(‰)LEGACY【現行レガシィBP/BL】Part64at AUTO
(‰)LEGACY【現行レガシィBP/BL】Part64 - 暇つぶし2ch400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 17:38:54 UEUP45/80
>>395
HIDフォグだって
URLリンク(minkara.carview.co.jp)


401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 17:42:36 H2bcxvh60
なんでDQNって漏れなく光り物が好きなんだ?

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 18:13:21 GeDBuqC30
職場の先輩のステップDQN光り物ばっか付けてるからよくそんないっぱい付けられますねって聞いたら他の車より目立ちたいからだと

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 18:38:23 v7RY30gr0
>>387
ぶwww
なんだよこの珍車は!しかも内装パネルウッドだしw


404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 19:32:42 ZS4CZQuB0
そんなにフォグランプ付けてどこに行くつもりなんだろう?

405:289
08/01/30 19:43:27 GzufbEaf0
宇宙?

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 19:51:11 fVklXcGQ0
自分でも何がしたいのかわからなくなっているな

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 19:51:58 YN8XE41TO
次期はスーパーチャージャーで発進などの低トルクをカバーしつつ、2000回転でターボに切り替わる車したらいいのに

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 20:00:13 BusvsUZf0
つゴルフ

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 20:12:21 YN8XE41TO
ゴルフは魅力的です
でも車中泊きびしい

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 20:21:17 mR9P0KMl0
電スロの反応の件はおいといて
昔から比べたら今の車って低速トルクは十分じゃない?
2速発進が余裕で出来るぐらいのトルクが欲しいなら
トラックでも乗ったらいいよ

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 20:25:27 2tVaDJLe0
暗いと不平を言うよりも、進んで灯りをつけましょう

のフレーズを思い出したw

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 20:31:19 0jsw/MUK0
プッシュスタート車のリモコンキーって、もう少し小さく出来ないのかなあ。

前乗ってた車で、旅行先で鍵をなくしたことがあって、それ以来鍵を必ず2本持ち歩くようにしてるんだが、
あのリモコンキーをズボンの左右のポケットに1個づつ入れてるとどうもうっとうしい。

せめて半分くらいの薄さになるとだいぶ違うんだが・・・。
みんなは持ち歩いてて気にならないか?



413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 20:33:52 0jsw/MUK0
>>378
お前ら嫁恐怖症?


414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 20:44:32 LKXMsYQoO
>>413
sageでな
嫁話は板違いだっての
気団に逝けよ

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 20:47:11 0jsw/MUK0
>>414
何で板違いなんだ?レガ関連だぞ。

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 20:50:39 T7PbImqd0
 レガシイ乗ってます 大好きです
 でも、この中でエクシーガでたら買い換えるって
 人結構いるのかな?

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 20:50:49 LKXMsYQoO
>>415
は?何が関連してるんだ?
お前の嫁はレガシィなのか?

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 20:57:53 0jsw/MUK0
>>415
は?
俺はチャンと人間の女と結婚してるよ。
レガを嫁だと言ってる毒男がいるのか?
それはそれで面白いが・・・。

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 20:58:49 JHD5xjAoO


霊餓死



プッ



420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 21:05:00 0jsw/MUK0
>>387
なんだかウルトラ警備隊のポインターみたいだね。
自分の車をこうしようとは思わないが、こういうの好きだなあ。

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 21:10:40 LKXMsYQoO
>>418
自分にレスしてどうする
俺も嫁も子供もいるが、ここは嫁の話するとこじゃないだろ?
後、何でageるんだ?
板違い、スレ違いだからこれで止めるわ

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 21:32:53 0jsw/MUK0
>>421
ごめん間違えた。
>>418は、>>417へのレスだった。

だけど何で嫁はだめなんだ。
だってレガを買う時や、どのクレードを買うか決める時とか、
嫁がレガ選びに関わってる場合って結構あるんでないの。
自分の嫁がレガをどう思っているか。レガを嫁がどう使っているか?とか
色々あると思うけどなあ。
そういうの書いたらまずいのか?
まあ、嫁に限った話じゃないけどな。(嫁を家族の誰かに置き換えてもいい)

あれもだめ、これもだめ、って言ってたら、つまらないと俺は思うけどなあ。
おれはこれからもレガと嫁や家族が絡んだ話は、時々書かせてもらうよ。

ちなみのリモコンキーの話はどう思う?

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 21:45:24 bMuGacajO
これ以上、車格あげると若い所帯持ちには相当キツくならんか?ファミリーカーにはもうこの辺が限界でしょ。車体300万が一つのラインでしょ。


オレは世帯年収700万で妻+子2人のGT乗りだけど今の車格で限界だね。所帯持ちは色々カネかかるし。

インプを今のレガみたいな路線にするならそっち買うけど、単にレガの車格上げるだけならもうスバルは買わない。

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 21:48:46 PZxFIRCU0
そこで給与すべて小遣いの俺がきましたよw

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 21:50:33 wZoEybSp0
>>423
お前の我侭

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 21:54:03 0jsw/MUK0
>>423
確かに300万はひとつのラインだね。
これ以上高いと嫁から文句言言われそう。

>>424
ええ、マジですか?うらやましい。

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 21:55:58 LKXMsYQoO
>>422
アクセスキーの厚みの話だっけ?
俺は厚さもだけど、もう少し小さくなって欲しいんだが…
あれはジーンズのポケットにはでかすぎる。

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 21:57:13 UaQQg4nTO
>>422
嫁の話しをしたいなら、まず嫁をうpしてからだ

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 21:59:29 4nllAjVVO
20歳の俺からすれば嫁の話は一切興味なし。
あくまで2CHだから書きたいオヤジは書いても文句は言いませんが。

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 22:00:42 Z2LO9lMJ0
>>424
自宅警備員さんでつか?

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 22:01:47 nsm57yZL0
俺、予備のキーを車の中に隠してんだけど(もしもの時は暗証キーでロックを開ける)
アクセスキーだとそういうこと出来ないんかな?

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 22:03:10 LKXMsYQoO
>>423
うちは世帯年収900万位だが、家のローン、子供の学費もあるし正直今で限界かな。
これ以上車格上がると買えないと思う。嫁の車も買い換えなきゃならないし。
…って嫁は禁句だったな。スマン。

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 22:04:38 0jsw/MUK0
>>427
レスありがと。

実は以前旅先でキーをなくした時は、一緒にいた嫁がスペアキーを持ってたんで助かったんだ。
だけど一人で出先にいる時に無くしたら最悪だと思わないか?
それ以来、前の車では、スペアキーを小銭入れの中に入れたんだけど、
今度はそうはいかなくなった。

F型や、次期レガで改良されるかもしれないけど、その時は、現行のリモコンキーを、
改良型と交換(有償でも可)してくれるとうれしいよね。




434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 22:05:32 LKXMsYQoO
>>431
アクセスキーが車内にあると、ドアのボタンが誤動作するよ?経験済みですw

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 22:10:33 LKXMsYQoO
>>433
確かに有償交換してくれると嬉しいな。無償ならなお嬉しいけどw
今のサイズは正直勘弁してほしいよな?
STIのカバーつけたから余計にデカいし。

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 22:11:03 nsm57yZL0
>>434
やっぱ無理なんか。あんがと。

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 22:12:49 CoelwfGN0
一人くらい旦那がっていう人がいてもいいと思うんだけどね

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 22:14:32 LKXMsYQoO
>>436
無理ではないよ?誤解させたならすまない。
ドアのボタンは誤動作するけど、常にリモコンで開け閉めするなら使えるよ。

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 22:15:20 CoelwfGN0
こういう家庭関係でもいいよ

僕が学校から帰ると、家に知らないおじさんがいた。
またか…言うことはわかってる。
おじさんは立ち上がると
「ヒロシくん、今日から僕が新しいパパだ。よろしくね」
と言って右手を差し出した。
これで何人目のパパだろう…
いいがげんにしてほしい、僕にパパは二人もいらない。

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 22:16:00 +X2MWL2l0
>>434
誤動作じゃないよ。
鍵とじこめをさせないためだよ。

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 22:19:14 nsm57yZL0
つまり>>412は予備の方を電池抜いて車内に置いておけばいいということだな?

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 22:22:45 0jsw/MUK0
>>439
俺が言うのもなんだが、レガが全く出てこないのは、さすがにまずいと思う。

それとも誤爆?

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 22:22:59 +X2MWL2l0
リモコンキーなんてズボンのミニポケットにぴったり収まるじゃないか。
ちなみに、ミニポケットは懐中時計を入れるために作られました。

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 22:23:18 LKXMsYQoO
>>440
なるほど!そうだったのか。
怪しげな書き込みしてすみませんでした。

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 22:24:41 CoelwfGN0
>>442

いや、嫁がという内容が不満なら、旦那がとか二人目のパパとかなら
いいのではといってみたわけで。まあスレ違いだけどねwこれくらい
のことは大目に見てくれるのがレガ乗りだと思っているし。

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 22:27:37 LKXMsYQoO
>>443
スーツのミニポケット?ジーンズのコインポケットじゃないよね?
それなら余裕で入るんだけど、ジーンズだと屈んだりしたときに壊しそうなんだよ。

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 22:28:36 CoelwfGN0
でもここは本来雄臭い野郎どものスレだから、メスの話は不要と
いえば不要だな。ガチムチ兄貴たちのスレ、それがレガシィスレ

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 22:36:06 pHArQsjH0
>>447
俺はホモ愛人のお薦めで、ヨタからレガGTに変えた。ターボどっかんでうほっ。
これならOK?

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 22:39:00 CoelwfGN0
いいのでは。あとは嫁書き込みを徹底的に否定していた方が
どう評価するのか。

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 22:41:26 0jsw/MUK0
>>441
それだと、リモコンキーをなくすとドアが開けられない。

リモコンキーの中に入っている従来型メカニカルキーが複製できれば、
リモコンキーをなくした時は、それでドアを開けて、
車内のどこかにしまっておいたリモコンキーに電池入れてエンジン掛けることはできるかも。
でも取説読むと、リモコンキーに電池入れる作業って結構面倒っぽい。

リモコンキーに入ってるメカニカルキーの複製作ったって人いる?


451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 22:43:37 9UESelW0O
てめえら社外のマフラーやめれや
朝っぱらからボーボーボーボーうるせーんだよ

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 22:44:24 LKXMsYQoO
>>449
徹底的に否定してた訳ではないよ?
嫁ラブみたいなのは勘弁して欲しいってだけなんだが

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 22:45:06 1Bf3mo270
「ねっとりフェラ」で連想するもの
一般人:AV嬢
TDNオタ: }l 'ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ |::fYj
       {|  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ' |::}}!
       ゙l  `ー 'ノ  !、`ー '   |::リノ
       l  . ,イ   'ヽ     }チ' 嫌だよホモなんて・・・
       '、 ゚ ´...:^ー^:':...   ゚ 卞、
        ヽ  r ζ竺=ァ‐、   ,ハ

「アベ」で連想するもの
一般人:前総理大臣
TDNオタ:公園のトイレ

「ボー」で連想するもの
普通のレガオタ:旧型
TDNオタ:ヴォースゲー


454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 22:47:45 CoelwfGN0
>>452

 なるほど。じゃあ旦那ラブとか彼氏ラブ(彼女がではなく)とかは
どうなんだろう。前者はメスの少ないスレだから新鮮かもしれないね。
後者は特別な世界だからどうだろう。

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 22:49:00 nsm57yZL0
>>450
暗証キー設定してないの?ドアノブをガチャガチャやるやつ。

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 22:51:40 LKXMsYQoO
>>454
そろそろレガシィに関係ない話は止めようや?
旦那ラブとかも一緒だろ?

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 22:52:45 +X2MWL2l0
>>456
そういうことを書くと、毒男のヒガミ、だと思われるようですよwwwwww


458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 22:53:04 6Th7YkIJ0
>>455
キーレスアクセスの車はドアノブではなくボタン。

>>450
電池入れなくてもエンジンはかけられる。


459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 22:54:39 CoelwfGN0
>>457

僻みだとは思わないが、大事なものを得る大切さは理解してほしいな。

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 22:56:29 0jsw/MUK0
>>450
なるほど!
それ、良いね。
暗証キーで、ドア開けて、車内にしまっておいたリモコンキーでエンジン掛ける訳だ。

ありがとう。

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 22:57:23 CoelwfGN0
最後に
    /:::::;;-‐-、:::ヽ             _,,,,,,,_
     l::::::l  _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-、__ゞ:::::::::::`ヽ,
    ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : : : : ヽイ~`ヽ:::::::i
.     /: : : : : : : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ:::::}
     /: : : : __: : : : : ・: : :_,.、: : : : : : : : : : : : ヽ:::ノ
.    !: : : : :'ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ: : : : :ヽ: : : : : :.!
    |: : : : : :、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ' : : : : : : : <iiii|
    |: : : : : :`ー 'ノ  !、`ー ' : : : : : : : : : : : : :|
    |: : : : : :.: ,イ   'ヽ : : : : : : : : : : : : : : :i  みんな、今日も一日お疲れさま
   /: : : : : ゚  ...:^ー^:':...  : : : : : : : : : : : : :.i   
   ̄|: : :"   r ζ竺=ァ‐、  :゚: : : : : : : :.<iii/
.  /!.:     .|`二´  丶    : : : : :-─/─ 
    ヽ                 : : :ヽ/
     \               : /\
       `''‐、、__       __,,,、-‐"
.     //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\
.   / /:::::/  ` ̄ ̄ ̄/:::::/.  \

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 23:01:51 LKXMsYQoO
>>460
ちょっと待て
自演か?

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 23:03:09 0jsw/MUK0
>>458
リモコンキーの電池が切れた時のエンジン始動方法を使えば
リモコンキーの電池を抜いておいても大丈夫ってことだよね。

やー、ありがとう。
新型に乗り換えて最大の不満がひとつ解決。

これでリモコンキーがもっと薄く小さくなれば言う事なしです。



464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 23:04:41 0jsw/MUK0
>>462
自演じゃないよ。

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 23:06:01 wZoEybSp0
wwwww

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 23:09:25 0jsw/MUK0
ごめん。
>>460 は、>>450 へのレスではなく、>>455 へのレスです。


467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 23:20:54 bMuGacajO
>>432やっぱ子持ち庶民にはこれ以上の値上げはキツイよな。諸々値上げで生活の負担は上がる一方だし。プレミアム路線もいいけど、手の届く車であって欲しいなあ。



>>451先代や先々代スレで言ってくれ。

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 23:25:30 +X2MWL2l0
>>459
関係のないことをダラダラ垂れ流される不愉快さも理解しなよwwww

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 23:26:26 b/l20uO80
教えてください。

GTすぺBにアンダースポイラとスカートリップを付けたいのですが、
ノーマル車高でも、コンビニ入るときの段差とか、タイヤ止めとか、下り坂から平地にでるところで擦りそうですか?

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 23:30:17 LKXMsYQoO
>>467
だよね。やっぱり本体300万がラインだと思う。これを越すと所帯持ちにはキツいよ。

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 23:32:36 oqnN9i4u0
公務員の嫁の年収の方が多いので、子持ちですがなんとかGT買えます。

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 23:32:45 9r6GrmrQ0
朝っぱらからボーボー五月蠅いと言えば
今日仕事で研修に行った先で
早く付きすぎてしまいエンジン切ってラゲッジで毛布にくるまって寝てたのよ
10分ぐらいしてウトウトし始めたら
そしたら俺のレガシィの横に涙目インプSTI青が聞いたこともないような
女性ボーカルの音楽爆音+マフラー爆音で隣に停まった
多分インプのドライバーはレガシィの横に止めることによって
優越感を感じようと思っての行動だと思う
寝ている俺はインプの爆音二重奏
個人の音楽趣味はとやかく言いたくないが・・・

眠れないまま研修先に向かい
しっかり勉強して帰りの時

駐車場まで歩いていくと
涙目インプが無人アイドリング状態
ハザードランプが点滅していたからリモコンスターターでエンジン掛けた見たいなんだが
相変わらず爆音二重奏
オーディオぐらい止めてからエンジン切ればーか

ってムカツいた事をここに日記風で書いておく

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 23:47:50 LKXMsYQoO
>>469
STIのだよね?
場所によっては擦るみたいだよ。俺はGTだから詳しく分からないんで、過去ログ見てみたら?前に出てた様な気がする。

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/31 00:03:03 bcQyVC7N0
世帯年収750万で子供も二人いるけどSTI買えてる。
セカンドカーもある。
それなりに贅沢できてる。



475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/31 00:14:57 Lxg8hN7N0
>>469
GTすぺBですが、すりますよ。もうゴムのリップの下側はざらざらです。
見えないし、ゴムだから気にしてないけど。
あと、コンビニなどの輪留めは、余程大きめ以外は大丈夫だと思う。

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/31 01:01:39 GCG6McNI0
>>469
進入速度が速いと直ぐ擦るよ、ゴムだし気にしてないけど。
それよか似合うボディカラーがあると思うな
青系にはいまいちだと思う

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/31 01:43:26 OekBpaXNO
飛び石や小さな雹(ひょう)でアルミのボンネット凹んだ人いますか?

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/31 01:49:29 3dD0TjZC0
>>474
>世帯年収750万で子供も二人いるけどSTI買えてる。
>セカンドカーもある。
>それなりに贅沢できてる。
田舎暮らし(or親のすねかじり)はいいなぁ。


479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/31 06:44:25 JDVGbIhF0
次期レガシィ 3.6のツインターボで来るらしいね。
スバル版GT-Rの登場です。

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/31 09:48:38 9SzZtRPG0
>>477

こないだ首都高横羽線を走ってるときに飛び石くらって
凹んじゃったよ。。
ディーラーとも相談したんだけどとりあえずそのままにしておく
ことにしたよ。


481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/31 10:19:19 OFVyKcqn0
>>479
ねーよwwwwwwwwwww

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/31 11:57:29 qPlSxd7Q0
水平対向エンジンて角度付ける事できないの?
水平じゃなくなるけど、低回転トルク少しは
出るんジャマイカ?

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/31 12:01:13 7+tZDXwW0
エンジンから発生する振動とか形式毎の特性とかについて少し勉強してからまたおいでよ

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/31 12:01:30 /BC7Pj1w0
>>482
つ V型

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/31 12:30:04 AbOJ42TQO
(´・ω・`)角度つけたら水平対向にならんがな。

486:289
08/01/31 12:34:16 2NtSlCQy0
フェラーリのV8とか
90度バンクで180度クランクだよね。

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/31 13:02:35 LKifx7YtO
みんなはバッテリーってどのくらいで交換する?
今年4年目で特に弱ってる訳じゃないんだけど、どうなんだろ

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/31 13:40:46 lGsJgm4E0
4年90,000kmで怪しかったから換えた

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/31 14:25:25 XjbrjMpU0
>>482
FRにして、BMWみたいにもう少し、ミッドにエンジンをマウント出来れば
タイヤハウスに干渉されずに、ストロークが伸ばせるかもね。

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/31 15:56:32 87/sQ2N60
水平対抗を前から見て横ー(左右)でなく縦|(上下)ってのはどう?
もしくはリアのトランク位置まで下げてリアエンジン四駆とか

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/31 16:41:42 c6nVHc5E0
>>490
ミッション置く場所が無くなりそう。

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/31 16:58:57 Wgex+BZE0
縦置きは、シールが大変そうだw
でも構造上あんまり意味がないクマー

488
車検毎かなぁ。
この時期は、寒いので毎日乗らないとエンジン始動も結構セルがしんどそうだったりするなぁ。
OILが下がってたりとかするんだろうけど。

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/31 21:19:24 bJpUITQ40
>>487
ディーラーで車検や、12ヶ月点検すると、バッテリーのチェックてしてくれたと思ったけど、
ディーラーで換えろって言われたの?
ディーラーのチェックでOKならそのままでいいのでは?

それと、ディーラーで「換え時」って言われても、直ぐだめになるわけじゃないから、
安いバッテリー探す時間はあるよ。
俺の場合、換え時と言われてから1年以上大丈夫だった。

レガのバッテリーは、容量がデカイから高いよね。
初めてディーラーで値段聞いた時は正直びびった。


494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/31 21:51:12 9Ln7nlcQ0
バッテリーつながりの話でちょっと飛ぶけど
特にバッテリーがあがるような使い方してなかったし
バッテリーの特に古くなかったのに
ある日エンジンをかけようとしたらバッテリーが上がっていたことがあった。

仕方ないからロードサービスにジャンプしてもらって、さっそくカーショップ行って
バッテリー(結構良いヤツ)を買って、
もしかしたら、どこかが故障してるのかチェックしてもらいに
ディーラーにも立ち寄ってみた。
そうしたら初期設定ではアイドリング時はオルタネーターを
回転させない設定にさせてあるとかで、それが原因で充電が足りなくなって
段々バッテリーが弱って、ついに上がってしまったんだろとのこと。
で、カーショップで買ったバッテリーの代金を支払います、と申し出てきた。
(スバルディーラーなかなか良いじゃん、と思ったよ)

495:160
08/01/31 21:55:06 CAONF8FN0
>>494
初期設定について、kwsk

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/31 22:06:07 9Ln7nlcQ0
>>495
アイドリング時というより低回転域だったかな。
そのときは充電させないような設定だったらしい。
(オルタネーターを回すため)ベルトを回すのをやめさせちゃえば
いくらかでもパワーを節約できて、低回転域でのトルクもいくらか太るってことじゃなかったかな。
ちなみにB型。
それ以外の型では違う設定かもしれない。

497:160
08/01/31 22:14:43 CAONF8FN0
>>496
thx!
良心的なDらですね。

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/31 22:15:42 9Ln7nlcQ0
ああ、それで、その初期設定を変更してもらって
低回転域でも充電するような設定にしてもらったよ。

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/31 22:25:27 uU7h5K9g0
>>498
出足や燃費の変化はありましたか?

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/31 22:31:43 ksWcf+qV0
>>498
それほんとか?
そんなインテリジェント制御してたのか
流石だな

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/31 22:32:49 GOOc9Cy+0
上の方でキーを車内に隠す話しがあったが、
盗難時に保険金を請求する際に、購入時のキーがそろっていないといけないと聞いたことがある。
キーを刺したままで盗まれたのではない証拠なんだとか。

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/31 22:34:14 bJpUITQ40
>>498
その設定、渋滞の多い都会ではヤバイのでは?

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/31 22:37:12 c6nVHc5E0
>>500
他のメーカーはオルタのON-OFF以外にON時の負荷の調整までしてる罠

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/31 22:45:45 9Ln7nlcQ0
>>499
よく覚えてない。ということは特に違いを感じなかったんだろうね。

>>500
デーラーはそう言ってたよ。

>>502
まさに渋滞の多い都会ユーザー。
たぶん、この種のバッテリー上がりのことはスバルでも把握してたんだろね。
だからディーラーからバッテリー代金支払いを申し出てきたんだろな。
(ただし支払い方法は銀行振り込みのみで、その場では、お金はくれなかった)



505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/31 23:21:28 LDwYZ8cf0
デラのグラスコートってCPCより格上のコーティングらしいけど、施工した人います?

デラの人に絶賛する説明されたけど価格高いし効果未知数で迷ってます・・・


506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/31 23:21:38 bJpUITQ40
>>504
銀行振込ってことは、正規の(証拠が残る)手続きをしてるわけだから、
ディーラーの対応として良いと思うよ。

それにしても、間抜けな設定だね。


507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 00:06:29 WHEQ1rap0
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

ガイシュツ?

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 01:43:34 AMe9rOg50
URLリンク(www.webcg.net)


509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 02:04:24 mGTZu/7AO
そろそろ、恒例のモデルチェンジ前の特別装備満載の限定車でないかな??
BGのLIMITEDやBHのS-EDITIONみたいなやつ

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 07:56:51 AadkBhL20
そろそろ車検だけど、要交換という事例が多くて20万とか超えたら
つらいなあ。

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 09:07:41 So8veXYN0
>>509
UrbanSelection

512:289
08/02/01 10:19:40 SsCbv6Vt0
>>505
ウチはやってるけど、正直あまりご利益を実感したことはないなぁ。
ディーラーの兄ちゃんは普通のヨゴレなら雨が降れば落ちます
って言ってたけど、そんなことないし。

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 10:46:03 Il4XVci00
ボクサーディーゼル:ボア×ストローク=86.0mm×86.0mm
2リッター水平対向4DOHC16バルブ・コモンレール式ディーゼルターボ
(150ps/3600rpm、35.7kgm/1800rpm)
らしい。
URLリンク(bbs44.meiwasuisan.com)

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 11:09:16 L7BSoEKa0
鬼トルクだなぁ。
ディーゼルらしいわ。

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 11:17:11 AAaHntbZ0
トルクバンド狭っ
と思ったけど、ガソリンエンジンで3000rpm-6000rpmの2倍のレンジで運転するのと変わらんか。

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 11:21:03 FvEpEKZX0
B4購入検討中なんだけど、どうせ長く乗るしと思って
参考までに先代スレ見てたら大小となく故障事例が多くてびっくりした罠。
エア風呂とかラジエーターとかお約束になってるみたいなんだけど、現行でもそうなの?
誰かそんなことはないよと背中を押してくれ。w

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 11:50:35 kY7Q23KpO
D型のBL乗って間もなく一年になるけど、今のところ故障は無し。
信号待ちとかに小便をした後のような微振動が稀にあり。気にはしていない。

↓先輩方ご指摘を

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 11:51:50 9DHQr9cY0
>>516
エアフロ、ラヂエターは現行では改善されてるので問題なし。
A型GT乗りの俺でさえそこに不具合は出てないよ。個体差があるかもだけど・・・
まあ、他に不具合が出てもそれを補うだけの楽しさがレガシィにはあると思う。
ただ気をつけてほしいのが運が悪いと車は問題なくてもディーラマン自体に不具合が
発生する時もある。

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 11:56:01 YfeFrdog0
スバルのディーゼルは、欧州車と比べても、凄く静からしいね。

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 11:58:12 IU4wgRQz0
>>516
コンピューターとかのエラーは出たことあるが他はなし 二回出て交換した(無料)
新車保証を追い金はらって継続しとけば怖いこと無いんじゃねーの

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 12:30:03 q6mh+fBgO
ディーラーで聞きますた。
グラスコートはフッ素系コーティングっだって。

ケイ素系かなんかだと思ってた(´Д`)タカス

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 12:32:31 KSHo2LCKO
レガシィいじりたいけど参考にしようとスタイルワゴンやワゴニスト買ったけど載ってねぇ(-.-)
一体どんな雑誌にのってんだ?教えてください(*v_v*)

523:505
08/02/01 12:42:54 LS+gXCHZ0
>>512
ありがとうございます。

結局、CPCと同じ程度の効果でしょうか。
グラスコートは頑丈な膜ができるから、洗車機かけてもコーティングに洗車傷つくけどボディに傷つかないと営業の人は言ってました。
それもアテにしない方がよさそうですね・・・

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 12:53:37 1M0vS7HTO
>>522
つセックススター

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 13:02:39 FvEpEKZX0
>>517-520
レスThxです。そして諸先輩方これからもよろしくです。w
赤子がいるけどセダンにきーめた。

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 13:26:32 GjTs2+kcO
納車後、グラスコートの保証書が届いた。
保証書にディーラーでメンテナンスキットをお受け取りくださいとあったが何も受け取ってない
メンテナンスキットってどんなものなんですか?
福岡スバルは納車前、後とも対応が良くなかったので信用できません


527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 13:42:32 m0SWDy4U0
俺がいた頃は、平成16年までにディーゼル売り出すはずだったんだがなあ

トヨタの傘下になるとかならないとかのゴタゴタのせいかな

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 13:47:51 b422O/6U0
ボクサーディーゼル。
URLリンク(response.jp)


529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 14:08:05 44yOpEjAO
>>522
つCLUB LEGACY
つスバリズム

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 14:25:32 Il4XVci00
URLリンク(www.webcg.net)

満タンで1100km、17.85km/l
同じ計測法で2.0Rは12km/l3.0Rは10.2km/l
ディーゼルは2.5iと3.0Rの中間グレード


531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 16:19:12 1pHA98X4O
>>526
ねずみ色の小さな手提げ箱で、中にセームとコーティング用のボトルが入っていた。
大したもんではなかった。
がっかりだ。

532:526
08/02/01 16:27:18 GjTs2+kcO
ありがとうございます。
やっぱり忘れてるようですね
初回点検の時に聞いてみます。
トヨタや日産のようにコーティングの長期保証もないので
私はどうも必要のないものにお金を払ってしまったようです。


533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 17:19:43 X7LLC3s/O
レガシィは毎年改良が行われていますが、
改良ごとにパワステの重さに差などはありますか?

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 17:22:23 4xDqzLXg0
>>513
それ確定ならBP5specB買い変える必要なさそうだ
ガソリンだけど色々熟成された最後の車だし潰すまで乗るかな

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 17:41:04 KSHo2LCKO
>>524>>529
ありがトン

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 17:45:48 1pHA98X4O
>>532
一年だか二年だかの保障はあるよ。
出先だからわからないけど、後で見てみる。


537:289
08/02/01 17:58:05 SsCbv6Vt0
>>523
洗車ではキズつかないけど
購入後日数が経つにつれてドアの取っ手の周りとか普通にキズ増えるよ。

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 18:05:34 E9LJ9aRw0
>>537
なぜ>>289に拘る?

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 18:10:10 SsCbv6Vt0
ああ、消し忘れてましたスマソ

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 18:12:06 KxUbMktI0
>>531
まぁ、それでこするとドアの取っ手の傷とかは無くなってくれるから便利だよ。

でも、これって明らかにコンパウンドなんだよね・・・・・・・・。

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 18:22:43 H871t8Tc0
>>540
かなり勘違いしてる人が現れたなw

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 18:25:09 IRWUUtqCO
塗料自体に直接傷はつきにくいが、ガラスコート自体には当たり前に磨き傷ついて・・しかも乱反射すごくて余計傷だらけにみえる。

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 18:31:24 KxUbMktI0
>>541
どこ勘違いしてるのかkwsk

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 19:02:55 dXHlUc0K0
ディーゼルターボ良さそうだなあ。早く国内発売ならないかなあ。次のFMCかな?

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 19:11:24 d9hVfKbw0
しかし、実際、ディーゼルって買うか?
レガシィのユーザーの嗜好からして、ディーゼル選ぶ人、いるか?
フォレをディーゼル化した方がよくね?

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 19:19:06 DnmtlaXK0
>>545
法人需要があるかも

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 19:27:10 3fsW0Mbz0
フォレスターのディーゼル良さそうだ。
もっともレガシだって現在でも色々なラインアップがあるわけで
雪国の人で主に通勤に使う人とかにはディーゼル最適じゃないの?

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 19:47:28 ++gqJ/Uf0
>>526
俺も福岡だが俺と同じ思いをしてる人いたのね

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 19:53:09 wtWrskIW0
AWDに価値を見出してて、発進時のトルク不足に不満がある北国在住町乗りオーナーとしては
ディーゼルはずっと待ち望んでいたものだよ。
個人的にはこれでレガシィが文句なしの完全版になるって言う感じだ。燃費も良くなるし。

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 19:56:47 q6mh+fBgO
ガラスコートでなくグラスコートでしょ。
それにフッ素系コーティングだから。
普通に落ちるし、そんないいもんじゃない。


551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 20:01:32 UA57o+v60
ディーゼルいいね。やっと水平対向が故のメリットが見えてきたって感じだよ。
今の所ATのラインナップが無いみたいだけどMTだけで入れてもスバルの場合
販売台数の1/4の需要は満たせるから、買い替え組みを入れて全体の1/3ぐらいの台数は捌けそう

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 20:03:26 ZdjJ+kwD0
>>545
値段次第だがノシ
別に爆走するだけがレガシィではない


553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 20:07:18 VdyFb83K0
>>549
オレもオレもオレも・・・。
絶~対ディーゼル買うよ。すばらしいスペックじゃん。
ただしATでないと辛いかも・・・。

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 20:16:05 493TH0aBO
トルクあるからMTだって楽だろ

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 20:27:05 alEWDHuj0
>>554
エンストしないもんなー

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 20:32:02 WHEQ1rap0
やっとグランドツーリングの名に相応しいスペック
無給油は1000km以上ないと

で、このディーゼルのピエゾアクチュエータの圧力は1800barらしい
デンソーは2000barを今年市場投入、2200barも到達の目処アリということで
2200bar 3000cc となると出力はゲフゲフw

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 21:08:38 VMoZArI20
>>501
それ本当ですか?
うーん。結局遠出する時等、あのリモコンキーを2個持ち歩いた方が無難ってことですかね。

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 21:12:52 VMoZArI20
>>550
グラスコートは、さんざん迷った末に止めたけど、正解だったのかなあ。

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 21:37:51 rCZChc7N0
>>530
6cm短くなってるのか。
新型のガソリンエンジンもこのくらいコンパクトなら6亀頭積むレガシィはともかく
インプやフォレスターは鼻先短くできないかな。

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 22:08:53 fPC4Nk5g0
150ps/3600rpm、35.7kgm/1800rpm

このスペックだとどんな感じなんだ?
加速いいの?

ディーゼル、15年前に教習所でしか乗った事無いから
検討がつかん



561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 22:15:01 WVnHNp6n0
”加速”はいいんじゃない。

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 22:17:12 LDPeD8W80
こうなると確かに大容量CVTが欲しいね。
5速1900rpmで100km/hだから、4ATだと苦しそうだし。
それでも5速レブリミット付近だと200km/hオーバーするのかwww
ディーゼルとガソリンの両方を上手く使って、これからもいいレガシィ作って欲しいぜ!

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 23:16:58 yYeNIx2LO
近々フォグランプをイエローに交換しようと思うのですが、
調べると型式がHB4orH3とあるのですが、どちらなんでしょうか?
どちらでも可能ということではないですよね。。。ちなみにE型GTです。

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 23:32:30 MORyRgesO
>>558
コーディングならディーラーを通さずに、直接専門業者に出した方が良いと思うよ
専門業者ならどこでも良い訳ではないと思うが

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 23:36:15 /8IDye3l0
昔のディーゼル乗用車は、出だしはグワッと出るけど、
あとは回転が上がってもトルクはあまり増えずひたすらフラットで、
あまり伸びる感じがしなかった記憶が。

最新のディーゼルはどんなんだろう?
楽しみだ。

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 23:43:04 iKez++lJ0
>>563
HB4だよ

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 23:45:10 +2Rbh6WU0
>>522

URLリンク(www.amazon.co.jp)

URL長いけど、アフェリエイトじゃないぞw

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 23:52:11 DGY2yemi0
4気筒のうちの前2気筒だけディーゼルとかって出来ないのかな

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 23:54:40 ZVivsEX50
誰が得すんだよw

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/02 00:00:38 MORyRgesO
燃料タンク屋さん

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/02 00:02:35 DGY2yemi0
だけどイタリアには燃料として通常ガソリンと液化天然ガスを両方積んでおいて
走ってる最中に切り替えられるクルマとかあるよ

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/02 00:30:23 BeSNyYGk0
そんなギミックの前に信頼性をあげろよイタ車w

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/02 00:43:42 yoziICt50
>>562
高々150馬力だから、知れてるよ

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/02 05:57:43 J5L3vkVoO
そういえば、天然ガス仕様の2.0Rってある(あった?)んだよね

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/02 06:30:58 ESTje6h4O
>>568
コストかかるし全てにおいて無駄なエンジンだな

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/02 09:03:09 2CBn+W4XO
マッキン仕様と標準仕様のスピーカー替えたの程度のと比べてもじゃやっぱりマッキンのが音はいいの?

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/02 10:11:56 FgKD9UsY0
おまいら本当に、ガソリンターボとディーゼルターボ並べられて、
ディーゼルターボに何百マンも出す勇気あんの?
いくらトルクがあるからって、目一杯引っ張ったらガラガラだろ…
少なくとも俺はごめんだね。

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/02 10:22:13 3485sXNR0
>>576
好きな音の好みにもよる。低音が好きな人はマッキンじゃ物足りないだろうし。
マッキンは見た目のよさと収まりのよさとそれなりにいい音を
それなりの値段で手に入るのがメリット。

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/02 10:32:47 OIi4QlIa0
パワーはどうであれ
最新のテクノロジーを手中にしたいとは思わないのかね?

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/02 10:34:46 3485sXNR0
ディーゼルアイドリング
URLリンク(jp.youtube.com)

静かとみるか煩いとみるか…

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/02 10:37:38 MgoYvEjW0
最新のテクノロジーはどうであれ
パワーを手中にしたいとは思わないのかね?


582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/02 10:43:40 t6XUP5Xw0
>>577
ガソリンターボと同額以下なら自分は買う
一般道で楽しく走れる速度域でトルクフルで低燃費
自分にとってはベストマッチなので買いです

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/02 10:43:53 3Yavohka0
どうせトヨタグループに入ったのだからハイブリッドディーゼルにして加速も燃費も
スーパーにして欲しい。

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/02 10:47:01 r/GUBdTh0
遮音対策がどれだけ出来るかだろうね。
今のレガもあまり静かとは言えないけど、次期は大丈夫かなあ。

ディーゼルでスポーティに走れるかは、微妙だよね。
でも、ルマンとかではディーゼル車が優勝してるし、
ただ速いだけなら、ディーゼルでもイケるのかもね。
フィーリングは知らん。


585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/02 11:13:29 D7mXpKZB0
>>580
アイドリングでこの程度なら問題ない
前乗ってた4G93ターボと変わらん

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/02 11:23:47 OPQ57I6JO
環境のためにディーゼルを選択する必要もあると思うけど…
どっかの馬鹿都知事じゃあるまいし

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/02 12:02:40 J5L3vkVoO
無知は怖いなって思った
日本中‥いや、世界中に私はバカで~す
ってアピールしてたようなもんだもんな

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/02 12:16:13 3bRkF2Sc0
いや、欧州じゃディーゼルは環境にいいエンジンという考えが定着しているらしい。
今や乗用車の売上の半分がディーゼルとかと。
日本人の考えが正しいのかどうかは俺には何とも分からん。
CO2の排出が少ないというのが主な理由だそうだが、NOXのことは知らん。
90年代初頭に、ディーゼルが酸性雨の原因となって森林が枯れるということで、欧州ではこぞってディーゼルからガソリンに乗り換えたらしいが、欧州の人は環境には敏感に反応するらしい。

そんなことより、ディーゼルの話題ばっかじゃツマラン

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/02 12:22:51 r/GUBdTh0
まあ、ヨーロッパ人に言う事が正しいとは限らないからね。
最近じゃ原子力もクリーンってことになってるらしいし。

ディーゼルの黒鉛のひどさを身にしみてる日本人は、なかなかディーゼルを受け入れないのでは?
レガのディーゼルが黒鉛モクモクにならないことを切に願うよ。

確かベンツが日本でディーゼル出してるよね。あれって売れてるの?

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/02 12:49:58 PUyuozFm0
すみません教えてください。

現行のGTとGTスペB、ホイールサイズ違いますが、実際の乗り味はどのくらい違いますか?
スペBしか置いてなくて・・

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/02 12:51:36 9/q2qCHX0
環境に優しい車とか燃費のいい車なら
他にもっといい車がいくらでもある

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/02 12:51:52 z9+NuyLp0
VWのTDIがモクモク黒煙吐いてるのを見ると、まだまだ懐疑的

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/02 13:13:48 9/q2qCHX0
タービンがエンジンの下にあるんだね<ディーゼルターボ

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/02 13:23:27 mh7YSdqH0
タービンの上にエンジンがあるんだね

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/02 13:48:28 nt3eDU2F0
>>589
値段設定がおかしいので、売れてないんじゃないのかね?
いくらなんでも高すぎだ。


596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/02 14:12:28 r/GUBdTh0
以前レンタカーでフィットのCVTに乗った時、特に違和感はなかったけど、
大排気量になると色々問題あるって聞く。
具体的に何がまずいんですかね?
単に耐久性の問題だけ?

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/02 14:54:55 I0LUF02+O
>>596
フィットって結構違和感ないか?
俺は違和感感じたんだが… 旧モデルの話だよな?
まぁ加速はトヨタに比べたら違和感少なかったが。。

大排気量・大パワーだと確かに普通のCVTだと耐久性に問題あるらしい。
そこで日産が大排気量向けにエクストロイドCVT作ったけど、結局最近見ないね。
あと大排気量・大パワー車だと、キャラクター的にそれなりフィーリングも求められるから評価が厳しくなるような気がする。

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/02 15:30:15 r/GUBdTh0
>>597
フィットのレンタカーに乗ったのは、3年ぐらい前の話だから、旧型です。
仕事関連で借りたのでスポーティな走りをする機会がなかったけど、
このクラスの車なら全然OKって感じだった。

問題は、GTや3.0Rみたいな大パワー車でも大丈夫なの?ってことだよね。
フィーリングがとても重要な事は、スバルもわかってはずだけど。

200馬力を超える車でCVTって他に例はあるの?

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/02 15:39:37 3485sXNR0
>>598
ムラーノとティアナのVQ35は230馬力35kg以上。
0-400も15秒程度でかなり俊足だった気が。

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/02 15:47:04 hXbScsga0
ベルトが大トルクに耐えられないからでしょ
今のはしらないが5年ぐらいまえのCVTは一年ぐらい乗ってると
ベルトにたわみが出るのか低速でガクガクブルブルしてきてた
車検で調整してもらってしばらくはなにもないんだが
一年ぐらい乗ってるとまたガクガクブルブル来てた


601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/02 16:15:18 Z+9Yydfj0
V35で8速CVTとかってあったよね
ベルトでなく金属の塊同士をこすりつけて駆動力を伝達するやつ
今はないからやっぱり受けが悪かったんだろう
フィーリングかそれとも故障が多かったのかは知らんが

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/02 16:15:41 r/GUBdTh0
>>599
それなら、GTや3.0Rでも何とかなりそうですね。
後はセッティングか。

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/02 16:54:15 odX8vHHb0
>>601
激高コスト

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/02 18:12:37 gKM3HUFH0
ディーゼルって事は
踏み込むと煙モクモク?

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/02 18:22:08 xfj2zXPv0
>>601
メーカー保証切れたあとにあぼーんすると、車を買い換えたくなる
くらい高価だったらしい。100万まではいかなかったと思うけど。

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/02 18:33:17 xHOBb4z4O
>>566
遅くなりましたが、レスありがとうございます。

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/02 18:52:28 /QLRysCCO
先代B4でASTeB4ってのを雑誌でみた事あったが現行型もあるの?フェンダーがかなりいい感じでカッコイイ

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/02 19:12:21 I0LUF02+O
>>603
ついでにかなり重い

らしい。




609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/02 20:04:24 gO8wEX0a0
ディーゼルは、日本の軽油品質が改善されないと
日本では受け入れられないと思う。

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/02 20:27:54 inkUmrMG0
レガシィはナンパカーではないでしょ?

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/02 21:07:34 3485sXNR0
>>609
いまやEUより綺麗ですよ。

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/02 21:12:55 t6bSm9600
マッキンでMP3って邪道?

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/02 21:41:20 M1R6D+SNO
>>610
むしろ自分が女でナンパされるんなら、こんなボンネットに穴あいてて、狭い車嫌だな
もっと女ウケ良い車はあるはずだから、そっちを選ぶと幸せになれるよ

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/02 22:03:51 r/GUBdTh0
>>613
レガシィと解る女っているの?
俺のかあちゃんは、さすがに自分の家の車がレガシィだとわかるが、
BG、BH、BPとか区別がつかないみたいだ。

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/02 22:38:10 9/q2qCHX0
このスレで嫁の話をすると叩かれるよ。

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/02 23:06:35 M1R6D+SNO
>>614
今まで車見せてレガシィだと分かる女性はいなかったな
ただ、レガシィて名前は聞いたことあるって人は多かったからそれなりに知名度はあるんでは?

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/02 23:07:57 r/GUBdTh0
俺の女って書けばよかった?


618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/02 23:14:29 r/GUBdTh0
>>610
そもそもナンパカーって死言では?

俺なんかが若いころは、車持ってることが、女にもてる必須みたいに言われてたけど、
今は、関係ないんでは?
女の目気にするより、自分が運転して楽しい車が何かを基準にした方がいいよ。


619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/02 23:26:58 tvRMAQ5B0
>>614
レガシィに思い出のある女はわかるよ。知り合いにいる。

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/02 23:34:56 3NAeZH8J0
お前らみたいな不細工は何乗っても一緒やで

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/02 23:44:18 SsolGV6YO
失敬だな君は

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/02 23:49:04 Fj71RFmd0
イケメンが乗ればレガシーでもモテモテなんだがな

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 00:04:28 gRS6OMNVO
D型に乗り換えてから三人の女と付き合った。
乗り換える前は童貞。ありがとうレガ。
D型はモテる。これガチ。

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 01:37:36 AwWY+m6H0
621と同じ質問になるんですけど

今日13年乗り続けたBCからBLA型のマッキントッシュ付を契約したんですけど
mp3を聞く方法はないんでしょうか?

元々BCに付けてた社外オーディオに変更してもらおうかと思ったら
全てのスピーカーはずして、組み直さなければならないと言われてしまいました。

6連CDは有り難いですが、mp3の方が曲数入るし
マッキンシステムでなんとか聞く方法ないのでしょうか?



625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 02:36:44 DvGrc8Qi0
             O 「「「l    ディーゼルってのは低回転域のトルクはあるが
              o \. V7 高回転域でのトルクはない だから馬力(回転数x回転力)が低い
             ○`) |  |         r‐、 
               (⌒) o |  |         >、,>
        ____`o ○ |  |.       | |
      //      |O。゚-ト、. |      | |
   .//| /(・) ∩ |o.  | | |  /\ | |
    |//|       |   | | | /   | | ̄`l     /\
    |//|   (・)   \_| |─/    /く  |   /  r、/`ーっ
    |//  \           | /   /  |  \/\/  `ー'"
    |/  ヽ__       //  /   |     /
   mn____|___r─l__/    |    /
   ヽ_______|__ノ──' ─''"

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 03:20:55 jSM93ij80
【餃子テロ】■中国の餃子テロに青山繁晴がTVで激怒!【親中福田】

2008年2月2日 ぶったま(関西ローカル)
■青山氏が発狂して親中政権の福田首相を糾弾!
■本当に怒っています!怒鳴っています!声が枯れています!
■反日教育と農民工のコラボレートが餃子テロの真相!
■餃子テロを決して許してはならない!元阪神の片岡も怒ってるぞ!!
■いずれは鳥インフルエンザで日本人が大量死する可能性を指摘!

URLリンク(diablo.web.infoseek.co.jp)

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 03:48:42 NnQKORdx0
ディーゼルは燃焼速度がガソリンみたいに爆発的に上がらない上に
部品が重たいから、上まで回らないから激しくつまらないと聞いた。
さらにターボ無かったら乗れないって。
だから外国のレガシィ2Lディーゼルターボのレビューでも200㌔まで出せますよ、
って宣伝文句が入ってるんだだな、と思った。
NOx、SOxはガソリン車の100倍以上出るから(というかガソリン車の
排気が自然界並みに綺麗過ぎる訳だが)、喘息持ちが増えるとか
環境には悪いけど、そういったノロノロ巡航する特性は日本の
のんびり屋さんには向いてるかも知れない。
ただのんびり屋さんには、手入れが大変だ。手入れを怠ると
あっという間にガタガタになる。走れないではなくて振動がガタガタ伝わる。

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 03:57:46 kUXIwC380
ジェミニのディーゼルターボは1500ccのSOHCで 67ps/13.5kgm

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 04:36:02 NnQKORdx0
現行軽規格のMAXが64馬力なんだが。

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 04:39:00 7XH6bYTpO
レガシィ買おうと思った矢先にモデルチェンジ…orz
次期はいつ頃登場?

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 06:52:55 J66RjTAN0
ディーゼルってNOxを大量に発生する問題は解決されてないの?
それでCO2の排出が少ないからって欧州ではディーゼルが主流って
どうなのかねえ。

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 07:47:34 ycVEygP60
本当にご都合主義だな
CO2はガソリンよりきれいだからディーゼルはクリーンみたいな発想

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 08:06:09 /OusNCf4O
皆さんはCO2削減のために何かしてる?
俺は近間に出る時はなるべくチャリ使う程度…


634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 08:15:55 1379s8n00
たまに息止める
ドライアイス使わない
くらいかな

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 08:55:15 XexSANQo0
いつの間にか既成事実のようになっているけど
CO2が温暖化の原因って証明された論文はないんだけどな…
嘘も100回言えばホントになる。

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 09:19:44 KXtMUI6n0
シナチクが死滅すればCO2大幅に削減されるんだけど

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 10:17:43 i6AEMv0SO
あ、それ俺も考えたことある。中国を完全に死滅させ、その土地に、
ソーラーセルを敷詰める。そうすれば、世界中の電力をまかなえるのでは?
とね。環境だけでなく、犯罪も大分減ると思います。

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 10:46:33 WMTuqqqQO
ここレガスレだよね?なんでこんなに荒れているのかなぁ。

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 11:38:23 J66RjTAN0
>>635
地球が温暖期に入ってるって可能性もあるからね。まあ政治的合意ってやつ
でしょ。
>>636 637
 中国は存在がまさに大量破壊兵器だな・・・(信じられない公害の発生
毒物入食品や領土的野望etc)
>>638
??
 

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 11:42:36 OEL/u8Wm0
>>627
もうちょっと調べるなり実体験を踏まえてから書く習慣をつけるように
トラック運転した?
ユーロ4の規格見た?

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 11:56:31 Hnx22CDk0
>>635
IPCCの報告がウソだと言うなら、
どの部分がウソなのか指摘してみろ。

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 12:05:29 OEL/u8Wm0
環境ビジネスを立ち上げるためにCo2を悪者にしているという話
僅か数ppm増えるだけで気温が上がるのかという事に疑問視している学者も多い

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 12:16:43 tjsm9gfyO
雪が降ってるよ
ノーマルの17インチ夏タイヤにあうチェーンっていくらしますか?

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 12:22:24 /tCRzLRUO
酸性雨の原因となる物質を出すディーゼルをそのまま使うわけが無いわな。
触媒でかなりクリーンになってるからクリーンディーゼルとして使われている。
温室効果ガスだって、自動車云々よりも森林伐採の影響の方が大きいんじゃね?という話しもある。
それでも、複数の分野にまたがる話だから難しい。
でも、技術的に少しずて改善して今の製品を作ってるわけだから、進歩って凄いよね。

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 12:37:54 5+pBxbja0
少し前に堀場製作所に見学に行った時に聞いたんだけど
最近のエンジンは吸気よりも排気の方がキレイなんだってね。

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 12:39:30 oWd5RUnt0
>>642
IOCCの報告は客観事実
>>642に書かれていることは単なる感想

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 12:40:23 oWd5RUnt0
訂正
IOCCの報告は → IPCCの報告は

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 13:16:10 90IrGcBY0
>>611
灯油が混じってたりするのに?

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 13:21:30 Ml9kogwD0
軽油の品質なんてどうでもいいし知ったこっちゃない。
ディーゼルのドライバビりティと経済性を享受できればそれでいい。

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 13:30:00 eMVSN9s2O
さっき河川敷に行って遊んできた!
スゲー楽しかったよ!
みんなも行ってこれば?

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 13:47:40 KqwTiia30
>>650
宿題おわったか?

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 13:57:15 KXtMUI6n0
>>650
寝る前には歯磨くんだぞ

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 14:26:02 gE4Y+7S1O
>>635
CO2はフロンとかに比べりゃ単位濃度当たりの温室効果は低い(確か数千倍だったはず)けど、
大気中に存在する濃度が高いから1番寄与してて問題になってんじゃなかった?

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 14:31:38 3w8QtXFFO
気温上がる→海面上昇→海水の熱容量も増える→気温はあまり上がらない
じゃないっけ?
それに長期的には氷河期にむかってるんじゃなかったっけ?

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 14:37:13 wac/TIhWO
映画「デイ・アフター・トゥモロー」の世界ですな

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 14:42:40 OEL/u8Wm0
何が温暖化を促進してるかよりも
資本主義を壊滅させない限り温暖化は止まらないよな
終焉はそこまで来てるけどなw

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 14:48:55 5+pBxbja0
んーとね
たぶん太陽の活動が活発になってるんだと思う
最近ちょっと大きいし

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 15:17:26 QH5yx0fi0
最高馬力が低いから・・・とか言ってるから
一時期の日本車メーカーが実用馬力よりも最高馬力に走り始めたんだろうね。
どっかのメーカーが4A-GEをカローラに積んでみたりさ

8000rpmでどんだけ馬力があってもその回転数が実用になるか?
注目すべきは3000rpmまでにどれだけのトルクを出せるかなのに・・・


659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 15:42:22 tUnGgmom0
>>653
だいたいその通り。
放射強制力(簡単に言うと地球を保温する度合い)の寄与は、
CO2:63%、メタン19%、N2O6%、その他(各種フロンガス等)12%。

温暖化がCO2のせいではないという主張は、
これらを否定する事実や証拠を提示してからすればよろしい。

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 15:50:18 1G7S7/n10
次のお客様感謝デイいつかわかる?
この雪でデーラー行けかかった。
昨日行っとけば良かった・・・。

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 16:52:43 5+pBxbja0
>>659
温室効果ガスのあいだの比較はそうかも知れないが、問題は
それ以外のファクターとの比較では?

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 16:57:04 9PBrR0px0
>>645
>最近のエンジンは吸気よりも排気の方がキレイなんだってね。
そんなエンジンはないよ。排気ガスから有害成分除去の技術が高くなっただけ。
結果として、吸気よりも排気の方がキレイな車は存在します。


663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 17:01:35 5+pBxbja0
>>662
いや、そういう意味で書いたんだが...

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 17:02:12 lN7zDX4/0
>>661
報告に出ている
スレ違いだし少しは自分で調べろ

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 17:04:59 5+pBxbja0
じゃあそんな話するなよw

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 17:42:13 KXtMUI6n0
現行レガシィのドライブサイトあまりないなあ・・・
blogとか書かないくらいの大人が乗ってるのかな(いい意味で)

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 17:49:13 1hY90NZBO
実際ディーゼルは早くないし値段も高いから、iにした方がお得じゃんてことになるのよ

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 17:52:55 OEL/u8Wm0
>>666
車よか出先での出来事のほうが重要ですしね
快適なのは確かですよ

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 18:18:40 8RLKN5mpO
いま20才で今月中にワゴンのR SPEC B を契約するつもりです!

オプションはベースキットとナビパネルとのせかえ工賃だけでコミコミ270万はやすいでしょうか?

初めて何で購入時の注意やアドバイスなどあればよろ……

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 18:36:57 1G7S7/n10
年式が解らんとなんとも・・・。

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 18:51:56 aHHysK010
わごんR?

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 18:59:10 QsOAM45S0
パレットもよろしく

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 19:02:19 3xzxZJ+p0
>>669
名義は親にしてもらえ。
20歳じゃ任意がバカにならん額になる。

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 19:08:39 dN33zth00
2.0Rだろ
スペックBフェイスが気に入ったのなら止めないが、
2.0iアーバンセレクションの方が買い得感は高い
レギュラー仕様だし、安い

後、個人的にはベースキットはお勧めしない

せいぜいフロアマットぐらい、それもゼロスポーツあたりの方がカコイイ
他はイランだろ
ほかのオプションにまわした方が良いと思う


675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 19:09:14 B3K8b/Pn0
>>669
車種と年式と走行距離がその車の価格の大半を占めるんだよ。

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 19:20:05 8RLKN5mpO
新車で買います;

任意保険高いか;;



677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 19:30:08 B3K8b/Pn0
>>675
あ、そうなんだ。
そりゃ偉そうにスマン。

保険は21になったらかなり安くなるけど、それまで大変だろうね。

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 19:30:36 B3K8b/Pn0
×>>675
>>676

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 19:33:35 0Ds2xT8r0
>>676
車両保険無しでも結構高いと思うけど車両保険も入ると(新車なら是非入った方がいい)めっちゃ高いと思うぞーーー。
保険会社のホームページとかで金額シミュレーションしてみそ。
目が飛び出るかもよ・・・

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 20:13:30 8RLKN5mpO
18まんかな;;;;

分割;;;

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 20:37:23 Q26qi9AF0
若いの、新車はやめとけ

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 20:41:36 J66RjTAN0
>>669
674さんの言ってる通りフロアマットだけで十分だよ。サイドバイザー
やスプラッシュボードはマジ必要ない。

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 20:50:52 9qXK3ZJk0
>>660
どこに住んでるのかわからんが、北海道スバルは例年4~5月のGW前後だな。


684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 20:52:07 OEL/u8Wm0
21超えないと車両保険付かないトコ多くね?
ブツけたら借金だけ残るぜwwww

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 20:59:35 kd0DAybxO
R Spec.Bの任意保険はわからないけど、20の時に新車でGT買ったケド、保険は車両300で38000円/月だったよ!21になって年齢条件変更したら23000円/月になった!
3月の更新で通勤⇒レジャー、1万㌔/年⇒3千㌔/年に変更するんで更に安く出来る見込み!チラ裏スマソ

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 21:14:09 8RLKN5mpO
中古車でもいいけど金利が高くて………



687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 21:24:29 0Ds2xT8r0
>>685
38000円/月・・・・・・
23000円/月でも凄い金額だが。

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 21:26:41 IbDFUCj00
ちょっと前にグラスコーティングの話でとったけど・・・

取説見ても、コーティング剤メーカーのサイト見ても
フッ素系でなくケイ素系な気が・・・。(主原料構造式の中にフッ素原子入ってないし・・・。)
これでフッ素系というなら、どういうところからフッ素系だと言うんだろう。
詳しい人教えて~。

あとコーティングの保障も新車コーティングなら5年保障のはずなんだけど・・・。
(ただし、車を譲渡すると同時に保障も切れます、とのことだが)



689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 21:26:53 rdOq81tV0
>686
銀行とか信金とかで借りりゃ3%前後だろ。

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 21:34:26 1G7S7/n10
車自体の価格は、まあそんなもんだと思うよ。

ただ、ローンを払う目処があるから買うんだろうけど、
最初は、100万以下の安い中古の方が良いと思うよ。
保険もそうだけど、自分のカーライフスタイルが固まらないうちは、
中古を買って、様子見たほうが良いと思うけどなあ。

お金があったとしても、そのお金で、安い中古を色々乗り換えてみたり、
他の事に使った方が良いと思う。

それから、俺みたいに年食って、所帯持ちになると、乗れない車ってある。
お前さんはまだ若いんだから、若いうちしか乗れないような、
車に乗ることをお勧めするよ。


691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 21:36:51 1G7S7/n10
>>683
情報ありがとう。住んでるのは神奈川です。感謝デイって全国共通でない?

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 21:59:01 9qXK3ZJk0
>>691
ここ見てると全国共通でも無いみたいだけど。
ちなみに北海道スバルは先週感謝ディだったよ。

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 22:06:46 1G7S7/n10
>>692
以前、2ヶ月に1回ぐらいのペースで定期的にやってたように思ってたけど、
神奈川は先週と今週の2回連続だった。
今は不定期なようでよくわからない。
無料点検とオイル交換がしたかっただけなんだけどね。




694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 22:07:28 zzcwdwri0
>>661
排出権ビジネス関係者になにを言ってもダメ。
火星や金星の気温の上昇率が地球のそれと比例してるのに
その意見は完全無視だしw
つまり、太陽の活動が活発になれば気温が上がり、その逆になると
気温が下がってる。簡単なことだ。

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 22:27:57 KqwTiia30
soloar cycle(11年周期)が極小期のここ数年に、どうして地球の平均気温が上昇しているのか説明してくれる?

696:685
08/02/03 22:31:41 kd0DAybxO
>>687
やっぱり高いよねorz
とりあえず、自分の一番気に入って買ったモノだからイインダケド( ´Д`)ノ

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 22:35:05 4Uy9S8eF0
質問です。
BPレガシィにこのホイール履きたいのですが、スペーサー等無し
で装着可能でしょうか?
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 22:46:37 YIaHEZMc0
こんな曖昧な情報で買う奴いるのか?w

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 23:09:21 RT224kzW0
ウィキペディアの「地球温暖化に対する懐疑論」を読むと、それの方が
正しいような気がしてきた orz

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 23:14:13 5+pBxbja0
700

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/04 00:57:17 o8qctP1g0
昼頃に温暖化云々討議してた人達は
たかじんのそこまで言って委員会見てなかったのかな
海面が上昇するのは暖かくなることによって水が膨張して海面が上がるだけなんだってさ
海釣りやってると良くわかるけど水面が数十㎝上下するなんて普通に起こるんだよ
本気で海水面を上げたくなかったら月を爆破して吹っ飛ばすぐらいの発想しないか?

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/04 01:15:20 EyRUf7rz0
>>478
残念ながらどれもあてはまらない。
贅沢といっても、ティッシュは鼻セレブ、ビールはエビスにするくらいのプチ贅沢だけどな(w


703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/04 01:28:20 9m1at3yx0
>>701
とりあえずお前はツバルへ行ってこいや。

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/04 01:34:33 K74oaoOq0
>>703
アレは本来沈んでる島

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/04 01:52:23 p4QCUnVp0
こんなとこにも古館信者が沸いてるのか

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/04 02:17:19 o8qctP1g0
>>703
その島は珊瑚礁の上に作ったから珊瑚が潰れて地盤沈下してるって
言って委員会でいってたよ~

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/04 02:25:48 MpCggvmaO
あんな島にいつまでもしがみつく土人なんざ知ったことか。

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/04 05:32:10 ammsBWU90
>>685
23000円…
漏れの1年分だ。
年齢違うし車両の入ってないけど。

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/04 05:36:15 ammsBWU90
>>697
カルディナで+45~+50ってあんまり
履かないような気がする。
そのオフセットを信用するなら、レガには履ける。
>「念のため」ノークレームノーリターン
て、滅茶苦茶自己中なやっちゃなw

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/04 10:26:48 R0h2hy+ZO
>>708
つーかさ…オマイ月払いなのか?
任意保険を月払いなんて~オマイさクルマ止めればぁ?


余裕なさすぎ情けない

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/04 11:37:11 JwMtwlH3O
>>710
つーかさ…オマイ頭大丈夫なのか?
スレ違いのつまらない煽りなんて~オマイさ人生止めればぁ?


余裕なさすぎ情けない


712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/04 12:26:15 Nyk7pGUF0
ワイパーデアイサーって、ワイパーの氷、溶けたことないんだけど、
何のためにあんの?

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/04 12:57:31 YmYvJsVM0
>>712
ワイパーゴムとフロントガラスが凍ってくっついてるのを、溶かして剥がす装置じゃない
の?

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/04 12:59:27 K74oaoOq0
>>712
雪の中を走ってるとワイパーデアイサーのとこに雪がどんどんたまっていって
ワイパーが元の位置まで戻らなくなるからそれを防ぐためだと思ってる。

715:708
08/02/04 13:14:22 ammsBWU90
>>710
1年分と書いたのが悪かったかな?
当然一括で払ってますよ。
年収はここの諸兄より明らかに低いですがね。

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/04 13:15:29 J+ctMxyfO
>>712
普通に融けるよ?
ワイパーとフロントガラスが凍ってくっつくから、雪国では重宝してるが?
もしかしてスノーブレードも使った事ないのかな。

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/04 13:19:29 J+ctMxyfO
>>710
任意を月払いなんて別に珍しくないが?
車両入ってれば20等級いっててもそれなりの金額になるだろ。

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/04 13:57:25 9MldBXAYO
GTスペBのC型なんだけど、STIダウンサス入れたら乗り心地 更に悪くなるかな?

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/04 17:39:46 SV0FjIY2O
フォレスターの純正18インチそのままレガシィに履けるん?

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/04 18:10:47 SV0FjIY2O
保険は全労災だが
11等級で30才任意35000ほど。車両保険は220マン付けて年68000程だった。計10万ちょいか。
保険はどこが一番安いんかな?

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/04 19:39:32 31n6GRu5O
>>720
全労災は相手への対応が悪いから、自分の分が悪い事故だと処分が重く(ry
会社で保険扱ってない?おそらくそれがコストパフォーマンス一番いい。

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/04 20:13:26 K74oaoOq0
全労災って他の保険会社と等級の互換性が無いんじゃ無いっけ。

東京海上から三井ダイレクトに変えたら同じ条件で40%くらい安くなった。

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/04 20:36:00 XcqFHExc0
現在GRB海苔だが次はレガシィに乗りたい
GRBから乗り換えでも満足できるようなモデルは現在あるの?

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/04 21:01:19 JDBlO6mm0
GRBってなんなの?

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/04 21:05:57 kvGq5CrN0
現行インプsti

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/04 21:09:28 wQLXPf2R0
>>723
レガに何を求めるかじゃない?
STiより過激なモデルは無い訳だから真逆を求めるのでなければ
レガには満足できるモデルは存在しないしょ

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/04 21:13:38 XcqFHExc0
チューンドバイSTIはどう?

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/04 21:13:46 xU4le3Y+0
>>723
オマエの満足度の基準なんて知るかよ、アホ!

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/04 21:18:46 XcqFHExc0
インプレッサSTIから乗り換え組にきいてみたい

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/04 21:19:32 9P326Jib0
>>723

ミニカダンガン こいつはマジでお勧め。

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/04 21:22:40 ECAKt/nTO
ブーンX4がいいよ

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/04 21:37:15 l6YBezR8O
アルトワークス
ミニカダンガン
レックスコンビのスーチャ

このあたりがオススメ

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/04 21:37:32 gYVz3Wk70
>>723
アウディRS6オヌヌメ

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/04 21:44:59 XcqFHExc0
ちゃんと書き込みしといてくれよ

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/04 22:16:14 9P326Jib0
>>732

ミニカダンガン、気が合いますね。

>>734

ちゃんと書いたつもりですよ。

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/04 22:23:29 aWMzq9ia0
20GT-Spec.Bの6MT、6速で100km巡航時は何回転くらいで走るのでしょうか?
現在インプレッサGGA(丸目ワゴン5MT)なのですが、時速100km時に3000位回ってしまうので煩くて。

良くある質問でうんざりでしょうがよろしくお願いします。<(._.)>

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/04 22:25:49 aWMzq9ia0
あ。。にーまるGT…と打ったら20GTになってしまった。汗
2.0GTです…

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/04 22:28:57 Z/JqukKw0
レガシィにだってスポーティモデルはあるんじゃ

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/04 22:29:16 9P326Jib0
>>736

2.0GTの5MTですが、100km/hで約2,500回転位です。
5速の状態では500回転あげるごとに約20km/hずつ
速度が上がっていくような感じです(80km/hで2000回転、
120km/hで3000回転)。
6MTではどうなんでしょうね?教えて、オーナー。

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/04 22:29:20 TuXjsDxv0
計算上は2400回転ぐらいだね。


741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/04 22:42:13 Z/JqukKw0
>>723
限定で終了してるけど
URLリンク(www.subaru-sti.co.jp)

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/04 22:53:18 +CeXD36UO
723

> 現在GRB海苔だが次はレガシィに乗りたい
当方、GDBからBL5CGTスペックBに乗換えましたが…
インプ路線を続けたいならtuned by STi、
レガシィの性格を知りたいならGTスペックB、
ディーラーでGTスペックB試乗して乗り心地が固いと思ったらGTですね…^^

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/04 23:02:44 hnUgQr4PO
>>723
つか、もう乗り換えるのかよ
そんなにヒルス(ry

マヂレスすると、一般的な乗り換えタイミングだとフルモデルチェンジしているから
悩むならそれからでも良いのでは?

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/04 23:06:15 9P5DK60b0
フルモデルチェンジは来年みたいだね
今年は7人乗りのを出すみたい
形はエクシーガとは全然ちがうってさ

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/04 23:07:00 TuXjsDxv0
可能性といてはフルモデルチェンジしたレガシィにもヒルス(ry


746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/04 23:08:22 Z/JqukKw0
旧型レガシィの一番スポーティなのに乗ってたけど
レガシィでも十分満足できるよサーキット走るとかじゃなければ

悩んでるんじゃなくてリサーチじゃない?
車好きなら長期的にカタログとかあれこれ見るのも楽しいし

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/05 00:02:30 i5B8Ecv00
オッシャー液がすぐ凍って出なくなる
洗浄液混ぜずに凍結防ぎたい

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/05 00:07:27 +A8Qi7HT0
>>747
引っ越し

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/05 00:07:46 sCQ/zu/Q0
>>747
それはただの水を入れてるってこと?

ウォッシャー液を入れたくないなら
ウォッカでも入れてれば?w

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/05 00:18:35 PtH7XviN0
>>749
車が酒臭いのはやばくね?

751:723
08/02/05 00:35:04 oWpHU/R00
STIがいいけど限定だとすぐ売り切れそうだな要予約か
若くもないのでGTスペックBあたりでも良さそうだな
レカロや足回り強化は欲しいところ
リサーチだよ

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/05 00:49:44 vlsp/gXGO
>>751
22Bじゃないんだからw
STIはもちろんSシリーズでもじっくり商談する時間はあるんじゃないかな?

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/05 08:45:50 5qfjcTArO
レガシィは今が買い時かもしれないぞ
フルモデルチェンジは燃費と乗り心地、室内が広くなっても、見た目やアルミ部品の減少、内装や各素材が安っぽくなったらどうかと思う。
ディーゼルターボにしてもA型は不安かも。
あと見た目もベストカーのCG予想よりダサくなると思っていいかも

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/05 09:18:56 iN/JHrtAO
ミニカとか言ってるのはフォルティス臭いヤツだから気にするなw
レガシィはスポーツだ!

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/05 09:50:48 o4iLTtlPO
>>753
書いてあること全部が不確定要素じゃないかw
まあ大型化は決定事項だし、中の人もゴニョゴニョ
走りの部分に手を抜くようなスバルではないから走りに関しては心配ないと思う。
ダブルウィッシュボーンのリアサス採用で現行マルチリンクよりコストを下げられるなら(仮定だけど)、他の所に回す余裕も出てくるでしょう。
内装に関しては随所で言われてるので、頑張るのではないだろうか。トヨタ資本も入った事だし、いい方向に向くよ。たぶん。
あと、鉄部品の何が悪いのかよく分からない。性能を維持してコストを下げるならいいんじゃない?

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/05 10:06:54 5qfjcTArO
アルミ→合金となると重量増→税金、出足が悪くなったり。
トヨタトヨタ言うがインプやフォレを見るとなんとも言い難いよ

まぁ不確定要素でアレコレ心配しても始まらないが、あの時新車買っておけば良かったなんて後悔しないようにして下さい

これだけは言わせて!
ベストカーのCGよりヘンテコリになるのはインプで検証済みだよ

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/05 10:13:51 si9QI4Q60
アルミボンネットって、突然雹が降ってきたとき怖いよね。
鉄ボンネットと違って、簡単に凹むから雷雨などのときは冷や冷やものです。
みんなそんな心配はしてないの。

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/05 10:24:32 Z74WnE1n0
凹みの一つや二つ勲章と思えよ

納車後1週間で飛び石による凹み+フロントガラス割れくらった俺頑張れ

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/05 10:28:31 JB49O+/C0
ドアだけど買って三ヶ月でえくぼ食らった('・ω・`)


760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/05 10:57:03 iN/JHrtAO
レガシィならSTIから乗り換えても不満無し!

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/05 11:29:26 y4xm+8NNO
今朝は凄い霧だった@埼玉、なのに無灯火大杉
普段、用もないのに糞眩しいフォグランプ点けてるDQNに限ってこういう時に無灯火だったりする
死ねばいいのに

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/05 11:57:37 774vzesI0
DQNな奴らは、ライトは自分の視界を保つためにあるとしか考えてない。

周りに自分の存在を気づかせる為にあることなど、脳細胞の中で1個ぐらいしか認識してないと思う。


763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/05 12:21:25 CRcEvgGm0
トヨタのオプティトロンメーターの車は、無灯火が多い気がする。
自分のメーターが見えてて、相手の車がライト点灯してれば自分は
困らないだろうけど、公道上の困ったチャンだよな。
車音痴を多く抱えるトヨタだけに仕方ないのかなぁ。

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/05 12:31:01 gtMYPRz0O
ライトは点けないくせに
ウンコマフラーで存在をアピールするからな。
ホント芯でもらいたいよ。

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/05 12:37:30 ETYWkS28O
フォグのHID化は別にDQNとは思わないが。
いつかの某レガシィ誌にも普通に紹介されてるし。
光軸高いのは殺したくなるけどね。


766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/05 12:58:18 0vx05ROn0
フォグHID=光軸高い=DQN
ってオレの中に公式が成り立ってる

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/05 13:05:31 4hBKxRvN0
つーかフォグが眩しいと感じる状況を考えれば自ずと答えが出ると思うが

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/05 15:34:17 3k1mojuAO
基準が雑誌ってのもね

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/05 15:58:00 T7sd4SDnO
>>762
その最たるものが無灯火のチャリ乗りなわけだが
暗い道だとぶつかりそうになる

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/05 17:51:36 Diw7kT1c0
レガシィ海苔ってふつうのおやじが多くて面白くないね

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/05 17:58:51 2SLk6Tb10
ドライバーに面白さを求めるなら、
違うクルマに乗った方がいいぞ。

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/05 18:03:38 Diw7kT1c0
おやじだけど熱いハートを持っていて走りを楽しんでるっていうなら許す

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/05 18:45:06 BcQTaJZQO
何で上田桃子の帽子にLEGACYって書いてあるんだ?
SONYと関係あったっけ?

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/05 19:01:10 v4zFwk0L0
えぇっと、それはキャロウェイにレガシィってモデルがあってだな・・・

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/05 19:35:19 4hBKxRvN0
ゴルフやらんが恥かく前に勉強になった。
メーカーはキャラウェイかと思ってたし。香辛料かよ。

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/05 19:41:32 NA2aL2ICO
なんで青LEDフォグ
流行ってんの?


777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/05 19:58:03 2/zJHkLd0
いま契約~納車って日数どのくらいですか?
GTスペB購入予定ですがデラ兄ちゃんの発言がざっくり曖昧でわからん


778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/05 20:06:05 ETYWkS28O
GTのアーバンセレクションは三週間位だよ。
そーか納車直後にホグをHID化しようとしてる俺は変態決定か(´д`)

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/05 20:09:44 BcQTaJZQO
>>774
そうなのか;どうも。
ゴルフはあんま知らないからな。

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/05 20:37:54 3JAAng4DO
TOYOTAがSUBARUと共同でセリカGT-FOURを造るみたいだな。

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/05 20:48:13 jEA2VUl70
共同なのか全部スバルで制作してヨタ印つけると思ったけど

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/05 22:13:26 Nax3MmzcO
レガシィ欲しいがフルチェン待つのってハイリスクかな?

インプの豚まんシルエットを見ると次期レガシィのデザインには期待できないような気持ちになる…

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/05 22:15:50 jEA2VUl70
でかく重く肥大していく流れだからしょうがないよ
高出力エンジンで無理矢理引っ張るんだろうね
軽快さや俊敏さは期待できないね
安全だろうけどな

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/05 22:35:09 tu/A66Wo0
>>624
遅レスですが、iPod+FMトランスミッタでガマンしてください。
俺はB型標準オーディオ+メーカーOPナビ車でそうやってます・・・

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/05 22:37:07 GB2UYF5r0
>>782
俺は情報待ち・・・

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/05 22:39:03 saoIkIC60
>>784
これじゃだめなの?
URLリンク(www.electric-design.com)

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/05 22:51:33 tu/A66Wo0
>>786
それ付けると、純正ナビの音声が出なくなっちゃうんですよ…(´・ω・`)ショボーン

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/05 22:53:11 jEA2VUl70
次期モデル予想サイトは無いの?

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/05 22:54:10 tu/A66Wo0
>>786
ゴメン。マッキン対応なんだね。>>624の方はナビなしだし解決するんだ。スマソ。

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/05 23:05:43 +V9qtS8h0
>>749
不凍タイプのウォッシャー液を入れるしかないだろう。

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/05 23:33:44 +P+G9IaX0
>>758, 759
買って3ヶ月でフロントガラス飛び石傷、ドアパンチを食らった俺もがんがれ

792:624
08/02/06 00:58:22 rREsbTr+0
自分のは純正ナビ付きです。

ナビから音でなくても、地図さえ表示されてればいいから
786さんのそれか
URLリンク(www.hoh.co.jp)
これで何とかしようと思います。

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/06 04:21:35 +CwxUejAO
3.0RにGTスペックBのバンパーとボンネット付けれますか?
どうしてもバンパーのデザインが好きになれないんです(´・ω・`)

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/06 05:33:38 c92zz/puO
ウオッシャー液を原液のまま使えは凍らないか?
→NO 北海道などの豪雪地帯では雪や雨でウオッシャー液が希釈される為、走行中使用すると前が見えなくなる危険がある

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/06 07:28:58 rpriLlqpO
>>758-759>>791
納車3日後に⑩円パンチ貰った俺もガンガル

796:793
08/02/06 07:40:50 +CwxUejAO
書き忘れました。前期型です。

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/06 09:05:23 m5PZXXbf0
>>793
おまえアホやろ?

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/06 09:07:49 +btzvzd+0
こんな時期FMCレガシィ情報仕入れたけど、どう思う?

1.2.5DOHC(CVT)中心の車種構成
2.2.5ターボ(5AT)これがGTか?
3.3.0
スペックBなどのグレードはなく、半年後にSTIバージョン3.6ツインターボ
発売。


799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/06 09:09:45 LZcq+ndd0
自分の感覚でしか話せない人キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/06 09:11:45 m5PZXXbf0
2.0GTスペックBに2.0iのバンパーとボンネット付けれますか?
どうしてもバンパーのデザインが好きになれないんです(´・ω・`)

でいい?

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/06 10:13:50 l+i0WfsfO
D型GTスペックBに3.0Rのバンパー付けれますか?
縁石にぶつけて替えたいんだけどフォグ周りが3.0Rのほうが落ち着いてていい感じなもんでね

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/06 10:50:03 lWN3eXnU0
NAにターボボンネット付けたいって・・・
雨の日にエンストとかオーバークールとかしないのかなあ・・・

流石にターボモデルはその辺しっかり対策してあると思いますが・・・・

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/06 10:58:27 hZXNVmtm0
まぁ所詮ガワですから、くっつけばなんとか・・・

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/06 12:37:28 NbmSMBKmO
たのむからそんなスバリストのセンスを疑われるようなことはやめれ

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/06 12:45:47 CSHgPNEZ0
皆も当然アテンザに乗り換えるんでしょ?

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/06 12:48:14 +btzvzd+0
アテンザワゴンに2.3ターボが載れば 考える

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/06 14:01:28 ctkcArIuO
>>787
純正ナビの音声要らなくね? 俺は音声殺してるけど不満はない口です

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/06 14:04:40 BltoHHON0
>>807
『およそ300m先左方向です』って言わなくなるってこと?
それは困る。

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/06 14:12:21 ctkcArIuO
>>808
そうです、俺の場合は音楽をフェードアウトさせてまで聞きたい程のインフォメーションではないので

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/06 14:45:14 Vo9i1JZv0
俺もナビ音声はオフにしてる、
最初は聞いてたけどだんだんウザくなったので。

それで特に困る事もないなー。

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/06 14:53:21 cCbt2p0HO
車は走行性能らしい

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/06 14:59:41 NbmSMBKmO
レガシィ海苔ってなんかアレだな
まあ下級グレード海苔だろうけどw

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/06 15:44:35 UzgcBqDX0
スバリスト(笑)

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/06 16:03:36 wGduEgOK0
教えてください。

自分はC型で純正DVDナビを付けているものですけど、

社外HDDに載せ替えは可能ですか?もしくはDVDを最新版にしたほうが安くつきます?

4年前の地図と今は全然違うんで・・・・

純正にしなきゃ良かった。思う今日この頃です。





815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/06 16:10:24 77qLHMrI0
>>814
カーナビのソフトを最新版に替えれば済む事

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/06 16:34:09 +btzvzd+0
道はそうそう変わらんだろ
たんぼの上や海の上を走っても気にするな

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/06 16:34:45 wGduEgOK0
>>814です。

教えてクレクレ君ですみません。

何処に売ってます?

スバルのディーラー?カー用品店?



818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/06 16:50:23 77qLHMrI0
>>817
純正品ならスバルディーラー。

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/06 16:52:26 wGduEgOK0
818さんありがと。

へたれでスマソ

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/06 17:46:11 rsgM+FbcO
なんかほのぼのとした。

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/06 18:15:48 TYH+y5Lb0
>>816>>819
新しく出来たバイパスを通ると、UFOに乗った気分になるぜ。

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/06 18:28:34 GL4jEKZGO
これにて一件落着


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch