【RX-7】ロータリーエンジン【RX-8】 part8at AUTO
【RX-7】ロータリーエンジン【RX-8】 part8 - 暇つぶし2ch400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/17 17:42:36 XH6lnYjK0
>>399
給電容量さえ間に合えば、>>393 の新製品なら5分でほぼ満充電出来るし、
ちょっと田舎だと中小のガソリンスタンドは絶滅危惧種だが、50kw
程度の電力を入れてる中小の工場なら、少なくともガソリンスタンド
より数は多いよ。

あとはそういう工場とかが、電力を売る様になれば良い訳だし。

あ、コンビニでも副業で出来るかもね。

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/17 17:51:12 ZLiqOrZt0
この間大阪のモーターショーでどっかが15分で急速充電完了ってうたってた。
多分、今15分なら近い将来数分ってレベルに到達できるんじゃないか?
思ったより電気自動車の普及型登場は早いかもね。

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/17 17:54:19 HsijQFA40
>>377
水素フリーです。
アルコール系の燃料ならいけるみたいです。
夏のボーナスで再挑戦します。

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/17 17:54:48 Fdj5e1o90
15分か。
それなら、だいぶ希望は出てきたね。

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/17 18:33:52 j8rTKji/0
発電所の近くの電気スタンドは調子がいいとか言うやつが出てくるんだろうか

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/17 20:36:40 JiA2pu5wO
>>402
なるほど、個人でやったんだ
無理しないでね(金銭的な意味で

でもその答えだと燃料のせいでダメだった、と読めるなw
やっぱり煤かい?
それとも水素フリーの油膜が洗い流されるの?

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/17 20:39:45 Fdj5e1o90
エタノール燃料で、アルミハウジング腐食しないかな。
DLCしとけば大丈夫、ってものでもなさそうで。

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/17 20:45:05 +G2C1Qz+0
>>402
敬意を込めて言わせてもらおう。

「この変態野郎!」

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/17 21:47:59 d8cX57+r0
>>402
ちょwwwwwおまwwwwwマツダに手伝ってもらえよwwwwww

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/17 22:01:35 iIXx/v+R0
>>404
パチンコ台じゃねんだからよw

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/17 22:05:46 RR6C1uiV0
>>408
RE雨宮にすら技術・資金面の協力しない渋ちんのマツダには無理

411:ジュラ10
07/12/17 22:16:56 ZMi24rUU0
自動車メーカーがダメなんじゃなくて、

購入しているファミリー層が「貧乏人のクズばっかり」だと思うんだがね。

わざわざ金出して、ゴミばっかり買うから、ゴミ車を販売せざるを得ないんだよ。

ホントウにRX-8やロードスターなんかよくも生産して頂いているものだ。

足をヒロシマに向けて寝られないぞ、ホントウに。

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/17 22:41:17 9JlTt3wu0
>>410
マツダは雨宮みたいな「チューニングショップ」が嫌いなんだろ。
自動車メーカーからしてみれば、チューニングショップなんて
ろくでもない改造屋でしかないんだよ。

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/17 22:56:57 sZ9FVzwZ0
というよりモータスポーツへの取り組みを考えてない。
エコエコ言ってるこの時代に、そんなことやってられない。

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/17 23:40:07 So3d+dSD0
エコエコ言ってるこの時代に、そんなことやってられないので汚れ役を尼さんにやってもらっていると思うw
実際GT300のRX-7のボディはマツダの風洞実験室で開発されたものだし。


415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/17 23:49:55 8w2pzXn+0
だいたい雨宮自体ロクでもないからな。

メーカー(ディーラー)公認ならオートエグゼやMSがあるし。


416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/18 00:28:19 iojQapep0
でも今や国内のREレーシングは尼さんにおんぶに抱っこで、申し訳ない&情け無いとマツダは思っているんじゃないだろうか。


417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/18 10:00:15 1SAI84Es0
今のREの販売台数では、レースの世界が小さすぎる。
仮にMAZDAが本格参戦すれば尼さんの出番がなくなる。現状なりに微妙なバランスが成り立ってるよ。

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/18 23:30:24 DU8YKmov0
オーストラリアでブースト5キロだってよ、おいおい日本のREショップ
がんばってくれよ・・・・

419:ジュラ10
07/12/18 23:37:38 svXkvYZU0
>>417
少し前にRSというロータリーエンジンを搭載した
スポーツレーシングカーのレースカテゴリがあったよね?

そのことかい?といってももう20年近く前になるねえ。

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/18 23:45:56 iojQapep0
ジュラ10どんだけぇ~オッサンなんだ?

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/19 00:32:58 T/E6RBE40
age

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/19 16:08:37 +yN/EJql0
MSはいいけどオートエグゼはあまり好きじゃない

423:名無し
07/12/20 08:13:47 Evs3iSpAO
>>422
ま、分家と言うか本家と評するか悩ましいな。

しがらみ一人で背負った辺りは漢だと思う..

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/20 21:04:38 2tFHJlhs0
EXEの社長の娘が声優やってるってホント?

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/20 21:29:52 RoPpXNCn0
>>424
ホント
URLリンク(ja.wikipedia.org)寺田はるひ

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/20 22:53:34 QOo7WB3o0
へぇ~~~~~~~~~~~~~~~~~~!

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/21 22:12:49 yvudjIWg0
激変、RX-8のマイナーチェンジをキャッチ
大口になったのと、ボンネットのへこみが、なんか盛り上がり気味になったかな
URLリンク(response.jp)

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/22 00:53:57 NMlRUt9S0
エンジンはどうなったかな?

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/22 01:00:02 i3K9Fl2dO
ボンネットのへこみが盛り上がる…
いよいよレシプロターボを載せる気になったか?

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/22 01:07:03 NMlRUt9S0
>>429
激変といってるくらいだから、ボンネット開けたらレッ、レスプロ・・・

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/22 01:23:39 7+GWTJup0
いや時代的にモーターが。。。

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/22 01:28:47 KbZA7Gvm0
RNに入ってたことは黙っておくほうが賢明だろうか

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/22 12:07:38 FXbdRs4h0
生放送まであと一時間になったな。
URLリンク(www.mazda.co.jp)

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/22 14:39:59 decKO60z0
>>433
16Xのあたりでちょうどストリームが止まりやがったんだが、
なんか新しいネタあった?

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/22 15:06:11 UMIb6p4O0
来ない奴には秘密だ。


436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/22 15:13:14 NMlRUt9S0
>>435
それで会場のどのPCから書き込んでるんだ?

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/22 15:16:12 UMIb6p4O0
>>436
いや、俺もliveTV視聴者だから。
いきがってみただけw


438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/22 15:17:17 1XRES7gw0
電気自動車やっぱり一台一億するのか・・・。
量産しても数千万ってw

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/22 15:19:21 NMlRUt9S0
おまいもか、おもしろいやっちゃw

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/22 15:21:41 Hzo93Ht70
電気自動車はバッテリー次第だからな。
大容量でコストが低く量産し易く安全性も高いバッテリーが出ないと駄目だな

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/22 15:25:06 1XRES7gw0
>>440
>大容量でコストが低く
プラチナに変わる材料が見つからないとまず無理だな・・・。

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/22 15:36:40 aO76fuqU0
ニッケルだかマンガンで作るのをどこかがみつけたようなそうじゃなかったような・・・

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/22 16:20:03 X3m+3ZJaP
燃料電池自動車の事じゃないのかプラチナとか1億とかって

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/22 16:50:30 aO76fuqU0
電気をためておく部分に使うんじゃ?

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/22 17:28:23 iwqZlORZO
二次電池?

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/22 17:35:39 aO76fuqU0
かもしれないしキャパシタかもしれない

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/22 18:11:58 7+GWTJup0
超伝導コイル

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/22 18:23:30 X3m+3ZJaP
エネルギーが溜まってる超伝導コイルを破断させたら爆発するのが本当なのか試してみたい

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/22 18:26:51 tuS20i/v0
>>448
それをアメリカの軍事衛星がキャッチして大量破壊兵器保有の疑いが(ry

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/22 19:47:44 ybi3qUgJ0
liveTV聴いてたけどターボは否定してなかったな。
ディーゼルやHCCI化には過給が必要みたいだし。

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/22 20:04:25 NMlRUt9S0
レネシスは、「ターボを外してロータリーの初心に返ってみる・・・」ところから出来上がった
今回なにかのブレイクスルーがあれば、再びターボが載ることはありうるね

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/22 20:09:51 WQs+LgzU0
直噴なら、TCかSC載せたほうがもったいなくないんだけどね。

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/22 20:40:11 ybi3qUgJ0
2008年秋からホンダFCXクラリティが日本でリース販売開始らしいけど製造コストは1台いくらなんだろ?
アメリカでは3年契約600米ドル/月。
RX-8H-REの40万円/月と比べるとかなり割安なんだが。

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/22 21:01:24 NMlRUt9S0
例のベストカーには
エンジンは基本的には変わらないが先行技術を投入、と書いてある。13Bなのになんじゃろ?

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/22 21:12:06 UMIb6p4O0
可能性として直噴じゃないかな。


456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/22 21:14:15 TV1E12BQO
ハイブリとかアイドルストップとか

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/22 22:17:55 NMlRUt9S0
アルミサイドハウジングもありえるが、
インパクトからいえばやっぱ直噴かな、過給も付けられるし。

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/22 23:02:32 OEjP/DOz0
MCはベストカーに載ってたCGで確定なのか?

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/22 23:26:32 G3nsEhzl0
>>458
確定
URLリンク(minkara.carview.co.jp)

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/22 23:45:28 NMlRUt9S0
MCのRX-8素晴らしい、ベストカーもたまにはすばらしい。

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/23 00:38:00 riDgC7Hw0
マツダのロータリー40周年イベントに行き、拙者はわが愛機FDのボンネット裏に
マツダのRE設計主任田島誠司氏にサインして頂いた。
16Xは本体と補機を含めた重量を1500CCのレシプロ並にすることが目標であると
講演会では彼は語っていた。現状より合計で50KGは軽くなり、外形最大寸法は
13Bと同等である。恐るべし16X

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/23 00:48:10 riDgC7Hw0
あと、マツダのロータリーエンジン関係者は水素自動車においてさえ運転の楽しさを語ろうとするのが
正直凄い。プレマシーハイドロジェンのようなシリーズハイブリッドでさえ、ロータリーの最大効率に
合わせてオンオフ制御するのではなく、回転のリニアリティに拘りたいとのこと。
ちなみにダイナモとモーターを組み合わせた新型ミッションは我々の想像を超えて
ダイレクト感溢れるらしい。

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/23 02:18:29 dtluWSVN0
将来北欧はMAZDA水素onlyになるかもな

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/23 09:06:35 kZzt644y0
>講演会では彼は語っていた。現状より合計で50KGは軽くなり、外形最大寸法は
>13Bと同等である。恐るべし16X

それなら、完成した16Xを田島氏署名入りのFDに載せ替えれるようになるんでしょうねえ!

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/23 09:07:09 ggXpdKZg0
>>461-462 会場レポ乙!
liveTVではアルミハウジング解説でぶた切れ~Q&A(以下要約)だった。

Q.?
A.…オーバーラップがあると不安定になるのでサイド排気になります。
Q.ロータリー係数撤廃に向けて政府に働きかけることはないのですか?
A.ないです…ボソボソ(ナイヨネ?)…水素のほうで動いているのでしないほうが(汗
Q.1)レギュラー対応は? 2)ディーゼルは? 3)ハイブリッドは?
A.1)性能は落ちて燃費も悪くなるのでないですが、16Xではより燃えにくい燃料も考えています。
  2)圧縮比15程度必要なところ13が限度で重量も増えます。やるなら過給が必要です。
  3)…あとで解説がありますので…|彡サッ!
Q.16Xでターボは付きますか?
A.技術的には可能ですがベーシックなところをやっています。商品企画次第です。

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/23 09:41:31 pZGrtZGn0


467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/23 09:42:55 kZzt644y0
会場レポ乙、Live TVレポ乙

そうすると、
こんどのMCでアルミサイドハウジングくらいやっててもよさげな雰囲気だけど、やらねえよな

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/23 12:23:17 BtaYLRHy0
>>467
アルミにしてもメリットがほとんど無いからね。
ちょっと軽くなるっつーだけで、馬力は変わらないのに
コストアップ&部品在庫倍増とデメリット大きすぎだもん。

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/23 14:44:53 LCAK6PLI0
>>461-462
貴重なレポ超乙 >現状より合計で50kgは軽くなり
それ聞いただけで期待が高まるなぁ!50はデカイよやるなぁマツダ。
>>465
ライブレポ補足超乙、やっぱターボ化はNAが軌道に乗ってからなんだろうね。

BMWが直噴ターボで燃費も良くてターボラグも殆んど無いヤツ出してるらしいけど
そんなカンジのメカが16Xに搭載されないモンかなぁ。

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/23 14:45:22 2szAwACYP
> Q.?
> A.…オーバーラップがあると不安定になるのでサイド排気になります。

なんというエスパー質問タイム

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/23 16:40:38 BtaYLRHy0
Q.?

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/23 16:42:14 /ZdW6J800
サイド排気だと過給はないだろうなあ…。

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/23 16:44:51 IJr+JiQ3O
ザッカーに載ってたSCはどうなの?

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/23 17:09:32 BtaYLRHy0
スーチャーパーダーって言いたいの俺だけ?

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/23 17:44:31 eTes0rc90
>>459
あれで確定か
なんでバンパーにあの黒いバーを入れるんだ
CX-7にも同じ黒いバーがあるんだが
あれが強烈に格好悪いと思うんだけど
どう?

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/23 18:02:11 7CFZGX6h0
>>475
現行8でもOPで黒バー、一応あるんだよね・・・。
つけている車、一台も見たことないけどねw

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/23 19:04:46 kE2DAH5W0
>>468
だな。

単純にアルミサイドハウジングに置き換えるだけじゃ済まない筈だからね。

熱膨張量の違いで、ローターハウジングやエキセントリックシャフト、ステー
ショナリギアなんかも、微妙に別寸法のモノが必要になってしまう筈だし。

その点、直噴化ならローターハウジングだけ別物にすれば済むし。

ただ、ローター内接面に凹みが増えるので、アペックスシールに関しては
別モノが必要かもしれんが。

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/23 19:23:46 9wTYoOJd0
スレの流れ的に直噴化って比較的簡単そうだけど、MCでやれる程度に簡単なモンなの?
それとも願望的に空気読んでるだけ?

いまさらBC読もうと思ったら、近くのコンビニにない... って、まだ発売日前なのか。。。?

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/23 19:24:34 riDgC7Hw0
>>470
拙者が質問したのですが、カツゼツが悪かったようです。
Q=直噴になるなら吸気→排気のオーバーラップ気にせずペリ吸気にすれば良いのでは?
A=ペリ吸排気は排気が吸気に流れる悪影響もあり良くない。直噴でもペリ吸排気がよい。
というQAでした。

あと、>>477のような質問もしたが、冷却液が回っているところでは大した問題ではないというお答であった。
まあ、我々素人が思いつくことはすべて試してメリット、デメリット検証してますねいやはや。



480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/23 19:43:01 riDgC7Hw0
直噴に関しては、吹き付けるタイミングとローター角の関係性が非常に
味わい深いようです。

何度もマツダの方が繰り返していた話は

理想燃焼→一気に燃焼 →実は水素ロータリー
現状のre燃焼→吸入空気を冷たいロータリーハウジング壁面
で圧縮する。なので燃料の気化が進行せず、幾分ハウジングに
生燃料がくっつく
直噴ロータリー→ローターのほうが温度が高い。そちらに向かって
燃料を吹くので燃料気化が進行する。→急速燃焼するとのこと
ということです。


481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/23 19:57:01 riDgC7Hw0
16xの寸法に関していうとこのような説明であった。

1 ロータリーはスワール気流が回転方向とシャフト方向で全然速度が違う
2 なので厚み方向への火炎伝搬が非常に遅い
3 これはプラグを増やしても大して改善しない
4 ですから厚み減らしてローターデカクしました

これによって16xの燃焼は13bに比べて大幅に改善
できるそうです。

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/23 20:00:32 kE2DAH5W0
>>479
そりゃサイドハウジングのアルミ化だけだったら、(工学的)問題としては
大した事は無いだろうけど、同じ部品が使える様に出来るかどうかについて
は、かなり問題だと思うよ。

そこは技術者と経営者の違いが如実に出る部分だし。

>>480
ああ、それは納得出来るな。

鉄製でオイルを少量廻してるだけのローターと、アルミ製で水を大量に廻してる
ローターハウジングだと、全然温度が違う筈だからね。

そういう意味で直噴は、ガソリンの気化熱冷却をローターにのみ集中して、且つ
ガソリンの気化を促進する、一石二鳥な手段であり、ロータリーエンジンには非常
に都合の良い手段だよね。

何とか既存の13Bの直噴化改良も、ドンドン進めて欲しい。

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/23 20:28:29 riDgC7Hw0
あと、昔語りだが、愛機FD5型に関して田島氏にコメント戴いた。

1 このマイナーチェンジはすごく頑張った。

2 油音も水温も著しく下がった。
2速でレッドゾーンへ至る加速を繰り返しても大丈夫!

3 低速トルクも凄く上げた。なのですごく乗りやすいと思う。

4 全体にエンジンのバランスは極めて良いと思ってます。


5 インダクションboxやオイルクーラーの配置も含めてロータリー
ターボ車の理想形を作れました。

6(走り屋が多いというのもあるが)ロータリー車において、オイル
冷却は生命線である。なので、オイルクーラーを冷やしやすい
ボディデザインもエンジン性能の一部である。

とのことであった。

拙者はこんなに情熱的に開発された愛機がより可愛くなった。

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/23 20:50:25 riDgC7Hw0
直噴に関しては、吹き付けるタイミングとローター角の関係性が非常に
味わい深いようです。

何度もマツダの方が繰り返していた話は

理想燃焼→一気に燃焼 →実は水素ロータリー
現状のre燃焼→吸入空気を冷たいロータリーハウジング壁面
で圧縮する。なので燃料の気化が進行せず、幾分ハウジングに
生燃料がくっつく
直噴ロータリー→ローターのほうが温度が高い。そちらに向かって
燃料を吹くので燃料気化が進行する。→急速燃焼するとのこと
ということです。


485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/23 20:52:15 ficcVV+OO
オートワークスに出てるソアラカッコいいな。
まだまだ現役って感じ。

486:479=480=484
07/12/23 20:58:56 riDgC7Hw0
失礼しました。誤爆です。
>>482 13B最終の改善に関して
しかし考えたらFD5/6型は最初から3年半しか作らないことは判っている
状況で(最終的に合計1万台)あれだけの改良を施したのですから、
多分RX-8も今回のビックマイナーで何かエンジン廻りであるんじゃないか
な?とは思います。



487:465
07/12/23 21:09:45 ggXpdKZg0
>>479
> 拙者が質問したのですが、カツゼツが悪かったようです。
いえいえ、再接続されて聴けるようになったのがそのあたりからとゆうことです。

> 5 インダクションboxやオイルクーラーの配置も含めてロータリー
> ターボ車の理想形を作れました。
環境時代におけるロータリーターボ車の理想形追求にも頑張っていただきたいですね。

エイトのMC…ローターハウジング変更、3プラグ化?
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
URLリンク(minkara.carview.co.jp)

488:479=480=484
07/12/23 21:48:46 riDgC7Hw0
>>487
3プラグ化? 
どうでしょ?開発者の方は常用域における3プラグ化は大して
燃焼改善しないとおっしゃっていたが、、

オイル注入箇所の多点化改良?
う?どうでしょ?シール類の大幅見直しとセットでやらないと出来ない
改良じゃないですか?いま13Bに対してやったら神

489:479=480=484
07/12/23 22:39:59 riDgC7Hw0
>>469
そう。車全体(たぶんボディが縮むとかも含めての話だろうが)では凄いメリット
です。全体で新型RX-7NA(もしそういう仕様があれば)は SEに比べて100Kg
減 の1200Kgが現実的な目標と出来るような気がします。
 16Xの最高出力はこれだけ燃焼の改善を力説しているので多分300PSも十分
可能なので、夢のパワーウウェイトレシオ4Kg/PS切りも夢じゃない。(笑)
 個人的にはそこまで追い込んでいないマイルドチューンタイプも出して
現状のRX-8やロードスターRHTとかと大して変わらぬお買い得価格で売って
欲しいぞい。240PS程度の低速重視マイルド仕様+6速オートマとかの軟弱
仕様で私は十分です。諸経費、ナビ込みで300万円で売ってくださったらマツダ
神降臨


490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/24 07:35:09 +ewOPtoJP
> ロータリーターボ車の理想形
ターボなんだ

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/24 09:15:03 REY2EhC9O
燃焼改善てことはアイドリング燃費の改善はなるんかな?

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/24 09:38:59 teVFBwIk0
>>489
SA・FCの復活か
1200kg、300hp(ハイパワー仕様)or250hp(ローパワー仕様)て感じかな

493:名無し
07/12/24 16:05:14 0FHCeRYtO
>>492
FCとFDは車重一緒。
エアコン分だけ実はFDの方が軽い。

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/24 16:48:00 +ewOPtoJP
日産が可変圧縮比エンジンを実用化するとかなんとか
ロータリーエンジンで可変圧縮比は可能なんだろうか

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/24 17:04:16 epprlP0u0
>>493
路線だよ

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/24 23:19:36 grc4uBZU0
ロータリーは遅閉じはできんから、早閉じしかないね。
もともと圧縮比を上げにくいエンジンだからターボ付けないなら可変にする必要ないかも。
13Bより16Xのが圧縮比も高いはず。13B-MSPの10から11~12ぐらいにして欲しいね。
でもやっぱターボ必須な気がするけどなぁ。燃費的にも出力的にもね。


497: 
07/12/25 10:41:40 49nhJMya0
 
>16xの寸法に関していうとこのような説明であった。

>1 ロータリーはスワール気流が回転方向とシャフト方向で全然速度が違う
>2 なので厚み方向への火炎伝搬が非常に遅い
>3 これはプラグを増やしても大して改善しない
>4 ですから厚み減らしてローターデカクしました

>これによって16xの燃焼は13bに比べて大幅に改善できるそうです。

マツダは随分回り道したんだな,13A出した時点で気付いていたんだよな。

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 11:01:37 Gy45sR1S0
縦2プラグじゃなくて横2プラグにすれば改善される事例じゃないか

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 15:32:28 V3/XxJiG0
さらに厚み減らして、3枚で1600ccにしようよw

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 19:29:14 5SDrVWwGO
厚み方向ってのはシャフトに沿った平行な方向ってことか
サイド吸排だからそっち方向にも満遍なく火炎は流れると思ってた

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 19:30:10 5SDrVWwGO
サイドプラグはダメなんかな?

502:名無し
07/12/25 21:11:51 C3jfhDlZO
>>501
変な場所にガス入りそうw

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 23:31:36 oKUh6lsJ0
ローターにプラグを付ければ( ・∀・)イイ!

それが難しいなら、プラグの陰極をローターに付ければ( ・∀・)イイ!
アルファロメオかどっかレシプロで試作していたよね。

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 00:33:57 P7nlM4IwP
>>501
サイドプラグのプラグ穴とコーナーシールの関係は大変難しい物だと思う
模型見ながら考えてて思った

505: 
07/12/26 13:16:04 9rDpLp5J0
 
火焔放射器を付ける‥

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 14:05:38 6OuWndOg0
>>503
それだとローター重くならね?

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 14:17:10 P7nlM4IwP
ローターから先の導通経路が不安定な気がする
ローターの表面もカーボンで汚れ放題かも

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 16:18:56 cZazY4Ra0
>>505
中二病

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 16:23:47 er4cop050
>>505
ミニ四駆乙

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 16:45:19 gQto0Dyq0
>>503
どうやってプラグ交換すんの?


511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 16:47:39 er4cop050
>>510
白金にして10万キロごとのOHを強制的に義務付ければおk

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 17:22:04 cZazY4Ra0
そいつも中二病。

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 19:53:20 IYf1z4tnO
ハウジングに、シールが通過すると火花が散る部分を作ってだね…

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 21:40:09 er4cop050
えっ!?「水と油」の混合燃料…神戸大が開発、燃費改善 NOxも低減

船舶燃料などに用いるC重油と水を混合した「エマルジョン燃料」の実用化に向け、
神戸大学の西田修身名誉教授らのチームが、特殊な添加剤で水と油の分離を抑える技術を開発した。
重油だけを使うより燃費が改善し、排気中の窒素酸化物(NOx)も減らせる上、既存のディーゼルエンジンにも使えるのが特徴という。

西田名誉教授によると、油水混合燃料は点火後、急速に気化した水粒子が
周囲の油を吹き飛ばす「ミクロ爆発」が起きることから燃焼効率が上がり、酸化物の排出も抑えられる。

公開された実証実験では、水を20%加えた混合燃料でトラクター用エンジン(16馬力)を約2時間駆動させた。
水の混合比率が50~60%程度までなら、用途次第で燃料として用いることが可能という。

添加剤に界面活性剤を用いた従来の油水混合燃料は、時間の経過や温度変化で水と油が分離するため、実用化が難しかった。

神戸大のグループは、無機質成分の添加剤を0・3%程度加えて乳化することで、100度以上に加熱したり長期間貯蔵したりしても分離しない技術を開発した。

混合燃料にした場合のC重油消費量は、重油だけのときより5~10%低減され、NOx排出量も30%程度抑えることができるという。
ただ、燃料として販売することは法律で認められておらず、実用化へのネックになっている。

西田名誉教授は「船舶燃料のNOx規制は強まりつつある。原油価格が高騰する中、環境に優しい燃料の実現を目指したい」と話している。

URLリンク(japan.cnet.com)


ディーゼルロータリーでマツダkbn

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 23:49:19 +GEFD49V0
檜木の抽出成分で、水と油をエマルジョン化するって会社があったが
この技術も使えたら、林業も活性化できるかもね。

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 00:01:37 IYf1z4tnO
無機質の添加剤の生産性や腐食性、排ガスや燃焼残渣は大丈夫なんかな

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 01:13:34 wrORF16GO
ロータリーの場合白金でも10万キロもたねって

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 03:28:25 P+IXim7CO
>>505&>>508-509
DISCでええじゃないか

>>507
ブラシレス回路になるな

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 03:38:49 Hjj3DGSD0
【2007年版】 雪国自動車生活 【雪まだぁ?】
スレリンク(car板)l50

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 15:40:49 SIIfeXfX0
>>492
1250kg、ターボ350ps以上が欲しいです。

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 15:45:40 pXb9Nsnf0
>>520
そんな高い車入りません

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 23:48:21 RzQTEoVdO
MZR2.5直噴ターボならセッティングで300ps出るな。

523:479=480=484=489
07/12/28 02:12:17 KmxlU0LT0
>>520
ターボ+インタークーラーで増える40-50KG 及び巨大なインタークーラーを呑み込むためにボディが大型化
することでボディ廻りで30kg位は増える よって80Kg増。
パワーウウェイトレシオ4KG・PSの車においては20PS分は不利になるので
NA300PS・ターボ350PSならばつけるメリット小さいと思います。
FDの13B-rew型のシーケンシャルターボのターボassyは13BNAassyと同額
位のコストが掛っていたという有名な話もあります。
16X系NAで300PS+ 1200Kg+を目指すことがコストも含めて現時点では最良
の着地点だと思います 

524:479=480=484=489=523
07/12/28 02:32:57 KmxlU0LT0
>>522
まあ、VQ35HRや2GR-FSEのような世界ランカーのV6エンジンは
燃費性能、量産効果による低コスト、高出力等、案外軽量などの
特徴を持っています。
 ロータリーの最大の魅力は、ボディの小型化とりわけボンネットを
短く、低くできること。それにより取り回しのよさと居住性の両立です。
 エンジンの生産ロットの小さいRE車は必然的にコストも高いですので
ボディを専用設計して小型化、軽量化を目指します。
 RE車の魅力は馬力そのものではなく、高出力にも関わらず、コンパクトな
パッケージです。


525:479=480=484=489=523
07/12/28 02:39:10 KmxlU0LT0
ですのでRE車の理想のパッケージングについて考えてみます。
仮に世界の歴史的名スポーツカーに例えるとすれば、エンジンの
コンパクトさによって圧倒的なボディの小ささをなり立たせていた
空冷911の方向性です。決して大型エンジンをボディに押し込める
ACコブラの方向ではありません。

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 02:50:35 EODpg6UL0
>>525
どうしてもGT-Rと競わせたい最強厨は放置でいいんじゃ。

実際に16XをNAで使う場合の一番の問題は、ロドスタとの車格なんだろうね。

527:479=480=484=489=523
07/12/28 02:51:08 KmxlU0LT0
要は、全体のアッセンブルとしての容積を著しく増大させる過給機というものは、
ロータリー車にとっては折角の優位性を薄める方向に作用します。
 ですので、理想的な排気量で再設計できるのであればNAエンジンにしたほうが
車全体でははるかに全体の性能バランスは改善されます。


528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 02:52:31 AxtEo42GO
>>523-525
ハンドルネームが凄い事にw
手っ取り早く判り易いコテハンになさいな

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 02:56:15 HIUXS7Ix0
コンパクトで軽いのに大出力が過給のいいとこなのに

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 03:18:07 MD5d9GgC0
>>529
直4を直6にして1.5倍にするならターボ化のほうが良いが
V6化にして1.5倍ならターボより小さくなる事もあるし
直4のまま1.5倍の排気量にすればターボ化よりも軽い。

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 08:05:48 fA4pc8yg0
>>527



532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 12:16:59 GqGfxNqB0
>高出力にも関わらず、コンパクトなパッケージです。

正直言って、昔ほどパワーのアドバンテージがなくなってるからなぁ。
俺が昔サバンナ乗ってた時は、12Aですら国産他車に比べて
馬力で全く引けを取らなかったからREの軽量さが活きてたけど、
現在の小型軽量ハイパワー化されたレシプロエンジンに対し、
13B-MSPがどれほどの優位性があるかは疑問だな。

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 14:24:46 HivoVDuq0
>>532
16Xは他社3L級6気筒と同出力をほぼ100kgで実現する(予定)ことが凄いんだよ。
これを同社の4気筒ターボでやると150kgくらいになる上に
縦置き時の縦寸も長くなってしまうわけで。

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 17:11:07 fA4pc8yg0
>「マツダ風籟(ふうらい)」はアメリカン・ルマン・シリーズ(ALMS P2クラス)のレーシングカーを
>ベースとし、「Nagare」デザインをより深く追求したコンセプトカーである。2シーズン前にALMSで
>マツダが採用したクラージュC65のシャシーを使用し、3ローター450馬力のロータリーエンジンを
>搭載している。
URLリンク(www.mazda.co.jp)

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 18:34:33 1DKaYMPG0
916 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/12/28(金) 18:30:45 ID:/A+I9Oud0
マツダのサイトより転載

RX-8 Type RS
19インチ鍛造アルミホイール、ビルシュタイン社製ダンパー、発泡ウレタン充填フロントサスクロスメンバー、専用RECARO社製バケットシートなどを装備した『RX-8』のハイエンドモデル。
走る楽しさ・気持ちよさの究極の姿を追求。RX-8の特長を、さらに強化することによりスポーツカーとしての進化を図ったREファン待望のモデルです。

マツダスピードコンセプト
走る楽しさ・気持ちよさの究極の姿を追求。
ベース車(RX-8 Type RS)の特性を最大限に活かしつつ、優れた走行性能と日常の扱いやすさ(耐久性)を高次元で両立。
ベース車の特性を最大限に活かしたメーカーならではのトータルバランスチューニングモデルです。
エクステリアにはCD値を悪化させることなくCL値およびクーリング性能を改善する空力パーツと冷却ダクトを採用。
足回りはオリジナルサスペンション&ダンパー、そしてパフォーマンスダンパーによって、スポーツ走行時の安定性と快適性を両立、
バネダンパーだけに頼らない質の高いチューニングが特徴です。
エンジンは扱いやすさと耐久性を重視したPCMチューンと排気パーツをチューニング、
インテリアはサポート性を高めつつ、長時間走っても疲れの少ないオリジナルカラーの「3Dネットスポーツシート」の採用に加え、
随所にシルバーカーボンのパーツを採用するなど、スポーティかつ上質な走りとドライビング空間を実現しています。

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 18:45:23 oClfELBR0
(´-`).。oO (SPL と何が違うんだろう)

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 18:53:31 Vgr3XI4b0
>16Xは他社3L級6気筒と同出力を

16Xの出力って、いくら位の予定なんだっけ?


538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 18:54:51 1DKaYMPG0
>>537
250-300hp

まぁ3000cc級だな

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 19:21:13 Vgr3XI4b0
>>538
テンキュー!
そっか250-300hpか、ずいぶん幅があるな・・・
RX-01が発表されたとき、13B-MSPが確か280psってことになってたから、
16Xも市販される時にはいいとこ270psまでだろうな。

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 19:23:21 1DKaYMPG0
>>539
ハイパワー仕様とローパワー仕様

NSXのV6積んだS2000みたいなのがイメージできる

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 19:46:14 Vgr3XI4b0
ちょっとググってみたんだが、16Xの出力は発表されてないみたいだね。
250-300hpって誰かの妄想なの?
ウォータージャケットを薄くしたから13B並のサイズだって言われてるけど、
画像で見る限りではどう見てもでかいし。
13Aのあまりのかったるさを知ってるオサーンの俺には、
16Xに高回転は期待できないんだよなぁ・・・

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 21:03:43 XVf0oaUf0
たしか13Aは126ps、当時としては相当なものだったはずだが?

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 21:04:00 j2fbGlOr0
レシプロV6と競合ってことだから3.0-3.5Lクラス相当の性能ってことなんだろうけど、
ローターが大きく重くなって回らなくなるって言ってたからNAリッター200PSオーバーとかはなさそう。

16Xと13Bのサイズ比較
URLリンク(img.wazamono.jp)

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 21:08:49 nVe6aoOp0
Mazda Furai
URLリンク(www.blogsmithmedia.com)
URLリンク(www.blogsmithmedia.com)
URLリンク(www.blogsmithmedia.com)
URLリンク(www.blogsmithmedia.com)
URLリンク(www.blogsmithmedia.com)

これでルマンとかまた出ないかなあ


545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 21:14:55 1DKaYMPG0
>>544
エンジンをホンダに作ってもらえば出られるな

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 21:41:05 Vgr3XI4b0
>>542
13Aって数値上ではなかなかのモンだけど、実際にはフケが悪くてすんごくかったるいんだよ。
フィーリングで言うと日産のL型4気筒みたいな感じ。
ちなみにローターが小さくてメチャメチャ回りそうなイメージの10Aも、実際にはすごくたるい。

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 21:44:16 XVf0oaUf0
天の羽衣で舞い降り、また天へ還っていった天女が残したのが大気、
その大気に3ローターを載せかえたのが風籟・・・、といわれると

なんか遠いむかしがよみがえる気がする
もしかしてこの風は、千の風になって、とおなじような意味なのかなあと

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 05:41:07 zDaLWb/m0
>>544
メチャクチャかっこいいな。
FDもメチャクチャかっこいいけど。

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 06:13:14 EKwgIf6c0
>>544
う~ん光岡自動車

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 06:37:49 Y1dO7vBH0
サイバーフォーミュラみたいでかっこいい

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 06:55:26 kGRN3YNSO
>>543
逆に、13Bはただ早く回っているだけで、効率は悪かった。
300PSというのはNET値だから、排気量UPや燃焼の改善を考えたら、夢のような数値ではない。
ローターは大きくなるが、ローター幅は小さくなる。仮に慣性が増えたとしても、その分フライ
ホイールを削ればいい。

552:479=480=484=489=523=525=527
07/12/29 08:21:36 8UICZQ8i0
>>546
ローター径拡大に関して。
デメリット
 ローター外接円寸法が大きくなれば回転限界はそれに反比例する。
 最高回転数を維持するにはアペックスシールの接触速度改善が必要。
メリット
 サイド吸排気ならば排気量当たりのポート面積を拡大できる
 アペックスシールが短くなるので、固有振動数が短くなる→
 高回転に有利
結論
 高回転でも悪いことばかりではないでしょ  


553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 09:22:35 KvJJRr5P0
今の13Bレネシスが、補機類の制約がなければ11000rpmくらいまで回るらしいし、

少しくらい高回転が鈍くなっても大丈夫じゃない?

今まで通り9000rpmくらいまでは回せるでしょ。

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 10:28:38 q3zL6Aez0
8000でも7000でも、リミットまできちっと気持ちよく回ってくれればおk

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 11:58:49 RoLFnsVP0
ホンダのレシプロエンジンなんか、特にショートストロークで無くてもヒュンヒュン
廻るし、所詮は作り方次第でしょう。

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 12:59:56 9i0uX6Q/0
>所詮は作り方次第でしょう。

そうは言うけど、レシプロは超進化にたいして
RE(16X)の場合そんなに変わったところが無いからなぁ・・・

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 13:07:07 zOcB/w390
>>556
レシプロは世界中のメーカーが弄ってるから、改良の余地は小さくてもスピードは早い。
ロータリーは歴史が浅い分改良の余地は大きいが、マツダ一社だからスピードが遅い。
こればかりはナー。

558: 
07/12/29 15:03:21 90zACsmg0
>>552
16Xでローターが短くなってアペックスシールの抵抗は少なくなるが

トロコイド径が大きくなってサイドシールの面積はかえって増えるんだな

ロータリーエンジンの抵抗の殆どをサイドシールが占めるらしいので

あまりメリットがあるともいえないな。

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 15:55:36 sRJkWXLm0
不利と知りつつ、

なにがMAZDAを16Xに向かわせるのか???

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 16:05:23 nHryRg4/0
RX-8 が出る前もここではこうやって 「13B がサイド & マルチポートになるらしいけどどうよ?」 とか
話してたわけ?

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 18:31:22 sRJkWXLm0
そだね
マルチサイドポートになれば夢のロータリーが完成するゾ・・・、とかね

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 20:24:07 gIKs+jO6O
FC3Sにレネシス載せたいんですが…
予算の都合でミッションをノーマルのままでいきたいんです。

レネシスにFC用のベルハウジングとかクラッチ関係の部品ってポン付け出来ますかね?

スレ違いだったらゴメンナサイ。

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 20:25:47 rjNqkDn9O
【技術】米フォード社、水素貯蔵技術を開発 低温低圧下での吸収/放出が可能に
スレリンク(scienceplus板)

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 20:30:57 ybsH8YuS0
もしもNAでいくなら、ターボとっぱらって8のローターとか・・

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 20:59:09 gIKs+jO6O
現在、エンジンレスの状態の車両を再生してます。

どうしてもNAでロータリーに乗りたいと思ってるんですがターボのエンジン買ってNA化するよりレネシスを制御系込みで買った方が安いみたいなんです。

普通に街乗り用に仕上げたいのでエンジンのみ8のノーマルって感じにしたいんですぅ。

無料ですかね?

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 21:05:34 Fx3seeKqO
>>559少なからず居るロータリー信者の不動層。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/29 21:22:19 92ca+oCP0
>>544
ドライバーのオーダーはぜひ
1st:寺田陽次郎 2nd:片山義美 3rd:従野孝司の
元祖・「ロータリー三羽烏」でおながいしますw

くぅ~なつかすぃ~w

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 21:48:58 iwoOg+Tr0
>>562
実際に試した事がある奴がいればいんだけど。

単純にぽん付け出来そうで出来ない気が。
以前RX-7マガジンでFDに6MT換装しようとして意外と難しく、お金がかかりすぎるんで断念してる。

制御系とかコミ考えるのであれば、一番いけそうなのはSTD用エンジンかな。
あれならばミッションとかも一緒のはずでしょうし、トルクあるんでフィールもいいし。

着眼点は良いとおもうし、がんばって!

569:562です
07/12/29 23:00:24 gIKs+jO6O
>>568
ありがとう。


STDの5速はFC用と一緒なの?
フレームの形からするとFD用と一緒な気がするんですが…


570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 23:38:22 c1sM8fHC0
>>562
取り付けのボルト位置が違うから㍉

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 23:50:51 unEggJD1O
>>565
>無料ですかね?


それはない

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 23:54:11 1TGQVXh30
片山義美、寺田陽次郎。
ロータリー乗ると禿げるのか?

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/30 00:01:15 UPRYKtXn0
>>572
つ雨さん

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/30 00:18:01 saSIV8RyO
>>570
やっぱりピッチ違うんですね。

でも、ターボエンジンNA化よりレネシス流用の方が信頼性の高い車に仕上がる気がして捨てがたいんですよねぇ。

仮にSTDの5速がFDと同じならの話だけど、FD用ミッション流用マウントのキットがあった気がします。

それを使えばなんとかなりそうですね。

>>571
すいません。
単なる誤字です。

無理ですかね?
の間違い、失礼。

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/30 00:33:47 mbpCsriH0
>>574
>でも、ターボエンジンNA化よりレネシス流用の方が
>信頼性の高い車に仕上がる気がして捨てがたいんですよねぇ。

それは間違いないでしょう。
ですが、13B-MSPからハウジング類が全て新設計になっていて、
エンジンとM/Tの取り付けボルトの位置も変わっているので、旧エンジンとは互換性がないんです。
ですからM/Tごと流用しないと無理ですね。
ちなみに8のM/Tはエンジンの搭載位置の都合上、
シフトレバーがFC用M/Tに比べかなり前寄りについていますので、
レバーも要加工となります。

576: 
07/12/30 00:36:01 +lldXHZY0
 
レネシスは雑誌でサイドシールの耐久性が無いと書かれた事がある‥

新レネシスはポートの面積も大きくなるので材質や形状などを見直して

解決しないとね。

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/30 00:40:19 vVRM9Nqc0
FDのエンジンをNAにしてもカタログ地で180PSだよ

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/30 00:55:16 saSIV8RyO
やはりレネシス搭載は、結構難しそうですね。

とりあえず、中古のベルハウジング探して可能性を探ってみます。

我ながら諦め悪っw

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/30 08:13:40 C2piQIqc0
中古で8買えばいいのに

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/30 09:26:34 dww3IOV/O
リアンは元気だろうか

581:ロータリアン ◆RX/MAZDAeo
07/12/30 12:18:52 55ME9EdWO
243:ロータリアン◆b2RX.MAZDA :2007/12/30(日) 12:14:15 ID:55ME9EdWO [sage]
報告
電動アシストターボの試験ができません。
そりゃあまぁ、先ず素体であるNAの性能有りきだって方針は
判るけどさぁ…
>186&>218
次回試作にその案頂き!!

582:562です
07/12/30 12:33:20 saSIV8RyO
8にはカブリオレないっしょw

だからFC。

てか、もぅ、後戻り出来ないしねぇ。

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/30 15:21:10 i0rlURFg0
フォード社が水素貯蔵技術を開発、低温低圧下での吸収/放出が可能に

URLリンク(www.eetimes.jp)

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/30 15:34:23 WKqg9C/u0
>>581
REチームお得意の、こっそり隠れて進めてたモードで!

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/30 15:53:03 dww3IOV/O
リアン元気だったか
っ旦~

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/30 16:10:48 SYj0Fc600
>>583
水素ロータリーはじまた

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/30 16:16:00 h0lcW18R0
ロータリーはハイブリッドがベストマッチだと思う

ロータリーは低速トルクが苦手
⇒モーターは低速トルクが得意

ロータリーは全長が短い
⇒モーターをミッションの間に追加しやすい

ロータリーは燃費が悪い、エンジンブレーキが弱い
⇒回生ブレーキで一石二鳥

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/30 17:48:12 FZ5TkIFy0
ロータリーは熱い
⇒モーターは熱が苦手

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/30 17:58:22 EX9843qZ0
モータリーエンジン

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/30 18:25:40 zga5hb8z0
>>578
ちなみに、基本知識として、
8の5MTはFDの5MTの改良型。

ただ、575が言ったように、基本互換性はない。
後シフト位置が前より。

RX-7マガジンでは確か、FDに搭載しようとしたら、まずシフト位置問題がでて、
シフトレバーを延長ロッドみたいなのでどうにかするか?っというのと
乗せようとしたらボディを叩いて広げないと無理そうだと。
それとそこまでやると今度はプロペラシャフトとの長さ問題が出たりと。

結果として出来ない事は無いが非常にオーダーカスタマイズになりすぎて金がかかりすぎる。
一般ユーザーへ気軽に変更出来るプラントしては無理だからというので断念だった。

やるとしたら同じ事が起きそうなんでボディ加工をいとわないとなれば結構光は出るような気がする。
あとベルハウジングもオリジナルアダプターアダプター噛ます等すれば。

個人的にはそういう方向の再リストアは好きなのでがんばって欲しい

以下余談。正直出来だけだったらS2000の6MTは相当強力。フィールすっごく良いんだよね。
8に乗せられないかな・・

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/30 18:55:12 Pl0oNMbr0
今度のSTIの6MTもかなりいぞ

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/30 19:53:39 5F9RY8J00
世間では、2~4型とスピ尺が一番クソって言われている

593:562です
07/12/30 21:20:58 saSIV8RyO
>>590
情報サンクス。

てことはFCの私の場合…

まずは8の5速用ベルハウジングとFDのミッションをなんとか合体させるのが第一の難関。

続いてシフトレバーの位置を合わせて搭載。

FDのミッションをFCに搭載するキットを、どっかで見かけた気がするんですが、それを利用すれば…


なんとかなりそうな気がしてきたけど一筋縄にはいかなそうですね。

頑張ってみますw

594:最強スピーカ作る1
07/12/30 21:23:04 1PsmWcy/0
FCにはカブリオレがあったのに、8には無いのが残念じゃ。

8にカブリオレかロードスターがあったらねえ。

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/30 21:24:56 lpvhp+h30
8はドアと屋根で支えてるからねぇ。

596:最強スピーカ作る1
07/12/30 21:28:41 1PsmWcy/0
箱では無くて、Y型フレーム+FRPボディにしてくれりゃ良いのだが。

ロードスターのようにセンタートンネルにハシゴを通すとか。

あるいはロッドミレンがFCでWRCにチャレンジしていたように、
4WDロータリーターボ化して、
インプレッサを打ち負かしてくれればねえ。

そうすりゃ屋根があっても良いけど。

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/30 21:46:30 2QxamfmJ0
オープン使用の8はあるけどね
パレードとかイベント用だと思うけど

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/30 22:07:34 lpvhp+h30
>>597
へー。ドアはどうなってるの?溶接?

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/30 22:15:33 Pl0oNMbr0
>>598
ヒント:霊柩車

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/31 00:21:55 j761ljZt0
>>589

エンジン-クラッチ-モーター-ミッションの順ではどうでしょうか?

クラッチも熱くなりますか?

601:600
07/12/31 00:26:54 j761ljZt0
すみません、アンカーを間違えました。

「モータリーエンジン」のほうではなく、

>>588

>ロータリーは熱い
>⇒モーターは熱が苦手

のほうです。

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/31 00:34:07 vdyVH3Gx0
>>600
エンジン-クラッチ-ミッション-モーター-デフだろ。

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/31 11:23:43 j761ljZt0
>>602

または
エンジン-クラッチ-ミッション-デフ-モーター×2

いずれにしても、モーターとエンジンはくっついていないから
大丈夫ですよ >>588

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/31 12:21:19 v4PR6lYv0
申し訳なし! アドバイスよろしくね。
月2ペースでショートサーキット(幸田)フリー走行したいんだが、FDかFCで迷ってる。1年もてばおkと考えております。
素直に8買えば問題ないんだけど乗り潰すつもりだから勿体ない気がしてる(既婚、子なし 32です)
もちろん、サーキット専門車です。 エンジンが古いゆえ普段のメンテナンスどうすれば・・・?
いきなり、チューニングカー購入というのも考えてしまってよいのでしょうか? ロータリエンジンの場合。 では宜しく願います。 

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/31 12:47:26 3vjhEEMQO
FDのNA仕様がここに→ URLリンク(blogs.yahoo.co.jp) 乗ってますが いくら位かかるんですかね?

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/31 12:51:25 pQ/QluqO0
ハイブリットは重量増がでかすぎる。追加するならターボだろ。
トルク不足、排気温度の有効利用、ロープレッシャーなら燃費もアップ、
圧縮率が上げにくいのもカバー。
ただ、16Xがどのていどの出力まで耐えられるかにもよるけれど。
もっともNAの300PSは300まで出てないのがおおいけれど、
ターボで350という車はそれ以上出ている場合が多い。
実馬力はもっと差がでかい。

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/31 13:22:34 d+0ZJirH0
>>600-603
URLリンク(www.aisin-aw.co.jp)

わざわざミッションオイルで油冷したり、水冷を組み合わせたりしてるし、
ロータリーの場合だとミッション用オイルクーラーが必要そうな気がするが。

当然その分重量や容積、構造の複雑さによる故障なんかが増えるから、それ
はデメリットになると思う。

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/31 13:28:23 d+0ZJirH0
>>606
ロータリと最適コンビは、以前にも書いたがターボ+マルチフューエル(当然ながら直噴)
だよね。


ターボで実質的圧縮率を制御してやれば、幅広い燃料に対応出来る。16xの1ローター
版+ターボで、丁度大衆車&普通車クラスに適用出来るし。

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/31 13:31:20 TrvGEoPC0
>>608
ターボはともかく1ローターなんてバランス悪い物今更やらないだろ。
今のマツダはフルラインREなんて目論んでた過去のマツダじゃないし。

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/31 14:39:10 v4PR6lYv0
ロータリエンジン てそんなに壊れやすいの?

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/31 14:41:42 Tn33dTP40
コピペ荒らし来たw

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/31 14:54:52 0vjmvAjA0
>>605
うわぁ、エンジンルームが乳癌で乳房片方切除した感じだな…。

613: 【吉】 【1827円】
08/01/01 09:03:41 fKvHDVjY0
おめ

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/01 09:42:51 62VBpq9tO
1ローター化より2ローターを薄くした方がいいんでは
まああんまり薄いと燃料がローターに届くまでにサイドハウジング壁に付着してしまいそうだが

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/01 11:22:08 Y3YN6QOh0
>>608

ターボ+マルチフューエルはロータリーならではの
メリットなのでしょうか?

マルチフューエルはどんな燃料を想定していますか?

世の中の空気を読むと、どうやら二酸化炭素排出量が
キーワードらしいので。

616:615
08/01/01 11:54:18 Y3YN6QOh0
>マルチフューエルはどんな燃料を想定していますか?

この質問はなしでお願いします。
ハイブリッドにしても、燃料は同じですからね。

ハイブリッドのメリットは、
停車時(アイドリング時)に燃料を消費しない。

運動エネルギー(ブレーキ)を熱ではなく、電気エネルギーに変える。

という点です。

ターボ+マルチフューエルと二者択一ではなく、
両方共存できるとおもいます。


617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/01 17:07:16 LNEHig4B0
そろそろ、軽油で動くロータリーとか出せばいいのにな。

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/01 17:29:27 JL0W/1emO
軽油をマトモに着火させるには圧縮比上げにくい罠
確かに回すだけなら軽油で回りそうだが

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/01 17:41:22 zqGs2134P
なんで圧縮比上げにくいんだろうね
リセスを浅くすると火炎伝播が悪くなるから?

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/01 18:25:33 NWjCPk1g0
アペックスシール1枚で隣と区切られているだけだから。
もっとも、隣が大気圧や負圧になってるとは限らないので、
多段圧縮にして隣との圧力差を減らせば可能。
過去にも親亀子亀式多段圧縮のロータリーディーゼルエンジンは作られた。
今ならモーターアシストターボでなら比較的に低価格で実用化できるはず。

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/01 19:08:01 zqGs2134P
そういうもんなんだ
点火直後の気室と隣の気室の圧力差のが大きそうなのに分からんもんだね

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/01 19:08:02 /h0oCmCt0
アペックスシールを2枚にできんの?
並べて置いてさ。

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/01 20:37:31 UQ2x8KVl0
>>622
できるけど摩擦抵抗が大きくなるからしない。
例えば13Aとかの昔のREはサイドシールが2列だったが、現在のREでは1本に減らされてる。

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/01 23:59:25 62VBpq9tO
直噴のメリットが
「高温のリセスに燃料を噴霧し、気化を促進する」
ならLPGでいいんじゃね?

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/02 00:03:02 r+ok+NMG0
直噴のメリットは、むしろヂーゼル的なものだと思う

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/02 00:19:14 +AvONPqm0
>>624

・直噴では燃料の気化が必要
・ローターは冷却が必要

なので、リセスへの噴射はメリットではなく
必要条件だと思う。



627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/02 00:59:22 +AvONPqm0
>>615

直噴ロータリー+ハイブリッドは2005年のモーターショーに
「先駆」という名前で出てる。

ロータリーの小型軽量を活かして、バッテリー配置を
最適化して、50:50と低重心化を実現。

RX-01といい先駆といい、いい車なのになかなか実車に反映されないのは残念。


628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/02 01:01:49 JzGRDPBQ0
スレタイ、ぱっと見ると「ロリータエンジン」に読めてしまう・・・

629:479=480=484=489=523=525=527=552
08/01/02 02:22:00 JkyaEgfj0
>606
自分は今RX-7(FD5型)に乗っています。
REのターボ車の欠点である市街地燃費の悪さは直噴化でかなり解決できるとは
思う。しかし、エンジン本体に比べ如何にターボのための追加補機がデカイか
をみると笑ってしまいます。
 REは単体でも高コストなので更にターボ追加は止めた方が利巧でしょう。
せっかくブロックごと新設計するなら2ローターで充分なパワーと高効率な
燃焼を行う排気量と燃焼室設計を行い、
RX-7(軽量2+2,WB=2,450程度, 車高1,250以下,1200KG+程度,ハイチューン盤300PS以上,PWR4.0)
RX-8 (フル4シーター,WB=2,750程度, 車高1,350, 1,350KG程度,低速盤セッティング270PS,PWR5.0)
の併売が購買側から見れば理想だろうなあ。

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/02 02:30:45 lr94Rbg8P
16Xのハウジングは今みたいに金型つくって金型鋳造やるんだろうか
でもそこまで数が必要なエンジンじゃないよなー

631:479=480=484=489=523=525=527=552=629
08/01/02 09:31:58 JkyaEgfj0
せっかく新規のREのブロックを開発するのなら、、、
 個人的な意見ではこの掲示板のpart4-5くらいの時期で語られていた横倒しレイアウト
(ローターハウジングを長辺水平、短編垂直に積む考え方。サイドポート吸排気専用で考える
ならば比較的作りやすい)であれば、エンジンの下端から出力軸までの高さが抑えられるので
居住性の面からも、運動性の面からも好ましいと思います。
 10A-13Bの系列のエンジンは全てエンジンの長軸方向を垂直方向に置いているので
エンジンの重心の低さに関わらず、ミッションはかなり重心が上がってしまう。
16Xの報じられている予想ディメンジョンで考えた場合、横倒し設計によって
エンジン全高で8cm程度低下し、エンジンとミッション全体の重心が4cm程度
下がります。ボディデザインからも、車内空間構成からも無視できない大きさ
ですよ。ぜひ横倒しレイアウトに挑戦して極限まで低車高、低重心にこだわっ
て欲しいね。ロータリー車は。

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/02 11:00:09 dJQnbGOJO
明けましておめでとう
長いコテの人

素人考えで恐縮だが、それをやったとき、足元深くまで埋め込めるのかい?
エンジンが鉛直方向に長い現在でも、だいぶペダルが外に来てるが

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/02 11:18:32 RdCKt7ZH0
>>631
吸気管のレイアウトや点火プラグの場所を考えてからいえ

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/02 11:38:51 n04p6GQ30
>>629
小ぶりなタービンをシングルでつけるぐらいがちょうどいいと思う

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/02 14:52:38 lr94Rbg8P
吸排気下側の寝かせ置きにしてもマニホールドが付いたら高さ変わらないんじゃないの
点火プラグ下側の寝かせ置きだとプラグホールにオイルが溜まって点火不良になりそう
そう考えると今の置き方はそんなに悪くないんじゃないかと思えてくるなあ

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/02 15:28:07 dJQnbGOJO
回転軸を鉛直方向にしたらいいんじゃね?
オレマジ頭良くね?

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/02 18:39:29 24tys14+0
寝かせたばあい、ペリ排だと下に出すほかないけど、
レネシスはサイド吸排になったので、
寝かせたら、吸気は横側から取り入れて排気も横方向へ出せば、重心下げられるんじゃないか?

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/02 18:55:03 24tys14+0
デトロイトに出る風籟だけど、排気口がやけに高い位置から出てるねえ
エンジンマウントとエグゾーストはどんな風にしてるんかいな?

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/02 19:25:33 RdCKt7ZH0
>>637
サイドハウジングが過熱して以下略になる。

>>638
URLリンク(www.mulsannescorner.com)
原形はこんな感じ

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/02 20:51:37 24tys14+0
>>639
そう、サイドハウジングの熱対策もあるので、オレ的には45度くらい傾けるのもありかと

風籟の原形、サンキュー サー 
このときは排気口は横に出てるんですね 
ともあれ写真著作者の マイク・フーラー 2005 には微笑、まさかFuller→風籟?

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/02 21:21:17 R2D58PD10
あっち馬鹿が多いから最速スレ立てるぞ

642:ロータリアン ◆b2RX.MAZDA
08/01/03 01:34:44 jQeLj3yjO
>>584
それでも駄目なら共同社外に働きかけ!

>>585
いただきま~す

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/03 02:12:08 cGrQZUDK0
どこのハイオク入れてますか?

644:479=480=484=489=523=525=527=552=629=631
08/01/03 03:45:14 spEpuNkJ0
>>632
2ペダル限定で(笑)
まあプラグ交換ができる限界点までしかエンジンはドライバーに
近寄れない。そういう意味ではその横倒しレイアウトでも可能でしょう。


>>637
そういう意味です。

>>639
?かな?


645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/03 12:26:13 fpNYHJBg0
>>642
結局REってのは、商売以上の効率以上の、そういう情熱や根性だけで創られてきたんだよね。
それが伝わるからファンがつくんだよなー。

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/03 15:37:08 xCGnw7QuO
ロータリーにするメリットをわかりやすく。

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/03 15:41:48 z3NDpXfa0
>>646
>>645

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/03 15:48:40 KyKDg2Ib0
>>646
アイデンティティ

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/03 15:49:54 HelXB8bE0
>>646
スプレマシー

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/03 15:56:24 z3NDpXfa0
>>646
REその物を損得勘定で考えているなら、
いくらここで聞いても分からないと思う。

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/03 16:45:29 BkRzx2TPO
>>
脳内麻薬

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/03 17:36:36 cHYUadJPP
>>637
インターミディエイトハウジングに空いてるポートは無くしてしまうん?

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/03 20:58:34 o0dOQibM0
>>652
横に寝かすと、当然、今の吸排ポートが下面に来る、しかしそこにはオイルパンを付けなきゃならぬ
(ドライサンプはコストやメンテでむつかしかろ)

というわけで、現行のインターミディエイトの吸排ポートは、ざんねんながら塞ぐ
新しい吸排ポートは、真横から吸って真横に出す
あるいはオイルパンに干渉しないよう、ギリギリ下方向に向けて、ハの字みたいな吸排にする

まあ正直、熱対策の名案はないねえ、ウオーターポンプにがんばってもらうしかなさそ >637

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/03 22:05:19 tPJhi1yD0
FD
後ろの
mazda
マーク
洗車でzの一部が欠けた香具師
どうやって直した?

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/03 22:09:56 BkRzx2TPO
8のマイチェンが無期延期だって…
何かあったのかな

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/03 22:18:30 6ndHZ5840
>>654 mazdaごと外した。

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/03 22:24:05 /9rYtnjB0
>>654
元のまま綺麗に直したいならディラーで「mazda」を取り寄せるしかないよ。
値段は1000~1500円ぐらい?
んで、「Z」だけ元の位置に貼り直す。
残りの文字は保険に取っておく。

しかし何で Z だけ3つに別れているんだ?
Zが3つに別れているから、上と下の「小さい点の部分」がなんか取れそうで怖いのは俺だけか?(´・ω・`)


658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/03 22:27:10 /9rYtnjB0
>>656
あら?
もしかして前期と後期で「mazda」って何か違う?
後期はシールっぽいけど、前期はプラ??


659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/03 23:08:08 jQeLj3yjO
>>654
なに川柳してんすかwwww

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/04 01:08:08 CaZ/1pbw0
悲しいけど、これロータリーなのよね

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/04 01:09:20 ZDOiQAxn0
ロリータエンジンw

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/04 01:34:53 YUZnpcak0
スレッガー中尉?

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/04 01:38:30 9p1rohE40
悲しいけど・・・

664:479=480=484=489=523=525=527=552=629=631=644
08/01/04 03:08:33 56bUDF6J0
>>653
エンジンの幅が広がるので、オイルパン幅を現状並みで済ませれば
「オイルパンに干渉しないよう、ギリギリ下方向に向けて、ハの字みたいな吸排にする 」
というのが最高の方法だと思う。エンジンのボンネット側にプラグが来るので屋根面
からのサービス性も最高だと思う。最高です。

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/04 10:26:32 PCPBhHTg0
いまのはプラグは下からしか外せないので、かぶるとピット入りさせなきゃならない
上から外せれば、プラグをバーナーで炙ったり、ヘヤードライヤーでエヤー送ったり
まあ自分でなんとかできるだろう
むか~しのファミリアなんか、休みの日には自分でプラグ掃除するのがたのしみだったなあ

666:名無し
08/01/04 19:14:34 jw27cJR2O
>>665
下からは楽だが、普通に上から脱着してるぞ。

667:665
08/01/04 21:27:43 PCPBhHTg0
>>666
それはすばらしい腕前、出来るひとにはできるんだ、脱帽!
ハンドパワーのMr.マリックさんですか?  

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/05 00:04:22 WRQ2Q8DF0
あと追加すると、そのアメリカ人留学生の言葉で一番印象に残ってるのは、
おれが「聖書」の「ヨシュア記」の老若男女皆殺しについて尋ねると、
「神の与えたまう土地を巡る戦いで、異教徒によって信仰の純潔を守るためには必要だった」だよ。
この発想はアメリカの大学の一般教養レベルの神学講座のテキストにちゃんと載ってる。
インディア虐殺の正当化も載ってる。

アメリカってのは、中国とは別の意味で怖い国だよ。

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/05 00:59:09 YYXoGAcZ0
>>668
何に追加するのか?


670: 
08/01/05 16:18:47 tD92EUDP0
 
>レネシスはサイド吸排になったので、
>寝かせたら、吸気は横側から取り入れて排気も横方向へ出せば、重心下げられるんじゃないか?

寝かせられても補器類が上に行く事になるので重心は下げられないそうだ‥

トロコイド径を小さくしたのを3ローターにしたら重心は下げられそうだが

車重が重くなるかもしれないね。

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/05 16:48:09 0NA3XXXX0
NCに新ロータリーがのるようだね>ペストカー

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/05 16:53:15 7t6D+tq10
えええええええええええええええええええええっ?

ペスト? 釣り?

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/05 17:29:46 cG0VhRaV0
ゴラァ!
釣りなら釣りと言ってくれYO
来週コンビニ行かなきゃならないじゃねーか


674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/05 17:48:30 8SAvHh3B0
>>671
それはありかも!
RX-8のスクープといい、最近はベストカーも現実的な記事を取り混ぜるようになったからね

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/05 17:51:06 cG0VhRaV0
冷静になって年末のベストカーをもう1回出したが、そこには
『さすがにエンジンに変更はないが』とは書かれてたな。
MC後に型落ち中古狙いだったから、エンジン変わったら悩みが増えるwww

676:671
08/01/05 18:38:17 0NA3XXXX0
ベストカーではありません。ペストカーです! ことしはネズミ年。
(Best)        (Pest)

でも本心で思ってます! NCに新ロータリーがのってほしい!!
(理由:一度はロータリー車を所有してみたいことと、小さい車が大好きなことから)

677:671
08/01/05 18:38:53 0NA3XXXX0
ベストカーではありません。ペストカーです! ことしはネズミ年。
(Best)            (Pest)

でも本心で思ってます! NCに新ロータリーがのってほしい!!
(理由:一度はロータリー車を所有してみたいことと、小さい車が大好きなことから)

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/05 19:35:34 Psoirult0
NGワード 

ID:0NA3XXXX0

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/05 20:23:59 8SAvHh3B0

ねずみ男のIDか、スゲーなあ

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/05 21:03:31 79FNZWT3O
開発主査がロドスタにレネシスはオーバーパワーって言ってたのに。
まして16Xなんて。

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/05 21:10:22 biZ3Yf1S0
Furai
URLリンク(jp.youtube.com)

マジで走れるのね…

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/05 21:10:58 nX8scp8n0
オーバーパワーいいじゃない

683:654
08/01/05 22:50:34 9RSYYnhD0
>>656-657
ありがとう
そんなもんで買えるのですね
少し安心

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/06 00:44:05 Axz3G8ch0
>>670
>寝かせられても補器類が上に行く事になるので重心は下げられないそうだ‥

補器類は数も多いし、意外に重たいんですね
しかもスパコンで振動の出にくい設置場所を決めるそうだから、
けっきょく重心は似たようなところに落ち着くんでしょうかねえ、みのザンネーン

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/06 03:25:11 QlhNwm6ZO
みの?

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/06 03:36:03 JYV3iGgZ0
URLリンク(www.worldcarfans.com)
こんなものを発見

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/06 21:28:04 efSEga4E0
>>686
どっかで既出

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/06 22:34:50 Axz3G8ch0
東モでみたとおり、16Xはかなり大きくなったわけだが、
エキセンのジャーナル部はさらにひとまわりおおきくなって、インターナルギアの内径とほとんど同じ太さになった
なんか理由というか、利点があるんだろうけど・・・

まあそれはそれとして来週のいまごろデトロイトは、MC8のプレスカンファレンスでにぎわってることだろね

689:479=480=484=489=523=525=527=552=629=631=644=664
08/01/06 22:38:22 hlBIsLed0
>670 >684
かな?逆にエンジンの材質もマウント位置も乗せる車も全てフルモデル
チェンジするならば最適振動位置なんか本当は色々いじれるような気も
しますが、、。
 まあ本当はミッション位置を下げれるというのが魅力です。
どっちかというとでか過ぎる私のFDのフロアトンネルを5cm
くらい下げてほしい。

>>686 慨出ですが、、かっこ悪すぎ。かつロータリー車らしいボンネットの
低さが無いです。明らかにフロントミッドシップのプロポーションですし、
近年のマツダのデザイン傾向は踏まえていますが、、たぶん車高が高すぎます。



690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/06 22:42:45 4ExmUP5A0
ナイトのオイル値上げ杉

691:479=480=484=489=523=525=527=552=629=631=644=664=689
08/01/06 23:03:15 hlBIsLed0
>>688
ジャーナル径がでかければ、面圧が下がりますので軽量素材や肉抜き等で有利
だからでしょうかね?
ローターの軽合金化こそが見果てぬ夢だが、、相当難しいらしいです。

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/06 23:46:29 Axz3G8ch0
>>691
面圧が下がる影響はいちばん大きいと思う

そのほかレシプロのように
ピストンがクランク軸中心へ向かって直線移動するときには起こらないけれど
ロータリーピストンがリーデイング側へ曲線移動するロータリーでは幾何学的な有利性が生じる

つまりジャーナル径がでかければでかいほど、ピーク燃焼圧がエキセンへ効率良く伝わるのだが、
詳しくはデトロイトショーのあとにでも・・・

693:479=480=484=489=523=525=527=552=629=631=644=664=689=691
08/01/07 01:00:20 AxIGKsa10
>692
相当考えてもわからなかったのですが、幾何学的優位性の由縁を教えてください。
1週間も待つと気になって仕方がありません。

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/07 10:48:52 23sENKZG0
>>680
オーバーパワー最高!

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/07 14:39:28 dN/jtXhY0
ピストン運動のほうが気持ちいいです
URLリンク(kjm.kir.jp)

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/07 19:14:07 HYh8XKio0

夜の妖精はいたずら好きで宗教にがて・・・だとさ

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/07 20:02:38 HYh8XKio0
>>693
東モのローター写真を採寸してみた。
13Bの偏心量は15mmで、16Xは偏心量17.5mmといわれるが、
ジャーナル径も相似拡大してると仮定すると、寸法が合わない。仮定より6mm強(半径3mm強)ほど太い。
たとえば13Bのジャーナル径が約5mm(半径約2.5mm)くらい太くなった感じかな。

以前ここでおなじことを提案したら、
そんなのカンケーねー♪、そんなのカンケーねー♪、だったなあ。
が、なぜ有用かと言えば、面圧のもとになるピーク時燃焼圧がロータリーでは面不均等に発生するから・・・、

そこまでいえば、もう分かるんじゃない?

698:名無し
08/01/07 20:34:16 cglFaIc0O
>>667
私は外さないが、
サクションパイプ?(J字型の太いやつ)外すと作業かなり楽になるのでまあお勧めだ。
ナット数本外してバンド緩めれば簡単に取れる。

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/07 20:49:41 saGv1M4W0
>>681
モータースポーツわからない俺から見ても
すげえー音だな・・・

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/07 23:32:53 sn8UAXAiP
>>697
俺に分かるように説明してくれ

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/07 23:54:25 ER+z7+2B0
>>681
これ・・・ロータリーなのか・・・・?

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/08 00:03:41 s61SL/Qj0
>>701
>>534

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/08 00:18:35 urGHrJOF0
>>681
キッィィィって音はエンブレの音?
なんかカコイイ!!

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/08 00:51:03 xBNuFeY+0
>>700
URLリンク(www.okura-auto.co.jp)
↑ここを開いて、ロータリーアニメーションの画面にする
コマ送りボタンを2回おして、アクテイブにする(カラーの矢印がたくさん出る)
>>のボタンを6回くらいおして、TDCの点火状態画面にする
もう1回おすと、ほぼピーク燃焼状態の画面になる(参考:さらにもう1回押してもよい)

このとき主たる燃焼膨張は、ローター面に対して対称・均一でなく、おもにLアペ~リセス後端で起こっている。
しかしリセス後端~Tアペ間は、アニメではかなり隙間があるようにみえるが、
実際には隙間がとても小さく、とうぜん燃焼膨張への寄与率も小さい。

このように、ピーク燃焼時の近辺では燃焼膨張が前寄り状態で起こるので、・・・以下省略されました

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/08 01:30:44 aiOzAVYdO
撫で回す力の高効率化?

コンロッドに連れて回るレシプロクランクとは違い
ジャーナルを撫で回すココロで加圧と?

う~~ん違うな…
ん?燃焼圧が前寄り??
クランク圧縮上下死点で慣性も死点となるレシプロとは違い
ロータリーでは圧縮上下死点でも慣性始点とはならない事は
自明、しかもショートストローク時では燃焼圧はローターに直行し過ぎて
無効率の高かった出力伝達が、前のめりになるという事わ、

ん?いつの間にか居た君は誰だチミはぶわ・ちょ・何をするgfやめ

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/08 10:27:59 4v8Z9IGM0
街中でなんとか1~3速まではブーストが掛けられるスピードまで出せる。
しかし4速以上になると、信号やら他の車が邪魔でブーストが掛けられない。
峠や高速道路でオービスやら警察に見つかったらアホだし、こういう場合みんなどうしてるの?
簡単にはサーキット場に行けないので誰か助言を。

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/08 11:57:29 waafcuvy0
>>706
なんでブーストかけたいのかによるなぁ

ただ負荷かけたいなら左足でブレーキ踏んだら?
それともスピードが出したいなら場所を探すしかないだろう

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/08 22:45:32 xBNuFeY+0
>>705
あっしのことで? 2008/01/08(火) 00:51:03 ID:xBNuFeY+0

通りすがりの「風籟坊」でござんスよ。

709:FD5型乗りの一員 479=480=525=527=552=629=631=644=664=689=691
08/01/09 01:33:59 cftA0+nI0
>>705
?幾何学的優位性 わからん、、、


710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/09 01:36:38 kCBS9cbD0
風籟のアイドル音がモトGPのドカのアイドル音にかぶるんだが・・・気のせい?

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/09 01:48:50 Atm0uuUE0
>681
なんか感動したw
ちょっとマツダ、もっと映像出してよ。

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/09 02:46:21 DGomeyeXP
>>704
省略せずに理屈と結論を最後まで述べてくれよ
俺は異常燃焼時以外はロータの面を押す燃焼圧力が不均一になるなんて考えてもしょうがないと思うんだ

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/09 07:59:29 /ugyukjt0
>>710
大丈夫。
どこからどう聞いてもペリ排気のレースエンジンのアイドル音だから。
ベッベッベッベッ
URLリンク(jp.youtube.com)
(爆音注意)

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/09 09:44:17 jo0I6dkX0
>>709 >>712
>704のアニメみても分かりにくい場合、
たいていのひとは、「ローターが回転するから、その力でジャーナルも回転する」と理解してるね・・
まあ昔からバンケルもMAZDAもそのように説明してきてるから、むりからぬことだけどね。

正直いって、あの説明は親切じゃないねえ、大きな誤解のもとでREの進歩を妨げてる。
そんなわけで、基本にもどってローターの動きとジャーナルの役割を説明しなくてはならないけど、
黒板を使いながら、2~3時間はかかるなあ・・・、

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/09 10:01:48 jo0I6dkX0
<つづき>
率直なところ、こんな感じのプロ用理論が誤解のもとだね
一般人むけには、ジャーナルはなぜ回るか? を優先説明してほしいんですけどねえ
URLリンク(www.der-wankelmotor.de)

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/09 15:13:09 DGomeyeXP
もういいや詳しくはデトロイトショーの後でと最初に書いてくれてるからショーが終わるのを待つよ

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/09 18:37:02 jgz+OyuE0
>>713
動画見て疑問が。
787BがTVに出てるの見ると、まずいつでもアイドリング安定するまで
繰り返し吹かしてるんだが、あれが推奨なんだろうか

最初はアイドリング安定しないから吹かすにしても、結構回ってるような。
低回転時のカーボン堆積を嫌ってとか何か理由あるのかな。

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/09 19:32:33 YlGUlFe20
そういうエンジン

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/09 19:39:11 m2LNHHvrO
レース用エンジンなんてみんなそんなもんだと思ってた
違うの?

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/09 19:52:40 2/RoWHm30
>>717
レーシングカーはフライホイールが軽いから暖気中のアイドリング不安定な時はよく止まる。
それを防ぐ為にメカニックがよくエンジンを回すんだけど、
バカなメカニックは暖機中にもかかわらず4~5千回転まで平気で回す。
2~3千回転でおとなしく安定させていたほうがエンジンに優しいんだけど
サーキットという場所柄ついブン回したくなるみたい。
特におバカメカニックは。

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/09 20:45:37 VQOJinrF0
>>720
あなた様はメカニック様ですか?
ほかにロータリーエンジンに関する知識みたいなものがあれば教えていただきたい

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/10 04:57:38 ANDaxSWM0
>>720
REのレース用は知らないが、レシプロも軽量フライホイールなんでアイドリングは非常に不安定になる。

ちゃんとした暖気レーシングはコールド用プラグくっつけて(番手低い)、下の方から720がいうように
おとなしく回して、十分暖まったらコールドはずす。

ただレース用はスロットが敏感で吹けるからそのイメージがついちゃう。
後エンジン止める瞬間に吹かせて止めるとかある。

でも今のレーシングカーってどうなんだろうね。電子スロットだから、安定して温度上げられるんじゃね?

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/10 13:12:58 4BNoixNa0
マターリスレが立たないのでこちらに記録。


毎回無限ループするのでRX-7(FDの色)まとめ。

白 普通
黒 普通
シルバー 普通、オヤジさん
赤 色褪せが一番酷い、ファラーリもどき、目立ちたがり
黄色 漫画の影響多数でキモイ、目立ちたがり
青 子供が好む色、いい大人が青とか恥ずかしい、心が病んでいる、落ち着きたい、なのに目立ちたがり

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/10 13:19:57 tMooPoBr0
誰がどの色に乗ろうと自由だろ。
他人の趣味にケチつける奴の神経がどうかしてる。

で終わり。

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/10 13:37:27 tcNYRVod0
>>723
目立ちたがりはお前だ。大阪で言う「いちびり」。
まじ、馬鹿じゃね?


726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/10 16:01:21 br1Ao7dLO
スケルトンに乗ってる俺が最強

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/10 16:29:20 ElRh3oLl0
>>724-725
ズバリ付かれてマジギレするなよ・・

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/10 16:38:45 NZj2Wa7L0
マターリから変なのが来たか・・・
マターリスレはもう必要無いと思ったけど
無ければ無いで低脳なのが来るんだね

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/10 16:49:10 GVkEnQjIO
ここはREエンジンに付いて語るスレだろ
色なんかどうでも良いわ!

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/10 18:12:06 br1Ao7dLO
REは一般にRotary Engineの略だが、あんたみたくREnesisの略に使うのは珍しいな

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/10 18:26:47 4Fkf2AUx0
荒れるから早くマターリスレ立てろクソボケどもが
俺は立てられなかった

732:そのスレのテンプレ
08/01/10 18:40:25 vg/HSFnUO
【題】RX-7をマターリ語る Part98
【本文】MAZDA RX-7について語るスレッド、98個目です。

▼このスレはRX-7についてマターリ語る総合スレです。
▼SA・FC・FD等、型式問わず語りありましょう。
▼質問する時は出来るだけ過去スレおよびFAQを読んでからにしましょう。
▼各クラブ関係の話題はスレを立てるなりして他でお願いします。
▼コテハンの馴れ合いは禁止。特定のコテハン叩きは放置でお願いします。
▼ロータリーは兎角叩きの対象になりがちですが
 煽りは放置プレイが原則。煽りに乗ったらあなたも煽りと同じ。
▼煽り、荒らしには「あぼーん機能推奨」「アンカー付けない」で華麗にスルー
▼基本的にsage推奨です。

 初心者の方からロータリーマニアまで、楽しく語り合いましょう。

▼前スレ
RX-7をマターリ語る Part97
スレリンク(auto板)

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/10 19:23:07 pLALX+Gh0
エンジンには16Xの技術を先行採用
URLリンク(news.kakaku.com)

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/10 19:39:24 QQa0ymZ+0
ベストカーの記事読んで、ロータリー開発陣?の8への愛の無さが悲しくなった。
『8はロータリー維持する為に仕方なく作った。
出来る事なら7しか作りたくない。
新エンジンは7に載せたいし、7が出れば8はもう用無し』
だってさ。


735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/10 19:54:06 pLALX+Gh0
コピペか、
ここはエンジンスレだ、エンジンさえ進歩するなら、7でも8でも9でもかまわん

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/10 21:17:19 5c08YG4D0
マイチェン版の実車画像が出たわけだが
おまいら的にはこのデザインはどうなのよ?
あり?
なし?

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/10 21:20:25 HejBM0nX0
立てたぞ(´・ω・`)

RX-7をマターリ語る Part98
スレリンク(auto板)


738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/10 21:22:31 tMooPoBr0
外見より中身の変化が気になる。

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/10 21:31:18 dltNM8LV0
>>733
部分的に、じゃあ何だか良くわからんな。

せいぜいオイル供給の改善か、6ポートのファインチューニングくらいだろ。

直噴採用だったら驚くが。

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/10 21:50:23 TfHDZ5Qt0
>>721-722
FJ、F-3ドライバーでした。FJでは何回か優勝したよ。

F-3では無限とトムスエンジンに乗ったけど、どちらもスロットルが敏感なうえ
バネが強く、3~4mmスロットルを動かすと4~5千回転まで回ってしまう。
しかも、ハイコンプレッション・超軽量フライホイールだから始動直後は2千回転以下だと
すぐ止まってしまう。
なので始動直後に2~3千回転で安定させるのは意外と難しい。

で、横着&おバカメカはサーキットという場所柄ブン回す。
こんな奴とはたいがいサスセッティングも煮詰まらない。
エンジンに優しいメカニックはセッティングも上手だったな。

で、ドライバーとしてエンジンに特に注意したことは、暖気とクールダウン走行は確実に
することと、オーバーレブは絶対にしないことだった。

FDは(エンジンブロック上部)水温95度以上でエンジンを止めると
2~3分後に水温110度近くまで上がるから、できるだけ90度以下に
してから止めるようにするとよろしいかと。


741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/10 23:47:32 IidyLbId0
今年も解体ショーやるんだね。
URLリンク(www.mazda.co.jp)
liveでも見れるらしいけど、前回みたいに切れるのはやだなー。
URLリンク(www.mazda.co.jp)

742:ジュラ10
08/01/10 23:50:05 EKWO1KZr0
>>740
なぜRSというレーシングカーのカテゴリには
エントリしなかったのかね?

ロータリーエンジンじゃなかったかな?

ヨタやンダの直4じゃなあ・・・可も無く不可も無く。

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/11 00:18:21 D0DsMxe40
>>734
それ、ベストカーお得意の大嘘だから。
今やロータリーはガソリンより水素のほうが優先順位が高い。
7が出れば8は用無しなんてほざくのはガソリンロータリーしか見てないから。
開発陣にそんなアホはいません。



744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/11 00:27:38 j5fM/UzC0
7で止まるのならロータリーの進化はもうない

とか言ってみる

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/11 01:36:08 AE2AgZuT0
>>734
どう見てもベストカーの大ぼらだw
そういうのをいちいち気にしちゃいかん

むしろ逆なんじゃ無いかと思ってるくらいだ
RX-8は賛否両論あれど国産スポーツカーでは売り上げNo1
これを廃止してしまうのはもったいなさすぎるし
16Xの開発&設備費をNew RX-7だけで回収するのは無謀すぎるだろう

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/11 04:26:10 rFgwUDMY0
>>740
元レーサーカコイイ

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/11 04:35:55 Nb5bM5iF0
8に次があるとは限らんらしいよ。ベストカーのインタビューによると。
ロータリーを存続させるためには、あの時期あの時代には
4シーターというコンセプトがベストの答えだっただけ、だと。
次は2+2かもしれんし、また4シーターかもしれんし、と。

一つ言えることは、ロータリー搭載車を複数作り分けるような余裕はないと。

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/11 04:47:22 WvzF863t0
会社の情勢や民衆のトレンドなんて 5 年後にはどうなってるか知れんて。

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/11 07:28:15 8wkMlKGO0
ベリーサと新型デミオみたいになるんじゃね?7と8はね。
旧型デミオに魅力を感じてた人は新型ではと躊躇する人に
ベリーサをすすめるわけでしょ。だから残すでしょ。保険みたいな
もんだね。需要を見てから残すか完了するか決めればいいだけ。

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/11 08:45:00 D8cALtg5O
件の記事はどんな人に聞いたかを全く書いてない
どの筋の相手かも書いてないから、編集部内の人間と喋ってただけかも知れない

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/11 09:39:40 UqB/5AV30
この手の記事は「埋め草」といってページ稼ぎだ。
のほほん大学生が白紙で答案用紙を出すようなわけにはいかんからな。

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/11 15:35:56 nc1ej/U7O
ベストカーの妄想記事の「関係者談」=ディーラーのセールス担当との雑談


くらいに考えとくほうがいい。

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/11 20:08:35 wrwqBrSK0
RX-8を新車で買おうと思ってます。
スペックは1番安いやつです。
今年から保険会社に入社するのですが、1年目からローン使えば買えますか?

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/11 20:24:05 5Btf46sW0
買えます
ただ燃費は5~6㌔と思っといたほうがいい。
あと駐車場と保険関係等計算してみ。

てかわざわざ生活圧迫させてまで新車買わなくていいと思うぞ。
中古でも新しい車だから遜色ないよ。

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/11 21:20:12 wrwqBrSK0
>>754
なるほど・・・ありがとうございます!
参考になりました。

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/11 21:26:47 qwPLNI2+0
>>753
RX-8マイナーチェンジ
URLリンク(www.carview.co.jp)


757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/11 21:42:28 5Btf46sW0
>>755
初任給だと新車ローン&維持費で半分以上消えると思うよ。



758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/11 23:29:52 wrwqBrSK0
>>756
かっこいいですね!
>>757
ですよね。。。
できたら夏には買いたいんですが、1年目の冬のボーナスあたりに買う計画です

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/11 23:48:36 4bQ/TIQr0
>>758
余計な御世話だが・・・
最初のマイカーは中古の方がいいよ。
運転がうまくなってから新車にした方がいいと思う。

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/11 23:53:56 5Btf46sW0
まさか初めて乗る車じゃないと思うよ・・


761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/12 00:52:48 pLXeIlQ30
軽トラvs180sx (軽トラの圧倒的勝ち)1097
URLリンク(w11.mocovideo.jp)


762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/12 01:48:36 vXDjkIDI0
759です。
はじめのマイカーなんですよ。。。大学も家から近いし都内だしで、車もってないんです。。。
やっぱ初めは結構ぶつけたりするんですか??

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/12 01:54:28 W7Der3K60
>>762
いえいえ、ぶつけるとかそういう意味じゃないですよ

大学生って車買うと中でカーセックルしまくるなじゃいですか
マンヂルやらチンヂルで車内が汚れまくるので、最初は中古がいいってことですよ

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/12 02:00:15 3GrsznmgO


765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/12 02:20:00 edoeRJ+h0
>>763
痛い

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/12 02:41:46 LNZbnjvU0
>>762
まず新車はやめたほうがいい。確実にちょこちょこぶつける。板金にも毎回金かかるし。
8なんか見切り悪いし後方視界も悪い、左前のフェンダー部分なんか慣れてる人でも結構ぶつける。
俺も都内だけど街乗り燃費はまじで終わってるよ、、、乗りまくってるとガソリン代だけで5~6万は消える。
保険と駐車場代で5万ってとこか。あとタイヤ代、オイル代等。実家なら駐車場代はいらないけどね。
親からいろいろ援助してもらえばなんとかなるんじゃないかな。








767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/12 02:51:44 edoeRJ+h0
>>766
バンパーこする程度なら治さなくていい

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/12 02:59:45 LNZbnjvU0
俺は新車ピカピカなら治す。

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/12 03:02:14 FB2nSKaE0
>>767
こすったくらいならタッチペンをホームセンターとかで買って自分で
やればOK。ボッコンは場所とか程度によるなあ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch