07/10/13 02:51:03 sp13Hp180
【FAQ(よくある質問集)1】
Q:ディーラーの対応が悪いのですが・・・?
A:殆どのダイハツディーラーはコペンを売る気はありません。
購入後のアクティブトップ特殊な整備の多さ、その他トラブルの多さ、
また、MOVE・ミラなどのようにノルマがないから嫌がられる模様です。
対応が悪いと思ったら、他のダイハツディーラーかトヨタに逝きましょう。
購入後のことも考え、いいディーラー、いい担当を見つけるのが重要です。
Q:値引きはありますか?
A:基本的にありません。10万以上値引きはレアケースです。理由は上記のとおり。
Q:おすすめ色・オプションはありますか?
A:これは個人の好みです。好きな色・ものを選択しましょう。
ちなみに比較的人気があるのは 「真珠,銀,緑,深紅」人気がないのが「黄,青」です。
また、金・黒は人気がない等の諸事情で廃止されました。欲しければ中古車を。
Q:ルーフ等たてつけにガタビシ音・軋み音はありますか?
A:あります。ロック箇所には対策品が出ています(2nd発売時期(05年)以降はつけられています)。
また、最近は指サックで調整するのが一部で流行っております。
その他、ディーラーでクレームとして調整してくれる場合もあります。
根本的な原因は技術不足・設計ミス・低コストがあげられますが、詳しい理由は不明です。
Q:雨対策についてはどうなっている?
A:雨漏りはオープンカーであるので、報告例はいくつかあります。
基本的にルーフ・パッキンのズレなど原因ですが、管理と運が悪かったと思いましょう。
また、乗降の際にルーフの雨が一気に車内に流れこみやすいです。
個人で雨どいを付けている方もいますので、みんカラ・LTC等を参考に。
Q:安全面についてはどうですか?
A:ある程度の基準はクリアしています。<でなければ、売ってはいません。
しかし、車体の低さ・オープンカー・後方視界の悪さを考えると、他の普通車以下です。過信は禁物です。
3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/13 02:51:47 sp13Hp180
【FAQ(よくある質問集)2】
Q:オープニングカバーって必要ですか?
A:写真撮影用・ヤフオク転売用です。 頼んでもないのに付いてくることが多いです。
Q:ATとMTはどちらがおすすめですか?
A:どっちもどっちです。
この手の車はMTがいいという意見もありますが、ATでも十分楽しめる車です。
街乗りをメインに使う人、遠距離移動用に使う人などいろいろな方が居ますので、
一概に答えは決まりません。自分にあったものを選びましょう。
Q:新車と中古車で悩んでます。どちらがいいですか?
A:納車まで時間がかかるが、安心して乗れる新車。
多少リスキーでも、とにかく早く欲しいなら中古車。
だが、コペンの場合、中古車と新車の価格差はそんなに大きくなく、
また、大切に乗っている人もいるので稀に安くていいタマもあります。
スペック・オプション・見積もり等を書いて、聞いてみましょう。
Q:ヤフオクはどうなっていますか?
A:極稀に掘り出し物はありますが、ただの転売ヤーが混じっています。
ディーラーに行って品番を伝えれば誰でも純正部品を購入することができます。
それが面倒な人・お金に余裕のある人はヤフオクで落札してください。
Q:ネットや雑誌(ベストカー等)の記事、ディーラーからの噂(3気筒、コペンZZ)は?
A:信憑性がまったくないのが殆どです。
ディーラーも盛り上げるためのネタとして話す場合もあるので注意しましょう。
とりあえず、>>1を百回読め。
その他>>1のリンクを参考に。
4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/13 02:52:45 sp13Hp180
「Copen ULTIMATE EDITION II MEMORIAL」の特別装備
ベース車 アクティブトップ
特別装備
・ブラックメッキフロントグリル
・アルティメット専用サイドエンブレム
・クリアボディサイドターンランプ
・クリアクリスタルリヤコンビランプ
・クリアハイマウントLEDストップランプ
・シャインブラックセンタークラスター
・シャインブラックレジスターベゼルリング
・メッキインナードアハンドル
・メッキパーキングブレーキレバーボタン
・ホワイトメーター(メッキリング付)
・シリアルプレート(2007年12月26日ご注文分まで)
≪アルティメットエディションからの継続装備≫
・レカロシート<アルカンターラ (キャメル/オレンジ)> (シートヒーター付)
・MOMO製本革ステアリングホイール(キャメル/オレンジ)
・ドアトリム(キャメル/オレンジ)
・ビルシュタイン製ショックアブソーバー
・BBS製15インチアルミホイール
・ビルシュタイン テールエンブレム
車体色 新色ダークレッドマイカを含む全9色(内6色はメーカーオプション)
5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/13 02:53:32 sp13Hp180
【黒】クロゴキ
【深紅】チャバネゴキ
【緑】ミドカビ
【青】アオカビ
【赤】血色
【黄】キチガイ
【白】白便器
【真珠】黄ばみ便器
【金】黄ばみすぎ便器
【銀】普通
【鉄】ショボイ
6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/13 02:54:14 sp13Hp180
【Gパック】
○オーディオレス車のためオーディオ、スピーカーが必要
○純正HIDが手に入る
○盗難防止のイモビ付
●ショボイオーディオとスピーカー
●ノーマルハロゲンも十分に明るい意見も多々あり
●所詮イモビ。オープンカーの被害の多くの車上荒らしには意味なし
【オープニングカバー】
○オープン時の隙間がスッキリし、ゴミが入らなくなる
●せっかくの電動オープンなのに・・・イラネ
【LSD】
○走りがよくなったと感じられる
●MTだけ。
【タンレザー・赤レザー】
○モモステ以外OPにはないお得な構成
●シートもドアパネルも部品注文可能
●モモステはカッコイイが純正ステアリングより使いにくい罠
●レザーシートは蒸れやすく、メンテが必要
【アルティメットエディション2】
○すべてOPにはなく、総額としてはずいぶんお得な構成
○外装(テールランプ等)まで変わる構成
○ビル足、レカロ、BBSとブランド構成
●よくばると即200万越え
●すべて部品注文可能。それも一部なぜか安い
●BBSホイールは鋳造
●モモステはカッコイイが純正ステアリングより使いにくい罠
●内装のピアノブラック、モモステのオーナメントの色が浮いている
●クリアテールがグロイという意見もあり
7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/13 02:54:59 sp13Hp180
【フロントメッシュグリル】○専用エンブレム付ですっきりする●網が安っぽくDIYで作成可能
【フロントロアスカート、サイドエアロスパッツ、リヤロアスカート】○純正エアロ●元のデザイン潰し、後付感あり
【リヤスポイラー】○派手でもなくカッコカワイイ●丸いお尻がいいという人は多い
【ヒートガード】○リヤにアクセントがつく●本来のヒートガードとしての価値は殆ど無い
【ストライプ】○見た目がスポーティになる●ただのシール
【フューエルリッドガーニッシュ】○サイドにアクセントがつく●ただのシール
【アルミホイールセット[ミニライト]】○軽量ホイール●高いし、見た目的に拘る必要性なし
【メッキウインドーウオッシャーノズルカバー】○安っぽいノズルをカバー●隙間にゴミがたまる
【ブラックメッキエンブレムセット】○エンブレムの主張が薄くなる●所詮、Dマーク
【アルミ・ウッドシフトノブ】○ノブがかっこよくなる●高い、社外で十分
【アルミ・ウッド調・カラーレジスター、センタークラスター、ATシフトパネル】○内装にアクセント●浮くorしつこい
【本革巻・ウッドステアリングホイール[MOMO製]】○見た目がよくなる●握りも少し悪くなり、ホーンは押しにくい
【アルミスカッフプレート】○乗り降りのアクセント●乗降時にしか見られない
【アルミフットレストプレート、アルミペダルセット】○ペダルがかっこよくなる●高い、社外で十分
【本革巻・ウッドパーキングレバー】○もとのレバーが安っぽい●本皮になっただけ、ウッドすべる
【シートカバー】○シートがかこよくなってメンテが楽●スポーティならレカロにしたら?
【レカロシート】○若干足元が広くなる●ちょっと硬め腰痛持ちには賛否両論
【高級カーペットマット、スポーティマット(レッド/ブルー)】○純正なのでずれない●劣化が激しい消耗品
【シートバックネット】○少ない荷物置き●薄いので実用性はほぼなし
【オートライト】○トンネル時などには便利●どんだけトンネルがしきりにあんだよ
【フロアイルミネーション】○暗い車内が見える●まったく明るくない
【スマートキーレス】○かぎを出す必要がなくなる●どうせカギを入れなきゃいけない
【エアクリーンフィルター】○花粉症とカビ対策●どうせオープンする
8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/13 02:55:57 sp13Hp180
/  ̄ ̄ ̄ \
| ______ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
⊂|○\__/○|⊃ < 前スレ埋めてから移動してね
|_ e. \/ .e _| \_________
∪  ̄ ̄ ̄ ̄ ∪
9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/13 02:57:01 sp13Hp180
/  ̄ ̄ ̄ \
| ______ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
⊂|○\__/○|⊃ < うんコピペよろしく
|_ e. \/ .e _| \_________
∪  ̄ ̄ ̄ ̄ ∪
10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/13 03:36:08 0lf5ZGsTO
ぁあ…UE2来たっ、UE2来ましたっ!!
コッ、コペッ、コペコペコピュゥゥゥーーーーーッッッ!!! いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
アルティッッ!アルティメェェェェーーーーーーッッッ2…メモッ! メモモモモモモリアルウウウウウウッッッッ!!!!んはああーーーーっっっ!!!コッ、コペンッ、コペンンンンンッッ!!! ガタガタァッッ!!ゴトゴトォォッッ、カタカタカタァァッッ!!!
おおっ!オープンッ!!オッ、オンッ、オープンッッ!!!コペン見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ウィィンッ!ガチャッ!ウィウィウィィンィィィィッッッッ!!!! いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいオープンにしてるゥゥッ!
ずばばばばばばばぁぁぁぁぁぁぁっっっっ!!!!クリクリクリアテェルゥッッ!!!
ぁあ…コペン来るっ、コペン来ますうっ!! ビルッ、ビリュッ、ビリュビリュビリュアシーーーーーッッッ……ジャネエノカヨッ!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
アルティッ!アルティメェェェェーーーーーーッッッ2…メモリアルッ! コペペペペペペペペェェェェッッッッ!!!!スレ立て乙
11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/13 03:46:18 7m+xu1rqO
<こないだこんな夢を見たときは、コペンに乗りすぎだと思った。>
いきなり町内会長に
「○○君、今日は町内会で、キミにも発言してもらうから」
といきなり言われ、とまどうまま市民会館に入ると、
そこには既にコペン海苔が大集合。
普段はありもしない壇上に上げられ、去年のオフ会の状況を喋れと言われるが
そもそも新入りなので何もわからない。
「えっと、えっと……」と壇上でモジモジしてる俺を見るに見かねた町内会長が
俺を無理矢理に舞台袖に戻し、時間を稼ぐからその間に考えろといわれる。
そう言い放つや否や、町内会長は元気よく舞台上に飛び出し、
「ハイハイハイハイ、ここでお集まりのコペン海苔の皆さんには
一番槍による今年度の抱負をラップで聞いてもらいま~す!」
と言い、ミュージックスタート。
するとコペン海苔たちから割れんばかりの歓声と拍手が飛び出し、
B-BOY風ファッションの一番槍登場。
「ここでTOUJO! 俺がTAICYO! 狙うはCHOUJO! 富士のSANCHO!
タイヤSHOUMO! 燃費JOUSHO! 今日の昼飯餃子のOUSHO!
(ドゥ~ン ドゥンドゥンドゥ~ン キュワキャキャキャッキャキュワキャ!)
燃費最悪! 担う大役! かかる過給圧! 萌えるオタク熱!
真夏の炎天下を走り抜き! そして毎日ピンサロで息抜き!
今日もあの子のプレイでヌきヌき! そして嫁ハン激怒でメシ抜き!
SAY HO!(HO!) SAY HO HO HO HO!」
そんなところで目が覚めた。俺、コペン乗りすぎだろ。
12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/13 04:28:40 0lf5ZGsTO
こんな夜更けに、コペンをオープンにして闇と風の中に走らせるのは誰だろう。
それは父と子だ。父はおびえる子をひしと抱きかかえている。
父 「息子よ、なぜ顔を隠すのだ」
子 「お父さんにはクモイが見えないの。ネクタイをして、チョビ髭を生やしている・・・」
父 「あれはたなびく霧だ・・・」
クモイ 「かわいい坊や、一緒においで。大人のオモチャを作ったんや。ビレットタイプのグリルをつけているし、メッキバンパーが光ってるんやで。」
子 「お父さん、お父さん!きこえないの。クモイがぼくになにかいうよ。」
父 「落ち着きなさい、枯葉が風にざわめいているだけだよ。」
魔王 「いい子やなぁ、私と一緒に行こうや。乗り味は熟女なんよ・笑。ノーマルよりも柔らかくて、ステアしたときには粘る足にしてるんや。」
子 「お父さん、お父さん!見えないの、あの暗いところにクモイの熟女が!」
父 「見えるよ。だが、あれは古いしだれ柳の幹だよ。」
魔王「あばたもえくぼですわぁ、坊や。ポルシェ356の美しい姿がたまらないんや。力づくでもKM仕様にしてやるで!」
子 「おとうさん、おとうさん!クモイがぼくをつかまえる!クモイがぼくをひどい目にあわせる!」
父親はぎょっとして、コペンを全力で走らせた。あえぐ子供を両腕に抱え、やっとの思いで館に着いた・・・
腕に抱えられた子は熟女になっていた。
13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/13 04:31:11 0lf5ZGsTO
うへぇ、途中、魔王をクモイに変換し忘れた箇所がある('A`)脳内変換ヨロ
14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/13 05:16:10 6qKNCcEqO
もうグダグダで何が何やら
15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/14 08:23:00 ybEi9Dbf0
紅葉好きにはたまらないオープンカーの季節です
16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/15 01:50:59 35OnJrRVO
今年はまだ暑いな
17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/16 21:26:40 WuXNmWbn0
▲▃ ▅▂▃▅ ▂▄▃▅▆▃
█▀▲ ▆█▀█▀ ▀■▀▀ ▃▆▀
▅█▃█▀▅▀▅▃▉ ▀▆▀
▆▀▲ ▅▀▆▃ █
▅■▀▃▀▅▀▃▂ ▀█▆▅▃ █
▲▐▅ ▼ ▃ ▀▀ █
▀ ▀█▅ ▀▆▅█
18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/16 22:22:31 fenDqF/p0
>>17
なんでだよぉ~?( ´Д`;
19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/16 23:20:54 wHzGFOn0O
1001か…
20: ◆PAIPAN.ZOQ
07/10/16 23:33:42 6IRzAO7NO
呼んだ?
21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/16 23:42:42 9K8HXLlGO
産まれました
22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/16 23:49:25 81Ajqmbs0
>>21
前スレ自重wwww
23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/17 00:10:36 IfxRH1LoO
この車ってイモビ付きを買うと、鍵が3本ついてくるんだね。 ディーラーも教えてくれよな。
24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/17 00:21:28 /kuJPSv90
>>23
予備の鍵?
25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/17 00:46:08 PuqWAR6KO
三本目は阿部さんです。
26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/17 01:12:46 IfxRH1LoO
>>24
そう、予備の鍵。
スターターを付ける際には大事なことだからね。
27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/17 04:04:19 ZNp5x2dr0
UE2のグリル安いし変化つけるにはいいけど
フィンに余計な穴つけるはDQNっぽい中途半端なメッキだわで
金に余裕あればDスポのグリルのが全然いいな。
28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/17 06:59:42 f14AYZSg0
コペン購入を考えています。
アルⅡ欲しいのですが、予算的に厳しく、
アクティブトップの新車か、中古を狙っています。
質問なんですが、
あったほうがいいオプションは何ですか?
レカロシートとは標準に比べて座面の高さは下がるのでしょうか?
29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/17 07:23:14 k99flTYMO
>>28
>>6-7は読んだの?
30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/17 07:24:53 zcGrkkV+0
>>28
HIDが欲しいならGパック
今ならイモビとオーディオがもれなく付いてくる
MTで走りを楽しみたいならLSDを
レカロは標準シートの座面の高さと寸法的には変わらないが、
座面の形状で若干ローポジに感じる
31:28
07/10/17 09:04:18 Hh/U3tsf0
早速のレスありがとうございます。
>>29
読んだ上で質問させていただきました。
>>30
シート情報ありがとうございました。
個人的にはシートヒーターかと思っていました。
32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/17 09:49:15 P5RJnKQLO
>>31 俺もそう思ってシートヒータ付けたけど、豪雪痴態にゃ意味無いって後から気付いた
寒くたって晴れてりゃイケイケぢゃんって思ってたけどなかなか晴れねーんだよなOTL
33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/17 14:25:36 Nb1PZN5q0
身長が186cmあるのですがコペンに乗れるでしょうか?
34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/17 14:33:36 Lp9eza4e0
>>33
そのために屋根が開きます。
35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/17 14:47:16 AI+9hRfQ0
>>31
>あったほうがいいオプション
これ聞くとよく「あれも、これも」で多くなるんだよねw
その後に出るのが、イラネ
シートヒータも地域によってイラネ。
HIDもハロゲンでも十分だからイラネ。
エアロパーツは不細工だからイラネ。
というイラネ意見が噴出してしまうからな。
>>34
クローズ時に首ちょんぱされんなよ
36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/17 14:48:20 bevz26ZP0
でもそろそろアクティブトップってのも飽きてきたよな。
次はアクティブボトムで床が開くようにならんかね。
そうすれば >>33 も頭つかえずに済むし。
車高低くて腹こすりそうなときも、床開いて「よいしょ」でおk。
駅の階段すらスタスタ。
37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/17 15:01:14 tgjwiBzv0
現代の岩石オープン?
38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/17 15:05:25 /EklyJjp0
>>36
おまえ…それ欲しいか?
39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/17 15:10:53 oNkktXr00
>>36
>>駅の階段すらスタスタ
これができる重量なら是非欲しい
40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/17 15:19:22 /EklyJjp0
>>39
そんな軽さだったら事故った時に吹っ飛ばされて死ぬぞw
41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/17 15:39:11 k99flTYMO
>>36
素晴らしいアイデアGJ!
いつでもウンコできる仕様ですね。
42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/17 15:42:34 oNkktXr00
>>40
わかしまずくん直伝の三角とびで避けるから事故らないと思う
43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/17 16:24:17 Hh/U3tsf0
>>2に、比較的人気があるのは 「真珠,銀,緑,深紅」人気がないのが「黄,青」
とありますが、リセールに影響するんでしょうか?
44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/17 16:35:30 /EklyJjp0
>>43
そりゃ人気ある色だと若干は高く取引されるだろうけど…
それだけの理由で色を決めるのは何か違う希ガス
45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/17 16:49:55 PuqWAR6KO
売る気満々の心意気だと、屋根が騒ぎ始める半年頃で飽きるよ。
46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/17 18:23:24 cZV7CF9x0
半年なんかもたんわ
納車当日からガタピシってる。
セルシオのセカンドで4年前に買ったが、あまりの騒音に笑った。
しかし、今でも大事に所有している。これはこれで、こういうものと割り切れれば
いいんじゃないの
47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/17 19:13:38 6C9/rdEt0
>>46
どんだけ凄い車に乗っててもだんだん飽きてくるから
全く違う車に乗りkらべられるのは、いいことですね。
48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/17 19:19:14 nr7yERjl0
雨が降るとゴム部分がキュッキュ鳴ってうるさいな
49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/17 19:20:36 cZV7CF9x0
でもかわりにガタガタ音が消えるよね
不思議
50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/17 19:32:23 Z0XK26Y90
>>33
身長よりも、座高の高さを気にするべき。
座高が1mを超える胴長人間wにはコペンは厳しいよ。
51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/17 19:48:20 kHwDuz4vO
座高89糎の俺には余裕だよ
52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/17 21:20:29 H7N9I7vZ0
デタッチャブルトップっていつ終ったの?
53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/17 23:12:10 eq/qRrnJO
ある意味最初に
54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/17 23:16:53 iH9AW/5C0
>>53
ワロタw
そういえば、ディーラーの兄ちゃんもなんでこの設定があるんでしょうねぇ?
って言ってたな。
いっそのことクローズドボディなら存在意義があったのだが
55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/18 00:31:08 PjxgstR+0
>>54
つ 接着剤
56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/18 01:58:53 XSjZW32n0
>>54
つ オプティ
57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/18 02:05:58 jKp4J3Wd0
カー量販店の店員のネーチャンがデタッチャッブル乗ってて
アクティブトップ預けてた漏れに親しげに話しかけてきた事あった。
好みじゃななかったのと早く帰りたかったから軽く流したけど
今から考えれば、何とマニアックなとオモタ
58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/18 11:31:38 XpF2qlkqO
デタッチャ+オネーチャンで最強だな
59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/18 12:20:21 oGOZqVsT0
>>58
最強はヲタ&オサーンの二人でオーポン。これ最強。
60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/18 12:28:09 rrDTmDsfO
ヲタ見たいな男はまだ見たこと無いなぁ
若い男かオッサン(見た目普通)くらいだ
オネエチャン見たことないし
61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/18 12:33:57 CaDEsksq0
白のUE、オープンで綺麗系のお姉さんを見たよ
62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/18 13:52:31 OBRbXESU0
そうか?落ち武者みたいな奴が赤のコペン乗って悠々と走ってたり
ハイパワーなパイロットは結構良く見るが・・
63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/18 13:52:59 XSjZW32n0
あ。それたぶんあたし(>_<)
64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/18 13:59:32 zCfZqt1oP
巨乳ナースきた
65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/18 16:05:35 B7cWx3XU0
オープン+男2人=アッー!
66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/18 16:30:37 erWuKA+8O
四国の巨乳妻きぼんぬ
67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/18 16:43:08 erWuKA+8O
>>63=落ち武者か…
68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/18 17:15:39 3QmqGm950
コペンかMR-Sで迷ったという人いませんか?
69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/18 17:18:47 XSjZW32n0
>>64
巨乳じゃないなぁ(>_<) ナースでもないけど。。。
>>67
綺麗系のお姉さんのほうですぅ
70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/18 17:33:25 cPfL5roE0
ボンネットの中の横フェンダーについてるあめが入ってこないようにしてある
ゴムのシールが右側しかないのは付け忘れですか?
71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/18 17:38:45 7FWe1+/K0
>>68
俺の場合、まず軽自動車か小さい車で有ることが前提だったからな。
比較したのはSMARTとスズキのツインだった。
SMARTは高すぎでツインは人気なさ過ぎでかっこ悪くてどうしようかな?と思ってたときに
ふと思い出したのがコペンだった。で、試乗してみて即決。
72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/18 17:53:53 8wbQ2ch8O
>>68
ノシ
73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/18 17:59:32 90ZhgMWV0
今日修理のため代車(UE Gパック)を借りた。
CDだとアルバムひとつしか再生できないからMDLP2で録音したMDを聴こうとしたら
MDLP未対応だった。orz
CD(CDDAのみ),MD(1倍速)のみのカーステっていつの設計だよw
手抜きにも程がある
74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/18 18:12:51 AxlgfGSH0
>>70
それが普通。
運転手席側にエアクリがあるからでしょ。
75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/18 18:37:44 cPfL5roE0
>>74
どの部分か伝わったかな?
76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/18 18:55:02 IMqg8ubnO
黄色に乗ってる美人系オネーサンを割りと見るinサイレントヒル
たまにボンバーヘッドなアフロオバチャンが白UE乗ってるのも見るけどな('A`)
77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/18 19:13:18 eAhBjXCi0
>>71
SMARTは俺も候補に入れていた。
試乗して、あまりのチープさに選択肢から外した。
SMART乗りには悪いが、あれは買い物の足だと思う。
とか言いつつコペンでスーパーに買出しに行く俺。
78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/18 20:55:45 v09I0PKzO
愛知でピンクのコペン見る。
かわいい女でした。
多分、加藤さんっぽい
79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/18 21:05:44 LIkY0Brb0
月々の支払い高すぎワロタww
URLリンク(www.trystarjapan.com)
80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/18 21:16:17 erWuKA+8O
>>79
このコペン、1千万以上するぞw
81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/18 21:48:11 7WKJEZlu0
>>78
俺も愛知で見たことあるわ
82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/18 22:06:32 zfGW+DWGO
>>78>>81 あら、見られてたのね♪
久しぶりの名古屋だったから、気合い入れてヒゲ剃っといて良かったわ~♪
83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/19 00:50:12 TbMplbjF0
美容師のまゆタンじゃねーの?
デタッチャは、もし、屋根が、ボディと同色であれば買ってたかもしれん。
または、屋根が開かないノンオープンカーで、800㌔程度だったら、買ってたと思う。
84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/19 01:25:13 ASiEaKsoO
ディタッチャは黒赤銀なら同色だろ?
次期コペンもサンルーフ捨てて同色にすれば、
まだよかったのにな。
85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/19 02:55:22 bQNuo30G0
ディタッチャ、はずした屋根がトランクにしまえれば また違ったんだが
86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/19 03:13:25 wEve9jlr0
>>85
カプチーノみたいな分割式だったら良かったよね。
それだったらディタッチャブルの需要もあった筈なのに。
87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/19 08:07:24 Qd3TxMqLO
>>83
千葉のピンクとは別に、愛知にもピンクコペンがいるらしいよ。
88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/19 11:34:18 ASiEaKsoO
ソニカ試乗してきたよ。
かなりいいのですが( ´・ω・)
4気筒厨なんて相手にしないで、
開発を進めてほしいと思った。
コペン自体は五年目だが、
エンジンは二世代前のミラ…八年前のものだからなぁ。
89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/19 13:46:33 SmmGH+qM0
>>88
そう言うあなたは3気筒厨か。
どっちもどっちだな。
古いものはダメ、
新しいエンジンの方が
上だと思ってるのも痛いよ。
90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/19 14:13:34 alRcAzypO
3亀頭厨には見えんが。
まぁ古い新しいはともかく良いものを積んでくれればいいんじゃね?
91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/19 14:39:02 ASiEaKsoO
>>89
試乗したって書いたお( ´・ω・)
92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/19 15:52:37 RSLvqWhC0
3気筒とか4気筒とか、他にもっといい車あるとか、
そんなことはどちらでもよく、今のコペンに満足してるので、俺はオケ。
そんなことより、7月の事故処理(0:10)がようやく終わるので、やれやれと思っている。
93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/19 17:35:24 HpbLRSL30
ボンネットの手前側の三角のとこって浮いてても問題ない?
左側だけ高さが高いんだけど。
94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/19 17:36:10 HpbLRSL30
手前、ってか運転席側のことですわ
95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/19 18:07:44 n40avObl0
URLリンク(www.youtube.com)
こんなヘボい音のコペンなんて(゚⊿゚)イラネ
96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/19 19:02:46 WVidXUn90
どう見てもESSEです。本当にありがとうございました
97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/19 20:20:02 9GwbgSRU0
だな。
どうせならKF-DETの音にしてくれ。KF-VEじゃ参考にナラン。
98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/19 20:28:40 KQUryEhH0
音なんてマフラーでどうとでもなるだろ。
JBだってコペンとムーブじゃ全然別物だったしな。
99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/19 21:48:53 gpz8lSFuO
>>98はマフラーの音とエンジンの音の区別がつかないアンポンタン
100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/19 22:03:18 5cPCWFvN0
>>88
>エンジンは二世代前のミラ…八年前のものだからなぁ。
トルクは軽トップだから今日のところは勘弁してくれ
101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/19 22:10:23 KQUryEhH0
>>99はマフラーの音とエンジンの音の区別がつかないアンポンタン
今だってエンジンのショボ音をマフラーで低音通して誤魔化してるだけだろうが。
102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/19 22:14:12 YLI8zJER0
この車って半ドアを知らせるインジケーターないのね。
半ドアに気がつかず走って怖い思いをしたよ。ガタガタ言うのですぐ気がついたけど。
103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/19 22:24:14 XjWMdny+0
>>102
そういうのを無駄として省きました。
事故っても知りません(`・ω・´)
104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/19 22:31:50 KQUryEhH0
確かにルームランプをドア連動にするとかしないと危ないよな。
105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/19 22:52:50 Qd3TxMqLO
エンジンとマフラーの音なんて、さっぱり区別がつかないよ。
エンジンはドゥルルルルー、マフラーはブホンって音かな?
106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/19 23:10:05 YqpZZall0
>>30に標準シートよりレカロが若干ローポジに感じるとありましたが、
レザーシートはどうでしょうか?
またレザーシートって痛みやすかったりしないのでしょうか?
107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/19 23:16:27 R56A/B1u0
元々エンジンから出てる音がマフラーから出てるんだから、分けて考える必要があるのかすら疑問。
108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/19 23:23:20 Qd3TxMqLO
>>106
レザーシートは、夏場が暑いよ。
109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/19 23:39:48 rJS3cEqh0
レザーシートは特に傷みやすいってことはないよ
尻が当たるステッチから内側の部分が数日で尻のカタチに伸びてくるくらい
下手に本格皮ワックス使うとテラテラ光るので汚れたらティッシュタイプの皮シートクリーナーで適当に拭いたりそんなもん
シートベルトガイド通さないとショルダーが擦れるかもなので着脱の時だけちょっと気を遣ってる
110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/20 00:01:24 XjWMdny+0
>>106
青空でメンテなしだとすぐ逝っちゃうな。
111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/20 02:14:15 iR8ek5Gq0
>>68
それにロードスターNBを混ぜて、3つの中で選んだ。
112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/20 05:03:34 EsmcXiXmO
レザーシートのメンテって、みなさんどうしてますか?
雑巾かけるだけでいいのかな?
113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/20 07:33:00 iFFh6/pK0
>>105
エンジン音は主に室内で聞く。マフラー音は主に外で聞く。
コペンの場合、エンジン音はそれなりに小さいのでマフラー音の印象のが大きいはず。
そういう意味では3気筒も4気筒もチューン次第でどうとでもなるとは言える。
114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/20 09:05:30 nYT1dNLL0
とりあえずいつもの置いておきますね つ
4気筒
URLリンク(www.fujitsubo.co.jp)
3気筒
URLリンク(www.fujitsubo.co.jp)
115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/20 09:39:38 mWpgJLYf0
今日PS3で配信されたGT5p体験版で、新型コペン?の「OFC-1」も体験できます
計16台の新旧コペンで鈴鹿サーキットを疾走する様は感動的です!
116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/20 09:56:42 FuOn290N0
OFC-1は次期コペンじゃないよ
コペンは改良して長く売るってさ
URLリンク(autos.goo.ne.jp)
117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/20 10:38:42 SexsqGAY0
>>116
既出だが、これか次のショーモデルが次期コペンだろ?
118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/20 10:40:26 SjOEqWd00
とりあえずこの手の似た商品を二種も販売する意味もないだろうし
119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/20 10:56:10 PkfNON5YO
>>117
ちょwww
ID神がかってる
120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/20 10:56:45 J+87xh4RP
コペンは生産終了で新しい別の車出すんだろ
121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/20 10:57:01 PkfNON5YO
>>117
ちょwww
ID神がかってる
122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/20 11:26:06 wbXfxA/SO
>>117
うほっ。ゲイって綴りはGAYだっけ?
123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/20 11:35:33 SexsqGAY0
〃 i, ,. -‐
r' ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈 /
! :l ,リ|} |. } / .や
. {. | ′ | } l
レ-、{∠ニ'==ァ 、==ニゞ< | ら
!∩|.}. '"旬゙` ./''旬 ` f^| |
l(( ゙′` ̄'" f::` ̄ |l.| | な
. ヽ.ヽ {:. lリ |
. }.iーi ^ r' ,' ノ い
!| ヽ. ー===- / ⌒ヽ
. /} \ ー‐ ,イ l か
__/ ∥ . ヽ、_!__/:::|\ ヽ
124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/20 11:36:27 wbXfxA/SO
>>118
あるんじゃね?
コペンはダイハツブランドで、OFCはトヨタ(ネッツ?)ブランドで出せば、万事が丸く収まる。
125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/20 11:40:01 XiDFfTYk0
でも、OFCって軽規格で作られてるんじゃなかったっけ?
軽の大きさで普通車だと魅力が無い気がするんだが
126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/20 11:49:04 J+87xh4RP
旧MINIなんか結構すきだぜ
127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/20 12:19:50 whtQ85sS0
流れとんぎってすいません。
シートヒーターって、温度調整できるんですか?
ヒーターの噴出し口を足元にするのより温かいですか?
128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/20 12:20:32 PkfNON5YO
コペンもOFCも軽規格だから注目されるだろ。
129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/20 12:31:16 wbXfxA/SO
>>125
トヨタでもダイハツ供給の軽企画あるでしょ。
130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/20 12:51:38 PkfNON5YO
ネーヨ
131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/20 13:07:38 wbXfxA/SO
パッソだかビーゴだか、軽かと思てた(^ω^;)
132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/20 13:38:01 WxvPtoy5O
>>127
温度調整はできません
これからの時期、屋根開けるには必需品
足元吹き出しなんて足元にも及ばんわな
133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/20 14:21:56 ZOOjmXRa0
コペンのオイルフィルタって
イエローハットとかオートバックスで売ってますか?
134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/20 14:26:29 gFth2+Xu0
足元吹き出しは温風が足の一部分に集中して当たるから
全体が暖まる前に足が暑くなる
135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/20 14:28:34 MQUDpJc/0
>>124
それならトヨタブランドでショーカーとして出すだろ。なんで次期コペンをそんなに否定するかな。
時期的にコペンのニューカーの話が出てもおかしくないのに。
136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/20 14:30:15 wbXfxA/SO
適度に寒くなってきたから、オーポンでヒータシートーが最高に気持ちいいな。
137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/20 15:05:34 J+87xh4RP
フルモデルチェンジして名前を継承させるほどの車でもない
終わらせてイメージチェンジした車を別の車名で出した方が売れる
それが今の売り方
138:127
07/10/20 15:16:48 whtQ85sS0
レスどうもです。シートヒーター、良さそうですね。
もし中古で買っても、後付できるのですか?
139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/20 15:26:18 J+87xh4RP
>>138
線が来てないと思うよ
140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/20 15:31:14 SjOEqWd00
純正レカロに交換すれば解決かもしれん
141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/20 15:41:07 mWpgJLYf0
>>137
コペンは十分継承される価値のある実績を残してると思うけど?
142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/20 16:34:18 iFFh6/pK0
確かにコペンの実績は十分に及第点だと思うけど、OFC-1にコペンの名をつけろと言われると正直ストップをかけたくなる。
売れた車の2代目はキープコンセプトでしょ、普通。
ロードスターみたいに頑なに初代の客を掴み続けるのが生き残るための最も安全策だと思うんだけどな。
143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/20 16:34:26 SexsqGAY0
>>139>>138
いや、配線はすぐそこまで来ているが、スイッチが高い。
144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/20 16:45:52 SexsqGAY0
OFC-1のモーターショーの反応次第で今後が決まるでしょ?
GT5に載せるほど、押してるから市販化は考えていると思うけど、
よっぽど反応悪ければ、このまま無かったことにされて、
コペンの跡継ぎを作らないまま、現行も2,3年で終了かもしれないね。
その後のコンセプトとしても出なくなるかもしれないし。
145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/20 17:25:15 iR8ek5Gq0
コペン自体、当初のマーケティングで狙った層を完全に外した形でヒットしたからな。
146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/20 20:35:27 1s47FfDF0
>>133
>コペンのオイルフィルタって
イエローハットとかオートバックスで売ってますか?
コペンのオイルフィルタを
オートバックスで売ってるのはおれがゴルアしたからだ
おまいらありがたく思え
147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/20 21:46:30 MLvYdd5v0
>>133
SABには素性のわからんメーカーのが置いてある、1575円
純正でも同じ値段
自分で替えるならSABで買って泣いとけ。
>>146
ありがた迷惑
148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/20 22:09:42 J+87xh4RP
>>146は、わいが育てた
149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/20 22:21:39 1s47FfDF0
>147
素性のわからんメーカーがわざわざコペンのフィルター作って売ると思うか?
コペンのフィルターをダイハツが作ってると思ってないよな
150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/20 22:27:25 wbXfxA/SO
オイルフィルタなんて、規格品だろ?
151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/21 00:30:38 9rpcG+7lO
おまっ!
コペンのフィルター見たことないのか
規格サイズなんて付いてたら外すのに半年悩むぞ
152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/21 00:43:32 khQ43AtN0
近所のオートバックスにも4年前から置いてるの確認。
謎の白箱でコペン限定されてる。
俺はデラでしか変えた事ないけどね。
153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/21 00:53:08 xGmlstJF0
コペン用の規格で作られたフィルタな。
汎用品では無いわ、アレは。でもどこの店でも1個は置いてるかな。
ダイハツスタッフ「OFCは次期コペンではありません!」だと。
ソースは車雑誌読み漁ったら出てくるわ。
154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/21 00:55:23 9U+8UxOlO
>>151
うん、ないよ。
特殊なの?
155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/21 07:57:09 cK32cSLpO
質問があります、純正の車高でスタッドレスタイヤ用にインチダウンしたら、下回り擦りますか?
156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/21 08:23:03 pqnzpg4U0
>>155
どんだけダウンする気ですか……
157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/21 08:29:17 tYCllqLxP
インチダウンした分タイヤごつくしたらいいだけだし
158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/21 08:29:25 UzlLQHhP0
>>155
タイヤの外径を変えない限り大丈夫。
外径変更は、メーターが違う値を指すから
やっちゃダメでござる。
159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/21 09:07:24 mxIKwg1M0
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
メンヘラの男と付き合ってフラれたようだが
こいつも相当女として終わってるな…てか、この女もメンヘラ?
160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/21 09:15:21 cK32cSLpO
返答ありがとうございますm(__)m
161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/21 11:44:16 ebPO9fFi0
>>155
純正の165/50-15は外径が約546ミリ
14インチにすると165/55-14が約537ミリで、165/60-14だと約554ミリ
55扁平なら履いた事があるけど、タイヤサイズが小さくなるから若干ローダウンになる
それよりもホイールデザインによっては見た目がショボく感じるかも
162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/21 13:43:19 HJOegrTr0
コペンに14インチ履かせる時、55扁平は足元が華奢に見えてダサいよね。
最低60扁平は欲しいところ。個人的には65扁平でもいいかな?
ちょっと分厚いけど・・・・。
163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/21 14:32:31 cK32cSLpO
詳しい情報ありがとうございます、色々参考になりました。
164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/21 19:47:06 qW1iBLAvO
クリアテールは土台色次第で合わないな(´Д`)
黄、赤、緑、青、鉄は厳しい
金、銀、白、真珠はなんとか
黒、チャバネは合う
個人的な意見だけど、
合わない色に対してグロイと言われてるのはわかったお
165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/21 20:08:34 N5L67l3I0
俺的には
黄、金、緑、青、鉄は厳しい
赤、銀、白、真珠はなんとか
黒、チャバネは合う
166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/21 20:24:03 ckwLBJLB0
クリアテール付けるヤツはリアスポイラー必須な。どっちが前なのかわからん。
前を走っていたら正面衝突しそうな感じがしてコワイわw
いやマジでコペンを知らない人にとって恐怖だと思うよ
167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/21 20:28:01 N5L67l3I0
真後ろを正面から見てリヤスポってつけてるかわからないんじゃね?
社外ならわかるかもしれないけど
168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/21 20:31:17 ckwLBJLB0
>>166
そうだな。
じゃ、クリアテール禁止な。
イッパーン人に恐怖を与えちゃいかんよ
169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/21 20:32:16 ckwLBJLB0
失礼。>>167 だった
170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/21 20:32:15 9U+8UxOlO
じゃあ俺は、ボンネットにリアスポイラーを付けますね(・´ω`・)
171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/21 20:49:23 xDWvGIRS0
ウインカーつけるとメーターの証明も暗くなったり明るくなったり
ファンまわるとその瞬間メーターのあかりが暗くなる
電気つけると回天があがる
バックいれると電子音が音階かわったり。
バッテリーがだめになってんのか?純正のままで半年経ったが。
172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/21 22:01:41 +USQx+x10
>>154
特殊。
しかも困ったことに、普通のも付けようと思えば付くんだよね
173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/21 22:13:16 9U+8UxOlO
>>172
なんで、わざわざ特殊なやつにしたんかね?
174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/21 23:52:35 0tqv9xrbO
>>171
バック時に電子音なんてならないぞ?出荷時期によるのか。俺は去年の夏に買ったんだが。
他の人はどう?
175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/22 00:06:27 7zGsfDL60
雪国で冬も乗るので、HIDは選べないのですが、
田舎なのでもう少し光量が欲しいと思っています。
で、フォグも併用してみたら、これがとても明るいのです。
天気の良い夜でもずっと併用したいと思うのですが、
何か不都合等ありますか?
176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/22 00:17:12 Q8AYmLYe0
>>175
特にありません。
177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/22 00:18:17 /d5AVPJ10
>>174
フォグ明るいですか?
自分のは全然明るく感じない……ごく至近距離の脇の方を照らしてるようにしか……
178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/22 00:59:58 GNs3F3uSO
>>173
エンジンルーム狭くてフィルターレンチつっかえた
エンジン下へ出そうとしたら最低地上高が低くヒットしそうやった
で、高さだけ低くして押し込んだんやろね。ネジ部は他のダイハツ車と同じやし
>>174
AT→バック音あり
MT→バック音なし
そゆこと
179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/22 01:37:12 Q8AYmLYe0
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
ちょwww
180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/22 02:06:31 VZE4ZN+SO
未確認飛行物体(笑)
つか、こんなに多すぎたら、負担かからないのかしら?
181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/22 07:05:00 tKNZM0Be0
>>179
何がしたいんだ?コイツwwwwwwww
182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/22 07:12:35 qOu7nw0C0
>>179
デロリアン号www
183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/22 07:40:28 7zGsfDL60
>>176.177
そうですか、ありががとう。
角度?がちょうど良いのか、ヘッドライトのサポートと
しちゃ、とても良い具合です。
184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/22 08:42:58 k+bGpws3O
>>179
コペ工エエェェ(´д`)ェェエエ工ペコ
185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/22 10:36:09 f9Unth520
>>174
フォグランプの役割を根本的に履き違えてないか?
186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/22 10:36:50 f9Unth520
訂正
>>174×
>>177○
187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/22 11:24:49 k+bGpws3O
>>185
街を見渡すと、(地域にもよるだろうが)フォグランプをそういう風に使ってる車が三割以上はいるね。
188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/22 12:24:37 VzDfR58b0
フォグランプの使い道って
ヘッドランプだけじゃ暗い…よ~し!フォグランプもつけて光量UPだ!×
霧がかかってきたなぁ…フォグランプをつけて自分のの位置を分かりやすくしておこう〇
でおk?
189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/22 12:29:05 jKUqHtXR0
>>188
おk
ヘッドライトは照らすために下向きだけど、フォグは視認性のため前向きになってる。
190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/22 14:08:54 vdoIts6x0
じゃあ俺も前向きに生きるよ
191:334
07/10/22 16:20:20 kkEaUBd9O
大浜海岸到着(;´Д`)
ロータリーには車置けないわ(時間が悪いか?)、トイレはすげーカオスなんだが、皆いつもここでオフしてるんか(´・ω・)?
192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/22 16:21:47 bGvXS8Pv0
>>191
NO
193:191
07/10/22 16:24:04 kkEaUBd9O
悪い、スレ間違えたorz
194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/22 17:48:06 rlURCFd/0
ウインカーつけるとメーターの証明も暗くなったり明るくなったり
ファンまわるとその瞬間メーターのあかりが暗くなる
電気つけると回天があがる
バックいれると電子音が音階かわったり。
バッテリーがだめになってんのか?純正のままで半年経ったが。
195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/22 17:55:23 /21sdwGs0
>>194
ディーラーにでも持っていって相談すれば?
196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/22 19:58:03 PaCelcq7O
タンレザーに引っ掻き傷みたいなのがついちゃった。せつないね。
どうケアしたら良いでしょうか?
197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/22 20:05:15 bGvXS8Pv0
>>196
ねこのぬいぐるみを置いとけばOK
198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/22 20:07:50 Q8AYmLYe0
>>196
ワンコのぬいぐるみでもいいお
199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/22 20:07:58 Sv60yeyR0
コペンとビートはどっちが速いのか
200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/22 20:08:55 bGvXS8Pv0
>>199
コペン
201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/22 20:12:47 c3+j1K4V0
アルティメットエディションについてる、ビルシュタイン製ショックアブソーバーって
標準と比べてどんな乗り心地ですか?
202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/22 20:21:18 RkRmdSEg0
>>199
コペンの方が速いけど大して変わらない。こっちターボなのにほぼ互角ってのが泣ける
203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/22 20:44:50 odRxvZrK0
>>201
代車で1週間かりたけど悪くないよ。
標準より堅いはずだが乗り心地の堅さはない。
標準の方は微振動をひろってゆらゆら揺れる感じがあるが
ビルのほうはフラット感がある。
コーナーで段差があったときも標準だとゆれが大きいがビルは収束が早い。
5万キロぐらい走ったらビルシュタインを部品で注文して取り付けようと思った。
204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/22 21:03:08 c3+j1K4V0
>>203
なるほど、ありがとう。
今ノーマルのコペンに乗っているんですが、MTにしたくなったのでこの際UE2に買い換えようと
思っています。
あまりスパルタンな乗り心地だと困るなぁと思っていましたが、安心しました。
あとはHIDが標準でついていれば最高なんだけどなぁ。
Gパックはオーディオがいらない・・・。
205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/22 22:52:47 Q8AYmLYe0
>>204
個人的にビル足よりもショーワのほうがお勧めだが、
UE2に敢えてする金があるなら、
HIDのためにGパックつけていいと思うのだが。
最近はオーディオはヤフオクでも高値で売れないけどね。
206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/22 22:54:05 rlURCFd/0
5万キロものったらボロボロにへたっててサス変えてもいみねーだろwww
207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/22 23:09:13 PaCelcq7O
新車のレザーシートに傷が入っている可能性ってあるかな
208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/22 23:13:59 ODvRyLfe0
>>203
ビゴツキーさん張り付き乙。
待ってる期間がワクワクして仕方ないだろ?
209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/23 00:01:17 Q8AYmLYe0
>>208
コペン納車待ちで代車コペンを借りるヤツの気が知れない
210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/23 00:50:22 vF3W9ykqO
バカなんだろ。
本人も代車に渡したDラーも。
211:203
07/10/23 07:31:30 TL8PvNHD0
>>208
ビゴツキーって誰だ?
>>209-210
納車待ちで代車コペンってどこに書いてある?
日本語読めない馬鹿が多くて困る
212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/23 10:21:01 Gy/+P8l20
>>211
必死だなw
213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/23 10:25:01 pR02z1ITO
話の流れがさっぱりワカラン('A`)
214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/23 10:41:46 6R4sfc8oO
っ みんカラ
スレ住人の勘違いじゃね?
しかしまぁ、けなす割にはみんカラチェック好きだよな、ここの住人
215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/23 11:29:11 HUrbidF90
>>211は、「納車待ち」ではない、ってことだよな?
「アルティメットエディションで、ビルシュタイン製ショックアブソーバーが付いている」
コペン以外の車があるわけではないよな?
まぁそれはどっちでもいいんだが、ビル脚が標準より硬いって本当なんか?
どっかに数値あるとよいのだが。
乗った感じ、少なくともフロントは、柔らかいと思ったんだが、タイヤとか他の影響か知りたい。
216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/23 12:22:09 Oh+6DRdY0
>>215
普通に考えれば、車検の時の代車とか修理の時の代車とかあるわけで
217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/23 12:39:33 1dTnQyVD0
用は普段アクティブトップ(もしくはデタッチャブル)に乗ってて
車検か修理の時にUEを代車で借りた
その時のビル足がイイ感じだったから
今所有してるコペンが5万キロくらい走ったところで、ビル足を部品で取り寄せて装着しよう
ってことでおk?
218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/23 12:51:11 pR02z1ITO
そのまんまじゃないか('A`)
219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/23 12:51:12 Oh+6DRdY0
普段コペンに乗っている人じゃなければ違いなんてわかるはずもないし、
217の解釈で良いと思われ。
220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/23 15:15:59 kA/yu8gF0
ビル足はスピード乗るまでは段差とかの突き上げはでかく硬い。
スビード乗ってからの乗り味はさすがビル足。
普通の奴ならそんな問題ないけど腰痛持ちとかオッサンには向かないかも。
221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/23 15:19:46 HUrbidF90
車速で脚の特性って変わるもん?
>>220は、早い入力と遅い入力で差がありますよ、くらいの話か?
222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/23 15:42:43 RA6vFK6c0
>>220
スピードに乗ってからの乗り味は素晴らしいとのことですが、どれくらいの速度から実感できますか?
高速で100km/hくらいでの走行でも体感できますか?
223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/23 19:59:33 MniUp8nv0
UEでダウンサス入れようと思うんですが、ビル足に最適なバネはありますか?
個人的にはノーマルのバネよりもう少し柔らかい方が好みです。
224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/23 20:17:14 3kd3m2QM0
最近何をしたいのか判らないやつが多い
225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/23 20:23:34 3E1N9LYk0
ダウンサスで柔らかいって?
どんな結果になるか想像がつかないのだろうか
226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/23 22:32:02 DHcAXwKz0
赤でサビやら色あせやら問題なってるけど、
神経質が混じるとなにがなんだかわかんね。
227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/24 00:01:41 vWwWsHgX0
こんばんわ。
そろそろ納車1年になるコペのりです。
LSDとリアパフォのみのMTなのですが、ボディ補強から手をつけようかと。
まずはDスポのサイドシルからでしょうか?
よろしくお願いいたします。
228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/24 00:28:38 J2oXgPsJ0
>ボディ補強
ジムカとサキトをちょくちょく行って8万キロ超えの俺から言わしてもらうと
タワーバー以外特に必要なかったりして・・
ジャッキうpしてのドア開閉、まだ普通にできるし。
オープン機能も普通だし。きしみ音はサック対策でおkだし。
他の皆もそうだが、新規格軽で、なんでそんなに補強に拘るのかワカラン・・
229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/24 00:38:28 J8g92WtK0
>>228
補強って言いたいだけ
補強、強化=長持ちと思っている
などの理由が考えられます。
>>227はどうしたいの?
速く走りたいの?ならショック変えれ
そうでないなら何もするな。
230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/24 06:42:23 QdgrvsOD0
補強、強化=長持ちではない。
やり方次第かもしれないけどな。
231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/24 06:48:54 Te6ayS8eO
早く走りたいのであれば、車を変えるしかないな。
232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/24 08:45:58 VIiUAF3K0
>>228
ジムカーナとかサーキット走るのに
コペンだとロールケージ必須じゃないの?
233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/24 08:48:08 EV6wunHY0
>>231そうだよな、コペンは納車に時間かかるし。
234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/24 11:12:14 kPM8SeN/O
同意。
速く乗りたい、乗り心地を良くしたいなら、違う車にした方がよい。
コペンはスポーツカーというより、軽オープンカー。
235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/24 14:53:23 abq31loP0
だな。
インプやランエボ買えばイヤでも速く走れるし。
同じ軽でもアルトやKeiのワークスの方が速いし。
236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/24 16:05:01 J8g92WtK0
コペンで速く走りたい
237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/24 16:06:50 EV6wunHY0
>>236 >>229
238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/24 16:21:38 7EXYfeCX0
>>236
フェラーリ買ってきてコペンのエンブレム付けろ
239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/24 16:39:32 Te6ayS8eO
>>238
いいアイデアだが、おしい。
そこはポルシェだろ―
240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/24 17:07:09 7EXYfeCX0
>>239
AUDI TT ロードスターなんかいいと思うぞ。
初代TTロドスタのオーナーが、コペン見て相当嫌がってたしw
241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/24 17:12:00 h+RYadk60
TTにCOPENエンブレム目撃経験あり
でっかくなっちゃった!
って一瞬マジで思った
242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/24 17:33:27 Te6ayS8eO
ポルシェにコペルシェのエアロ付けるのが最強じゃね?
243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/24 17:33:29 nyRIKOkWP
おもわねーだろ
似てると思った事一度もないし
244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/24 17:57:21 HNK1IU6dO
>>227
サイドシルってやる人結構いるの?
10年程前EG6で入れたけど、確かに全然別の車みたいになるが長く乗りたいならお勧め出来ないよ。
245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/24 18:55:31 ZasKQdwc0
>>244
>>長く乗りたいならお勧め出来ないよ。
kwsk
246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/24 19:14:47 iB8/jDbe0
エンジンカバー塗装してる人ここにいる?
耐熱塗料じゃなくても大丈夫かしら?
247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/24 19:42:22 QdgrvsOD0
URLリンク(www.axesslove.com)
グロイ・・・。
248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/24 19:51:14 J8g92WtK0
>>244
ウレタン充填とまちがってないよな?一応聞いとく
>>245
それによって答えが変わるので少し待つ
249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/24 20:19:33 jLgCKpsc0
>>228
サーキットはともかく、
コペンはジムカーナには向かないと思う。
軽自動車としてはしっかりしてるから、
そのくくりでは速いほうだとは思うが、
車としてはスポーツよりもGT的な気が。
250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/24 21:53:22 MWGQaPm70
流れブッタギリですまん。
以前コペの配線図がアップされてたと思うんだが、あれってどこにあったっけ?
てか流石にもう無いかな(;´д`)?
・・・もしかしたらパーツリストかもしれんor2
251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/24 21:55:15 9RQmogQe0
パーツリストはあったが、配線図はしらんなぁ…
252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/24 22:01:55 MWGQaPm70
>251
レス㌧!
パーツリストがあったならパーツリストかな(;´д`)
あれば便利だなぁと思ったけど必要になったら買ってくるよ(`・ω・´)
253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/24 22:06:53 rSg86a9k0
エンジンマウントっていうのかな、エンジンとその下の当たりと直結してるところがサビまくってます
完全にこげ茶色にサビてる。まだ1年なんだけど・・・。やばいかな
254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/24 22:20:35 P2mHjPgh0
新色のダークレッドマイカとスチールグレーで超迷い中・・・
クリアテールは下品かなぁ。アルミホイールはものすごい好みなんだが。
255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/24 22:25:28 O9XKovtL0
俺個人の好みで言えば、基本クリアテールは下品だと思うんだが、
似合う車種と車色もあるとは思っている。
自分がかっこいいと思うならいいんじゃないの?
256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/24 22:30:11 yC+DUnN30
>>247
緑ならクリアテールいけるかと思っていたが、、、これはないな。
257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/24 22:34:15 P2mHjPgh0
>>247
これはホイールの金色とナンバープレートの黄色がやたらとギラギラして見えるね。
他の色のホイールなら、また違った印象になるかも。
>>255
ですよね。自分もダークレッドにクリアテールは結構アリじゃないかと思ってます。
258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/24 23:00:47 iB8/jDbe0
ミニバンが良くつけてるアメリカン風の透けてない白いクリアテールは
DQNぽく見えるけど、透けてるクリアテールはスポーティに見えて
下品って感じはしないかな。アルテッツァなんて似合ってるし。
259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/24 23:11:25 O9XKovtL0
>>257 あぁ、自信をもってチョイスしろ。
俺はダークレッドには合わないと思うが、そんなの気にすんな。
260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/24 23:16:43 nyRIKOkWP
キラキラのとこを黒くしてるライトどこに売ってんの
261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/24 23:19:16 9RQmogQe0
自分がイイと思うなら迷わず選ぶんだ!車っていうのは所詮自己満足の世界
262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/24 23:22:18 O9XKovtL0
そうそう、俺なんて、ここでは基地外と言われてる黄コペン、
オープン時には一番カッコイイ色だと確信してるんだぜ?
クローズ時には、デザインと相まってちょっと締まりないが。
263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/24 23:52:27 ExSQSlOkO
コペンに限らず『銀』『白』にクリアテールは似合わないと思う
『赤』に赤いテールもなんか微妙だけど…
264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/25 00:06:09 5SmpPlc60
赤いブレーキランプこそ車体に映えてカッコイイと思うんだけどなぁ。
クリアテールなんて、どの車についててもDQNアピールにしか見えないや。
もちろん個人の好みなんだろうけど。
265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/25 00:15:20 Bp/usGR9O
クリアテールは黒・ダークレッド以外は微妙。
コペンの緑・赤・青・黄はありえない。
もっとスポーティな車にならあっていたかもしれないけどね。
266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/25 00:28:15 AyUnNpOA0
黒も論外だな。ただのヤンキーDQN車に見える。
あくまで個人的意見だがな。
というわけで、イメージカラーの茶羽だけに
許されるパーツだな。
267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/25 00:54:44 pba7rQaQ0
最近、黄色もなかなかカッコいいなぁと思うようになった。
スチグレに飽きたのか、変人になりつつあるのか…
268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/25 01:03:43 LbC8bQ9q0
>>266
やぁ、茶羽の納車はいつだい?
269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/25 01:05:38 PpdN0KFS0
黄色とか赤とか、原色系もいいよね。
ダークカラーは重厚な感じがなんとなくするけど、カワイイ感じで。
270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/25 01:22:38 DQesD1Qy0
パンドラのTYPE887 EVO IIのリヤが黄色ボディにドンピシャなのを見て、黄色を再評価したな~。
URLリンク(www.pandora-inc.com)
271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/25 08:34:48 Bp/usGR9O
>>270
これはグロイ上にむしろコペンとは言わない。
272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/25 09:35:56 d3Q12BjM0
外見がどう変わろうともコペンはコペンだろ
273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/25 10:27:50 mCwO6xgs0
急ぎでお聞きしたいんですが今からダイハツに商談持ちかけて
コペン納車になるの何週間後になりますか?
車買うより先に駐車場抑えておこうと思ったんだけど
来月から駐車場契約して納車が3ヵ月後とかだったら悲惨だから
274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/25 10:30:45 MFNu9Qpn0
急ぎで答えるが、急ぎでディーラーに確認した方がいいぞ。
急げ。
275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/25 10:32:43 d3Q12BjM0
急いで答えるが、この前アクティブトップにLSD・Gパックつけて見積もりだしてもらった時は
1ヶ月半~2ヶ月って言われた
276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/25 10:34:17 PpdN0KFS0
メーカーオプションの付け具合にもよるが、年内に納車できるかどうかってとこじゃまいか?
277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/25 10:34:18 Wb9ZNKX70
>>273
1ヵ月半~2ヵ月
LSDつけると若干遅くなるようだ
てかディーラに聞け
278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/25 10:41:22 MFNu9Qpn0
あとはゆっくり答えるが、軽自動車は車庫証明、当日手続きできるし、
駐車場は多分12月からで十分だよなぁ。
ディーラーと相談しながら、12月からか1月からか、ってとこだと思う。
279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/25 11:06:35 mCwO6xgs0
>>274-278
ありがとうございます!
今日は夜勤があってこれから寝ないといけないのでディーラー行くのは無理ですけど
駐車場管理会社のほうに1月からじゃ無理か聞いてみます。
280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/25 12:24:40 sw4OSLNWO
なんだそれ
全然急ぎじゃないじゃん…
281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/25 12:31:54 d3Q12BjM0
>>279
え?何それ?ふざけてるの?
282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/25 12:35:26 MFNu9Qpn0
罰として黄コペンな。
俺とお揃いだ。
283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/25 12:37:52 oEyE+GpRO
一連の流れにワラタww
284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/25 13:00:33 BHMYul1PO
東京モーターショウの関係者特別招待券をもらったんだけど(明日限定)。仕事あるから行けるかワカンネ('A`)
285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/25 13:13:10 JM2iYYIk0
>>284
早く有給届け出すんだ
レポよろしく
286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/25 13:18:59 d3Q12BjM0
>>284
さぁ、はやく退職届を書く作業に入るんだ
287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/25 13:22:22 XVz9p5ikO
上司殴ったほうが早くね?
288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/25 14:37:17 /RbfrWRa0
無断欠勤するほうが早いべ?
289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/25 15:45:49 pfN7fPTy0
無断欠勤いくない
親戚殺すのがb(^^)イイ!
290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/25 17:02:26 Wb9ZNKX70
無断欠勤して会場近くのコンビニから辞表をFAXしる
291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/25 17:23:24 3ZeTnrqw0
生理休暇でいいジャマイカ
292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/25 17:24:38 tEB2ntBV0
親戚を鈍器で撲殺し、無断欠勤して会場近くのコンビニから休暇申請をFAXしる 。
293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/25 18:18:19 BHMYul1PO
色々考えてもらって申し訳ないが、同僚と口裏合わせて、打ち合せのため外出、として行くことにしました(・´ω`・)
明日はデジカメ持って行って、撮ったり話聞いたりしてみます―。
294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/25 18:43:02 OHLwMJ6W0
色あせについて良く聞いてきてくれ
295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/25 19:21:23 JM2iYYIk0
>>293
何かよさげなのあったらうpよろしく
296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/25 21:56:55 NzVpow2/0
クリアテールって点灯すると何色?白?
297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/25 22:04:31 PpdN0KFS0
>>296
ブレーキランプが白く光ったら、車検通らないじゃないか
298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/25 22:08:16 BHMYul1PO
>>295
モーターショウ行ってから会社に戻るから、うpは夜になるかと思います。
299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/25 22:11:15 NzVpow2/0
>>297
そういえばそうだった・・
よく考えずに書き込んですまんかったorz
300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/25 22:32:57 h9M/Z1XsO
ブレーキもウィンカーもクリアなミニバンの後ろについたことがある
左折する前車を見てワケわからんかった
301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/25 22:35:06 h9M/Z1XsO
もちろん白く発光していたさ ああしていたさ
302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/25 23:00:08 OMx+ONfj0
いい木目パネルねーかな、AT用の。
純正はボッタすぎ
303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/25 23:02:58 BHMYul1PO
>>302
その辺の木を切って、削りだせばいいんじゃね?
304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/25 23:19:57 OMx+ONfj0
つまんねーんだよおっさん。
おもしろいこといってるつもりなの?逝け
305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/25 23:33:49 R514Vhpn0
えー、若者のATのために、誰か木目のパネルを。
306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/25 23:55:26 d3Q12BjM0
>>304
つまんねーんだよ若造
質問する態度なの?逝け
307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/26 00:42:08 QgEi/uvjO
つまんね~おっさんは、徹夜明けでモーターショウに行くことになりそうです('A`)
京葉線の電車の中で、気絶しそうだ。
なんか、スタッフに聞いてほしいことあるかな?
308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/26 00:45:49 3YoxK2OJO
>>300
はっきりDQNステップワゴンと言え!あいつらわけ分からん
何度突っ込みかけて急ブレーキ踏んだか
白いのパカパカされたってブレーキやウインカーとして脳が認識しないんだよ
309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/26 10:32:29 cxmg04pj0
そのうちコペン買うつもりだったがIQコンセプトの市場投入決定で急に魅力を感じなくなってしまった
310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/26 10:40:40 XBjY+DECP
たしかにIQコンセプトには魅力感じないな
311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/26 11:09:12 ciFsNG710
冷静になれ。
軽自動車のパネルになんで木目が必要なんだ?
と
312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/26 11:11:25 9wZhHy7f0
逆に問うが
なぜ登録車のパネルに木目が必要なんだ?
313:名無しさん@そうだドライブに行こう
07/10/26 11:13:16 KIkWYp26O
時代の斜め前を独走し、その線は決して時代と交わらない雑誌によると、現行コペンは現状の生産台数が維持されてる以上、MCは無し。OFC-1はそれまでデザインや技術について、お客さんの意見を伺うコンセプトモデルとの事。
要はコペンが売れてるうちは出さねーって感じ。
314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/26 11:52:32 QgEi/uvjO
今からモーターショウ行ってきます。
IQコンセプトの他に、コペンと競合しそうなものある?
それも見てきます。
315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/26 13:52:52 Y/qXQZ2mO
>>314
おねーちゃんの写真
316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/26 14:05:26 Ir0DcWSQ0
おねーちゃんの腋の写真
317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/26 15:07:15 QgEi/uvjO
>>315-316
把握。
たっぷり見てきますた(・´ω`・)
318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/26 15:35:42 QgEi/uvjO
URLリンク(3.new.cx)
とりあえず
319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/26 15:37:32 Bk7zK0sF0
>>318
PC許可
320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/26 15:49:50 QgEi/uvjO
>>319
失礼。やりました。
321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/26 15:53:47 CtJtWu+YO
318開いたらHDDがガリガリいいだしてフリーズした
ウイルスか?
322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/26 15:58:29 QgEi/uvjO
>>321
ん?ケータイで撮って、そのままうpしましたが。
俺のケータイ、ウィルス感染しつるのかな(´・ω・`)
323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/26 16:26:37 ntJ02+uF0
yr.3gpをパソコンで見るには?
324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/26 16:34:44 QgEi/uvjO
クイックタイムとか使えば、パソコンで見れなかったっけ?
てか、そこまでするほどの動画でもないんだけどな('A`)
OFCは壇上にあったから、内装とか、じっくり撮れなかったよ。
325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/26 16:41:44 Bk7zK0sF0
格納早いね。
っておねーちゃんの写真じゃねーじゃん!
とりあえずGJ
326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/26 16:50:48 QgEi/uvjO
>>325
かなり速かったよ。
この速さで市販化できればいいんだけど。
ルーフロックは一ヶ所なんだね。既出かな?
お姉ちゃんは、アルファロメオの外人女がエロエレガントって感じだった。
327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/26 16:55:20 UO7JE/Gs0
>> ID:QgEi/uvjO
三分割ルーフの前半キボン
つか、はえーw
328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/26 17:03:14 QgEi/uvjO
>>327
一定時間ごとにデモが行なわれるんだけど、三回とも撮り逃がして、かろうじて撮ったムービーなんだ。
もう会社に帰っているから、撮れない。すまない。
速いし開くタイミングが唐突だから、なかなか難しくって。
329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/26 17:03:43 NXGIjGFa0
>>324
クイックタイムで見れました
サンクス
330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/26 17:33:18 +ro9bnx10
ルーフロックひとつで大丈夫なのかねえ
ますます異音がでそいうだけど。がっちり締め付けないとだめなんじゃない?
331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/26 17:40:39 QgEi/uvjO
>>330
自宅に帰ったらうpするけど、ルーフロックは今のより少し大きめで、がっちり掴みそうだったよ。
関係ないけど、フォルクスワーゲンのイベントブースでは、外人女が歌いながら空飛んでたよ。
332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/26 18:12:02 QgEi/uvjO
ごめん、嘘ついた。
写真を見ると、ルーフロックは今とたいして変わらない感じかも。
333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/26 19:05:13 +ro9bnx10
というか、思ってたんだけど、油圧でギュウウウって屋根を閉じさせてるわけで
ロックはあくまで補助でなくてもべつにいいのかね?現行のコペンは。
334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/26 19:13:18 QgEi/uvjO
>>333
ルーフロックを取り外せばわかるんじゃね?
335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/26 19:20:40 +ro9bnx10
だれかやってみてよ。
336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/26 19:27:23 ntJ02+uF0
>>333
ないとだめだろ
なくてOKならがたびし音するロックなんか皆はずすし
油圧がずっとかかってるとは思えん
337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/26 19:35:32 +ro9bnx10
だって全然締め付けてないんだもんよ
スカってかんじ。一応センサーは感知してるけど。
338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/26 19:47:31 ntJ02+uF0
だってずっと油圧かかってたらマニュアルでオープン&クローズできなくなるもん
マニュアルに書いてあったもん
339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/26 19:59:22 2w+vU5iw0
>>338
なんかおまいかわいいな
340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/26 20:33:47 QgEi/uvjO
ところでワインレッド?の実物をはじめて見たけど、以外ときれいな色だな。
341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/26 21:00:30 QgEi/uvjO
モーターショウで配られてた冊子に、動画が見れるサイトのアドレスが載ってた。
URLリンク(dkms07.jp)
342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/26 21:40:30 /EGTTgdF0
>>341
直リン
URLリンク(dkms07.jp)
343:341
07/10/26 22:31:41 wGwKLFda0
URLリンク(axesshatecopen.web.fc2.com)
いちおう、うpしました。
ofc1自体、とっくに写真等公開されているので、特に目新しくはありませんが。
344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/26 23:48:32 /EGTTgdF0
DSC_4302.jpgが次期コペンならいいんだけど。
345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/26 23:54:10 2w+vU5iw0
東京モーターションにちょっとフイタ
346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/27 02:13:17 aOyol1r00
中古で買ったコペン(MT)にLSDって後でつけられるの?
347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/27 02:16:31 mbftAVNT0
メーカーオプションって何かね?
348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/27 07:47:13 7FS4vsnCO
>>346
付けれるが10万以上かかるだろ。
新車で付いてるの買う方がいい、飛ばす人には違い分かるよ
349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/27 16:10:55 T6azpe7o0
したのぞくとマフラーがところどころさびてるけど、普通??
350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/27 16:21:02 /voj4xZs0
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
クリアはやっぱかっこわるいな
351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/27 16:25:04 VaU1IBJa0
内装をウッド調にしているとカッコイイね>
352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/27 16:32:01 kfdnMPag0
>>350
原色系はムリだよ・・・リヤスポのセンスもね
353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/27 17:53:48 T6azpe7o0
kにLsdwwwww
あっひゃはははは
いたいよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
イタヒイイイ
354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/27 20:49:13 kfdnMPag0
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
特別仕様からはずすべきだな・・・
355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/27 21:32:28 vf5zoj8O0
教えて下さい。
純正の1DINサイズのCDラジオのプレーヤーの時計の合わせ方を
ご存知の方いらっしゃいますか?
知っておられれば教えていだだけますか?
356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/27 21:39:16 Sz9TsSee0
>>355
純正の1DINって、お前の車は何だ!?
ここはコペンスレだぞ!
357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/27 21:46:19 tEQ9DQdHO
>>355
何のプレーヤーを使ってるのか知らんけど、説明書に書いてあるんじゃね?
358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/27 21:50:50 5wfLv5fBP
純正だったら車検証の入れ物とかに説明書はさんでくれてるんじゃね?
359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/27 21:57:45 pB0upS480
ディーラーオプションのことじゃね?
360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/27 22:13:33 +KuVMAFX0
>LSD
ん?釣られるべき?
LSD有り無しは雲泥の差なんだけど。
361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/28 01:11:36 mdhv5Gc20
クリアテールかっちょいいのに下品なリアスポつけてる香具師が
多くてそれが台無しにしてるな。
362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/28 02:05:20 X5I/TeuW0
つけている人=下品なセンス
ということですな?
363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/28 03:06:03 zDOlH95a0
17インチとか履いてるアホも何とかしてくれ。
364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/28 03:36:31 7TTw2/0w0
ノーマルのダーク系車色にならクリアテール結構似合ってると思うんだけどなぁ。
確かに派手なリアスポは下品に見えるね。
365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/28 07:43:14 90OIe59cO
ダークでも緑や青はダメ
366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/28 12:14:48 TQnUZI0mO
>>363
OFC-1はアホですかそうですか。
367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/28 15:00:58 67Hwge9D0
>>366
実用的でないってことじゃないかい?
368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/28 16:22:04 ufCGuGB+0
>>350
黄色にクリアテールだと逆にアクセントが抜ける感じだな。
最初のうちは物珍しい感じでやる人多いと思うが、直ぐに
廃れそうな気がする。
369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/28 17:13:20 7TTw2/0w0
17インチとか、あのタイヤハウスに収まるのか
370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/28 17:40:45 CggVgczr0
>>366
あれれ~~?
もしかして、17インチお履きになられてるんですか?(・∀・)ニヤニヤwwww
371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/28 17:48:47 TQnUZI0mO
17インチなんて履いてる奴、いるの?
372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/28 19:06:50 tNsclpLH0
今日はあぼんが多いな
373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/28 19:13:00 YUrWVuu10
350キロ走りこんだ
OPENでな。
シートヒーターテラ重宝
長野の153はいつでもノンストップで気持ちいい
374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/28 20:22:41 TgI9TbBJO
>>353
たのしそうだな
君ひょっとしてLSDつかってないか?
375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/28 21:46:40 YUrWVuu10
ボンネットとフェンダーの隙間がどうも大きいような気が。
今洗ってて思ったが、個体差かね。左右も違うし
376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/28 23:30:49 ufCGuGB+0
>>375
車体がねじれてきたんじゃないかい?
オープンカーだし仕方ないかと。
377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 00:13:54 scYjYYP90
>>375
俺のも最初からそうだよ。
所詮、ダイハツ軽クオリティだと思っている。
塗装の色もパーツ毎微妙に違うしね。
前車のVWはその辺キッチリ作ってあったのだが
378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 07:18:23 qeP/R16j0
>>375
そこが(・∀・)イイ!!
379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 11:02:47 Xlua5mEy0
ギャップ踏むと勝手に室内灯が点く。
なんなんだ。これは?
380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 11:15:50 eTb57PoG0
ドアの立て付けが悪くなって、ギャップ踏んで一時的に半ドア状態になってるんじゃまいか
381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 12:27:57 3PzvdNKk0
オレも同じ症状が出てディーラーで調整してもらった。無料だったお。
382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 16:15:31 q8SueISR0
おれのはボンネット閉めるとトランクが開く
で、トランク閉めるとボンネットが開く
次に左右のドアがとれる
爆発してアフロヘアになったら
天から金だらいが落ちてきたよ
383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 16:33:15 dqkBUoFz0
↑こんなんだからコペン糊は
4~60代のキモ中年が多いと言われる
384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 16:47:36 1gMI+AVB0
>>383
30代でも知ってるよ
385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 17:01:46 ZQZeflK70
>>383
20代でも知ってるよ
386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 17:25:00 6al4rnwA0
俺は21で知ってるから
うまくいけば10代も知ってるかもしれんな
387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 17:26:58 +YwTMN4C0
チョウさんが死んだときに特番とかしてるから知ってるかもね
388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 17:58:49 wOaFWzwo0
どうでもいいが、50超えたらもう中年じゃないと思う。立派な壮年だ。
40だって微妙。
中年=30台だと思うんだが。
389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 18:01:33 7LLlNWfr0
後から見て、ああコレ知ってるとかいうのはちょっとでも見たことがあれば誰でも言える。
問題は何でもない状態からそれを思いつくかどうかだ。
390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 18:07:33 +YwTMN4C0
お
で
次
爆
天
次爆天乙こうですか?
391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 19:29:43 +/C+8gOa0
雪国にてんきんしますた
車体下回りの防錆と沿うってやるべきでしょうか
392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 19:39:58 OJdCVQp70
風俗勤務女= 魔界 ◆RC3h9.WHho = 東芝産業システム社
393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 19:44:55 GMcPb2Nv0
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
窓のスイッチとまちg(ry
394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 20:31:03 yagx1KQtO
コペンでアーシングって・・・貧乏っぽい?、最近アーシングを考えてるんだけど・・・どうかな?
395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 21:41:06 ZaEIt7Lr0
>>394
純正アースの接点のサビ落としたりすればok
その金でガソリンでも入れとけ。
396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 21:47:44 sRbdaJzJO
リヤライトシールドって隙間にゴミとか入らないものですかね?
397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 21:56:32 XSxZ30TkO
>>396
目立つゴミは入ってないなぁ。
ほこりとか多少の汚れは付いてるかもしれないけど、目立たないから分からないよ。
398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 22:10:28 wHtFl2RS0
コペンのリアガラスの内側って物凄い勢いで汚れるよな。
窓開けて走行中に後頭部のシートの後ろに手を伸ばしてみると分かるが、あそこで風が溜まっているというか渦巻いてる。
399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 22:17:30 +/C+8gOa0
ふけないのよねあそこ
半開きはこわいし
400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 22:21:03 XSxZ30TkO
>>398
透明だから気になるんじゃね?
リアライトシールド付ければ問題なし。
401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 23:17:06 fyE1OpnyP
もちろんシートの後ろのバーには
蜘蛛の巣がぺっとりこびり付いてるよな?
402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/30 00:19:26 6xB1lN9N0
ヘッドレストはポマードの匂いするよな
403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/30 00:43:03 yyZFcBm+O
オーポンした翌日 クローズで走ってたら屋根からクモがスーっと降りてきてビビった
404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/30 01:02:33 kP83oTHW0
UE2のサイドターンシグナルランプって
トヨタist用のと全く同じじゃねーか。。
そのくせ倍近く高いとはヒデーぼったくりだな大発w
405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/30 07:31:15 B1w0lsPgO
>>404
へぇ、そうなんだ?
見た目も中身も一緒?
406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/30 11:40:52 6jtNQhIE0
スレに「新車も中古もどっちもどっち・・・」みたいなことがあるけど、
コペンって、新車は値引きが悪いので、
他の車に比べて中古車の方がお得な気がするんですけど・・・。
もしかして、その分中古価格も多車に比べて割高なのでしょうか?
407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/30 11:56:34 3IRHVhcN0
例えば3年落ちのコペン
130~150マソ程度、走行距離1万~3万、探せばオプション満載のものもある。
新車のコペン
150万程度、3年間メーカー保証付き、勿論新車。
さぁどちらがお得でしょう。
408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/30 12:05:40 1RWgH6WyP
新車だな。
中古車なんて
自称クルマ好きにどんな適当DIYメンテされてたかもわかんないのに
よく乗れるよと思う
きちんと組みなおしたのに
なぜかボルトがあまる・・・まあいか
とか日常茶飯事だったしwww
409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/30 12:42:42 vBxTEUJrO
>>408
みんカラ見てて思う
こいつらが乗ってたやつは嫌だと
410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/30 13:21:34 Dp+Qzfio0
走行800km、2年半落ち、車検残り6ヶ月、無事故、純正DVDカーナビ付き、
シートヒーター付き(寒冷地仕様?)、無改造・新品同様が109万(乗り出し121万)で
買えた俺は幸せ。
探せば良いのもあるよ。
411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/30 13:27:09 B1w0lsPgO
まぁ、中古か新車かなんて、好きずきだろうからなぁ。
412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/30 14:12:06 3IRHVhcN0
言えるのは
「オプションほとんど無し、2005年式、走行距離1.9万キロ、138万」
なんていう平均的な相場のコペンを買うのは明らかに損だという事かな。
413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/30 14:26:58 pU4P700l0
2万キロはしった俺のコペンは
新車時と比べたらかなりボロボロだぞ
ドアの内張りとか足蹴にしてかなりすれてるし
メーター周りもくしゃみと同時に何度もタン飛ばしてるし
シートの裏に鼻くそ擦り付けたりしてる
夏場なんてシートにデブ汁いっぱい吸い込んでるしwww
414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/30 14:55:34 3IRHVhcN0
>>413
中古を買おうと思っていた2ちゃんねらー100人が思い直したなw
415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/30 15:11:19 LyHSyPhX0
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
クレーマー
きもいな、こいつ
416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/30 15:25:57 V3nlN+Ql0
>>415
まぁ、買った店、対応してくれた人がたまたま悪かったってレベルだな。
日産云々言ってるが、日産だって対応悪い人だって沢山いるだろうし。
俺は兄がソニカ買う時に対応してくれた人が凄いイイ人だったんで、車買うときはその人に頼むつもり
417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/30 18:44:35 6jtNQhIE0
>>407
新車が150万では買えないだろう?
418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/30 18:50:14 /SO1OD4m0
つ 150万程度
または
つ 税別表示
419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/30 19:03:20 XKYclNwh0
このクルマの中古なんてあまりにもリスクがたかい
オープンシステムがダメだったら50万コース
420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/30 19:16:35 HU/KU79f0
>>419
買値も50万コースじゃないか?
421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/30 20:33:55 AE76qWKo0
アゼストのナビ付けてるんだけどイグニッションOFFに
した後、3~4秒明かりが点いてるのって、デフォ?
422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/30 20:58:34 XKYclNwh0
うわ、最悪・・・いま塗装はげを見つけてしまった
トランクリッドの先っぽのところが運転席側のボディにこすれてはげてた・・・
ルーフ開閉のときのトランクリッドの動きで干渉しているのかな・・・
どうしよう
423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/30 21:10:56 eYAIDo+w0
URLリンク(page16.auctions.yahoo.co.jp)
年式 平成19年 (2007年) 3月 -
走行距離 4,959 km
はえーよwww
424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/30 21:38:50 XKYclNwh0
むごい・・・
425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/30 21:48:07 Z7oI7FouO
MT事故多いよなぁ( ´・ω・)
自称運転得意さんが多いだろうけど、たしか吉澤弟のもMTだったよなぁ
426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/30 22:06:33 FwDcDrVH0
>>425
今までAT車で調子こいてMT車買って運転誤ったとかそんなのじゃね?
427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/30 22:06:51 7BXFH40TO
>>422
俺のも塗装はげてる。
調整でなおるのかな?
それと純正ナビも電源入らない時がある。
ディーラーも症状出ないとわかりませんだからなぁ。
428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/30 22:13:12 XKYclNwh0
>>427
あなたのも、でしたか。これもどうやらこのクルマの持病のようだな・・
赤でも写真うpして聞いてみますよ。
それにしてもつまらん不具合が多いな
429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/30 22:16:08 B1w0lsPgO
>>422
どんな感じ?よかったらうpしておくれ。
430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/30 22:19:57 XKYclNwh0
すいません、明日昼間に盗ります。今日は雨が降ってきたので・・・
431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/30 22:40:29 u0xgwEgd0
みなさま、教えてください。
そろそろ1年点検ちょうど1万キロ走行の私ですが、
点検時交換しとけばいいってものありますか?
エンジンオイルとフィルターは交換予定なのですが、
他にもなにかありますでしょうか?
432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/30 22:47:12 n/SB/2qe0
助手席に乗せる相手。
433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/31 01:25:01 4FZmpmus0
>>422
俺のも一緒でした。
調整してもらったらオープンにできなくなった。
また調整してもらったら今度はトランク雨漏り。
デーラーさんの対応はとても良かったので、なんだか気の毒になってしまった。
434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/31 02:12:45 S3UwxHHgO
>427
俺はイクリプスの2DINでディスプレイが格納出来るタイプを使ってる。
が、ディスプレイが出てくる時、水平移動はするもののチルト出来ずに、何も無かったかのように格納されて本体に戻ってくorz
ナビとして使えないでかいmp3プレイヤーかよと('A`)
435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/31 10:18:11 AU9BpnmnO
オマイラ全国的にピーカンですよ
もう~ん(悩ましげに)コペン最高!
436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/31 14:21:51 SXChPL/50
もう~ん
437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/31 15:28:14 AGP2kfF4O
もう~ん
438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/31 15:52:15 nsCdj7QJ0
もう~ん
439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/31 15:59:31 2pihY1CZ0
ンモー
440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/31 16:18:08 4SizkKDbO
も、もう~ん
441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/31 16:18:42 PwuU3YL6O
おまいらガソリン値上がり前に満タンしとけよ
442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/31 16:30:51 UAovL9Pd0
今夜彼女を満タンにします。
443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/31 17:11:43 kUAsqFDi0
「なんか最近ギャップ踏むと簡単にルームランプが点くなぁ」とは思ってたけど
「ま、次にディーラーでの検査の時にでも調整して貰おうか」なんて思ってたら
夕べ突然ホーンが鳴り出してビックリした。
そっか。盗難警報も効いちゃうんだな…