07/10/28 02:21:26 05iWiiu10
>>946
コピフリ時代の番組でいろいろと試してるけど、ディスクにダビングしながらの
変換では元ファイルは消えないよ
950:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/28 02:26:10 dldkNhib0
>>949
それがコピワンの仕様だからね…。
URLリンク(miau.jp)
ここらへんでも支援してみれば何か変わってくるかもしれない。
951:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/28 02:27:46 kUrFdFni0
ユーザーの選択肢に自由度が無いんだな。まあパナに限った事じゃないけど
この点だけは東芝のエンジニアは偉いと思うよ。
952:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/28 02:53:38 6nD/xw8G0
Rec-POTからMOVEしてる時にモニタできるのが嬉しい。
今までRec-POT同士でしかMOVEした事なかったから。
ただSONYのHDDレコ(DISKモードのRec-POT)は認識してくれず
MOVEどころかコピフリ時代の番組すらCOPYできない。
まったくSONYは・・・ 。
953:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/28 02:54:45 T7P/A5oZ0
>>515
> 最近WOWOWの録画はするけど、時間がなくてほとんど見てない事に気づいた。
> なんかむなしい...。
BDに録画して、そして、そのうち、そのBDを一度も見ることなく
捨ててしまう....
録画したBDを所有することが目的になっしまって、
見ることがどっか行ってしまう。
おまえら、過去にそういうビデオテープを沢山持ってて処分しなかったか?
954:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/28 03:03:39 Slc6C6b50
>>953
コピワンなけりゃHDDに移してメディアプレイヤーあたりでランダム再生で楽しめたものを
作業中バックグラウンドなりで
955:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/28 03:05:46 syWNoAJQ0
次スレ
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 20台目
スレリンク(av板)
956:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/28 05:21:47 iBZ8TYMU0
なんていうか、率直な感想はエンコ職人がTS抜きスタートで
元のデータは確実に4GBはあるだろう所から、400MB程度にDivXで圧縮かけてきた画質が
元のファイルとほとんど変わらないくらいに2パスエンコードかけてきた画質………
そのくらいに見えるような神圧縮をかけてほしかった………とか思ってる人w
むりかなーw
957:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/28 06:02:49 WmLONoilO
>>835
BW800、ARW15からのムーブ可能でした。
958:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/28 06:21:18 5R1mOfDd0
DR以外は解像度と5.1chさえ維持できればいい人向けだろ。
959:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/28 06:56:28 kjRi18al0
blu-rayレコは持ってるけどAVCRECがしたいのでXW100買うのはだめですか?
960:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/28 07:46:57 lNrX5m9l0
BSデジタルがないと番組表使えないって本当?
961:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/28 07:59:20 kjRi18al0
調べたらCPRM2層ってBD-Rより全然高いんですね。もっと安いと思ってた。
AVCRECで糞映画がんがん録画しようと思ってたけど1層の1時間40分じゃ無理そう。
962:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/28 08:04:22 R2Dv08Of0
>>959
ありだけど、AVC化したものがBDレコーダに戻せないのがちとつらいか
100分で収まるタイトルなら一枚30円のDVD-Rで(゚д゚)ウマーだけど
963:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/28 08:11:36 bp5a4W7c0
>>953
D-VHS沢山あったけど、ちゃんと二度、三度と見直してるぜ。
964:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/28 08:14:44 bp5a4W7c0
>>926
うちの母もサッカー中継見てて(家族で同じクラブ応援してる)
同じ16:9でもBS-1とBS-iやスカチャンHVの時と反応が違う。
HVの場合は「今日は綺麗だねー」って必ず言う。
965:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/28 08:19:55 Kn0dMOX70
家の弟はS端子よりコンポジットの方が綺麗とか言ってたな
16:9の番組を4:3で録画してもアナログTVのせいか「画面デカイからこっちの方が
いいじゃん」とか言ってる
966:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/28 08:52:03 +hw8f5Z70
>>960
地デジについては嘘
地アナについては本当
地デジはBSアンテナ繋がないと地デジから番組データ取得するので
Gガイドの糞広告が表示されなくて却って快適w
967:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/28 09:45:55 yxX8X0bY0
BW900を203000円でゲット。
セキデンでオーダーしたやつ。
ありがとうセキデン。
968:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/28 10:28:30 fxHKqHRG0
>961
10枚パックで比べたらBD-Rの半額以下だと思うけど?
969:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/28 10:33:01 6FcABlRl0
容量単価のことでしょ?
970:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/28 10:50:34 rGzpzRk20
>>968
CPRM対応のは高いと思うけど?
どこで売ってる?
971:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/28 11:05:48 fxHKqHRG0
>970
ヨドバシ・ドットコムで比べると、DVD-R 2層の10枚パックが\3980、BD-R 1層の10枚パックが\9980。
もっと安いとこがあるかと思うけど、両者の比率で言ったら、こんなもんでしょう。
972:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/28 11:08:40 R8laMO1+0
>>871
ネックレスの質感が全く無くなってるな。
思ってたよりマシだけど、やっぱDRしか使わないだろうな。
973:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/28 11:37:43 OT33CxU60
800、900早くも在庫無し
近所のヤマダ、コジマ
974:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/28 11:37:52 pBjDI7t60
パナのDMR-EH50を使用してRAMに録画していた番組をBW800で再生したところ
タイトルのNo.01、No.02は普通に再生出来るんだけど
それ以降のNo.03~が全然再生出来ないのですが仕様ですか…?orz
975:974
07/10/28 11:57:19 pBjDI7t60
すみません。
色々と試してみると見れるRAMと見れないRAMが半々なようで…
976:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/28 12:03:22 Z6rih/jn0
RAMは丸々読めなくなることは少ないけど、部分的に読めなくなることが結構あるよね。(´・ω・`)
977:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/28 12:31:15 gltuQiv00
音声のマルチアウトと安さにひかれてBW200買ったが、これだけ評判がいいと、ちと早まったかな。
どうせコピ10の件もあるから安くなったらもう一台買うつもりだったけど。
978:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/28 13:08:14 +hw8f5Z70
前スレでBR100が壊れたと言った俺だが
先週サポに電話たら故障だから修理に引き取りに自宅に来ると言われたので
修理に出してる間代替機を貸して貰えると嬉しいとお願いしたんだけど
昨日引き取りにきた人、代替機として新品のBW200を持ってきてくれたよ…やり過ぎ
修理から帰ってくるまでなるべく時間がかかって欲しいと思ったのは初めてだ
979:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/28 13:09:13 fxHKqHRG0
HD番組をDRで撮ってBDにしか焼かないというのならBW200でも良いかもしれないけど、
新機種は幅が広い使い方が出来るからね。XPモードでDVDに焼く場合でも、XPモードで
録画しながら追っかけ再生が出来るとか、DRで録画しておいてHDD内変換して高速
ダビングできるとか使い勝手はかなり違う。AVCもあるし。
980:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/28 13:17:43 OT33CxU60
どこにもない
定価のとこしか残ってない(涙目)
981:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/28 13:24:42 CcTrj68M0
BW900購入者です。
電源切の間に予約がない時間帯を見計らって録画モードを変換する
機能って、とても便利。
でも、バグの温床のような気がしてならないなぁ。
982:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/28 13:26:59 pBjDI7t60
>>976
そうなんですか~…。
無知なもので全然知りませんでしたorz