●今テレビ買おうと思ってる奴今は買うな時期が悪いat AV
●今テレビ買おうと思ってる奴今は買うな時期が悪い - 暇つぶし2ch512:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/18 16:14:08 FfAi0iHa0
>>500
液晶が液体と固体の間みたいなものなので、イカスミに似てるとは言われる

513:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/18 23:47:58 Mg869keE0
>>512
20年くらい前の白黒液晶のラップトップパソコンとかは実際にイカの墨だったんだよ
で、乱獲でイカが減少した時期があった

ただの夢かもしれんが

514:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/19 02:08:20 ir9qC1hp0
そう言えば昔妹に俺のパソコンイカ臭いってなじられたことがあったな。
本物のイカ使ってるんじゃ仕方がないよな。うん。

515:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/19 23:17:03 nJI79CWe0
それは成分はイカの墨じゃなくておまえの息子だろう

516:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/20 19:19:03 9EEvZIny0
分かって言ってるんなら、踏み込みの鋭い妹だな

517:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/07 11:07:38 9GJvj54v0
こんなスレ有ったんだ!!!

今は確かに早い!
液晶は、眩しいし、その上映像は良くないし・・・
何時になれば良い物が出て来るのか???
せめてプラズマが良くなって欲しいな!!!


518:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/07 11:17:15 EjJCUefD0
技術は常に進歩しているから買いたい時が買い時だ。
昔の人はいいことを言ったもんだ。

519:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/07 11:46:11 9GJvj54v0
>518
そうそう、そうですよ
買いたければ、買えば良いんですよ
買いたい時に買うのが一番楽しいんですから

ただ、成熟期に入っていないと製品が今ひとつ
良くないから不満に感じてしまう所が有りますけどね・・・

SEDが駄目なら、せめてプラズマの色が良くなれば
買いたいんだけどな・・・


520:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/07 12:23:37 ochJNQL+O
すいません、最近液晶テレビ買ったんですが、
ゲーム機(薄型プレステ2)をHDMI端子で接続できますか?
従来の黄赤白コード以外で接続した方が良いと聞いたのですが。
初心者にアドバイスお願いします。

521:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/07 13:19:19 rByuMTkJ0
今1年おきに3割も値段下がっているからね。
テレビ買うならやはり50インチ以上だよ。それが20万になるまで待つんだ。

522:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/07 14:54:41 I5MMHS8T0
質問です。

20型~26型の地上デジタル対応のテレビ買おうと思うのですが何かオススメのテレビありますか??

AQUOSとかVIERAとWooとかいろいろありますけど評判とかわからないもので・・・

523:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/07 23:38:51 EjJCUefD0
>>522
まずは価格.com行ってみろ

524:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/08 01:03:40 P9tLzdlv0
>>522
液晶はシャープ

525:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/08 01:17:09 lZNa8RIV0
個人的には、液晶は、レグザかシャープのどちらかが良いと思う

でも、シャープは価格コムでは人気がないんだよな・・・


526:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/08 01:28:46 1tyR2dlf0
液晶だったらビクターもいいかも

小型プラズマがつくれるようになったらいいんだけどね

527:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/08 04:34:10 UbL2lxUw0
現在28型のHD対応ブラウン管テレビ所有。
D4端子があるので、地デジ対応DVDレコーダーからはそれで見てる。
正直、ハイビジョン映像は充分満足してる。
液晶よりずっとキレイだし、スポーツ番組に残像ないし。
とりあえず、次は720p対応プロジェクターを購入予定。
テレビは普段見るサブだから、とりあえずアナログ終了か
テレビ壊れるまで待ってみる。
こんな僕みたいなタイプの人も意外といると思うんだけどなあ。


528:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/08 05:46:16 J1ykJ3Tt0
28で見てもハイビジョンの神髄は味わえないよ

42とか50のプラズマ買ってみ、目から鱗だよ

529:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/08 06:09:40 17dBLpPR0
フルHDのプラズマ買って次世代DVDの神画質ソフト見るのが一番今のところHDTVの真髄発揮出来るんじゃね?


530:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/08 11:58:47 lZNa8RIV0
今の薄型は、あまりにも“チャンネルの切り替え時間”が遅過ぎる!!
体感的には、大体2秒間位掛かるからね

これは、圧縮されたソースのデータを元に戻すのに時間が掛かってるん
だろうけど、如何せん遅過ぎる

一体何時になったら早くなるのか?そうなってから買いたいね


531:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/08 21:02:43 Wi0cNMMa0
>>528
うちの親父は電気屋の店頭デモでBS hiが映された50インチのプラズマを見て
「こんなのに金は出せねえ」と言ってたぞ。、

532:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/09 17:14:13 neiJ/kRr0
じゃあ、液晶見せたら『こりゃあ、金もらわねーと引き取れねーよ』って言い出すな

533:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/09 20:19:54 KHXX3Mwh0
プラズマが認められないと液晶に話を転嫁するバカってよくでるよね。

534:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/12 20:12:59 GmoqYDVZ0
厚さ3ミリの「有機ELテレビ」 ソニーが年内発売へ 
URLリンク(www.asahi.com)

ソニーは液晶など薄型テレビへの移行が遅れた苦い経験から、この次世代テレビで先行しようとの考えだ。最薄部で厚さ1センチ以下の27インチ中型テレビの開発も進めている。

535:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/12 21:27:25 2yVeU+uW0
Display 2007基調講演レポート
ソニーは第8世代パネル生産前倒しで年末に50型で勝負、シャープは次世代液晶で「没入感」を追求
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

「10bitパネルは、これからほとんどのBRAVIAで対応する。非常に重要で、とりわけ10bit出力に対応したPLAYSTATION 3(PS3)などでは、よりきれいな階調表現ができる」と語る。

AQUOSではコントラストの改善や、残像低減に取り組む。
プロユースで暗室コントラスト100万:1のメガコントラスト液晶の投入に加え、民生向けでも2008年には暗室コントラスト1万:1の実現に向けて開発を続けており、「すでに目処はついている」という。
現在45型の消費電力は約350Wだが、これを2007年には200W、2008年には100Wを目指しており、「技術的な背景はほぼできている」という。


PCデポ、50V型PDPと47/42/37型フルHD液晶を値下げ
-47型で199,900円など、最大5万円低価格に
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

50V型PDP HDV-50WX31PD 1,366×768   199,900円
47V型液晶 HDV-47WUX3000 1,920×1,080 199,900円
42V型液晶 HDV-42WUX3000          159,900円
37V型液晶 HDV-37WUX1000          129,900円


IPSアルファが180Hz/3倍速駆動の32型パネルを出展
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

IPSアルファテクノロジは37型フルHDパネルなどの最新液晶パネルに加え、3倍速/180Hz駆動の32型/1,366×768ドット液晶パネルを参考出展している。
60Hz時に比べ、約60%の残像低減が可能という。なお、今回はあくまで技術デモで現時点では製品化は未定だが、今回の展示のフィードバックや顧客の意見を取り入れながら、検討していくという。

東芝松下ディスプレイテクノロジーは、32型/1,366×768ドットの32型OCB(Optically Compensated Bend)液晶を参考出展している。
応答速度2ms、コントラスト100万:1というテレビ向けのOCB液晶パネル。


536:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/17 15:39:02 2YW3KXHT0
>>520
PS2にはHDMI端子がついてないので無理ですよ

537:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/18 19:55:19 BUBfd+ol0
このスレは今はテレビ買うなって言いたいのか、
まあ勝ってだな、テレビも安くなったし。

538:レコーダーだがキター。ディスプレイも怖くてかえん・・・。
07/04/18 23:51:18 ZsQSGnpV0
コピーワンス、規制緩和の方向で決定
スレリンク(news板)


539:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/20 02:15:32 /v2eb548O
>>530昨日プラズマ買って見たら確かに遅れるな。2~3秒の遅刻に慣れたら気にならない。

540:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/25 22:32:57 uQ8gwYNy0
チャンネルをコロコロ変えるほうがおかしい

541:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/25 23:01:36 UAjeJEJy0
しかし、日本は違う。コピーワンスの技術仕様を詰めたのは電波産業会(ARIB)という
社団法人ですよ。でも、ARIBの幹部は総務省のOBですよ。実質的に総務省、つまり国が
やらせているのに、プライベートな仕組みを通すことで“抜け道”になっている。
日本だけでコピーワンスが通ってしまったのは、説明責任を果たさないで済む抜け道を
作ってあったからです。
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

コピー回数,コンテンツ側からは1回/3回を提案
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

542:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/26 12:12:23 w6gQzesyO
金が余ってるので買います。

543:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/15 19:02:56 JH4a4ylo0
sage

544:名無しさん┃】【┃Dolby
07/07/21 19:49:58 4/8ulPDc0
デジ完全移行したとたんに寿命来そうで、まだ買えない(><)

545:名無しさん┃】【┃Dolby
07/07/21 19:55:16 8SCwpDwH0
アジアカップなんかSD画質だから、ワイドテレビだったら大差ない。

546:名無しさん┃】【┃Dolby
07/07/22 21:49:03 KEbirtnF0
最低でも37インチの液晶が欲しい。

547:名無しさん┃】【┃Dolby
07/07/23 21:00:36 D99/cqFo0
>>545
?

548:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 17:26:44 b/WkLpWa0
タイトルの「皆さんはどう思いますか?」ってえのは・・・

嵐を呼び寄せる決まり文句のような気がする

皆さんはどう思いますか?

549:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 17:34:23 cN0Tdub20
俺ってば イケメン28歳 こう見えても 投票したこと ない!
そんな俺の かっけープライベートを 教えてあげちゃうんち
男は車 車は男 そして愛車は ステップワゴン 最高じゃん
爆音マフラー 光るカーステ 自慢のアイテム アイムフール
スモークフィルム クリアーテール コントラスト 完全ラスト
派手なエアロで かっこよすぎで 踏切ダンスで みな注目
もちろん土禁で 靴はトレーで 芳香剤で トイレじゃん
深夜のドライブ クルージングで 地元の有名ラーメン店
軽自動車は 煽って割り込み ブレーキ踏んで 慌てさせ
遅い車は 次の信号 そっこー降りて ゴルフクラブで 制裁よ
近道抜け道 路地裏爆走 対向車 窓から顔出し 怒鳴りつけ
渋滞はまれば 舌打ち連発 助手席ナオンの ナビに激怒で 謝らせ
スーパーウーファー ずんどこかまして 浜崎あゆみと B`zでグ
タバコマルボロ ポイ捨て上等 お陰で車内は いつも綺麗
夏でも冬でも 洗車は5時間 クルマを磨けば 俺も光るぜ
ダチが経営 チューンのショップで パツキン茶髪の仲間と談笑
壁にはアイドル水着ポスター 山盛り灰皿 延滞中のエロビデオ
家ではテレビが 時計代わりで ドラマ お笑い スペシャル番組
翌日さっそく 連れや仲間と テレビの物まね 盛り上がり
新装開店 パチ屋に列んで 朝から晩まで ひたすらパチスロ 
どうするアイフル 軍資金 勝ったら焼肉 ファッションヘルス
負けたらいつもの カップやきそば コンビニ弁当 炭酸ソーダ
本も毎週 少年ジャンプ ベストカー 東スポ パチスロ必勝法
いつもドコモの最新機種 自己紹介は 持ってるケータイ 乗ってるクルマ
服の色は 赤と黒 首と腕には 光り物 ネックレスと ロレックス
ビリヤード っとかボーリング カラオケもちろん 朝までオール
ガストがアジトで ドリンクバーで 仲間と粘って ジッポかちゃかちゃ
用もないのに オートバックス 特価のムートン アルミホイール
俺も家族も 連れもナオンも 投票なんて するわきゃねえぜ!


550:sage入れるとダサダサ
07/07/31 19:42:37 kibVuSl20

長文 乙
で 日焼けサロンは行くの?

551:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/01 09:54:46 WpgbkxFsO
うまくダサ男を表現したコピペだよな。

552:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/18 20:52:47 fxRcZAtm0
ハードオフで、2002年式のビクターのデジタル放送対応の32型ブラウン管テレビを68000円で売ってた。
高いよね。

553:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/18 21:06:01 ZfWsi0SE0
10月ごろに買おうかと思ってたんだが、待ったほうがいいのか・・・

554:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/18 23:27:49 SOcyNKmiO
17年間見ていたSONY29型が先日逝ってしまったので某地方都市のヨドバシで 
アクオス37GS10を16マソで買ってきますた。

555:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/19 00:48:48 SVVg19Ee0
>>535
IPSアルファの180Hz/3倍速駆動
これが民生用に発売されるのはいつなんだろ?
コレが日本のメーカーに搭載されれば買うんだけどな~

556:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/22 21:49:39 vaTxH8Iz0
42インチ
日本製パネル
倍速駆動回路搭載
PC接続可

どのモデルがいいですかね?

557:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/22 21:55:25 aumj+T7l0
>>556
あ・・・あくおす・・・?とか?
上の2つがハードルたかくね?
37型まで落とせばパナとか日立とかビクターの一部等があるが・・・

558:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/22 22:18:19 vaTxH8Iz0
>>557
やっぱそうなっちゃいますか・・・
REGZAZ3500とH3300も考慮したのですが、
LGパネルってどーなんでしょう?

559:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/22 22:23:25 aumj+T7l0
>>558
PCモニタだと目潰しパネルとかいわれてるが
テレビの場合はそんなに評判悪くないんじゃない?
Z2000はかなり評判良かったし。
他にも、ビクターの805発表時のビクタースレはキムチパネルか・・・と落胆した感じもあったが、
実際出てみるとかなりいい評判だしね。

560:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/22 22:31:46 vaTxH8Iz0
>>559
め・目潰しパネル・・・
思ったほど悪くは無いようですね。
週末に量販店であくおすと見比べてきます。
ありあとじゅしたー

561:HOO
07/08/26 16:19:52 ULwFjqfq0
最近日立のハイビジョンレコーダーが店頭からなくなってるんだけど、何で?

562:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/28 23:23:08 QfPoyVbeO
あげ

563:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/29 00:26:46 VWTLDAVr0
さげ

564:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/29 01:31:35 2dqmYToa0
おいおい
ここにはSONYをおす奴はいないのか・・・・・

565:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/29 08:10:02 tj59DLN/0
SONY(笑)

566:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/29 10:58:06 qo4Yo5Pt0
ブラビアのデザインに勝てるTVってあるの?

567:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/18 19:47:50 KT35L88q0
HDMI1.3対応でパイのKURO並みの高画質42型フルHDの
ビエラが25万以下で出たら買うのにな。
黒がつぶれた&画面が暗いフルHDビエラはいらない・・・

568:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/18 20:32:18 XKa2ZRp/0
俺もいつでも50万くらいはポチれるんだが、いかんせんまだ後から良いの出そうで
ふん切れないんだよなぁ…

569:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/19 12:51:26 ovgby8Fm0
HDMI1.3の解像度は1920×1080ピクセルを大きく上回る2560×1600ピクセル(WQXGA)
までをカバーだってね。これが1,2年後標準になってるって聞かされると
現行のフルHDテレビなんて買えんわな。PS3の性能も1.3でやっと活かされる。

570:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/19 13:00:08 P0rO8jvg0
PS3のトランスミッタってWqsgaとかサポートしてたか?
URLリンク(www.siliconimage.com)
これを見る限りでは1080Pが限界なんだが

571:素朴な疑問
07/09/19 23:25:05 mlEWyBeg0
スレ立てた 1 は見てるのか???

572:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/19 23:32:14 3TY0wovt0
取り合えず、今のソニーのブラビア買っとけば
2011年まで戦える。
2011年来たら、その頃は有機ELなり、デジューナのみのその時のモデルに買えればよし。

倍速とフルHDが各社出そろった今、
次はHDD搭載がデフォになりそれが小型モデルまで波及、大型モデルはより一掃の軽量薄型路線と悪扉とかのオンデマンド対応。
画質向上(3倍速)とかは当面無し。

573:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/19 23:33:37 3TY0wovt0
そういや有機ELは
新型VAIOのSZでまず登場する。

URLリンク(media.techeblog.com)
URLリンク(media.techeblog.com)
URLリンク(www.techeblog.com)



574:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/20 00:42:32 ObWjE8Jt0
テレビって、フルHDで画質的な進歩は打ち止めなのかな?
あとは残像がないとか薄さとかで競い合うだけ?


575:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/20 00:45:29 ObWjE8Jt0
だって画質はもうこれ以上良くなっても分からないよね。
今の時代、もうこれ以上はありません!ってのは凄く安心する

576:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/20 07:56:59 7rk/iiBq0
画質はこれ以上良くなってもわかるよw
ただそれだけの容量を転送する帯域や保存する媒体がないだけ


577:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/20 14:49:45 9G+hQygO0
割れ物注意のHDD組み込むより
USBメモリーに録画できるようにした方が便利

578:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/21 15:10:29 KiC5iM6e0
50インチ以上の大型テレビでは1080p→1440pへの画質向上は
差が出るだろうね。あとは省エネ・軽量薄型化でしょ。
特にプラズマテレビは完成度がまだまだ低いね。

579:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/21 15:22:57 KiC5iM6e0
>>570
この記事がまちがい!?
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

580:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/21 15:28:18 Y55wQeSa0
その記事は間違って無いけど呼んでる人が間違ってるんだと思われ

581:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/21 15:28:50 Y55wQeSa0
呼んでる→読んでる

582:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/21 16:54:49 KiC5iM6e0
1.3の新バージョンか...。じゃあ1.4か2.0に当たるのか。
でも近い将来対応テレビを出す気があるってことだよね。

583:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/21 17:38:57 KiC5iM6e0
ここでは1.0が1080p 1,3が1440p対応って書いてある。
PS3は1.3サポートで1080pって矛盾だよね?
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
↓PS3は1080pまでという説明
URLリンク(www.siliconimage.com)


584:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/21 17:44:36 KiC5iM6e0
PS3→HDMI1.3は1080pまでという説明

585:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/21 21:39:58 pVyNiC3cO
すいません質問します。 
今ヤフオクで37型の液晶テレビを買おうと思ってるのですが、よく分からない海外のメーカーのやつで7万円台くらいなんです。

日本のメーカーのやつとどう違うのですか?

買いですか?

宜しくお願い致します

586:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/21 21:43:18 Sj84DD9W0
よく分からないなら買いなさんな

587:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/21 21:45:55 pVyNiC3cO
>>586
いろいろ調べてからのほうがいいですかねやっぱり…

今のテレビ15年も前のやつでかなり劣化してて…




588:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/21 23:28:30 Ab/OCJMV0
20万30万をたかがという方ってやっぱり一括だよね?
まだ親の脛かじってる俺(ニートではない)からするとすげーって話だ。
働けばそんくらい余裕ってことか?

589:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/22 14:16:59 JSWmRZtf0
パナのプラズマでいいの出るの待ってるけどなかなか
満足出るものでないな。
でも待っても1年以内に欲しいし。
5年後にもっと良いのが1万円で買えてもそんなに待ってまでいらないし。

今のアンチグレア画面ぼけてるよね。改良かグレアに戻して欲しい。
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

590:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/25 19:19:49 eYm6L5Kl0
動画倍速表示の液晶テレビでもゲームやDVDの外部入力時は
120コマ→60コマになって残像が出るって聞いたんだけど本当かな?
だとしたらゲームはプラズマのがいいな。

591:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/25 21:05:31 UpZY4mNH0
>>590
プラズマでゲーム(特にRPGやアクション)するときは注意
無双なんかだとずっと体力・無双ゲージが左下に表示されてるし、
ドラクエ・FFなんかもステータス画面のままうっかり消し忘れたら意外と焼き付きは起こる
まあ普通に使ってれば大丈夫だとは思うが、気をつけたほうが良い

592:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/26 00:00:20 8nDkCcR40
秋風が気持ち良く吹くようになったね
いまピューって部屋に風が舞い込んだ

593:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/26 20:16:50 sglACL5m0
いよいよ鍋が美味しくなる季節到来ですね♪
電気オンチから質問です
テレビ壊れ買い替えしようと思っているんだけど 地デジ対応は
今 買うべきか? それから地デジ対応テレビ買ってチューナーも
買わなきゃいけないの? 地デジ対応テレビ買ったらチューナーは

594:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/26 20:21:24 Y+bQZg8E0
どういう番組を見たいかに依る

595:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/26 21:27:05 sglACL5m0
今までの通りのチャンネルで観れればいいんですが


596:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/26 21:28:09 sglACL5m0
訂正 今まで通りの  でした

597:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/26 22:25:19 8nDkCcR40
>>593
俺の誤爆にレスサンクスw 俺はきのこ鍋が好きだなあ

普通の地上デジタル(日テレとかフジテレビとか)見るだけだったら、
地デジ対応テレビ買えば、チューナーはいらないよ。
ただし地上デジタルを受信するためのアンテナなどは必要。

598:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/26 23:31:14 Y+bQZg8E0
>>595
なら高いチューナーはいらんわな。テレビを情報ツールとしてのみ活用するんだったらデジタルチューナーなど不要。
映画などでハイビジョンで観たいならハイビジョン受像機を買えばよし。

599:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/27 14:48:01 dVZl8SHX0
597さん
598さん

ありがとうございました
参考になりました 今自宅のテレビ(13年)画面が見えにくくなっちゃて
本当はもう2~3年先に地デジテレビ買う予定が(多分その頃は値段も安く
なっているであろう) もう買わなきゃならない羽目になってしまい
このスレ見たのです やっぱまだ早いのかな?  親が言うにはとりあえず
安い普通のテレビ買っといて 地デジテレビが安くなったら買えばいいんじゃ
ないかと言われて悩んでました&チューナー等も買わなきゃいけないんだと
思ってました

600:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/27 19:32:29 0oLc1J3P0
>>597-598
ありがとうございました
参考になりました 今自宅のテレビ(13年)画面が見えにくくなっちゃて
本当はもう2~3年先に地デジテレビ買う予定が(多分その頃は値段も安く
なっているであろう) もう買わなきゃならない羽目になってしまい
このスレ見たのです やっぱまだ早いのかな?  親が言うにはとりあえず
安い普通のテレビ買っといて 地デジテレビが安くなったら買えばいいんじゃ
ないかと言われて悩んでました&チューナー等も買わなきゃいけないんだと
思ってました

601:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/30 01:32:49 nFoPi8eg0
なんでもいいから買えよ。
家電は5年もてばガラクタだからな。

602:名無しさん┃】【┃Dolby
07/09/30 04:57:19 rdyyt0fZ0
今買っても、2011までに壊れる悪寒。

603:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/03 00:24:14 p+8yM0xR0
>>600
とくにテレビにこだわりないなら
安いアナログのブラウン管テレビ買ってじっくり検討すれば?

604:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/28 22:01:40 KwghFenq0
2月に新型大画面液晶が続々と出るらしいのですが、本当ですか?
 
もしそうだとしたら液晶買うには時期が悪いですね

605:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/29 17:48:47 vDX9eem+0
いつが買い時か教えてくれ!!!

606:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/29 18:49:09 LVWxKD2o0
必要なとき欲しいときに決まってる。

607:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/29 19:36:32 O7muj9ED0
奥行きが問題にならなければ中古のHDブラウン管を探せ
画質は電気屋で売られてるどのテレビよりもすばらしい
(有機ELはいいけど画面が小さいく価格も高い)

オレはオクで個人出品のHD900を送料込み50K程で手に入れた
電気屋にいくたび各メーカーの液プラをチェックしているが
未だにHDブラウン管以上のものは無い

608:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/29 19:43:43 d3yulyUOQ
>>604
2月3月に新製品が各社から発売されるのは昔からじゃない?

609:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/29 21:52:51 vDX9eem+0
年明けで液晶価格暴落と聞いたのですが本当でしょうか?

610:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/29 23:52:42 52YRtx3B0
1984年に買った、27インチTV(チューナーレス)の修理が、本日終了。
10年もののビデオのチューナーが逝かれたので、DVDレコーダーを買った。

来年中には、液晶買おうかな。暴落、祈願。

611:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/29 23:54:40 IvndHP5a0
>>609
松下と日立がプラズマを諦めたので投売りするんじゃない?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch