07/09/25 21:05:31 UpZY4mNH0
>>590
プラズマでゲーム(特にRPGやアクション)するときは注意
無双なんかだとずっと体力・無双ゲージが左下に表示されてるし、
ドラクエ・FFなんかもステータス画面のままうっかり消し忘れたら意外と焼き付きは起こる
まあ普通に使ってれば大丈夫だとは思うが、気をつけたほうが良い
592:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/26 00:00:20 8nDkCcR40
秋風が気持ち良く吹くようになったね
いまピューって部屋に風が舞い込んだ
593:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/26 20:16:50 sglACL5m0
いよいよ鍋が美味しくなる季節到来ですね♪
電気オンチから質問です
テレビ壊れ買い替えしようと思っているんだけど 地デジ対応は
今 買うべきか? それから地デジ対応テレビ買ってチューナーも
買わなきゃいけないの? 地デジ対応テレビ買ったらチューナーは
594:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/26 20:21:24 Y+bQZg8E0
どういう番組を見たいかに依る
595:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/26 21:27:05 sglACL5m0
今までの通りのチャンネルで観れればいいんですが
596:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/26 21:28:09 sglACL5m0
訂正 今まで通りの でした
597:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/26 22:25:19 8nDkCcR40
>>593
俺の誤爆にレスサンクスw 俺はきのこ鍋が好きだなあ
普通の地上デジタル(日テレとかフジテレビとか)見るだけだったら、
地デジ対応テレビ買えば、チューナーはいらないよ。
ただし地上デジタルを受信するためのアンテナなどは必要。
598:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/26 23:31:14 Y+bQZg8E0
>>595
なら高いチューナーはいらんわな。テレビを情報ツールとしてのみ活用するんだったらデジタルチューナーなど不要。
映画などでハイビジョンで観たいならハイビジョン受像機を買えばよし。
599:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/27 14:48:01 dVZl8SHX0
597さん
598さん
ありがとうございました
参考になりました 今自宅のテレビ(13年)画面が見えにくくなっちゃて
本当はもう2~3年先に地デジテレビ買う予定が(多分その頃は値段も安く
なっているであろう) もう買わなきゃならない羽目になってしまい
このスレ見たのです やっぱまだ早いのかな? 親が言うにはとりあえず
安い普通のテレビ買っといて 地デジテレビが安くなったら買えばいいんじゃ
ないかと言われて悩んでました&チューナー等も買わなきゃいけないんだと
思ってました
600:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/27 19:32:29 0oLc1J3P0
>>597-598
ありがとうございました
参考になりました 今自宅のテレビ(13年)画面が見えにくくなっちゃて
本当はもう2~3年先に地デジテレビ買う予定が(多分その頃は値段も安く
なっているであろう) もう買わなきゃならない羽目になってしまい
このスレ見たのです やっぱまだ早いのかな? 親が言うにはとりあえず
安い普通のテレビ買っといて 地デジテレビが安くなったら買えばいいんじゃ
ないかと言われて悩んでました&チューナー等も買わなきゃいけないんだと
思ってました
601:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/30 01:32:49 nFoPi8eg0
なんでもいいから買えよ。
家電は5年もてばガラクタだからな。
602:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/30 04:57:19 rdyyt0fZ0
今買っても、2011までに壊れる悪寒。
603:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/03 00:24:14 p+8yM0xR0
>>600
とくにテレビにこだわりないなら
安いアナログのブラウン管テレビ買ってじっくり検討すれば?
604:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/28 22:01:40 KwghFenq0
2月に新型大画面液晶が続々と出るらしいのですが、本当ですか?
もしそうだとしたら液晶買うには時期が悪いですね
605:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/29 17:48:47 vDX9eem+0
いつが買い時か教えてくれ!!!
606:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/29 18:49:09 LVWxKD2o0
必要なとき欲しいときに決まってる。
607:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/29 19:36:32 O7muj9ED0
奥行きが問題にならなければ中古のHDブラウン管を探せ
画質は電気屋で売られてるどのテレビよりもすばらしい
(有機ELはいいけど画面が小さいく価格も高い)
オレはオクで個人出品のHD900を送料込み50K程で手に入れた
電気屋にいくたび各メーカーの液プラをチェックしているが
未だにHDブラウン管以上のものは無い
608:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/29 19:43:43 d3yulyUOQ
>>604
2月3月に新製品が各社から発売されるのは昔からじゃない?
609:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/29 21:52:51 vDX9eem+0
年明けで液晶価格暴落と聞いたのですが本当でしょうか?
610:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/29 23:52:42 52YRtx3B0
1984年に買った、27インチTV(チューナーレス)の修理が、本日終了。
10年もののビデオのチューナーが逝かれたので、DVDレコーダーを買った。
来年中には、液晶買おうかな。暴落、祈願。
611:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/29 23:54:40 IvndHP5a0
>>609
松下と日立がプラズマを諦めたので投売りするんじゃない?