07/12/25 00:17:53 mJv0/3mW0
このスレは重複スレです
既に削除依頼が出ています
以後のレスはお控えください
以後はこちらで
【HONDA】2代目フィット Ver.27【FIT】
スレリンク(auto板)l50
22:12
07/12/25 00:18:05 GHpJRI200
>>18
>>19
ありがとう。
その方向で決めたいと思います!助かりました!
23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 00:18:52 mJv0/3mW0
このスレは重複スレです
既に削除依頼が出ています
以後のレスはお控えください
以後はこちらで
【HONDA】2代目フィット Ver.27【FIT】
スレリンク(auto板)l50
24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 00:21:28 HoGV+qIp0
あぼ~ん
ID:mJv0/3mW0
25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 00:22:10 mJv0/3mW0
このスレは重複スレです
既に削除依頼が出ています
以後のレスはお控えください
以後はこちらで
【HONDA】2代目フィット Ver.27【FIT】
スレリンク(auto板)l50
26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 00:23:52 WczOc4Du0
今週末納車です
27日出来上がりですが、縁起を担いで28日納車!
仕事の相棒 L CVT
楽しみです
27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 00:24:07 mJv0/3mW0
このスレは重複スレです
既に削除依頼が出ています
以後のレスはお控えください
以後はこちらで
【HONDA】2代目フィット Ver.27【FIT】
スレリンク(auto板)l50
28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 00:25:55 7mNGjbOY0
↑断る。
29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 00:26:26 mJv0/3mW0
このスレは重複スレです
既に削除依頼が出ています
以後のレスはお控えください
以後はこちらで
【HONDA】2代目フィット Ver.27【FIT】
スレリンク(auto板)l50
30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 00:30:40 lNEYXOcH0
>>29
これぞ、荒らしですね。
31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 00:31:51 mJv0/3mW0
このスレは重複スレです
既に削除依頼が出ています
以後のレスはお控えください
以後はこちらで
【HONDA】2代目フィット Ver.27【FIT】
スレリンク(auto板)l50
32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 00:47:59 OAnzqHKn0
価格コムのFIT板を読んでいたら、ニュートラルで惰性でコーナリング
しても安全と説いている人がいたが正しいのだろうか?
33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 00:48:27 mJv0/3mW0
このスレは重複スレです
既に削除依頼が出ています
以後のレスはお控えください
以後はこちらで
【HONDA】2代目フィット Ver.27【FIT】
スレリンク(auto板)l50
34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 01:08:19 cpK+RC+Z0
このスレ荒らされてるなぁ
あぼ~んだらけだ
35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 01:12:37 Mey+ftQq0
得をしたのは隔離スレでマターリやってるRS乗りw
荒らしごときに釣られまくりの1.3乗りはこの始末を付けてください
36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 01:14:47 3PEASpAOO
1.3専用スレがあるんですね
上の33までの奇数さんはあぼ~んするとして
L乗りになる自分としては燃費が一番気になるところ
必ず報告しますからね
37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 01:15:32 wd2x85MOO
心配すんな。削除されない。
マターリやろう(^-^)/
38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 01:17:27 Mey+ftQq0
このスレは重複スレです
既に削除依頼が出ています
以後のレスはお控えください
以後はこちらで
【HONDA】2代目フィット Ver.27【FIT】
スレリンク(auto板)l50
39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 01:18:25 54K6ioiw0
このスレは重複スレです
既に削除依頼が出ています
以後のレスはお控えください
以後はこちらで
【HONDA】2代目フィット Ver.27【FIT】
スレリンク(auto板)l50
40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 01:19:10 wd2x85MOO
L燃費いいよ。
田舎だとリッター20超える。
ただ、街乗りだと13くらい (/ ^^)/
41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 01:20:12 S5n7bh8T0
このスレは重複スレです
既に削除依頼が出ています
以後のレスはお控えください
以後はこちらで
FIT専用スレ
スレリンク(auto板)
42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 01:20:16 3PEASpAOO
取り合えずは
アルミ+スタッドレス
6万円
電波時計+外気温計
3千円
今乗ってる車からナビとETC乗せ換え
これだけの手配済み
まずは明日ナビとETCを外してもらう
もちろん取り付けに必要なコネクタ等は手配済みです
あとリアスピーカーは実車を見て判断することになってます
43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 01:21:19 GIMAOwVa0
同じくLで、ただ今街乗り14km/L。しかし旧型みたく、今後段々伸びるんじゃないかな。
44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 01:21:55 aEGqWCSn0
このスレは重複スレです
既に削除依頼が出ています
以後のレスはお控えください
以後はこちらで
【HONDA】2代目フィット Ver.27【FIT】
スレリンク(auto板)l50
45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 01:25:20 3PEASpAOO
今の車が燃費達成率が
70~80%
Lだと15~17km/L以上なら言うことないんだけどな
46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 01:28:12 aEGqWCSn0
/ヽ /\
_∧_∧/ \__/\_/ \__∧/|__/\
\ クソスレを牛耳るわれらこそ・・・・・・・・・・ \
< 王っ・・・・! /
/ 築くんだっ・・・・・・・・!王国をっ・・・・・・! \
|/\ / ̄ ̄V ̄\/ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄V ̄V\| ̄
\/ \/
:::::::::::::::::::: ::::::::::/ ):::::::::
:::::(\::::::: _人 / / ):::::::::::
:::::/\\ ノ⌒ 丿 / / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\ _/ ::( / / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\ / :::::::\ l 三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ ( :::::::;;;;;;;) / 二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ \_― ̄ ̄:::::::::: / 二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ ノ ̄ :::::::::::::: // ニ _______/ ...:::::::::
:::. ヽ____ ニ ヽ ( ´Д` ::::::::::::::;;;;// ニ ____ノ .....::::::::::
ヽ___, ニ/ ̄――― ̄ ̄::::::::\ ニ ___ノ + + ....:::::::::
ヽニ -‐( :::::::::::::::::::::::::::::::::≡ __ノ+ ┼ *:::::::::
ヽ---\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_ + ┼ .::::::::::
:::::... + ┼ + + ー-、___~'''''ー-、 :....::::::::::::
:::::::.... + ┼ *+ +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::..... + * . ┼ :....:::::::::::::::::
::::::::::::::::::::....: + * + .....:::::::::::::::::
47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 01:35:15 GIMAOwVa0
信号ないと20km/Lまで行くのも確認済
48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 01:40:41 W/2upbFl0
1.3って本当に燃費悪いんですね
49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 01:43:50 3c9oaOAdO
それではまた来世代でお会いしましょう
50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 01:45:52 wd2x85MOO
1.3が悪いというよりも、
今回のフィットが街乗り伸びないだけさ(^_^;)
51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 01:46:39 3PEASpAOO
お~それだけのびればありがたいです
私事ですが、
今の車の最高燃費が達成率87%で14.6km/L
単純計算で
年間8万円の節約できます
52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 01:48:20 3PEASpAOO
>>51
>>47
53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 01:52:06 wd2x85MOO
Lでほとんど信号ない国道走ったら、
燃費計と満タン法ほとんど誤差なかったよ。
坂道で燃費落ちるねぇ。
54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 01:54:30 wd2x85MOO
RSなら上り坂でも燃費落ちないのかなぁと、
何か悩ましい(・_・;)
55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 02:00:20 3c9oaOAdO
比較してルミオンにしました
56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 02:08:54 3PEASpAOO
>>53
いつも制限速度+10km/hで走るようにしてるんだけど、
信号のわりと少ない田舎ですが、山間なんでどうなるか
今乗ってるのは6年前の軽ターボ
FITの方が有利なはずなんですけどね~楽しみです
>>54
ストレス無く走ろうと思えばRSの選択もありますよね
57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 02:13:53 GIMAOwVa0
1.3で坂道走っても、何のストレスも無いが。
58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 02:29:13 wd2x85MOO
確かに、グングン登っていくよね。
ただエンジン回転が上がるので、
燃費さがるよ。
RSだと回転上がらないのかなぁと(^_^;)
59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 02:32:26 3PEASpAOO
>>57
1.3を一人で試乗
RSは乗ったことないから分からないんだけど、
確かにストレスはなかったね
もちろん軽ターボからの乗り換えだから、
1.3で十分だと思ったよ
60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 06:53:35 YI3DMKZk0
運転していてドアミラーのウインカーって気になるモノじゃないの?
外からは確認しやすくて良いと思うのだが…
61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 06:56:32 0cN8toG+0
GOOD DESIGN AWARD 2007とってたんだね
俺は好きだが、このデザイン、好き嫌いあって当然だもんな
62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 06:59:31 QCLnwvR30
FITはFitほどは売れない
Fitは偉ぶってない、控えめな空気のような存在感でハムスターのかわいさを持っていたから支持された
現行のFITは偉ぶってみえて、街の中で走っている姿が目に付く
良く言えば存在感がある
売れる車っていうのはいっぱい走ってても気にならない車
FITはダメだよ
てか、DemioのデザインはFitの正常新化に近いと思うのは俺だけ?
メルセデスのA・Bクラスみたいな感じでFitはMCしてほしかったOTL
63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 07:34:43 3c9oaOAdO
意味なし
64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 07:37:36 kG5l4hjL0
投票所
スレリンク(auto板)
最終結果
(今年度対象車(>>3,4参照)以外は無視、同一ID多重は一つのみカウント)
トヨタ マークXzio 194票
ホンダ フィット 190票
(うち「フット」2票、12/24 23:17:53~12/25 01:29:59の間に66票)
スバル インプレッサ 56票
トヨタ カローラルミオン 45票
マツダ デミオ 30票
トヨタ ブレイド 29票
トヨタ ist 26票
トヨタ ヴァンガード 23票
日産 GT-R 19票
トヨタ ノア/ヴォクシー 16票
(うちノア単独で1票、ヴォクシー単独で5票)
レクサス IS-F 10票
以下少数意見
ホンダ クロスロード 7票、三菱 ギャランフォルティス 5票、三菱 ランサーエボリューションⅩ 5票、
日産 デュアリス 4票、スズキ SX4セダン 4票、トヨタ アリオン 4票、BMW MINI 3票、ダイハツ ミラ 3票、
トヨタ オーリス 3票、三菱 デリカD:5 2票、日産 スカイライン 2票、ポルシェ 911GT2 2票
以下1票
スズキ セルボ、日産 スカイラインクーペ、マツダ CX7、メルセデス Cクラス、アウディ R8、トヨタ プレミオ、レクサス LS600h
しかし、
1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/25(火) 01:30:06 ID:lDROd+GjO
>>1000ならマークXジオは無効。
代わりにフィットが1位を獲得(笑) そしてホンダ倒産(大爆笑)
これにてフィットが大賞を獲得しました(笑)
65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 07:37:41 ye3QMqDJ0
ドアミラーのウインカーはまったく気にならない
それよりもルームミラーが下すぎだし サンバイザーがでかすぎて頭に当たる
シート一番下まで下げてるんだが どんだけ座高高いんだよ俺
66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 07:38:30 1Iarnwsf0
1.3G乗りです。
スカイルーフほとんど開けっ放しで
1000kmほど乗ってたんですが
久々になんとなく閉めてみたら
すごい圧迫感がありますね。
67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 08:05:10 M+MaX5Oy0
新型フィット レビュー
URLリンク(autos.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.carview.co.jp)
URLリンク(www3.tvk-yokohama.com)
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(allabout.co.jp)
URLリンク(www.motordays.com)
URLリンク(publish.carsensorlab.net)
URLリンク(www.carsensor.net)
68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 08:11:23 M+MaX5Oy0
URLリンク(www.webcg.net)
69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 09:07:52 4vaF9TDr0
インターナビではフィット発売直後に10月に第1回配信を実施済みで、
山手トンネル開通の22日に第2回目の配信が始まった。
地図の更新には2通りの方法がある。
~ ~ ~ 中 略 ~ ~ ~
端末はドコモ『P905i』を使用したが、ダウンロード開始から
再起動してナビが使用可能になるまでの所要時間は3分45秒だった。
URLリンク(response.jp)
70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 10:35:52 r3trzrEK0
新スレです。
車種別板 燃費総合スレッド リッターあたり1㌔目
スレリンク(auto板)
71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 10:54:02 DPhucr6j0
FITって前席のライトって常時点灯できないじゃん!OFFと鍵抜いたときしかできん!
コンパクトカーってついてないんか?軽でもついてたのに
72:シャ
07/12/25 11:36:40 LucZFwKD0
デミオにしておけばよかった...
スイフトにしておけばよかった...
性能にこだわるやつだけは思ふ
73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 11:57:47 1s2qjMIK0
>>71
足元灯か?
そんなもん常時点いてたら気持ち悪いわw
74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 12:33:27 eReHHJ9W0
1.3専用こそが本スレである。
で、もうすぐ納社なのに燃費が悪いらしいじゃね~か!
どうしよう!
75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 12:39:45 wJgweiKk0
>>71
軽自動車が10台以上買える値段のドイツ高級車でも、そんなもんが常時点灯なんかしとらんよ!ボケ!!
76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 12:55:24 DPhucr6j0
>>73
足元じゃないよ、上にライトついてるじゃん
77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 12:56:00 ye3QMqDJ0
今はまだコンビニPで間違う事ないが 来年の今頃どうかなぁ
毎月1万2千台売れたら 相当溢れるはず。
78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 14:18:57 1s2qjMIK0
>>76
上のは押したら点くだろ
昨日、走行中に点けたから間違いない
79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 14:20:35 ackf35Ky0
>>74
つ旧型
80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 14:44:38 2PHsGieA0
1月登録の予定がギリ12月登録になりそーだ。
納車は1/6くらいかな?
81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 15:34:38 B9vzgyxQ0
でた~~~~
社外エアロ発見!
H-STYLE塗装済 新製品フィットGE6/7エアロ3点セット
URLリンク(page14.auctions.yahoo.co.jp)
82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 15:44:24 RaGUj9RBO
>>62
前・横からでは特長が少ないからパッと見では旧型だかコルトだか他のミニバンだかよくわからないんだよね。
後ろから見ればリアハッチに黒い横棒が有るのですぐわかるが(笑)
83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 17:02:40 wd2x85MOO
今日100キロ走った。平均燃費20.0キロ。
前回400キロ走った時は21.5だった。
だから、少々不満。
街中が多かったのと、上り下りが多かった。
ただ、上りで燃費落ちても下りで回復するから問題なし。
途中燃費計ばかり見て運転するのが、
馬鹿らしくなり、登坂車線アクセル全開しちまった(^_^;)
L、アクセル深く踏まないとなかなか回転数上がらんのう(・ω・)/
まぁ、飛ばす車じゃないからいいけどさ (/ ^^)/
84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 17:03:03 3PEASpAOO
>>82
確かに分かりにくいよね
街に溢れてくるまでは探す気になってFIT見ないと正直見つからない
今日今乗ってる車のナビさ外した
納車までは携帯で我慢我慢
85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 17:45:32 dD2IVlhq0
納車一月経った。
この車はいい。1.3とは思えんパワー。
86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 18:47:35 g+CmI4Uc0
>>81
いいな、ちょっといかついけど個性出すにはいいかもw
でも既に別のエアロ選んでるので無理orz
明日が納車だよ、マジで楽しみです><
87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 18:50:32 Hi8FYVTz0
前スレ読んだけど、旧型より実際の燃費悪いってどういうこと????
雑誌でもテレビCMでも、燃費いいっていうのが一番の売り文句のはずじゃ???
88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 18:52:23 3c9oaOAdO
釣り師
89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 19:00:45 wJgweiKk0
>>80
可哀想にのう。
ディーラーは、年内登録を増やし、少しでも実績を上げたいから無理するんだよ。
「年落ち」だから、もし3~4年で乗り換えるつもりなら、中古で売る際に査定額4~5万は落ちるぞ。
まあ7~8年乗る気なら関係ないがね・・・。
オレは初めから、「1月早々に登録すること」を確約させて契約したよ。
納車は1月中旬の予定だ。
90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 19:02:46 3PEASpAOO
>>85
その他、感想や気がついたとこないですか?
91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 19:10:08 IKrOOIBB0
>>89
せこい
92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 19:13:59 wJgweiKk0
>>91
賢い選択、と言ってほしいな。
わずか2週間の差で、売るときに約4~5万円の差だぞ、これは大きいよ。
93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 19:16:43 pOsCGp570
涙ぐましいw
94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 19:21:55 rEGRkBy00
いい選択だと思う。
俺も昔12月登録で痛い目にあった事があるw
今乗ってる初代Fitも12月登録なんだけどね(´;ω;`)
もう7年乗ってるから下取りとか関係ないけど、次は年末登録は避けます。
95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 20:36:08 WdkM/owj0
デッドニングしたらロードノイズ若干減って
オーディオの音質もセダンっぽくなった。
安くできるわりに効果はそこそこあるわ。
96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 20:46:05 g+CmI4Uc0
>>95
いくらぐらいでした?
うちの近所のオートバックスだと…
デッドニングセット12800円ほど
取り付け工賃ドア1枚8000円×2
あわせて28800円になりました。
97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 20:47:14 XjxAxFodO
>>78
えっマジ?OFFとDOORしかないけど…
スカイルーフ付けたら無いとか?
98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 20:47:14 +tZqzWV+0
>>87 発売中の雑誌、特にdriverを見てみろ。
ほかにも幾つかの雑誌や機関のデータで旧型の方が燃費がよくなってる。
99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 21:21:46 8KGydZjn0
>>87
どういうこと、ってそういうことですが何か?
100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 21:45:35 XjxAxFodO
今日エアコン付けないで走ったら1kmくらい燃費よくなったけど
この先さらに良くなる可能性あるかな?
101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 21:53:25 noOgD7sM0
燃費気にするなら雨の日や窓が曇る時以外はA/CはOFFにすべし。
コンプレッサー回すのにパワー食われるから燃費下がるのは当然だよ。
って釣りか?
102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 21:57:54 3c9oaOAdO
抱き合わせオプションは鬼畜の所業
103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 22:01:38 noOgD7sM0
>>97
>>1の取説本PDFダウンロードのリンクでダウンロードして282ページを見てみれ。
レンズを押せばわかるぞ。
104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 22:02:14 MJK/6skM0
>>98
トルコン採用のせいかのぅ
105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 22:28:17 QwHu1vDW0
見事に荒らし工作員が来なくなったな。
子供転落の工作で忙しいんだろうな。
106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 22:47:29 lq+v96yG0
今日、仕事帰りにL(FF)シャーベットブルーを受領した
EGフェリオVT-iからの乗換だけど、良いクルマだね
重量ほぼ一緒で、排気量が-200cc馬力が-30馬力か
・・・帰り道で普通に乗る分には充分だった
もうじき正月休み、じっくり乗って色々試してみたいと思う
107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 23:36:35 zAocm67n0
DoCoMoなら、パケ・ホーダイ入っていれば
パケット単価は10分の1になる
通常はパケホだから単価の事とか気にしないけど、ナビと通信する場合はデカい差だよ
例えば首都高新宿線の含まれる地図リアルタイム更新(12月版)丸ごとやった場合、通常なら700円ほどかかるが、パケ・ホーダイ加入者ならわずか70円で済む
108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 23:37:53 3PEASpAOO
無限のドアバイザー
雨の日は水滴を室内に誘い込む作用があるみたい
今乗ってる軽も換気性能が良いタイプなんだけど、確かに水滴が入るよ
109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 23:46:19 lNEYXOcH0
>>108
えええええええ、雨の日でも換気がしたい俺としては、
純正のバイザーのほうがいいのか?!
無限のほうが、入りにくいと思ってた。
これは、良い情報をありがとう。
純正か、無限かは、雨の日の換気で、雨が入りにくい
で、決めたいので、みなさんレポお願いします。
110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 23:46:52 zAocm67n0
ドアバイザーなんか要らないよ
雨の日は窓、開けなきゃいいじゃん
111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 23:48:20 lNEYXOcH0
>>110
少し開けないと、おちつかんのです。
112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 23:52:49 zAocm67n0
せっかく超高性能の脱臭フィルター付きエアコンなんだから
自然換気で外気導入すれば十分だよ
113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 23:54:27 VVifkrI00
脱臭フィルターすごいね
目の前を黒煙モクモクのディーゼル車が走ってても外気導入で臭ってこない
114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 00:00:13 3PEASpAOO
>>109
自分の軽の場合で申し訳ないが、
フロントワイパーが掻いた水の塊が、走行中にサイドに流れてくる時と、
ドアバイザーについていた水滴が、走行中にドアバイザーから離れるときに入り込むような気がする
それからこの手の換気性能の良いドアバイザーは、ドアバイザー半分から後ろのエッヂ部分に、
ブラシのヒゲのようなモノがついているんだけど、これが目障りだという人もいる
それとデザインにうねりがあるため、ドアバイザー越しの景色は歪みやすいよね
オレはドアバイザー、取り敢えずは付けなかったよ
115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 00:03:18 5nwncRnzO
>>113
グレードはLですか?
そんなに性能良いんですね
田舎はこの時期、枯れ草燃やしたりしてるから助かりそうです
定期的にフィルター交換したら、消臭材なくてもいけそうですね
116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 00:04:35 eY1PbiTK0
>>114
レポ、ありがとう。
ちょっと閉所恐怖症ぎみなため、ちょっとあけないとドキドキするんだよね。
純正でいいかなー。
117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 00:05:51 zAocm67n0
俺はGだが、当然Fパケ付けた
Fパケには、電動格納ミラーやシートリフターなど絶対必要な装備が付いてくるんだが
それにLと同じ高性能フィルターも含まれる
118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 00:19:43 5nwncRnzO
>>116
DOPのドアバイザーがどうかわからないから要確認
>>117
そうだったね<<高性能フィルター
俺は長身でハンドルの前後調整が欲しかったからL
短期間ならGで十分だが、
5年15万円kmの付き合いだからね
119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 00:26:39 v8xI4tLU0
俺も胴長短足で、メーターの上見えないから
Lにしたんだけど、結局Lでも
ハンドル調整しきれなくてあきらめた。
結局、メーターの上なんか見えなくても
どうってことないけどw もう慣れたよ。
120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 00:33:12 v8xI4tLU0
俺、Lだけど、車速連動ワイパーとか、いろいろ着いてるけど、
乗り始めると、こまかいことすっかり忘れてしまうよw
ラゲッジボードも一度も使ったことないし、
電動ドアミラーも使ったことないし。
Gでもよかったかなーと思ってしまうw
それほど、よくできた車だよ。
俺なら、Gをすすめるね。
まぁ、Fつけてもいいかもしれんけど。
121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 00:33:39 3z7hid0A0
メーターの上なんか見えないクルマ13年運転した後、同じく見えないL買って毎日運転中
同じくどうって事ない。
122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 00:35:15 CBJHBHQv0
世の中にはとんでもない奴がいるんだなw
俺の近くにいないことだけ祈ろう
123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 00:46:22 5nwncRnzO
>>119>>121
メーターの上が見えないってどういうこと???
FITのテレスコチルトリフトくらいだと、調整しきれないのは分かってるけど、
コンパクトカーでもここまで出来るのは標準体型じゃない俺はありがたいね
124:119
07/12/26 00:48:52 v8xI4tLU0
>>123
メーターの80キロ~100キロあたりの
表示が見えないってこと。
数字の上が見えないw
大体、針がその辺をさしているから
90キロあたり出ているのはわかるけどさw
125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 00:49:04 OiY5uVMK0
車内のガラスのくもりひどくないですか?
雨の日は特にひどいのですが、晴れた日でも
長時間運転していると、くもります。
車内が完全に密閉されてるのかな
もちろん外気循環に切り替えてますが
126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 00:55:30 3z7hid0A0
曇りは酷くありません 以上
127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 00:57:43 v8xI4tLU0
>>125
エアコンがフルオートになっていませんか?
ディーラーが言うには、フルオートだと設定温度に
早くするために、最初のうちは内気循環になるようです。
曇った場合、外気循環にして、
フロントガラスの曇りを取るモードの
ボタンを押すといいですよ。
128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 00:58:33 +y4tia/zO
Lの流氷色にしたが、確かに実際しばらくつかって
みると、G/Fパケで十分だったように思う
129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 01:03:38 5nwncRnzO
>>124
そう言うことでしたか
妄想より危なくなくて慣れそうですね
>>125
FITもやっぱり曇りやすいんですよね?
軽は2人乗車くらいから曇りやすくなるんですよね~
130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 01:06:33 EGuQKpLh0
>>124
センターメーターだとその上が見えない問題だけは解消するのか。
でもアレはちょっとな・・・
131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 01:09:37 OiY5uVMK0
>>127
早速のお返事ありがとうございます。
曇るのはエアコンをOFFにした状態でした。
フルオートとは エアコンのスイッチをOFFにしても
内気循環に切り替わるのでしょうか?
>曇った場合、外気循環にして、
>フロントガラスの曇りを取るモードの
>ボタンを押すといいですよ。
助言ありがとうございます
対策として常にその設定にしておきます。
132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 01:19:09 6uTxVQxY0
メーターの↑が見えないってシートリクライニングポジションを
起こしすぎなんじゃない?
普通は見えるぞ
133:127
07/12/26 01:20:31 v8xI4tLU0
>>131
フルオートエアコンは、エアコンのスイッチはONです。
画面にFULL AUTOと出ます。
以上は、Lの話です。
Gだとフルオートエアコンではないです。
いずれにしても、曇った場合は、
「外気循環」+「エアコンON」+「フロントガラスに風をあてる」
が基本ですよ。
134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 01:24:51 3z7hid0A0
「内気循環」でも普通スグ曇り取れる。
135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 01:25:45 5nwncRnzO
>>132
ハンドルとの距離を調整するとそうなるんだと思う
俺の場合、シートを一番後ろにスライドさせて、一番起きた状態から3ポジション辺りがベストだから、少し起きて見えるかも
136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 01:34:31 v8xI4tLU0
リクライニングポジションを倒すと
眠くなってしまうんだが・・・。
かといって、シート後ろにスライドすると
足が短いから、アクセルワークに支障が出て・・・。
胴長短足はつらいよ・・w
137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 01:39:15 9PrjHS4X0
G+Fパケ納車して乗ってるが、しばらく使うとGでオプションなしで十分過ぎるとわかる。
138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 02:25:27 MrtGfQf10
>>137
自分もG+Fだけど、電動格納ミラーのみ欲しかったのでFパケつけた。(駐車場狭いので)
他は要らん。
139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 02:40:29 QIk2Hn7oO
お前もいらん
140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 06:32:23 5nwncRnzO
結局みんなセットオプションにやられてんだな
HONDAの陰謀だかなんだか分からないけど、これでしか買えないからな
旧Fitはどうだったんだろ?
141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 07:17:45 +APz4Db7O
Fパケは嫁用にリフターいるしプライバシーガラスは欲しいから満足
無限バイザーは下側は毛がついててガラス面にくっついているらしいから
それより下げたら確実に雨は入ると思う
純正バイザーなかなかいいぞ
形も微妙なカーブついてるし
142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 08:24:06 QIk2Hn7oO
赤にしたやついるか?
143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 08:38:31 +APz4Db7O
俺はミラノな人だ
144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 08:46:06 5nwncRnzO
俺が欲しかったオプション
HID
CVP
電動格納ドアミラー
プライバシーガラス
オートエアコン
テレスコ
でLになった
145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 08:48:39 QIk2Hn7oO
リヤをフラットにしてセクースしたやつおるかや
146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 09:41:33 n46f9P7T0
Lだ。Gのエアコンダイヤルなんかかちゃかちゃ廻してられんw
147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 10:02:29 ns1XFENl0
ID:QIk2Hn7oO
148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 10:43:49 Py14UHrdO
俺はLだが、エアコンの調整はダイヤルの方が良かったと思う
ボタンは見ながら押すしか無いが、ダイヤルは見なくても瞬間的に上げ下げできるだろ?
オーディオの音量ツマミと同じだ
アナログな上げ下げはダイヤル式に勝るものは無い
149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 11:11:30 dzwvtjB60
そんな頻繁に上げ下げするもんじゃないし助手席の人にあげてって頼めばいいやん
150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 11:54:59 0cAkWBrp0
G+Fだと10・15モードは21.5kmになるんだよな
GをFパケつけてない人なんてほとんどいないでしょ、つまりFITの燃費基準は21.5kmということか
旧モデルより燃費悪くて当然だな
151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 12:04:36 5nwncRnzO
>>150
と言うことは、旧1.3はALL24km/Lだったんだね?
152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 13:10:17 er4cop050
FITってカーセックルに最適な車だよな
153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 13:18:33 eoGBz9Zc0
S-MXほどではない
154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 13:20:37 er4cop050
でもスカイルーフはS-EXにはないぜ
155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 13:22:47 eoGBz9Zc0
でもスカイルーフの上に街灯があると結構照らされてて外から丸見えなんだぜ
156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 13:26:16 er4cop050
ちげーよ
シートを倒してスカイルーフで星を見ながらまったり→だんだんそういうふいんきに→事を(ry
って流れができねーだろ!
157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 13:29:24 eoGBz9Zc0
んじゃ、「事を」ってなったらウイイイイインってスカイルーフ閉めるんだ
ホテル逝けヨ
ベンチシートだったら最強だったな
158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 13:32:00 er4cop050
いや、いちいち閉めずにそのまま事を済ませる
ホテルまで一緒に行ける中ならそんなこと考えな(ry
159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 13:36:03 eoGBz9Zc0
おk
いろいろなもの車の中にこぼすなよ(^^)
そろそろ雑談終了せんと叩かれるな
160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 13:39:55 vSHPYzR20
太陽があまりにも眩しかったので フロントガラス上部にフィルム貼りました
約10センチ程度ですが お勧めです
161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 14:21:00 0XNFW/R30
納車前にナビの付け替えがあるのだが
地デジ入れるかどーか悩んでます。
まだ高いんだよな
162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 14:44:51 er4cop050
FITって最初はものすごくかこわるくおもえて、デミがものすごくかわいく見えた
でも、最近はFITが(正面以外)かわいく見えて、デミを見飽きてきた
163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 15:41:42 vSHPYzR20
契約から納車まで一週間ってどんだけ早いんだよ こっちは二ヶ月近く待ったのに
URLリンク(www.honda.co.jp)
164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 15:49:24 5nwncRnzO
先月23日発注、本日Dへ入庫、28日納車
165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 16:15:19 NSLSO6eJO
Dによってはグレード選ばないなら即納可能でしたよ
166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 16:24:13 cYedxbY/0
シートを倒して嫁と二人寝転がっても余裕の広さだよ
167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 17:13:54 5nwncRnzO
リアにヒーター吹き出し口ある?
168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 17:25:39 VMO1VvPbO
近所のホームセンターに398のマット有るのだが…
それより乗り換え前の車のシート使えばただじゃないか?
俺営業車のシートよく穴開くから購入店で適当な中古のシート貰ってるぞ
169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 17:32:23 mboGhPo/0
>>149
助手席に乗ってくれる人がいない俺はどうすればいいですか?
170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 18:03:21 eY1PbiTK0
>>169
夜空を見上げて、宇宙を感じながら、しこりなさい。
されば、神と合体できるであろう!ラマクリシュナ!!!
171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 18:05:54 vSHPYzR20
リアには座った事ないけど 同じように温まると思いますよ
172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 18:47:53 R6HIuOzt0
本日、Lのパールホワイト、スカイルーフ付きアクティブ+納車されました(´∀`
まだ信号の多い近所しか走ってないから燃費計微妙だけど、
これからに期待w
もうね、正面から見た姿がたまらんのですよ><
173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 18:47:58 5nwncRnzO
>>171
大体の車のヒーターってフロント中央付近から前席シート下に吹き出してるよね?
FITはセンタータンクだからシート下が狭いから、リアの足元寒いんじゃないかってことです
いかがでしょ?
174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 19:11:02 bq3QnfnsO
購入検討中の者です。
カーナビは納車後に三洋のゴリラのようなメモリーナビをつけようと思いました。
ですが写真で見るとダッシュボードの真ん中あたりに凹凸がありますよね?
設置できますでしょうか。
175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 19:16:57 yKgM7/4Y0
>>173
フィットにも前席下の吹き出し口付いてますよ。
センタータンクといっても、別に壁のようにそそり立っているわけじゃないんだから。
176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 20:03:06 9PrjHS4X0
>>174
できない
177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 20:16:22 7FO3AeRC0
>>96
エーモンのデッドニングキット ヤフオクで6000円ぐらい
施工は自分で初めてやったが、半日かかった。
音は確かによくなった。
178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 20:28:27 MhOW5zc40
ディスチャージだけは絶対に付けておけ
驚くほど明るく、照射範囲も広いのでストレスが少ない
おまけに消費電力はハロゲンの半分
ヘッドライトは極めて重要な安全設備だ
ここはケチるな
179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 20:31:09 sinC5CkmO
フォグランプでもよくね?
180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 20:35:49 MhOW5zc40
ハロゲンヘッドライト+フォグより、ディスチャージ単体のほうが明るいし
合計消費電力は4分の1だし
タマ切れもないし
何より、フォグ代にあと少し足せばディスチャージが選べる
181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 20:39:38 R6HIuOzt0
フォグライトとディスチャージ両方付いてるけど、
ディスチャージが強すぎてフォグほとんど意味がないよ…。
ビームライトはお飾り以外のなにものでもないし…。
本当に明るいねあれは。
近日中にフォグもHID化しよう。
182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 20:40:09 sinC5CkmO
停車時以外ハイビームしてればいいよ。警察でも推奨してるし
183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 20:42:04 3Sbz7e2S0
キー抜くと、ルームライトつきっぱなしで
バッテリー上がらないかと、いつも心配。
俺、ルームライト常にOFF状態。
皆さん、心配ないっすか?
184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 20:43:59 R6HIuOzt0
早めに降りて、鍵を閉める。
これが一番。
電気が心配ならLEDにしてもいいのでは?
純正思ったより高くないし。
185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 20:46:15 JrnqMRQ70
>>183
スマートキー装着車は施錠すると消灯するよ
186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 20:50:56 MhOW5zc40
キー抜いても一定時間で消灯するはず
気になるならルームランプのバルブだけLEDに変えてもいいね
ホンダ純正で3千円くらい、市販品なら1000円ちょいから有る
187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 20:56:58 R6HIuOzt0
そういえば、G/L共にリアのランプは全部ハロゲンだったね。
市販のLEDに変えて、電力節約するのもいいかな?
188:174
07/12/26 20:58:51 9TgZNOOQ0
>>176ありがとうございます。
高性能は求めてないので、純正ナビも検討してみます。
189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 21:11:30 4Ktz0rvI0
FIT購入検討しています。
ディスチャージライトは通常ライトの何倍ほど明るいのですか?
なんか最近、ライトはHIDのほうがいいのかなって思えてきましたが知りたいです。
あと、色、パールホワイトかディープバイオレットでものすごく悩んでいます。
どちらがおすすめでしょうか…
最後に、ホイールはやっぱり15インチに上げていますか?
190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 21:21:08 er4cop050
>>179
フォグランプは霧や本当に真っ暗なときに使用するもの
191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 21:29:01 CSEuaeez0
>>189
色は自分で決めた方がいい。
後ろ向きな発言だが他人に勧められて後悔するより、自分で決めて後悔したほうがマシ。
あと俺は夏タイヤは15インチで冬タイヤは14インチにしてる
192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 21:29:33 b+3v1PMAO
茄子出てから後付けでおk
193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 21:34:45 er4cop050
>>189
結構違う
VSAとHIDは絶対つけとけ
余裕があるならエアバッグも
どこかの安売りメーカーは欧州仕様にはVSAあるのに国内仕様はVSAつけられないようにしやがった
糞MATUDAが
とにかくVSAとHIDは絶対つけとけ
ホイールは
燃費・加速・コスト・乗り心地重視→14
バランス→15
走り→16
って感じ
個人的には14で十分だと思う
個人的には14でもアルミ入れれば十分かっこいいと思うし、それは店員も言ってたから間違いないと思う
色は好みで選べ
出来るならDに試乗車探させて気になるの全部見て鯉
購入後はもう一度買わないと色を変えられない
いくら費用がかかっても買い替えに比べれば安い
194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 21:35:59 CBJHBHQv0
迷ってるなら白
白なら間違いない
195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 21:39:04 b+3v1PMAO
>>193
ネタっぽい部分がw
196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 21:44:42 dlXiukzO0
おいらは純正HIDが気にいらないのであえてハイワッテージバルブと直結リレーで低い色温度に設定してる。
197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 21:48:51 MhOW5zc40
電力35Wのディスチャージは、60/55Wのハロゲンと比べて
電力半分なのに、(数字の上では)約2倍の明るさがある
何より嬉しいのは、非常に広範囲を、均一な明るさで照らしてくれる事だ
特に左右方向への光の広がりは素晴らしい (カーブを曲がるとき非常に安全性が高くなる)
198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 21:57:59 r9mXi56TO
HIDはもうちょっと上向いてた方がいいんだが対抗車が眩しいかな
199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 21:59:55 er4cop050
対向車がいないときははいビームでおk
200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 22:01:11 R6HIuOzt0
街道走ってて、正面からHIDハイビームで走ってくるDQNカーがいたけど、
あれほど迷惑なものはないな。
201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 22:40:47 BuIlw3vb0
3回目給油の燃費報告。G・Fパケ。
使用条件、片道25km程度の通勤で省エネ運転、アップダウンあり。
今回は、半分くらいスタッドレスに履き替えての燃費。
給油計算燃費:559km/34.3リットル=16.3km/リットル
燃費計表示、17.5km/リットル。前回より給油燃費と燃費計との差がちょっと大きかった。
前車、ブルーバード1800cc。10・15:15.6km/リットル、実燃費11.5km/リットル。
感想。気温が下がってきて、スタッドレスなのでしょうがないか。この条件ではまだいいのかも。
春になるまで条件は良くないから、いろいろな条件で試しみるネ。
202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 23:07:32 dzwvtjB60
>>200
法律上は夜間走ってて対向車と前車がいない時はハイビームを付けなきゃならんらしいが
守ってるパトカーすらいないw
203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 23:27:13 qeX3TaFP0
>>202
田舎に住んでるので照射範囲以外は本当に真っ暗。
対向車が来ない時にはとてもロービームだけで走ってられんw
204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 23:33:28 z4I5bWp30
HIDハイビームで走ってくるDQNカー
205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 23:34:57 jTtXxiaw0
>>186
LEDのルームライトいいですね♪
純正のLEDは、やっぱりディーラーに行かないと
売ってないものでしょうか?
ググっても、見つけられないもので・・。
206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 23:40:40 R6HIuOzt0
>>205
純正LED
URLリンク(www.honda.co.jp)
207:205
07/12/26 23:42:56 jTtXxiaw0
>>206
すいません、お手数をおかけしました!
208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 23:44:14 qeX3TaFP0
>>205
非純正で明るいもの
URLリンク(www.brm21.com)
209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 00:00:30 JA3ni1f+0
URLリンク(nywout.sv1.sp-land.net)
210:205
07/12/27 00:01:40 RpnY/ndU0
>>208
純正でなくても、結構よさそうですね。
こっちにしようかな♪
感謝です!
211:205
07/12/27 00:03:14 RpnY/ndU0
すいません、もう一つ質問です。
適合表には、旧フィットしかないのですが、
GE6の新型も大丈夫ですよね。
普通に考えれば大丈夫だとは思いますがw
212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 00:06:07 MGZ/GMdP0
心配なら純正
213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 00:18:33 LsB/c1v10
>>211
前スレより転載。
社外品ならLuxer1( URLリンク(www.brm21.com) )ってのがあるよ。
ルームランプはRM-H302、マップランプ(前のやつ)はRM-H309が適合だそうだ。
ということでした。
214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 00:22:12 hg4OdW6j0
これ良いな
量販店でも売ってるだろうか?
215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 01:12:06 7knIjc+jO
LEDルームランプって外から見て明るすぎたりしないかな?
丸見えやん?
216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 01:25:53 hg4OdW6j0
そこまで明るくないよ
普通のルームランプが8Wなのに対し、LEDのは1W前後しか無い
いくら発光効率がいいといっても、トータルの明るさはそこまで差がない
217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 01:26:39 hg4OdW6j0
逆に、それがバッテリ負荷を減らす(バッテリ上がりを防ぐ)メリットなんだけどね
218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 01:31:14 rdZjv8Zv0
アホか
明るさをW数だけで語るな
そもそも光源の原理が違うのにそんなものが何の参考になる
219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 01:37:06 PjjtoDQJO
ケルビン
220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 06:26:11 7knIjc+jO
普通のルームランプでも、プライバシーガラス越しによく見えるのに、
さらに見えるんやないか?
ただヘッドライトがHIDだから、スモールやテールも統一感をもたせたく、
LEDにしたいと思うのはある(俺はLだから)
221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 08:02:27 WgGirRsA0
寒いね 暖気で5分以上待ってるのに青い水温計マークが消えない
まぁ気にせず走り始めたら すぐ消えるが
出来れば水温計とアナログ時計 装備して欲しかったよ
デジタル時計だと 時間の感覚がいまいち分からない
222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 08:07:04 grQ8F2cN0
イヤ、アナログ時計はねーべ
223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 08:15:05 WgGirRsA0
瞬間的には絶対アナログのほうが見やすいって
腕時計も昔 デジタル流行った事あったが 廃れてしまった
100円ショップで買ってくるかな
224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 08:17:55 qctC2Q9gO
ダッシュボードに980円の目覚まし時計
両面で貼りつけてます
もちろんアナログ
クルマの電源と関係なく見えるから便利
225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 08:20:02 qctC2Q9gO
暖気が必要なのはエンジンだけじゃなく駆動系もだから、止まったままじゃ暖機の意味ないよ
60km以下でゆっくり走るのが正しい暖機
226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 08:22:01 PjjtoDQJO
ナビに時計ついとる
227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 08:37:51 38WWf5ALO
アナログ時計は丸いからスペースを取るし、見た目も古臭いからオッサン上級車ぐらいにしか付かないよ。
228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 09:06:10 jLN2EHuk0
俺シガーライター付けてないから外内気温付のとか無理だ
229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 10:10:42 V8KriVKo0
>>225
その通りだね。
現在の車なら、エンジンかけて30秒待って、しばらくは、ゆっくりと走行すれば全く問題ない。
暖気は、いままでに何回も出てきたが、都市伝説かな?
230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 10:46:09 CNK4rK7d0
新フィットのカタログにはUVカットガラスの使用について
記載されていないのが気になるなぁ。
231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 11:03:28 9p91696w0
>>220
いやLEDは指向性の強い光なので一点集中の明るさ。光に拡がりがない。
普通の電球並に照らそうとすると、何個も点灯させないといけない。
だからルームランプは8LED、テールも新型は6LED、初代は14LED、街の信号も大量のLED。
ルームランプは8LEDでも全体的には暗く感じる。
232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 11:06:51 grQ8F2cN0
真ん中の小物入れが夜真っ暗で使えない
シガーソケットに挿すマップランプとかは不恰好だしなぁ
233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 11:12:07 9p91696w0
あーごめん、純正は6LEDだった。しかし純正は高いな。
でもよく分からないメーカーの安物はすぐ切れるから、一流メーカー品がいいよ。
純正のLEDはバカ高い代わりに、最上級のLEDを採用してるから寿命が非常に長い。
LEDは特に、安物買いの銭失いのことわざどおりになるよ。
234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 11:24:12 9p91696w0
>>232
初代は便利な照明が付いてたのにね、いい物は継承して欲しかった。
新型は基本的には初代より良い車だけど、あからさまなコストダウンや改悪も目に付く。
助手席背のコンビニフック、助手席横ミニポケット、チャック付き二重シートバックポケット、
超便利な運転席・助手席アンダートレイ、リアシート二段階リクライニング、
1.3はボンネットインシュレーター省略、リアスタビ省略、
LEDテールから普通電球の変なテールランプ、スペアタイヤレスなど…
235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 11:36:22 GEScO7ay0
>>213
はーいそのレス書いたものです。
先ほどRM-H302、RM-H309の両方届きましたので暇なときに付けてレポします。
って自営なんで今日は暇ないかもしれませんが ('A`)
236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 12:14:20 WgGirRsA0
>新フィットのカタログにはUVカットガラスの使用について
三角窓はUVっぽくないが 後はすべて色ついてる
初代もそうだが ホンダのガラスってちょっと暗めで俺好きだよ
237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 12:18:24 WgGirRsA0
フロント上部にフィルム貼って 今日走ってみた 完璧
今日も太陽眩しいがサンバイザー下げる必要なし
夕日だとちょっと分からないが 昼なら問題ないな
238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 12:52:22 /WPsvQVfO
さてと通報するか。
239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 14:36:55 8107Pwr90
燃費がいいと思って先日ハンコ押したんですが
旧型より燃費悪いと知って、キャンセルしたいんですけど、
どうすればいいですか?
240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 14:42:12 nEONw99D0
>>239
㍉
もし今押したばっかりで、今帰ってきたばっかりだったらすぐに行って
正当な理由をつけてキャンセルは可能かもしれないけど
多分もう注文を通してるから㍉
ちなみに乗用自動車はクーリングオフも効かないよ
241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 14:42:28 pXb9Nsnf0
>>239
旧型より快適で燃費もいいからキャンセルする必要はないよ
242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 14:43:08 nEONw99D0
燃費が悪いらしい、は正当な理由にならんよ
243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 14:46:35 tkquYPFZO
郊外主体なら気にしなくても大丈夫だ
244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 15:03:05 nX0mUikd0
皆、ニートの安い餌に食い付き過ぎだよw
245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 15:05:25 8107Pwr90
市街地主体なので、、、
キャンセル難しいですか、、、はぁ~
246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 15:30:57 LjuokAps0
>>245
こんな所に書いてないで契約したところに言えばいいのにw
ネタとしか思えん。
こういう自分の行動に責任取れない奴はスルーしたほうがいいかね。
247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 15:36:44 4u+bed2tO
HIDあれば、フォグいらないの?
248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 15:37:40 XU9Z3oCIO
販売店に脅されたなら消費者センター行きゃキャンセル可能
燃費が悪いから辞めるは無理。お前が社会人なら自分の行動に責任を取れ
俺は良い車だと思うが。馬力があるからスピードの乗りが良いしリッター17走るし。
ただスタートは遅い気がするがな…
249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 15:48:22 WgGirRsA0
二代目もいい車だよ でなきゃ車にうるさい俺が買うはずない。
ただ今回は実燃費 頑張りましたという割りには伸びないな
まだ新しいからかもしれない。
250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 15:52:24 +LqKYM/20
馬力あるよね。家族と意見が割れてたこともあって乗り気じゃ
なかったんだけど、乗ったらまあまあ良かった。
アクセルの位置が左寄りな気がするんだけどすぐ慣れるもの?
最初に足元を確認したら運転中はそんなに気にならなかったけど、
いままで5台くらいしか乗ったことはないんだけど初めての違和感。
今の車で足開きすぎ(自覚はある)のせいかなあ。
251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 16:34:34 LjuokAps0
アクセルが左に寄ってるのは、自分も違和感あります。
でも左足のフットレストの位置はしっくりくるから、
自分が慣れれば良いのかと思ってる。
252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 17:22:08 +LqKYM/20
そうか、ありがとう。確かに左足は収まりがいいね。今乗ってる
車はフットレストも遠くて収まりにくいから大分感じが違うのかも。
家族は毎月いろんな車を乗っているからかまったく気にならない
らしいし、ご近所ドライブで慣れてみます。
253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 17:31:33 Y9SSU1Yj0
その辺は後から自分が改善して行くところでは?
自分仕様マンセー
254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 17:57:27 WgGirRsA0
このスレちょっと元気なくなったね オイラは毎日カキコしてるよ・・テンテン
この時間になると酔っ払ってるので これが最後だよ
純正ナビ付けたけど HDDの読み込み遅いよ・・テンテン
オイラなりに一生懸命 毎日カキコしてるよ・・ではまた明日・・テンテン
255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 18:27:52 qctC2Q9gO
みんなネタに反応し過ぎだよ
ま、旧型に変えると言えばディーラーは大喜びだろうけどね。在庫売りたいハズだし。
とにかく一度でも乗り比べたら二度と迷わない。乗り心地も運転のしやすさも雲泥の差だから。
256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 18:36:39 qctC2Q9gO
新フィットのディスチャージは明るいだけでなく、配光範囲が非常に広いのがメリット。
最近は照射範囲の狭いプロジェクター型が流行りだが、真面目ばかり照らしても全く実用的ではない。
一度、夜間の試乗を強くお奨めする。このディスチャージがあれば補助ライトなどいらん。本当に濃霧の中を走りたいなら別だが、明るさ目的だったらフォグの意味などないよ
257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 18:53:20 PjjtoDQJO
値引きでチンポンファイティングした
258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 19:04:29 0HyuQhJx0
程度の低い釣りや燃費厨は、どうせ旧モデルのヤツだろ?
まだローン払ってるのか旧モデルにw
俺は来月納車で先に書費用分を払ってあるから納車時に残りを払っておしまいだ。
259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 19:10:41 PjjtoDQJO
それがどうしたんだ
260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 19:20:07 lp7Vw2IP0
>>258
オイラもそうだよ~!どんなに値引きしても金利がバカらしいよなw
燃費君は燃費燃費と煩いくせに金利は払うんだから分からないな。
261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 19:24:12 56xydXXFO
フィット1.3乗りが、燃費の話してわるいのかよ(-_☆)
262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 19:36:14 Txw/VWWb0
うん、絶対的に悪い
263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 19:44:45 DSOhQeiO0
旧型より新型の方が燃費が悪いとか言って荒らしてる多数が旧型海苔でしょ?
264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 19:52:58 Y9SSU1Yj0
妬みか
265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 19:56:51 ARsChnGR0
ヲタの○クティス、マイナーチェンジ。
いくらなんでも・・・ワロタw
266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 20:06:12 ARsChnGR0
これか?ヲタらしいといえばヲタらしいが
URLリンク(toyota.jp)
267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 20:09:33 OJ+l87hf0
実燃費が最大のウリじゃなかったっけ?
俺の記憶違いか?
268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 20:15:45 GLjHIUWq0
その実燃費が悪いわけで・・・
269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 20:17:19 orDfxyZH0
>>266
車よりゆずの宣伝がしたいみたいだな
270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 20:22:03 MnO9Qh3C0
根拠なく、燃費が悪い燃費が悪い、って書くだけでいいから楽だよなぁ。
車の調子や運転の仕方、環境とか配慮すればケースバイケースなのに。
ま、こんな頭の悪い煽りにだまされる奴はそんなにいないと思うが。
271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 20:32:33 7knIjc+jO
明日納車の俺が燃費報告してやるから待ってろよ
272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 20:37:43 gdcMcmBl0
289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/20(木) 19:01:56 ID:avKKSAPl0
おいおいおい!!
今発売中のdriver読んだか!
新型フィットの燃費がひどすぎるじゃないか!
旧型に完全に負けてるよ!
1月納車なのにどうしてくれるんだよ!
詐欺じゃね~かよちくしょう。
ホンダのお客様窓口に絶対に苦情のメール入れてやる。
ど~なってるんだよ、前宣伝では燃費向上をうたってたのに悪くするとは・・・
机上の空論ならぬシャーシ上の空論じゃないのか。
273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 20:41:34 ZiyodFR50
燃費報告(2000km 乗って平均 L スカイルーフなし CVT)
片道 12Kmの通勤 信号30箇所くらい 一人乗り 荷物込み75kg
往き(ラッシュ時) 40分 時速18km/h で燃費計13.5km/L
帰り(夜8時から9時くらい) 25分 時速 約29km/h で 燃費計 15.5km/L
高速
一人乗り(荷物入れて約80kg) 100km/h 燃費計 21km/L
二人乗り (同じく焼く140kg) 100km/h 燃費計 20km/L
こんな感じ。 満足できるレベルと思うけど。
274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 20:43:25 ueYf1d6k0
だから旧型海苔の妬みだからw
275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 20:43:26 julMdGR80
レンタカー14インチだったとか?
276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 20:46:21 gdcMcmBl0
372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/21(金) 18:44:15 ID:fIr314WE0
旧型も実燃費悪すぎってさんざん既出だし。
いいかげんホンダの誇大宣伝に乗らされないように...
376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/21(金) 19:06:27 ID:gbWsBE3O0
>>372 その旧型に市街地走行で大幅に差を付けられて負けてる。
ど~なってるんだよ!!
プロの雑誌ドライバーが行った結果でこういう数値が出た。
ホンダ広報の話では、更に燃費性能は上がったはずなのに、圧倒的に悪くなってる。
こんな虚位、反社会的行為が大手自動車メーカーとして許されるのかよ!!
277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 20:50:38 gdcMcmBl0
387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/21(金) 19:49:58 ID:3nw03YOV0
燃費は発売前にさんざん実燃費がよくなったって煽ってたから期待してたんだけどな・・・
最近マジで買ったことを後悔している。
荷物も全然載せないし、スイフトかデミオ買っとけばよかった(´・ω・`)
そもそも人生で車に荷物満載することなんて一度もなかったのに
積載量が多いじゃんって思って買った。・゚・(ノ∀`)・゚・。
420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/21(金) 22:46:30 ID:A1SIg4m60
e燃費情報
フィット
1300cc(GD1) CVT FF W 15.0km/L
1300cc(GE6) CVT FF F/L 14.6km/L
1300cc(GD2) CVT 4WD 14.6km/L
1300cc(GD3) MT FF S/W 14.6km/L
1300cc(GD3) CVT FF T/A/S/W 14.5km/L
1300cc(GD4) CVT 4WD T/A/S/W 12.7km/L
278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 20:52:48 gdcMcmBl0
424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/21(金) 23:06:17 ID:ti74xK8MO
平均燃費が伸びません。
ずっと12km代・・・
453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/22(土) 01:02:22 ID:GXB4icqn0
ソースとか条件とか言ってるヤツ
どこを見てるんだ、ドメクラ。
ネットでも雑誌でもフィットの燃費が当初の触れ込みに比べて、旧型と比べて、大幅に悪化してる事は書いてあるし載ってるだろ。個人の記録や主観ではない、公に市販・公開されてる資料でだ。 これでもこれを否定する根拠があるのか!!
454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/22(土) 01:04:44 ID:NoxO5cOa0
今日立ち読みしたベストカー(?)かなんかに
旧型との比較検証やってたけど見事に燃費悪くなってたな
279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 21:04:45 gdcMcmBl0
432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/21(金) 23:27:53 ID:aYpEM8SG0
1.5RSCVT(16インチメーカーオプションアルミ装備)納車3週目昨日1回給油しました。
内訳は、通勤8割(渋滞はしていない)買い物2割。
結果はメーター読み14.4km/Lで実燃費(満タン法)で12.4km/L。
以前乗っていた某国産クーペが通算燃費が6.9km/l(10・15モードで9.6km/l)だったので、実燃費予想は(6.9/9.6)*18.8=13.5なので少し悪いかも。
490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/22(土) 11:49:30 ID:UVNV3xUj0
>>478
昨日実燃費12.4km/Lと書いたのですが、街中メインなので信号のストップアンドゴーが非常に多いです。(走っている時間の1/3くらい?)
あとエアコン(温度25度)にしていて普段は仕事の関係で早朝か深夜にしか運転しないので、燃費から見たらかなり条件が悪いのかもしれないです。
もちろんいつもエコランを心がけてて、急がつくことは極力しないようにしています。
280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 21:06:21 gdcMcmBl0
494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/22(土) 13:06:33 ID:AY8hJv330
>>490 確かに市街地でのフィットの燃費の悪さは確認されている。 市街地でのストップアンドゴーの繰り返しではエンジン性能より、車重の慣性力の影響が大きいようだ。 旧型デミオがこれで最悪燃費車のタイトルホルダーになったが・・・・
514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/22(土) 15:04:37 ID:f1jsw+NZ0
燃費、燃費ウゼーよ!ここで騒いでるヤツって小さいなw
歩けボケ!
517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/22(土) 15:10:05 ID:9/1hKA9u0
燃費はこの車にとって最重要ポイントだろうが!
実用面で他に劣ってるんなら、こんなデザイン糞車なんて買うわけねえだろ。
デザインはイマイチだけど、実用だけを考えれば最高ってのがウリだろ?
それが実用面までデミオに負けてどうすんだよ糞が!!
あ~マジ失望・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
金返せよ。
281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 21:12:28 GjhWy15Q0
何?このスレ読んでみると、初期型のFitより燃費が悪いの?
なんかがっかりだなあ。重くなったからかな
282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 21:14:29 gdcMcmBl0
522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/22(土) 15:30:07 ID:TWWBL92X0
しかし旧型より燃費性能が悪くなるなるなんて・・・
これではFMCの意味がない。
526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/22(土) 15:52:40 ID:9/1hKA9u0
発売前の実燃費はアップしてますキャンペーンはなんだったんだ・・・
559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/22(土) 20:10:24 ID:KTpSOZp50
1.3のL ホイール14インチ バイオレットパール海苔 ちょうど納車から2週間
走行距離300km超えたとこ表示燃費13.2km 燃料計フルから約6割消費
ストップ&ゴー多いのと冬場慣らしが終わってないからこんなものかなと
CVTのタイミングが慣れなくてアクセルワークが神経使うのよね
水温系コールド表示が終わって走り出すのとそうでないのとの
エンジン回転数と速度の上がり方がまったく違うのようです
出だしが重いので2000回転まで上げても全くあがらないときと
1300回転ぐらいでもりもり速度が上がっていく場合があります
283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 21:18:48 gdcMcmBl0
604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/23(日) 00:29:55 ID:jddDHOni0
低速だとけっこうエンジン音がうるさいよね。しばらく走ってると収まるけど
初CVTだからそう感じるのかな…。あとクリープ現象がが不安定すぎてワロタ
627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/23(日) 06:55:36 ID:c+cWgvke0
試乗したけど、アイドリング音や加速の際の音がざらついてるのが気になったな。
このクラスでは静かな方なんだろうけど音質が耳障り。
648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/23(日) 10:38:39 ID:U0kXxmNV0
低回転域でのノイズの大きいのは不整爆発、ノッキングだろ。
これは当初からの指摘だ。
燃費の悪いのは誤差とか測定方法とかを考えるまでもなく、
複数の公開されている雑誌・機関のデータから分かって来た。 市街地では他車より劣る部分があり、旧型よりも悪い傾向がある。
284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 21:21:03 tllR3WGJ0
コピペ工作員が張り付いてるなw
この手口は、国の借金は国民の資産コピペ厨と中の人が同じな悪寒。
285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 21:22:39 P41zisdd0
↑お前はうるさい
286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 21:38:00 TWoe2pe60
∧__∧
<# `Д´><これだけ叩かれるのは嫉妬のせいニダ!
FIT信者幸せ回路発動中
287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 21:39:31 4mPpWwDo0
>>284 ホンダ工作員か?
ネガな書き込みを潰したいんだろ。
288:ジュラ10
07/12/27 21:40:45 L2rue7j80
トヨタに限らず、車は買わないのが一番良い。
289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 21:41:04 56xydXXFO
田舎在住の俺は満足(^-^)/
都会もんは、新型フィット、アンタッチャブル(^o^;)
290:ジュラ10
07/12/27 21:41:43 L2rue7j80
日本国民が三洋やシャープのソーラーパネルを
買うように義務化すべきだよ。
国民全員が屋根にソーラーパネルをつければ、
日本の電力会社なんか、ほぼ、電力を発生する必要が
無くなるぐらいじゃねーか?
291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 21:43:19 n9zT7hp90
ホンダはナニを根拠に実燃費向上って言ってんだろ?
走行テストか?数値シミュレーションか?
実燃費向上のソース見せてもらわんと、
最近流行りの偽装表示と同じとしか思えん。
292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 21:45:13 TWoe2pe60
>>291
∧__∧
<# `Д´><お前の運転が下手糞だからニダ!
293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 21:58:13 PjjtoDQJO
一か月もかけるなよ
294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 22:21:24 hg4OdW6j0
実燃費が旧型より落ちてると書いたのは、俺の知る限り唯一ドライバー誌のみ
それも慣らしの完全に終わった旧型と、1ヶ月点検もまだ済んでないパリパリの新型とで比較している
さて、どこまで信用できるやら・・・
ちなみに俺の新1.3G、2回目の給油で満タン法 16.9Km/L、平均燃費計 17.1Km/L・・・
年末の渋滞しまくり東京23区としては、かなり良い数字だと思うが、どうだろう。
旧型は乗ってないから知らんが、この前までのカローラは 12Km前後だったから
俺的には大満足
295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 22:50:11 GEScO7ay0
燃費ねぇ…
・走行開始時のオドとリセットしたトリップ(0km)と燃費計(0km/L)と電波時計
・走行終了時のオドとトリップと燃費計と電波時計
の写真でもうpして、オドの終了時値-開始時値=終了時トリップ数値 且つそれぞれ時点の写真の時刻が同じ
というのを見せるくらいしないと信用してもらえないのかね?
296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 23:07:05 Mg+0ce370
妬みかぁ・・・買い換えればいいのにw
297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 23:47:15 7knIjc+jO
寝られないやwktw
298:ジュラ10
07/12/27 23:49:03 L2rue7j80
>>291
何故かミニバンの燃費は99%が偽装表示。
自動車メーカー共通の「偽」
リッター6kmとか7kmの車が14kmとか15kmとか
表示されててびっくりするわい。
299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 23:59:09 GfOyHdYT0
みんな燃費悪いんだなw
スレ違いだがRSでメーター読み17km/Lずーっとキープしてるよ
300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 00:12:23 pMTmiysD0
>>291 ベンチテストだよ。
今は実走行はやっていない。
それにしても、産地・日付偽装と同じくらいの疑惑が出て来たぞ。
301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 00:19:12 HSFbVVf80
>>299
うん確にスレちがいだね。君や旧型海苔がチャチャを入れるから、スルー出来ない君も湧いて来て荒れるw
302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 00:19:29 1ANBePrdO
疑惑にならねーよ
303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 06:21:51 58bAe0c60
燃費どうのこうの言ってる奴って、
FITの前に乗ってた車の10・15モード燃費達成率の
言えない、下手な奴らばかりだからな
304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 07:17:28 0uoXnXy40
>>290
池沼さんですかww
良く勉強しなさい
しかもスレ違い
305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 07:26:08 MLZBfOB60
CVT初めてだが、バックの時シャウンシャウン鳴るのな
306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 08:23:03 EwA1E4eAO
逆にフィットより燃費のいい1300ccがあったら教えて欲しい
我が家の例で言うと、ワゴンRよりフィットのほうが燃費いいんだけど?
307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 08:23:18 IG/vpvqz0
>>239
なるべく早い内に、距離が伸びないうちに、売る。
それしかないでしょう。
308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 08:43:35 kER+tmZk0
本スレ誘導
1.3Lも1.5Lもこちらへ
L
【HONDA】2代目フィット Ver.27【FIT】
スレリンク(auto板)l50
309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 08:45:49 uc6wvWIQ0
燃費悪いって言ってるやつって共産党員みたいだなw
310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 09:12:22 hmG+U2La0
いや、自民党員
311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 09:12:54 fA4pc8yg0
社民党だろ
一緒にするのは共産党に失礼
312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 10:22:18 6st9vlUS0
よっしゃ日曜は遠出するぞ!
と思ったら寒波かよ (´・ω・`)ショボーン
313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 10:27:36 PXuF/TWz0
>>308
1.3専用のここが居心地が良い。1.5海苔、必死だねw
314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 11:45:47 CG8MuoSVO
燃費某はプリウスかえよ
プリウス
トヨタ自動車最強だろ
315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 12:11:23 jlhRoe7e0
違うんだよ
とにかくケチなんだよ
ただ燃えていくだけのもの(燃料)にはあまりカネをつぎ込みたくない
でもって、それプラス車歴全体(購入~譲渡、廃車)での経費考えるとプリウスではなくなるんだな
軽でもないんだな、そういう考え方すると。
中古のFitでもない。車歴を長めに考えてるから。
実用と自己満の微妙なポイント近くにFITがいた。ただそれだけ。
俺もケチだな。
316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 12:45:40 EwA1E4eAO
フィットのディスチャージはムラが無くて明るくいよな
照射エリアの狭いプロジェクター式じゃなくて、本当に良かった
317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 13:18:59 MLZBfOB60
前車にフォグ付けて3年乗ったが、まったく使わなかった
夕暮れ友達と待ち合わせの時、見栄えよく映ろうと使った程度
318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 13:23:19 hMVSoh+OO
ドライバー読んだけど旧FITの市街地燃費良すぎじゃない?
旧型って市街地で18kmも走るの?
319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 14:12:33 CG8MuoSVO
乗り方によりまつ、1つ言えば東京の街中ではありえません。
日本海側の街中ならでまつ
320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 14:37:28 XNnXQzHlO
ごてごてしたインテリア以外はパーフェクトなんだがなあ
321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 15:25:19 apI2N1TB0
ドアバイザーだけど、無限はあえて止めて純正にしたけど、
今度の純正のはすっきりしているので正解だったかなと。
セールスマニュアルにも、風切り音低減とか書いてあったし、悪くないと思うよ。
燃費だけど、旧1.3A Fパケから1.3G Fパケに乗り換えたけど、
殆ど変わらず。
16km/h前後かな。
高速で回すと、新型は燃料食うね。
旧型はFパケ以外はノーマルだったけど、1.3Gには、HID、FOPナビをつけたので、
重量的には重いハズ。
322:
07/12/28 15:38:33 VzlK6E8w0
ディスチャージいいかもしんないけど
ちょっと値段高すぎない?
なんであんなにするの?
323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 15:40:48 5zPoTfVv0
G-Fパッケージ購入を決めたものの、マニュアルエアコンってことを忘れていた。
エアコン入れすぎに気付いて止める、を繰り返すのだろうか…。
324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 15:51:38 hmG+U2La0
>>322
じゃハロゲンの買え
325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 16:25:46 xYQw3osy0
俺もGのFパケが価格的にも良いと思ったがマニュアルエアコンがネックだった。
結局Lにしたよ。バイザー、マット(600円じゃないw)マットガードにフォグランプ付けて海苔だし155マソだった。
326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 16:29:00 W8EHHU4nO
燃費燃費うるさい奴
エアコン切ってスキーウエア来てグローブ付けて走れよ
フルフェイスまで被ったらレースっぽいぞw
327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 16:51:35 DtlyNg320
>>326
夏はどうする?フルティンかw
328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 17:07:05 fA4pc8yg0
>>317
そんなもの
極端に視界が悪いときに使うものだからね
329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 17:23:22 5zPoTfVv0
>>325
やはり普通は気にしますよね。他の車種と検討してて装備がごっちゃになってた。
冷え症で汗かきなのでマニュアルでは自分の適温で過ごせない気がしてきたw
330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 18:16:51 Ve9qkgM0O
でも、今の車はマニュアルエアコンだけど不便でもないけどなぁ。
331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 18:21:23 9qGAE9nX0
イグニッション照明が付いて無いのが非常に不便
なんかいい対策ないか?
ストリームの部品を移植とか、蓄光リングとか
面倒くさく無い方法でないすかねー
332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 18:23:38 1DKaYMPG0
俺はむしろエアコンは主導のほうが好きだ
333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 18:26:23 hmG+U2La0
マヌケにはマニュアルエアコンが相応しい。
334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 19:58:58 EwA1E4eAO
マニュアルエアコンの方が快適かもな
オートでも風量や風向は手で変えて使う事が多いし
335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 20:02:00 nTNAW5Mx0
突然すいません。
明日、G1.3Fパケのディスチャージ
これで契約する気なんですけど大丈夫ですかね?
これは必要とかありますか?
336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 20:17:39 Ve9qkgM0O
>>335
純正ナビは絶対付けるべき。
337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 20:21:28 MccZ81LJ0
>>331
オプションでスマートキーを注文すればいい。
夜でも手探りで余裕で回せるし、鍵穴で周辺が傷つく事もない。
338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 20:26:01 1McrFCHX0
純正ナビとスマートキー すごく便利 使って初めて分かる便利さ
青空駐車ならコンフォートビュー この次期大活躍
車両が安い車だからこそ装備にはお金かけてもいいと思うよ
339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 20:27:00 1DKaYMPG0
>>335
バックモニター
340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 20:30:04 062JPhRz0
カーグラでも、燃費デミオに完敗してるぞ
341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 20:37:29 15oA4yXP0
燃費が糞じゃなんのためFIT選んだか分からないよね
342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 20:39:24 1DKaYMPG0
ミラーサイクルエンジンに軽量化までしたのに燃費でまけたらデミオの立場ないじゃん
343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 20:45:32 JGsugaay0
MOPのナビってVGAですか?
画面が汚いとがっがりするので
344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 20:45:35 15oA4yXP0
激しく後悔している
シートアレンジなんて使いやしないしな
345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 21:16:04 gWlelZXc0
>車両が安い車だからこそ装備にはお金かけてもいいと思うよ
車両が安い車だから、徹底してお金をかけない。経済性重視。
フィットにお金をかけたからといって、シビックになるわけではないから。
・・・と考えていたら、中古のフィットで十分!という結論になった。
その分、ファーストカーに贅を尽くす。が俺の考え。
346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 21:19:00 hmG+U2La0
貧乏人w 中古の軽2台でも乗ってろ。
347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 21:23:31 nwm/3DTg0
コンパクトなのに良い装備の車を出して欲しいな。
あの小ささ、燃費、走り、広さのバランスに魅力があるから
300万くらいの高級グレード出しても良いくらい。
348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 21:24:16 1DKaYMPG0
>>347
具体的にどうしろと?
349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 21:45:13 gWlelZXc0
300万の高級グレードとなると
装備アップ>重量増>エンジン性能アップ>燃費の悪化
>それを言い訳するためにボディ拡大>結局フィットでなくなる
という構図がみえてきちゃいますが・・・
350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 21:49:31 hmG+U2La0
良い装備の車だが フィットは
ひと昔前の高価格車についてた装備は、備えてる。
351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 21:56:56 J9UKG7FV0
フィットの純正ナビは、公約通り22日の開通と同時に
首都高山手トンネルが更新されたよ
リアルタイム地図更新ナビ関連記事
URLリンク(bizmakoto.jp)
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
URLリンク(www.auto-g.jp)
URLリンク(response.jp)
URLリンク(www.honda.co.jp)
352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 22:04:53 Aav1mfCn0
以前に乗ってた車が、ボロボロのH5年ファミリア(中古)なもんだから、
新型フィットの性能がすばらしすぎると感じる俺は勝ち組。
室内広いし、視界は広いし、燃費も…まだ街乗り13km/Lだが…前車に比べればずいぶん良いよ。
すこし気になるのは後方視認性が悪いこと、バックミラーはあんまり役に立ってないや。
正直この一台あれば足車としては申し分ない。
353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 22:06:14 a6GOlqbo0
あの三菱自動車でさえ偽装を行った。 フィットが燃費偽装を行っていないとは言い切れないなあw
354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 22:12:25 J9UKG7FV0
偽装も何も・・・こいつら、10・15モード燃費の計測方法(シャーシベンチ)を
マジで何も知らないんじゃないのか?
355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 22:14:33 ps2TiBCX0
俺はオートよりマニュアルエアコンが好きでGにした。
前の車はオートだったが、マニュアルに変えて何の不自由も無い
ダイヤル式で結構使いやすい
356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 22:19:53 vPRYMwDIO
今日L納車
今日の燃費17km/L
17÷21.5=79%
前の車の燃費達成率71~77%
357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 22:51:38 MccZ81LJ0
>>347
立体自発光式メーター、レーダー式クルーズコントロール、TCS+ABS+VSA、ディスチャージヘッドライト、
スマートカードキー、サイドエアバッグ、本革シート、パワーシート、シートヒーター、マッサージ機能付きリアシート
LEDルームランプ&LEDイルミネーション、DVD&MD&HDDフル機能ナビ、リアエンタテインメントシステム、
10スピーカーサラウンドシステム
・・・これぐらいフィットに標準装備させて300万で売れ!って事か?w
358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 22:58:53 lhzJCW9KO
>>357
それ何ていうクラウン?
359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 23:06:12 vPRYMwDIO
5年効くボデーコートをディーラーでやってもらったのは良いけど、フロントガラスにも…
ワイパーするたびにガラスが白っぽくくすんで、夜は街灯下や対向車が来ると前が見にくい
何かいい方法はないかな?
それと中央あたりに大きな吸盤の後があるんだよね~フロントガラス取り付け時の。
気になっちゃう
360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 23:12:20 B1/P6B/Y0
>>359
そんな吸盤の跡がある新車見たことないぞw
コーティング剤をガラスに誤って付けてそのままのディーラーってw
油膜取りガラスクリーナーで落とせるが、そんなのディーラーに
文句つけてやらせるべき。
361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 23:19:37 vPRYMwDIO
トヨタ車でも見たことあるよ
中央縦に2個、直径5~6cmの
油膜取りで落とせるんだね、ありがと
362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 00:14:42 I9zT78Cc0
>>331
俺も困ってる。
どっかLED内蔵のポン付けリング出してくれないかなぁ
或いは自分でスポットLEDをルームランプに連動させて付けるかな。
>>359
うちのにも吸盤の跡ありました。
フロントガラスにワックス?と思われる油膜も付いてたので油膜取りで速攻落としました。
363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 00:26:40 pat43h0AO
この車が一番燃費が良いのは時速60キロで走る場合みたいだね
80キロ出すとやけに燃費が悪くなる
あと、2速やローギアを駆使して使うとここまで燃費が良くなるとは思ってもみなかったわ
364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 00:45:14 Rsq6zW3+0
オフセットさえ合ってれば18インチって無加工で履けるもんですかね?
365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 00:45:34 5pmCQC0A0
Dラーのコーティングは基本的に微妙らしい。
俺はコーティング専門の店に頼んでやったけど、そういう不備は一切なかったな。
もちろんD価格より安いし、頼むもの頼まないものしっかり吟味したほうがいい。
366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 00:46:22 HoRzfKa70
明日インダッシュのカーナビをつける作業をしようと思うのですが
インパネは結構簡単に外れますか?見てわかるかな?
詳しい説明PDFとかを見つけようといろいろ探しましたが
古いfitのものしかありませんでした。
写真だけは見つかりました
URLリンク(www.sound-gaia.com)
367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 00:55:59 un8arV+R0
>>354 DYぐらい知ってるし、地形デジタルデータによる負荷変動のプロセスもわかるよ。
368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 01:10:00 AbbcusqS0
>>366
今日オーディオ付けたんですが、思ったより硬かったですよ、マイナスにビニールテープ巻いた程度では無理
パネルはずしは必須です。
369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 01:21:34 7bnjJvdr0
carトップにも実燃費実験のってたな
見事にデミオに負けてたが・・・orz
さらにサーキットでも
370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 01:38:18 HoRzfKa70
>>368
そうなんですか。パネルはずし、っていう道具があるんですか?
ディーラーでも「冬で硬いから、折らないように」って言われました。
371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 02:20:03 wadZB/xL0
>>370
パネルはがしの方が一般的かな。ググったら出てくるよ。
372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 03:25:18 tpWajb3+O
>>365
ディーラーのコーティングって、ガラスコーティングのこと?
コーティングの専門の店って板金屋とか?
オートバックスとかじゃだめかな?
373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 03:28:48 Lhdo/v5eO
それくらい自分で判断しろよ
374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 03:40:03 esxjZluh0
>>331
ストと構造は似てるけど配線の有無が根本的に違うらしい。
minkara.carview.co.jp/userid/166979/car/242011/385169/note.aspx
どっかに某青LED屋が付くのを確認したという話もあったな。
375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 05:07:22 XaJOiCOV0
新車だぁピカピカだぁと思ってたが、二週間もすると少し汚れるね
おまけに雨まで降るし 用あってDラー行ったら1月4日まで正月休み 参るね
376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 06:41:59 HoRzfKa70
>>371
ども。見てみます。
377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 07:47:07 CtZEvWIAO
>>362
油膜取りって黄色い奴ですか?
378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 08:50:17 hqSvfwe10
>>362
キーの照明なんてほんとに必要か?いちいち見て挿すのかな。
379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 10:39:30 i419nFVs0
6回も乗ればブラインドで挿せる。 一度しか乗られないレンタカー屋向け
の装備だよ。 不要。
380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 10:41:31 fQVmRO/90
6回というところがいいね!
381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 11:15:05 I9zT78Cc0
>>377
スマソ寝てもたorz
そうそう黄色いやつです。
スポンジでグルグルした後拭き取れって書いてあるけど洗車場で吹き飛ばしました。
昨夜の雨では油膜全くなくなってクリアに見えましたよ。
>>378
うーん前車と比べてキー自体がデカくて長くいからかブラインドで上手く挿せないんですわ。
ドア開けたときの足下灯と兼用としてAピラー上部にLED付けてみます。
382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 11:28:42 r30NEvZXO
この車、信号待ちのとき本当に何の音もしないのな
振動も全くないし、エンジン止まってるのかと思った
383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 11:32:47 BAvsdj570
「これ、プリウス?」と同乗者に訊かれた。「プリウスより燃費もイイよ」と言った。
384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 11:42:03 wrRT0xw6O
金田美香ちゃんの顔に大量の一発をぶっかけたい
385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 11:52:19 aHByRjM60
>>384 おまいのドロドロの溜まった白い粘液を、彼女の顔面にドロ~リ・・・とか?
386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 12:15:26 CtZEvWIAO
>>381
うちに使いかけがあったからやってみます
CVTの癖の傾向
遠くの赤信号に合わせてアクセルオフで惰性で進むとき、
10km/hまではエンブレ効くけどそれ以下はエンブレがストンとなくなるから、油断してると追突するよ
387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 12:23:02 CtZEvWIAO
>>381
うちに使いかけがあったからやってみます
CVTの癖の傾向
遠くの赤信号に合わせてアクセルオフで惰性で進むとき、
10km/hまではエンブレ効くけどそれ以下はエンブレがストンとなくなるから、油断してると追突するよ
388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 12:24:13 CtZEvWIAO
↑やってもうた
389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 12:28:46 Y3aVK3zv0
携帯厨うぜえ
390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 12:28:49 bJE36wch0
>>359
ああ、アレって吸盤の跡だったのか
何かと思った
391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 12:31:53 zE2BfMaf0
大事なことは2回でおk
392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 12:58:49 xXZoJt9E0
同意見だな
URLリンク(www.webcg.net)
393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 13:03:44 BAvsdj570
これ、フィットをベタ褒めしてるだけに見える。 トルクステア酷いクルマや、ハンドル糞重いシティなぞ、一般人には無用。
394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 13:05:34 Y3aVK3zv0
誉め殺しだな
395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 13:33:32 lAbrV5iw0
ディーラーオプションでクラリオンのHDDナビ付けようと思っているのですが、
オプションのiPod接続ケーブルってどういうふうに繋がるのですか?
iPod使わない時もケーブルがプラプラ繋がったままなのでしょうか?
396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 13:33:42 xkPSWwOb0
フィットにらき☆すたエディション登場(マジ)
URLリンク(www.worldcarfans.com)
397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 14:40:44 CtZEvWIAO
タイヤはミシュランのスタッドレスに変えたがら、ハンドリングが丁度良くなったよ
398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 15:02:50 XaJOiCOV0
ダッシュボードのデザイン、なんでY字にしたんだろう
フロントに写り込むじゃねーか。俺は気にならないからいいけど
あと純正ナビのHDD読み込み遅いな
399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 16:08:55 pZBmDlLE0
おまいら、最新号のカーグラ読んだか。
コンパクト対決フィット1.3の圧勝だったな。
加速と特に最高速は圧巻。ポロなんか古すぎてまったくダメだった。ヴィッツもさっぱり。
唯一肉薄してたのがデミオ
400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 16:13:23 fQVmRO/90
フィットのPホワイト買う気満々だったんだが、同僚に先に買われちまった・・orz
で、色違いにしようと思うんだが、
ブリリアントスカイMか
シャーベットブルーM
かなーと思ってるんだが、WEBやカタログの色でほぼ間違いないんでしょうか?
WEB見る感じではブリリアントはチト派手なんで、シャーベットかなーと思ってるんですが。
401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 16:33:20 ax1FYTY+0
>>400 フィットは派手な色がいいよ。
402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 16:35:38 zE2BfMaf0
ドラえもんに夢を叶えてもらいなよ。
403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 17:15:43 yXUdWQMi0
ガラスコーティングだめなのか
404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 17:37:02 F/gJrVeF0
ガラスコーティングなら自分で簡単にできるよ。
1000円出せば1年持つコーティング剤が変える。
塗ってふき取るだけ。ドシロウトでも20分で出来るよ。
ボディーコーティングはDラーに頼んだけど。
5年保証。1年毎のメンテナンス付きのやつ
405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 17:53:19 yqNqFr4s0
事故りました。接触事故です
新型FIT初?
406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 17:57:58 F/gJrVeF0
車両保険は入ってますか?
ボディーコーティングは、施工してましたか?
とにかく、かわいそうです
407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 17:58:07 ks6Zn/G60
小雨の時は車速連動間欠FワイパーやRギア連動Rワイパーはありがたいなあ
408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 18:38:20 AbbcusqS0
ルームランプにルクサー1を取り付けたんですが
スイッチを真ん中に合わせドアを閉めても、何故だかほんのかすかにですが光っています
装着した人どうなってますか?
409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 18:46:43 1k/tZd3b0
>>399
燃費ではデミオに完敗(&ヴィッツと五分)だったがな。
「ハンドリング等で総合評価はフィット」と書いてたが、かなり苦し紛れ。
ハンドリングならデミオを推す雑誌がほとんどなわけで。
F1記事連載とかの絡みでカーグラはホンダに甘いのだと思われる。
410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 18:59:24 F/gJrVeF0
>>409
まあ、お前がそう思うなら勝手に思っててくれw
411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 19:06:36 CtZEvWIAO
>>386
ガラスの皮膜は綺麗になりました
電波時計+室内外温度計+電圧計を取り付けました
室外温度のセンサーは、前席ドアと後席ドアの間の下、
外からはよく見れば分かる程度の位置に取り付けました
配線はステップのゴムを引っ張り外すと、配線し易い隙間があり簡単でした
後席ドアヒンジ下から出しステップを経由し、グローブボックス裏を通しました
本体は電源ソケットの少し上に付けました
センサーは試しに前席ドアヒンジ辺りに付けてみましたが、
エンジン熱かかなり温度に狂いがありました
412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 20:06:57 vsirGhFk0
>>409
あぁ,今日見たけどそんな感じだったね。
かつてのアテンザ20Cとアコード20Eの比較記事も
そんな感じだった。
そんな感じだから今日はカーグラ買わずに立ち読みで見て来ただけ。
写真とか見る限りではまじめな比較している感じだったけど,
フィットの視界はそれほど良くないのにいいなんて書かれていたり、
視界が低いデミオなんて書いてあったりもした。
実際はハイト調整使えばデミオも視界広くなるのに。
逆にフィットはハイト調整使おうとしたら,メーターは低い位置にあるは
シートスライドは下がらないわ,Aピラーは思いっきり目の前にあるわで
実際は視界悪いと思うのだが。
413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 20:37:24 8Ni033Hm0
フィットは確かに視界が悪いね
フロントウィンドウや三角窓を広げてるから、視界が良いと勘違いしがちだけど
実際は視界悪くて圧迫感を覚えるよ
414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 20:55:38 yfR0PIpt0
Aピラーが寝てるからかな?
415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 20:58:24 Y3aVK3zv0
あんな三角窓ある時点で論外
416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 21:36:44 34lFKz6p0
今日もフィットは大人気だね。
この程度のネガキャンしかできないほどのバランスの取れたいい車なんだね♪
かっこよくて使い勝手が良くて燃費が良い・・・そりゃ、バカ売れするわけだわ。
417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 21:45:40 vbdWSsoQ0
>>408
ホームセンターで買ったLEDのバルブでも同じ現象が起きてる。