★■★17クラウン★■★4台目♪at AUTO
★■★17クラウン★■★4台目♪ - 暇つぶし2ch771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/16 17:20:38 ARd53xwy0
飛び抜けたバカは苦労が絶えないな

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/16 17:54:54 gg2Udpyk0
>>767
俺、766じゃないけどそれって釣りだよな?
マジで言ってるわけじゃないよな!?

マジだとしたら・・・恐ろしい・・・

アソコはだ~いじなところよ




773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/16 18:51:09 qPXle6J50
>リアフェンダーの爪切りでスポットも切り落としてほったらかし

日本語でお願いします もしくは画像リンクを

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/17 00:31:31 yVpN+NM7O
最近グローブボックスの奥から、走ってるとたまにカタカタ音がするんだけど…。皆さんの車は、どうですか?
ちなみにアスV後期です。

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/17 01:30:13 VsnSL6l90
エバボレーターで何か飼ってるんだろ

776:↑
08/01/17 01:43:51 ZvxFJsQNO
真面目に答えろ粕が
きちんと答えろやり直し

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/17 05:52:18 ivzXGil/O
俺のセルシオ10もダッシュの奥から鳴るよ。

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/17 08:36:50 5dG447BU0
>>774
走行時だけ?


779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/17 10:57:21 J4OGXt3n0
>>774
後期アスV乗りだけど
今のところ異音なんかは感じないなあ 距離は7万キロ

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/17 13:43:55 yVpN+NM7O
>>778 走行時だけです。>>779 そうですか~距離は5.5万Kなんですがorz

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/17 15:32:04 VMnoxHjz0
>>745
解決したか?
同じ症状になったことがある。
どっかのセンサーがいかれてそうなる どれかは、忘れた

水温あがってくると 温度センサー使って正常に動くようになる。
暖まっているときになるのは違う理由

ディーラーに持って行き 症状話すとすぐわかると思う

>パンパンと音
全く走らないので、気持ちはわかるけど、直すまでは
水温あがるまでは アクセル踏まない方がいい

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/17 18:59:49 9MuiYAddO
>>781
解決してません。ディーラー行ってみます。ありがとうございました

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/17 22:49:01 FVQv4hMo0
さて、みんなお待ちかねの日記だ。いくつかネタがあるがぶっちゃけ疲れて書く気がしない。
とりえあず今日はフロントのキャンバとトーの調整。一ヶ月ほど前にダウンサスだけ突っ込んでほったらかしだったし
ボチボチ車高も落ち着いてきた頃だし(もっとヘタりそうだけど待ってたらキリない)フロントだけちょろっとキャンバ
かかせてトーも調整する事にする。本当ならテスターに載せるかせめて糸張って計測すべきだがテスターは金かかる
から却下。糸張りは水平出しがマンドクセーし、この車でタイム出しに行くわけでもないから目分量でやる。

調整自体は簡単。ジャッキアップしてロアアーム付け根(メンバ側)にある19mmのナットを緩めて、反対側の調整カムボルトを回す
だけ。どうやらエステートはキャンバとトーはいじれるっぽい。とりあえず合いマーク入れてCRC吹いて。すんなりいけば
15分もあれば済む話しなんだが、さすがこのクラスの19mmはすんなりとは緩んでくれない。あーだこーだし血管
切れるんじゃね?というくらいの渾身の力で運転席側はなんとかなった。目盛り読みで-4.5°に調整。元が
なんぼか分からんから実測は不明。で、次は助手席側なんだけどこいつがやらかしてくれた。1mエクステンション(鉄
パイプともいう)も出動させたがだめ。ちょいスペース足らない。ナット加熱もダメ。禁じ手の当てジャッキまでやった
けどだめ。やっぱり不安定な状態かつ狭いスペースで遠慮がちにやっててもダメだわ。

とりあえず仕事あったんでそのまま出動。走ったらすげー事になってるゼw で、仕事済ませてしばし熟考。
この車引き取ってからまだ1度もOIL交換してなかったから、リフトでOIL交換してる間に緩めちゃおう作戦を発動。
近所の用品店へ。さすが目の高さまでリフトアップしてあれば楽勝。手動インパクト(ハンマーでどつくともいう)でサクっと
緩んだ。で、こっちも適当に-4.5°に。本来ならトーも同時に見直さなきゃいけないんだけど(キャンバいじるとトー
も勝手に変化する)あと数分とはいえリフト占有し続けるのは気が引けるので後は帰ってから・・と思って走って
みたが甘かった。とても走れるトーじゃない。すみっこでトーを適当に調整。スーツ姿で何やってんだか。で、眺め
てみる。むむ?-4.5°ったら完璧にやりすぎなんだけどそれにしてはおとなしい。ちなみに街乗りなら1°半
以上ネガに振ってもなんも良い事はない。というか危険。無理にタイヤ納めるとか見た目を求めてバカがする事だw

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/18 11:44:12 ri13CoQ7O
>>783 誰も待ってないし、毎回の長文ウザイから!

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/18 12:12:18 y/m0I9erO
>>784結構参考にはなる。
>>784いつも批判ばかりしてるお前の方が消えろ

786:17クラウン乗り
08/01/18 17:01:18 1bCgF3g80
Y13 17クラウンRE 2.0テールもアスリート後期ですURLリンク(www.mosimo-pocket.com)
ゲタに使ってます

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/18 18:20:50 Xo6xn6vc0
>>785本気で言ってんのか?
お前、レベル低すぎwww

俺は784じゃねーけど、この程度の内容で関心してる程度だったら、
それを批判してるやつに一々噛み付くの止めれ!ウザイ

確かに783の日記はある意味ウザイと思う・・・が
レスも少ないし、特に問題も起こしていないし・・・い~んじゃね?って
感じで俺は見ていたんだけど・・・

それより何より785よ!お前なぜugeなんだ?その時点でKYそれが一番ウザイ


788:17クラウン乗り
08/01/18 18:21:07 1bCgF3g80
FSとホイルはVXでつURLリンク(www.mosimo-pocket.com)

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/18 18:39:27 BUvS6ugK0
VXホイールかっこいいな
サイズはどのくらいなの?

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/19 00:17:33 IPA/GMFYO
>>783
待ってん。大将!あ?コラー!

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/19 00:24:27 DNbXmG750
>>788
あとこれは車高は下げてる?ダウンサス?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch