【NISSAN】日産 GT-R Part 39【CBA-R35】at AUTO
【NISSAN】日産 GT-R Part 39【CBA-R35】 - 暇つぶし2ch4:島田やすひと
07/11/18 14:12:38 jIApZcla0
オマンコ見せて

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/18 14:13:28 r/TrtXO10
テンプレ追加
URLリンク(minkara.carview.co.jp)

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/18 14:20:48 57dntf0LO
新型はまだ販売ってされてないよね?
R246でナンバー付けたガンメタの新型GT-R見たんだが…

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/18 14:21:58 zp6qkhUR0
GT-Rに乗るキモヲタクは信じられないので
ボッタクリ維持費と監視装置付きで監視!

>あなたの行動は全て記録されている!!
URLリンク(www.tanteifile.com)

>その人がビックリしたのは、日産が提示してきた凄い縛りにありました。
>その縛りとは・・・。

>○データログの記録
>何と!メーカーに持って行った際、車内に搭載されたデータログを見て、日産が不適切だと思ったら補償は一切なし!
>その不適切だと思われる内容とは、高スピードでハンドルを切ったとか、アクセルを全開にしたとか・・・端的に言うと、
>レースに使用するのは勿論のこと、峠で「頭文字D」のように遊んでも駄目だと言うこと。
>そんな事が全て記録取れるのかという技術の進歩にもビックリしますが、これは個人情報の範疇に入るのでは・・・という疑問も。
>こういった車を買う人が、アクセルをべた踏みしないわけがないと思うのですがw

>○改造禁止
>純正パーツ以外のパーツを一つでも取り付けたら、補償は一切なし!このパーツとは、ナビやオーディオも含むのかどうかが気になります。
>ちなみに、某スポーツカーは発売時、純正以外のナビを取り付けたら、ナビが閉まらなくなってカッコ悪いのだけど、
>純正ナビは性能が悪い上に高いという究極の選択でした。


8:隼より遅かろうがGT-Rが好っきやねん
07/11/18 14:22:57 Fi9h18iW0
「広報車です」とニサーンの人は言うが、もうセレブには届いてると思う

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/18 14:23:14 r/TrtXO10
>>6
納車はされてないがナンバー付きは走ってる
箱根近辺で複数目撃されている
普通の新車スケジュールなら広報車が登録されてもいい頃だな

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/18 14:27:15 nyBs0MIR0
同じレベルの走行状態からだと、バイクの死亡率は1桁以上高くなると思うよ。車の
安全性は、公開テストが行われるようになって飛躍的に改善している。その分車重も
増えたけど。

バイクはサーキットならともかく、公道だと8割ペースでも、少し砂が浮いた程度で
コントロールできなくなる。車体の傾斜角で横Gが決まるから、とっさの針路変更が
難しいことも問題。

150km/hで走っていたとしても、実際に何かと衝突した時点では100km/h以下まで減速
している場合がほとんど。GT-Rなら技術なしのフルブレーキで1.5秒で100km/h以下、
3秒で50km/hまで減速できるし、減速中の進路変更も素人レベルで問題ない。

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/18 14:31:45 Fi9h18iW0
>減速中の進路変更も素人レベルで問題ない。

うん。転けるからw
「回避→真っ直ぐにして→減速」を何度も自校でやらされた・・・( T T )

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/18 14:31:45 zp6qkhUR0

給料や金貰って広報車で走り回っている社員や優待プレス。
金払って高い維持費で詐取され続けるのに後からしか乗れない買った馬鹿。
レンタカーも開始予定で余計に涙目w

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/18 14:33:18 Fi9h18iW0
>レンタカー

まじっすか?
なら、乗ってから買うのも♪

14:仮面の忍者☆嵐Y32ドラゴンズ優勝Ⅴ ◆DFaiJqSEhM
07/11/18 14:33:21 I26nB0i+0
URLリンク(www.carsensor.net)

R35GT-Rの4倍の金額するんだぜ。やっぱいいよな。



15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/18 14:36:44 Fi9h18iW0
めっちゃ綺麗な箱だけどノーマルじゃないから、価値無し・・・

16:島田やすひと
07/11/18 14:37:42 jIApZcla0
京国際女子マラソン

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/18 14:38:16 zp6qkhUR0
キモヲタガンダムデザインのGT-Rはキモイ

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/18 14:39:21 utW8q3gU0
14>こんな車に3000万も出す馬鹿がいるのか?
家が買えるじゃないか。

19:島田やすひと
07/11/18 14:39:37 jIApZcla0
マンコ見せて

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/18 14:40:22 r/TrtXO10
>>12
お前ここ2ヶ月以上毎日欠かさずここで煽り叩いてるけど
それでお前にとってなにかメリットはあったのかい?
日産は予定通りの台数を受注してるし、オーナー予備軍はお前のコピペなぞ鼻から相手にもしていない。

お前がどう泣き喚こうと、都心では高級車が大挙して走り、いずれその中にGT-Rも加わることになる。
1年後、2年後、GT-Rに続きVスペックが町を走りだす。
レクサスはLF-Aを世に送り出すだろう。
そんな頃になってもお前はしつこく2chやら掲示板やらを荒らし続けるのかい?

もう少し、前向きに生きろよ。
世の中には、もっと楽しいことは幾らでもあるぞ。

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/18 14:43:47 zp6qkhUR0
いや、本当の予定より売れないからレンタカーを予定しているのだが

キモヲタも金の心配をするようになったということだw

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/18 14:44:36 Fi9h18iW0
LF-A、今から。でも、どうなるんだろう・・・

IS-F、もう駄目ポ・・・

エボX、あの問題が・・・

ニサーン、ウマーw

23:島田やすひと
07/11/18 14:45:04 jIApZcla0
オマンコ見せて

24:仮面の忍者☆嵐Y32ドラゴンズ優勝Ⅴ ◆DFaiJqSEhM
07/11/18 14:47:14 I26nB0i+0
>>20
金かからないからな。ここで荒らすのは
車動かせば、ガソリン代が発生するので
金のない人間にとっては、恰好の遊び場だ
お前みたいな友達もできるしな

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/18 14:49:49 zp6qkhUR0
キモヲタに現実を見させて悪いけどさ
給料や金貰って広報車で走り回っている社員や優待プレス。
金払って高い維持費で詐取され続けるのに後からしか乗れない買った馬鹿。
レンタカーも開始予定で余計に涙目w


26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/18 14:57:03 2uh4H0QS0
>>25
その君の言う「現実」は、どこで見られるのかな~?

GTRはレンタカーになるんかな?最初の1年はないんじゃね?

27:死ぬまでにGT-R
07/11/18 14:58:31 Fi9h18iW0
NHPCが軌道にのったら、買います。

28:島田やすひと
07/11/18 15:03:55 jIApZcla0
オマンコ見せて

29:仮面の忍者☆嵐Y32ドラゴンズ優勝Ⅴ ◆DFaiJqSEhM
07/11/18 15:05:09 I26nB0i+0
URLリンク(www.yourfilehost.com)
>>28いいよ みてね

30:仮面の忍者☆嵐Y32ドラゴンズ優勝Ⅴ ◆DFaiJqSEhM
07/11/18 15:11:10 I26nB0i+0
URLリンク(www.yourfilehost.com)
ほらよ

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/18 15:12:23 r/TrtXO10
スレリンク(saku板:291番)

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/18 15:14:35 zp6qkhUR0


URLリンク(www.njd.jp)
>まずはレンタカーでテストドライブを―「日産レンタカー」を全国展開する日産フィナンシャル
>サービス(内村直友社長)は年内にも、新型車「NISSAN GT―R」のレンタカーを導入する
>方向で検討を開始した。
URLリンク(www.njd.jp)


33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/18 15:29:33 Y8y4+ZTR0
【NISSAN】日産 GT-R part 39【CBA-R35】
スレリンク(auto板)
【NISSAN】日産 GT-R part 38【CBA-R35】※実質40
スレリンク(auto板)
【NISSAN】日産 GT-R part 39【CBA-R35】※実質41
スレリンク(auto板)

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/18 15:31:03 dZ1c+7W30
早くもネタ切れで失速するスーパーカー(笑)

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/18 15:36:10 dZ1c+7W30
早くもネタ切れで失速する自称スーパーカー(笑)

36:死ぬまでにGT-R
07/11/18 15:43:13 Fi9h18iW0
>>32

期待させやがって・・・
九州には、Zすらレンタカー無えーゾw

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/18 15:51:41 r/TrtXO10
GTRレンタカーとか言って本気だったのかよ
なに考えてるんだ
こんなの導入して1週間以内に大破して終わりだろうに

38:島田やすひと
07/11/18 15:57:11 jIApZcla0
オマンコ見せて




39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/18 16:06:07 yWgqGgyu0
でも、世の中にはランエボのレンタカーとかフェラーリのレンタカーもあるんだぜ?
たしかランエボが2万、フェラーリが10万くらいだったかな。
それ考えると、販促を考えても3万前後くらいが限界かね

40:死ぬまでにGT-R
07/11/18 16:18:56 Fi9h18iW0
関東で、時間レンタカー?有料試乗?ありませんでしたっけ?

ブログで読んだ事あるんですよね~

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/18 16:26:02 BFx2bm94O
>25
仮にプレスや社員が広報車や社有車に乗っていたりレンタカーが開始されたりしたとしてもだ。
あのね、君はまだ車を買ったこと無いから知らんだろうが、
世の中の人は「所有して好きな時に乗りたいから」車を「買う」んだよ。
Rに限らずどんな車でも同じだよ。
…ああ、また馬鹿の相手をしてしまった。



42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/18 16:35:45 gQ6G1MyV0
GT-Rとライバル達のニュルブルクリンクラップタイム(分:秒)と車両本体価格(万円)

7:28 - 9,300 Pagani Zonda F
7:28 - 6,500 Porsche Carrera GT
7.32 - 2,600 Porsche 997 GT2
7:34 - 6,400 Koenigsegg CCR
7:38 -  800 Nissan GT-R
7:40 - 3,000 Lamborghini Murcielago LP640
7:40 - 1,900 Porsche 997 Turbo
7:40 - 6,000 AMG SLR McLaren
7:40-17,700 Bugatti Veyron
7:42 - 1,900 Porsche 997 GT3 RS
7.42 -  900 Corvette Z06
7:42 - 1,600 Ford GT
7:46 - 6,600 Jaguar XJ220
7:46 - 2,600 Lamborghini Gallardo Superleggera
7:47 - 3,100 Ferrari 599 GTB Fiorano
7:50 - 1,200 BMW E46 M3 CSL
7:54 - 3,000 Mercedes CLK DTM AMG
7:55 - 2,300 Ferrari F430 F1
7:56 - 2,100 Ferrari 360 Challenge Stradale
7:57 - 1,200 Honda NSX-R
7:59 - 1,300 Porsche 997 Carrera S

8:11 -  800 Porsche Cayman S

今後の注目ライバルはF430スクーデリアと新型M3あたりかね

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/18 16:59:49 A5E5hTYj0
どっちだよ?

44:死ぬまでにGT-R
07/11/18 17:08:25 Fi9h18iW0
8秒切れれば、上出来でしょ♪

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/18 17:09:15 dpkGZ0A5O
>>25
買えない馬鹿はもっと惨めだ

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/18 17:16:38 97MQRumS0
ベストカーがまた懲りもせずスペックVのスクープフォト載せてたな

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/18 17:25:58 KsUvAZsNO
上海で大人気だって

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/18 18:38:58 fl1spz1C0
>>1>>33
なんだァ~またスレ番ズレかよ!今度は知ってる人が次スレ立ててくれ!!

んで、前スレへのレスになるが↓
>>633-634
まァ~ニッサンとベスモとドリドリ土屋さんには、ずっとモヤモヤしてたもの
(広報車チューン)を、ハッキリさせてくれたってことで感謝ですナ!
今で云ったら、昨今やっと社会的にもし易くなった偽装&インチキの告発
みたいなもんか?しかし食品等の偽装問題では皆さん超厳しいのに、車関係
では甘々に感じるね。食べ物じゃないからいいってか?!「よそもやってるから
うちも」とか「どうせ他もやってるはずだから」とか、単にひいきのサポーター
にも思えてしまうよ。

>>635
一般的(何をそう云うかの定義も各々異なるけど)には、影響ないレベルと
思われるのも確かだけど、そうじゃないレベルの人からすると、安い買い物
じゃないだけど、クレームの1つも云いたくなるわね!当然さ。

33GT-Rも、32から比較すると前後重量配分等改善されてて当然良くは
なってるんだけど、日産はあの誇大宣伝で逆に評価と落としてしまった感じ。
R32~34のGT-Rシリーズの中では、最もトゲがなく一般の人には乗り
易いし、限界付近での挙動も穏やかだと思うけど。

だいたい280馬力の自主規制(実際には32の時から300馬力は出ている)
もあり、車重も増えてる中、いくらニュル・オールドが長いって云っても、その
まま多少のパワー&トルクup、ブレーキチューンしたところで、20秒以上も
縮めるなんてのは現実的じゃないのは、キャッチコピー考える前から分かってた
と思うが...まァ~8分切ったっていうと、切りがよい数字で分かり易いけど。

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/18 18:45:10 2gHQIaJf0
若い頃某峠で路面の砂に気づかず100からスピンモードに入ってガードレールにコンニチワした。
車はグシャグシャだったが、オレは傷一つ普通に生還。
10年以上前の車でこうだから、今の車ならもっと生還率は高まるだろう。
つーか、GT-Rならスピンモードにすら入らないかもしれないw

そのときオレがバイクに乗ってて100からコントロール不能になって、
傷一つ無く生還できるかどうかは分からない。が、周囲のバイク乗りは
もっと低い速度で骨折したりしてるので、きっとアレだろう。


50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/18 19:18:28 OVMno5SL0
レンタカーを用意までするってことは車体の性能にかなりの自信があるってことだがな。
ネームバリューだけで売る車はレンタカーなんて提供しない。
プロなら瞬時に車に合わせてしまうから現れない性能ってのが
一般人が乗れば一目瞭然だからね。
ここでいう性能ってのは車としての安定性という意味で。

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/18 19:44:39 VTTQb9Qm0
>>50
というか、どういう車を目指してるかでしょね。

今までの高性能車ってのは、「選ばれた人しか乗れない」ことを
ステータスの1つとしてる。レンタカーなんてもってのほか、
乗りたければ、実社会で成功して買ってくださいよということ。

まあ、実際ちょいのりしても乗りにくい車であることは確かなんだろうけど。

52:死ぬまでにGT-R
07/11/18 19:50:20 Fi9h18iW0
試乗車目的だけの客を潰すためW

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/18 20:21:42 BFx2bm94O
>39
そういえばランボやフェラーリ貸してくれるスーパーカー専門のレンタカー屋ってまだあるんだっけ?
バブルの時はそんな店いっぱいあったなぁ。
クリスマス・イブは通常の三倍くらいの料金設定になったりとかしてたんだよね、確か。
懐かしい。


54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/18 20:50:13 w1fpFX2J0
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \  <ポルシェターボと同じような車重にはしてくるはず
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))





          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  <だっておwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/ <マンセー君には100kg超の車重差なんて
|     ノ     | |  |   \  /  )  / <無いも同然なんだなwwwwwwwwwwwwwwww
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/18 20:55:57 w1fpFX2J0
V6(笑)、豚(笑)、広報車詐欺(笑) 三重苦GT-R惨状っ!!

56:ジュラ10
07/11/18 20:57:29 EnpPJa4K0
777万円って・・・・

ベース車両のスカイライン350 fourの380万円だって

「十二分にボッタクリ価格」なわけだが、ターボつけただけで

値段が+400万円ってのは一体どういう金融商品なんだよ!

57:ジュラ10
07/11/18 20:59:15 EnpPJa4K0
777万円で何が買えるか?

マツダRX-8(257万円)+インプレッサWRX(254万円)+パジェロロング
(267万円)

ロータリーエンジンと水平対抗ターボエンジンとV6 3000エンジンの
3種類が買える!!!

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/18 21:08:39 2uh4H0QS0
>>57
じゃ、その3台買えば?誰も止めないよ

59:ボッタクリ
07/11/18 21:11:07 EnpPJa4K0
>>57
ということは、
GT-Rは他社も呆れるぐらいのボッタクリ価格ってことでOK?

60:工場閉鎖して解雇
07/11/18 21:12:49 EnpPJa4K0
>>59
だれが座間工場閉鎖の話をしている!

そうでは無い。777万円では倒産しない方が不思議だという話だろう。

61:会社更生法適用
07/11/18 21:14:48 EnpPJa4K0
>>実社会で成功して買ってくださいよ

偉くなったもんだよなあ?ああ?

また役人に潰されかかっても知らんぞ。

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/18 21:16:14 r/TrtXO10
>>58
ホモにレスするとホモがうつるからやめとけ

63:死ぬまでにGT-R
07/11/18 21:16:37 Fi9h18iW0
>>58

お願い。相手にしちゃ駄目だよ・・・

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/18 21:17:31 g1YY4naZ0
ジュラてめえ折角NG登録してんだからコテハン変えてんじゃねえよ

65:リストラ社員再雇用
07/11/18 21:18:35 EnpPJa4K0
つーわけで、会社が復活したから再雇用してやろう。

・・・といっても、またダメになりかかってるが・・・

だから777万円の車を売ってイメージ作りだ!

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/18 21:22:08 74zMIwmBO
寒いね。

67:経営陣
07/11/18 21:24:14 EnpPJa4K0
分かった! 地元のお金持ちや地主を騙して

安い原価の車を高く販売して粗利を確保すれば良いんじゃん!

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/18 21:27:46 VTTQb9Qm0
>>61
ジュラ10って国語悪かっただろ?つうか国語が日本語じゃない?w

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/18 21:33:20 yWgqGgyu0
>>53
探せばフェラーリはあると思う。
結婚式でオープンのフェラーリとか10万でも有りでしょ?

70:再雇用して・・・
07/11/18 21:36:01 EnpPJa4K0
リストラされて、また再雇用されたのは良いけど、

またリストラされちゃった・・・そんな人々が沢山出てきそうです。

本当に勘弁して下さい、ボッタクリは。

71:世界で300万人
07/11/18 21:43:29 EnpPJa4K0
スバルの代表車、
レガシィが世界累計生産台数300万台を達成したらしいですな。

「世界で300万人の人々を幸せに」したらしい。

実にめでたいことです。誕生してから15年ちょっとで
素晴らしい社会貢献ですな。

今度のGT-Rは2000人でしたっけ?
フェラーリよりも少ないぐらいで、非常に恥ずかしいことですな。

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/18 21:50:09 xCO9/I/90


      在日朝鮮人の工作に注意!!!!!


 ______
 |←トヨタ スレ |     
  ̄ ̄ | | ̄ ̄   ┗<`∀´ >┓┗<`∀´ >┓┗<`∀´ >┓三
      | |        ┏┗      ┏┗     ┏┗   三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              _______
                             |レクサス スレ→|
   三┏< `∀´>┛┏< `∀´>┛┏< `∀´>┛   ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄
   三   ┛┓     ┛┓     ┛┓         | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ______
 |←GT-R スレ|
  ̄ ̄ | | ̄ ̄   ┗<`∀´ >┓┗<`∀´ >┓┗<`∀´ >┓三

    
| |         ┏┗      ┏┗     ┏┗   三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ________
                              |ヒュンダイ スレ→|
   三┏< `∀´>┛┏< `∀´>┛┏< `∀´>┛    ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄
   三   ┛┓     ┛┓     ┛┓          | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/18 21:58:02 OVMno5SL0
誰かフロントの外装をごっそり改造してプロトの顔にする人いないかな?

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/18 22:03:42 utW8q3gU0
売れないから、そろそろ広報車スペシャルバージョン走らせて宣伝に使いそうだな。
ノーマルと全然別物の。。。。。

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/18 22:05:14 Fi9h18iW0
>>73

mixiの人?

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/18 22:08:45 RKJVqI7G0
インプレッサの8分切り、どうみても広報車なんだがw
7:59 - Subaru Impreza Sti Spec-C (Prototype), 280 PS/1370 kg (Subaru News 2004 [4])
8:24 - Subaru Impreza WRX STI, sport tires (Sport Auto 05/04)

URLリンク(en.wikipedia.org)

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/18 22:11:39 Nm3XCzNj0
>>76
というか、それスバルが自分で「プロトタイプです」と言ってたような…

スバルの場合、ガチで公式記録狙いに行ったのはレガシィのときの10万キロ走破だと思う。
あれはFIA立会いだし、車両も生産ラインから無作為抽出だし。

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/18 22:13:32 utW8q3gU0
このラッブって、結局メーカーが発表してるだけだろ。
ほとんどノーマルの車なんてんいんだろ。

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/18 22:14:51 WSj8XvP60
ラッブ

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/18 22:15:25 utW8q3gU0
タイヤ替えただけでも全然違うだろ。

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/18 22:17:41 4FTcSHOU0
>>72

おまいちゃんと顔変えて出戻ってきてエライなw

82:死ぬまでにGT-R
07/11/18 22:48:38 Fi9h18iW0
人居なくなったな~

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/18 23:11:32 8W79Xn0F0
ホンダNR(バイク)思い出した。

・高性能
・ハイテク満載、新素材使いまくり
・その割にやけに重い車重
・賛否両論の外観
・一般人を切り捨てた価格

性能考えるとバーゲンプライスだし売れると良いが。
象徴のような車だから売れなくても良いのかな?


84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/18 23:15:13 k9sZwHCG0
>>83
NRって楕円ピストンの500万のやつだっけ?
超~懐かしいんですけどw

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/18 23:19:50 Nm3XCzNj0
>>83
ただ、NRは当時の大排気量バイクと比べて、別に速くなかったという点でGT-Rとは違うが…
750ccでフルパワー130馬力は当時としては怪物だったけど、
ナナハンレプリカと比べれば速さではそれほどでもなかった。

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/18 23:24:15 1MoUVNe+0
今日展示車見てきた!みんなきっと驚くぞ!凄くデザインが良かった!
本物のデザインは今まで見た車で最高。こんなに恰好いいとは驚いた。
内装の豪華さも尋常じゃないよ。正直シーマよりクオリティが高い。
買ったらフルエアロにしようと思っていたが、その必要は皆無。

下手なエアロ付けるより、ノーマルの方が恰好いい。フロントバンパーも
分厚くて重厚感があり、タバコが入る限界の車高で最高に恰好いい。
塗装も最高級と思える品質。リアの造形美は芸術品レベル。これ程美しく
しっかりとしたデザインはフェラーリやポルシェレベル。

87:死ぬまでにGT-R
07/11/18 23:27:31 Fi9h18iW0
車高11cmでしょ?エアロ部分はもっと低いんだっけ?

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/18 23:28:07 r/TrtXO10
>>64
NGIDで登録
ホモとかあの辺のバカは一本調子で投稿しまくるから
日付変わった直後の投稿でNGに入れればおk

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/18 23:38:27 utW8q3gU0
86>売れてないから、日産社員が宣伝にきたな。

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/18 23:40:47 XRRbcxGR0
某サーキットでR35試乗したけど半端じゃなかったよ
今まで色々なチューニングカーに乗って来たけど
本当に感動的な速さでした

現在、私は600psのR34に乗っていますが
R35がメチャクチャ気に入ったので乗り替えます

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/18 23:42:40 1eOEqzlE0
スレリンク(auto板)
892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 14:45:30 ID:XRRbcxGR0
今回のGT-Rを推す人って、>>827 みたいな人が多いみたいだけど、

なんというか、風俗に始めて行った童貞青年みたいな反応だなこりゃ。

今までさんざんチューニングカーで500馬力だ700馬力だとか
見てしまっていると、
今回のGT-Rって「ハイスペックな車を知らない、憧れだけ持っている層」にしか
受けないんだよな。

パワーだけ出てても、つまらない車はつまらないからね。
今回のGT-Rは1750kgもあるから、
いわば超高速ミニバンみたいな感じ。 安定してまっすぐ速く走るんだろうねー、そんだけ。
峠じゃ持て余すだろうな。

エンジン音だって、V6ターボでしょ。音のチューニングしても限度があるしね。
NAの多気筒車には音質では敵わないよ。

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/18 23:44:42 MHMjE/Px0
R33広報車事件で土屋が激怒した動画で、
土屋の横に居るのって大井貴之?

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/18 23:45:51 r/TrtXO10
>>91
ワロタ

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/18 23:58:26 QDKcZtUq0
今日本屋行ったら、どっかのカー雑誌で土屋がR35を切望してるようなお題目を見たけど
2回も騙されてまだ懲りねえのかよぉ!って呆れたよ。
ま、逆に今度こそ!って思いがあるかもしんないけどw。

どうでもいいが、カー雑誌のインプレが出るのはいつだろ? 12/6以降なんか?

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/18 23:59:57 utW8q3gU0
あいつら仕事だから、よいしょしないと仕事がこなくなるんだよ。

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 00:01:22 MZnnymf30
>>94
発売が後のIS-Fの試乗インプレが出回ってんのに
何もったいぶってんだろうね。
ジャーナリスト試乗は時期的にもう終わってるはずだろうに・・・。

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 00:02:16 utW8q3gU0
日産広報車スペシャルバージョン製作中で遅れてるんだろ。

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 00:10:12 e8z78Raa0
日産が裏から手を回していい記事書いてくれるよう頼んでるかもな。
金に弱いだろああいう車関係のやつは・・・・・


99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 00:16:28 +++e5Ul00
>>96
もったいぶるならもったいぶるで徹底的にやってほしいもんだよな。

モーターショーまで死んでも発表しない、みたいなこと言っておきながら海外だけ5日も前倒しで写真出したりとか、
プレオーダー期間の途中になってシートカラーだけ発表したりとか、
今回も広報車を3台だけ箱根近辺でこれ見よがしに走らせたりとか。
広報室は「これぞ理想的なティーザー!」と自画自賛してるのだろうけど
買う側から見ればただ単にイライラするだけなんだよな。
それでなくても、こちとらこの時期になってもいまだに納車予定日すら分からなくて戸惑ってるっていうのに。

その辺、トヨタは腐ってもトヨタで、商売のやり方を分かってるなと感じたよ。
あれなら話題性でGT-Rに負けたとしても消費者満足度では必ず上にくる。

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 00:17:19 N6awoELy0
>>97
>>98
そこまで言っちゃうなら試乗インプレ待ってもしようがないだろ。
自分で試乗できるようになってから自分でインプレ書いてくれ。


101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 00:20:12 oA1FO+Ie0
アンチ君へ。
こんなところにカキコなんかしてないで他に楽しみを見つけたら?
あぁ、これ以上の楽しみは無いのか。

………うぅぅ、なんか可哀想になってきた。

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 00:26:48 J92TjnajO
>>92
当時べスモで副編集長してた大井(通称.副編大井)氏だよ!師匠は黒沢ガン氏ね。だいたい当時は、大井&土屋の32R海苔名コンビだから…。

怒りまくるドリドリを、ビビりながら抑える副編大井の図。

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 00:28:58 4sHPTYks0
>>99
すべて日産という会社の為にという匂いに辟易なんだよね。
なんか、F1を富士で開催する為に金を使ったトヨタと同じ匂いね。

現場で、生で物に触れる人々への配慮は無いんだよね。
お客さんなのに。

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 00:29:55 Nx8ipxRJ0
うほーい。うちの店にも展示車入りそうだ。展示会是非皆さんお越しあれ。


105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 00:31:52 4sHPTYks0
>>104
だいぶ前に、HPCは展示車を置くことが条件の一つと聞いたが

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 00:34:41 J92TjnajO
>>104
だいたいどこの地域地区なん??┐('~`;)┌

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 00:52:35 Nx8ipxRJ0
>>105
うちHPCじゃないから、ビミョーだったのよ。せっかく立ち寄ってもらっても、他所の店案内するのも寂しいしね。

>>106
近畿圏の日産デス。同僚も見てるかもなんで、細かい地区はご勘弁。
今のところ、展示車はいる店は、うちの販社では限られてるっぽいから、見に行く時はHPC直か、問い合わせてからの方が
良いかも。

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 01:02:56 4sHPTYks0
>>107
一般Dですか。
ん~、そこで買ってもメンテはすべてHPCですよね。
買った所の営業さんと関係が築けても、HPCでは一見さんという事になり、
HPCで買ったお客さんと差別されないのかな。

俺がそんな立場なのだがw

109:107
07/11/19 01:13:47 Nx8ipxRJ0
>>108
うーん。どうだろう。店と営業の方針にも寄るだろうけど、俺の場合は、入庫はうちの店に持ってきてもらう。
そんでHPCでの整備の場合は、積載車でこっちがHPCに搬入の予定。
台数多い車じゃないし、メンテでこんだけ制約設けてるんだから、D側も対処しないとね。

まあ、HPC直持込でも、販売店舗に先に一報入れておけば、連絡入れておくし問題ないと思う。
HPCは他店舗のお客も流れてくる前提だし、売り上げもHPCで立つから差別は無いと思うよ。



110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 01:14:42 u3B0hwWI0
ニュルで7:38出した時って一部ウェットで、しかも3ヶ所追い越しのためブレーキ踏んだんだよね?
でもガイアでやってた時はコースを空けて貰ってってアナウンスしてたんだけど。
やっぱこのタイムはインチキ臭いよなww 情報が2転3転して胡散臭杉wwww

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 01:22:43 VAd0mVzRO
>110
ネガキャン+捏造お疲れさん。
コース空けてもらった時は、7分38秒出した時じゃなくて始めて7分40きった7分39秒だったはずだが。
後日、再度ニュル持ち込みで路面濡れてて7分38秒。
つまらん嘘はすぐ見破られるよ。
気をつけな。

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 01:32:27 4sHPTYks0
>>109
どーもどーも。
積車でHPCへってのは客としてはとても嬉しいから、アピールしたらイイと思いますよ。
地元Dと関係長いので、出来るだけ上手くやっていけるよう相談してみますわ。

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 02:28:13 w2t6LSyh0
こうやって見ると、赤も意外とイイ感じだな。
Nissan R35 GT-R roll in at the GT-R owners meet
URLリンク(www.youtube.com)

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 02:46:08 wY9/RUCL0
V6(笑)、豚(笑)、広報車詐欺(笑) 三重苦GT-R惨状っ!!

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 02:52:46 +++e5Ul00

本日のID:wY9/RUCL0


116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 03:49:52 F5xvgfih0
>>113
ショーに出ていた赤には黒のホイールが装着されていて
凄く精悍で恰好よかったですね。

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 03:52:28 F5xvgfih0
>>92
その動画見たいのですが見つかりません。
どこに行けば見れますか?

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 03:56:08 GOiHOb0x0
>>113
アメリカのニッサンディーラーでのスカイランイベントにR35が来たのかな。
別動画でハコスカらしき車までいるね。赤の目立ち度は凄いね。

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 04:09:28 w2t6LSyh0
>>113の画像とかいろいろ
GTR owners meet - R35 GT-R viewing
URLリンク(2009gtr.blogspot.com)
URLリンク(www.2009gtr.com)
Pictures from GT-R owners meet - R35 GT-R
URLリンク(gtrusa.blogspot.com)


120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 07:44:11 RrjTnM/JO
昨日走ってるの見た、神奈川。
色は赤。
宣伝用かなんか?

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 08:47:50 vwslN1lu0
将来発売されるLF-A対抗のVスペックの前後ブリスターフェンダー見たかよ。
フロント10cmリヤ20cmの超ド級の迫力。カーボンボディにブリフェン。
あれはニュル6分台確実だな。価格も数千万のレクサスと並ぶんだろうな。
俺には買えないのでノーマルでいいわ。

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 09:14:46 PAXT9ZiGO
見たかよ…ってまだエクステリアはモックアップはおろかコンペもおわってないんだが。

まさかベストカーの記事鵜呑みにして舞い上がってる人?

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 09:23:32 +Yb2AOfm0
>>76-77
確かにそれ雑誌広告でも下の方に「あくまでプロトタイプ車輌でのものです」
って、小さく記載されてたと思う。なんせあの33GT-Rデモカー騒ぎの後
だからねぇ!

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 09:36:42 3a3cC52H0
>>121
まさかと思うけどGTカーのこと言ってねえよな?

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 09:51:56 075pi/eQ0
北米仕様のマーカーほしい

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 11:47:06 FzSUXLRj0
Vスペックはスーパーカーになるのか。ノーマルであのポテンシャルだろ?
こんなもん出たらマクラーレンF1やF60やランボルギーニも勝てないだろ。
トレッド40cmも広いんだろ?化け物だろ。エンジン4ℓV12かな?

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 11:47:46 FzSUXLRj0
ツインターボからトリプルターボって事はあり得る?

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 11:48:47 7KMFYpg40
>>127
トリプルにするメリットが無いのですが…。

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 11:53:04 LsK+xAol0
鎌倉で赤のGT-Rが深夜たまに走ってるね。

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 11:54:36 icVrN7140
テールランプの光り方がプロトより退化してるのな。
視認性やコスト等の問題で変更したのかもしれないけど。
NISMOかどこかのショップがプロトと同じテールランプを用意してくれるといいけどね。

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 12:00:57 GedPXyVhO
Vスペック様はどれほど軽量してくれるだろ?
まず2シーターでシートも快適性を除外した軽いやつ
車内もカーボン多用でドアとか車体も防音対策とかなしで軽量化。

足周りもシビックRみたいにガッチガチに固める。
ブーストうpで550ps、70kgm。

カーボンブレーキ。
これで1000万くらいか
もちろんオーディオ、エアコンもオプション

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 12:02:56 GedPXyVhO
まぁパワーウェイトレシオを2台にしてくれたら言うことはないよ。
標準車は快適装備だけでかなりの重量があるでしょ

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 12:08:46 HivGxIx60
GT-Rってインチキ発表だらけで朝鮮の車みたいだね

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 12:12:19 +++e5Ul00
>>124
そのまさかです

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 12:25:34 avXyIpGC0
35GT-Rにライトチューンのスープラに勝てるの?
URLリンク(www.youtube.com)

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 12:29:06 FzSUXLRj0
GTRにフルカーボン・ブリフェン・レーシング仕様出された日にゃLF-Aが
どうしようもなくなる。とてもじゃないが4駆のVスペには勝てない・・・。
しかも例のWRCのバンバンババッババンッバって火を噴くうるさいの付いてるんでしょ?
もう凶器(狂気?)でしょ。

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 12:37:23 J92TjnajO
>>136
そこまで行ったら、国産車には厳しい運輸省の
お役人様が認可しないと思われ。(苦笑)

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 12:37:42 qfJmOuUfO
GTRにミスファイてどーなか?

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 12:40:02 +++e5Ul00
ミスファイア装置って今も使ってるの

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 13:08:00 2BdTC/IC0
最近の車はタービンやコンピュータの進化で
ターボラグ少ないから、そんな大袈裟なものいらんという話も・・・

しかし、ニュルアタック見る限りGTRの足は何か奇妙だな。
メッチャ硬いのにちゃんとストロークしてるというか。

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 13:20:36 icVrN7140
早くVスペの情報が上がってこないかな。
巷の走り屋やチューニングメーカーはノーマルよりもVスペに興味津々だろうね。

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 13:41:27 FzSUXLRj0
>>135
URLリンク(www.youtube.com)
GTR×86
URLリンク(www.youtube.com)
S2000×ランサーWRC
URLリンク(www.youtube.com)
シビック×RX8
URLリンク(www.youtube.com)
GTR×RX7
URLリンク(www.youtube.com)
S15シルビア×RX7
URLリンク(www.youtube.com)
S2000×RX7
URLリンク(www.youtube.com)
S2000×S2000
URLリンク(www.youtube.com)
プレリュード×S2000
URLリンク(www.youtube.com)
NSX×シルビア×S2000
URLリンク(www.youtube.com)
GTR×S2300GT1
URLリンク(www.youtube.com)
フェラーリ
URLリンク(www.youtube.com)
シビック×S2300
URLリンク(www.youtube.com)
スープラ×86

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 13:52:23 DWDd5rt30
先週、仕事の間にちょっと時間があったので、銀座のニッサン・ショールームで、
実車を見てきたが、赤のブラック・エディションとシルバーのノーマル仕様の2台が展示してあった。
平日の16時ごろでも、10人以上が運転席に座ったり、写真をとっていたね。

写真で見るよりも、実車のほうがデザインの違和感なし。
4本の排気管の太さは、すごい。大人の靴が入るくらい。
オレが買うとしたら、色は黒で、ブラック・エディションかな?

「いまから注文して、どの位で納車されますか?」とニッサンのお姉さんに聞いてみたら、
「グレード、色によって異なりますが、だいたい3~4ヶ月位です。」とのこと。
思ったよりも早いね。


144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 13:55:45 FzSUXLRj0
URLリンク(www.youtube.com)
インプレッサ×S2000

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 14:51:28 wY9/RUCL0
V6(笑)、豚(笑)、広報車詐欺(笑) 三重苦GT-R惨状っ!!

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 14:54:33 wY9/RUCL0
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \  <ポルシェターボと同じような車重にはしてくるはず
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))





          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  <だっておwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/ <マンセー君には100kg超の車重差なんて
|     ノ     | |  |   \  /  )  / <無いも同然なんだなwwwwwwwwwwwwwwww
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 15:45:40 vTXGyr5F0
うぜえ

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 15:59:19 +++e5Ul00
本日のID:FzSUXLRj0

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 16:38:41 avXyIpGC0
>>142
なんでNAのスープラ持ち出してくるん?? 馬鹿?

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 17:58:48 w1ZAx/QNO
今朝出勤するときに俺の後ろを走ってたよ。
場所は日産栃木工場東側の砂田街道で上三川病院辺りから宇都宮方面に向かってた。
よく見たかったのに俺の軽でもぶっちぎってしまうくらい低速で走るものだから、赤堀の交差点でようやく俺の車の後ろについた。
ガン見しちゃったよ。
その後、日産栃木工場の北門付近で見失ったから、中に入って行ったのでしょうか。

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 18:12:35 XI4YHIA70
話変えちゃってごめん。

GT-R買った人でGT-Rハイパフォーマンスプログラム20万円に入る人いますか?
いる?

得なのか?どうかわかりません。

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 18:15:53 3a3cC52H0
>>151
なんじゃ、そりゃ?


153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 18:26:58 24ZjiPPG0
3年間E/Gオイル(半年に一度)&フィルター(一年に一度)無料プログラム20万
E/Gオイル交換って18kでしょ?
18k×5=9万
フォルターがいくらかは知らんが、本当に得なの?

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 18:33:05 vTXGyr5F0
>>ID:FzSUXLRj0
いつから「スペックV」と書いてくれるんだ by 水野

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 18:42:42 aWCFPwBW0
>>153

・アンダーカーバー脱着
・足まわり点検(アライメント)
・12ヶ月、24ヶ月の定期点検
   

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 18:49:54 aWCFPwBW0
>>153

URLリンク(www2.nissan.co.jp)

ここ見てね♪

・足まわり点検(アライメント)は特別点検でしたm ( _ _ ) m


157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 18:54:05 +++e5Ul00
>>151
メンテナンスプログラムがあれば入るけど
ハイパフォーマンスのほうははいらない

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 18:59:14 aWCFPwBW0
特別点検あるから大丈夫かな?

オイル交換¥18000
オイル・エレメント交換¥23000

+法定点検で20万は確かに高いかもね・・・



159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 19:34:02 vI62kvne0
>>151
漏れの予約した店では詳細が未定。
保留中。

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 19:39:58 wY9/RUCL0
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \  <ポルシェターボと同じような車重にはしてくるはず
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))





          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  <だっておwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/ <マンセー君には100kg超の車重差なんて
|     ノ     | |  |   \  /  )  / <無いも同然なんだなwwwwwwwwwwwwwwww
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 19:42:17 wY9/RUCL0
V6(笑)、豚(笑)、広報車詐欺(笑) 三重苦GT-R惨状っ!!

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 19:44:36 24ZjiPPG0
オイルの1.8万に工賃含まれてないの?
ちなみにアライメント・エンジン・ミッションの点検は1年に一度の特別点検で無料だよ

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 19:57:16 aWCFPwBW0
結局、2回の法定点検+2回の安心点検で¥100,000
3回のオイル交換と2回のオイル・エレメント交換で¥100,000

妥当と思うか、どうかってとこだね。

安心点検でアンダーカバーまで外すかどうか・・・で、全然変わってくると思う

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 20:15:36 24ZjiPPG0
そっか。
オイルとフィルターに、法定点検が2回分無料かー
んー悩むね

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 20:28:08 KOG6HPYG0
151です。ハイパフォーマンスプログラムの質問に答えていただいてありがとう。
まだまだ結論が出ないけど、納車まで1ヶ月あるから悩んでみます(笑)


166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 20:39:29 XxP/0mRX0
12ヶ月法定点検(5万円)時じゃないと特別点検はやってくれないよ。
それを考えれば安いんじゃないかい?6ヶ月安心点検もついてくるし。

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 20:39:49 k3ANK+E30
法定点検は罰則が無いので受ける必要はない。
しかし受けなかった場合、車検まで、その他もろもろ点検・交換箇所で
プログラム期間中の割引料金が適用されないので総合的に、安い方を選択すべき。

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 20:45:03 aWCFPwBW0
>>166

>12ヶ月法定点検(5万円)時じゃないと特別点検はやってくれないよ。

どっかに書いてありました?
よろしければ教えて下さい。

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 20:48:01 XxP/0mRX0
>>167
罰則はないけど受けないと特別点検を無料でやってくれないって事。
本来は受けないと保証対象ですらなくなるし。この車にかかわらず。

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 21:05:30 24ZjiPPG0
法定点検のときに、特別点検が無料というわけか
特別点検が無料と言っておいて、法定点検が5万でしょ?
なんだかなー
こんなつまらんことするなら車両価格を上げろよ

オイル1.8万×3=5.4万
オイルフィルタ2.3万×2=4.6万
法定点検5万×2=10万
しめて20万ww

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 21:21:49 HivGxIx60
半年毎の法定点検だけで5万円もボッタくられ
その時にエンジンオイルとフィルターを交換すれば更に3万円プラス
その他の工賃や部品交換が発生した場合はGT-R用の高額設定
3年後には更に特別点検が有料化
日産版サブプライムの恐怖w

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 21:48:07 k3ANK+E30
URLリンク(www.enjoykorea.jp)

GT-Rキラー!?

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 22:28:12 aeAzrjXE0
購入すると、1回目の車検までの3年間は、油脂類の交換を含めすべてが無料って
新聞で読んだけど、ウソなのかよ?

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 22:47:01 4sHPTYks0
>>173
それはレクサス

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 23:00:14 4sHPTYks0
つまりは、法定点検費用を確保して特別点検を行うと。
個別に特別点検費用を設けると、他車にはないメンテ費用が掛かるし高いなぁと思わせるから、
錯覚させたいのでしょう。

>>169
すべての日産車では、法定12ヶ月点検を受けてないと保障も打ち切りという事ですね。


176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 23:10:05 hNwHGyJL0
定期的にK国ソースを持ってくる奴はなんだ?

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 23:14:29 aeAzrjXE0
>>170-171の内容はマジかよ?
事実なら、人をバカにするにも程があるぞ!

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 23:18:31 2BdTC/IC0
気になるならディーラーに聞けば良いじゃない?
「これ、本当にお得なんですか?」ってな。
商品として何らかのメリットを感じられないのなら買わなきゃ良いだけ。
ヴィッツやフィットじゃねーんだからさあ・・・

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 23:24:06 4sHPTYks0
>>178
HPC以外のDで買ったからなのか、
納車日、消耗品価格リスト、整備内容等、詳しくはわからないと言われてるけど。
総額900以上も払うのに、聞いても返事が来ない。。。
マーチやキューブを買ったんじゃねーんだからさあ・・・

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 23:25:12 aeAzrjXE0
>>178
ヴィッツやフィットじゃなきゃ、点検で5万もボラれてもいいんか?
点検で5万円もボラれて得もクソもないだろ。
フェラやポルでも、そんなボラねぇだろってぇの。

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 23:25:25 g87Sm6+e0
>>178
日産の営業マン舐めるなよ
そんなの答えられるわけないじゃんw

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 23:27:51 BbRe2/ex0
まあ、所詮スペックVまでの命、点検もへったくれも関係ないかな。
一年点検前に売却さようならの予定。

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 23:29:41 hNwHGyJL0
1000万近くするする車を買うような奴が5万や10万でダダこねるのが一番カッコ悪いがな。
安いのがそんなにいいならカローラでも乗ってろよ。

ちなみに日産のディーラーは最低レベルだ。
期待するだけヤボってもんだな。
高級車なんてまともに売った事がないような奴に売れって言ってるんだから。

184:177
07/11/19 23:31:26 aeAzrjXE0
>>182
いや、実を言うと俺もその予定なんだけど、スペV発売前でも売値コケそうなのが
コワくてさぁw・・・。

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 23:33:39 k3ANK+E30
だから、一般人のVスペ購入は無理だって。
FXXをマイトラックで、サーキット場まで運べるような金持ち用。

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 23:37:20 4sHPTYks0
>>185
フェラーリ乗ってる人は、そんな人も少なくないよ
で、マイトラックって、まさか、マイレーストラック=マイサーキットじゃないよなw

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 23:39:00 aeAzrjXE0
>>183
何様だ?どっか行けクソ虫が。

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 23:44:38 oA1FO+Ie0
>>187
カッコ悪

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 23:52:38 J92TjnajO
>>187
エリカ様だ!
今度レッドツェップの復活ライブも
招待されて観に逝くんだぞ!!

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/19 23:59:11 2BdTC/IC0
>>179
どっちにしても、整備に関してはHPCに丸投げだろうからなあ
そのディーラー側にやる気が無いのか、あるいは本当に詳細未定なのか・・・
思うに、マーチやキューブの方がその辺の対応はちゃんとしてくれると思うぜ
前例が大量にあるから

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 00:01:12 aWCFPwBW0
やる気もなにも・・・
HPCの開設が未定と言われた私の立場は・・・

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 00:01:30 aeAzrjXE0
金があろうと無かろうと、>170の言うとおり
「こんなつまらんことするなら車両価格を上げろよ」だよな。

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 00:01:35 yldpV6kg0
>>140
ターボラグは電制で根本無くするのは無理じゃん?
アクセル踏みっぱなしで瞬間シフトチェンジで過給を逃がさないのがベストw
MTじゃコンマ何秒でアクセル瞬間戻しなんて芸当は並大抵の奴じゃムリポw
ミスファイアリングシステムでタービン前のガスを爆発させても一定の瞬間だしw
早く体験したいぞおw

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 00:08:25 ELnzXh7C0
買うならやっぱり来年の限定モデルだろうな

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 00:10:27 KmHJNFTr0
マジで次の休みにディーラー行って話し聞いて契約か、というとこまで
きてたけど、NHPCの“あとからネチネチ銭せびられるシステム”が待ってるなら、
“もうや~めた”状態だ。

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 00:14:57 A4I38OnBO
あんまりお金ないの?

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 00:15:55 agFDqnTq0
>>195

自分所のNHPC次第ですよ。
HPPも各センター違う物を出すみたいですし。

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 00:16:41 KmHJNFTr0
おう、あんまり無いんだわ。

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 00:23:08 agFDqnTq0
それにしても34Rの中古車の値段上がったな~

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 00:24:23 KteyP7bQ0
V6(笑)、豚(笑)、広報車詐欺(笑) 三重苦GT-R惨状っ!!

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 00:26:30 W+0KrkZv0
777万は確かに安いけど、こんなネチネチチマチマ・・・・
アフォかと
なんでこんなところで貧乏臭い商売するよ?
1000万でも良いから、3年間点検&全オイル無料の方が印象も良いし
日産も儲かるがな
なぜトヨタがナンバーワンなのか解った気がする

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 00:30:57 +ZKImEa/0

            日産の中の人って金玉小さいのだろう


203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 00:34:30 LaopoG+60
>>113

びっくりするぐらい注目されてないな。
お前ら周りを取り囲むぐらいしてもいいだろう。

204:177
07/11/20 00:37:10 KmHJNFTr0
そうそう。だからさっきから言ってるように、こんな小細工してダマせると
思われてるオレたちに非常に失礼だよなぁ、ったく~!カルロスゴ~ンがぁ。

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 00:41:15 J0ytFlys0
>>183
レクサスの無料洗車並に貧乏臭いよね

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 00:44:01 Cnnpg1Lu0
>>195みたいな人にあとからグダグダ言われるのもヤダから営業マンもかなり客みて売ってるらしいよ。
ほとんど指名買いの客しか対応してないらしいし。

整備費用の詳細もまだデラには詳しい情報きてないらしいよ。担当営業マンも困ってた。
日産デラがどうこうよりもメーカーじゃね?最低なのは


207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 00:48:00 KmHJNFTr0
>>205-206
おまえらの生き甲斐は何だ?あ?

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 01:00:33 +ZKImEa/0
富士のF1で1コーナーの競り合いが見られない1コーナースタンド作ったトヨタ
F1の車体に地球の絵を描いてボロ遅いホンダ

180㌔リミッター付きのスーパーカー作った日産
覆面したままなのに予約販売開始した日産
各種メンテに制約あると言うが、その詳細は決まってないという日産
営業が売りあぐねるとゴッホの絵を売るの心で逝けという日産

なんか似てきてねーか?
みんなユーザー無視なのが。
大丈夫か、日本??

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 01:03:51 W+0KrkZv0
営業マンの気持ちもわかるが、こんなにネチネチした商売は誰でも文句言いたくなるでしょ
企業なんだからがめつく金儲けに走るのは結構だが、ユーザーが気分を害するような商売だけはするなよなー

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 01:08:24 dxLSpYcC0
全ては金儲けのためです。 キモブサ信者諸君、ガムばって御布施しなさいw

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 01:17:35 LaopoG+60
これでもポルシェの維持費に比べれば安いんじゃない?
911ターボの維持費は半端じゃないと聞くが。
ここは大目に見ようよ!高い部品つかってるんだよ。 

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 01:31:43 iQpI8VXoO
>>211
911は社外品使っても保証無くならないだろ

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 01:41:52 KimAKj+40
GT-Rの改造車、スピード出過ぎってレベルじゃねーぞ、スピード抑制何とか汁!
って役所から言われたから社外品は保証一切不可って経緯じゃなかった?
とは言っても、以前のチューンした奴よりスピード出そうなんだがな・・・

メンテの制約の経緯は知らんが、日産的にはそんなの気にしない客を相手にしたいってことなんだろう。

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 01:56:57 zMBs+oBn0
なんでGT-Rを買える人が、5万や10万で騒いでるのかわからない。
むしろ、日産が本気でGT-Rのメンテ拠点を作った事を評価したい。
レクサスとは違う意味での"おもてなし"って奴だと感じた。

オレの大衆向けスポーツなんか、軽自動車の横でリフトアップされて
軽自動車と同じ作業者が軽自動車と同じ道具でメンテしてんだぞw


215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 01:57:40 XST01jY40
今回のエンジン、どうせいじれないでしょ。

ところで、雨や雪でも活躍するのをやたら強調してるが
このカテゴリーの大多数を占めるFRに対して
4駆のメリットアピールしてるだけ?
それとも、本当に雨得意なのか?
重量からしてそうは思えないんだが、どうなの?

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 02:03:37 iQpI8VXoO
>>215
単純に前後バランスが50:50で、空転検知の可変四駆で、重量物が駆動軸より下にマウント。

今までこんな車あった?

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 02:05:01 jXVaqsnh0
このスレ買えなくて文句言いまくりなんだね

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 02:08:47 +ZKImEa/0
>>215
マジで、中学生かなと思える2行目以降

>>217
キミは買ったの?

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 02:08:54 PRLiDiul0
おれは法人の経費で買って節税効果抜群です。
みんな自腹でかってるの?


220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 02:15:28 jXVaqsnh0
>>218
買ってないから文句言わないよ

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 02:16:32 KteyP7bQ0
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \  <ポルシェターボと同じような車重にはしてくるはず
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))





          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  <だっておwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/ <マンセー君には100kg超の車重差なんて
|     ノ     | |  |   \  /  )  / <無いも同然なんだなwwwwwwwwwwwwwwww
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 02:17:15 +ZKImEa/0
>>220
俺は買ったから書きたいことを書いてるよ

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 02:18:22 U0QZBwLd0
>>214
>なんでGT-Rを買える人が、5万や10万で騒いでるのかわからない。
ほとんどの人が精一杯背伸びしてるから。

>むしろ、日産が本気でGT-Rのメンテ拠点を作った事を評価したい。
作ったんじゃなくて、もとからある拠点の一部をHPC認定した。

>軽自動車と同じ作業者が軽自動車と同じ道具でメンテしてんだぞw
そりゃボルトナットは規格品だからな・・・

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 02:36:20 XST01jY40
>>216
で、それだと、そんなに雨得意なん?
結局どんだけグリップできるかに全てかかってるんだから
トラクションコントロール以外は、重量のマイナス要因のほうが
大きい気がするんだよね。
ラリーじゃなくて、対ニュル仕様なんだから
別にインプやエボに迫る必要はないんだけど
どの程度のもんなのかなーって気になってさ。

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 02:36:49 0idDT13n0
>>223
>作ったんじゃなくて、もとからある拠点の一部をHPC認定した。
場所は当然既存のディーラーとして、専用のメンテ機材と教育メンバーを配したって
ことじゃないの。

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 03:07:51 +VUGQ5pt0
最低地上高110mmで雪山走る気しねぇ・・・

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 03:08:39 LaopoG+60
>>214
貴方の言葉がおれの心に響いた。
そうだよな、軽自動車とGT-Rは同じに扱ってもらったら困るんだよ。
よし決めた、GT-R買





228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 03:15:11 zK5LrtME0
当社のランフラットタイヤは、専用ホイールでなく、
通常の規格ホイールへ装着できることが特長です。
URLリンク(www.bridgestone.co.jp)

だってさ。
これでタイヤ交換60万円も払わずに済む?

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 03:33:14 KVTcfWSV0
>>228
純正のホイール以外でまともなデザインのがあればね~。

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 04:49:35 pvO7vowg0
>>216
GTR御田のレベルの低さ!
1、前後バランスが50:50が最適と信じてる。
2、空転検知が素晴らしい技術と思ってる。



231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 06:39:21 psOcZ+Af0
何でGT-Rのインプレッションの記事が載っていないのか?
やっとわかったよ!  日産の世界統一報道規制(エンバーゴ)と言うらしい。

12月1日以降の解禁です。 だから雑誌に載るのは来年の雑誌からかな?

これはザッカーと言う雑誌の記事から見ましたよ。

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 07:06:21 eq2ijR5uO
>>224
重ければ重いほど雨や雪に有利。
タイヤも細い方がいい。

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 07:32:46 CcgcV6yX0
タイヤ交換3回まで無料で999万円ならバカ売れの悪寒

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 07:34:39 brjo3oi70
日産、「NISSAN GT―R」の車両カタログ制作せず
URLリンク(www.njd.jp)

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 08:00:34 2gAZY7SN0
GT-R買う人は、安い777万円バージョンではなく、高いものが売れている(予約)
らしいね。


236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 08:08:13 pUdp9Tg7O
昨日築地市場前で赤いGTR見ました。

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 08:15:55 ufjfCNJ00
アイドリングでも迫力のある低音を響かせてた。
回すとやっぱり、音はV6だなと思った。



238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 08:48:36 Uy09NMyG0
>>232
重けりゃ重いほど雪道で埋まりやすくなるんだが?
真正アフォ?

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 08:58:39 YQg+g3Dr0
新型はノーマルで乗るのが一番バランスが良い。
エンジン弄るのは厳しいでしょう。パーツ高そうだし。
金ある奴は新型もやるだろうけど、第2世代のように
みんながみんなチューニングってことはなくなる。
弄る倒したいのなら第2世代のほうが良いだろう。


240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 09:26:46 jtNupMEl0
マスコミの電制にたいするオーバーな記述のせいで
いま過信して事故るやつ多いんだろうな。どんだけ制御が進歩
しようがタイヤやシャシーの限界以上の状況なら
ごまかしようがないし、重ければ限界も下がり制御不能から
回復するのも遅くなるんだが。ドライの舗装路ならごまかせても
ウエットやスノーやグラベルで過信して事故ってもしらんよ。

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 10:07:25 EfIKkhmV0
脳内スペックで脳内事故かよw
俺みたくプラモで満足しようぜw

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 10:09:39 eq2ijR5uO
>>238
重い方が接地圧が高まるからトラクションかかるお。
埋まるっていうのは、雪かきしてない道を走るって事?


243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 10:31:44 sVXQjFsb0
>>242
理屈はさておいてだ・・・・現実の雪道では、コンデションなんて車で突っ込んでみないと分からない。
重い車より、軽い車のほうが安心だよ。

軽いっていったって、十分重いんだし。

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 10:33:29 XST01jY40
>>242
重いと止まれないし、曲がるのも大変じゃね?

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 10:44:31 0brDwB830
雪道は重いほうが有利
雪国に住んでみれば分かる

軽い車だとブレーキとかでもツーッと滑りやすい
FFがFRより雪道で強いことを考えればトラクションがいかに大事か分かるはず

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 10:48:58 kg0NE35g0
>>245
おまい、運転気をつけたほうがいいぞ
「前の軽より俺の車のほうが重いから有利!どけどけ」なんて考えで雪道走ってると
そのうち取り返しの付かないことになる

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 10:50:14 eq2ijR5uO
滑りやすい路面とタイヤとの摩擦力が、車重に関わらず一定だと考えるのであれば、とにかく軽い方がいいですね。


248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 10:53:00 wT5XGS6Z0
軽自動車だから軽油w

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 10:57:26 agFDqnTq0
>>228

お客さま相談室に電話してみた♪

GTR用の『POTENZA RE070R RFT』は、現時点では一般販売しないとの事です。

RFTでは、BMW6シリーズの19インチは一般販売出来るとのこと。
タイヤ館等に相談して下さい。と言われましたよ。

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 10:58:57 0brDwB830
>>246
あほですか?

>「前の軽より俺の車のほうが重いから有利!どけどけ」なんて考えで雪道走ってると

こんな考えで走ったことは一度もありませんが?
脳内妄想は留まるところ知りませんねw

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 11:01:00 blSfL1C/O
ヤッホーイ!

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 11:03:08 320Ep/HJ0
>>245
かつてスキーに行くと、途中でスタックしてたり動かなくなってる
のは、過信してか?必ずクロカン4駆だったって頃があったが・・
路面がアイスの場合は、滑り出したら重い方のが止まりずらい気も
するが・・・

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 11:06:58 0brDwB830
>>252
タイヤがノーマルとかじゃね?
四駆だからって過信して飛ばしているとか

あと、速度とタイヤの銘柄、状態、気温、雪質等々
雪国で暮らせば色々な条件や状態に遭遇するから
想像力だけじゃ限界があるよ

そういった経験から
比較して車重が重いほうが有利って言っているんだよ

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 11:07:43 amTIVa5I0
バスやトラックは有利か

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 11:09:26 0brDwB830
>>254
有利
特にバスはRRが多いから雪道は意外と強い
雪道慣れてるトラックドライバーは目茶目茶飛ばしているよ

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 11:16:15 sVXQjFsb0
イイ車で行くと、立ち往生した時は本当にどうしようもない状況になる
(本当にどうしようもない状況になるまで進める と言う意味でもあるけどな)。

マーチでいけないところはなかったけどなぁ@富山在住時

北海道や青森だと違うのかもな。

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 11:31:48 BFqbsVnoO
>>256
条件が悪い時に道の脇に落ちてるのは大概FFかFR。
たまに、
条件が悪い時に道の脇に仰向けになって寝ているのは国産RV。大事故やらかすのはAWD。

前者はそんなに無茶はしないし出来ないので、大惨事にはあんまりならない。
後者は過信してるとマジで死ぬよ。

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 11:36:32 sVXQjFsb0
>>257
そうなんだね。
マーチでいけないところはほぼなかったが(能力がプアゆえに、危ないことなんて出来ないし、する気もない。
冒険をつもりでなければ、ほぼ問題ない。もっとも、マーチはそんなことをしようという気にならせてくれないw)、
反対車線でひっくり返ってたのは大型RVだったな~。

どうやって、ひっくり返るんだろう・・・。

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 11:40:57 eq2ijR5uO
無茶をした車がコケるのは、駆動形式や車重とは関係無いんじゃないですかね。


260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 11:48:18 17ibK2Tc0
高性能な車に乗っていると、それを自分の力だと勘違いする人はいる。

261:257
07/11/20 11:55:59 BFqbsVnoO
>>259
それはそうなんだけど、制動不可になった時点での速度が全然違ってくるんだわ。
運動エネルギーは速度×重さの二乗だったかな?

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 12:11:14 UfF232GG0
NHPCに行っても普通の営業マンと話をしたら意味無いよ
彼らは正しい知識を持って無いケースが多い

「ディーラーに行ったのに詳細は不明と言われた」とか書いてる人は
特別研修を受けてない普通の営業マンと話をしているんだと思う


NHPC各店舗に1人しか居ない「認定カーライフアドバイザー」を捕まえて
話をすれば間違い無いよ、、、訪れたお店の中で誰が認定CAなのかを
見つけるのはちょっと難しいと思うけどねw

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 12:15:17 c7+1sKwj0
>>253
バカの考えなんとやらw

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 12:19:16 kg0NE35g0
>>245
> 雪道は重いほうが有利
> 雪国に住んでみれば分かる

こんなニュートンもぶっ飛ぶ持論を展開してるような輩にあほ呼ばわりされるとは思っても見ませんでしたよ
まあせいぜい気をつけて運転しなさいね
あんたがどう考えようと重い車が軽い車より有利なことなぞ100%ありえませんから
もし間違っていたら鼻でスパゲティ食ってやりますよ

ところで円周率ってやっぱり「およそ3」ですよね?

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 12:21:14 kg0NE35g0
>>263
> >>253
> バカの考えなんとやらw

>253みたいなトラック乗りが「重いほうが安定してるから有利!」とか思い込んでるから
悲惨な事故が後を絶たないんだよな
俺らも巻き込まれないように注意して運転しないとな

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 12:23:53 kg0NE35g0
>>254
> バスやトラックは有利か

ID:0brDwB830みたいな非常識人にだまされないように。
重い車が軽い車より有利な状況など何一つとしてありません。
バスやトラックは不利です。物理的に考えて絶対間違いないです。


267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 12:26:34 UfF232GG0
タイヤに掛かる面圧から考えれば>>245は正しい
耐アクアプレーニング性能を考えてみれば分かる筈
同じ車両であれば当然トレッド面は細いほうが有利



、、、あくまでもウェット(スノー)路面での話しだけど

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 12:29:33 kg0NE35g0
>>252
> >>245
> かつてスキーに行くと、途中でスタックしてたり動かなくなってる
> のは、過信してか?必ずクロカン4駆だったって頃があったが・・
> 路面がアイスの場合は、滑り出したら重い方のが止まりずらい気も
> するが・・・

ID:0brDwB830のような非常識人にだまされないように。
スキー場近辺でクロカン4駆がスタックしたり事故ったりするのは
仰るとおりドライバーの過信が主な原因。
また滑り出したら重いほうが軽いほうよりも止まりにくいのも正解。
「雪国で暮らせば」とか「想像力では限界が」といった曖昧な定義で
「重い車が有利」などという悪質なデマを流してる暴走ドライバーもいるようですが、
中学校で基本的物理を学んだ者ならそれがウソと分かるはず。気をつけましょう。

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 12:33:19 kg0NE35g0
>>267
> タイヤに掛かる面圧から考えれば>>245は正しい
> 耐アクアプレーニング性能を考えてみれば分かる筈
> 同じ車両であれば当然トレッド面は細いほうが有利
>

それはあくまでも「同じ車両」で考えれば、というのが条件
かつてシトロエン2CVが異様なほど雪道に強いといわれていたが
それは軽い車重とタイヤの細さが要因であったのは事実
>245が言ってるのはそんなレベルの話ではなく、ただ妄信的に
「重い車のほうが軽い車より有利」と言ってるだけでこれは明らかな誤り

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 12:33:42 wT5XGS6Z0
雪国のスープラなんかはセメント80キロくらいリヤに載せてトラクション確保してるな。
400PS以上でFRで雪道を走るやつも、馬鹿っつっちゃ馬鹿だよなw

普段雪の降らない名古屋とか大阪は一般道の路面が凍っててもノーマルタイヤで70キロとかで飛ばしてるし
無知ってこわいよな

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 12:34:16 UfF232GG0
接地面積と面圧と摩擦係数と慣性力と重力の関係から観れば
必ずしも軽い車が有利とは限らない

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 12:36:13 fXoruXGx0
滑った時のために車の下に強制ブレーキ用のアンカーをつけてる車を見たことある。
アスファルトがボロボロになるそうだが。

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 12:43:08 agFDqnTq0
とにかく無知も雪路も怖いって事だな

    


                 糸冬  了

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 12:45:35 eq2ijR5uO
>>kg0NE35g0

重い車が有利とは限らない、軽い車が有利とは限らない。
そう言えば満足か。

275:通りすがり
07/11/20 12:46:49 znzimoDqO
ちゃんとした運転技術があり、常識的な重量の範囲内という前提で…

舗装路と同じでフロントは絶対的に軽ければ軽い程旋回しやすくなる。
(理論的にオーバーステア傾向へ)
前が1㌧あるけど後ろに比べて相対的に軽いなんてのは×。
その上で駆動輪側が重ければ接地圧が高くなりトラクションは良くなる。
もちろん重い程慣性が強くなり、スリップして極端に摩擦の低い動摩擦になったらどんなに荷重があろうと殆ど摩擦は増えない。
同じ速度で重量があれば、同じ速度に落ちるまでより多くの運動エネルギーをタイヤが受け止めなければいけないのにそれが出来ない。
だから重い車は滑ると止まらない。
重い車に乗ってる人は挙動がゆっくりしていて外乱に強い代わりに曲がりにくく、滑ったら止まらない事を忘れちゃいけない。

舗装路じゃフロントの軽いMRやトランスアクスルのFRが速いけど、雪道では過敏すぎる。
駆動輪に荷重があり、かつフロントが重い故に比較的神経質じゃないのがFF。
バスやポルみたいなRRはエンジンが後ろでトラクションは良く、フロントが軽くて曲がりやすい。
オーバーハングにエンジンがあるから挙動も少しはマイルド。トラックみたいにお尻の下にエンジンがあるのはFFより曲がりやすいしけど駆動輪に荷重が掛からないし、FFに比べ少し神経質。


276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 12:47:14 agFDqnTq0
走ってみなきゃわかん無いぜ?

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 12:55:08 UfF232GG0
現行のF-1マシンを車重3000Kgにしたら当然ラップタイムは落ちるし
車重200Kgにしてもラップタイムは落ちる
重ければ良いとも言えないし軽ければ良いとも言えない


速さを決める重要なファクターは総合的なバランス
単純に軽いとか重いとかでは無い



R35はその点では市販車の頂点を極めたと言っても過言では無い
AWDトランスアクスル等、能書きをふんだんに盛り込んでいるにも関わらず
運転すれば理屈抜きで「感動」を体感出来るのが凄いと思う
買う買わないは別としても車好きなら一度は乗ってみて欲しい

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 12:59:59 XST01jY40
ゆっくり走るだけなら、そりゃ重いほうが有利でしょ。

結局、GTRは雨が得意なの?
公式の紹介の仕方見てると、4駆だから
ライバルのFRと違って雨でも走れますよってだけに思えちゃうんだよね。
(雪に関しては、「SUVも煽れる」って控えめな表現だから想像できる)

279:257
07/11/20 13:01:14 BFqbsVnoO
>>266
とりあえずバス、トラックの持つ特性として、

WBがバカ長いんで直進安定性は高い。
同じ理由で、前後加重移動が穏やか。

とは言えるでしょ。
付追して、
RRはトラクションがかかりやすい。
重心が高く、WBが長いのでロールによる影響を大きく受ける。
あとは、車重と速度と摩擦抵抗から(ry

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 13:01:31 U0QZBwLd0
>>277
F1は軽けりゃ軽いほど速いだろ。ダウンフォースいじれるんだから。

あと、雪道はジムニー最強

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 13:06:20 kg0NE35g0
>>277
200kgなんてのは現代技術ではちょっとありえないが
500kgくらいなら確実に速くなるよ
ていうか現状殆どのマシンが最低重量より大幅に軽くできていて
その上でバラストを積んで重量制限をクリアするように作られてるわけだし

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 13:12:13 wT5XGS6Z0
雪国ではインプエボが爆発的に売れてるのはこういう理由からなんだよな。
都心にすんでるやつから見ると、田舎者のオタクとか思われがちだが
冬になれば利にかなってると実感するだろう。
特に夏や冬はアウトドア、サーキットもこなしたいって人にはインプエボ、Rは非常に効率のいい車。

マフラー交換だけで400PS近くでるスープラや、コーナーキュンキュンのNSXは近い道が限られすぎ

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 13:21:12 1pejqVxSO
>>282
近い道やのうて、使い道っちゅうこっちゃね。

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 13:22:51 BFqbsVnoO
>>280
と、よく言われるが、
アイスバーンだと簡単に回ってしまうんだわ。
かえって2WDにした方がジムニーは安全だったりする。
新雪だったら確かに最高。

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 13:23:00 wT5XGS6Z0
>>283
ああ、ただ35GT-Rを俺が買ったとして
スキー場にいけるかと行ったら微妙だ。 傷つくだろうし、車内にカバーした板入れても汚れるだろうな

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 13:30:03 eq2ijR5uO
>>275
動摩擦も荷重によって増えますし、普通に走っている時(非ロック状態)は殆ど静摩擦ですよね。
乾燥したアスファルトで考えても、重い車がコーナリングやブレーキングが苦手だとは一概に言えない。
それは車重に合わせて太いタイヤを履けば済む訳で、重い車が遅いという理屈で言えば、ライバルより重くてパワーウェ
イトレシオで不利なGT-Rがニュルや0-100で互角の勝負をするのはおかしい。

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 13:38:36 BFqbsVnoO
>>286
静的、動的重量配分の最適化

各種電子デバイスの圧倒的な完成度

理想的なサス

空力

以上の全てを駆使してトラクションを常時極上に保たせといるとしか思えない。

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 13:45:13 eq2ijR5uO
>>287
僕もそう思います。

あと、戦車のように左右の駆動力・制動力に差をつけて曲がっているので、摩擦円の使い方が普通の車とは違うのかも?


289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 13:49:14 UfF232GG0
>>281

いや、タイムは落ちるよ

天候・気温・気圧・路面温度・などの
外的要因は全て同一コンディションとして
コースとマシンは今年度のF-1なら何でも良いので
車重500Kg時のラップタイムが確実に速いという理由を
具体的な数値で示して頂けますか?


貴方がどちらのエンジニアなのか分かりませんが
実際にシュミレーションすれば
軽い方が速いとは限らない事が御理解頂けると思います

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 14:01:24 OSfCTq6X0
重量のハナシは、いまちょうど湾岸MIDNIGHTでホットな話題になっとるね。
皆も一度コンビニで立ち読みしてみ?今日ヤンマガ発売日だから


291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 14:06:25 mZ769H1+0
クソ車イラネ

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 14:09:10 DmjWoVNp0
マンガと実際をすぐいっしょにするな馬鹿ちょんが

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 14:16:02 GNcslrmV0
>>277

アンチじゃないけど、あまりに自信満々すぎて引いたw

おまいがいつどこでGT-Rに試乗したのか、百万回問いたい
正座させてなw

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 14:20:00 +ZKImEa/0
あの、左右駆動力配分に関してはリア機械式LSDなので
メカ的には33,34Vspecよりも先祖返りしてますが。
それで済むほどバランスが良いのかもですが。

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 14:37:26 kg0NE35g0
>>289
> >>281
>
> いや、タイムは落ちるよ
>
> 天候・気温・気圧・路面温度・などの
> 外的要因は全て同一コンディションとして
> コースとマシンは今年度のF-1なら何でも良いので
> 車重500Kg時のラップタイムが確実に速いという理由を
> 具体的な数値で示して頂けますか?
>
>
> 貴方がどちらのエンジニアなのか分かりませんが
> 実際にシュミレーションすれば
> 軽い方が速いとは限らない事が御理解頂けると思います

F1の車重が現状より100kgも軽くなれば、コーナリングスピードは確実に速くなる。
トップスピードも少しであるけれども上がる。
コーナーに差し掛かるブレーキ制動距離も確実に短くなる。
燃費も向上するのでレースや予選で搭載する燃料重量も軽くなる。
これらのファクターから導き出せる要素はただ一つ「マシンは軽いほうがタイムは早くなる」

「具体的数値」ってつきつければ論破できると思った?
そもそも物理の法則で証明できることに「具体的数値」なんて必要ないんだよ。
俺はどこのエンジニアでもないけれど、君がレースはおろか走行会すら出たことがない素人だということの証明にはなったな。

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 14:41:06 kg0NE35g0
>>293
> >>277
>
> アンチじゃないけど、あまりに自信満々すぎて引いたw
>
> おまいがいつどこでGT-Rに試乗したのか、百万回問いたい
> 正座させてなw

600kgのF1のほうが500kgのF1より速いなんて
頓珍漢な理論を真顔で述べるだけならまだしも、それを否定されてなんとも思わないような輩に
マジレスしたところで意味はありませんぜ、旦那。

それにしても ID:0brDwB830といい ID:UfF232GG0といい、
あまりにも基本がなってないのに正直驚き。
イニDスレのハチロク最強厨のほうが、なまじマンガを読み込んでいる分まだマシかもしれない。

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 14:47:19 vsNOTHvF0
>>295
うん。君が正しいね
200kgの車が作れたとしたらF1より速くなるのは明白だよ
ダウンフォースも発生するからコーナリングは鬼っ速だろうね
ドライバーが壊れるかも知れんけど。

逆に遅くなると言う理論自体を証明しなくちゃ
どこに重量分岐点があるの?

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 14:52:50 zK5LrtME0
URLリンク(en.wikipedia.org)

WikiでGT-Rのクラスがスーパーカーだったのに、アンチがスポーツサルーンに変更しやがった。

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 14:56:29 17ibK2Tc0
>>298
海外でもアンチっているのかw
それだけ注目されているのかな。

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 15:01:48 Vc++ocG00
911GT2の7分32秒に
後輪駆動のスペックVは果たして何秒の差をつけられるか

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 15:04:11 zK5LrtME0
>>300
>ライバルのポルシェは最近、同サーキットで7分32秒を記録したと発表したが、
>「あちらはモータースポーツに使われる溝のないスリックタイヤで、こちらは普通のタイヤ。
>しかも、こちらの走行時はコースの一部が濡れていました」と、この担当者はGT-Rの
>“優位”を強調する。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)



302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 15:08:28 kg0NE35g0
>>297
> >>295
> うん。君が正しいね
> 200kgの車が作れたとしたらF1より速くなるのは明白だよ
> ダウンフォースも発生するからコーナリングは鬼っ速だろうね
> ドライバーが壊れるかも知れんけど。
>
> 逆に遅くなると言う理論自体を証明しなくちゃ
> どこに重量分岐点があるの?

いや、だからさ「当たり前の事実」に対してそういう分岐点だとか具体的数値だとか、そういうのは必要ないんだってば。
たとえるなら「コーラはアメリカを代表する清涼飲料水です」というフレーズに対して
いちいちコーラの生産本数だとかシェアだとか消費者満足度なんて出したりしないだろ?それと同じ。
それでなくても「500kgのF1は600kgのF1より遅い」なんて言ってる時点で大誤りなのに
そんな馬鹿げた理論に対していちいち数字を持ち出して証明する必要性なんてないんだよ。

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 15:18:24 uygzAL190
有力ソース発見

7:38 tire question
URLリンク(www.nissangtrproto.com)

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 15:18:29 pkTWgFFI0
URLリンク(www.honda.co.jp)
ここをよく読めばF1の場合軽ければいいってもんじゃないことが理解出来る…かな?

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 15:21:16 zK5LrtME0
>>303
GJ!!!アンチ完全脂肪www

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 15:26:17 EfIKkhmV0
どう言う話してるのかくわしく汲み取るの面倒だけどさ、
燃料積載量に頭悩ませながら予選から戦略練ってるわけだよ。1キロでも軽いタイミングで予選できるように。

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 15:28:34 BNmaSYlqO
>>302
ダウンフォースきつくする=トップスピード落ちる。

軽い=浮き上がりやすくなり、ドライバビリティ下がる

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 15:34:11 EfIKkhmV0
F1マシンは当然、現状よりもっと軽くできるし、軽くしたいが、
ラップタイムが上がり過ぎて危険だから最低重量を重く決めてるわけだよ。

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 15:51:35 oC6ZGzqI0
つーかこのクルマで雪道走ろうとか基地害なの?w
フロントスポイラーがオプションで鋼鉄製のやつに変えられて除雪車としても使えますっての?

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 15:58:11 bYv6YQS7O
スーパーGTを見ればウェイトハンデの有効性がわかるはずなんだが。
たしか90kg?を超えればリストリクターを小さくして30kg?バラストを
減らすかどうか選択できるが、パワーを犠牲にしても軽くするのも多い。
それだけ重量が与えるラップタイムの影響は大きいってこと。


311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 16:00:31 vsNOTHvF0
>>302
うん。軽い方が速くなると俺も思ってるよ?
だから「当たり前の事実」を捻じ曲げる>>289の方が
不自然な考え方なので証明が必要なのでは?と言っただけ

312:栗原のニラ農家
07/11/20 16:04:13 rK4+vB4r0
ニラ食え>>1-311

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 16:08:32 WTcxz1DiO
ニラてあぜ道とか、その辺に生えているのか
朝鮮人が作ってそうだな

314:栗原のニラ農家
07/11/20 16:11:12 rK4+vB4r0
ニラニダ

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 16:11:17 R166sOL/0





ヘッドランプの先端を削って

ウルトラの母のような表情にしたところに


デザイナーの見識の高さを感じる






316:栗原のニラ農家
07/11/20 16:22:23 rK4+vB4r0
NISSAN GT-R V-specニラ

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 16:33:35 ZvY80HIf0
>>298
非日本語wikipediaの場合、商品アンチ(ライバル商品シンパ)、企業アンチだけでなく、
反日勢力(特亜がメイン)の工作もあるからな。
奴等の攻撃性と民度の低さは異常だから。
編集合戦するしかない。

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 16:55:38 OdAxXr6Y0
NISSAN GT-R V-specニラGoldタフ

319:栗原のニラ農家
07/11/20 17:03:47 rK4+vB4r0





ヘッドランプの先端を削って

ニラのような表情にしたところに


デザイナーの見識の高さを感じる









320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 17:34:49 S6zBoNT+0
4駆化で100~200kgの増加+トランスアクスルで100kg以上の増加なら
4駆とトランスアクスルをあきらめて200~300kg軽量化して
BMみたいにFRで前後50:50のクルマつくればいいんじゃまいか
と思ってしまうな。

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 17:36:24 agFDqnTq0
F1の事はあっちで語ってくれw

Sタイヤ疑惑が晴れて良かったね。

35GT-R購入した椰子に質問

結局、ブレーキパットはローターごとの交換?

322:GT-R応援歌
07/11/20 17:38:02 QfmHRP0v0
おおおー我らのーGT-R、面目なさの代名詞♪
国道ではダンプに謝り、 ♪
雪道では軽トラに謝り、 ♪
そしてサーキットではF1に謝る。 ♪
ペコペコペコリ 我らのー赤べコ~ 羊の皮の赤べコ~♪

ゴメンナサイ ゴメンナサイ ゴメンナサイ ゴメンナサイ ♪
ゴメンナサイ ゴメンナサイ ゴメンナサイ ゴメンナサイ ♪
ゴメンナサイ ゴメンナサイ ゴメンナサイ ゴメンナサイ ♪

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 17:45:06 +ZKImEa/0
>>321
公式にはパッドにのみの交換は禁止とあったかと

フロアマット
86100 ブラック
126000 ブラック、グレー、レッド
どーに違うんじゃ?
写真くらい見せろよ。てか値上がりしてるし。

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 17:48:23 agFDqnTq0
>>323

どっかに「パットのみ可」とあったが、ソースとか無かったのでこちらで質問してみた。

マットの高い方は、カーボンが一部使われてるんじゃないの?

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 17:49:10 amTIVa5I0
初期なじみを取ったペアでしょ、ディスクとパッド

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 17:55:28 +ZKImEa/0
>>324
ソース無いのは私もスルーです

マットは安いのはエンブレムの有無を選べるけど、
高いプレミアムは、どーなってんじゃろ??

>>325
beddingってなんか響きがいやらすぃw

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 17:56:43 agFDqnTq0
もともとローターは2P構造でしょ?
ベルハウジングはそのままでよさそうな気が・・・

もっと威圧的なセンスのカラーにして欲しかった・・・

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 17:57:45 CkTXuiMc0
経費で買ったと書いてるやついるけど頭大丈夫か?

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 18:00:09 agFDqnTq0
経費では落ちないんでしょ?今度のR。

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 18:01:44 zK5LrtME0
4人乗りで、トランクも大きいから経費で落とせるかも。

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 18:03:10 O5LS/StJ0
GTRって、世界的に見てどうなの?

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 18:07:38 hDWUsiCp0
軽ければ良いと勘違いしてるお馬鹿さんもちらほらいるね。
重要なのは性能面でのバランスなのに。
軽くしても直線番長で乗り心地最低では意味がないだろ。

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 18:09:35 agFDqnTq0
>>331

高い方でしょ♪
認知度はゲームで上場ですし♪

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 18:13:40 +ZKImEa/0
足回りのスプリングだけど、どれ位バリとアブルなの?

購入者の4割が50歳代以上?とか見たが
ゲーム認知度関係無い気もするけど

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 18:27:38 agFDqnTq0
>>334

PS3のGTで先に走ってたよね。
所詮ゲームだけど・・・

ゲームで子供達が知った。

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 18:29:12 kg0NE35g0
>>328
> 経費で買ったと書いてるやついるけど頭大丈夫か?

>>329
> 経費では落ちないんでしょ?今度のR。

自営業やってればわかるけど、ドアの枚数と経費で落ちる落ちないはまったく無関係。
ただし全ての事業においてGTRが経費で落ちるというわけではないので念のため。


337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 18:30:53 hDWUsiCp0
日産は将来オーナーとなってくれるであろう子供達に日産車の良さを知ってもらう
試みとしてゲームメーカーに積極的に協力してるんだよね。
目の付け所は良いと思うよ。

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 18:31:10 agFDqnTq0
でつか。

まぁ、自営業じゃないからいいけどw

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 18:31:57 n3MZRiQA0
4枚ドアならよかったべ

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 18:33:38 zK5LrtME0
>>336
つまり、仕事で使うなら落せるって事?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch