【E36】BMW 3シリーズを語ろう Part11【E36】at AUTO
【E36】BMW 3シリーズを語ろう Part11【E36】 - 暇つぶし2ch416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/11 19:06:22 7sFiovor0
各国のBMW3シリーズセダンのラインナップをしらべて見ました
日本     320i 323i 325i 330i 335i
ドイツ本国は 318i 320i 325i 330i 335i 318d 320d 325d 330d 335d
UK      318i 320i 325i 330i 335i 318d 320d 325d 330d 335d
USAは  なんと 328i 335i のみ!
韓国     320i 328i 335i 325ci
中国     320i 325i 330i
オーストラリア320i 323i 325i 335i 320d
ブラジル 320i 325i 330i 320d

 
 まず面白いのがアメリカ、3シリーズに6気筒モデルしかない。
しかも328と335!これはアメリカ国民のおめでたさを物語っているわけです。
初代トヨタ エスティマがV6エンジンを積めない車体構造だったためUS市場でまったく相手にされなず、
車のバランスやハンドリングを犠牲にしてミッドシップからフロントエンジンに転換させられたのは有名な話。
彼の国ではエンジン形式とパワーがすべて。ゼロ戦対グラマンの昔から国民性は変わってないということか。

 中国も思いのほかシンプルな構成320i 325i 330i 
これはアメリカと共に国土が広いから、少ないラインナップでサービス低下を
最小限にしようということだろう。
ブラジル も320i 325i 330i 320d ドイツ本国から遠いのも理由の一つだろう。
日本もそうだが、受注生産ではなくて、ディーラーが見込みで発注するわけだから車種を広げすぎる、どうしても在庫がだぶついてしまう危険が増加する。だから車種を絞るわけでしょう。
 ユーロ圏はドイツ本国とほぼ同じで、細かい各グレードにディーゼル車 うらやましい。
しかしそれぞれお国事情が違って面白いですね。

Freude Am Suchen
検索する歓び


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch