07/10/11 13:23:28 Ia5J/dlE0
オーナーになって誰もが通過するはしかのようなもの
391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/11 13:38:27 QeL2leQnP
寄付がしたいなら弁理士とか行政書士に相談すれば正規のやり方教えてくれると思うぞ
正規の方法じゃなくとも最近はポストに投函したりトイレに置いてきたりと寄付のやり方の幅が広がってきただろう
好きにすれ
ところで>>386
たぶんそれは偽善とは言わない
392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/11 15:24:14 xLJN63/PO
なんだか宗教染みているな…
端金よりアイデア出してやれば?
中の人少ないって言うし
393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/11 17:39:13 y+3Dprtz0
あくまでマツダじゃなくREに投資したいんだろう。
好いた惚れたは理屈じゃないから宗教染みてるなんて言ってやるなよ。
アイデアとしては、やっぱディーゼル化が将来性的には良いと思うぞ。
ターボとの相性が良いし。排気ガス規制が厳しくなって過給が必須だからな。
今ならリショルム過給による二段階圧縮も採算が合うだろうし。
394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/11 17:53:48 AIpOTetJ0
アイディアあっても金無いとなんにも出来ないぞ。
395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/11 18:37:06 OGjLgDy90
研究開発への投資ファンドみたいな感じか。
例えば、ローターの軽量化なら、「アルミ化」「粉体鍛造」「チタン化」
究極は「セラミック化」かな?
396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/11 18:38:34 xLJN63/PO
それなら費用対効果が十分見込めないRE研究への助成基金を設立したりして
そこへ投資、寄付すればいいんでないの?
397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/11 19:06:59 y+3Dprtz0
>>395
究極はカーボン化だな。てか、段階踏まずに一気にカーボン化で良さそう。
398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/11 19:32:48 gxsgdV5AO
空冷ローターにしたほうが軽くなるよ。
399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/11 20:13:34 P06z7gzmO
昔走ってた人にロータリーの走行距離はレシプロのそれの二倍だと考えた方がいいよって聞いたんだが
そんなに耐久性ないの?
OH前提で買った方がいい?
400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/11 20:33:18 ciIej9Sh0
>>399
二倍?
1/2倍?
401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/11 20:50:26 P06z7gzmO
レシプロはシャフトが2回転して1回燃焼
ロータリーは1回転で1回燃焼だから
同じ走行距離でもエンジンの負担は大きいんじゃないの?
ここの人に比べたらゼロに等しい知識しかないからわかんないけど
402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/11 21:15:44 QeL2leQnP
必要な出力を取り出すためにはレシプロの方が高回転にしないといけないから負担が大きくなるんじゃないかな
403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/11 22:00:46 JFS6IUj80
>>399
>>401
ロータリーの一番の消耗品はアペックスシール
ロータリー開発初期に、ここにそれまでのピストンリングと同じ素材を
用いたところ、エンジンをベンチテストしてる時にことごとくシールが
破壊されてしまって、ハウジングにも傷がついてしまい、いくつかの素材
による試作品を考案して、今のアペックスシールに辿り着いた。
ロータリーのシールはそれだけ負荷が大きいということ。
定期的にアペックスシールを点検交換していれば問題が無いが、してないと
シールとハウジングが痛んでしまい、ここが痛んだり傷が付いたりすると
すぐにパワーダウンしてしまう。
これが、ロータリーは寿命が短いと言われている部分。
404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/11 22:02:01 5NDPVscP0
耐久性はターボ車のタービンの方がREよりも短い。
405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/11 22:26:42 tYbkiIt+0
寄付するより、投資した方がいいんじゃないか?
マツダ株をたくさん買う→株主総会でREを重点的に開発するよう経営陣に圧力をかける→( ゚Д゚)ウマー
一人でたくさん買うのは現実的じゃないから、RE投資ファンドみたいな感じになるのかな?
406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/11 22:26:59 OGjLgDy90
>>397
東レにでも頼んでみるか? あ、でも最初のアペックスシールは確かカーボン
だったな。
東レ、炭素繊維で車部品―投資額300億円、世界初の量産
URLリンク(car.nikkei.co.jp)
407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/12 00:18:46 SFv1LxcR0
>>379
アフォか。
6PIやメタルなんかよりも、もっとあちこち新技術が投入されとる。
お前が知らないだけだ。
408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/12 00:45:35 ZMwwGOc3P
>>406
セラミックス製の1ピースアペックスシールが市販されてるらしいけど
そういうのってどうなんだろね
仮に優れた物であるとして量産も出来て価格許容できるとなればマツダは採用するんだろうか
409:379
07/10/12 08:26:01 IsAvwvwZ0
>>407
知らないから教えてくれ。どんなのだ?
マツダは昔いろいろなテストエンジン作ってるが、
作ってなかった新技術が最近でたのか?
410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/12 10:19:53 R49yjpXr0
メッキとか、コーティングとか、焼き入れとかの補強はしてるんだろうけど、
構造的・機構的な新技術はみえにくいねえ
ベストカー最近号の16Xの写真を実態顕微鏡で拡大してみても、
吸気ポートがやけに大きくてミラーサイクル的にみえるけどなんかあやしい、ダミーかもしれないな
プレマシー水素のほうも、この前のモーターショウにでたのと補器類に少し変更はあるけど
エンジン本体はFF横置きで運転席側に30度くらい傾けたマウントも基本的には変わってない
結局ルーチェロータリーのFF縦置きが、800X2のFF横置きになったとおもえば・・!”#$%&@*+>?
411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/12 12:44:14 zG3SDi4E0
>>404
タービンはペラとハウジングが直に接触してないから、実質的には羽が壊れたり
焼きつきを起こさない限りは、ロータリーほどは劣化の傾向が顕著には現れない。
412:名無し
07/10/12 12:58:31 EBWjvFXW0
>>411
普通はオイルシール逝って白煙モウモウ。
あとは焼き付きと言うか、オイルメンテ怠っていると
シャフト周辺スラッジ貯まってタービンロック。
全開常用だとシャフトにガタ出てインペラ径小さくなるが回り続けるw
413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/12 13:31:31 6L1AoLfP0
>>412
市販車の走行レベルでは、シールが熱破損したり、シャフトの回転を阻害する
ようなスラッジが発生するような状況はオイル交換をしない、または、高温に
年中晒される、高回転走行後に急激にオイル圧送を止めるなどのことをしない
限りは発生しないので、タービンロックなどは余程悪条件が重ならないと
起こらない。
また、タービンシャフトはフローティング構造になっていて、タービンと
シャフトハウジングの間に細かいスラッジが入り込んでも少々の大きさの
スラッジではロックはしない。
414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/12 13:48:41 ZMwwGOc3P
ロータリーだって油膜が保たれている限りはハウジングとシールが直に接触する事は無いんだい
415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/12 14:03:23 buvCbbWE0
>>414
ロータリーのシールには燃焼の際の熱と圧力と衝撃波が加わる。
タービンのローターは最大毎秒10万回転の高回転ストレスと熱が伝わるだけで
破壊の元になる衝撃波は到達しない。
416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/12 14:32:36 097XoaSA0
>>415
衝撃波きたら一発ブローだって・・・。
417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/12 14:43:28 qX5yva4j0
毎秒10万回転はおいといて
クリープとか
ジャイロ効果とか
翼面に渦だとか
いろいろあると思うのよ
418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/12 16:43:29 SpDqbCos0
タービン直径が10cmとしても、分速10万回転だと音速を超えてるよなあ。
419:名無し
07/10/12 17:44:42 EBWjvFXW0
>>413
時々目撃するのは何故だ?
あと、ロックしたシャフト見てみ、
細かいとか少々の大きさとかのレベルでは無いから。
>>418
純正インナーペラ4cmくらいだから..
420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/12 18:54:08 DOedN7GOO
>>409
エアミクスチュアオイルインジェクター(ユーノスコスモ)、更に発展して無気高圧オイルインジェクター(8)、
AIPI(後燃え促進エア導入機構…後燃えって書くと上に怒られるけど)
量産用2段構成燃料ノズル
何と言ってもサイド排気(T_T)歴史を感じられる
後はロータリー用直噴ノズル
421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/12 19:07:01 FnbL9sUd0
>>418
タービンの回転が音速を超えてても、ペラ周辺の空気の流れは音速を超えてない罠。
422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/12 19:15:23 097XoaSA0
凄いトンでも理論が来ましたw
そっかインペラ間の隙間は真空なんだねっ
423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/12 19:16:05 ++YBSNBi0
凄いw
424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/12 19:17:08 TR+zvWxS0
>>421
つ相対速度
音速突破する飛行機の周りの空気は地上の人から見れば止まってる
425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/12 19:17:28 R49yjpXr0
サイド排気のアイディアは古典だ、今は亡きGMの社長?もマツダに薦めたんだそうだし
あとは、
オイルプシュー
エヤープシュー
燃料プシュー
直噴プシュー・・・・、みんなプシュー系じゃね。そうですか、そっちのご専門ですか?
426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/12 19:18:33 TR+zvWxS0
あ、混じれ酢してもうた
もっといじったほうが良かったか
427:ロータリアン ◆b2RX.MAZDA
07/10/12 20:17:38 DOedN7GOO
携帯じゃどうにもコテ忘れがち。ご了承下さい。
昨日のafwV+KaA0&>>405氏がGJ通り越して天使に見える
>>426
(^O^)/我々を更なる高みへ導いて下され!
アペックスシールの話題が続いてるが、前スレで挙げさせて戴いた
CCカーボンはどうしましでしょうか、はて?
428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/12 23:38:29 DOedN7GOO
>>427中『>CCカーボン』
【KKM型】ロ-タリーエンジン【ヴァンケル型】
スレリンク(kikai板:300-301番)
より。(再掲載)
429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/12 23:39:44 KHX+7JDGO
ディーゼルREの話が何度か出ているが…
ディーゼルってなんで燃料消費率が低いんだ?
430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/12 23:51:46 097XoaSA0
>>429
ディーゼルは空燃比で出力調整するので、馬力と燃料消費量がニアイコール
つまり、燃料消費率(馬力あたりの消費量)は常に一定範囲で安定する。
ガソリンエンジンは空燃比は一定範囲にありスロットルで吸気量を調整し
更にスロットルはエンブレを作り、これで出力を殺して調整する。
このスロットルによるブレーキ(抵抗)が部分負荷時の燃料消費率を悪化させる。
全力全開ならディーゼルでもガソリンでも、そんなに差は無い。
431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/13 00:07:48 o1484+enO
なるほど、ロータリーにとってはディーゼルの特性は一際美味しいわけだね
432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/13 00:28:24 2KKUxMNZP
カーボン・コンポジット・カーボン
ペラの周りの空気の流速の話はよく分からんわ
回転方向だけ見ると空気とペラは一緒に回ってるんだから相対速度0でもいいかも知らんよね
軸方向ってどうなんだろう
先端周速度音速のタービンの出力からは軸速度音速のエアが流れ出すんだろうか
イメージが湧かねー
433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/13 01:45:36 vLvUgzMg0
>>432
空気がタービンからハウジングに出るところで
音速のインペラに切り裂かれて衝撃波が発生する。
もう一つは空気は柔らかいので、インペラが速いと
そこに押し付けられて圧縮され、外周側に進めなくなってしまう。
434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/13 02:22:06 VjLKKlHi0
>>430
ディーゼルの圧縮比は17:1~20:1で、ガソリンの圧縮比は8:1~11:1くらい。
ガソリンはショートストロークでディーゼルはロングストローク。
これが爆発圧力を最大限に引き出して、動力を得る上での効率の差になる。
435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/13 08:32:23 hXeZ9f47O
タービン話のついでにアブレータブルシールとやらを教えて詳しい人!
436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/13 09:47:22 v+0oqkdU0
test
437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/13 13:58:03 ApLU7RyY0
前にプラントの技術屋さんが言ってた、熱源を上に置いた方がいいって話。
例えばREを横に倒して置いたりとか、
従来通り縦置きでも、吸気側を下、排気側を上とか、無理なんかな。
>リアン
438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/13 16:46:14 hXeZ9f47O
>>437
実現はマツダの大勢(タイセイ)現状から、困難。
逆直立物は従来型の改造でもできるかも知れませんが
吸排気管取り回しを一考する事になりますね。
横倒し物はロタパワーがUFO的機体に積んでる様ですがこと自動車への
搭載となると今ほどのフロントミッド構成が出来なくなる様な。
フロントミッド化を強行するとカウンタック足元状態になるかも知れません。
とまあ、当たり障り無い回答しか出てきませーん。
検討結果で出来ないと思われた事が出来ちゃった…なんて事に
なるやも知れませんし期待したいですし。
439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/13 18:27:04 ApLU7RyY0
>>438
横倒し物は、確かに物理的に厳しそうですが…w
逆直立物を実現するためには、要するに人手とお金と時間がないのね。
たぶん、それどころじゃない課題を抱えてるわけだ。
がんばれー。
440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/13 18:45:29 ok3G/MVe0
逆直立はハウジング内面へのオイル供給で無理が有る気が。
441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/13 22:01:32 oM5l2oGK0
>>440
と仰いますと、具体的には?
442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/14 03:01:26 PW05/iIa0
以前のロータリーだとペリ排気で排気管の取り回しが大変だろうけど、サイド排気ならごまかしが
効くかもしれない。ハウジング内の排気流路を変えたり、ハウジング外に出すとしてもペリほど太い
排気管が要らないんじゃないかと思う。(その代わり本数が多い。)
ただ、水冷エンジンで熱源を上にしてどういう効果がどれだけ有るのは疑問。
443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/14 07:53:41 A68BQ+uJ0
ほう、↑なかなかに手慣れた書きぶりは某自動車評論家も顔負けですな。
ただ、各位のご参考までにいえば、マツダロータリー試作第1号機は逆直立1ローターだったらしいですぞ。
444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/14 12:24:48 kQvEpG0qP
つまり試作の過程で破棄されたプランなのか
445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/14 12:39:39 ExDqvC3v0
問題は、破棄された理由だよね。
1、逆さにしてもたいした違いがなかった。
2、違いはあるが排気管の取り回し等でのデメリットが大きかった。
446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/14 15:51:55 PUOKp35EO
コンピ上のシミュレーションデータ取得用に上下反転モデルはやってそうだ
447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/15 00:59:55 vFEmMlC/0
エンジン自体の話ではないんだけど、787Bって優勝した年より前のクラス分けでいうと
本来どのクラスだったの?どっかで、前の年だったかクラス優勝ってあった気がするんだけど。
C11やXJRより下のクラスだったの?
448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/15 14:51:18 fcQwoIzq0
>>447
90年代純Cカーは車は無制限+燃費制限
IMSA-GTP(787B)は車は制限+燃費無制限(ル・マンでは燃費制限あり)
世界中で大活躍したポルシェ962は元々GTP用だったし
XJRはGTPにも出てる(エンジン6リッターになってるけど)
ル・マンだと微妙に0.5ランク下のクラスと思えば良い。
449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/15 18:09:37 siUbJYs10
ロータリーのキレイな円軌道に惹かれました。完全な円じゃないのが残念です
それでも、レシプロの上下運動に比べたら格別です
そもそも、レシプロなんていうピストン運動で何故高回転まで回るのかが理解できません。
あそこまでの馬力 トルク 燃費 排ガス性能を両立できるとは到底思えないのに。。
逆に、ロータリーは何故ダメダメなのかも理解できません。
RX-8よりシビックRの方が速い、並に理解できません。
超本気チャリに乗ったメタボ中年が三輪車に乗った競輪選手よりも速い、ぐらいに理解できません。
450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/15 18:25:16 EzPBOxvY0
どういう叩きがしたいのかわからん。
2ストと4ストを単純比較するぐらい無意味なことしてる。
13Bは1300ccでしかないんだよ。
レシプロの1300ccと比較すれば、そのパワーは大したものだと思うけどね。
451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/15 18:45:27 w/TUumn+0
燃料消費量と爆発回数からいえば、たいしたことじゃないな
452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/15 18:59:06 EzPBOxvY0
種類が違うんだから、見方によって評価違うって話。
一面的な見方で良し悪し言っても仕方がない。
453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/15 19:29:27 xcA3zFGTP
ボアストローク比をレシプロエンジン並みにしたら
きっとロータリーも高回転ではレシプロ並みに振動するに違いない
454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/15 20:02:09 42sbkSSS0
>>450
レシプロの1300ccと比較すれば、その燃費はとんでもないものだと思うけどね。
455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/15 20:28:35 XMHzvKGi0
>>450
うちの妹が乗ってる1300ccのフィットは街乗り燃費が13~15km/㍑だよ。
なんで同じ排気量のロータリーはその半分以下しか走らないの?
456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/15 21:34:43 GqYs8YZl0
>>455
3割重いから
馬力が倍以上違うから
タイヤの幅が広いから
457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/15 21:51:03 XcWklfUHO
空気抵抗減らして、重量1000kg切って、ハイブリッド化して、3000rpm固定+CVT化すれば
16km/L行くか行かないかは出ると思うよ
458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/15 21:51:56 4FdtirQ50
>>455
ネタだと言ってくれ・・_| ̄|○
459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/15 22:04:19 XcWklfUHO
フィットは街乗りなら15km/L、田舎なら20km/L、高速なら28km/Lは堅いな
無駄な加減速、急発進を徹底的に排除し、1300~1500rpmで縛っていれば、それくらい出る
それはさておき
FDも高速を定速巡航すると13km/L出るとか(別冊CG 21世紀ロータリーより)
460:名無し
07/10/15 22:49:03 YJqO0lUc0
>>459
私のFDは高速を高速巡航すると2.8km/L出るw
461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/15 23:10:06 JvtiiGRl0
>>460
どんだけ回してんだよw
462:447
07/10/16 01:07:30 BZSF8c1r0
>>448
レス有り難う。
微妙に下くらいに見ておけばいいのか。
それを考えると総合優勝は尚更すごいんだな。
463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/16 02:21:01 3c/R/1u20
>>462
いや、90年までのルールならって話ね。
91年は重量制限がカテ2は1000kgになったんだけど
GTPは830だったから、こうなると差は逆転するかもしれない。
まあジャガーは7.4リッターに拡大したXJR-12LMを出してきて
デイトナ用のGTPのXJR-12Dを持ってきてないあたり
カテ2の純Cのほうが有利と思ってた感じだけど。
464:
07/10/16 06:04:21 Tc2XkFgG0
>>455
マジレスすると自動車税で2000ccが相当とされてる13Bと
1500cc以下のフィットと比較するのがだいいち間違がっている.
君の話しはフィットしていないんだな。
465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/16 06:14:51 sBW+XamK0
燃費の話は 2000cc、パワーの話は 1300cc
初めての RE の常識。これ。
466:名無し
07/10/16 08:23:44 7/dyCSU20
>>465
排気量は1,300、税金は2,000cc、燃費・パワー共に2,600cc相当。
その無理はアイドリング~常用域弱辺りに出ている..
467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/16 18:42:16 lBu275JoO
13Bがハチロクのと比べられ、尚且つそれより劣るという過去レスが…
468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/16 19:45:06 0CyOXpOo0
>>464
流れ嫁y
>>460がアフォなこと書いたことに対する煽りレスだろ。
469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/16 22:38:12 4juuH1Hr0
>>466
パワー、2600cc相当は無い。パワーも2リッター相当。
470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/16 22:40:30 IfMJHKQxO
パワーってトルク?
471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/16 22:42:31 ak+B6EB+O
シビ尺に負けちゃうよね~。
472:名無し
07/10/16 22:46:52 jzLNlUao0
>>469
あー、13B-REWの方な。ターボ無しとか1つは確かに2,000相当。
>>470
馬力。
473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/16 22:47:48 jH/+C/m6P
パワーはトルクじゃなくて出力ちゃうん?
474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/16 23:06:55 bHePT4zb0
>>470
powerは仕事率なので出力。
ちなみに加速は出力の積分に相当する。
加速感はトルク変動だと思う。
475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/17 00:02:45 NZGRJNgY0
本スレ消えたの?
95まではあったけど96は?
476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/17 06:40:37 nBRxjZ6e0
8に見えた・・・
URLリンク(www.auto-web.co.jp)
477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/17 07:46:25 YRw84AEP0
>476
ヨタにパクられた!
478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/17 09:45:56 5Zwh5cVg0
トヨタがパクルほどのすばいらしいデザインのRX-8
479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/17 11:10:49 r8Zy29T0O
レクサスってことは差し詰めLX-8か
480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/17 13:56:56 tEmRwh330
>>469
実測210psだというが、だとしたらNA2600ccのレシプロなんてそんなもんだぞ。
ホンダ的リッター100psみたいな特殊なレシプロを引き合いに出さないでくれ。
パワーも2600cc相当。
481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/17 14:26:42 3JmVDJNb0
ネガキャンやりたいだけの馬鹿の相手するのやめようよ。
ここは技術スレであってほしい。内容の劣化が酷い…。
アンチって、どんなに反証されても納得しないし、理解もせず、
壊れたレコードみたいにネガキャン繰り返すだけなんだから。
482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/17 16:50:42 R1Ezj9qRO
ロータリーエンジンにガソリン添加剤を入れても大丈夫?
483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/17 19:02:27 Lpt2Zx740
添加剤入れるよりオイル交換の頻度を上げたり走行時の回転数を上げたほうがいいと思う。
484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/17 19:10:22 JhT5aWw20
変なもんは入れない方がいい
485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/17 20:35:46 R1Ezj9qRO
入れる必要性がないのなら入れないけど、燃料系も詰まりは出てくるだろうし
ロータリーにオイル添加剤は入れない方がいいと聞いたけど、ガソリン添加剤もマズイかな?
インテークバルブやインジェクションの洗浄効果があるガソリン添加剤があるけど大丈夫かな?
486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/17 21:16:13 aQkAoxw80
>>485
ハイオクに洗浄剤入ってるから必要ないんじゃないか?
毒にも薬にもならない位の効果しか無いだろうけど。
487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/17 21:49:53 Lpt2Zx740
>>485
お前の周りで燃料系が詰まった人間はいる?
最後は自分の責任でやると思うけど、
普通のメンテナンスは完璧にやってその上でやってだれにも文句を言わないならいい。
488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/18 10:51:22 gr7K+MH60
ロータリーでも使えるかどうかはわからないけど
ディーゼルでは吸気に排気を混ぜる事によってNOxを減少させてるよね
酸素が余るなら減らせば良いじゃん作戦、ロータリーじゃ通じないかな?
489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/18 11:01:33 ZMPvw+VV0
ロータリーでもかなりやってるよ。燃焼が安定しなくなってくから、難しいんだろけど。
490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/18 11:53:28 gr7K+MH60
>>480
つアコードR、シビックR
トルクを見ても2L、せいぜい2.2だと思う
ホンダは社内規定で吸気系に水滴一滴でもついてはいけなくて、その辺をゆるくすれば
250馬力近く出るとRRの無限の中の人が言っていた
>>489
そうなんだ
オフィシャルにサイドポートで排気の混入0ってあったから
491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/18 12:31:39 KfCLQKskO
>>490
それは吸排気両ポートのオーバーラップ開口時間では?
排気ポートもサイド化されてオーバーラップ時間が0に。
EGR弁はレシプロ同様に吸気管と排気管との間でせう。
492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/18 12:33:18 U3Pg/4NCP
アテンザ 2.3L直4 6MTモデル
178PS - 6500rpm
215N•m - 4000rpm
RX-8 5MTモデル
210PS - 7200rpm
222N•m - 5000rpm
現行の1.3Lロータリーエンジンはレシプロ2.6L相当でええじゃないかええじゃないか
493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/18 12:36:24 aoYk+NUwO
FDも初期なら20万㌔前後走っている車両もあるだろうし、ガソリン添加剤はむしろ入れるべきかと思う
インジェクションの延命にもなる
494:名無し
07/10/18 12:48:33 IjW7lH+j0
>>493
現在約15万km弱。取り敢えずガソリンにオイル添加しているw
495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/18 12:59:30 gr7K+MH60
>>491
確認してみたらそうでしたOTL
勘違いスマソ
>>492
ボクスター2.7
245 / 6500
27.8 / 4600
IS250
215 / 6400
26.5 / 3800
アコード24TL
200 / 6800
23.7 / 4500
旧アコードR
220 / 7200
22.5 / 6700
シビックR
225 / 8000
21.9 / 6100
13Bは2Lエンジン
2.6L級というのならトルク26kはないと
少なくとも2.5のISや2.4のアコードどころか2Lのシビックと互角の現状じゃぁねぇ・・・
496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/18 13:18:03 U3Pg/4NCP
はあ
そうですか・・・
497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/18 13:39:31 YpXbFJXyO
>>495
動力性能ばかり比較してないで燃費性能も見て来てくれよ
自動車の燃費性能に関する公表 (´・ω・`)
URLリンク(www.mlit.go.jp)
498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/18 14:13:53 8XbC2/v20
>>495
言いたいことはよくわかった。
そこいらはしっかり直してやったから、東モでしっかり勉強してきてくれい。
499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/18 17:18:38 aoYk+NUwO
>>494 ???
500:名無し
07/10/18 17:35:57 IjW7lH+j0
>>499
Redzone使わず新車フルノーマル2.7万kmでコンプレッション規定値以下。
開けてみたら潤滑不足に因るハウジング異常摩耗で総交換。
途中からポンプ吐出増やして混合量減らしはしたが
ずっとオイル混合して乗ってる。現在取り敢えずエンジン順調。
501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/18 19:47:15 X6oR3mP+0
>>490
>>469以降の流れを見てもらえればわかるはずだけど、
あくまでパワーの観点からレシプロ換算何ccか?って話だから。
実測210psなんてのは、だいたい気筒数に関わらず2500cc前後だよ。
それから、頼むから特殊なレシプロを引き合いに出さないでくれ。
502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/18 19:48:23 X6oR3mP+0
>>490
トルク観点に話を変えるなら、折れにレスしてこないで。
503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/18 19:51:39 aoYk+NUwO
>>500ガソリンにオイルを混ぜるって何を混ぜるのですか?
量も含めて詳しく教えて下さい
504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/18 23:02:12 9Qflm5Hx0
>>503
エンジンオイルだろ、2stみたいに。
505:陰嚢
07/10/18 23:12:25 3iBAfPd40
>>504
ちげぇよ
2stオイルを混ぜるんだよ
そんな基本的事項も知らんでデカイ口叩くな
506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/18 23:14:07 etSoYJSg0
“ロングストローク”について書いてあるけど大きくなって重心高は上がるってことだな・・・
【東京モーターショー07】マツダ、次世代ロータリーエンジンを出品
URLリンク(response.jp)
507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/18 23:27:47 +w3itZl+0
ぶ、ぶりっじぽーと!?
508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/19 00:02:48 etSoYJSg0
リセスとサイドポートの映り込みだろうけど、解説してもらわないと見るべきポイントもよく解らないですね。
"基礎"はできたってのもトロコイド形状についてなのか、それとも直噴システム等も含めてなのか・・・(謎)
509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/19 00:27:45 I3P+uVaZ0
505 陰嚢 2007/10/18(木) 23:12:25 ID:3iBAfPd40
>>504
ちげぇよ
2stオイルを混ぜるんだよ
そんな基本的事項も知らんでデカイ口叩くな
510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/19 00:33:42 hbSrF1f+0
>>509
悔しくてコピペか?
プギャ━━m9。゚゚(゚^Д^≡^Д^゚)゚゚。9m━━!!!!
511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/19 01:14:33 dofZHxKr0
>>490
水滴ってなんのことだ?
>>506
直噴らしいがレシプロで言う下死点付近で
噴射すんのかね?この写真だと
512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/19 01:19:13 Eeq0yo3U0
2stオイル=2st用のエンジンオイル
513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/19 02:12:56 dOQl9AS+0
2サイクルのオイルを入れる出思い出したけど、
ロータリーEGにラジコン用のグロー燃料を混ぜている香具師は居ないのか?
燃え残りのないオイル+ニトロメタン+アルコールなので、酸素供給量・オクタン価向上・潤滑性能向上と3連発ですよ。
あ、おいらはレシプロ乗りなのですが、良く愛用してます。
514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/19 02:13:24 10C8H18lP
吸気ポート付近に立ってるインジェクタのちっちゃい版みたいな奴の意味が未だに分からん
潤滑油噴射用?
515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/19 02:17:35 W3eUFypT0
ハイドロジェンREと同じ上側のインジェクターのほかに、吸気ポート近くにも突起物があるのは
インジェクターが2つあるってことなのかなあ。
回転数域に応じて燃料の吹き込み方変えたりするんだろうか。
516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/19 05:34:01 V2Tn8WZN0
>>501
意味不明
排気量を**ccする場合の基準となるのは基本的にトルクだし
RX-8自体スポーツカーなのだから搭載エンジンも特殊なエンジンとおっしゃっているようなスポーツエンジン
シビックRやS2000のエンジンは確かに特殊かも知れないが、ロータリーエンジンはもっと特殊なスポーツカーエンジンなわけで・・・
値段から考えても
RX-8普通とシビックR
RX-8SとS2000がエンジンでは同じぐらい
それから、基本的なことだけどパワーって言うのはトルクの数字に回転数をかけた仕事率のことだから
暴論だけど回転数を上げさえすればパワーって言うのはいくらでも出るものだから、比較には適してない
517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/19 06:55:55 b7LDL7cw0
>>516
回転数で稼ごうがトルクで稼ごうが
最終的なアウトプットが同じなら走行性能としては等価ではあるがな。
結局のところ比較の軸が皆違うのが問題。
・REは4ストに比して、回転数あたり倍の吸気量になる。
だから13Bレネシスの8500rpmは
2600cc-8500rpmと同等の吸気量であり(充填効率を同等とした場合)
2000cc-11050rpm、3000cc-7366rpm、3500cc-6314rpm同等の吸気量である。
例えばトヨタの2GRは大体同じぐらいの吸気量で280ps
S2000は大体同じ出力だけど吸気量は75~78%。
つまり13Bは、吸気量あたりの性能は4ストに比べて10~30%悪い。
これはアテンザの2300と比べても同様だ。
よって吸気量2600の80%ぐらいと見なせば2リッター並
REの良く回るという点を加味すれば、良く回る2リッターと同じぐらいと。
518:名無し
07/10/19 08:30:08 1d9YkE2d0
>>504
最初に言っておくが、ポンプ吐出少ない FD I型なので他の型は少し割り引いてくれ。
エンジン潤滑用なら何でも良い。
エンジンオイル or 2st用オイル使用中。まあ2st用の方が煙は少ないが誤差と思う。
量は全開走行前提で ガス:油 100:1程度を目安。ガソリン50L入れたら 50ml混合と言う感じ。
今はポンプ吐出増やして貰い、150:1+ を目安に入れている。
519:名無し
07/10/19 09:00:05 1d9YkE2d0
>>511
吸気管外周部を冷やしてはならないと言う事では?
520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/19 09:38:04 9Uf0OytY0
>>518
2stオイルは2stで使う混合比(50:1とか)にしないと駄目と言われたのでやめたぞ。
521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/19 10:06:56 10C8H18lP
ロータリー係数の妥当さが証明されたのか
このスレとしてはなぜ2倍でないのかを細々と議論して行きたいとこだよな
522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/19 10:24:24 GUTXYImX0
>>521
係数といっても、税制とレースと学術とでは議論の前提がちがう
というより、その場その場でちがうから、係数が必要なわけだが、チミはどの係数を?
>>508
この写真じゃ、なんだかよくわからんね。
だが、どうやら吸気ポートと排気ポートの開口面積や位置が、
低速用から高速用まで連続可変になったということかな?
523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/19 10:40:33 10C8H18lP
>>522
1.5のロータリー係数はレース発祥なんだっけか?
当時の周りのレシプロと比較して「この辺りが適当」って決められた値だと
何か物の本で読んだような、このスレで読んだような
単純に考えると出力軸1回転あたりの爆発の回数がレシプロの2倍なロータリーが
何で1.5倍がちょうどいい感じに収まってるのかっていう話をもっと盛り上げたいよね
学術の分野になるのかしらん?
524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/19 10:46:02 LkTYatwA0
1.5倍の係数は、2stが自動車にも使われてた時代に2stとの係数として決められたので、
爆発の回数とは無関係だよ。それを4stとに当てはめたら係数3倍になっちまう。
4stと2stとの係数が2倍になってないんだから変だよね。
525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/19 11:23:58 V2Tn8WZN0
>>517
勉強になりました
526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/19 12:14:04 75noqXj20
でもそういう話になると、税金面でターボに係数かからずに、
REに係数かかるのおかしすぎるだろ。
はい、いつものループ。
527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/19 12:27:41 xTAdi/Y0O
シャフト1回転あたりの燃料消費率ごとでいいだろう
528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/19 12:32:51 0DQJEzkrO
>>526
> REに係数かかるのおかしすぎるだろ。
これがループの分岐点だろがw
行程時間も排気量の示すところも違うのものに合わせようとすれば掛かってきて当然
529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/19 12:35:02 LkTYatwA0
ターボならターボコンパウンド化が高価だけど、スーパーチャージャなら大排気量化そのままだしな。
リショルムを過給と排気とに2つ使ってって某氏の主張のなど、税金面で係数がかからないのが不思議。
軽自動車に2.5Lクラスのエンジンが詰めちゃうもんな。
ロータリーも、スーパーチャージャで低速トルクを増やして、大排気量化はしない方が良いのになあ。
530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/19 13:24:26 V2Tn8WZN0
>>526
容積の変化が無いからだろ
>>529
ロータリーの高回転まで回るフィールが・・・って考えるとちょっと微妙
531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/19 13:38:19 NT1vAS6KO
>>530
リショルムはルーツ式と違って高回転も結構いけるんじゃなかった?
532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/19 14:20:13 10C8H18lP
じゃあ排気量別の区分をやめて吸気量別にすればよくね?
排気量別の税が制定された当時の理念がどこにあったんか知らんが
いやそんな税制面のことよりなんで表示排気量の2倍のパワーがでないかの方がおもしろい話な気がするぞ
トルクだか、馬力だか、知らんけど
レネシスの トルク-回転数 曲線も 効率-回転数 曲線も見た事ないけど
シールの総延長が長過ぎるんか
ステーショナリギアの損失が大きいんか
圧縮漏れ漏れなんか
533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/19 15:48:57 +573KGoE0
>>532
っ熱損失
534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/19 16:12:08 vDLpDzR20
>>533
じゃあ膨張行程の角度方向のハウジングの冷却控えたらよくね?
あとローターの表面にアルミメッキして燃焼時の輻射熱を断熱しよう
535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/19 17:45:40 LkTYatwA0
表面を断熱コーティングするのはまだしも、冷却を控えると温度差で歪む。
全体的に均一に温度を上げた方がまだまし。
536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/19 18:10:54 5DhUfAAL0
>>532
ガソリン(又は軽油)に全て上乗せすれば、全て丸く収まるじゃまいか。
537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/19 20:05:14 b7LDL7cw0
>>532
吸気と排気の損失。
長い時間をかけてゆっくりと、太い管で出し入れするのが効率的に優位なのは誰でも判るだろう?
小排気量高回転は充填効率の低下と排気損失の増加を招きやすい。
これを回避する為に太短い吸排気構造にしたら、一般に多用する低回転で不都合が出る。
高回転だけを考えたレーシングREのペリとかは下スカスカだけど上は出る。
その時の燃料消費率は4スト車と変わらないか勝るぐらい。
つまりは充填効率とポンプ損失がREの癌のひとつなのだ。
REは吸気管長さを変えて対応しているが
これはVTEC等の無い時代の4スト(15年ぐらい前、初期型4AG等)と変わらない。
4ストは可変バルタイ等で、高回転向けカムと低回転向けカムを両立することで
高出力と実用性の両立をしているけど、REはまだその段階に達してないのだ。
538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/19 20:46:02 w5LENymk0
>>537
だからこんどの新ロータリーは、スライド式連続可変の2x2吸排ポートになったのだが・・・
539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/19 21:18:37 F16U64Pt0
MCするのなら馬力も230くらいにしてくれ。250とは言わないから。
540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/19 21:53:23 dAo++5ZE0
自動車税は
新車の車両価格でいいじゃん
何で排気量とかでやってるのかわけわからん
541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/19 22:12:00 xTAdi/Y0O
新ロータリ、幅が薄くなって径が大きなったってことでおk?
542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/19 22:26:13 10C8H18lP
>>538
そんなんなったん?
543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/19 22:42:34 w5LENymk0
>>542
おれは506ではないが、
506が紹介している下のニュースなどの写真をよく見てみ、可変の2x2ポートだから
【東京モーターショー07】マツダ、次世代ロータリーエンジンを出品
URLリンク(response.jp)
URLリンク(www.carview.co.jp)
544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/19 22:44:41 jJQKv+mX0
>>514-515
直下の摺動面上に注油孔らしきものがあるから3つとも潤滑油の供給管かな?
>>522,538
リア・サイドハウジングにはポートが2個見えるから現状では6PIのような・・・
>>532
トルク曲線なら・・・
URLリンク(www.carworld-jp.info)
>>537さん、もしかしてRENESISの性能曲線図お持ちで?
545:506
07/10/19 22:50:43 jJQKv+mX0
>>506=>>508だけど
>>541
たぶんおk!
>>543
ブリッジやコンビネーションとかじゃなくて映り込みでそう見えてるだけだと思うんだけど、
連続可変技術が採り入れられるなら注目ですね。
546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/19 22:58:45 10C8H18lP
俺もマツダ公式の画像を見る限り6PIに見える
547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/20 00:08:12 xTAdi/Y0O
大きくしちゃって大丈夫かな
フロントミッドシップに入らなくなったりして
あと昔このスレでは拡幅がどうのと言っていたような…
548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/20 00:24:17 HK99cmA60
> あと昔このスレでは拡幅がどうのと言っていたような…
言っていましたが何か?
549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/20 00:32:58 OnE6qsMU0
俺も拡幅だと思ってた。
その方が共通パーツが多くできるからね。
550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/20 01:15:36 VunyOYSV0
>>516
基本的にトルクかどうかなんて本質論は関係なく、
そこでの話の流れがパワーだっつってんだ。
意味不明なら流せよ。
レネシス250psとS2000旧250psが同じくらいってのは同意だな。
551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/20 01:22:44 VunyOYSV0
>>529
URLリンク(www.webcg.net)
モーターファン最新号でも紹介されたイートン製新型ルーツスーチャーTVS
スーチャーならコレが良さそうだが。
552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/20 01:28:25 /UP6SdDJ0
>>550
流れた話をぶり返して荒らそうとする煽り乙
553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/20 01:33:23 nYefgaXx0
アイドリングが苦手なロータリーエンジンにはマツダが発表したエンジンスタートシステムが有効だと思う。
554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/20 02:38:53 5sXutzO3P
>>553
あれはピストンが上死点過ぎた位置でガソリンを筒内噴射できるエンジンじゃないと適用できない
直噴のレシプロならそのまま適用できる
ロータリーエンジンだとインジェクターを始動のためだけに増やさないといけない事になる
555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/20 09:32:31 ksjmoadU0
初めて乗ったけど、やたらにぱんぱん音がする、こういうものなの?
556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/20 10:47:31 7PiSFiGJ0
>>555
どの車よ?それ次第で答えが変わるんだが。
557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/20 23:36:27 xNdBe8/I0
>>555
プラグが逝っちゃってます。即交換しないとブローするよ。
558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/21 05:31:01 wKvl1XO10
>>555
おれのは、こーって感じだな。
ギアとアクセルをもっと上手に扱えば、減らせる。
559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/21 08:22:52 qk/NdEktO
ロングストローク化って一体何をもたらすんだ?
レシプロのそれと同様か?
560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/21 09:14:10 F82GPKpB0
今回からこの種の変更を、
レシプロにならってロングストローク化と言いだしたのは、
MAZDAにはそれなりの自信があるからだとおもうよ。10月24日のプレス発表が楽しみだね。
561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/21 11:15:13 XsF9guQj0
アクセルオフでなら普通じゃん
562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/21 14:05:40 0niLCOz80
>>559
高回転まで回らなくなる
563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/21 14:06:43 yH2FF/J/O
8のマイチェンで16X載せてくれないかな?
564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/21 15:24:01 Dn5pt+JI0
>>563
16Xが世に出る予定なのは2010年代初頭。RX-8もモデルチェンジする時だろ。
565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/21 18:11:05 yH2FF/J/O
16Xのローター幅は70mmになったんだね。
566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/21 23:45:05 vS4IFAJW0
driver、Xacarあたりのまとめ
トロコイド形状を繭型に変更
これに伴ってロングストローク化で排気量アップ
ローター幅を縮小することで燃焼室表面積を小さくし、直噴化と合わせて燃焼効率UP
サイドハウジングアルミ化などにより、
13Bと同寸ながら、20kgほどの軽量化とトルク・パワーアップを実現。
567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/22 02:27:06 zYGzPjEjP
あれ
いままで繭型じゃなかったんだ?
568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/22 08:34:07 5o/XfdgjO
トロコイド形状が変わったといっても見た目に大きな変形はないからR/eの変化は少ないはず。
となると、ロングストローク化で偏心量(e)の増大に伴って創成半径(R)も大きくなるから
13Bと同寸てことは考えにくいんだけど外周部を薄くしているってこと?
569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/22 12:54:46 mEcKFtIA0
>>568
トロコイド曲線の事は良く分からんが、ローター外寸を小さくすれば繭型の
内径も小さくなる様な気が・・・・。(多分勘違いなのかもしれんが。)
570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/22 18:15:59 5o/XfdgjO
ローター幅(b)が狭くなるってことだけど
ローター当たりの排気量は3*(3^0.5)*R*e*bで表されるから、
R*eが排気量の増量とローター幅の縮小に応じて大きくなることになる。
トロコイドの長軸長さについては2*(R+e)となるのだけれど、
>>568に書いたようにR/eの変化は少ないと思われることから
エンジンの高さ方向に対する影響は大きいのではないかと。
571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/22 20:36:16 wCHpDTPy0
話をぶった切ってスマンが、質問。
ロータリーは燃焼室の中にオイルを吹き込んで潤滑させ、そして燃やしている機構がありますが、
なぜそのオイルは燃えにくく、スラッジの出やすい4スト用のオイルなんでしょうか?
そのオイルだけ2スト用のオイルにすれば良いのではないかと、ふと思ったのですが、ひょっとすると2ストも4ストも
オイルはそんなに変らないものなのでしょうか?
572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/22 20:46:43 oaaCt2KI0
単純に2ストオイルを吹くアドバンテージがないからでしょ。
573:非通知さん
07/10/22 21:45:10 v634HFDh0
オイル量を別々に管理するのが煩わしいだろうし、4サイクルレシプロでも
シリンダ内壁に付着して燃えるのはエンジンオイルだから、それなりにスラッ
ジ対策をされてるから、ロータリエンジン用のエンジンオイルを、スラッジの
更に出にくい専用品にすれば済む話だからでしょう。
574:名無し
07/10/23 07:57:59 rUAXI1ALO
>>573
同感。
現状、発煙性の違い程度で
その量も実質的に差無しかと。
575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/24 00:03:43 97rYVd0v0
>>571
タービン軸を潤滑しないといけないから。それに純正のオイルで充分距離いけるよ。
最後はオーバーホールすればいい訳だし、その費用もフェラーリに比べたらずっと経済的
576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/24 01:10:19 11dAG/p10
13B-REWのインターミディエイトハウジングって
FDよりコスモのがポート大きいの?
577:571
07/10/24 03:04:42 rOmF7nev0
>>572-575
ありが㌧。おいらが疑問に思ったのが、かの山本氏が”出光にも燃えてもスラッジのでないオイル開発を頑張って
貰った~”ってどこかで見たのです。
開発黎明期ならそんな別に出光に頑張って貰わなくても・・・って思った次第で(^^ゞ
ぐぐってみると、オイルは鉱物に限る(シール類保護優先)とか化学合成が一番(潤滑性能優先)とか
意見乱立ですよね。実際のところ、鉱物でも化学合成でもどちらでも良いんですか?
578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/24 03:33:10 0NlJHRfW0
>>577
マツスピのAスペック(100%化学合成)は「RX-8には使えない」ってなってる。
純正指定は鉱物系だし
ロータリー用と銘打ってない限り化学合成は避けたほうが良いんじゃないかな。
579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/24 03:42:24 IheMv2Wh0
4 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2005/08/23(火) 13:48:29 ID:G9IrJFw70
先日の8'S DayでのRE開発者のお言葉だが、現在のRENESISはゴムシールの
ゴムが改善されているので化学合成油を使ったとしても問題はないという
ことだ。FDまでは、確かに化学合成油はいけなかったとのこと。ただし、
化学合成油の成分が燃焼行程で毒物を発生させる可能性もあるので、成分を
すべて管理して、そういった問題がおきないように作られている純正の
オイルを使ってほしいとのことだった。
これで、化学合成油か鉱物油かの問題は解決したな。
あと、サイドポートになっているので、ペリフェラルポートと違ってローター
の回転中にアペックスシールの油が切れる場所がないのでFDまでよりも
耐久性はずっと上だとのことだ。10万キロなんて余裕だってさ。
580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/24 03:50:27 svmjgGREP
>>577
> 化学合成が一番
スラッジが出にくくかつ樹脂を膨潤させないよう配慮された化学合成油がいわゆるロータリー専用化学合成油といわれるもの
581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/24 09:56:05 HY82aLzH0
FD海苔だが、厚揚げ程度だから純正オイル信頼して使ってる。
一度、シェルの高いオイル入れたらエンジン壊れたし。
まぁこのオイルが原因かどうかは分からないが。
知り合いは怪しいオイル長年使い続けてエンジン、ミッションとも壊れたとか。
582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/24 12:37:23 3aGt0aXC0
化学合成油と鉱物油って、なんとなくだが化学肥料と有機肥料の違いに似てるとオモタ。
水耕栽培に使えるほど調整された化学肥料ならオケだが、そうでないなら有機肥料の方が
作物の健康には良さそうなのと同じで、化学合成油もキチンと調整されたモノでないと、
機能や成分の偏りで不調になるみたいな。
583:ロータリアン ◆b2RX.MAZDA
07/10/24 19:57:41 tLmMVyX2O
>>581
お客様相談センタをーしつこく問えば
詳しい(と言うかバカ)のが出てくる
右を見る。
アラ?イタノ?ソンナニオコルナヨ
…ヘネシー頼まれてしまった!!タスケテ
>>582
その有機栽培物が相性良い物かが心配。
有機栽培も、ニラをウサギに食わせては
いけないが如く(実際にウサギは強心作用過剰による心拍数過多発生)
584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/24 20:10:20 l4LI9QSS0
585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/24 22:45:17 1nE3qG+90
エステル系ならいいんじゃないの?
586:K
07/10/24 22:56:39 TGPmS5Xw0
ロータリーエンジンってコモンレールディーゼルに向いているような気がする
(むかしロールスロイスがロータリーのディーゼルを開発しようとして
失敗したけど)
燃費のいいロータリーはコモンレールしかない、うすい燃焼室のミカズキの先っちょに
燃料を送らないためには、ミカズキの中央だけで燃焼させればいい。
587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/24 23:07:01 0NlJHRfW0
>>586
NoXとか考えなければの話しだが、やってみて欲しいってのはあるな。
588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/24 23:23:33 wIcO9IY60
合成油も鉱物油も、ベースオイルは悪さしないみたいだよ。
改質材がシールに悪影響を及ぼす事が有って、合成油に使われる事が多いから
合成油は止めてねって事。
589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/25 00:07:07 H1narel90
ロータリーの場合は純正オイルが一番
590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/25 00:11:14 No8YauVj0
>>589
貧乏人の言い訳か?
591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/25 00:11:35 u0KycX540
>>589
2ちゃんは、純正厨が多すぎな気もするけれど、ロータリーの場合、
レシプロみたいに、各社が研究してくれないからね。
592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/25 01:09:33 +8O/cQQQP
気に入らない物に何でも厨て付ければ自分の言いなりになってくれる訳じゃねーぞ
593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/25 13:44:33 5pfdoVvW0
RX-8の取説読んでみた。
「
合成油や部分合成油のエンジンオイルを使用しないでください。エンジンの始動性が悪くなるおそれがあります。
」
これが公式見解か。
594:570
07/10/25 14:12:01 4sCV1rq3O
driver誌見てきた。
13Bと同等のサイズとそれ以下の重量を目指すってことね…。
16Xのからの開発品とおぼしきローターハウジングのCAD画(?)と
13Bトロコイド曲線の比較も載っていたけどデカいね~。
595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/25 14:20:52 x6MmYmTuO
(´・ω・)ふむー
596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/25 22:25:31 hv5exXLLO
16Xのスペックは公開しないんだね。
まだ完成してないんだ。
597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/25 22:40:04 t0Z9o+UL0
社外マフラーのみ
マツダ純正オイル以外にお勧めオイルを是非。
598:陰嚢 ◆.mqKJlIZ7A
07/10/25 22:44:35 VBHcql9L0
>>597
騎士の油が安価で高品質でよかったが、一気に25%値上げしたからな
常識では考えられない値上げ幅
もう使わない
次は藤田に興味ある
しかし、部分合成←いいのか悪いのか不明
599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/26 00:44:23 Btr7iHZb0
>>596
16Xは試作品だしな・・・。
車に載るものは名前が変わる。
600:255
07/10/26 02:59:18 vXmHn3GR0
13Aを載せたルーチェロータリークーペは千台も売れなかったわけだけど‥
しかしトロコイド径を違えると混乱を招くと考えた
排気量算出は簡単
655÷60mm×70mm
601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/26 05:32:29 H/6Umyat0
そうすると、排気量が800ccだそうだから、
偏心量eはルーチェロータリークーペの13Bよりおおきくて、18mm強になる勘定だ。
んじゃ、16Xはノッポになってドライブシャフトも、もっと高くなるの?
602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/26 05:53:44 H/6Umyat0
ありゃ間違えました、 13B → 13A。
公式サイトで16Xを出品するといってるから、詳しいデータは、27日解禁なのかな。
603:597
07/10/26 09:44:10 urNj5K1Z0
>>598
レスサンクス
最寄のマツダディラーが5W-30しか扱ってなくて(下手したら0W-30、しかも規格SMじゃなくてSJ・・)
オイル点検をすると、「これは水か!?」と思うほどにポタポタと垂れる・・・
こういうディラーでのオイル交換はやめて、イエローやオート●ックスで交換したほうがいい?
規格はSMで、10W-30の100%合成油ならメーカーはどこでもいいかな?
金銭的にあまり高いオイルもアレなので・・・
604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/26 09:48:48 hPORlTd+0
なんでここまで読んで「合成油」を選ぶのか知りたい希ガス
605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/26 10:25:02 TcgdeH0L0
>>601
ウォータージャケットを薄くすることにより上下および左右で約20mmの増加(対13B比)
16Xはローターの厚みが5mm薄くなる、これにより前後長は10mm短くなる。
アルミ素材多用で重量は20%軽減
606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/26 10:49:09 H/6Umyat0
すると人間でいえば、ちょっぴりお腹が引っ込んで背が高くなり、カッコよくなったわけだ
1センチばかり腰高になったけど、
そのぶんプレマシーREでは、寝かせて重心を下げてるのかな・・・?
607:ロータリアン ◆b2RX.MAZDA
07/10/26 12:08:33 e14UA2tkO
>>604
部分ってのはマイクロロンに近い物でも入ってるのかな
608:605
07/10/26 14:15:22 29gOP8Rc0
>>606
16Xのオニギリは13Bのふたまわり位大きくなって、エキセントリックシャフト部の径も大型化
これにより偏芯率UPで圧縮比が上がっている模様。
オニギリは16Xカットモデルの下にならんで展示してある。
16Xのウォータージャケットだが、カットモデルを見る限り薄くなっている印象は無かった。
尺を測ったわけではないので正確ではないが。
13BカットモデルはRX-8の脇に有り。
オニギリの大型化でそのように見えてしまう可能性もあるが、試作品で13Bと同寸の可能性もあるね。
行く人は確認してみてちょ。
609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/26 15:14:15 9J2N/4VX0
16Xからさらに薄くなるみたいです。
URLリンク(img.wazamono.jp)
URLリンク(img.wazamono.jp)
610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/26 15:35:32 o8Rtu6quO
>>603
指定である10w30鉱物油厳守は大正解
5w30は勿論10w40も避けるべき
それと最高グレードであるSMは省燃費を強化しているから逆にSL辺りが良いらしい
611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/26 15:47:40 Khz1xMU+0
16Xは大径化と薄型化で燃焼室が細長くなってるはずだよなあ。
何で3プラグを標準化しないんだろ?ガソリンの火炎伝達距離を越えてそうだが。
レシプロの円形で10cm未満って話だろうに。
612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/26 16:11:46 yUSasQOG0
>>610
指定である10w30鉱物油なら、値段は安めのメーカーならどこでも良いですか?
ABかYHで交換予定。。
ちなみに5W-30って、水みたいに何か異常にサラサラしていてポタポタ落ちる粘度です?
現在、ディーラーで入れているオイルがそうなので・・。
ディーラーの人は10W-30で規格はSMと言っているのですが、私は騙されているのでしょうか・・。
613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/26 16:40:30 H/6Umyat0
ローターがでかくなりゃ、重くなって、バランサーも目方が増えるだろうし、燃焼室もさらに細長くなる
これまでここで、みんなが提案してたのと逆だぜよ
おーいMAZDAさーん、だいじょうぶですかアー
614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/26 17:11:55 o8Rtu6quO
>>612ディーラーで10w30鉱物油がオイルチケット会員で取り扱いがあるなら素直にディーラーでオイル交換が良いよ
現状だとディーラーで10w30鉱物油をオイルチケット会員として扱いがあるディーラーは少ない筈
扱いなら量販店で交換が費用的に断然有利 量販店ならカストロールDCターボ鉱物油10w30が安くてオススメ
615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/26 17:15:47 o8Rtu6quO
>>612カストロールDCターボ以外で10w30鉱物油はなかなかないよ
TOYOTAやNISSANやHONDAの純正オイルでもあったような
SMではないけど同じくカストロールで10w30鉱物油があるよ
MAZDAで10w30鉱物油オイルチケット会員がないのなら、10w30鉱物油オイルチケット会員があるTOYOTAやNISSANやHONDAディーラーを探して交換って手もあるよ
616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/26 17:20:34 o8Rtu6quO
>>612MAZDAディーラーで取り扱いないなら量販店でオイル交換するってよりTOYOTAやNISSANやHONDAディーラーで交換の方が安心だからオススメ
純正鉱物油オイルの方がややこしい添加物とか入ってない気がするし安心な気もする
オイル漏れはオイルの粘度ではなく原因を追求して修理すべきだよ
617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/26 17:20:38 NJZ+z9yT0
Dの薦めで 13B-MSP にカストロールシンセティック 0w-20 (化学合成) を
入れてたんですが、このDは切っても良いって事でしょうか?
618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/26 17:27:25 o8Rtu6quO
>>617ディーラーでも担当者によって意見が異なるのが厄介
あるディーラー担当者からはREに化学合成油は入れないで下さいと言われました
5w30は少しでも全開走行したら不安・・・
指定が10w30なのに10w40はまだしも5w30を使用するのは疑問・・・
FDはフラッグシップ同然で
10w30が指定なのにディーラーでオイルチケット会員取り扱いなしってのも残念
注文だと割高だし
619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/26 17:31:42 o8Rtu6quO
ディーラー担当者で色々意見が異なるなどチグハクな事で悩む事を考えたら、新型GTRのメンテは徹底的に厳しく細かくなっている事は逆に安心だし好感が持てる
メーカーとディーラーの意見が違ってる事も不安材料になる
620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/26 17:54:10 TUwr7Dl3P
プレマシーハイドロジェンの「横置き」は自動車一般用語の「横置き」だったね
このスレの希望してる寝かせ置きじゃなかった
621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/26 19:49:37 H/6Umyat0
>>620
プレマシー水素REのエンジンルームの写真から推測すると、
ふつうのFF自動車用の横置きなんだけど、さらにこの写真みたいに30~40度くらい傾けてあるみたい
たぶん右側がフロント方向で、左側がが客室方向なんじゃないかとおもうけど???
URLリンク(www.mazda.co.jp)
622:612
07/10/26 21:11:10 Z9L8UcTC0
>>616
レスどうもです。
オイルチケット会員は持っていません。
なぜかというと上記にも書いたとおり、ディーラーに騙されている可能性があって、それが心配で・・。
ディーラーの人は10W-30で規格はSMと言っているのですが、実は5W-30、下手をすると0w-30を
入れられている気がするのです。
規格も最新のSMではなく、SLやSJの可能性もありそうなので・・。
とにかく、カストロールの10w30鉱物油を探してみます。
>オイル漏れはオイルの粘度ではなく原因を追求して修理すべきだよ
あ、これはオイル漏れとかの意味ではないです。
オイルの残量をチェックする計り棒がありますよね?
これに付いているオイルが、水のようにポタポタと流れ落ちるんです・・。
623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/26 21:49:50 kWwVz+6Q0
>>611
3プラグは圧縮抜けが余計に発生するので、
高回転域以外ではデメリットが上回るんジャマイカな。
624:陰嚢 ◆.mqKJlIZ7A
07/10/26 22:48:29 2rVgQg8O0
>>622
すいません、藻しかしてrx8ですか?
お話されてる粘度が低いんで
FDのつもりで話してました。
rx8については無知です
ごめんなさい
625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/26 23:06:30 veKO/ZvP0
カスの10w-30は本当にカスだぞ
626:612
07/10/26 23:25:57 hJuQb/m90
>>624
いえ、RX-7の3型のFDです。
最初に型式を入れるのを忘れていました。
失礼しました
627:陰嚢 ◆.mqKJlIZ7A
07/10/26 23:27:12 2rVgQg8O0
でしたら30は低くないですか?
高温になりますから、最低でも50はあったほうが・・・・
628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/27 01:59:15 YZN5Kl0E0
>>622
5wとか10wは気にしなくて良い。
水みたいな粘度でいいんだ。
どうせ温まったらどんなオイルでも水みたいになる。
wは低温性能で始動性であって、温まったら右側の-30の性能になるのだし。
この時の粘度は5wどころか0wよりも水っぽいのだ。
規格上の性能計測温度を超えた場合の粘度示数は
wが小さいほうが弱い傾向があるのは事実だが
例外も少なくないので、特に気にしなくて良い。
629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/27 09:13:15 XPwd4m5H0
俺の車、ぶん回しても油温100度も以下ねーし・・・・
40でいいや。
ていうかオイル云々言う奴ってdラで言われて決めれないのに、ここで聞いた所で・・・
いろいろ試して壊せ、壊すのも経験の内、それがいやならFDとか乗るなと思うね。
オイルの心配するなら油温計ぐらい付けたら?
知識のない人が乗る車ではないのにな。
630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/27 09:44:30 0WcGawOG0
>知識のない人が乗る車ではないのにな。
これは誰が決めたの?
中には初心者とか知識不足の人とかもFC、FD乗ってるよね?
納得できる説明を是非
631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/27 09:45:16 0WcGawOG0
上げてしまったスマソ
632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/27 10:10:17 9+TA23YE0
>>630
そら>>629は自分が知識持ちだって思い込みたいだけだろ。恥ずかしいよな。
633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/27 10:35:59 rFei9Rqi0
Dの態度がああだこうだと言う前に、
オイルのことくらい自分で整備書を読んで勉強したらどうだ、ということだろ
そもそも一番すぐれてるオイルはなにかといえば、メーカーが莫大な金かけて絞り込んだのに決まってるだろ
634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/27 13:02:30 1qa0/JinO
カストDCターボって糞なのか?
自動後退で常時特売してるから逆に不安に思っていたのだが
ともあれFDに5w30は不味いだろ
635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/27 13:31:32 y4aG4rPj0
>>629=>>633
自演乙
636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/27 13:53:01 rFei9Rqi0
>>635
ここらに棲んでる住人は2ちゃん慣れしてるからよ、
素人っぽい質問したつもりでも、おっオイル屋の小僧がまた営業カキコしてるな・・・、くらいにしか思わんさ
637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/27 14:20:27 0CXNNxKa0
なんか腹立ってきた
お前らみんな死ね
このスレには俺だけが残る
638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/27 15:53:18 Z2bxZwkKO
な
お
こ
639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/27 16:06:25 Z2bxZwkKO
16Xは高速時の燃費改善だそうで
640:
07/10/27 17:18:10 Ua1bxZrp0
今迄はすべて13A以外トロコイド径が同じなんで載せ換えるのはわけなかった
16Xを次期RX8に載せるにしてもデフの位置を高くしないとな
リアサスはそうなると新設計となるかな。
641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/27 17:38:21 z5eVnPSl0
案外、次の7はエンジンでモーター回すタイプかもなw
642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/27 18:59:25 CMc1MiUb0
>>622
Dラーがウソを付いていたとしても(事実だったら悪質だが)、どちらにしろ交換サイクルは早いから5W-30でいいかも
それでも心配なら上レスに書いてあるカストロールの10w40鉱物油を入れればいい
643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/27 20:03:58 1qa0/JinO
>>642
カストロール10w30だ
10w40はダメと聞いた
指定はあくまで10w30鉱物油だ
644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/27 20:06:56 kol7QyLg0
>今迄はすべて13A以外トロコイド径が同じなんで載せ換えるのはわけなかった
この若造がw
10Aは論外だが、12Aもツインデスビのタイプはミッションからなにからほとんど互換性無いんだよ。
簡単に載せ買えなんか出来ねえよ。
645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/27 22:10:14 h5xwrEhk0
SEVENSTOCK X
URLリンク(www.stephenchiang.com)
646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/27 22:42:44 8gIMgedr0
16X モーターショーで見てきたが、13Bと比較するとかなり大きく、
材質が鉄なだけにやはり重そうだな。
チタンにするとハウジングもチタンにしないといけないのかもしれないが、
どれぐらい高くなるんだろうか。
647:陰嚢 ◆.mqKJlIZ7A
07/10/27 22:44:00 NcfdfXht0
ヤフーのトップページに
URLリンク(list1.auctions.yahoo.co.jp)
オクで車なんて買えねぇよ
648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/27 22:50:11 rFei9Rqi0
>>646
レポ乙
ローター大きくなったのに、鉄のままでしたか、ウーン・・・。
649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/27 23:12:43 YaloRJrF0
>>643
>10w40はダメと聞いた
詳しく。何故?
650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/28 01:28:17 KzpE4MOv0
おむすびが大きくなって重たくなって、それで燃費やトルクが劇的向上するんなら、
なんでこれまでうまくいかなかったんだよ
わからん、ブチわからん??????!”#$%&*=~>*<+=&%$#”
651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/28 01:58:14 S0cmzO6p0
>>650
どうせくそ重たいフライホイールの慣性重量あるんだし
往復運動のレシプロでもないから
おむすびの重さは大した負担じゃないって事だろ。
652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/28 03:01:17 r5dHJNDa0
燃費には偏芯量の増加が一番効くと思うよ。
16Xで超ショートストロークから、ショートストロークになった。
653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/28 04:57:52 fMV3yMzP0
ふつーのエンジンってストロークが80~90mmあるんだね
そのまま比較していいんか知らんが15mmしか無い13Bや17.5mmしかない16Xすげー
振動が小さいて言われるワケだ
654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/28 08:30:31 xaIh4Vqx0
冷却損失などに関わってくる燃焼室の面積からすると、3倍の45mmや52.5mmがストローク相当ね。
ハウジングの膨らみで容積変化して、その応力として回転するから、回転する半径は小さい。
出力を引っ繰り返して軸は固定なのも有るし。まあどちらにしろショートストロークだな。
655:
07/10/28 11:13:56 imVwgwn60
新レネシスは16Aと呼ばれそう‥
656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/28 11:38:10 SySoBbIL0
16Bになるまでだめかなw
657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/28 11:42:16 GD/HP5Y6O
16Xと13Bが並べて展示してあった
薄いしデカいね
高速燃費の改善とかどっかに書いてあったが…低速燃費はw?
658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/28 11:58:10 KzpE4MOv0
低速は、プレマシー水素REみたいにモーターに任せるのかな
ついにMAZDAも飛び道具に手を出すというわけか?
659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/28 13:31:01 t/fMAcuVO
16Xはレシプロ2.5lクラスと比較するとサイズはどうですか?
重さはレネシス-20kgですよね。
660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/28 21:55:22 TiV3xPa10
このスレ見たら、オイルで良いのはカストロールの10w-40(鉱物油)って事で
あちこち探しに行ったらどこにも無かったな。
ただ、カストロールの10w-30(鉱物油)は腐るほど在庫あったのだがw
ちなみに値段は4Lで1380円。
661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/28 22:20:56 biNJ99bC0
>>660
だからカストロールの安いのは本当にあれだからやめとけ
おとなしく純正にしとき
十分以上だ
662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/28 23:10:30 d5QTnYtj0
>>659
MAGXの開発者インタビューによると、目標は100kg以下だそうです。
663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/28 23:21:06 qxV5j2yN0
コンプレッションってディーラーで無料で測ってもらえるの?
664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/28 23:47:26 UVeMRaQF0
俺の入れてるオイル。
カストロール プロフェッショナルスピリット 10W-40 って名前だった。
Dらー向けのカストロールだな。
純正よりちょっと高いくらいで、調子はまあまあかな。13Bのターボね。
665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 00:09:02 slBJRItq0
やはり安いオイルはどのメーカーも危険か(色々な意味で)
>カストロールの10w-30(鉱物油)4Lで1380円。
Dラーでマツダ純正5w-30(規格SJ)を頻繁に交換したほうが無難なのかねぇ
値段は工賃込みで4500円ぐらい、フィルターまで交換すると6千ちょっと。
666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 00:33:48 nKEleHquO
>>660カストの10w30でも知っている限りでは2種類ある
安い方はSM規格ではないしお勧め出来ない
自動後退で1980円位で売ってるカストDCターボはSM規格
MAZDA純正5w30鉱物油も入れた事があるが、カストDCターボ10w30鉱物油の方が断然良かった
粘度はノーマルで街乗り+αならメーカー指定である10w30鉱物油を厳守すべきで10w40も疑問
667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 00:40:57 nKEleHquO
>>665
ディーラーだからオイルチケット会員になれば、そんなに馬鹿高くないよ
てか君の地区のディーラーはオイルチケット会員制度がないのか?
自動後退でMAZDA純正5w30鉱物油は約3千円
MAZDA純正10w30鉱物油は5千円位だった
値段だけではないだろうが、13BターボにMAZDA純正5w30鉱物油を入れるのは不安だ
668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 00:43:18 nKEleHquO
FDは根強い人気だしMAZDAのフラッグシップみたいなもの
なのにメーカー指定である10w30鉱物油の取り扱いがないディーラーがあるって、何だか色々な意味でガッカリ
669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 01:20:10 g5FQbhp60
既に現行車じゃないしね。在庫が有っても何年も寝かしたオイルなら入れて欲しくない。
>>663
普通、他人に手間を掛けさせるんだから金を払う事になる。系列の販売店数点で1台しか
計測器を持ってなかったりするから要問合わせ。
>>667
オイルチケットは販売店がやってるから、下手すると同じ地域でもやってる店とやってない
店が有る。マツダディーラーって言っても結局は一小売店。
670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 01:27:27 nKEleHquO
(株)○○マツダA店と(株)○○マツダB店なら同じ会社でしょ
(株)○○マツダと
(株)△△マツダなら違うだろうけど
だから
(株)○○マツダA店がオイルチケット会員制度があるなら、(株)△△マツダA店にはなくても、(株)○○マツダB店もオイルチケット会員制度はある
671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 01:49:55 P5Bs+G180
あれは店舗ごとだよ。
672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 02:46:13 5iOfrJW/0
>>688
いくら人気が根強いとはいえ、FD、FD言ってるのは、極少数だしな。
中高生に人気があっても仕方ないし・・・
673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 06:32:25 tx4ZUUGtP
自動後退て何かと思った
オートバックスの事なんだな
674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 12:18:02 ZUjq+xyf0
>>668
そもそも何で部分合成油でもなく、100%科学合成油でもなく、
鉱物油がFD(RE)にはいいのかわからん・・
675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 12:31:50 CAdXkcHs0
素性の知らないオイルを使うとオイルシールが膨潤して破れる恐れがあるから
素性の分かる100%鉱物油が推奨されてるだけです
676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 12:41:27 rDv6spmz0
MAZDAはクレームがこわいから安全第一の100%鉱物油を指定してるわけであって、
それが最高に性能を引き出すという意味ではないでしょう。
それでもというなら、指定以外のオイルは自己責任でね。
677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 17:15:52 pjaQedK+0
URLリンク(vista.undo.jp)
678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 18:44:19 g5FQbhp60
純正でないオイルではテストしてないから、薦められるオイルが無いだけ。
一時期、マツダ純正でもロータリーに良くないオイルだけになった時期が有ったらしいね。
FDの販売が終わって少ししてから出回った低粘度タイプが良くなかったらしい。
噂だけどね。
679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 19:43:17 MU334Byp0
結局オイルは何がいいのだ?
1.MAZDA純正5w-30鉱物油
2.カストロール10w-40鉱物油
3.カストロール10w-30鉱物油
4.MAZDA純正10w-30鉱物油
5.MAZDA純正0w-30鉱物油
680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 21:22:27 hwoosAup0
MAZDA純正って部分合成になったんじゃなかったっけ?
681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 23:34:10 pfQqHbYO0
>>680
なってない
682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 23:42:40 nKEleHquO
>>679
3と4です
同じ10w30鉱物油ならカストよりMAZDA純正が安心だな
ただMAZDA純正10w30の取り扱いがあるディーラーやオートバックスは殆んどないな
スーパーオートバックスでさえなかった
取り寄せなら問題ないがMAZDA純正鉱物油10w30はカストの約2.5倍の販売価格だけにカストお勧め
683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/30 01:36:17 3jNIgjNq0
>3.カストロール10w-30鉱物油
これ調べたら値段が異常に安いから危険な香りがプンプンするのだがw
684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/30 01:42:49 nYr1NOiNO
カスト10w30鉱物油は知ってる限りでは2種類ある
SM規格ならオートバックスで1980円
これは売れ筋オイルだしオートバックスで常時大量に山積みされた商品だしホームセンターにも大抵置いてる
だから安心して使用出来ます
むしろ値段高くてもマイナーな商品の方が危険な香りがする
685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/30 02:05:21 wDQEDSj00
メタライザーは入れるべき?
686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/30 05:25:17 23Rfs35b0
ディーラーでMT-10を薦められた。
ロータリに入れていいのか?と聞いたら
「大丈夫ですって!大丈夫!」
と言うんだが・・・
いいのか?
687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/30 13:57:49 nZLRMKU+0
そいつアルバイトだろw
ABやYHでも言える事だが、本当に詳しい奴は店に一人二人入ればいいほう。
ほとんどDQNで知識の無い奴らばかり。
688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/30 16:53:33 X1bJcKfeP
オイルシールを部品注文してオイルに浸して強度が落ちないか実験してみればいいじゃない
実際にオイル燃やしてみてどれだけ残留物が出るか実験してみればいいじゃない
689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/30 17:21:34 nYr1NOiNO
★FDのエンジンオイルに関して★
ディーラーの担当が『化学合成油は入れないで下さい』
と、キッパリ言った!
だから俺はその言葉を信じてFDにいかなる化学合成油も絶対に入れないと誓った!
信じる者は救われます
690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/30 18:38:52 88D8kPfb0
俺の地域のディーラーは10w30規格SMとか言いながら5w30SLかSJ入れているみたいなのだが
これって本社に通報すればいいのか?
691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/30 19:21:34 X1bJcKfeP
今更だけどロータリースピリット手に入れたワーイ
これはいい物だ
>>690
入れたオイルの缶をもらって帰るように習慣づけるといいと思う
692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/30 21:59:12 oC9ea363O
【生物/環境】水とCO2使い軽油作る単細胞藻類シュードコリシスティス、温泉から発見
スレリンク(scienceplus板)
693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/30 21:59:20 iCqCUr2p0
ディーラーでは1台分ずつに分けたパッケージでは置いてない。
有ったとしても20L缶だろうし、下手すると大きなオイルタンクが有るだけで缶なんて
無いかもしれない。
694:陰嚢
07/10/30 22:39:28 yaPNC6bu0
よくもそんな安いオイルで盛り上がれるな
695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/30 23:35:42 5nKBzfmH0
>>691
200リッターのドラム缶をお持ち帰りですか?
696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/30 23:40:44 X1bJcKfeP
取り寄せなのにか
環境対策で缶を無くしてタンクにしてるって話はたしかに聞いたけども
697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/31 04:12:49 +UMRnln20
オイル交換を頼んだ車のオイルを、また車に「新品オイル」として入れているDラーが
698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/31 04:54:37 w5F4BhTi0
オイル入れて 1000km も走らないうちに 「もうオイル真っ黒っすよ」 とスタンドで言われたことがあった。
アホな営業やってるな、とか思ったが >>697 を見てちょっと背筋が寒くなった。
699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/31 06:39:06 8GJeCE/b0
>697
戦時中みたい
700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/31 13:13:19 hA21iuu0O
オイルとプラグ交換距離が気になる
701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/31 13:25:07 ZSutBs6V0
もうディーラー不信レス秋田
他にスレ立ててやってくれ
702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/31 14:48:58 PkmMUswR0
>>700
3000,10000
703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/31 19:23:14 qrevNxjLO
>>698
俺オイル入れた次の日にやられたよ。
昨日変えましたよwwwwwwって言ってやった。
704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/31 19:48:36 OT5ToF3a0
さすがにスレチ過ぎる流れ
705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/31 20:44:47 KFjIqERM0
これは各自、最寄のディーラーをチェックしたほうが良さそうだな・・・
オイルは違うものを入れられているかも知れない、下手をすれば>>697のようなディーラーもあり得る。
プラグも自分の目でチェックしたほうが良さそうだ。
ディーラーと言えども安心は出来ない。
706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/31 20:56:24 hA21iuu0O
ディーラーでプラグ交換を何度かしたが一度だけ交換後も変えた感じがしない走りだった事が一度ある
整備士がFDに乗ってるとかヤフオクで売るとかもあるかもしれないから警戒は必要だ
このような事が発生しないような対応策はキチンとディーラーはしているのか?
707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/31 21:48:43 9WNcXoVH0
そういうのが心配なので、たまにピットに見に行く。
メカとも顔なじみになれるし。
708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/31 21:49:51 eAI7u5vA0
さすがにDでそんなヤクザまがいな事しないだろ
リスクの方が大きすぎる
709:陰嚢
07/10/31 22:25:28 VQiKqIMt0
>>698
1000kmも走れば真っ黒だと思うが
710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/31 23:18:42 GRLa7/Lv0
真っ黒にならないるってあるのかなw
711:陰嚢
07/10/31 23:23:19 VQiKqIMt0
>>710
日本語でおk
712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/31 23:26:32 pecZ7trhO
オイルがいらないREにすればいいじゃない
ダイヤライクコーティングで一件落着
水素なら煤も溜まらない
713:ロータリアン ◆b2RX.MAZDA
07/11/01 00:48:44 1dcL5F9vO
甘いのでは
714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/01 02:18:10 KT2qm27cO
自分が整備士だったや
自分が自動後退のアルバイトだったら…
赤福やミスタードーナツを考えたら
715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/01 06:02:40 9gtREjkr0
>>714
日本語でおk
716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/01 07:21:29 flag2LriO
>>713
真に受けんなよ
オイルの話題はお腹一杯ってこと
717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/01 07:27:25 LKeOZrfj0
>>716
フラグ立ってるぞ。
718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/01 09:20:00 flag2LriO
…IDか
リアンとの変なフラグが立ったかと思ったじゃねーかw
719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/01 16:20:56 KT2qm27cO
プラグは3万㌔交換で何ら問題ないべ
720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/01 20:56:51 trT2aQFn0
>>705
これはこえーな
Dラー、チェックしておくか
721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/01 22:48:50 Nx/1Jc3o0
ディーラーはエンジン見てもらうときしか行かないな
722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/02 07:37:15 Pxbedo7v0
>>721
他でもボラれているかもよ
723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/02 12:16:18 bosrfwhY0
Dは何かあったときに遠慮なく怒鳴り込めるし、一番責任を取ってくれるところ
724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/02 17:13:23 /D3K/BbyO
赤福を考えたらD過信は禁物
所詮人間のする事
イカサマがあって不思議ではない
725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/02 17:58:13 Pq8l5l940
赤福って何だ?
>>705
スレ読んでいると俺もDに騙されてボッタくられて気がしてきた
ちと様子を入れてみるか。。
726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/02 19:25:52 PjpBAv3E0
スレ違いの話題は自重していただけませんか皆さん
727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/02 20:12:03 Pq8l5l940
>>724
自己解決した。赤福って老舗和菓子の事な。
728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/02 20:58:44 h6X9BM++0
>>724
誰が信用するなんて言った?
俺は怒鳴り込めて一番責任能力がある と言う点でDを進めてるんだ
胡散臭い町工場なんかに行ってもだめだろ
729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/02 21:39:39 KWFx8/wc0
↑こんな考えのクズに来られちゃDも迷惑だな。
730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/02 22:35:14 RQS2j6AMO
不正指摘・苦情に留めれ!
クズ呼ばわりもダメ!
731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/03 00:32:20 oHdJeLBLP
スレ違いの話題は(ry
732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/03 01:20:58 nhtPIi25O
いやマジでプラグ交換しても一度だけ交換しても交換した感じが全くなかった・・・
プラグに関わらず交換した部品は持ち帰る事が不正防止になる
733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/03 01:40:30 0K/WgxKx0
オーバーホール後の慣らしって1000kmくらいまではずっとアイドリングしてるのがベストなのかな
734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/03 01:50:28 TDSIa6/V0
>>733
アイドリングで走り続ける気か
そこまで慎重にならなくても、4000回転ぐらいまでは使ってもいいんじゃね
735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/03 01:51:36 HBuGueCF0
>>730
いや、俺が言ってるのはトラブルが起きた際の話
たとえば某ヨタじゃないけど、Dで整備+車検の翌日に車軸が折れて事故ったとして
一回の町工場と大企業の販売店と、どちらがいいかという話
736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/03 02:01:19 0K/WgxKx0
>>734
いや、走らずにアイドリングだけ
アペックスシールを均等に磨耗させるのにブースト圧かけるのはよくないらしいから
737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/03 02:22:30 HBuGueCF0
>>736
アイドリングでどうやって走行距離を計るんだ?
738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/03 02:40:58 oHdJeLBLP
(平均回転数×タイヤ直径×3.14×運転時間)/(最終減速比×60)
739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/03 02:42:09 0K/WgxKx0
>>737
はぁ?おまえ天才だな
740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/03 02:45:55 HBuGueCF0
>>738
なんていうか・・・・
乙です
>>739
>>733,736
741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/03 02:54:08 0K/WgxKx0
1000km3000回転以下ってのはDで言われたことなんだ
つまりシールに負荷をかけずに磨耗させろってことだよね?
アイドリングがベストかなって思ったんだよ
742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/03 04:30:19 3g35IaqAO
何時の間にか工学のみならずロータリー全般を扱う途轍もないスレに
昇華したのか、ロータリーに限らんがディーラーとの
正しい付き合い方議論まで展開されるとは…
オイルも、ロータリーエンジンに使って良い添加剤が
知れれば少しは分かるかも。リアンの言うマイクロロンとか。
743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/03 04:41:03 XEFpxlT40
アイドリングって止まってエンジンをかけてる状態の事じゃないのか?
それじゃあ1000kmどうやって走るんだ。俺が頭悪いだけか?
744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/03 04:58:17 QLIq0xrG0
自分で引っ張って歩けばいんじゃね?
745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/03 06:12:50 rRWzAzti0
クリープ現象
746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/03 06:52:51 yneqzFqQ0
現在、食品偽装問題が大変な事になっているが、ディーラーも過信(信用)できねぇな。。
おまいらの最寄のマツダディーラーは大丈夫か・・?
697 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2007/10/31(水) 04:12:49 ID:+UMRnln20
オイル交換を頼んだ車のオイルを、また車に「新品オイル」として入れているDラーが
705 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2007/10/31(水) 20:44:47 ID:KFjIqERM0
これは各自、最寄のディーラーをチェックしたほうが良さそうだな・・・
オイルは違うものを入れられているかも知れない、下手をすれば>>697のようなディーラーもあり得る。
プラグも自分の目でチェックしたほうが良さそうだ。
ディーラーと言えども安心は出来ない。
724 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2007/11/02(金) 17:13:23 ID:/D3K/BbyO
赤福を考えたらD過信は禁物
所詮人間のする事
イカサマがあって不思議ではない
747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/03 09:51:10 R6CEDoj10
女を惑わす、最終兵器。
薄くなった。
大きくなった。
グリングリンが激しくなった。
それが16Xだ!
748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/03 11:03:48 nhtPIi25O
ディーラーすら不信なのにショップなら…
749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/03 11:04:25 1VH3fUaO0
もうディーラーの話題はいいです他所でやってくださいませんか
スレ内のレスを再度コピペしてくれなくてもいいですもう読みましたから
お願いします
750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/03 12:16:34 E646+Cs+0
レースエンジンの慣しは「規定回転数で何分」というセットを幾つか繰り返す。途中から負荷を
掛けて続ける。
でも、一般向けはのんびり走りながらすれば良い。ブースト掛けなくても、公道では他車の
流れに付いていけるんだから、ペダルの踏み具合いさえ気を付けていれば良い。
1000kmまで負荷を掛けないのは極端過ぎ。その後で負荷を増やしながらナラシを続けると、
ナラシが終わるまでに何千キロ走る事になるやら。
アイドリングは負荷が掛からないからナラシにはならないよ。
751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/03 12:18:08 SdFmxY230
>>749
馬鹿は相手にするな
752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/03 16:59:20 IqzZgr3A0
ロータリーは排気がもったいないんだけど、ターボつけるとレスポンスが悪くなる。
オルタネータとか発電系を排気から引っ張ったら、多少はロスがマシにならんかな。
今とあんまり変わらんかな~。
753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/03 17:49:29 BxtqEQoQ0
746 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2007/11/03(土) 06:52:51 ID:yneqzFqQ0
現在、食品偽装問題が大変な事になっているが、ディーラーも過信(信用)できねぇな。。
おまいらの最寄のマツダディーラーは大丈夫か・・?
697 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2007/10/31(水) 04:12:49 ID:+UMRnln20
オイル交換を頼んだ車のオイルを、また車に「新品オイル」として入れているDラーが
705 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2007/10/31(水) 20:44:47 ID:KFjIqERM0
これは各自、最寄のディーラーをチェックしたほうが良さそうだな・・・
オイルは違うものを入れられているかも知れない、下手をすれば>>697のようなディーラーもあり得る。
プラグも自分の目でチェックしたほうが良さそうだ。
ディーラーと言えども安心は出来ない。
724 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2007/11/02(金) 17:13:23 ID:/D3K/BbyO
赤福を考えたらD過信は禁物
所詮人間のする事
イカサマがあって不思議ではない
754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/03 18:03:52 UpPBcszc0
>>752
URLリンク(www.toshiba.co.jp)
これをマフラー全体に貼って発電させるってどう?
755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/03 20:08:54 4gbtfxwjO
さんざっぱら既出だがプレマシーのHREが発電専用なことが発表された以上、
熱電素子の重要性も上がるかな
756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/03 21:04:44 3g35IaqAO
排"圧"で補機を駆動するより熱電素子を用いた排"熱"コンバインドね。
性能が良くても実用に耐えるか(10年も20年も)がまだ分からん所ですが。
排圧は、可及的淀み無く抜いてエンジンの性能を引き出すべし。
排圧で駆動するって、排圧タービン駆動か排圧タービン発電?
どんだけ回収できるのか…
(ターボはエンジンの性能を引き出す事に使われてるので良いのです)
757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/03 23:30:57 oHdJeLBLP
ミラーサイクルにして燃費を上げよーとかいう意見とは相容れないよな>ターボ
ターボでコンパクト軽量って路線はあるけど16Xで排気量増加したしなー
758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/04 01:26:50 84rM858E0
>>757
キミはロータリーエンジンとミラーサイクル園児の構造を勉強し治した方がいい
759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/04 04:05:26 14YlAc/tO
頭のいい奴だれか、最高な次世代ロータリーを開発してくれ。俺の七も限界だわ
760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/04 04:24:17 m9TW/wyT0
誠に残念ですが、次世代はエコの時代ですのでロータリーは(ry
そういえば、燃費悪いエンジンは将来的に搭載できないとか聞いたことあるんだが。
761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/04 05:15:37 14YlAc/tO
悲しい現実。未来に夢は求めないがロータリーだけはなんとかして欲しい。
762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/04 05:46:44 Iu/bP4k+0
そのための水素REじゃん
763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/04 07:40:18 9xf9CbYs0
これはDラーもチェックしないとな
>現在、食品偽装問題が大変な事になっているが、ディーラーも過信(信用)できねぇな。。
>おまいらの最寄のマツダディーラーは大丈夫か・・?
697 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2007/10/31(水) 04:12:49 ID:+UMRnln20
オイル交換を頼んだ車のオイルを、また車に「新品オイル」として入れているDラーが
705 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2007/10/31(水) 20:44:47 ID:KFjIqERM0
これは各自、最寄のディーラーをチェックしたほうが良さそうだな・・・
オイルは違うものを入れられているかも知れない、下手をすれば>>697のようなディーラーもあり得る。
プラグも自分の目でチェックしたほうが良さそうだ。
ディーラーと言えども安心は出来ない。
724 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2007/11/02(金) 17:13:23 ID:/D3K/BbyO
赤福を考えたらD過信は禁物
所詮人間のする事
イカサマがあって不思議ではない
764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/04 08:22:37 WHOKW0NgO
でもHREはシリーズハイブリッドに向かいそうなんだが
765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/04 10:00:45 7kmzRsSaO
16Xの軽量化された分はハイブリッドを着けてチャラ。
766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/04 11:28:28 FIBxIeZ10
モーターショーで箱入りのまま見せびらかしただけで、けっきょくスリーサイズの発表なしか。
娘16X、番茶も出ばな・・・、はいいとして、いつ嫁に出すつもりなんだヨ
767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/04 11:43:33 gtd0gnXSO
>>759-761
どう考えても16"A"にDISC燃焼間に合いません。タスケテ
768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/04 12:26:40 Dai4VUrV0
>>767
超期待してるからガンガレ
カネためとくからさ