07/07/30 18:31:12 AKRvlWjw0
>>326
例えば・・・
SONYのMDR-NC6はイヤーカップを手で覆うと盛大にハウリング起こしました。
相当、外部の音に対するゲインは高いと思います。
同価格帯のビクターのHP-NC80やパイオニアのSE-MJ7NSはあまり変化が感じられませんでした。
現場(試したの有楽町のビックカメラ)のノイズ状況にも拠るのかもしれませんが、
ノイズキャンセルの効きはSE-MJ7NS>MDR-NC>=HP-NC80に感じられます。
マイクそのものの性能や付いている場所の問題も否定できませんが、
マイク+ノイズアンプだけの性能だとSONYが一番ノイズキャンセルに効きそうですが、
私にはパイオニアの方がノイズを良く押えているように感じます。
・・・で、もっと高額なヘッドホンは、流石にさらにノイズが綺麗に無くなります。
この違いを知りたい。