07/09/23 21:15:27 opC+rU7k0
朝、時間あったから、ちょいヨド行って聞いて来た。
ただし、ケーブルが断線していたらしく、NCの程度だけ確認。
視聴の対象はソニーのMDR-NC6、パナのRP-HC150と>>684オススメのRP-HC500、オーテクのATH-ANC7です。(これしかデモ無かった...)
NC効果、全然違いますね...
比較対象が高価格帯(っても、NCヘッドホンとしては中価格帯?)と低価格帯を比較するのは野暮なのかもしれません。
ただ、価格3倍の差あるか否かは音を聞いていないので現状判断できないです。
ATH-ANC7とRP-HC500を比較するとRP-HC500の方がNC効果が若干高め?に感じました。
RP-HC500はケーブルも外せるし、個人的に気に入りました。
今の所、第一候補です。
酷かったのは、MDR-NC6ですかね。NCの商品携帯として考えると、あの形はどうよ...
耳にてんでフィットしないんで、NC効果0です。
NC22と同価格帯なんで、NC効果の程度を知るのに期待していたのですが...
時間取れたら、横浜あたりに出て、また視聴する予定...