08/01/29 15:49:18 fAb4xgo00
>>703
レコーダーで地デジ番組録画中に地デジ番組が見れる
740:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/29 17:02:14 96+PwNMh0
ダブルチューナー機なら、
撮っててもみれるけどな
741:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/29 17:12:31 5FSLoRNT0
>>739
ダブルチューナー機なら、
撮っててもみれるけどな
742:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/29 20:18:42 Z1tLZ8Rq0
>>737
D4の放送も短期間でもあったんですね。
PCに保存するのに1280x720くらいがちょうどいいと
思ったので、はじめから720pで出力してくれたら
ありがたいと思ったのでした。
743:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/29 20:22:14 Z1tLZ8Rq0
>>738
なるほど。チューナーのほうが変換が優秀な場合
720p固定っていうのが活きますね。
744:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/30 03:30:47 UqOVHmO90
>>743、>>738
だが、それを活かせるのは
D4を変換無しに表示するテレビだけだな。
ブラウン管でも、薄型でも、数えるほどしかないよな?
745:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/30 14:53:24 1LJTdwuh0
ソースがなかった、と言うのも大きい気がする>D4放送衰退
746:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/31 03:10:27 0rJ53kBd0
NHKからの圧力…
747:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/03 03:17:49 YDYbNg9H0
>>703
HDDが入っていないので故障しにくい。
748:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/05 09:40:41 5YpKvNSc0
>>739-741
お前ら、普段ビデオのチューナーで地デジ見てるのか…
749:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/05 20:59:31 aqw6DmSJ0
自室はMDT241WGだからな。
チューナーも持ってるけど。
750:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/06 14:08:14 swQGwN6+0
>>748
そういう人も居ると思うぞ
751:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/10 15:05:43 qLy+eWv50
>>744
うーん
パナのD20シリーズ最強だな
まあ全部真D4の75OP表示なんだがw
地デジと次世代ゲーム機メインで使うなら最高
ただしSDソースは糞なわけだがw
752:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/10 23:05:53 QSUHCRVu0
>>751
所有しているテレビのラインナップが凄すぎるなw
それから、D4を変換無しで表示するものは、
薄型にもあるよ。
使い勝手と美しさを考えれば…言わずもがなって感じだけどな。
753:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 14:17:40 SX6Z61Lf0