【VW】ゴルフⅢ専用スレッド!!その15【GOLF】at AUTO
【VW】ゴルフⅢ専用スレッド!!その15【GOLF】 - 暇つぶし2ch956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/08 15:24:12 28MGDrI00
>>954
HELLAのセリスリングプロジェクターのHIDはけっこう違和感ないですよ。

URLリンク(www.mjauto.cz)

957:956
08/01/08 15:25:37 28MGDrI00
アップ画像
URLリンク(www.mjauto.cz)

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/08 16:21:19 ZXW2eGJP0
前からしているならともかく、余生短くいつ突発死するか解らない年寄り車を
今からカスタムするってのも勘違いと思うけど。


959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/08 18:45:21 qTW7ocFL0
すきにしたらええがな

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/08 19:19:15 XZV9l36y0
>>958
メンテナンスのしかたにもよる…。。。

>>959
(´・ω・) ホンマヤナ…

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/08 22:33:41 6s5ywDu/0
01MのATFをDIYで交換したツワモノいる?

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/09 00:09:40 ESm9XUAR0
燃料系が・・・
(´・ω・)

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/09 00:36:06 3zgB+UvY0
所沢501に2xxxのシルバーのゴルフⅢ、ディーゼルスモークがひどいので通報したよ。
ここ見てるかな?

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/09 06:10:14 dXNZbUo20
>>961
ここに1人いますよ。

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/09 07:41:07 auu+lj550
調子が悪いガソリン車に遭遇しただけだろ。


966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/09 10:06:43 dXNZbUo20
誰かボッシュのエアロツインワイパーを使った人いないかな。
キレイに拭ければ使ってみたいんだけど。

967:961
08/01/09 10:28:01 0yE4UqOG0
>>964
ATFは純正使いました?ディーラーで購入?

ATF注入時の温度管理はどうされましたか?温度計?

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/09 13:23:15 ZVHc3JCs0

>>961
096型ならいざ知らず、01型で自分でというのはきついかも。
01はどんなに簡易作業にしたとしても、まずパンをはがすのは必須だし
工具と経験がないと厳しいかもね~。

ま、01型はATF指定してるから、
社外品を人柱でやって詳細くれるのはありがたいな。


ATF温が86Fの時に若干フローさせて止める。
ATF温低すぎてフローさせると入れすぎ。ATF温上げすぎでフローさせると
ATF量は足りない状態になるよ。

vag使わないとなかなか適温がわからないので、みんな適当にやってるけど
ATF量のチェックですら失敗してる人が多い。
ATトラブルが後期型に多いのもこういうのが由来してるかも。

素直にDにまかせるが吉。


969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/09 13:30:59 p+ZZ84h8O
>>967
オレも出来ないが967も絶対無理だよ。
交換工賃とリスク考えるとやる意味が全く無い。
いじるの趣味なら止めないが。ただ安くあげたいだけなら...

970:961
08/01/09 13:47:56 0yE4UqOG0
リスクがあるのはよく分かっているのですけど、いじるのが趣味で、出来る限り自分でやりたい性質なんです・・・。
ちなみにバイク(国産リッター4発)はエンジン腰上バラし、組み上げ程度は自分でやります。

ある人のブログで、01MのATF交換をDIYでやって(ATFはFUCHSを使用。温度管理は適当)、
その後8千キロ走ってノートラブルだっていうのを見て、自分でも出来るかな、と。

以前DUOにATF交換頼んだら、「6万も走っているなら、もうずっと交換しない方がいい。」と断られた、っていうのもあって・・・

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/09 16:23:36 RBBgfumB0
田舎に5年置いたままにしてたら、爺さんが勝手にディーラー点検に
だしてポンプやらブレーキやら純正部品の修理・交換を計20万円分
くらいやっているのに今日気づいてしまった・・・ orz
俺としてはそんな金かけて欲しくなかったのに。。。

てっきり修繕箇所なしの車と思ってた。
意外に車の調子がよいとは思っていたが。。。

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/09 16:48:04 VXB5KW6B0
ええ話や

973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/09 17:15:09 MAH1tNvt0
>>970
CHILTONのマニュアル読んでみ
オイルサクションガンがあればできるかもね

因みにFUCHSの銘柄はなんでしょう?
互換性のあるATFはいくつかあるようだけど、FUCHSの名前ははじめて聞いた

974:961
08/01/09 17:31:26 0yE4UqOG0
>>973
BentleyとHaynesのマニュアルは持っていますが、CHILTONは持っていませんので、見てみます。
早速注文しました。

FUCHSは"TITAN ATF4000"ってヤツを使っていました。
互換性のあるATFって他にあるのですか?

975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/09 20:17:38 hXGW1UZe0
>>974
トヨタ部品で部品は全部手に入るから、近くのトヨタ部品に頼むか、
近くの町工場からでも簡単に純正を調達できるよ。

ストレーナーの交換は必ずする事!
6マソ㌔無交換できたならオイルパンもきっちり掃除しないとスラッジが詰まってあぼーんするかも…。
一度に全部の量のATFは交換できないから、全体的に新しくするためには、次の交換を早めに行う事!

それと…自分も6マソ㌔くらいで初めてDらーで交換した。
同じように壊れるかもしれないから…と言われてシブられたが、交換させた。
その後、2マソ㌔で再度交換。
あとは3マソ㌔ごとに交換。
今のところ無問題。

工賃込みで3万5千円くらいだよ。
6万はありえない!



976:975
08/01/09 20:24:34 hXGW1UZe0
>>974

すまん…↑の最後の1行は勘違いだから無視してくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch