【SUBARU】次期インプレッサSTI part5【IMPREZA】at AUTO
【SUBARU】次期インプレッサSTI part5【IMPREZA】 - 暇つぶし2ch943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/28 22:46:24 acltZY940
>>938
エボの方がいじりやすいし、ノウハウもある
会社がワークス出さない代わりに支援するのもある
プライベータにエボが多いのがそういう理由
だからプライベータ参加の多い場所だとどうしてもエボが多い
>>942
まぁ変速付きATやCVTにもいえる末路ですな
クラッチ踏むのがいいからMTに乗るわけで

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/28 22:51:29 f+H7d1JBO
>>938
しがらみが無ければ勝てるマシンにしたいのは人情だもんな。
スーパー耐久でもランエボの方が圧勝してるし参加車もランエボの方が多数だよ。


945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/28 22:53:53 QCNb2uJx0
スペックCはいつ出るのかな?


946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/28 22:59:20 N9rsCJHU0
2速発進できますか?

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/28 23:05:19 f+H7d1JBO
ツインクラッチシステムの変速時間内で、エンジンの回転が要求通りに落ちないしブリッピングしても吹け上がりが遅いインプだと
ツインクラッチシステムは導入しても変速ラグが短縮出来ないからメリットないよね。
もう少しマシなレスポンスなら高速変速ミッション使えるのに。

948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/28 23:07:42 d5QTnYtj0
>>939
剛性感が乏しいってのは、MAGX総括で指摘されてたな。
STIは補強してるはずだが、素がダメだとあとからナニやってもダメか。

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/28 23:14:22 EbKr8vYKO
内装いいねえ
ランエボは内装がひどい

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/28 23:18:20 MRTxYO4b0
運転が好きで、趣味でゲレンデ通いする人には良いな。
後席片方倒せば、車内に板を積めそうだし。

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/28 23:19:17 TD0KXv9r0
剛性感って,感じるのと実際の剛性は違う

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/28 23:29:10 14/aBNTg0
欲しい・・・
MTの運転が出来ない嫁を説得する、いい方法はないものか

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/28 23:31:17 V12iggDK0
教育する・・・

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/28 23:32:06 PdwWC7YK0
>>949

内装はSTIの方が、エボXよりその気にさせる。
1.5リッターのクルマをベースにスポーツモデルを作ったわりにはなかなか上手い。
その点、エボXの内装は安っぽいし、普通すぎ。
ベースとなったギャランフォルティスより安っぽく見える。
エボXはレカロシート標準化させる為にケチり、他の内装に力を入れなかったか?
外観はどっちもどっちで、それぞれの良さも悪さも出ており、個人の主観で意見が分かれるな。

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/28 23:45:53 I+1zQ+KE0
今度のSTIは剛性があがってるからストラットタワーバーが無いんですよ、ってDらーの人が言ってたよ。

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/28 23:53:13 fzDxLCe70
>>937
S-GTを5ATにしろということですね

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/28 23:53:23 LTigwVid0
>>955
それは車の使い方による
街乗りだけなら、どんな車でも必要ない

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/28 23:55:20 8SjefCck0
>>952
自分はMT車に乗るのは久しぶりで、
昨日試乗したけど、パワーがある分ギアの切り替えが非力(安い)なMT車よりスムーズにできた。
少々の切り替え間違いぐらいならパワーでなんとかなっちゃうんでエンストしにくいから安いMT車より
運転が簡単。

というのは説得材料にはならんか・・・(ATの方が簡単に決まってるし)
知らない人ならバックのつもりで6速にいれっちゃったりしそうだし(昨日やった)


959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 00:13:33 D5SGOdt10
ほんとのボディ剛性はかなり攻めた走りしないとわからないんじゃないの?

AT車は人に運転させても気にならないから
ホテルでフロントマンにキー預けて駐車させたりできるけど
MT車は他人に運転させたくないな
知らないところでエンストされたり
バックのつもりで6速入れられたりしてたらと思うと
かなり不安になる

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 00:16:11 Erepn/ao0
今日試乗して来ました。
基本的には>>939さんの
>エンジンはGDと比べて更に下がスカスカになった希ガス。
>シフトフィールはカチッとしててとても良かった
に禿同
特に2500回転以下では2L車とは思えない非力さ・・・
しかし外見はメチャメチャ良い!
あと坂道発進下がらない機能(名前知らん)は超便利。
これならMT初心者でも安心!

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 00:20:07 D5SGOdt10
>>960
漏れは下からトルク出てて乗りやすいと思ったけど
GDってそんな低回転から図太いトルク出てるんですか?

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 00:20:48 oNNBkBnU0
でらの試乗記なんて100%あてにならない
剛性がないなんて、どうやって分かったのか具体的にね
確かにニヤニヤして読むのが正しい

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 00:28:00 8TDJ1n3d0
>>961
普段何乗ってるの?


964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 00:30:10 D5SGOdt10
>>963
BH5です

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 00:32:57 2QHs2hyu0
試乗した感じ剛性はGDBFよりありそうな気がした
クラッチやステアリングの操作力がGDBに比べて全体的に軽いのが楽でよかった
ただクラッチのミートポイントが判り辛いな
音は静かだったけど俺のGDBFはデッドニングしてあるからもっと静かw
それとトランクがない分軽いせいかリアの追従性は良かった
内装の質感は俺のインプと全とっかえしたいレベル

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 00:40:32 RiZ9djv+0
おれは走り屋になりたいから
やっぱSTI買うかなあ

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 00:42:11 D5SGOdt10
>>963
で?

トルク無いって言ってるのもニヤニヤですかね?

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 00:44:02 1PpandGZ0
>>966
法定速度は守ってくださいね。

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 00:45:42 pOPfjrcBO
剛性、早い車線変更でけっこうわかるよ。動き終わりのケツの動きかな。
速度が低くても空いてる2車線があれば試せるし。同乗の営業さんに断って、えいっ!と。
レガB4とTWくらいの違いならハッキリでる。
ついでにケツの落ち着き具合も。高速コーナー想定の動きはわからんけどね。

970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 00:47:32 IO0XjNwf0
現実的な所で、GT-Rやエボと比べて、なんだかんだ
この車一番人気だな。
価格とか6MTとかAWDとか。

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 00:50:22 2wTYbhOm0
インプSTIとエボX両方乗ったけどインプは低速があんましパワー感なかったし
スロットルの反応が鈍い。
エボXは敏感すぎるくらいスロットルの反応が鋭いし低速がパワーあるね。
内装はインプの方がいいかな包まれ感がある。

どっちもいい車なんで決められなくなってきた。皆どうやって決めてるんだ?
それとも比べるようなことは普通はしないのかな???

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 00:54:20 eUkR7o7/0
× 低速がパワーあるね。
○ 低速トルクあるね。

973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 00:54:48 fcFznAqz0
URLリンク(akiba.kakaku.com)
(ノ∀`)

974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 00:58:19 g3/PUlzO0
新型じゃないじゃん、つまんね

975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 01:01:08 UhBwtYbE0
新型でもやるバカいるんだろうな。
よくあんな恥ずかしいことできるな。

976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 01:02:53 T7HsDu6n0
>>971
比べるにしても、最初からある程度はコッチの方が好き、ってのがある人が多いんでない?

977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 01:03:34 lnljJA+I0
>>975
ヘンタイにヘンタイというのは褒め言葉
だからこそ俺は粋だねぇ・・とは思うが

978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 01:03:37 Erepn/ao0
>>967さん
「非力」って書いたのはあくまで低回転の話ね。
ジムとか峠でバンバンやってる人は関係ないと思いますよ。
私は街乗り中心なんで、やっぱ低~中の伸びも欲しい・・・
あと、300PS超のパワーに期待して乗って見たんだけど、
今乗ってる250PSとの差が分らんかった・・・orz
あと、足と音のおとなしさが、下品な私にはモノ足りんかったですw

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 01:04:29 pOPfjrcBO
>>971
やっぱりEGはエボのがいいのか。
回転上がってく方は慣れちゃうからいいけど回転落ちが悪いとがっかりするよね。
早く試乗しに行こ。

>>972
ツッコミ所間違ってるぜ。
トルクと言い直してナニが違うんだ?

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 01:12:40 D5SGOdt10
>>978
低回転はGDの方がトルクあるってことですか?

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 01:16:02 2wTYbhOm0
やっぱりどっちかがいいというのがあるのかな。
自分は4WDで2リッターくらいの車というので探していたので両方とも
候補にあったんだよね。

あと決定的に違ったのは排気音かな。エボは室内に音が結構入ってくるんだけど
インプは回さないとあんまし音が入ってこない。

もう少し悩んでどっち買うか考えます。

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 01:16:13 eUkR7o7/0
>>979
トルクとパワーの違いを勉強しな

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 01:19:25 pOPfjrcBO
>>978
50馬力っていっても、上1000~2000rpmの吹け上がりの差だからね。
そこまで回さなきゃ解らないし。
軽快感てゆうかステアに対してのレスポンスはどうでした?

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 01:20:44 oc/m5GjO0
>>982
トルクに回転数掛けたのがパワーだろ?
たいして文中での意味は変わらんぜ。

985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 01:27:16 pOPfjrcBO
ゴメンゴメン。
トルクとパワーの違いの話に飽き飽きしてるんで。
体感としては言い換えても差がないだろってこと。
トルクで比較しても同じ回転域の話なら同じじゃん。

986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 01:28:52 pOPfjrcBO
>>984
サンキュ!

987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 01:36:18 eUkR7o7/0
ここの住人はトルクとパワーの違いも分からんのか
レベル低すぎるぜ


988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 01:42:28 pOPfjrcBO
>>987
スレ違いに脱線しそうなので白旗、勉強し直してきます。
STIの話題に戻してください。

989:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 01:42:31 Erepn/ao0
>>980
ごめんGDと比べてじゃなくって今乗ってる車と比べてってこと

>>983
ステアに対するレスって言われても試乗だけでは何とも・・・
ただ、ちょっと左右に振ってみた感じだけで言うと「頼りなさは無い」
って位かな(汗)

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 01:42:36 UybH8Umy0
>>973
うはwww
糞ワロタwwwwww

991:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 02:11:18 tjYOKoBu0
>>930
カタマリ感がないのがインプレッサのデザインのいいところだと思うんだが…

>>943
クラッチ踏むのがいいのではなくて、ダイレクト感がたまらない。
あと、コントロールする楽しさもいい。

992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 02:12:49 tjYOKoBu0
>>973
これって罰ゲームなのか?

993:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 03:26:08 vp9zRItm0
剛性も大事だけど剛性感はもっと大事だよね

994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 03:30:25 jywqMkVH0
なんかいい感じだなぁ。うちのBES、来年2月で車検だから乗り換えよう
かなぁ。とりあえず試乗してこよ。

995:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 05:01:38 UhMdEAl/0
妙に乗り心地が良くなったっつーかソフトになったもんだから
パワーが無いとか抜かしてる奴がいるなw 剛性とかw ウケルw

996:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 06:28:23 au2XGEgRO
おっぱっぴー

997:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 06:35:48 qPtz8HWe0


998:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 06:36:38 qPtz8HWe0


999:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 06:37:36 qPtz8HWe0


1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 06:38:31 qPtz8HWe0


1001:1001
Over 1000 Thread
   プスン・・・
    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch