AVCREC vs HDRecat AV
AVCREC vs HDRec - 暇つぶし2ch200:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/20 22:07:40 BrDD1EvW0
ユニフィエ様々だな、1チップでH.264のエンコード・デコードもこなせるので
DVDレコのAVCREC対応が大きなコストアップなしにできてしまううえに、
DVDレコで大量に使われることでBDレコの低コスト化にも貢献している。

東芝がDVDレコをHDRecに対応させるには今のところH.264エンコーダ・デコーダ
ICを追加するしかないので、コストアップは大きい。東芝ならユニフィエに対抗できる
ICを開発できるだろうが、HD DVDの置かれた状況を考慮すると半導体事業部も乗り気
ではないのだろうな。

201:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/21 00:08:15 panarkP10
あんなチップ開発してるメーカーがやる気がないわけないと思うな
やる気が感じられないのはむしろ東(ry

202:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/21 00:30:27 8QPklRVa0
東芝は、いまややる気満々でBD用半導体を鋭意設計中。

203:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/21 01:07:29 03YEf4c80
>>195
松下自身、全てのディーガにBDを載せると明言しているけれど、
AVCRECは引き続きBWシリーズでサポートを続けるでしょ?

>>198
DVDレコでトップクラスの売上だよ、次世代機でXW100並みに売れる機種はまだない。

204:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/21 18:33:00 frEuE/U+0
>>188
地デジとるなら、それでいいでしょ

205:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/21 19:09:41 9hrR2CcE0
結局コストなら S-VHSテープにTS録画できる
D-VHSの圧勝がつづいているわけだな

206:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/21 19:38:45 yTlmwrFi0
S-VHSテープも入手困難になるよ

207:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/21 19:54:56 yTlmwrFi0
ちょっとみてみたけどS-VHS,D-VHSはビクターだけになりそうないきおい

208:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/21 21:32:35 8umIuJAp0
>>195
松下はシングルチューナーのDVDレコまでAVCREC載せたんだけど?

>>203
しかし、松下のBDレコは生産がはかどってないなぁ。
十分にドライブを確保できるようになるまで、DVDレコを続けざる絵なさそう。

209:某記者 ◆re0tafgxtw
08/01/21 21:36:18 rBrzRYP60
あと1年経てばダブル録画で7万でしょう。もちろんBDで

210:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/21 22:55:51 9hrR2CcE0
まあ、ハードがどれだけ残るかは別にして
BDのメディアの価格次第で
AVCRECも数年後には不要な規格になってしまう運命


211:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/21 23:31:48 iVwA98e90
>>210
そんなことは判っている。
だが今は必要だよな。
あと、ソニーはよく考えてる。

BDにしかAVCを記録できないように
しているが、2MbpsのSDをAVCで
記録できるようにすることで、
実質DVD 4Mbps相当の画質を
BDに記録することができる。
ということで、BDのメディア単価を
安く感じさせることに成功している。

212:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/21 23:46:57 7gugAPZV0
バカはいいな
単純で

213:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/22 01:27:42 nio+oly50
>>208
DMR-XWがデジタルWチューナーでXPがシングルか

214:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/22 02:41:57 kKlXZeN70
>>210
それはありえない

そもそもパナとソニーでAVC REC形式の互換性が薄いのは、ホームビデオ市場でライバルだから
録画形式の主導権争いを続けてる
ホームビデオなんて編集して60分~100分毎で十分だし、BDをめいいっぱい使うほどの
レートで取れるビデオカメラなんて、そもそも家庭用にはオーバースペック
したがって録画から編集、配布にはDVDサイズぐらいがちょうどよい

参考
スレリンク(bizplus板)l50
【調査】記録メディア市場でdvdはいまだ2位

だから互いに譲れない状況なんでなくなることはない
しかも、今までホームビデオを撤退していた東芝が、この機会に再参入開始
BD:HDのシェア比ぐらいを狙ってきている(今だと2割ぐらい?)
かくしてパナ・ソニー・東芝で画質・利便性含めて主導権争いは続く

215:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/22 03:20:21 N7scl9O80
>>214
パナの音声規格の事?
ソニーは拡張してないんだが?
二ヶ国語対応の為とかいう話は出たが、ホームビデオとは初耳だな(笑
ホームビデオは松下とソニーが共同策定したAVCHDだろ?

>BD:HDのシェア比ぐらいを狙ってきている(今だと2割ぐらい?)

いや、今なら5分、5パーセントだ。
なんだっけ?ギガなんとかってのは5%のシェアを取れるの?

216:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/22 07:15:15 8cS9EIHz0
>>215
最近新製品出したけどね東芝のカムコーダー、ギガなんとか

217:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/22 10:23:10 gU2X/hU/0
もう死にたい

218:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/23 01:03:38 EsqDp6FT0
ィ㌔

219:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/24 01:20:37 rOetsGsA0
>>175
東芝「RD-A301」のH.264トランスコードと「HD Rec」を試す(後編)
 URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

> 不安要素は、あまり書きたくはないがやはり「HD DVD」であることだろう。
>利便性に関してはBDを上回る部分も多いものの、現状では本来あるべき
>メディアの割安感も出ていないし、既報の通り次世代DVDはBD陣営優位に
>さらに傾きつつある。

> DVDメディアを利用するHD Recに関しても、再生環境の整備を行って
>もらわないと不安が残る。例えばH.264でダビングしたHD DVDメディアや
>HD Rec対応のPC用再生ソフトの開発や販売を支援するといった対策も
>アリだと思う。

220:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/24 01:36:01 a+5U7VH00
>>219
HDDVDを無くしてDVDレコとして売ったほうが売れるといわんばかりの書きようだな。

221:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/24 04:34:40 vbWgEGQB0
>>220
たいして安くはならないけどな。HDDVDは安く作れる。結局価格差はH.264のエンコード
ができるチップとファームが載ってるかどうかの差だし。

222:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/24 12:15:52 heIV+izo0
AVCRECの自作は無理らしい
よってHDRECの勝ち

223:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/24 19:50:01 AEvZAtGS0
AVCHDでいいじゃん…

224:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/24 20:37:30 WebQjj8W0
>>221
いつHD DVDドライブが安くなったんだ?
1万以下で買えるのか?

225:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/24 22:50:52 KsICH1gh0
>>222
自作って、ディスクリートで回路を組むのか?
それとも書き込みソフトを作るのか?

226:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/25 01:03:30 TiLabDfx0
>>57
この情報ってどこに載ってる? h.264へのダイレクト録画が"HDD"へ可能になる予定なのが誇張されてないかい?

>■ AVCRECとHD Rec実機での違い(12/下旬現在)
>AVCREC HD Rec
>  ○    △   光メディアへの直接記録(芝はアップデートで対応予定*1)
>※注1 A301ではDVD/HD DVDへHD Recで直接記録が出来ない。
>    後日ファームアップで対応するとの公式発表あり。

227:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/25 01:09:56 np5QmO1R0
>>226
え? ちがうの?

228:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/25 01:18:16 DDetuhOH0
>>226
それ言い出したら、パナのもできないのでは?
確か最近の機種はDVD直接記録不可だったと思うが。

229:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/25 02:07:01 cu+B7kER0
パナはRAMなら普通に直接録画できる
AVCRECもツール使えば普通に作れるしね

230:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/25 09:10:47 d+hRH5Kl0
AVCRECディスクの自作できるんなら
やり方説明してみせろや

231:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/25 09:46:21 cVk9PXmOO
>>224
世の中を知らない人だなぁ・・・

232:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/25 11:30:54 +G+p30qi0
>>230
>>140


233:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/25 19:02:50 XG++MY/T0
どう考えてもHD RECの方が上
HD DVDは無くなってもHD RECの環境が残ればいいくらい

234:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/25 19:20:11 cu+B7kER0
HD RECとAVCRECを比べてHD RECが勝ってる(?)のは
使い道がほぼ無いに等しいVR記録ぐらいのもの
わざわざほぼ同じ規格作って市場を乱す東芝の意図がわからない

235:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/25 19:28:42 +G+p30qi0
スカパー用にVRは必要
e2用にTSは必要

236:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/25 19:31:16 vE8aTxTg0
>>234
は?

237:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/25 21:43:16 4QqwzGo10
>>232
こんなの参考にならない
これはAVCHDかもしれない。
あと、AVCが全然関係ない内容だった。

238:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/25 22:58:12 SQCeNQwn0
どっちでもいい、PCでリッピングできないの?

239:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/25 23:08:52 DDetuhOH0
リッピング前提ならHDRECのほうがいいだろうが、現状方法が無い。

240:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/26 02:18:24 YPImAM7p0
[レビュー]HD.Rec搭載の強力HD DVDレコーダー--東芝「RD-A301」
URLリンク(japan.cnet.com)

長時間高画質録画を実現する「HD.Rec」の搭載、CATV番組の簡単録画予約を
サポートする 「CATV連動」の採用と、最新の機能と使い勝手を重視した操作系統を兼ね備えた
東芝のHD DVDレコーダー「VARDIA RD-A301」。       鈴木桂水 2008/01/25 20:10

HD.Recって"."ではなく半角スペースじゃないのか?まあ、そんな香具師の評論なので、
人口甘味料を入れすぎな大甘評価。

241:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/26 02:38:55 sX/HykV30
>>224
世の中知ってるお前が教えてくれ

242:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/26 04:17:43 Krsl8JPC0
>>237
俺はchotBDAVとBD2FWというツールを使って
野良tsファイルからAVCRECのDVD作ってるよ
もちろん実機(BW900)で再生できるのを確認済み
上のツールを使えばRipしたBDをPCでカット編集後に無劣化でAVCREC化なんてのも極簡単にできる

243:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/26 08:38:01 1syHc/Qd0
>>242
AVCっていう意味をぐぐってから書き込んでね

244:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/26 15:31:25 Krsl8JPC0
>>243
BDでRipしたh264の動画も同じ手順でAVCREC出来るから
つーかAVCRECの規格上はtsをそのまま記録するのも入ってるっつーの

245:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/26 18:28:28 SpkMFoOV0
ripして作ったのを、普通とか言っていばられてもなあw

246:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/27 09:32:11 fVZLB8/C0
なかなかAVCREC vs HDRecの画質比較の記事がないのですが
ここでAVCRECの勝ち判定の旗が一本揚がりましたね。

>気になるMPEG-4 AVCの画質については、
>DIGAやBlu-rayレコーダーのハイビジョン画質の
>最高圧縮率である6Mbpsであれば、
>元の映像からそれほど見劣りする感じではなかった。
>ただし、動きが激しいシーンでは多少ノイズが見て取れるので、
>その点では「DIGA」に若干劣る感じも否めない。
URLリンク(ascii.jp)

247:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/27 13:28:51 0Sh+7NPc0
>>246
AVCRECやHD Recを正しく理解してるから「画質」比較記事がないんだよ
ま、未だにAVCRECやHD RecとH.264エンコードの関係を理解してないやつが多いから仕方ないか

AVCRECとかHD RecにはH.264エンコードがほぼ必須とも言えるけどど、画質は規格とは関係ない
東芝A301と松下BW700の映像を比較して「HD DVDとBDの画質比較」って記事が出たら笑いものだぞ

248:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/27 19:43:36 T7HYXx6H0
>>247
同一ソースをH.264に近似のレートでエンコしなおして、
評価する事はできるはずだけどなぁ?

ちなみに、「ブルーレイとHD DVD」の比較は出るぞ?
以前はパラマウント、まもなくなくなるがワーナーのタイトルで
同一タイトルがそれぞれの規格で発売されたから。

249:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/27 20:08:05 0Sh+7NPc0
>>248
ホントに何も読めてないな

>同一ソースをH.264に近似のレートでエンコしなおして、
これは「H.264 エンコーダー」の比較でAVCRECとHD Recの比較じゃないだろ・・・

その比較ならX90:A301で比較もできるが、X90はAVCRECじゃないよな?
それに意味は無いとは言ってないが、それはスレ違いだろうって話
後半のBD:HD DVDだって同じことだ

250:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/28 00:17:59 okzu65XV0
2万円ぐらいのプレーヤーで、一層しか再生できないもので、

ツタヤとかで借りた、2層のDVDは再生できますか?

また、出来るとするとなぜ、一層しか対応してないのに出来るのですか?

251:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/28 02:32:54 zHc9y2XV0
世界初のDVDプレーヤでも2層再生できるけど?
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

252:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/28 08:58:42 g6XhukS+0
↑昔はこんなに高かったんだな
あらためてびっくり

253:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/28 12:04:35 b9dHRDta0
それぞれのH264エンコーダは、ハイプロ対応ですか?

254:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/28 13:32:05 mKDIKIYK0
>>239
現状方法がないのにHDRECがいいっておかしくないか?
むしろBDの方がリッピングができてBDやDVDにAVCRECとして
残せるからこっちの方がいいだろ。
メディアが高いのであればPCのHDDに温存しておけばよい。


255:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/29 00:48:20 ndqkpGzO0
>>254
「もしリッピングできるなら」TS保存可能のA301がいいという話だろ。
なんでそんなに細かいことに噛み付いてくるのかね?

256:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/29 22:35:10 qvx3w6uH0
CPRM対応メディアのアクセスの方法は決まってるし、AACS v1/v3での抜き方は既知なんだから
レコがAACS v1/v3でない限り抜けると考える方が自然。
6マソぐらいになったらA301買って抜いてやるから、それまで待ってろ。


257:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/29 22:40:46 qvx3w6uH0
間違った。レコがAACS v1/v3である限りだ。w
HDRecはTS直で記録できるから抜きに興味があるけど、AVCRECは何かイマイチ。

258:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/29 22:57:17 ndqkpGzO0
わざわざ抜くならTSだよな。
内部エンコされたもの抜くなら、PV4とかのほうが画質・手間的に上と思う。

259:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/30 01:56:11 ee9QEuUu0
ソニーCID、ブルーレイの製造コスト引き下げ-DVDと同等以下
URLリンク(www.nikkan.co.jp)

 ソニーケミカル&インフォメーションデバイス(ソニーCID、東京都品川区、
杉山正義社長)は、記録型のブルーレイディスク(BD)を現行のDVDと同等以下の
コストで生産できる技術を確立した。ディスクの構成材料や製造設備を内製化し、
安価に製造する体制を構築した。従来の技術で同じ枚数を製造する場合、
BDはDVDの5―10倍のコストがかかっていた。
 BDは次世代DVD規格で競合するHDDVDに比べ、製造コストの高さが
課題の一つとされていた。製造コスト高が解消できれば普及に弾みがつきそうだ。
 BDはDVDより高密度にデータを記録するため、ディスクの成形や記録層の
成膜には高い精度が求められている。このため高品質の材料を使い、
成形や成膜工程に時間をかける。ソニーCIDはディスク基板となる
ポリカーボネートの改質のほか、記録層や保護膜に用いる有機材などに
低コスト材料を独自開発した。


有機のBD-Rを、DVD-R(規格が有機膜)より安く生産できるメドが
立ったみたいですよ。どちらも意義が大幅になくなったような?

260:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/30 07:58:52 z30/idZ90
実際に同じ値段になるまで1年か、それとこ5年か・・・
メディアの粗利が下がるから、大手は価格維持するだろうし
サードパーティや台湾メーカーが粗製乱造して価格が下がるのが先だろうな

まあ、今でも無印なら1枚500円だから 夏までに300円には下がる
そうすれば並みにはなるな。品質はしらんが


261:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/30 10:42:55 UbTlQ2F20
>>257
TS抜きなんてそれこそBD-RE使う方が楽じゃん

262:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/30 12:24:04 Ju7xh5nz0
AVC RECでファイナライズしたDVDはパソコンで読み取れないのでしょうか?


263:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/30 17:13:43 Z74MJ/yh0
>>262
UDFリーダが入っていれば読めるよ。

読み取れても暗号化されてるけどね。


264:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/30 18:21:48 FaX52DmS0
>>261
誰もがBDレコとPC用BDドライブ持ってると思うか?

265:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/30 21:02:56 Ju7xh5nz0
>>263
読み取れない・・・
Windows XPなんだけど UDF2.5を読み込めるようにしなきゃいけないの?
Vistaに乗り換えるしかないのですか?


266:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/30 21:27:36 gE8OsODO0
>>261
今は一層のCPRM対応DVD-Rが一枚60円ぐらいで買えて、
一枚にTSで約30分入る。なので保存・抜き兼用には超お手頃。
映画はBDやPOTで抜いてるけど、ドラマやアニメの保存を考えるとDVD-Rは魅力だよ。

267:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/30 22:54:28 Im5TW7+v0
>>265
これをインストールせよ

URLリンク(cowscorpion.com)

268:265
08/01/31 10:35:25 fcS+T/540
>>267
エクスプローラーで見えるようになりました。
どうもありがとうございました。

269:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/31 16:32:15 xMYbEYHT0
>>234
「とにかく早くブレレイかってよ」の人はそう考えるんだろうなw

中国が下手なことやって叩かれても、
中国は悪くない、世の中や日本が悪いからそうしかたなくそうなってしまったんだ!
って喚く中国人と同じ

270:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/31 22:51:43 ufJ9jr/M0
>>269
「日本人はあまりに虚弱体質だ」
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

271:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/31 22:58:12 dsud0pNT0
先に対応再生専用機を出した方が勝つわ。
人が求めるのは「便利」であって「高性能・高機能」ではないのさ。
もうスーパーを通り越してウルトラマルチドライブまでいってるんだっけ?
次の命名は何かな~。

272:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/01 00:01:44 J5cRzdnG0
メディアは従来のままなんだから、ドライブは変わんねぇやな。

273:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/01 00:59:05 1FWx9s800
作成可能器の限られる現状、対応再生専用機(DVD機だよね?)出しても仕方がないような。
AVC再生チップ載せないといけないし、コストかかる。
BDやHD DVD再生機を対応させるのは当然とは思うが。
パナならAVCHD再生(ついでにAVCREC)再生対応DVD機の需要はあるのかねえ?

274:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/01 01:01:11 1FWx9s800
そもそもまず、PCでの作成・再生環境整えるのが先と思う。
そうすれば再生機の需要も生まれるかもしれん。

275:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/01 09:10:01 pdQyiO0v0
>273
S-VHSがVHSから置き換わることはなかったけど、
S-VHS簡易再生機能は激安VHS機にもついてたお。

276:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/02 01:26:01 fJHUnM/c0
HD DVD死すとも
HD Recは死なず

277:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/03 01:46:02 Dfp6YZQo0
・DVDにHD RECで2時間記録
・SDのSPモードで2時間記録。
画としてマトモに見れるのはどっち?

278:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/03 01:51:20 qSnFXFyc0
>>277
一般の番組録画なら多分SDのほうが安定してマトモな絵が出てくると思う。
静止画を2時間録り続けるのなら、HD RECのほうがいいだろう。
最初1秒ぐらいは破綻するかも試練が。

279:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/03 02:09:35 Dfp6YZQo0
>>278
なるほど、ありがとう

280:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/03 02:21:17 cbJUO1rG0
ええ~
HDRECの2時間の方がいんじゃないの。
解像感は圧倒的に。
でもマニアは破綻が気になるかもしれんわなあ。
SPでもコマ送りすると結構破綻してるから
どっちもどっちだとおもうけどね。

281:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/03 04:14:08 ATGUu0dQ0
>>251
もったいない…

282:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/03 10:19:02 oYFjHyH60
>>277
AVCRECだと1層DVDにHEモードで1時間40分程度収録できるけど、実写だと動きのあるシーン、雨や雪のシーンは厳しい。
アニメだとかなり安定してる。ズームのあるシーンや特殊効果の入ったシーンで破綻が目立つ程度か。
二時間となるとそれ以下だろうから実写はちょっとありえないと思う。
どっちにしても二時間収録なら二層にHX(に相当する)モードがいいんじゃないかな。
最近安いし。

283:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/03 15:16:54 cbJUO1rG0
━RD-X7で一番注目すべき機能は何ですか?
片岡氏:他社に先駆け「HD Rec」に対応したことでしょう。この規格はソニー、松下電器産業など、
DVDレコーダーを製造するメーカが加入するDVDフォーラムが承認した規格なので、将来性も不安がありません。

284:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/03 15:19:50 cbJUO1rG0
━データ容量が大きくなるTSの番組をDVDに記録できるメリットは少ないと思いますが?
片岡氏:そうではありません。有料デジタル放送のe2スカパー!や地上波のSD放送には、ビットレートが
4Mbps程度の番組もあります。この程度のデータ量の番組ならDVDメディアに2時間TSモードのまま録画できます。
8Mbps程度の番組なら1時間番組を1枚のDVDにまるまる記録できます。

285:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/03 15:20:41 cbJUO1rG0
━データ容量が大きくなるTSの番組をDVDに記録できるメリットは少ないと思いますが?
片岡氏:そうではありません。有料デジタル放送のe2スカパー!や地上波のSD放送には、ビットレートが
4Mbps程度の番組もあります。この程度のデータ量の番組ならDVDメディアに2時間TSモードのまま録画できます。
8Mbps程度の番組なら1時間番組を1枚のDVDにまるまる記録できます。

286:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/03 15:21:10 cbJUO1rG0
━ハイビジョン記録したDVDを再生する方法はいかがですか。
片岡氏:発売時は録画した製品で再生するしかありません。発売前の製品ですから何とも言えませんが、
「HD Rec」は、DVDフォーラムの規格ですから対応機が増えると予想できます。



287:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/03 15:22:47 cbJUO1rG0
片岡氏:HD Recは映像をMPEG2 TSからMPEG-4 AVC/H.264に変換して記録容量を圧縮していますが、
実は音声は変換しません。音声はデジタル放送が送ってくる「パケット」単位で記録して、
MPEG-4 AVC/H.264と同期させます。AVC RECは音声をドルビーなどに圧縮して記録しますが
HD Recはオリジナルの音声のままなので音にこだわる方にオススメできる方式だと思います。
しかも、音声は5.1chのままツーストリームで記録できます。例えば5.1chで放送される洋画を
オリジナル音声と吹き替え版の両方で記録できます。

288:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/03 22:24:54 tIB1HIfu0
>>267,268
エクスプローラーで見れるようになったというのは、
「とりあえずデータとしては読めるようになった」が「映像としては見れない」
ということでいいのでしょうか?

289:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/05 03:49:40 gdmbKF5+0
>>288
そうでしょうね、HD RecはDVD9でもminiHD DVDでも無いので
マウントできるだけ

290:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/05 10:14:33 67o7NPMU0
専用ソフト無いとPC再生できないのは、CPRM共通のクソ仕様。
大手再生ソフトが片方のみ対応したら、PC再生でも決着ついちゃうね。
劣勢HD DVDの、さらに日本レコのみ使用のマイナー規格。
どちらか選ぶなら、AVCRECだろうね。
マニア相手なら、リップ方法確立したほうに人気が出るだろうけど。

291:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/05 22:09:17 MA575gbP0
>>288
>>267-268

292:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/06 01:21:12 7CmKk3UM0
ディスクのキーを使って復号しないとわけわからんデータのままだから
再生できないのは当たり前の話だよ

293:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/06 02:48:20 Y6ZtviwO0
>>191
見事にビンゴです、東芝の新しいHD DVDレコの説明書
RD-A302 取扱説明書
URLリンク(www.toshiba-living.jp)
RD-A502 取扱説明書
URLリンク(www.toshiba-living.jp)

RD-A502:HDD500GB
RD-A302:HDD300GB

RD-A301からの変更点

1.一層HD DVD-RWに対応。
2.HD DVD-R/RWへの倍速ダビング対応
3.HD DVD-R/RWへの直接録画可能(非推奨)
4.HDDへ直接TSEで録画可能(非推奨)
5.殻付きRAMに対応
6.DeepColor対応
7.A502は1080/60p、24p対応

>>226
TSEでのDVD/HD DVDの直接書き込みは無いです

おまけ
【レビュー】既存ユーザーから見たソニーBDレコーダー「BDZ-X90」の真実
URLリンク(ascii.jp)

294:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/06 03:11:42 d7/O0OoB0
>>293
A302/A502操作編のP.28

●TSE録画とTSEタイトル作成について
・3.6Mbpsから6Mbps程度の低い画質レートでのTSE録画は、デジタル放送の
標準品質(SD)で放送される番組を長時間録画する事に適していますが、
ハイビジョンの番組にご利用になると情報量が不足して、ブロック状の
ノイズが目立つことや映像が乱れたりする事がありますので、6Mbps以上の
設定をご利用になることをお勧めします。
・TSEの直接録画は、TSでの録画よりも電波の影響を受けやすく、
録画できない、または失敗する事があります。


HD Recはハイビジョン画質で6M以下は非推奨になりましたね。

295:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/06 05:29:34 uIU79e4wO
HDRecって音声面でなかなかいいな。
BDにこれが載れば最強だったな。
互換性を取るか音声を取るかの微妙な選択を強いられる松下は話にならん。
ソニーはBDプレイヤーで見られる高い互換性を持つうえにマルチチャンネルでも記録できるから一番良い。
これが音声再圧縮無しになったら最強。

音声再圧縮無しでAVC記録でき、きれいにSD化できる機種がほしい。
もちろんBDに記録したらBDAVとして再生できたり。
ついでにサイドカットして4:3にできるなら額縁放送を保存するのに最強。
音声込みの2Mbpsとかだったらバラエティ番組も大量に残せるな。

296:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/06 09:24:14 RNDxrYRt0
そうだそうだ、簡単操作で額縁を全画面化できるなら、
俺みたいなアニヲタに売れるぞ、絶対。

297:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/06 12:13:43 LkzmskUH0
>>296
その分ドットのあらがめだつことになぜきずかない?

298:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/06 12:51:24 E66GoNfC0
築いてどうするw

299:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/06 16:21:15 +/l3S3T10
なんか俺、きずついた。

300:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/06 22:18:45 Jw1ya0O+0
>297
スケーリングをテレビに任せるよりマシだから、かな。
簡単操作っつーのは、「ボタン一つで額縁カット&補間ON」ってことだよ。

301:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/06 23:01:58 jFnOKT9Z0
>>295
いいんだけど、低ビットレートで撮りたい場合は
音声がでかくて動画にビットレートふれずにあれ?って感じだね
100分撮りたい場合、HD RECだと5MbpsだけどAVC RECだと
5.6Mbps使える。だからHD RECもドルビー対応してくれ。

302:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/06 23:24:00 syFvQAjJ0
>>301

あー、それすげー同感。

同じビットレートなのに、VRモードよりディスクに入る時間が少なくて、
泣く泣くディスク2枚に分けちゃったよ・・・

303:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/08 00:48:27 BFMy4yzg0
>>294
つまりNHKの教育と衛星1、2、ワウワウ、e2用ということか
わざわざTSEを使わなくても、そのままDVDに焼けば良いような?

304:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/08 01:28:39 TODqDmMz0
>>303
それを言っちゃあ・・・

まあな 焼いた板をレコで再生するのはレーザーが勿体無いと思う心配性な俺は
HDはBD、SDもDVD焼きでPS3再生 AVCRECは2重取りしたDRのAVC化テストに
しか使ってない

305:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/09 04:13:54 VYvr0e2G0
>>293
■ AVCRECとHD Recの規格上の違い
AVCREC HD Rec
  ○    △   DVD-RAMへの記録(HD RecはTS24Mbps対応のためメディアは3倍速以上)
  ○    △   DVD RWへの記録(  〃  )
  △    ○   5.1ch音声記録(AVCRECはDolbyDigital,無劣化のAACは付加可能)
  △    ○   5.1ch二ヶ国語記録(AVCRECは付加可能)
  △    ○   TS記録(AVCRECは付加可能)
  ×    ○   VR記録
  ×    ○   字幕切り替え

■ AVCRECとHD Recの実装の違い(RD-A302/502対応、2/上旬現在)
AVCREC HD Rec
  有り   無し  DVD H.264専用機の有無(非次世代ディスク機)
  1:40  (2:15)   DVDへのHD最長録画時間(DLはx1.8,芝は6Mbps以下非推奨)
      1:15   (LPモード6.8Mbps時、推奨する最低の6.0M時1:25)
   3    47   ビットレート段階
  ○    △   HDDへのH.264直接記録(芝は非推奨*1)
  ○    ×   光メディアへの直接記録
  ○    △   DVD-RAMへの記録(芝は2倍速以下不可*2)
  ×    △   DVD RWへの記録(芝は2倍速以下不可)
  △    ○   5.1ch音声記録*3
  ×    ○   5.1ch二ヶ国語記録
  ×    △   TS記録*1
  ×    ○   VR記録
  ×    ○   字幕切り替え

画質については同一条件による第三者評価がいまだ無いため、外しています。
※注1 A301のHDDへのH.264直接記録は、後日ファームアップで対応するとの
    公式発表あり。(但しA502/302の説明書では非推奨)
※注2 A301は殻付きRAM不可
※注3 AVCRECはAACをドルビーデジタルに再エンコード。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch