08/01/10 07:26:44
>>425
E-2Cが13機あることをお忘れなく.。
426:名無し三等兵
08/01/10 07:29:19
>>559
E-2Cじゃ、E-767の代わりにはならないだろ。
E-2Cは、精々空飛ぶ簡易レーダーサイト。
427:559
08/01/10 07:30:12
安価ミス
>>559の安価は>>425じゃなくて>>557
428:557
08/01/10 07:39:52 UgDpnmez
>>558
日本の防衛予算は常にぎりぎりの状態なんですか?
>>559
E-2Cは、E-767に比べたら、おまけ程度の性能しかないように思えますが。
429:名無し三等兵
08/01/10 08:00:46 m5a921/e
>>560
>>562
だからって予算の関係上、E-2Cがあるよねで4機なんだろ。
まあカバーできる範囲は結構広いそうだからいいんだろう。
430:557
08/01/10 08:02:36 UgDpnmez
>>563
たったの四機だと、本土防空戦には使用できても、
敵策源地攻撃の支援に回す余裕がないですよ。
431:名無し三等兵
08/01/10 08:04:07
>>564
馬鹿なの?E-2Cがあるんだよ。
それにそういった攻撃は想定されていない。
432:557
08/01/10 08:12:51 UgDpnmez
>>565
E-2Cは敵策源地攻撃の支援に使うのが難しいでしょ。
それに将来、敵策源地攻撃の必要に迫られたとき、
そういう装備は欲しくてもすぐに調達できる代物じゃないぞ。
433:名無し三等兵
08/01/10 08:14:02
>>566
自分の中で他人が何を言ってるか正確に判断してから出直して来い。
434:名無し三等兵
08/01/10 08:24:51
>>541
児島襄「指揮官」(上下巻、文春文庫)の山本五十六の項目に
彼が部下思いである事の一例として書かれている。
435:名無し三等兵
08/01/10 08:42:32 A/Q5FUB2
>>528
ステルス(電波ステルス)というのは、相手レーダーが使用している周波数、変調方式に対して
相手の受信機にこちらが反射する電波の量を減らす工夫のことです。
したがって「アンチ・ステルス・レーダー」という特別な仕掛けはなく、単に敵機からの反射電波量を増やす、
反射電波を拾いやすくする工夫が、即ちアンチ・ステルス・レーダーということになります。
これに相当するものとして、長波長レーダー(反射電波量を増やす)、フェイズドアレイレーダーや
(反射電波量を増やす& 反射電波を拾いやすくする)バイスタティック、マルチスタティックレーダー
(反射電波を拾いやすくする)などが開発され、一部は各国で使用されています。
また、電波雑音の反射を解析してステルス機の位置を割り出す方式(パッシブレーダー)や
電波ではなく赤外・電子光学手段で発見する方式(だから最近のステルス機は赤外輻射低減にも
力を入れている)も開発、配備されています。
>>567
557=566 の中の人は「ボク、敵策源地って言える」と叫んでいるように聞こえるな。
436:名無し三等兵
08/01/10 08:49:58
>>569
「敵策源地攻撃って言える」のほうが正確かもしれないw
437:名無し三等兵
08/01/10 08:55:32 TUWJ0nJn
日本人で旧日本軍好き、旧日本軍ヲタは沢山居ると思います。
そこで、海外の人で旧日本軍好き、ヲタって居るのでしょうか?
旧ドイツ軍好きってのは世界中にいそうなイメージですが。
438:名無し三等兵
08/01/10 08:56:45
>>571
いるだろうね。俺昔のアメリカ軍好きだし。
439:名無し三等兵
08/01/10 09:11:04 A/Q5FUB2
>>571
ちょっとググればわかりますが、アメリカのサイトで旧日本軍の兵器や軍服扱ってるところ、
それらを売ってる骨董屋は珍しくないです。
腐女子にかかれば宇宙の全てに攻め受けがあるように、マニア、オタクの付かない
ジャンルなんてありません。ましてマイナージャンル'(ry
440:名無し三等兵
08/01/10 09:11:46
>>573
ΩΩΩ<な、なんだってー!
441:名無し三等兵
08/01/10 09:22:34 PB8MJZro
空自や海自の固定翼のパイロットって
回転翼も操縦できますか?
442:名無し三等兵
08/01/10 09:23:34
>>575
無理に決まってんだろ・・・操縦資格は機種ごとだし。
固定翼と回転翼じゃ全然違うし。オスプレイみたいな変態でもまた違う。
443:名無し三等兵
08/01/10 09:29:56 cIXxP1FE
素朴な疑問ですが、
中国の軍区を検索してみるとたまに
上海軍区 の検索結果 約 516 件中 1 - 10 件目 (0.22 秒)
がひっかかります
これはなんでしょうか?
444:名無し三等兵
08/01/10 09:50:18 W2wJomIC
>>575
飛行資格はさておき、アメリカにテストパイロット留学したり、
岐阜基地のテストパイロット養成コースを出た人ならできます。
テストパイロットは「これは飛びます」と作られた機械なら、
取説(違)読んだだけで飛ばせなくてはいけません。
重工のテストパイロットもまたしかり。
445:名無し三等兵
08/01/10 09:51:27
>>578
そうだろうが、固定翼と回転翼でもなの?
446:名無し三等兵
08/01/10 09:51:42
>>577
間違ったことを書き込んでアップする馬鹿は昔からたくさんいる
いい例が「加給機」
メーカーのサイトまで引っ掛かったのにはびっくりしたもんだ
447:名無し三等兵
08/01/10 09:52:43
>>580
加湿器の間違いだろう。
448:名無し三等兵
08/01/10 09:55:11
>>579
「テストパイロット」って本が、たぶん20種類ぐらい出てるけど、みんな固定翼回転翼問わず飛ばしてる
ただ、開発試験飛行またはテスパイ養成飛行は厳密にはその機種の資格を得た正規の飛行ではない
449:名無し三等兵
08/01/10 10:01:14
>>221
第二次世界大戦の終盤に開発された戦車あたりから投下可能。
かつ、ロシア(ソ連)の戦車兵は戦闘前に外装タンク燃料を使い切るか、抜いて捨てる
ように教育されている。
ディーゼル燃料だから発火しないと言うのはこのスレ定番の「無知な奴がつく嘘」の一つ
なので信用しないこと。
と言うか、質問も間違い回答も訂正回答も過去ログにある。
・戦車の燃料火災には被弾時の大量の燃料漏れによるケースと、通常の運転中に少しずつ
燃料が漏れ出し、気化ガスが車内に充満して発生するケースとがある。
前者は軽油もガソリンも大差なく危険。後者はガソリンエンジンの方が圧倒的に危険と
されている。 嘘回答は前者と後者のエピソードを混同して捻り出された説とされる。
・通常運転中の燃料漏れは工業製品としての精度の低さや不整地走破性能の高さ(結果
的に大きな振動を受ける)から来る現象で、工業製品としての精度が高ければ問題視
されない。自動消化装置の完備も判断基準に影響を与える。
アメリカは第二次世界大戦の開始時点で既に通常運転中の燃料漏れは問題にならない
レベルに達しており、逆に「被弾時の火災の危険性はディーゼルもガソリンエンジン
も同じ」と言う点に気付いていたことが、ディーゼル採用が遅れた一因とされる。
(ディーゼルの利点は航続距離の長さと考え、採用に積極的な時期もあったが逆にその
他の利点は重視しなかった。)
・中東戦争ではアラブ人の戦車兵の中に上記の「教育」を守らない者がおり、実際に外装
タンクを榴弾で撃たれて撃破された例がある。
・寒冷地以外で燃料タンク内の燃料を幾らか使い、空き空間で燃料が気化している状況が
危険であり、常に危険と言う訳では無いとする説がある。
450:575
08/01/10 10:19:55 PB8MJZro
皆さん回答ありがとうございます。
>>578さん
自衛隊のテストパイロットは航学では難しく大卒でければ
テストパイロットにはなれない。と聞いた事があるのですが、本当ですか?
451:名無し三等兵
08/01/10 10:27:46
>>584
特定の個人への質問は霞ヶ浦の住人に対するもの以外禁止。
452:名無し三等兵
08/01/10 10:34:48
>584
自衛隊板で聞いてこい。
453:名無し三等兵
08/01/10 11:39:08 yxc9eCd4
真珠湾攻撃の時、艦内で食べるものがなく餓死した者がいたと
母が話していました。
ソースは昨日の
「クローズアップ現代、80歳の決着~元兵士たちの日米野球~」
その番組は見てなかったけど、ありえねーと反論しました、母は絶対聞いたと撤回しません。
論破したいのですが本当のところはどうなんでしょうか。
454:名無し三等兵
08/01/10 11:56:43
第二次大戦直後のドイツはソ連軍の侵攻などで混沌としていたようですが、治安が安定したのはいつごろでしょうか。
455:名無し三等兵
08/01/10 12:10:57
>>587
論破する必要はありません。
お母様を大切にして差し上げてください。
456:名無し三等兵
08/01/10 12:45:32 W2wJomIC
>>584
航学か大卒(含む防大)のどちらとは個人の資質もありますので一概には言えないようですが、
防大などで航空工学を学んだ経験のあるパイロットでもテストパイロットコースは厳しく、寝る間も惜しんで勉強しなくてはならないそうなので、
何らかの専門教育を受けているに越したことはないのでしょう。
ただし、航学からパイロットとなり、多くの経験をする事もまた重要になると思います。
昨年の月刊J-WINGにテストパイロット特集があったと思いますので、
バックナンバーなどを探してみてはいかがでしょうか。
あとは「音速の彼方へ」というテストパイロットの方のホームページも参考にどうぞ。
URLリンク(www2m.biglobe.ne.jp)
457:名無し三等兵
08/01/10 13:56:09
神の軍隊は無敵ですか?
458:名無し三等兵
08/01/10 14:04:04
神は大兵力の側に付くのでそういう意味では無敵です
459:名無し三等兵
08/01/10 14:05:14
前スレの未回答質問のまとめと
500までの未回答質問のまとめはどうしたんだよ?
サボってんじゃねえぞ。
460:名無し三等兵
08/01/10 14:07:35 jx/JpbMP
もしも、不慮の事故でE-767が墜落し、E-767を一機喪失したらどうなるんですか?
461:575
08/01/10 14:11:23 PB8MJZro
>>590
ありがとうございます。
462:名無し三等兵
08/01/10 14:13:24
>>593
ありゃボランティアだよ。仕事じゃねえ。
>>594
防衛省のお役人が予算組んで財務省にお願いして国会でもう1機認めてもらうんだよ。
学校でお勉強しなかったのか?
463:名無し三等兵
08/01/10 14:17:43
>>596
ボランティアだからどうしたって?
やり始めたことは最後までやり通せよ
言い訳してんじゃねえよ
464:名無し三等兵
08/01/10 14:31:27
>>597
お前がやれよバ~カ
と言ってみるテスト
465:名無し三等兵
08/01/10 14:31:52 KIoJzYjN
H&K社のG36及びXM8の「36」と「8」という数字の由来・意味は何でしょうか?
466:名無し三等兵
08/01/10 14:32:10
>>593
>>417-419
467:名無し三等兵
08/01/10 14:33:27
>>594
残った、13機のE-2Cと3機のE-767で、早期警戒網やローテーションを再構築。
>>596
どうやって製造ラインが閉じた機種を調達するんだよ?
再生産したら、調達コストが跳ね上がるぞ。
468:名無し三等兵
08/01/10 14:37:13
>>599
その銃器が開発された順の番号です。
ただし、試作品のみで終わり量産されなかった銃器もあるため、番号に欠番がある場合があります。
469:名無し三等兵
08/01/10 14:40:28 14tqXeHg
昔から戦争が繰り返されてきたのに
どうして異なる考えの人は絶滅しないの?
470:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
08/01/10 14:41:30 GUTWvy6k
>603
ヒトラーがユダヤ人絶滅できなかったからです。
471:名無し三等兵
08/01/10 14:44:40 RB075FOH
>>429
>DAKがの兵員のうちかなり、イギリス軍の軍服を着てドイツ軍の徽章をつけ>てたのはむしですか
>霞ヶ浦の住人の回答。
>上記は、ハーグ陸戦規定の違反です。
どうも、制服の基本的要件をお分かりになっていないようですね。
制服とは、その『衣服』を着用する人物が所属する『国家』『組織体』を明示的に明らかにする『徽章』等があって、
はじめて、『制服』としての効能が付与されます。
したがって、DAKの事例についても着用している衣服そのものは英軍から鹵獲したものであっても、
『国家鷲賞』という『徽章』をつけることで、『制服』の要件をみたしております。
貴卿の上げたスコルツェニーのグライフ作戦のケースは意図的に敵軍に扮し、攪乱を試みたので、
DAKのケースに援用するのはおかど違いです。
この、敵軍の軍服に別の徽章をつけたケースで、ハーグ陸戦条約との法理的整合性が検討の俎上に上がった実例として、
1944年8月のワルシャワ蜂起のポーランド国内軍があります。
蜂起にあたって、国内軍は、ロンドンの亡命ポーランド政府を経由したイギリスからのアドバイスを受け入れ、
赤・白の徽章を着用することを決めます。
もともと蜂起計画の最初の目標として市内に点在するドイツ軍倉庫を奪取し、武器・弾薬等物資を調達するものがありました。
この中で、鹵獲したドイツ軍服・ヘルメットも着用する場合においては、赤・白の『徽章』を施すことで、
同士討ちを避けるとともに陸戦条約による正規兵の要件を満たせるとの見解を持っていました。
当初、ドイツ側はポーランド国内軍を単なる大規模パルチザン活動とみなし、正規軍扱いしませんでしたが、
最終的に国内軍を亡命ポーランド政府指揮下の正規軍として認知し、戦時捕虜取扱規定を遵守します。
この判断は、ソビエト軍の接近するなか、最前線のすぐ後方での戦闘を可及的速やかに集結させるという政治決断の色彩を濃いのですが、
国内軍のこの種の『徽章』『敵軍服』の取り扱いにかんし、OKHも陸戦条約に抵触しないとの見解をだします。
図らずも、アドバイスしたイギリス、追認したドイツ、の双方での見解が一致した、戦争法理的には極めて興味深い実例かと思料します。
472:名無し三等兵
08/01/10 14:46:55
_ ∩
( ゚∀゚)彡 みどりん!みどりん!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
473:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
08/01/10 14:47:33 GUTWvy6k
>605
要するに、国鉄分割民営化後しばらくの間、国鉄服着たJR社員がおっても、JRの徽章
つけれるからそれは国鉄職員ではなくて、ちゃんと正規のJR社員だった、ちうことだよな。
474:名無し三等兵
08/01/10 14:49:46
_ ∩
( ゚∀゚)彡 かすみん!かすみん!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
475:名無し三等兵
08/01/10 14:50:03
_ ∩
( ゚∀゚)彡 みどりん!みどりん!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
476:おっぱい
08/01/10 14:51:27
>防衛省のお役人が予算組んで財務省にお願いして国会でもう1機認めてもらうんだよ。
それじゃ説明をはしょりすぎだろ
477:名無し三等兵
08/01/10 14:52:02
>>607
せめて郵政省とか郵政公社の話にしようよ。年だってのはわかるけど、さすがに国鉄ってのわ
478:おっぱい
08/01/10 15:00:16
郵政公社は公社化のときに制服もフルチェンジしたからたとえにならんだろ
ちなみに民営化のときにもまたフルチェンジして
大量の古着が捨てられたらしい
民営化賛成に投票した国民はアホだな
479:605
08/01/10 15:00:37 RB075FOH
訂正:下から3行目
正:終結
誤:集結
>>607
緑装薬4 ◆8R14yKD1/kさんへ
その通りですね。
480:名無し三等兵
08/01/10 15:02:25
>>612
俺はちゃんと反対したぞ
481:おっぱい
08/01/10 15:02:26
>正:終結
>誤:集結
正と誤、逆じゃん
482:おっぱい
08/01/10 15:03:13
ああ、逆じゃないのか
483:611
08/01/10 15:06:51
>>612
> ちなみに民営化のときにもまたフルチェンジして
> 大量の古着が捨てられたらしい
え゛っ?!
484:名無し三等兵
08/01/10 15:07:33
>>583
こういう「今更な回答を得意満面でする奴」ってなんなの?
元質問した人はもう読んでないと思うんだけど・・・。
せめて100レス以内に回答すればいいのに・・・。
485:名無し三等兵
08/01/10 15:11:13
>>618
文章書くのに時間かかったんだよ馬鹿だな。察してやれよ。
486:名無し三等兵
08/01/10 15:12:46 0GigmpxA
よく戦場で食料に困ったって話を聞くんですが、
どうして食料に困るんでしょうか?
そこらへんに最低でも虫やら草ぐらいあるだろうし
最悪でも人間がいるじゃないですか
兵士はそういったものを調理する訓練は受けていないんでしょうか?
487:おっぱい
08/01/10 15:13:38
ほえ? このスレって得意満面で回答する奴の巣窟なんじゃろ?
488:名無し三等兵
08/01/10 15:13:59
>>620
そんな訓練をする軍隊にあなたは入りたいですか?
489:おっぱい
08/01/10 15:14:28
>>620
ネタ質問はネタ質問スレでやってくれんかのう
490:名無し三等兵
08/01/10 15:15:58
>>620
あなたは、普通そんな食生活しているから、そう思うんでしょうが、兵士も普通の人もそうではありません。
だから、そんなもんまで食う事態を「食料に困る」と言うんです。
あなたを世の中の基準にしないでください。
491:名無し三等兵
08/01/10 15:16:33 0GigmpxA
>>622
自分個人の考えは別として、兵士はそのようなサバイバル技術は学ばないんでしょうか?
492:名無し三等兵
08/01/10 15:17:37
>>618
なにか? じゃあ「眠い人」や「三等自営業」氏の詳細なコメントも要らんと言うことか?
この板に粘着してる奴ばかりじゃないんだから、詳しい人が見るまで時間がかかることはあるだろうし、
きちんとしたソースに当たって確認して書けばさらに時間がかかるだろう。
ここは「先に書いたレスが正解」のスレじゃないんだから、正確で詳細な、あるいは的確なソース付きの回答なら
いくら遅くなってもかまわないだろ。質問者はそのつもりでしばらくはチェックすべきだし、
仮に質問者がいなくなってても、他の質問者にとって有益だろう。だから、 >>3のテンプレにわざわざ、
> ○質問者の皆様へ。
> ・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分についてはだいたい500か
> 次のスレに変わったときに再度まとめられ、そこで回答が書き込まれることもあります。
とコメントしてあるわけだ。
493:名無し三等兵
08/01/10 15:19:04
>>625
特殊な任務を帯びる兵士は受けることがあります。
それは通常の補給が得られないことが容易に予想される任務に従事する可能性のある兵士のみですが、そういった兵士もチョコレートやキャンディーなどの非常食は十分用意して任務につきます。
494:名無し三等兵
08/01/10 15:19:50
現代戦では、食料一つに不自由するような状況では、とても勝ちは望めないからねえ。
495:名無し三等兵
08/01/10 15:20:07
>>625
特殊部隊の訓練には組み込まれています。
496:名無し三等兵
08/01/10 15:22:40
別に間違ったレスが付いてる訳でもないのにずっと後から
「ボクちゃんはこんなに物知りなんだ。ボクの前に回答した奴はバカ」
とか書いてるのは痛い奴だろ。
497:名無し三等兵
08/01/10 15:23:07
>>630
お、俺のカスミンを馬鹿にするなっ!><
498:名無し三等兵
08/01/10 15:28:36
>>630
その通りに書いてたらバカだろうな。そんな風に読めてしかたないってんなら、友人か医者に相談しな。
>>626 の繰り返しになるが、同じ回答をコピーして書いてるだけならバカだが、
知識を付け加えてるなら価値があるだろ。なんかコンプレックス持ってないか?
499:名無し三等兵
08/01/10 15:29:17
その「痛い回答」とやらを読んででて思ったんだが、T-54/55やT-62って
機関室後部上面にくくり付ける「ドラム缶」以外にも車外に燃料タンクがあるよな。
機関室脇のフェンダーの上にある平たいXマーク付きの奴。
あれは取り外しなんか出来ないに見えるけど、あれも戦闘前に外して捨てるのか?
あれだって被弾はするだろうし減ればガスも溜まるだろ。
それから、スウェーデンのStrv103(S戦車)も後期の改良型は増加燃料タンク兼用の
サイドスカート付けてるよな。
あれも以下同文の筈だが、その辺はどうなってるんだ?
とりあえず>583に答えてもらおうかな?
500:633
08/01/10 15:29:55 9qeWIN2g
一応ID出す。
501:633
08/01/10 15:35:03 cnqzoaf5
じゃあ俺もIDだす
502:633
08/01/10 15:36:03
でも俺は出さない
503:633
08/01/10 15:38:08
じゃあ漏れも・・・出さない。
つか荒らしはどっかいけ。
論争は派生スレでやれ。
504:名無し三等兵
08/01/10 15:42:39
>>620
兵士が1日に必要とするのは4000カロリー辺り(投げやり)
師団だと1万人以上居る訳だから1日辺りで数十トンはは必要になる。
それに弾薬と燃料をあわせれば大体数百トン/日(WW2の歩兵師団で)。
それを前進する部隊に毎日送り届けなければいけない(部隊側にも備蓄はあるが)。
更に今の戦車師団は恐ろしい勢いで弾薬と燃料を消費していく。
ソ連だと大攻勢に出る場合、万トンに届くあたりまで消費してた筈。
505:名無し三等兵
08/01/10 16:31:56 Qa2f0GIj
シベリアや南極などの極寒の地での兵器運用は、
通常通り可能なものなのですか?
最近の戦闘機だと、ハイテクの塊ですし、寒気に晒されたままだと、
支障が出る気がするのですが。
506:名無し三等兵
08/01/10 16:32:30
>>620
一人や十人とかならともかく、百人千人の規模の人間の集団の
必要カロリーを満たせる「採集食料」がある土地はまずない。
太平洋戦争の時、孤立して補給が途絶えた日本軍の部隊がいた為に
「生物が目に付くところに何もいなくなった」
島がいくつか出た。
それでも、最終的には喰う物がなくなって飢餓で全滅の寸前、と
いうことになったのがほとんど。
ある程度以上の人間の集団を恒常的に「食べさせる」には、牧畜か
農耕がどうしても必要になる。
それが「農耕」と「牧畜」を覚えた村落文化に狩猟採集文化が敗北した
理由なので。
507:名無し三等兵
08/01/10 16:35:43
>>639
全然ダメ。小火器一つでも、潤滑油を選んで手入れをしっかりしないと凍って作動不良を起こすし、
電池、バッテリー駆動の電子機器は低電圧で作動しなくなる。
戦闘機は、本来極寒の高空で働くものだから、それ自体はまあ良いのだが、
地上で管理する場合に、水分の管理や補助動力の管理をしっかりしておかないと上がれなくなる。
508:名無し三等兵
08/01/10 16:36:09
ちなみに、極寒になると液晶モニターも役に立ちません。
509:名無し三等兵
08/01/10 16:39:44
>>639
そういうところで運用する事が想定される兵器にはちゃんと対策する。
「寒冷地用」「極地用」ってオプションが。
ソビエト/ロシアの兵器なんかはそういう極寒環境で運用する事が
ある程度の前提になっていた。
あと、冷戦時代のアメリカ軍は
冬のアラスカで頻繁に海兵隊の上陸演習をやったりして、実地でそういう
環境に備えた。
ただ、真面目に考えると、冬のシベリアだの寒期の南極だので作戦行動
することなんてあるんだろうか・・・というのは。
風速**mの猛吹雪、なんて環境じゃ飛行機は飛ばせないしね。
あと、例え暑期の赤道直下でも、高度*000mの上空に上がったら外気温は
マイナス30℃とか普通にいく。
なので、航空機は「寒冷環境」には強く作るのが常識。
510:名無し三等兵
08/01/10 16:40:24
>>639
もちろん必要に応じて対策を講じます
例えばFー22なんかは寒冷地テストで雪が降り積もってる写真が公表されているはずです
考慮されていないものに関してはケースバイケースでしょうね
511:名無し三等兵
08/01/10 16:41:40 sY5R6GB5
警視庁抜刀隊っててっぽうもってたの?
512:名無し三等兵
08/01/10 17:22:02 Qa2f0GIj
>>641-644
ありがとうございます。
戦闘機は大抵、寒冷環境に強く造ってあるのですね。
戦車は大抵大丈夫なような気もするのですが、
小銃などはダメなのですか。
液晶ディスプレイがダメだとすると、
最近の車両や、戦闘機(ラプターは確か液晶だったような?)でも、
ダメなものが出てきそう……。
513:名無し三等兵
08/01/10 17:35:29
>>646
エアコンって知ってる?
514:名無し三等兵
08/01/10 17:36:46
>>647
サー!知りません、サー!
515:名無し三等兵
08/01/10 17:38:05
>>633
ソ連のは外すしスウェーデンのは不活性ガスを充填する
516:名無し三等兵
08/01/10 17:40:14 Qa2f0GIj
>>647
……エアーコンディショナーのことですよね?
車両・戦闘機内は暖房があるから、液晶でも大丈夫?
517:名無し三等兵
08/01/10 17:40:34 pyBaRAA7
>>646
今はわからないが大戦時のものだと暖気運転を行う必要があった>戦車
あと不凍液なんかも必要そうだ。
小銃だと鉄の部分を触れそうな場所には手袋か布などを巻くかして対処しなければ皮膚が張り付いてしまう。
そのためロシアの銃器には木製のグリップやストックのものが多いし、
トカレフなんかは手袋をはめながら撃てるようにトリガーガードがでかめになってる。
ディスプレイなんかは知らんw
518:名無し三等兵
08/01/10 17:42:32
>>650
温度に湿度も重要なんだよコンピューターは。
>>651
ドイツがロシアに行くと戦車の下で10時間ぐらい焚き火をしてからエンジン始動だな。
トカレフはグリップ細くなってるしな。
519:名無し三等兵
08/01/10 17:44:23
>>607
そいつぁ違うんだ
国鉄の制服を着ていたのはJRに再雇用を拒否された国労の組合員なんだよ
連中は仕事をする権利を確保するために国鉄の制服で、勝手に仕事をしてたんだ
おいらみたくあの時代に大人だったら説明の必要はないんだけど、あんた、意外に若いんだねぇ
520:名無し三等兵
08/01/10 17:49:20
「北欧航空戦史」の朝日ソノラマ版にはソ連流の暖気方法として、エンジンに少量のガソリンぶっかけて火をつけるってのがあったけど
NF文庫版では削除されてるな
何でだろ?
521:名無し三等兵
08/01/10 17:56:36
911テロは陰謀だったということで確定ですよね?
自民党は誰一人これを論破できなかったんだから
522:名無し三等兵
08/01/10 17:59:07
>>654
ぶっかけちゃダメだろwww
エンジンの下で火を焚くんじゃなかったか。
523:名無し三等兵
08/01/10 18:02:09
>>655
イヤ、自民党員でも911を乗りこなしてた奴はいるよ。オレも少なくとも2人知ってる。
だから陰謀論は論破されたな。
524:名無し三等兵
08/01/10 18:02:40
俺ブッシュだけどあれは陰謀だよ。
525:名無し三等兵
08/01/10 18:03:40
オレもレス付けたいから、スレ移動してくれると嬉しい
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 41
スレリンク(army板)
526:名無し三等兵
08/01/10 18:04:07
>>657
ナローボディなのか?
ナローでないやつはなんちゃって911に過ぎないぞ
527:名無し三等兵
08/01/10 18:05:12
>>660
俺993が好きなんだが・・・
528:名無し三等兵
08/01/10 18:05:37 kEVIjdcg
柔道技術とレスリング技術どっちが軍隊に採用されてるの?
529:名無し三等兵
08/01/10 18:14:29
>>655 911はイスラム過激派の陰謀でファイナルアンサーです。
530:633
08/01/10 18:19:17 9qeWIN2g
>>649
あんたは>548なのか?
まぁいいか。
>スウェーデンのは不活性ガスを充填する
そんな複雑な構造になったのか・・・ただのポリタンク繋げたような
外見なのにな。
そこまでせんでもいいような気も・・・。
>ソ連のは外すし
あれも外せるのか知らなんだ。
そうなると戦闘前準備が面倒やねぇ。
しかしというか新たな疑問が出たのでまた質問。
T-54/55.T-62はあの平たい車外タンクまで外すとなると、車内にも燃料タンクは
あるってことだよな?
T-54系列の車内タンクってどこにあるのん? あと、容量はどれくらいなの?
531:664
08/01/10 18:19:57 9qeWIN2g
>583だった、ゴメンな。
532:名無し三等兵
08/01/10 18:24:39 LPhpDTtU
WW2で火炎瓶は対戦車兵器として使われてたって聞くけど、
火着くと戦車ってどうなるの? 熱で中にいれなくなるとか、爆発するとか?
533:名無し三等兵
08/01/10 18:25:01
>>666
燃えます。
534:名無し三等兵
08/01/10 18:26:57
>>666
エンジン周辺を炎上させることに成功すると、エンジンの冷却が
出来なくなる。
つまりオーバーヒートさせて移動不能にできる。
最近の戦車は対策されてるので、火炎瓶ごときでオーバーヒート
することはないそうな。
535:名無し三等兵
08/01/10 18:27:52
>>664
戦車ってのはね、戦闘のときには停車して砲を撃つんだ
行進間射撃なんて素人の発想
536:名無し三等兵
08/01/10 18:28:54
>>669
ご冗談激しすぎ
537:名無し三等兵
08/01/10 18:29:01
>>669
じゃあ!90式はド素人の設計ですね! ><
538:名無し三等兵
08/01/10 18:33:26 LPhpDTtU
>>668
トントン
539:名無し三等兵
08/01/10 18:36:31
>>671
たしか90式の開発に経験者はいなかったんではなかったか
つまり素人設計だといわれればそのとおりとしか
540:名無し三等兵
08/01/10 18:43:24 ffR/brdr
単独で動くF-117はともかくF-22はレーダーに映らないのに、
どうやってAWCSの管制を受けるのですか?
またステルス機の離着陸時、戦時の航空管制はどうするんでしょうか?
その時だけ電波出すんでしょうか?
541:名無し三等兵
08/01/10 18:44:13
>>674
リフレクターを出す。
542:名無し三等兵
08/01/10 18:50:53 ffR/brdr
>>675
航空優勢下の離着陸なら大丈夫と思いますが
戦闘時、AWACSの管制を受けるためにリフレクターだすんなら
何のためのステルスだ?思うのですが・・・
543:名無し三等兵
08/01/10 18:51:33
>>666 排気口や空気取り入れ口から火炎瓶の粘着性可燃物が滴り落ちて
エンジンルーム内に入り、そこでエンジンの熱で燃え上がりエンジン火災を起こす。
544:名無し三等兵
08/01/10 18:53:17
>>674
F-117だってAWACSの管制は受けるし、単機で行動するわけでもありません。
545:名無し三等兵
08/01/10 18:53:46
>>676
F-22なら逆探出来ない程の短時間でAWACSと情報のやりとりをするらしい
F-117は自力で目標まで到達で爆弾を落とせば問題ない
546:名無し三等兵
08/01/10 19:06:47
前半部未回答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。
55 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2008/01/05(土) 20:34:37 ID:VK9dq0+x
ロシアの陸軍女子幼年学校みたいな組織はマジであるんですか?
マジなら詳しく教えてください。
92 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2008/01/05(土) 22:45:48 ID:e5FEMR58
質問です。
戦車・戦闘機・戦艦、駆逐艦などが敵を発見してから、攻撃をしかけるまでに
行われるやり取りを(できるだけ台詞付きで)教えてください。
172 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2008/01/06(日) 12:07:37 ID:Rxuhtzk5
便乗質問。
現在、揚陸指揮艦に当たる船を持っているのはアメリカ軍だけですか?
297 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/01/09(水) 17:27:31 ID:???
.577 T-rex rifleなるライフルをぶっ放す動画を見て調べてみたんですが、
70口径=17.7mm弾を撃つという説明をしているブログがありました。
.577が口径を示すものであるなら、(およそ)14.6mm弾じゃねーかなと思ったんですが、
T-rex rifleの試用弾薬に詳しい人、正確なところ分かりませんか?
326 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2008/01/09(水) 18:11:38 ID:EZlAIW/v
質問があります。教えて下さい。
現代の銃は繊維強化プラスチックを用いているものがありますが、
具体的にどの種類のものが一般的ですか?
炭素繊維ですか?ボロン繊維ですか?ガラス繊維ですか?アラミド繊維ですか?
547:名無し三等兵
08/01/10 19:07:44
(続き)
370 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2008/01/09(水) 20:55:41 ID:D8OEyXiD
アメリカの方がいっぱい核兵器持ってんのにぜイラんの核兵器排除するの?あと なぜアメリカは日本と同じように核兵器廃止しないの?
551 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2008/01/10(木) 05:15:30 ID:C1IJjpx7
ドイツでも戦後逆コースみたいな事はありましたか?
553 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2008/01/10(木) 06:31:25 ID:U/Rd5ses
火星20型を載せた一式陸攻20型の初飛行と初陣は何時ですか?
同じく火星20型に換装した二式大艇20型の初飛行と初陣も教えて下さい。
お願いします。
587 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2008/01/10(木) 11:39:08 ID:yxc9eCd4
真珠湾攻撃の時、艦内で食べるものがなく餓死した者がいたと
母が話していました。
ソースは昨日の
「クローズアップ現代、80歳の決着~元兵士たちの日米野球~」
その番組は見てなかったけど、ありえねーと反論しました、母は絶対聞いたと撤回しません。
論破したいのですが本当のところはどうなんでしょうか。
588 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/01/10(木) 11:56:43 ID:???
第二次大戦直後のドイツはソ連軍の侵攻などで混沌としていたようですが、治安が安定したのはいつごろでしょうか。
548:名無し三等兵
08/01/10 19:08:15
(続き)
645 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2008/01/10(木) 16:41:40 ID:sY5R6GB5
警視庁抜刀隊っててっぽうもってたの?
662 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2008/01/10(木) 18:05:37 ID:kEVIjdcg
柔道技術とレスリング技術どっちが軍隊に採用されてるの?
以上です。
549:664
08/01/10 19:11:59 9qeWIN2g
忘れないで下さい(涙
664 名前:633[] 投稿日:2008/01/10(木) 18:19:17 ID:9qeWIN2g
T-54/55.T-62はあの平たい車外タンクまで外すとなると、車内にも燃料タンクは
あるってことだよな?
T-54系列の車内タンクってどこにあるのん? あと、容量はどれくらいなの?
550:名無し三等兵
08/01/10 19:12:43
グンソウっていなくなっちゃったの?
551:名無し三等兵
08/01/10 19:12:46
>>683
お前はもう回答を貰っている。追加回答はあるかもしれないがね。
とりあえず忘れられてはいないだろうが。
552:名無し三等兵
08/01/10 19:13:17
>>684
良コテは叩かれて消えていくが、カスミンみたいのは叩かれても消えません。
553:680
08/01/10 19:16:23
>>683
すいませんでした
>>684
乱立による混乱が収まったら復活するのではないでしょうか
554:名無し三等兵
08/01/10 19:27:38 RF/3MJeB
現在運用されている航空機で最も航続距離が長いものは何ですか?
(地球を何百周も出来るからスペースシャトルというのは無しで)
555:名無し三等兵
08/01/10 19:32:03
>>688
ここに答えが出てる。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
つーかさ、ググるぐらいはした方がいいと思う。一発で出てきたぞ
556:名無し三等兵
08/01/10 19:36:27 RF/3MJeB
いや、気球とか飛行船ならさらに長距離飛べるんじゃないかと思って質問してみたんですが…
557:名無し三等兵
08/01/10 19:37:15
URLリンク(en.wikipedia.org)
>>688 一応過去のある時点で確実なタイトルホルダーだった機体。現在もそうであるかは
識者を待ってください。
ボイジャーというやはりスケールドコンポジッツが設計した機体があってこれが1986年に
無着陸無給油世界一周飛行を達成している。航続距離のタイトルは上のリンクの
ヴァージンアトランティックグローバルフライヤーが破った。
558:名無し三等兵
08/01/10 19:38:53
>>551
おれも最近知ったのだが「逆コース」って言葉も概念も西ドイツから輸入されたもんらしい
(西)ドイツ再軍備関係の本を当ってみるといい
559:名無し三等兵
08/01/10 19:41:04
>>688
現在実運用されている機体で空中給油なしで最大であれば、今だB-52H(約2万キロ)じゃないでしょうか。
もっともB777-300ERやA340-500に燃料タンクを増設すればそれを上回るとは思いますが。
560:名無し三等兵
08/01/10 19:45:44
>>560
遅レスだが、E-2Cのレーダー関係の機器はE-3Aと能力的には大差ないし、イスラエル軍のE-2Cは地上部隊の侵攻作戦で直接指揮をしてる
だからE-767はE-2Cよりも能力的に優れている部分は滞空時間だけなんだと思う
561:名無し三等兵
08/01/10 19:49:31
>>690
気球とか飛行船は脆弱だから、実用的には72時間以上の連続滞空は難しいし、速度的にも100km/hそこそこだからね
562:名無し三等兵
08/01/10 20:05:32 14tqXeHg
高度な政治的判断って何?
563:名無し三等兵
08/01/10 20:16:05
>>696
例えば旅客機がハイジャックされて、皇居に突っ込もうとしてる事件が起きたとする
旅客機は都心上空を旋回していて、撃墜したら地上に壊滅的被害が出る
おりしも皇居には皇族全員が集まっていて、避難させる時間もない
このときどうするかを決めるのが「高度な政治判断」
564:名無し三等兵
08/01/10 20:22:54
>>696
敵性国が明らかに国境に軍を集結しているのを察知しながら自軍の動員を控えたり、
ある拠点を攻撃可能なのに攻撃を手控えるとか(その逆もある)そんなの。
これは敵性国との戦闘を回避しようとか小規模に留めようとかする政治家の判断によるもの。
前者は独ソ戦開始時のスターリン、後者はヴェトナム戦争時のマクナマラ国防長官とか。
565:名無し三等兵
08/01/10 20:25:20
スターリンは間抜けで臆病なだけだったし、マクナマラは間抜けなのに自信過剰だっただけさ
566:名無し三等兵
08/01/10 20:42:33 HmMAOrOt
URLリンク(www.youtube.com)
この動画の1分53秒で機関長らしき人物が雑巾で拭いている赤い装置はなんでしょうか?
ディーゼルエンジンの何か重要な構成部品なんでしょうか。
567:名無し三等兵
08/01/10 20:51:28 illyzLz7
軍隊を民営化すれば良いと思うんですが、民営化された軍隊は戦争してない時
どうやって利益を出せば良いのでしょう?
568:名無し三等兵
08/01/10 20:56:19
>>701
警備
569:名無し三等兵
08/01/10 20:57:20
>>701
利益が出ないので民営化できません
570:名無し三等兵
08/01/10 20:57:59
>>701
逆に考えるんだ
戦争が起きてないなら起こせば良いと考えるんだ
571:名無し三等兵
08/01/10 21:27:11
>>700
消火器という非常に重要な部品です。
572:名無し三等兵
08/01/10 21:28:10 QrEt74pj
戦争しながら経済活動できるのが唯一のアメリカなのは何故?
573:名無し三等兵
08/01/10 21:33:17
>>706
日本語の文章でおねがい。
574:名無し三等兵
08/01/10 21:40:38 HmMAOrOt
>>705 中で液体らしきものが沸騰しているかのような動きをみせていますが
本当に消火器なんでしょうか?
575:名無し三等兵
08/01/10 21:41:05
_ ∩
( ゚∀゚)彡 かすみん!かすみん!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
576:名無し三等兵
08/01/10 21:41:31
>>553
火星20型なんてエンジンはありません。
さらに一式陸攻20型、二式大艇20型なんて航空機も存在しませんので、
あなたの質問への回答は’そのような機体はありません’になります。
577:名無し三等兵
08/01/10 21:44:22
>>710
無視しろよ
578:名無し三等兵
08/01/10 21:44:48
>>701
軍隊、警察、消防の恩恵には「非選択的享受」といって、直接に代金を払わなくても誰でも与れる。
一般企業や、国営でも公共企業体の恩恵には「選択的享受」といって、直接に代金を払わないと与れない。
国営鉄道にキップを買わないで乗ったらそれはタダ乗り「客じゃない」んだが、
軍隊や警察に国民が助けてもらうのにキップは要らない、そもそもカネは取らない。
・・・税金?それは軍隊や警察が直接、自分の活動資金のために取るもんじゃないだろ?
「非選択的享受」を提供する組織は「カネがもらえない」以上、民営化できないワケよ。
579:名無し三等兵
08/01/10 21:45:11
>>711
同感www
580:名無し三等兵
08/01/10 21:47:02
>>712
すまん、もうすこし優しく頼む
581:名無し三等兵
08/01/10 21:47:26
>火星20型
もしかして志茂田歌劇か?
582:名無し三等兵
08/01/10 21:48:04
>>706
戦争しながらでも経済活動やらないと全ての国で継戦能力が止まる。
583:名無し三等兵
08/01/10 21:48:22
>>714
中学と高校の頃やっただろ
フリーライダーとか云々で
584:名無し三等兵
08/01/10 21:49:32 QrEt74pj
ごめん(ノ△T) なぜ世界平和の驚異第一位がアメリカなの?
585:名無し三等兵
08/01/10 21:51:20
>>718
ソースは?
586:名無し三等兵
08/01/10 21:52:46
>>719
アンケートじゃね? ほら、例の。二位はイランだったような。
587:名無し三等兵
08/01/10 21:52:56
>>718
イギリスの世論調査のことならイギリス政府かイギリス国民か国際政治板行け。軍事の質問じゃない。
588:名無し三等兵
08/01/10 21:58:42
>>712
おまい、馬鹿だろ
警察や軍隊は権力を維持するための暴力装置だから国家が独占してるんだ
民営化して対抗組織がいっぱいできたら国家そのものがあやうくなる
前世紀の中国をみろ
軍閥という名前の民間軍事組織が「税金」という名前の料金とって「住民保護」をやってる
589:名無し三等兵
08/01/10 22:01:46
>>714
>>701のいう「軍隊の民営化」とは、
「お客さんからサービス代をもらって、そのお金で従業員のお給料やかかる経費をまかない、かつ、利益を出す」
そういう組織に軍隊もしなきゃね、ということだろ?
・・・ってことは「お金を直接払ってくれないひとはお客じゃないから知らん」ということだ。
「お金を払わずにサービスだけ受けようとするふてえ野郎はつまみ出すぞ」とも、なるわな。
敵が攻めてきて国防軍が出動したときに、
「出動キップを買ったひとだけ守ってあげます」とは、いかないわなあ。
家が火事になったときに、
「消火キップを買ってない家が燃えても知るもんか」と言い出す消防って、どうよ?
「キップを買わないひとは守らない」と、言えない軍隊や警察、消防は民営化できないんだよ。
590:名無し三等兵
08/01/10 22:02:51
国家は暴力の占有者であり、それ以外の者は国家の中に於いて国家の認める範囲
でしか暴力を行使できない
って誰かが言ってたな。
591:名無し三等兵
08/01/10 22:03:56 QrEt74pj
じゃあ他国の軍隊がアメリカに侵攻してきたらどんな展開になんですか? 大統領がマジ切れするのかな?
592:名無し三等兵
08/01/10 22:04:22
>>723
そこで「国が代表して軍隊を雇う」制度ですよ。
立場が公務員から特別企業軍隊社員に変わるだけという…
593:714
08/01/10 22:07:36
>>723
サンクス、なんとなく判ったわ
594:名無し三等兵
08/01/10 22:09:18
>>726
まんま、17世紀あたりの傭兵軍のような
595:名無し三等兵
08/01/10 22:10:23
>>726
フランス革命以前に逆戻りかよw
それに現状でも自衛官は普通の公務員とは違う存在だし
596:名無し三等兵
08/01/10 22:12:04
>681 >587
その番組見ていたが、正しくは真珠湾にいた米水兵がのちにトラック島攻撃に
参加していて、偶然にも日本側の参加者にトラック島での生き残りがいたので
会ってみて
日「もう最後のほうでは餓死者も出てきたんですよ。」
米「そんなに食料に困っていたのなら、ウチの艦に来たら(降伏すれば)
腹いっぱい食べさせたのに・・・。」
日「はは・・ありがとう。けど今だから言えることですよ。」
てな会話があった。ここらへんと真珠湾攻撃がごっちゃになってるのでしょう。
597:名無し三等兵
08/01/10 22:12:09
いやいや、実質的には今と全然変わらんのですよ。
ただ政府は「公務員を25万人も削減しました!」って言えるという。
うん、それだけなんだ。
598:名無し三等兵
08/01/10 22:13:03
>>725
そんな事態が起こることはほとんどありえないほど考えにくいが、
米国内で同時多発テロが再び起こる可能性はある。
というか、ほぼ確実に起こるんじゃなかろうか。
でまあ、そうなったら集団ヒステリーが起こるだろうね。9.11の時みたく。
あのお国は本土を侵された経験が全くないから、外部からの攻撃にはひどく過剰に反応する。
デリケートっつーかナイーブなのよ。
599:名無し三等兵
08/01/10 22:13:29
>>723
だからおまいは視野の狭い書生的馬鹿なんだ
世界史をみれば欧州中世の傭兵隊のごとく私的軍隊、つまり「民営」軍事組織はたくさん存在したし
連中は契約の範囲、ぶっちゃけ金を払った人間とその財産しか守らなかった
ま、領民も財産の一部だがな
今ある民間軍事会社も契約の範囲内しか防衛してないさ
それじゃ金がいくらあっても足りないから国営軍隊、国民軍ってのが生まれたんだ
あんたのいってるのはそいつを正当化したいだけの後付けのたわごとに過ぎず、世の中の実態とは
掛け離れた絵空事さ
軍板に来たなら世の中は金と剥き出しの暴力が支配していて、その上に薄い建前のベールが
かかってるだけってことをしっかり認識した上で議論に参加しろ
600:名無し三等兵
08/01/10 22:15:51
>>722
国家の機能ってのは「保護と統制」だわな。
「国が作った垣根の中にいる限り守ってやるから、その代わりに言うことを聞け」だよ。
「統制」が「暴力スレスレかそれ以上になる国家」があるから、実は>>712の中に「税金」に対する注を盛り込んだんだよ。
君のいうように「守ってやってんだ文句あっか」までいくと、
民営化どころか国の認めた機関以外は叩き潰すことにもなるわなあ。
軍隊民営化が少なくとも知的に議論できる国は、まだ健全だということだ。
601:名無し三等兵
08/01/10 22:22:41
>>733
「近代国家」つまり、君の言う「国営軍隊・国民軍」誕生以後に絞ってまとめたつもりだったんだが、
現実認識が足りなかったようだね。
OK、勉強して出直すよ。
602:名無し三等兵
08/01/10 22:23:22
>>733
だから、今更そんな中世レベルに退化する必要はないだろうが
603:名無し三等兵
08/01/10 22:25:15
>>733
つーか此処は論議する場じゃない。
604:名無し三等兵
08/01/10 22:25:33
>>724
ヴェーバーじゃね?
605:名無し三等兵
08/01/10 22:27:07
6本の銃身(砲身?)が回転しながら撃つ機関砲とか。
あれ、なんで弾がまっすぐ飛ぶんですか?
銃身が高速で回転しているのだから、それを通って打ち出された弾には
僅かな時間とはいえ遠心力がかかり、発射点を中心とした円錐形状に広がりながら
飛んで行くと思うんですが。
606:名無し三等兵
08/01/10 22:32:05
>>739
銃身が回転する遠心力よりも、初速の早さとライフリングによる回転でまっすぐ飛ぶ方が大きいので実用上気にならない程度に収まっている
607:名無し三等兵
08/01/10 22:34:25 tT+WDbfP
日本軍やナチス・ドイツには隠匿した財宝の話があるのに、イタリア軍にないのは何故なの?
608:名無し三等兵
08/01/10 22:34:42
発射位置はみんな同じわけだから回転による速度が加わっても飛んでいく方向は同じでしょ
機械的な誤差によるものは別として
609:名無し三等兵
08/01/10 22:35:59 ACGbRqWG
「ブラヴォー・ツー・ゼロ」と「イラク軍に囚われて」を読んだんですけど
細かい記述の違いはありますが両者は赤十字に引き渡されたときに同じ場所にいたように思えます
だとすれば捕虜解放が突然中止になった話をしたイギリス人はアンディ・マクナブなんでしょうか?
もしそうならば彼の他の著書でそのエピソードが読めるのがあれば教えてください
610:名無し三等兵
08/01/10 22:37:23
イタ公が隠すのはパスタと女なので時間がたつほど価値が無くなるからです
611:名無し三等兵
08/01/10 22:39:11
>>740
うわ!すぐさま回答してくれるとは思いませんでした。
ありがとうございます。
>実用上気にならない程度に収まっている
では、広がりながら飛んで行くというのは間違いではないのですね?
自分は軍事にはあまり興味が無いのですが、なぜか気になっていました。
612:名無し三等兵
08/01/10 22:40:35
>>745
そもそも回転して、特定の位置に来たときに撃つような仕組みになっているので、
仮に遠心力でブレるとしても同じブレなら最初からそれを補正しながらばら撒けばいい話。
613:名無し三等兵
08/01/10 22:42:50
>>741
コトの怪しさや針小棒大はともかくとして、
日本軍の「山下財宝」にせよ、ナチス・ドイツの「トプリッツ湖のニセ札」、
あるいはロシア・バルチック艦隊の「ナヒモフ号の財宝」にせよ、
1、自軍勢力が必ずしも及ばない地域でカネにものをいわせての兵站確保や情報活動
2、敵国の経済かく乱を目的とした経済戦に乗り出していた
3、戦後の巻き返しを目的とした財宝の隠匿
・・・の、どれかが目的だったんだが、
イタリア軍にはその必要も、あるいは熱意も力もなかった、となる。
614:747
08/01/10 22:45:08
>>744
ご名答!
615:名無し三等兵
08/01/10 22:45:24
>>742
>>746
ありがとうございます。
よくわかりました。
616:名無し三等兵
08/01/10 22:48:28
>>737
この安易に馬鹿馬鹿いう奴は派生議論スレでも似たのがいた
FAQアンチだか信者だかの議論の中にも紛れていたから同一人物の荒らし野郎だと思われ。
617:名無し三等兵
08/01/10 22:48:51
発射速度6000rpmとして銃身が6本だから回転速度は1000rpm
直径は画像から判断すると100mmくらいか?
これで計算すると円周速度は5m/sちょっと
まあ無視するわけにはいかない誤差だろうなぁ
ってことで補正されていると考えるのが自然か
618:名無し三等兵
08/01/10 22:57:42
>>739
次からはID出せ。
因みにバルカン砲の誤差範囲は、あくまで地上に機体を固定して撃った場合だが
2000m先の標的を射撃して
全弾が半径20cmの円内に集弾する程度。
619:名無し三等兵
08/01/10 23:16:59 rOmtLATV
何年か前に敵基地攻撃論というのが出たはずだけど、その後どうなったの?
攻撃の為の兵器とか開発されてますか?
620:名無し三等兵
08/01/10 23:18:13
>>752
>次からはID出せ。
Jane を使っているのですが、出せと言われてもやり方が分かりません。
>2000m先の標的を射撃して全弾が半径20cmの円内に集弾する程度。
すごい精度ですね。
「補正されている」らしいのですが、どうやって?
自分が見た映像はジェット戦闘機のものなのですが、遠心力を打ち消す
方向に銃自体を(全体を)動かすのでしょうか?
機械設計の仕事柄、とても気になります。
621:名無し三等兵
08/01/10 23:20:59
Janeならブラウザよりよっぽど簡単だろうに…
テキストボックスの右上のsageにチェック入れとけよ
622:名無し三等兵
08/01/10 23:22:46
>>754 書き込み(レスをする)のとこにsageがあるから、空欄にして
623:名無し三等兵
08/01/10 23:23:48
>>754
sageのチェックはずせ
なんか勘違いしているようだが
遠心力を考慮した飛翔経路を予想しておけばいいだけだろ
でその先でゼロインするようにあらかじめセットしておけば
普段使う分には遠心力を気にする必要はなくなる
ただし最初の回転数上げる段階では誤差が生じるが
これはガトリングに最初から言われている欠点
624:名無し三等兵
08/01/10 23:25:24
>>755
>テキストボックスの右上
に『sage(s)]』とあるのですが、そこにはデフォでチェックが入っています。
625:名無し三等兵
08/01/10 23:27:11 whO2Ng5u
何故、防衛庁は、軽空母ではなく、日向型DDHのようなヘリ空母を建造したのでしょうか?
また、ヘリ空母であるにも関わらず、戦艦の名前が付けられた理由を教えてください。
626:名無し三等兵
08/01/10 23:27:25
>>758
ゴメンよ、俺がミスったよ。
「チェック外せよ」
が正解。
627:名無し三等兵
08/01/10 23:32:34
>>759
日向は戦艦を意味する固有名詞じゃありませんよ
628:759
08/01/10 23:34:23 whO2Ng5u
>>761
旧国名は、戦艦(巡洋戦艦は除く)にしか使われないんじゃなかったんですか?
629:名無し三等兵
08/01/10 23:35:52
>>762
海自は旧海軍は別組織だよ
630:名無し三等兵
08/01/10 23:36:07
>>762
海自の命名規則では、護衛艦には地方名を付けることが出来ることになっています。
旧国名も地方名なので、護衛艦に付けても別に問題はないです。
631:名無し三等兵
08/01/10 23:38:20 PNTY0ggv
>>760
どういたしまして、こちらこそお手数をお掛けしました。
これでいいですか?(自信無し)
>>757
>遠心力を考慮した飛翔経路を予想しておけばいいだけだろ
これは分かります。
>でその先でゼロインするようにあらかじめセットしておけば
そのセットをどうやっているかに興味があるんです。
>ただし最初の回転数上げる段階では誤差が生じるが
>これはガトリングに最初から言われている欠点
これも(なんとなく)分かります。
回転が一定(安定)速度に達するまでは、ということですね?
632:名無し三等兵
08/01/10 23:38:23
>>759
君のいう「軽空母」ってどういう代物?
で、「軽空母」と「ヘリ空母」はどう違うと思ってる?
あと、命名基準については先代が戦艦だからといってDDHにつけてはいけないというものではない。
はるなやひえい、こんごうやきりしまだって先代は戦艦。
大和の先代は戦艦じゃないし。
633:名無し三等兵
08/01/10 23:40:15
>>759
海上自衛隊での運用に適した適当なV/STOL機が無いから。
AV-8・・・古い、性能が低く態々運用するだけのメリットがない
Ysk-141・・・古い、性能が低く態々運用するだけのメリットがない東側の機体なので西側との違いからコストが大きくなる
F-32・・・X-32がX-35に敗北したのでありえない
F-35・・・炎上中、仮に完成しても、相当大型の艦でないと運用できない
国産・・・時間的・技術的に見て現実的ではない
下手に固定翼機の運用に固執して建造費を上げるよりは、最初から切り捨てて安く上げた方がいい。
634:759
08/01/10 23:43:18 whO2Ng5u
>>764
日向以前に、海自の護衛艦で旧国名が付けられた前例はありますか?
>>766
軽空母:固定翼機を運用できるが、艦上機の運用はできない。カタパルトを装備していない。
>>767
では、適当なV/STOL機が存在していた場合はどうなっていたのでしょうか?
635:752
08/01/10 23:44:02
>>765
地上で機体をジャッキアップして、機銃を標的に実射してレーダーや照準機との同調を取る。
636:名無し三等兵
08/01/10 23:44:13
>>767
待ってくれ、F-35を炎上中とするのはどうだろうか?
まあどっちにしろ、日本が買えるようになるのは当分先なんだから考慮対象外だが
637:名無し三等兵
08/01/10 23:46:23
>>759
必要が無いから
DDHはあくまでも対潜ヘリを運用できる護衛艦
638:名無し三等兵
08/01/10 23:47:02
>>768
>固定翼機を運用できるが
>艦上機の運用はできない
????
639:名無し三等兵
08/01/10 23:47:47
>>768
現在の日本の政治状況から考えてまずありえませんね。
右派政権、保守政権、右翼政権が誕生すれば固定翼戦闘機や攻撃機の運用能力がある空母が建造される可能性は高いですが。
640:名無し三等兵
08/01/10 23:48:12
そもそもその辺の中小国じゃないんだし、見栄のためだけに空母(っぽいもの)を持っても仕方が無い
海自の空母は対潜の中核として、軍事費が削減される中必要性があって買ったもの。
単に空母が欲しいから、ってだけで導入したわけじゃないし、だからこそ軽空母なんて必要なかったわけ
641:名無し三等兵
08/01/10 23:49:05
>>773
政党がどうなろうが財務官僚と防衛官僚、自衛隊の中の人が変わらない限り
空母の保有なんてありえんよ
642:名無し三等兵
08/01/10 23:50:07
そういえば、以前、16DDHを中途半端だと蔑み、
F-35が運用できる空母を建造しなかったことで必死に政府や防衛庁、
現在の日本の政治状況を叩いていた香具師が居たな。
今彼は元気にしてるのだろうか?
643:名無し三等兵
08/01/10 23:51:16
でっかいものは良いものだ
とは実に米帝的な考え方でつねwwww
とでも言ってやれば良いんだろうか?
644:名無し三等兵
08/01/10 23:54:36
>>773
政治と軍事ドクトリンは別次元の問題。
政権がかわるたんびに空母だ艦上戦闘機だ艦上攻撃機だ言ってたら国が倒れるわい。
645:名無し三等兵
08/01/10 23:59:06
しかし実際に「感情戦闘機だ感情攻撃機だ」とか言いそうな政治家は少なくないな。
軍事について語るんなら少しくらい軍事について勉強すりゃいいのにな…
646:名無し三等兵
08/01/10 23:59:08
>>778
軍事ドクトリンは最も重要な政党の公約事項だから政党が変われば変わる問題。
日本の場合自民党の長期政権が続いてきたから変わらなかったというだけ。
647:759
08/01/10 23:59:57 whO2Ng5u
>>771
何故、必要が無いと言えるのですか?
英海軍や米海兵隊が、艦上戦闘機を保有しているのは何故ですか?
648:名無し三等兵
08/01/11 00:02:52
>>780
>日本の場合自民党の長期政権が続いてきたから変わらなかったというだけ。
はぁ?
今、昭和何年?
つーか、反論しやすい奴だけ拾って言い返すのやめろタマナシ。
649:名無し三等兵
08/01/11 00:02:57
>>781
議会が認めたから。
650:名無し三等兵
08/01/11 00:04:19
>>781
ハリアーは戦闘機というより実質攻撃機だ。
ガチで超音速戦闘機とタイマン張ったらバタバタ落とされる。
フォークランドは運が良かっただけ。
651:名無し三等兵
08/01/11 00:04:50
>>781
少なくとも予測できる限りの世界で
日本が海外に軍事介入する必要性はまず無い
>英海軍や米海兵隊が、艦上戦闘機を保有しているのは何故ですか?
シーレーンの維持や軍事介入できる戦力が必要だと考えているから
652:名無し三等兵
08/01/11 00:05:35
>>781
日米の軍事的な役割分担。
日本にはそこまでの役割が要求されてない。
653:名無し三等兵
08/01/11 00:05:42
>>781
英海軍や米海兵隊と海上自衛隊では与えられた任務が違います。
貴方の論法は友達が持ってるからボクも、という子供の主張と同じものでしかありません。
654:名無し三等兵
08/01/11 00:05:52
>>784
フォークランドでも落とされたけどな。
対空砲火に
655:名無し三等兵
08/01/11 00:06:18
>>784
双方ともサイドワインダーしかなくイギリス軍のほうが、サイドワインダーの新しい型だった
から、勝てたとの話を聞いた事があるな。
656:名無し三等兵
08/01/11 00:07:38
>>782
お前のは反論になってないぞ低脳www
昭和とか聞いて何の意味があるんだw
ひょとして公明党が政権に参加してるから自民党政権で無いとでもwww
657:名無し三等兵
08/01/11 00:11:11
>>790
一時途切れたぞ>自民
658:名無し三等兵
08/01/11 00:11:37
ああだめだこいつ >>790
659:名無し三等兵
08/01/11 00:12:08
山が動いたとどっかのババアが言ったり
色んな政党が乱立して細川とか羽田が首相になった頃って
自民党は与党側にいたっけ
660:名無し三等兵
08/01/11 00:12:16
>>789
アルゼンチンが燃料備後でフォークランドまで飛んできたから・・・と
いうのもあった。
661:名無し三等兵
08/01/11 00:12:26
社民党か…
政権とった途端、掌返したように方針転換したよな
挙句、阪神淡路大震災での無様な対応
662:名無し三等兵
08/01/11 00:12:27 7R+Nese1
海上自衛隊は、そこら辺りの国の海軍に比べて予算が豊富にあり、
優秀で立派な艦を多数保有しています。
特に対潜能力は、米海軍に次いで世界第二位と言われております。
しかし、予算や保有する艦の割りに、日本単独での戦争遂行能力や作戦能力が低いように感じます。
米軍との共同作戦や極東ソ連艦隊の封じ込めばかりに固執し、
組織としての汎用性に欠けるのではないでしょうか?
海上自衛隊を、今とほぼ同程度の予算で、もっと強力な組織にする方法があると思うのですが。
663:名無し三等兵
08/01/11 00:13:58
>>796
質問に名を借りた主張ならヨソのスレか板でやってください
664:名無し三等兵
08/01/11 00:14:14
>>796
そう思ったら、こんなところで演説などせずに、防衛省へお手紙出してください。
665:名無し三等兵
08/01/11 00:14:38
高卒の軍ヲタがいるw
666:名無し三等兵
08/01/11 00:14:47
>>790
細川内閣で与党だった党がどこだか言ってみ?
667:名無し三等兵
08/01/11 00:14:51
細川村山あたりのことじゃね?
まあ、自民政権に比べるとないに等しいけど
668:名無し三等兵
08/01/11 00:15:19
>>796
>予算が豊富にあり
ありません。
669:名無し三等兵
08/01/11 00:17:13
日本の軍隊は創設期から現代まで常に金不足だというのに…
670:名無し三等兵
08/01/11 00:17:57
>>796
何を持って戦争遂行能力や作戦能力が低いというんだ?
少なくともSSBNとSSNに予算を取られたロイヤルなネイヴィーより健全だと思うが
671:名無し三等兵
08/01/11 00:19:02
日本は借金返済に回る金を差っぴくと先進国の中では人口に比べてかなり貧乏なほうだからな。
672:名無し三等兵
08/01/11 00:19:11
>予算や保有する艦の割りに、日本単独での戦争遂行能力や作戦能力が低いように感じます。
既出ですが、そこまでの能力は期待されていません。
>極東ソ連艦隊の封じ込めばかりに固執し、
ええと、何処の並行世界の方でしょうか?
>今とほぼ同程度の予算で、もっと強力な組織にする方法があると思うのですが。
(シロウトが)思う(妄想する)のは勝手です。
673:名無し三等兵
08/01/11 00:20:38
>>804
貴様王立海軍を馬鹿にするなよ!
空母だって持ってるんだぞ!軽いし古いけど!
新型空母計画だって持ってるんだぞ!計画だけだけど!
674:名無し三等兵
08/01/11 00:21:40
なんでオマイラ、そこまで釣られるんだ?
675:名無し三等兵
08/01/11 00:23:33
SSBNもSSNも持たずに駆逐艦だけ揃えまくった状態が健全かどうかは判断が分かれる部分だけどな
676:名無し三等兵
08/01/11 00:24:56
英国は必要だから持ってる
日本は必要ないから持ってない
どっちとも健全じゃないのか?
677:名無し三等兵
08/01/11 00:25:40
>>809
アメリカ軍の補助部隊としては健全
678:名無し三等兵
08/01/11 00:25:41
だとすると、日本が必要なものをちゃんと持っているのかと(ry
679:名無し三等兵
08/01/11 00:26:30
>>809
原潜なんて持ってる国は、アメリカ、ロシア、イギリス、フランス、中国だけですが、
それ以外の国の海軍はどれも不健全だと?
680:796
08/01/11 00:27:02 7R+Nese1
>>797
質問してるんですけど。
>>798
今どきお手紙ですかwww
>>802
確かにそうですが、高度経済成長期からの無駄遣い、無計画な財政支出、
現在抱えている一千兆円近くの借金、頭が悪かったり売国奴だったりする似非代議士やクズ官僚さえいなければ、
あなたの思うように防衛予算が振り向けられていたかも知れませんね。
防衛費が不足していると言っても、普通の国から見ればかなりの予算をつぎ込んでますよ。
>>803
大日本帝國 → 大陸への進出や朝鮮経営さえなければ
日本 → 利権政治屋や売国奴による無駄遣いや愚かな財政支出がなければ
>>804
イギリス軍は、少なくとも単独での作戦能力を十分に持っていると思います。
その証拠に、フォークランド紛争で見事に勝利したじゃないですか。
681:名無し三等兵
08/01/11 00:27:34
>>790どうでもいい凡ミスで叩かれてるが
778での言いわんとすることはわかるわ
政治が変われば軍事も変わる
政治が変わらなかったから軍事が変わらなかった
朝鮮やベトナムにどれだけ踏み込むかとか
60~70年代に共産党が政権とったり
90年代に社会党政権が長期化したら、ドクトリンの変換は必ず起こったわけで
682:名無し三等兵
08/01/11 00:27:40
質問させてください。
近衛兵は選抜された精鋭の職業軍人とか、旧華族など家柄のいい人が所属する
イメージがあるのですが、
太平洋戦争中に民間から赤紙で徴兵された人が近衛兵になることは
あったのでしょうか?
祖母の兄が、徴兵されたのち陸軍の航空隊に入って船で移動中にフィリピン沖で
沈められ亡くなっているのですが、最近になって祖母が「近衛兵団に入っていた」
と言い出しました。
が、ダイヤモンド婚も通り越すほど長年連れ添った祖父も、その話は初めて聞いたと
言っています。どうも認知症の兆しがある祖母が記憶を華々しくしちゃってるような。
683:名無し三等兵
08/01/11 00:28:30
>>807
女王陛下がご健在なウチに出来る見込みはあるんだろうか・・・
684:名無し三等兵
08/01/11 00:28:34
>>814
フォークランドってすでに30年程前の話なんだがw
685:名無し三等兵
08/01/11 00:28:51
>>814
反実仮想してるってことは、要するに自分の非を認めたわけですね?
納得されたならお帰りください。
686:名無し三等兵
08/01/11 00:29:54
>>813
それ以外の国は日本とドイツを除けば経済的に持てないのだから健全。
日本とドイツは政治的に持てないのであり、軍事的には不健全。
687:名無し三等兵
08/01/11 00:31:15
>>816
陸軍は基本的に実力主義だから、昇進するのに身分は然程影響しない
そのせいで政治のイロハもわからぬ中層・下層階級の高級士官が大量に誕生
したりしたのだが、それはまた別の話
…でも近衛は家柄もそこそこ影響してたかと記憶してるんだが…少なくとも身内に
犯罪者がいたりしたらアウトだったと思う。
688:名無し三等兵
08/01/11 00:31:54
>>816
近衛師団は全国の徴兵から選抜だから、有り得なくは無い。
689:名無し三等兵
08/01/11 00:32:07
>>820
そういうんなら、日本やドイツが原子力潜水艦を必要とする理由を挙げてくれよ。
軍事的なものでも政治的なものでも構わないからさ。
690:名無し三等兵
08/01/11 00:32:33
>>814
恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚する日本国民が
求める国防力は『本土決戦』にて侵攻軍を打ち砕ける程度のものというものであります。
然るにこの範疇を越える、ないし適切でない国防力は望ましくないのでございます。
691:名無し三等兵
08/01/11 00:32:37
本日午前6時から午後6時まで何をして過ごしたら良いでしょうか?
692:名無し三等兵
08/01/11 00:32:51
>>820
経済的にもドイツに持たせたら国が傾くとおもう。
693:名無し三等兵
08/01/11 00:33:16
>>821
近衛への転属は「昇進」ではない。
が、まあ眉目秀麗で優秀な兵士を身分を特に気にせず集めてきたのは本当
694:796
08/01/11 00:33:50 7R+Nese1
>>806
>既出ですが、そこまでの能力は期待されていません。
どこまでを期待されているのですか?
ソ連の侵略から、アメリカからの応援が到着するまで本土を防衛できる程度の能力ですか?
>ええと、何処の並行世界の方でしょうか?
?
>>809
日本は四方を海に囲まれているし、守るべき海域や海上交通路が多いから、
あれぐらいの数の護衛艦(駆逐艦、巡洋艦、フリゲート)は必要だと思います。
>>811
アメリカ軍の補助部隊としての機能だけを追求していては、
単独防衛の能力が十分に確保できない可能性が高いです。
>>812
今海上自衛隊に最も足りてない能力は、対地攻撃力だろうな。
中国、北朝鮮、南朝鮮、ソ連本土にある軍事施設を爆撃できる、
長距離巡航ミサイルが必要。
695:名無し三等兵
08/01/11 00:33:59
>>825
つ URLリンク(bbs.enjoykorea.jp)
で釣りを楽しむもよし、本格的に戦うもよし好きにしてくれ。
696:名無し三等兵
08/01/11 00:34:20
>>825
勉強をしなさい。
1時間に一度くらい机から離れ、外を走るのも良いでしょう。
学のある人間は必ず成功します。
697:名無し三等兵
08/01/11 00:34:33
>>825
パンフロの新作を待ち続けて既に4年目になろうというものです。
我々は新作が出るまで何をして過ごしたら良いのでしょうか?
698:名無し三等兵
08/01/11 00:36:41 0oO6chc3
パレードのとき、偉い人の前に差しかかると兵隊さんがかしら右をしながら行進しますが、なんで一番右側の
列の人は右を向かず、まっすぐにむいたままなのでしょうか。
699:前251
08/01/11 00:36:58 H5PSiri7
>>424
じゃあ実際には被害が大きすぎて撃てないんですか
>>427
竣工ちょっと前なのでほとんど出来てたと思います
追質問
もしかして具体的な作戦行動ではなくて
東京湾にいる艦が反乱軍の方向に砲塔回して威嚇しただけの話なんでしょうか?
700:名無し三等兵
08/01/11 00:36:59
>>815
> 90年代に社会党政権が長期化したら
いやあの村山政権のスキームって社会党が自民党の傀儡を演じただけだから・・・
あの原因をつくったのは小沢一郎だけどw
701:名無し三等兵
08/01/11 00:37:28
>>820
なんで政治と軍事バラして考えるんだ?
政治が軍事に影響するのが不健全なら
軍事が政治に影響するのも不健全な状態じゃないのか?
政治問題を解決するために軍事力を用いるなら
軍事力を持つことで起こる政治問題を避けるため
それをしないのはいたって当たり前の判断だろう。
702:名無し三等兵
08/01/11 00:38:20
>>828
核があれば要らんよ、大量の護衛艦なんか
703:名無し三等兵
08/01/11 00:38:21
>>816
つ「ウチのじいちゃん(故人)」
「恩賜の煙草」ももらい、実家の神棚に上げてたら実家ごと空襲で灰になったとか。
704:名無し三等兵
08/01/11 00:39:43
やれやれ、また自称「憂国者」のご登場ですか?
もういい加減この手の人間は飽食気味なんですが。
705:名無し三等兵
08/01/11 00:40:18
>>828
私たちの地球の2008年にはソ連なんて国はないのですが。
706:名無し三等兵
08/01/11 00:40:38
>>838
普通は食傷気味というんだよ馬鹿君
707:名無し三等兵
08/01/11 00:41:04
>>839
俺の心の中では生き続けている>ソ連
708:796
08/01/11 00:41:51 7R+Nese1
>>820
日本やドイツは原子力潜水艦よりも、
本土防衛に必要な別の兵器にリソースを割いた方が良いのでは?
ABMとか、AWACSとか、駆逐艦とか、通常動力潜水艦とか、戦闘機とか、戦車とか・・・
>>824
蒙古襲来のときとは時代が違うんですよ?
今の時代だと、本土決戦主義では、本土に甚大な損害を負う可能性が高い。
少なくとも、敵本土と自国本土の中間地点で敵勢力を叩くだけの能力が必要。
あと、長距離地対地ミサイルや航空機に対処するために、敵本土への攻撃能力を確保する必要があると思います。
日本が北朝鮮との外交で苦戦しているのは、
日本の国防組織に北朝鮮本土を本格的に爆撃できるだけの能力が無いからだと言われております。
709:名無し三等兵
08/01/11 00:41:52
>>836
通常戦力不要論とかいつの時代だよ…
710:名無し三等兵
08/01/11 00:42:21
>>839
夢がないね
711:名無し三等兵
08/01/11 00:42:47
>>841
俺の心の中でも生き続けている。
しかし最近は心の中と現実の区別が付かなくなってきたのかな?
ロシアの国歌のメロディを聞くとソ連の国歌に聞こえるんだ。
712:名無し三等兵
08/01/11 00:42:52
>>841
同志!
713:名無し三等兵
08/01/11 00:43:38
なんということだ
ここにはわたしのタワリーシチがさんにんも!
714:名無し三等兵
08/01/11 00:43:50
そろそろ海自改造議論は派生スレでやってくれ
派生議論スレ29
スレリンク(army板)
715:名無し三等兵
08/01/11 00:44:17
>>842
そんな事を言われても。
現に日本国民によって厳粛に選ばれた国会議員の先生はそうだと信じているのです。
もしこの現状を変えたければ政治活動でもやって下さい。
そして政治活動は軍事板の守備範囲外なのでお引取り下さい。
716:796
08/01/11 00:47:19 7R+Nese1
>>836
国家の健全な運営と国民の健全な生活を、世界平和と対外貿易に依存している我が国が、
核武装をするのは現実的ではないと思います。
いくら核武装をしても、経済制裁をされたらそれで終わりですから。
>>839
私の地球にもソ連はありませんよ。
現存するソ連の元書記長は、一人しかおりません。
しかし、ソ連の元書記長の訪日が実現したことは歴史的な快挙です。
717:名無し三等兵
08/01/11 00:47:57
>>850
じゃあお前の住んでいる地球は俺の住んでいる地球とは違うんだな。
718:名無し三等兵
08/01/11 00:48:10
>>850
これ以上は派生スレで
719:名無し三等兵
08/01/11 00:48:59
派生厨ウザス
720:名無し三等兵
08/01/11 00:49:45
>>845
つ、突っ込まないぞ!
721:名無し三等兵
08/01/11 00:50:01
850 796 2008/01/11(金) 00:47:19 ID:СССР
>>839
ソヴィエト連邦よ永遠なれ!
722:796
08/01/11 00:51:03 7R+Nese1
>>849
学歴が良いだけの堅物の中には、
過去の事実を曲げられたり捏造も多く混じっている歴史教育の嘘を見抜けず、
ときには国家や国民にとってマイナスとなる発言や制作を行ってしまうので注意が必要です。
723:名無し三等兵
08/01/11 00:51:15
>>833
錦ノ御旗も持ち込まれてたそうだから、天皇を含む皇族の避難が確認できたら
遠慮せずに打ち込んだでしょう。
724:名無し三等兵
08/01/11 00:53:18 TdbBwlcr
Uボートとネオアトランティス帝国の潜水艦でどっちが強いの?
ガーフィッシュは潜行時間を見る限り原子力かとんでも機関を採用してるけど
725:名無し三等兵
08/01/11 00:53:50
>>858
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 41
スレリンク(army板)
726:名無し三等兵
08/01/11 00:54:21
いいかげん、」ID:7R+Nese1はうざいので、相手するなら派生へいけ
727:名無し三等兵
08/01/11 00:55:50
>>847
しんのゆうしゃ自重しろ
728:名無し三等兵
08/01/11 00:59:39
>>858
ま、何だ、ネオアトランティス帝国の潜水艦とやらが「ジェーン海軍年鑑」に載ったらまた質問してくれ。
729:名無し三等兵
08/01/11 01:00:25
>>862
イギリス人なら載せかねないぞw
730:名無し三等兵
08/01/11 01:00:53
>>863
ねーよ
731:名無し三等兵
08/01/11 01:01:28 eZA8FSmb
なんで第二世代の戦車で言われるように機動力は防御力にならないのでしょうか?
732:名無し三等兵
08/01/11 01:02:34
>>865
機動力を防御にするというのが先に来てるのではない。
防御しても防ぎきれないから機動性を上げようかと進んだ。
733:816
08/01/11 01:05:03
レス下さった方々、ありがとうございました。
祖母の兄(大叔父ってやつですね)が戦闘機?の前でポーズをとる
写真が残ってますが特に眉目秀麗じゃないし、田舎の農家だから
家柄も良くはないですな。
というか、調べた限り近衛師団に航空隊はないようなので
ばあちゃんボケちゃったかな…。
734:名無し三等兵
08/01/11 01:12:16
>>867
確かに近衛師団に航空隊はないが、貴重な写真が残っているだけでもいいじゃないか。
不遜な話だが、ご祖母様の話もご存命のうちにできるだけ聞いて差し上げろ、できれば書き留めろ。
それが尊い後世への記録になる。
735:名無し三等兵
08/01/11 01:12:45
>>865
戦車戦では避ける側の機動はぶっちゃけ、左右に避けるか急加速停止が関の山。
飛んだり跳ねたり出来るわけじゃない。
速度自体も乗用車のそれ超えるのは無理。狙う側からすればスローもいいところだ。
遮蔽物や高低差、距離による弾道の偏差等があるにせよ、当たる時は当たる。
故に、機動力の為に装甲を削って命中即昇天じゃお話にならないと言う事だ。
736:名無し三等兵
08/01/11 01:19:37
>>865
既に出ているように、機動性と行った所で30t以上あるような鋼鉄の塊の
「機動性」なんてたかが知れているので。
あと、FCSの能力が進歩すると、とてもじゃないけど避けられない。
なので、「複合装甲」という新世代の装甲が開発されたこともあり、
機動性で弱装甲を補うと言う設計思想は廃れた。
737:名無し三等兵
08/01/11 01:22:13
まあ、複合装甲が開発されてなかった第二世代戦車時代で、防御力を強化しろ
って言うのも無茶だっただろうけどね…
738:名無し三等兵
08/01/11 01:27:33
各氏に補足しておくと、大馬力ディーゼルエンジンや車両用ガスタービンの技術が
進歩してどうにか実用に足るものになったので、「弱装甲の替わりに高機動性」か
「重装甲の替わりに低機動性」といった二者択一ではなくなった、というのがある。
M1エイブラムスはM60シリーズよりも重いし重装甲だが、エンジンの出力比は遥かに
大きく、M60よりもずっと機動性が高い
(一瞬だけなら70km/hでダッシュできるし飛んだり跳ねたりも出来る)。
レオパルトⅡも、エンジンの出力比は「弱装甲だが高機動性」のレオパルトⅠよりも
高く、走行性能はレオパルトⅠを遥かに凌いでいる。
なので「機動力の為に防御力を犠牲にする」という設計思想そのものが時代遅れに。
739:名無し三等兵
08/01/11 01:43:14 TdbBwlcr
戦艦武蔵は沈んでから行方不明なそうですが、あと100年くらいしたら発掘戦艦として改修されるのですか?
740:名無し三等兵
08/01/11 01:44:41
機動力重視ならIFV辺りにATGMでも積んどきゃええやん。
741:名無し三等兵
08/01/11 01:45:54
>>873
そんな予定はありません。
742:名無し三等兵
08/01/11 01:56:25
大和型を2隻作る金があったら金剛改型を5隻作った方が良かったんじゃないですか?
自分の言う金剛改型って言うの実際に存在した金剛型の改修艦では無く
金剛型の速力をあげなおかつ電子戦装備の充実と装甲を強化した戦艦です。
実際、太平洋戦争の頃には金剛型は老朽化しており、敵の新造巡洋戦艦との交戦は不利だった訳で
具体的にはビスマルクを強化した戦艦って事です。
743:名無し三等兵
08/01/11 02:01:36 7R+Nese1
現代、日本が合法的に、台湾を中華民国の侵略から開放するにはどうすればいいですか?
中国人に国土を蹂躙されている台湾人が可哀想です。
それに、台湾が中華民国である今の状態は、日本にとっても都合の良いものではありません。
台湾共和国なら、軍事的・政治的に支援して、中国の侵略からあの地域や海域を守ることもできますが、
日本の敵である中華民国を支援することはとてもじゃないけどできません。
中華民国だと、中華人民共和国陣営に付いたり、中華人民共和国に売却した兵器のデータを渡すかもしれない。
それになにより、台湾原住民の対日感情が悪化してしまいます。
744:名無し三等兵
08/01/11 02:03:20
>>877
派生スレで回答します
745:名無し三等兵
08/01/11 02:05:06
>>877
政治板へどうぞ。
それは軍事で無く政治の問題です。
746:名無し三等兵
08/01/11 02:06:32
>>876
戦艦スレへどうぞ。
747:名無し三等兵
08/01/11 02:10:37
>>876
それはワシントン条約だったかで建造中止にされた幻の13番艦以降のことですね。
計画が没にされなければそういう選択肢もありましたが、残念ながら
数がそろえられないので質で数をカバーできるようにと建造されたのが大和型です。
つまりどうしようもありません。
748:名無し三等兵
08/01/11 02:15:08
>>876
IDを出せ
まず第1に大和2隻よりあんたのいう金剛改型5隻の方が遥かに高くつく。
しかもドックはどうするんだ?他のマルヨン計画の艦も建造するんだぜ?
それに足が速いだけで16インチ砲艦とドッコイドッコイの艦を作ったとして何が出来る?
それだったら金剛改型1隻分に毛が生えた程度の金で、
16インチ砲艦に対し優位にたつ18インチ砲艦を建造した方が安上がりじゃないの?
それに新造巡洋戦艦って何だよ。
アイオワの事だとしたら速力差は数ktで戦術的に大きく左右されるような差ではない。
749:名無し三等兵
08/01/11 02:18:53
>876
つ「アウトレンジ」
まあこれが実質的に有効な戦術であったかどうかはさておくにしても、35cm砲で米戦艦と殴りあうというのは
相打ちは負けの日本軍としてはあまりよろしくない戦術だと思えたに違いありません。
750:名無し三等兵
08/01/11 02:44:14
>>877
釣りだよな?
751:名無し三等兵
08/01/11 02:46:45 7R+Nese1
>>884
マジです
752:名無し三等兵
08/01/11 02:49:42
>>873
宇宙戦艦として改修予定です
753:名無し三等兵
08/01/11 02:51:29 zpZLH8vs
現在選定中のF-Xですが、
これは元々F-2が全ての邀撃機・支援機のF-4EJ改の後継となるはずだったはずなののを、そのF-2の調達数が削減されたため、
その不足分を補うための選定なのでしょうか?
それとも、F-2が後継となるのは支援戦闘機部隊のF-4のみで、
邀撃任務に就いているF-4の後継は元からF-2とは別の機体を選定する予定だったのでしょうか?
754:名無し三等兵
08/01/11 02:57:45
>>887
( ´,_ゝ`)
755:名無し三等兵
08/01/11 03:01:15
>>887
後者の方
756:名無し三等兵
08/01/11 03:01:45
>>889
どうもです。
757:名無し三等兵
08/01/11 03:06:18 7R+Nese1
>>887に便乗質問ですが、何故、対艦攻撃や対地攻撃が主な任務のFS-Xに、
ある程度の空戦能力を追求しているのでしょうか?
空戦はF-Xに任せて、本来任務の対艦攻撃や対地攻撃の能力を特化した方が良いと思いますが。
758:名無し三等兵
08/01/11 03:08:44
もう落ちるけど次スレ立てる人テンプレに以下の文面忘れないでね。
★★スレ立てルール
このスレの950以降最初に回答した者が次スレを立てて下さい。
立てられない時はその旨宣言願います。その宣言後か、または1時間以上
スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
テンプレの大幅な改編は禁止です。
ルール違反のスレは削除依頼し使わない様ご協力願います。
759:名無し三等兵
08/01/11 03:10:47
>>891
そんな風に二本立てにする予算と人員の余裕がない。
あと、航空自衛隊の主任務はあくまで「敵爆撃機を日本本土に侵入させない」こと。
いつの間にか-というか、航空自衛隊が洋上阻止攻撃の為の航空戦力を海自に持たせる
のを嫌がったからだが-敵侵攻船団攻撃や敵着上陸部隊への攻撃も空自の任務になって
るが、空自としては防空戦闘戦力だけを整備したいと言うのが本音。
760:名無し三等兵
08/01/11 03:14:55
ルールなんか決まってないとか言ってたやつがいるけど?
761:名無し三等兵
08/01/11 03:17:16
このスレ立てたやつだけ。
派生でも一人でごねてたやつ。
762:名無し三等兵
08/01/11 03:22:23
>>891
世界的にも同様の理由(予算と人員)からマルチロールファイター(戦闘攻撃機)が主流になってきて、
純粋な「攻撃機」は廃れてきた。
恐らく、A-10が最後の純粋攻撃機になるだろうね。実質的な最後の攻撃機はF-117だろうけど・・・。
763:891
08/01/11 03:22:57 7R+Nese1
>>893
何故空自は、防空戦闘戦力だけを整備したいのに、
海自に洋上阻止攻撃の為の航空戦力を持たせるのを嫌がって、
洋上阻止攻撃の為の航空戦力を自分達が持つことにしたんですか?
764:名無し三等兵
08/01/11 03:24:20
>897
>何故空自は、防空戦闘戦力だけを整備したいのに、
そんな意図はないニョロ
765:名無し三等兵
08/01/11 03:27:06
>>896訂正
最後の純粋攻撃機はA-10じゃなくSu-25だな。失礼。
766:名無し三等兵
08/01/11 03:32:55
>>897
自分達以外が飛行機持つのがイヤだから。
という縄張り意識以上に、
「海自は艦隊戦力整備の為に充分予算貰ってるじゃないか。
海自に更に予算増やして戦闘攻撃機買わせる金があるなら、その分俺達に
廻して迎撃戦闘機買い増させてくれよ」
ということ。
自衛隊に限らず陸海空軍はどこの国でも限られた予算を奪い合う仲なので、
「自分が持っているべきもの」を他軍が持つのを激しく嫌がる。
航空自衛隊は「対空ミサイル」導入の際も”どちらの管轄か”で陸自と争い、
結果
*部隊防空用の低空近距離用は陸上自衛隊
*領空(地域)防衛用の高高度長距離型は航空自衛隊
でようやく決着した、という経緯があったりする。
また、航空自衛隊は陸上自衛隊が「航空機」持つことにも難色を示し、陸自が
連絡偵察機に武装を搭載した時にも横槍入れた。
767:891
08/01/11 03:38:05 7R+Nese1
>>896
ステルスで、再び専用の攻撃機が復活するとの意見もありますが。
>>898
>>893の吐いた
>のを嫌がったからだが-敵侵攻船団攻撃や敵着上陸部隊への攻撃も空自の任務になって
>るが、空自としては防空戦闘戦力だけを整備したいと言うのが本音。
ソースが無く、事実なのかどうかが曖昧なこの情報をどう説明するのかが気になった。
>>900
最後の二行は知らなかった。
768:名無し三等兵
08/01/11 03:47:49
米軍も陸軍が地上支援専業の航空部隊持ちたいとか言い出して
空軍とやらく揉めたことがあった気が。
あれも結局「陸軍は攻撃能力のある航空機は回転翼機以外は持たない」って
ことにして決着させたんじゃなかったっけ?
769:名無し三等兵
08/01/11 05:22:06
インテリジェンス ウィズダム
善悪
となれば、やはり秩序と混沌かな
考えられるパラメータは野望、好戦度あたりだからな
770:名無し三等兵
08/01/11 05:22:58
なんでこの板は「2chが12時間停止します」スレッドがないんですか。
771:名無し三等兵
08/01/11 05:25:24
>>902
フィアットG91がオクラ入りに。
772:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho
08/01/11 05:34:44 WUu2PVQM
>>816
>問させてください。
>衛兵は選抜された精鋭の職業軍人とか、旧華族など家柄のいい人が所属>るイメージがあるのですが、太平洋戦争中に民間から赤紙で徴兵された人が>衛兵になることは あったのでしょうか?
>母の兄が、徴兵されたのち陸軍の航空隊に入って船で移動中にフィリピン沖>沈められ亡くなっているのですが、最近になって祖母が「近衛兵団に入って>た」と言い出しました。
>、ダイヤモンド婚も通り越すほど長年連れ添った祖父も、その話は初めて聞>たと言っています。どうも認知症の兆しがある祖母が記憶を華々しくしちゃっ>るような。
霞ヶ浦の住人の想像。
「赤紙で徴兵された人が近衛兵になることは」無かっただろうと想像します。
「記憶を華々しくしちゃってる」と想像します。
近衛兵は、全国の優秀で眉目秀麗、家柄の良い者が選抜されてなりました。
選抜されるのですから、20歳で徴兵検査を受けて、その際に入隊する現役兵がなったと霞ヶ浦の住人は想像します。
20歳を過ぎて、「赤紙で徴兵された人が近衛兵になることは」無かったでしょう。
近衛兵には、家柄が良くないとなれなかったそうです。
その点を、空想して、自慢なさっていらっしゃると想像します。
士官に関しては「選抜された精鋭の職業軍人とか、旧華族など家柄のいい人が所属する」ことはありませんでした。
第二次世界大戦当時の近衛師団はそうです。
明治時代初期の近衛については、霞ヶ浦の住人は知りません。
下記、ウィキペディアの近衛師団を参照ください。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
下記、ウィキペディアの召集令状を参照ください。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
773:名無し三等兵
08/01/11 05:37:42
あと30分後には2ちゃんねるは12時間の長期メンテナンスに入ります。
これからの質問者の方はその点を踏まえて質問して下さい。
774:名無し三等兵
08/01/11 05:43:30
>>906 記憶が華々しいが現実はアレ・・・・霞ヶ浦の住人の事かね。
775:名無し三等兵
08/01/11 07:19:51
>>907はウソでした、ごめんなさい
776:名無し三等兵
08/01/11 07:36:26
釣りが下手なのって一種才能だと思う。
777:名無し三等兵
08/01/11 07:41:51
>>902
攻撃能力でなく、重量でリミットをかけた
だからC7が空軍にもってかれた
おれが普段から推奨している「武装モーター付きパラグライダー」を戦力化するのは協定上問題ない
778:名無し三等兵
08/01/11 08:02:17
★★スレ立てルール
このスレの950以降最初に回答した者が次スレを立てて下さい。
立てられない時はその旨宣言願います。その宣言後か、または1時間以上
スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
テンプレの大幅な改編は禁止です。
ルール違反のスレは削除依頼し使わない様ご協力願います。
779:名無し三等兵
08/01/11 08:10:43
そういう風に「主張」しちゃうから乱立しまくられるって気が付かないのかねぇ、馬鹿だなぁ・・・
780:名無し三等兵
08/01/11 08:37:28 7WMy7c7I
>>901
> ステルスで、再び専用の攻撃機が復活するとの意見もありますが。
あなたの意見以外にはないでしょ。
あるとしたら「高級な第5世代戦闘機よりもA-10のようにステルス性は無視して、
近接地上支援に特化した機種は、特に非対称戦争において必要ではないか」という意見。
それも「現代の対空脅威はMANPADSを初めとして容易なものではないので、
A-10をもう一度作っても10年保たずに脆弱性が問題となる」という反論を浴びせられてる。
あとはUCAVだけど、こっちも単に対空戦闘は高度すぎるので、という事情。
781:名無し三等兵
08/01/11 08:38:38 7WMy7c7I
>>913
うん。俺様ルール作って、それに従わないと誘導荒らしするって、まったくのところ困ったお子ちゃまだ。
782:名無し三等兵
08/01/11 08:44:12
>>816
カスの後なので簡単に
設立当初の近衛兵だと全国の徴兵組から優秀な連中(上等兵候補)が引っこ抜かれてさらに1年勤務する事があったのだが、
2・26以降はあまりそういったことは無くなった。
兵隊や短現士官・学徒動員組みの場合でも、東京府の連隊区から第一師団に配属されるのと同様の流れになる。
ただし、書類審査や徴兵検査の段階で判った事項(刺青背負っているっぽいとか)ではねられる事はあったみたいなので、
家柄云々ってのはウソとは言い切れない。
また、以下は個人的に聞いた事なので適当に読んでくれ。
明治時代の近衛兵のイメージ(それこそ元士族だとか華族とかの家柄や、連隊で1番優秀な兵隊だから選抜された)は強く残っていて、
昭和に入っても近衛兵になった時点で、小作人の三男坊でも縁談が降ってきたらしいので、普通の軍曹=近衛兵ぐらいのステータスはあったみたい。
783:名無し三等兵
08/01/11 08:45:46 7WMy7c7I
>>914 補足
これまで数回繰り返し出ているけど、現代の戦場でまともに運用できる機体を開発するには
数十年の期間と多大な費用がかかり、出来上がった機体は機体価格でも100億円レベルになる。
また、これから本格的な地上攻撃が必要な戦争が起きる可能性は低い。
戦ゲー厨の脳内は別として、予算を食って(ということは、他のもっと要求の高い兵器を犠牲にして)
専用攻撃機を開発する余裕など、アメリカにすらない。
784:名無し三等兵
08/01/11 09:35:46
>>913
派生見てないだろ。
乱立するからルールが決まったんだよ
785:名無し三等兵
08/01/11 09:36:13 NkbRq14q
日本が巡航ミサイルを持ってないのは専守防衛に反するから?
仮にトマホークみたいなのを作ろうとしたら何年ぐらいかかります?