07/12/06 19:31:00 fqKmxpL/0
>>253
予算が未定なのでちょっと絞りにくいけどパイオニアPDP-5010HD。
これが高いのならパナTH-50PZ750SK。
50型超モデルはフルHDにこだわった方がいいと思う。
日立はインターレースだから縦解像度がプログレの2/3になるので
50型だとさすがに粗さが目立ってくる。
このクラスのプラズマのメリットは動画解像度が900本以上ある事
液晶だと倍速で600本、しかも処理が追い付かなくなると画像破綻が起きる。
そして、黒の再現力、自宅で映画を見る上ではこれは非常に重要。
液晶の黒はベタ塗りになるから基本的に映画には向かない。
店頭で見比べる場合には自宅の照度ならどう見えるのかを常に頭に入れておくこと。
一般的な店頭は1500ルクス、自宅は150ルクスと10倍の差があるので
プラズマが暗く感じても、自宅では明るすぎるくらいだからこれに釣られないようにね。
液晶の店頭での設定は自宅では眩しすぎるし、明るさを落とすとコントラストも落ちる。
あと、眼が疲れにくい事もプラズマにするメリット。
Wiiのリモコンがぶつかってもプラズマなら割れないよ。