07/12/22 19:12:20 xvQW9mbK
こっちはモスボールするということでいいですね
8:名無し三等兵
07/12/22 19:29:37 Hs3FdMpS
太平洋戦争を始めた時の日本は、
どれ位の規模の部隊を敵前上陸させることが可能だったんでしょうか?
9:名無し三等兵
07/12/23 00:26:30
◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 注 意 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
このスレは重複して立てられたため、
スレリンク(army板)
を消化してから使ってください。
よってこのスレは実質的に
【●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 433】
となります。
次スレを立てる際はスレ番にご注意ください。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
10:名無し三等兵
07/12/23 00:32:17
いいや
こういう手合いを容認するとクセになる。
削除依頼か放置が望ましい。
11:名無し三等兵
07/12/23 00:52:41
>>10
そういう意味では919で立てるというのも容認すると癖になると思うが
それとも次スレからは919に立ててもいいのかな
12:名無し三等兵
07/12/23 15:37:15 tLjrPlDF
航空機の高度を表すときに高高度・中高度・低高度とありますが、それぞれの概略の高度を教えて下さい。
13:名無し三等兵
07/12/23 15:41:39
ここには書き込まないで下さい。
このスレは削除依頼が出ています。
質問は以下のスレでやって下さい。
スレリンク(army板)
14:名無し三等兵
07/12/23 16:10:27 tLjrPlDF
航空機の高度を表すときに高高度・中高度・低高度とありますが、それぞれの概略の高度を教えて下さい。
15:名無し三等兵
07/12/23 16:43:29 clUUtz8Q
MG45は固定銃身ですが、銃身の寿命が来たら本体ごと破棄したんでしょうか?
16:名無し三等兵
07/12/23 19:40:38
私には、彼氏がいます。彼とわたしは、デートの時、どちらかの家に行き、だれもいないとき
、部屋で横になって裸でだきあいます。それがだんだんエスカレートしていって、学校の体育倉庫で服をぬがされ、まだ3年生ですが学年で1番大きいおっぱいを、つかむように触られた、しゃぶった
りされます。最初は、苦手だったんだけどだんだん気持ちよくなりサイコーです。しかも、わたしは
、学年1美人でもてます。彼も同じで、美男美女でよくみんなにうらやましく、思われます。
: : このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ44日後に死にます。それがイヤならコレをコピ
ペして5ケ所にカキコして下さい。私の友達はこれを信じず4日後に親が死にました。44日後友達は
行方不明・・・・。いまだに手がかりもなく私はこのコピペを5ケ所所に貼り付けました。すると7日後
に彼氏ができ10日後に大嫌いな人が事故で入院しました。
: : 信じる信じないは勝手です
17:名無し三等兵
07/12/23 22:40:54 SaQHPqXY
質問です。
軍隊を持たない国を挙げるとき、ソマリアは含めても良いのでしょうか?
18:名無し三等兵
07/12/26 12:41:31 CUjWHQrC
本スレはモスボール中につき、前スレが埋まってから利用下さい
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 432
スレリンク(army板)
19:名無し三等兵
07/12/26 16:08:20
いいや、これを許すと、フライングのスレ立てを許容することになる
ここはあくまで削除すべき
20:名無し三等兵
07/12/26 16:26:37
フライングでなく重複スレとして削除依頼が出てる
21:名無し三等兵
07/12/26 17:46:21
>>17
むしろ、ソマリアは政府の存在自体が定かではないので(ry
22:名無し三等兵
07/12/26 21:28:28 WuE8CMI5
モスボールage
23:名無し三等兵
07/12/26 22:45:12
このスレはローカルルール違反で削除依頼が出ています。
ここには書き込まないで下さい。
質問は以下のスレでやって下さい。
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 433
スレリンク(army板)
24:名無し三等兵
07/12/26 23:04:14
なんの相談も無く前スレの919で立てたスレはローカルルール違反じゃないのか
じゃあ、次スレは919になったら立てるわ
25:名無し三等兵
07/12/26 23:08:47
>>24
派生でやれ
26:名無し三等兵
07/12/26 23:13:20
削除予定のスレなんだかいいじゃん
俺じゃなくても他の人が919になったら立ててもいいぞ
27:名無し三等兵
07/12/26 23:23:10
>>26
派生でやれ
28:名無し三等兵
07/12/26 23:43:41 By+t+LEK
前スレ未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。
61 :名無し三等兵:2007/12/23(日) 03:42:57 ID:LKnVPx6N
世界的に次世代戦車が現れるのはいつ頃のなりそうですか?
日本の2010年頃配備されるのは次世代機ですか?
110 :名無し三等兵:2007/12/23(日) 12:09:55 ID:Q78nl4ER
二式砲戦車の砲塔リング径はいくつでしょうか?
290 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2007/12/23(日) 23:42:34 ID:y/ScUXno
戦艦大和の主砲の発射間隔は,40秒、アイオワ級は,30秒という資料を見たのですが,
これは、撃ち初めから,弾庫がカラになるまで持続できる速度なのでしょうか?
それとも揚弾筒に装填されてる分だけの速度なのでしょうか?
322 :名無し三等兵:2007/12/24(月) 05:10:11 ID:aiI56l7e
欧米の戦車兵(現代)の平均的な身長ってどのくらいなんでしょうか?
平均的な身長がデカいもんだから、さぞ日本より戦車兵になれそうな人材を探すのが難しそうな気がしたんで…。
567 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2007/12/25(火) 10:13:23 ID:UNbDERwg
改リシュリュー型ガスコーニュの平面図はWebなどにありますでしょうか?
武装の配置と艦上構造物の形を確認したいと思いましたが、
チョットやそっとの検索では当たらないようなのです。
29:名無し三等兵
07/12/26 23:44:39 By+t+LEK
592 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2007/12/25(火) 13:36:25 ID:T3fSXra6
>>583
>>586
今でも現役で製造されてたり採用されたりしてるのその銃?
641 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2007/12/25(火) 16:53:53 ID:???
すみません質問してもいいですか?
ワルサー社の銃は
ドイツ軍の中での評判は
どうだったのでしょうか?
852 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2007/12/25(火) 23:30:18 ID:???
秋月が初陣でB-17を2機撃墜したというのは嘘なんですか?
855 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2007/12/25(火) 23:38:27 ID:???
エンガノ岬沖海戦で、日本側が撃墜できた米軍機が少ないのは、何故なんでしょうか?
917 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2007/12/26(水) 14:24:43 ID:4293IbvX
M3A1サブマシンガンはボルトに指を差し込んでコッキングしますが
マガジンをいくつか空にした後これを行うと火傷しませんか?
以上です。よろしくお願いします。
30:名無し三等兵
07/12/26 23:44:58 hAXXgJXF
市街地戦闘とゲリコマ対処ってどう違うのでしょうか
31:名無し三等兵
07/12/26 23:45:21
このスレはローカルルール違反で削除依頼が出ています。
ここには書き込まないで下さい。
質問は以下のスレでやって下さい。
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 433
スレリンク(army板)
32:名無し三等兵
07/12/26 23:52:05
↓ローカルルール違反のスレを上げるなゴミクズ
33:名無し三等兵
07/12/27 07:12:39
本スレあげ
34:名無し三等兵
07/12/27 18:12:01
>>31
そっちのスレだけどさあ、
レス数伸ばしたいのか知らないけど、
でたらめ回答繰り返してる奴がいなくない?
35:名無し三等兵
07/12/27 18:31:29
>>34
そんなことここで言ってもどうしようもないだろ。
でたらめだと思うなら本人か質問者に直接指摘してこい。
36:名無し三等兵
07/12/27 19:35:21
>>504
伸びてるのはこっち。
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 433
スレリンク(army板)
未回答まとめ(ただし軍曹殿ではない)が書き込まれたのはこっち。
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 432
スレリンク(army板)
あとは自分で判断してくりゃれ。
37:名無し三等兵
07/12/27 19:36:22
誤爆スマソ
38:名無し三等兵
07/12/27 19:37:21
許さん
39:名無し三等兵
07/12/27 20:11:06
許す
40:名無し三等兵
07/12/27 20:46:52 M0Z5zNLk
日本陸軍の三八式歩兵銃には対空用の照準器が付いているそうですが、
実際に飛行機を撃墜したことがあるのでしょうか?
41:名無し三等兵
07/12/27 21:05:28 EpsEK/dU
軍事そのものとは関係ないかもしれませんが、
米軍かNASAの実験で、
軌道(2本の平行のレール)上を台車に人間(たぶん空軍のパイロット)を乗せて、
ロケットエンジンかなにかでマッハ11で疾走させる実験を行っていた記憶がありますが、
その実験の名称や詳細やその搭乗者名をご存知の方、おりませんか?
42:名無し三等兵
07/12/27 21:28:05 4phn1Rg7
中国海軍の空母計画は今どうなっていますか?
43:名無し三等兵
07/12/27 21:50:12
>>40
ビルマ戦線で撃墜記録がある
これは低空を風防を開けていた機のパイロットに命中(死亡)したための戦果だが、
実際の撃墜数よりも「小銃でも敵機は撃退できる(だから頑張れ」と軍が士気高揚用
に宣伝したため広く知られているためと思われ
大戦後半の一線機相手だと首を傾げたくなるだろうけど、九九式小銃の開発中の世代
(九五式や九六式の複葉機世代)相手だと、それなりに自衛火力として期待できていた
と思われ
44:名無し三等兵
07/12/27 22:05:42
>>41
「ロケット橇」rocket sledだろうな。乗ってたのはJohn Stapp。でもマッハ11はねえだろww
とりあえずURLリンク(en.wikipedia.org)
45:名無し三等兵
07/12/27 22:16:20
>>41
NASAのX-43Aと混ざってるような
46:名無し三等兵
07/12/27 22:18:12
>>42
ロシアの旧ワリヤーグを改装しています
これは来年、訓練・試験艦「世忠」として就役する予定です
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
こういう計画↓もあることはありますが、
ワリヤーグで経験を積むのがまず先でしょう
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
47:名無し三等兵
07/12/27 22:18:39
>>40,43
それは38式歩兵銃のことなのか、99式小銃のことなのか
48:名無し三等兵
07/12/27 22:27:24
/:::::,r'´ ヽ:::::::::l,
l:::::::l_,,_ _,,-‐-: :'l:::::::::l
ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
゙ビ'--‐i ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
゙i `` : : : リノ
゙i r--‐ーッ : :r、ノ
゙i ``''''"´ : :/::l'" <はっは! 見ろ、FAQ信者がゴミのようだ!!!
. ゙i、,___/: :l_
_,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
_,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,,、、-‐'''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´ i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、
,ィ'::::::::::::::::::::::::::::/_/ i : ヽ ,ィ':::::::::::::::::::l:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:ヽ
r':::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r i : : l:::::::<⌒ ̄:::::::::::::::::::,i::::::::::::::;;;;;;;;;;ヽ
_l;::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::i :l::::::::::::::>::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;l
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::ゝこヽ :l::_,,,..-‐''´:::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;l、
:::::::::::::::::: i:::::::::::::::::::::::/:::::::ゝ ,,ィ''´:::::::::::::::::::::::::::::::::::: l:::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;ヽ
49:名無し三等兵
07/12/27 23:29:37 4xf0z9GW
>>8
開戦初頭のマレー戦で2個師団がマレー半島に上陸した。
ただし、日本軍は敵前上陸よりも敵のいないところへ迂回して上陸することを奨励しており
マレー戦でも敵前上陸は1個連隊基幹の佗美支隊のみ。
その際は上陸部隊を2派に分けており1回目の上陸は2個大隊で行った。
その頃の日本軍は敵前上陸専用の装備はまだなく、大発や小発といった上陸舟艇が主役だった。
このため、敵前上陸はかなりの損害を出した。
50:名無し三等兵
07/12/27 23:34:39
派生スレで初質スレ立てルールの議論をやっています。
ルールなしだとフライングや乱立の原因になりうるので
皆さんの意見をお寄せください。
派生議論スレ29
スレリンク(army板)
(439レス以降)
51:名無し三等兵
07/12/27 23:35:31 JZD8FFYk
CIAの職員は調査官と捜査官
どちらで呼ばれるの?
CIA等の情報機関にも軍隊みたいな階級は存在する?
52:名無し三等兵
07/12/27 23:42:31
>>51
CIAの職員と呼ばれる。
捜査官とか、調査官は、それようの部署に勤務している人の役職名.
警察署の中で、事務を専従でやってるひとのことを警察官といわない
のと同じこと.
53:名無し三等兵
07/12/28 00:01:35 E4UM3y/o
中国の新型戦略原潜の評価はどのようなものでしょうか?
ネットで見た写真では古臭く感じるのですが……。
54:名無し三等兵
07/12/28 00:04:20
戦略原潜は搭載するSLBMが総て
その中身がいまいち不明な以上、プラットフォームの評価も今の所意味なし
55:名無し三等兵
07/12/28 00:11:05
⊂ ヽ
/< FAQっ
U ∨ ∨
・@;∴‥
:: :.
すいません、ちょっと通りますよ・・・ :: ::
__ :: ::
| ,./=《_∧_) E〓√]==━ :: ::
| 〔◎´∀`) __ __ 【_】_ :: :'
__ ┌┤  ̄ ̄/7./7./7 ̄'' ー - ,,_L|[■|_'' ー ,,_ :: ::
― ├[ニニ]  ̄● | |(( ̄ ̄ ( (( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( ̄(○)
 ̄ ̄  ̄\._________.__|__ | ゝ ̄。」 ̄」 ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
;;``)``) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~ '''' -- ,,,, ___ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~ '''' -- ,,, .::
;;;`)⌒`)⌒`) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ニニ\ニニニニニ |\/L
;;`)⌒`)| | | | //________〉О. ゝ ゝ< ガ >
≡;;⌒`)⌒`)≡ ―┴―┴―┴‐⌒ヽ7====7 ̄ ̄ ̄ ̄7Z ッ Z
≡≡;;⌒`)⌒`)⌒`)≡_人__人__人__ノ7====7 7=^|/\|^
;;`)⌒`) ̄
56:名無し三等兵
07/12/28 00:15:36 3+NNVaIv
現在研究中の砲の種類には、電熱砲や電気化学砲、液体装薬などのほかに、
水素を使ったものがあったと思うのですが、どういうものなのでしょうか?
また、現在実用化はされていないが研究中の砲を知りうる限りお教えください。
57:名無し三等兵
07/12/28 00:29:13 MA/v7BxW
戦史叢書に艦艇の詳細な定員数(例えば、第1砲塔に兵何人、下士官何人、というような)は載っているでしょうか。
あるいは、そのような日本海軍の詳細な定員数の載っている書物はあるでしょうか。
58:名無し三等兵
07/12/28 00:31:00
>>56
水素を使うというと二段式軽ガス銃が有るが、
確かに高初速を得れるが物理実験用で兵器として研究されているとは聞かない。
59:名無し三等兵
07/12/28 01:29:26
お手製の未回答集作ったり、1人芝居を続けたり
ホントに異常だね。
みんながこのスレを使わない理由がわからない?
60:名無し三等兵
07/12/28 02:07:05
>>59
見えない物が見えるようでは病院に行ったほうが良いですよ
それとも少し前の派生で書いていた自称「自演の見える」人ですか?
61:名無し三等兵
07/12/28 02:09:05
このスレはローカルルール違反で削除依頼が出ています。
ここには書き込まないで下さい。
質問は以下のスレでやって下さい。
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 433
スレリンク(army板)
62:名無し三等兵
07/12/28 02:10:19
自演に見える物程自演じゃないんだよなこれが
63:名無し三等兵
07/12/28 08:31:12 LocX4dnA
自演age
64:名無し三等兵
07/12/28 17:56:11
>>53
基本的には、前作の夏級(092型)の改良型のようです。
ミサイルの搭載数も、写真が出てくる前は16基と言われていましたが
実際には、夏級と同じ12基でした。
ただ、搭載ミサイルは、射程が8000キロ以上あると見られており、
本級の就役により、中国海軍は、初めて有効な海洋核戦力を保有する、
という見方は以前と同じです。
65:名無し三等兵
07/12/29 10:05:05 MlrtOP6w
何故、90TKは日本本土で運用するのが困難なのでしょうか?
66:名無し三等兵
07/12/29 10:08:08 QqkSqZYp
イスラエル軍はガリルに変わってデリケートなM16を使用していますが、中東の過酷な
条件化で、長期にわたる使用では不具合が多発しないのでしょうか?
67:名無し三等兵
07/12/29 10:13:37
>>65
重くて車体も大きいので、北海道以外の場所で運用するのが困難。
と、よく言われていますが、その気になれば東北以南でも運用は可能ですよ。
68:名無し三等兵
07/12/29 10:18:12
>>65
90TKを本土で走らせると道路が傷む
69:名無し三等兵
07/12/29 10:39:03 1cPGDkIR
自衛隊が新鋭空母を導入したと聞いたのですが、本当ですか
ひゅーがとかいう名らしいのですけど
70:名無し三等兵
07/12/29 10:43:00
>>69
「ひゅうが」という名前の船は持っていますが、空母ではなく、ヘリコプター搭載護衛艦です。
71:名無し三等兵
07/12/29 10:54:00 1cPGDkIR
ありがとうございます
空母じゃないんですか・・・
自衛隊が空母を作る予定はありますか
72:名無し三等兵
07/12/29 10:56:17
>>71
公表されている限りでは、ありません。
73:名無し三等兵
07/12/29 11:00:10 cR4f8yiM
連合艦隊のPVを作ろうと思うのですがこの曲を使うのってありかな?かな?
URLリンク(www.youtube.com)
74:名無し三等兵
07/12/29 11:01:14
>>73
JASRACにちゃんとお金払ったあとなら、いんじゃね?
75:名無し三等兵
07/12/29 11:02:17 +mo3KQ/A
質問です。漫画の「龍-RON-」で、地元の警備隊?が主人公に8月9日の前にソ連軍が侵攻する兆候があるので国境沿いにいる邦人退避のために飛行機を
貸して欲しいという場面がありましたが実際、関東軍はソ連に攻撃されるまで全く国境の異変(兵力増強とか)に気づかなかったのでしょうか?
76:名無し三等兵
07/12/29 11:05:38 1cPGDkIR
>>72
そうですか・・・
ありがとうございました
77:名無し三等兵
07/12/29 11:11:31
酒と涙と戦艦と空母の方がいいでない?
忘れてしまいたい負け戦やどうしようもない護衛艦を見た時 やがて大和は静かに沈むのでしょう
78:名無し三等兵
07/12/29 12:43:19
>>75
国境付近のソ連軍増強に関しての情報は掴んでいたが、満州への侵攻時期はもうすこし後だと判断していたとの説が多い
早くて九月以降、もしくは米軍の九州方面上陸と連動してと判断されていたとの話もある
79:名無し三等兵
07/12/29 13:41:07 +mo3KQ/A
>>78
レスありがとうございます。増強掴んでいたとしてどうやってソ連の侵攻を防ぐつもりだったんでしょうか?
学校の歴史の授業では関東軍は南方に移転して残ってるのはロクな部隊でなかったけど「奇跡的」に現場の奮起で
邦人が逃げるまでソ連軍の侵攻を食い止めてる個所が満州では結構あったと習ったんですが。
80:名無し三等兵
07/12/29 13:44:20 huQWM+Ej
太平洋戦争時、日本側がアメリカとの講和の条件として出したのは、どのようなものがあったんでしょうか?
81:名無し三等兵
07/12/29 14:07:44 BQfcFw4U
何故、軍事や兵器に詳しい人たちは2ちゃんねる軍事板を出て行ったのでしょうか?
彼らはどこへ行ったのですか?
82:名無し三等兵
07/12/29 14:20:05
>>81
身串で所沢と馴れ合っています。
しかも軍事板の看板を使ってw
83:名無し三等兵
07/12/29 14:25:18
>>79
正面からぶつかっても勝ち目がないのは分かっていたので、段階的に後退しながら
逐次戦闘を行って敵部隊を消耗させつつ南部の山岳地帯に誘導して、そこで持久する構想。
最終的には満州放棄もやむをえないと考えられていた。
ソ連軍の部隊を食い止めた話は「虎頭要塞」で検索すれば出てくる。
84:78
07/12/29 15:11:23
>>79
>>83氏が書かれているように、後退戦闘を行い、南部(=朝鮮との国境)付近で持久し、避難民を収容する計画であったとされています
また、現場の踏ん張りの箇所も、最初から後退を考えない部隊は目の前の戦闘に専念すればよかったのと、後退した部隊も陣地を構築し、避難民を収容する前に降伏
(8/9で満州侵攻、8/15に玉音放送)したため結果として戦闘もしなかった事を合わせて見るべきかと思います
85:名無し三等兵
07/12/29 15:42:33
>軍事や兵器に詳しい人たちは2ちゃんねる軍事板を出て行ったのでしょうか?
自分の知ってる範囲では
ケース1:自分でブログなどを立ち上げている
ケース2:もっと濃い掲示板へ行った
ケース3:単純に2ちゃんに飽きた
ケース4:仕事や卒論が忙しくてそれどころではない
ケース5:82のような煽りがうざくて足が遠のいた
86:名無し三等兵
07/12/29 16:00:11 JVEGoi3j
いまさら人に聞きづらい質問なんですが・・・
日本はいつから、どんな経緯で、武器輸出を禁じるようになったのでしょうか?
87:名無し三等兵
07/12/29 16:20:11
>>85
>ケース1:自分でブログなどを立ち上げている
>ケース2:もっと濃い掲示板へ行った
具体的にどこのブログ、どこの掲示板だ?
>ケース3:単純に2ちゃんに飽きた
>ケース4:仕事や卒論が忙しくてそれどころではない
何でお前にわかる?本人に聞いたのか?
>ケース5:82のような煽りがうざくて足が遠のいた
煽りがいやなら2chに向いてないなw
88:名無し三等兵
07/12/29 16:22:23
自演も程ほどにね、頭が更におかしくなるよ
89:ジエン以外の人
07/12/29 16:47:52
>>88
まあな
Q&Aが1対1な所は不自然ではあるな。
90:名無し三等兵
07/12/29 17:13:38
言い訳するからすぐわかるな
91:名無し三等兵
07/12/29 18:22:00
>>86
武器輸出三原則の成立経緯について調べてみては?
92:名無し三等兵
07/12/29 19:53:10
>>86
最初は共産圏へと紛争当事国、
それと国連決議で輸出禁止決められた国には輸出しないというものでした。
他の地域への武器輸出は「慎む」としただけでした。
これが決められたというか、始まったのは、佐藤栄作首相が
1967年に衆議院決算委員会でそういうふうに答えたためです。
これが1976年の、三木武夫首相の衆議院予算委員会答弁で、
その他の地域に対しても、憲法などの精神により武器輸出を慎みます、
なんて答えちゃったため、武器輸出がとっても難しくなって
事実上不可能だと見られています。
三木首相の答弁は当時の平和主義的風潮にのっとったもので、
つまりこれが当時の日本の空気だったわけです。
93:名無し三等兵
07/12/29 22:14:50
やっと書き込める……、もう見てないかもしれないが一応答えておく。
前スレ>>567
改リシュリュー型ガスコーニュってこれらの一番下のやつじゃないか?
URLリンク(www.wunderwaffe.narod.ru)
URLリンク(www.wunderwaffe.narod.ru)
文章など、ロシア語だけど
URLリンク(www.wunderwaffe.narod.ru)
あと、他の資料などもたくさんあるから見てみるといいかも(飛行機多めだが)
URLリンク(wunderwaffe.narod.ru)
94:名無し三等兵
07/12/29 22:36:14
>>85
>ケース2:もっと濃い掲示板へ行った
どこの掲示板かkwsk
95:名無し三等兵
07/12/30 12:52:07
>>94
●初心者歓迎 スレ立てる前に俺に質問を だろ
96:名無し三等兵
07/12/31 00:39:26
これはイデオロギーの話でとても難しい話だと思うのですが。
中東やIRA、近い話ではパキスタンのブッド元首相の暗殺など、テロリズム、
特に自分の命を賭して他者を殺傷しようとする人は、どうしてそういう行動に
踏み切る精神的状況にもっていけるのでしょうか?
平和ボケの私が、考えが甘いのでしょう。実際ご先祖には神風特攻で命を
散らした方もいます。宗教や社会構造などに、自分の命や他者の命を犠牲
にしてまでなにかを訴える(そして自分の意図すべき方向に変わる確証は一
切ないまま、未来を見ず死す)ことを選ぶのはどういうことだと思われますか?
97:96
07/12/31 00:40:01 6aCdXCJ4
すみません、sageが入ってました。
98:名無し三等兵
07/12/31 01:20:21 HYYtK3+V
零戦がドーントレスに撃墜された件について詳しく
零戦は、艦上爆撃機に撃墜されるほど弱かったんですか?
99:名無し三等兵
07/12/31 01:59:06
大砲の青写真があるサイト知りませんか?
WW2のソ連で
100:名無し三等兵
07/12/31 02:02:09
今、メインで動いてるのはこっち
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 433
スレリンク(army板)
101:名無し三等兵
07/12/31 16:05:28
↓このスレは削除対象だから書き込むなよ
102:名無し三等兵
07/12/31 21:39:03
モスボール解除
103:名無し三等兵
07/12/31 21:45:42
>>102
ついでにいくつかの未回答質問に答えてくれると、ありがたいが。
104:名無し三等兵
07/12/31 22:19:52
このスレの利用にどうしても納得しない人が次スレを立てるのを
止めさせるにはどうすれば良いですか
105:名無し三等兵
07/12/31 22:28:54
>>104
裁判所にipの開示を許可してもらい、開示されたipアドレスから、
各プロバイダに個人情報を特定してもらい、その情報によって
反対者を説得しろ。
106:名無し三等兵
07/12/31 22:38:11
>>104
冬休みだし、
とうとう軍板も他の趣味板と同レベルになったかと思うことにして、
おこたで丸くなって寝とけ
107:名無し三等兵
07/12/31 23:29:43 x8k4dXKu
九七艦攻って3人乗りだけど、操縦はともかく、航法とか通信とか機銃の射撃
とか、艦爆は2人でこなしてる。3人必要なの?
108:名無し三等兵
07/12/31 23:32:27
>>107
航法やりながら、機銃を撃てるか?
それと艦攻には策敵任務も割り当てられており、そのため専門教育を受けた
偵察員が配置されてる。
109:名無し三等兵
07/12/31 23:53:03
このスレはローカルルールに違反ており削除依頼が出ています。
書き込まないで下さい。
質問は以下のスレでお願いします。
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 434
スレリンク(army板)
110:名無し三等兵
08/01/01 00:00:28
>>109
つい最近削除処理が入りましたがこのスレは削除されておりません。
あなたが示したスレは、すでにスレがあるにもかかわらず立てられた重複スレであり、ローカルルールどころか削除ガイドライン違反です。
このスレのテンプレにも特に問題はなく、サーバリソース節約の観点からもこのスレを使うべきです。
何か反論がありますか?
111:名無し三等兵
08/01/01 00:21:43
>>108
敵に襲われている時は航法なんかやらなくていいだろ
機銃に専念したのち、逃げ延びたら、航法計算して帰還する
航法と機銃種は兼ねていて問題ないだろ
112:名無し三等兵
08/01/01 00:50:27
>>107
艦攻の偵察員は、航法の他に、水平爆撃時の照準も担当しています。
113:名無し三等兵
08/01/01 01:19:01 SlqtsbW2
38式野砲は第二次大戦でも使われていたのでしょうか?
114:フェチ
08/01/01 01:26:17
>>113
縦横無尽に、はげしく使われてました。
115:名無し三等兵
08/01/01 01:32:46 SlqtsbW2
>>114
有り難うございました。
116:名無し三等兵
08/01/01 01:34:22
>>114
あれ?改良は全部終わってなかったっけ?
117:フェチ
08/01/01 01:36:38
あ・・・
「改」がついてなかった^^;
118:名無し三等兵
08/01/01 02:18:47
↓このスレはルール違反なので書き込まないように。
119:名無し三等兵
08/01/01 02:46:38 1z+w/4RZ
最近の原潜の静粛性ってどれくらいすごいんです?
哨戒機でも簡単には見つけられないんですか?
120:名無し三等兵
08/01/01 02:49:38 67ZiUdA4
WW2で日本の航空母艦が搭載艦砲で敵艦(か、敵沿岸?)を攻撃・撃破したという話をどこかで聞いたのですが、
そのような事実があったのでしょうか?ご存知でしたら艦名など教えていただきたいです。
121:名無し三等兵
08/01/01 03:01:56
>>7
俺は最も不安定で問題のあるところに待機する
上級ルールが落ち着くまでは、どうしようもないな
新地図は未来地図になりそうだな
スレイヤーズとクリスタニアとアザーン諸島とファーランドで問題あるまい
ハズレ三神勢力は底辺堕ちだ
122:名無し三等兵
08/01/01 03:09:27
>119
原潜の静粛性は過去よりは高まってはいるが
それでも原子炉のポンプを動かし続けなければいけない点で
ディーゼル潜水艦よりは静かにはなれない。
で、「どの程度」というのはそれこそ軍事機密なので示すことはできないと思われ。
123:名無し三等兵
08/01/01 03:20:59
加圧水型なら、ね
124:名無し三等兵
08/01/01 04:05:12
>>120
空母と言うか、航空機搭載型のイ号潜がアメリカ本土を砲撃した事なら
125:名無し三等兵
08/01/01 04:32:19
このスレは削除依頼が出ています。
書き込まないで下さい。
質問はこちらで。
スレリンク(army板)
126:名無し三等兵
08/01/01 04:44:04
ウザい
使い切れ
127:名無し三等兵
08/01/01 05:42:36
>>124
オーストラリアだろ
128:名無し三等兵
08/01/01 09:41:47 JuPPWTLj
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 433
の>811さんありがとうございました
129:名無し三等兵
08/01/01 10:37:41 b0pYsIjy
WW2までのドイツ軍には○○総監部という名前の組織が複数見えますが、
これは具体的にはどういう業務を執り行う組織だったのでしょうか?
130:名無し三等兵
08/01/01 10:57:51
>>129
ほい。
URLリンク(www5e.biglobe.ne.jp)
ドイツ軍 総監部でぐぐる事くらいしようよ。
131:名無し三等兵
08/01/01 11:11:02 b0pYsIjy
>>130
いえ、そのサイトは知っています。
ただ、「兵科に関する事務・管理」というのが具体的にどのような仕事かわからなかったのです。
指揮に口出すわけには行かないでしょうし、補給は段列に任せるべきでしょうし…
132:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho
08/01/01 11:15:13 2nyWYun5
>>129
>WW2までのドイツ軍には○○総監部という名前の組織が複数見えますが、
>これは具体的にはどういう業務を執り行う組織だったのでしょうか?
霞ヶ浦の住人の回答。
兵器の生産、部隊の編成、隊員の教育などの「業務を執り行う組織」でした。
部隊の指揮権はありません。
装甲兵総監だった、グーデリアン。
戦闘機隊総監だった、ガーランドが有名です。
下記、ウィキペディアのハインツ・グデーリアンのバルバロッサ作戦以降を参照ください。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
下記、ウィキペディアのアドルフ・ガーランドの戦闘機隊総監を参照ください。
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
133:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho
08/01/01 11:28:06 2nyWYun5
再度、ウィキペディアのアドルフ・ガーランドを表示します。戦闘機隊総監を参照ください。
>>132では、ウィキペディアではない、別のを表示してしまいました。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
134:名無し三等兵
08/01/01 11:31:54
正月から元気だねぇ
135:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
08/01/01 11:32:09 VwHvZpvS
>131
>補給は段列に任せるべきでしょうし…
補給を段列に任せるというのは、間違えだな。
取得から輸送、配分までを実行するのは、そら段列だろうがねえ。
必要数と行き先を決めるのは、運用でなくてはならないよ。
136:名無し三等兵
08/01/01 11:45:48
日本軍は15センチ榴弾砲ですら400門しか生産できなかったのじゃのう
よくまあ人力だけで戦争しようと思ったものじゃのう
137:名無し三等兵
08/01/01 11:46:12 b0pYsIjy
ええと、要するに管轄の兵科に関係する調達・研究・教育等を縦に統括した組織、
という認識で良いんでしょうか?
教育なら教育、研究なら研究、と横に統括するのとどっちが効率が良いんでしょう…
>>135
確かにそうですね…司令部の参謀とかの仕事でしたか
138:名無し三等兵
08/01/01 11:57:45 +/79tfRp
なんか前スレのまとめが貼られ無さそうだからもう一度…
攪乱射撃というのはどういった射撃ですか?
またどのような状況で用いられるのでしょうか?
139:名無し三等兵
08/01/01 12:02:45
>>138
あいてを撹乱するための射撃。
相手を撹乱したいときに行う。
140:名無し三等兵
08/01/01 12:03:41
ROTCって何て読むん?
アールオーティーシー?ロトク?
まさかヤーオーティーエスじゃねえよな
141:名無し三等兵
08/01/01 12:04:05
>>139
具体的にどのような場所へ射撃するのでしょうか?
渡河中の部隊とか?
142:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
08/01/01 12:05:07 VwHvZpvS
>138
相手を混乱させるために撃つことだとは思うが・・・
少なくとも、陸自の教範にはない言葉だし、便宜上でも使うことはないよなあ。
んな弾がもったいないことせんわあ。
戦史なんかでは、集結地や防御陣地に、1時間に1発とか弾着させて、睡眠させないように
したとかあったが。
143:名無し三等兵
08/01/01 12:07:11 +/79tfRp
IDが隠れてた…
>>142
つまりハラスメント攻撃の一種と
>んな弾がもったいないことせんわあ。
陸自orz
144:名無し三等兵
08/01/01 12:07:19
>集結地や防御陣地に、1時間に1発とか弾着させて、睡眠させないように
なんという嫌がらせww
そのうち相手も慣れてきちゃいそうだな
145:名無し三等兵
08/01/01 12:09:29
相手を混乱させる為に撃つ射撃
例えば市街戦とかで、前進してくる敵を食い止めるとき、正面に展開する味方を
援護する為に後方から相手を撃つ、とか…?
そんなこと出来るんなら挟撃するよな…
146:名無し三等兵
08/01/01 12:10:33
>>144
独ソ戦では、ソ連が夜中に軽飛行機で、嫌がらせの散発的な爆撃をやって
睡眠妨害を仕掛けた事もあるぞ。
147:名無し三等兵
08/01/01 12:13:25
>>138
戦闘支援の一種で目標をその場所に釘付けにさせたり、
混乱させる事を目的に行われる砲撃のこと。
主に榴弾砲や駆逐艦等によって行われる。
直接相手を倒す事はあまり重視されていない。
具体的な方法としては比較的長間隔で
少数の弾を打ち込むのが一般的。
少ない火力でも行えるメリットがあるが、
決定打を与えるには遥か遠い。
具体的に行った事例は主にWW2前後の時代までに散見される。
148:名無し三等兵
08/01/01 12:14:43
>>141
それ、立派な阻止砲火。撹乱射撃ってあとで、あれが撹乱になったなと言われる例が
多いようなものだとおもう。
主力の支援で行うと立派な支援砲火だけど。そこで、撃ってくれたから、敵が混乱して
立派な撹乱射撃になったとか言う感じで。
149:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
08/01/01 12:16:41 VwHvZpvS
>145
そそ。
だから、なんとなくかく乱射撃ってかっこよく見えるけど、その実なんの意味もない(笑)
単なる乱射でしかないわけで、無駄だよ。
150:名無し三等兵
08/01/01 12:17:26
>>147
それって支援砲撃じゃね?
151:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
08/01/01 12:18:27 VwHvZpvS
>147
ふーん・・・
でもそれって、少なくとも陸なら「○○阻止射撃」になるんじゃあないかと。
まあ、どうでもええんだがね。
152:名無し三等兵
08/01/01 12:20:35
みろりの意見を総合すると、
素人が考えた格好いい名前の攻撃
か。
153:名無し三等兵
08/01/01 12:25:11
そもそも「混乱を利用して」目的を達成するのが大切なのであって、
「混乱を作り出すこと」を目的にするのは本末転倒なのである
と、素人の俺がカッコ良く言ってみる。
154:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
08/01/01 12:26:31 VwHvZpvS
>152
んだ。
ひとつ、面白いハナシをしてやろう。
普通科が特科の突撃前支援射撃を受けているときのこと。
「FOっ!突撃するので射程遠伸してくれっ!」
「はあ、どこを撃てばいいんですか?」
「!?どこでもいいよ、適当に撃ってくれ」
「はあ、それじゃあ射撃やめますよ。弾が勿体ないですから。」
「いや、それじゃ困る・・・しかし、突撃するんだから、負傷公算範囲から出なければならないんだよ」
「はあ、で、どこ撃ちます?」
「うーむ・・・」
陸自でも、昔は「射程遠伸」という「なんとなくそれっぽい言葉」で誤魔化していた場面があったが
今では、上記のようなやりとりになる(笑)
かく乱射撃も同じだよなあ。
155:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
08/01/01 12:28:50 VwHvZpvS
>153
それ、奇襲だよ(笑)
「敵の意表をついて、対応のいとまを与えない」のが、奇襲成功の要件だ。
素人は、「意表」をつくことを考えるが、「対応のいとまを与えない」ことは考慮せんからのお。
睡眠時間を削るために射撃する、というのは「目的」があって行われるし、そのために目標を
選定するわけだ。
「わざと損害のないところに撃つ」とか「敵陣のどまんなかに撃つ」とかね。
156:名無し三等兵
08/01/01 12:30:27
>>154
わろたw
やっぱり予算カツカツの軍隊がいう事はひと味違うなw
157:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
08/01/01 12:31:59 VwHvZpvS
>156
予算かつかつでなくても、妥当性のあるハナシだがなあ。
ACRは無限大ではないのだよ?
158:名無し三等兵
08/01/01 12:35:00
何も無いところに爆弾投下しまくるような軍隊は米軍以外ないよな…
後は英軍か(新兵器的な意味で)
159:名無し三等兵
08/01/01 12:36:29
>>157
だけどヤンキーの砲兵部隊ならノリノリで弾ばらまいてくれると思うぞw
160:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
08/01/01 12:48:59 VwHvZpvS
>158
ん?
「結果的に敵がいなかった」のではなくて、「最初から敵がいないところ」に爆弾ばら撒いてたって?
北爆ならありえるハナシだが。
あれは「政治的に」効果のある爆撃はしないっていう確固たる「目的」があったでしょ?
ソ連の軍事顧問団に弾あてるなってね。
161:名無し三等兵
08/01/01 13:38:55
↓ここはローカルルールに反したスレなので書き込まないで下さい。
162:名無し三等兵
08/01/01 13:41:29 KFwNtlnr
96式15糎榴弾砲の砲弾は何発ぐらい携帯して行軍したのですか?
163:名無し三等兵
08/01/01 13:43:20
>>162
どの単位?軍レベル?師団レベル?連隊レベル?
さらに時期、場所は?
164:名無し三等兵
08/01/01 13:55:09 KFwNtlnr
>>163
一門あたりの通常の携帯弾数お願いします
165:名無し三等兵
08/01/01 13:58:08 waGijevo
>>154
突然砲撃やめたら、敵は隠れ場所から出てきて展開始めるだろうし、
「砲撃が止まった、来るぞ」と身構えるかも知れない。
着弾点が後ろにずれるだけなら、それほど確信を持って動けないかも知れない。
だから後ろにずらせて「適当に」撃っておくのもムダではないかも知れない。
まあ、突撃に問題ないほど着弾点ずらしたら、よほどのんびりした敵でない限り
最初に書いたような行動に出るような気もするが、弱気の敵なら動きを止められるかも。
そのような場合、阻止射撃と呼ぶのか攪乱射撃とかっこつけてみるのか、それは知らんが。
166:名無し三等兵
08/01/01 13:59:31
>>164
>>163みたいなのに限って大した解答できないからww
167:名無し三等兵
08/01/01 13:59:36 waGijevo
もっとも、昔ならいざ知らず、現代戦だと弾着点に何があるかも知らずに砲撃なんてのは
まず許されないだろね。
168:名無し三等兵
08/01/01 14:00:44 UUtsKefn
昨日のグーグルアースで親父がの物ですが
どこで見たのか知りませんがC-130の話をいきなり出してきて
親「いまどきジェットエンジンじゃないなんて、時代遅れ」
俺「いや、アレはターボプロップエンジンって言ってジェットエンジンの一種」
親「いいや、プロペラつけてるんだからレシプロ機だ」とかといって納得してくれません。
どうやって説明したらいいんでしょうか?
原理とか説明したら親「俺は年寄りなんだからそんなの知らなくていい」とかと言い出します。
169:名無し三等兵
08/01/01 14:00:49 waGijevo
>>166
同意。お年玉1年分賭けるわ。 払ってるだけだからいくらでも譲るけど。
170:名無し三等兵
08/01/01 14:01:24
>>168
/ニYニヽ
(ヽ /( ゚ )( ゚ )ヽ /)
(((i ) /::::⌒`´⌒::::\ ( i))) でっていうwwwwwwwwwwwwwww
/∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、 |-┬-| ,__ )
| `ー'´ /´
| /
171:名無し三等兵
08/01/01 14:04:46 waGijevo
>>168
レシプロはエンジンの形式。ターボプロップはタービンエンジンだからレシプロじゃない。
プロペラ機かジェット機かは、推力の大半をプロペラが稼ぎ出してるかどうか。
ヘリもレシプロではなくタービンエンジンだけど、プロペラで飛んでる。
でもね、親父さんに対する正しい説明は「そうだね、そうかも知れないね(暖かい笑み)」です。
172:名無し三等兵
08/01/01 14:05:23
>>168
「俺は年寄りなんだからそんなの知らなくていい」
「そうだね」
で終わる話だと思います。
知りたがらない人にむりやり知識を押しつける必要はないし、向こうがそういうつもりなら誤解したままにさせておけばいいんじゃないでしょうか。
173:名無し三等兵
08/01/01 14:05:25
>>164 たぶん、使われた各戦闘での集積弾数が出てくればいいほうだと思う。
ノモンハン、コレヒドール、香港、ガダルカナル、沖縄などで使われている。
ノモンハンについてはアルビン・クックスの著書に日本陸軍側が15cm榴弾砲装備
部隊をもってきて畑俊六が来て砲撃戦をソヴィエト軍に仕掛ける話が詳しく
のっているからそこらかな。
174:名無し三等兵
08/01/01 14:05:31
>>168
「プロペラは欺瞞で、本当はジェット推進なんだ。
でも敵国をだます為にプロペラをつけてるんだ」
とでも言っておくとよろしい。
年始くらい酔わせておいてあげなさい。
あと、こちらのスレの方が適切でしょう。
スレリンク(army板)
175:名無し三等兵
08/01/01 14:06:11
このスレはローカルルールに違反ており削除依頼が出ています。
書き込まないで下さい。
質問は以下のスレでお願いします。
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 434
スレリンク(army板)
176:名無し三等兵
08/01/01 14:06:21 KFwNtlnr
>>163
解答お願いします
皆さん期待して待っているようです
177:名無し三等兵
08/01/01 14:07:31
>>138
「擾乱(じょうらん)射撃」のことか?
なら>>142>>143>>144>>146にあるように「嫌がらせ」のための射撃。
「戦史叢書 陸海軍年表 付 兵語・用語の解」によれば
重要な敵地域、たとえば司令部・宿営地・集合地・停車場・補給所などの敵を擾乱し、安心して執務・駐止・休息などをすることができないようにするために行う射撃。
178:名無し三等兵
08/01/01 14:07:50
このスレはローカルルールに違反ており削除依頼が出ています。
書き込まないで下さい。
質問は以下のスレでお願いします。
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 434
スレリンク(army板)
179:名無し三等兵
08/01/01 14:08:07 waGijevo
>>168
もう一つの説明は、レシプロ云々は放置して
「短距離を輸送する場合はジェットよりプロペラの方が効率がいいんだよ」と説明して終わっておくこと。
>>174 もけっこうかと(笑)
180:名無し三等兵
08/01/01 14:08:08
>>173
予想どおりショボい解答wwwwwww
ほとんど皆目わからない状態w
181:名無し三等兵
08/01/01 14:08:56
>>171>>172
そうだね、そうかもしれないねって昔は返してたんですが
最近は「馬鹿にしてんのか!」と怒るんです。
だから、まじめに返すとまた怒るんです・・・orz
どうも、ありがとうございました
182:名無し三等兵
08/01/01 14:12:52
>>180
ほとんどかいもくwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>181
お前>>170にはお礼を言わないの?
183:名無し三等兵
08/01/01 14:15:18
>>180 携行弾数というのは段列がどの程度持っていけるかによるんですが
これは段列の馬匹や道路か河川の交通事情に作戦出撃線の交通要所からの距離や
前回の作戦からの集積量などによる。
しかも軍砲兵の装備する重砲だから軍が何会戦分を見込んで集積しているかにも
よるし、これは陸軍全体の実働部隊でその軍がどの程度優先的に兵站を整えられている
かにもよる。
だから、はっきりした話はできないってのが正解。
184:名無し三等兵
08/01/01 14:15:29
>>182
>>170は馬鹿にしてるのかと思ってスルーしてた・・・
>>170ありがとう・・・?
185:名無し三等兵
08/01/01 14:16:24
>>184
いや「でっていうwwwwww」って言えばって言ってるんだろ。
186:名無し三等兵
08/01/01 14:16:32
このスレは重複として立てられたローカルルール違反のスレです。
正規の432
スレリンク(army板)
正規スレが立った日時:12/22(土) 15:32:09
このスレが立った日時:12/22(土) 18:38:01
このスレ自体が荒し行為であり、書き込むことは荒しに加担することです。
回答者は書き込まないで下さい。
初心者の方、質問は以下のスレでお願いします。
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 434
スレリンク(army板)
187:名無し三等兵
08/01/01 14:16:37
>>182
俺が代わりに礼を言っておく。
>>170
∩___∩
| ノ ヽ/⌒)
/⌒) (゚) (゚) | .| おちんちんびろーん
/ / ( _●_) ミ/
.( ヽ |∪| /
\ ヽノ /
/ /
| _つ /
| /UJ\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
188:名無し三等兵
08/01/01 14:19:28
>>184
まあ、とりあえずレシプロとかタービンとかは省略して、ジェットが常にエラくてプロペラがしょぼいわけじゃなく、
プロペラの方が経済的、効率的なこともあるんだと説明しておいたらいいでしょ。
経済命の旅客機でも、短距離小型~中型機はプロペラ機が大半だ説明すればよいのでは。
ジェットが値打ちあるのは大出力が要るときと、巡航高度が高いとき。
短距離だとジェットの値打ちが出る高度まで上がってるうちに目的地に着いちまう。
189:名無し三等兵
08/01/01 14:19:53
このスレは重複として立てられたローカルルール違反のスレです。
正規の初心者質問スレ432
スレリンク(army板)
正規スレが立った日時:12/22(土) 15:32:09
このスレが立った日時:12/22(土) 18:38:01
このスレ自体が荒し行為であり、書き込むことは荒しに加担することです。
回答者は書き込まないで下さい。
初心者の方、質問は以下のスレでお願いします。
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 434
スレリンク(army板)
190:名無し三等兵
08/01/01 14:20:17
>>183
それなら例えば、どこの戦場は何発という風にわかる範囲で具体的に答えるべき。
わざわざ聞き返してるわけだから。
191:名無し三等兵
08/01/01 14:23:14
>>190
それぐらいにしといてやんなよ、正月なんだし(笑)
192:162
08/01/01 14:24:22 KFwNtlnr
どうも>>163さんは答えに具体性がまったくなくて、
はっきり言ってあまりお詳しくないようですね…。
もう少し詳しい方に答えてもらいたいです。
193:名無し三等兵
08/01/01 14:24:25
このスレは重複として立てられたローカルルール違反のスレです。
正規の初心者スレ432
スレリンク(army板)
正規スレが立った日時:12/22(土) 15:32:09
このスレが立った日時:12/22(土) 18:38:01
このスレ自体が荒しであり、書き込むことは荒しに加担することです。
回答者の方は書き込まないで下さい。
初心者の方、質問は以下のスレでお願いします。
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 434
スレリンク(army板)
194:名無し三等兵
08/01/01 14:24:52
アレだ、96式ってライフリング切ってあんだろ?
それでだ、製造数は解ってるんだからライフリングがだめぽになって
砲身取り替えなきゃいけなくなる弾数を調べてくればいいんだよ!
195:名無し三等兵
08/01/01 14:25:14
>>190 なるほど。それでは伺いたいのだが何故あなたがアルビン・クックスを読まないのだろう?
スレを元旦に荒らすのはちょっと人生さびしくありませんか。
196:名無し三等兵
08/01/01 14:27:45
このスレは重複として立てられたローカルルール違反のスレです。
正規の初心者スレ432
スレリンク(army板)
正規スレが立った日時:12/22(土) 15:32:09
このスレが立った日時:12/22(土) 18:38:01
このスレ自体が荒しであり、書き込むことは荒しに加担することです。
回答者の方は書き込まないで下さい。
初心者の方、質問は以下のスレでお願いします。
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 434
スレリンク(army板)
197:名無し三等兵
08/01/01 14:27:47
いや、一門辺りの通常の携行弾数なんだから
ソレを効果的に運用する為に、ある程度決まっているであろう弾数を教えてくれっていってるんだろ?
誰も、実際どこの戦場でどれだけ持っていけるかで換わっちゃうからだめなんて話してないだろう
198:名無し三等兵
08/01/01 14:28:47
>>188
今はね、その国の法やら国際ルールに触れない限り、ジェットだろうがプロペラだろうが
同一高度で巡航なんて不経済な飛び方はしないんだ
燃料消費に従って高度を上げていくのがスタンダード
燃費が最大で5% ぐらい違ってくる
199:162
08/01/01 14:28:58 KFwNtlnr
>>195
あのう、話がそれちゃってます
あまりお詳しくないようで、まったく参考にならないので
あなたはもういいです。
200:名無し三等兵
08/01/01 14:29:37
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死糞死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死糞死死死死死死死死死
死死糞糞糞糞糞死死死糞糞糞死死死糞死死死死死糞死死死死死糞死死死死死死糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞死死死糞死死死死死死死死死
死死糞死死死死死死糞死死死糞死死死糞死死死糞死死死死死糞糞糞死死死死死死死糞死死死糞死死死死死糞糞糞糞死糞糞糞糞死死死
死死糞死死死死死糞死死死死死糞死死糞死死死糞死死死死死糞糞糞死死死死死死死糞死死死糞死死死死死死死糞死糞死死死死糞死死
死死糞死死死死死糞死死死死死糞死死死糞死糞死死糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞死死糞糞糞糞死糞死死糞死死死死糞糞死死死死死糞死死
死死糞糞糞糞死死糞死死死死死糞死死死死糞死死死死糞糞糞糞糞糞糞糞糞死死死糞死死糞死糞死糞死死死死糞糞死死死死死死糞死死
死死糞死死死死死糞死死死死死糞死死死糞死糞死死死死死糞糞糞糞糞死死死死糞糞死死糞死糞糞死死死死死糞糞死死死死死死糞死死
死死糞死死死死死糞死死死死死糞死死糞死死死糞死死死死糞糞糞糞糞死死死死死死糞糞死死糞死死死死死糞死糞死死死死死死糞死死
死死糞死死死死死死糞死死死糞死死死糞死死死糞死死死糞糞糞死糞糞糞死死死死死死糞死死糞死死死死死糞死糞死死死糞糞糞糞死死
死死糞死死死死死死死糞糞糞死死死糞死死死死死糞死死糞糞死死死糞糞死死死死死糞死死死糞死死死糞死死死糞死死糞死死死糞死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死糞死死死死死糞死死死糞糞死死死死糞糞糞糞糞死死死糞死死死糞糞糞死糞死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
201:名無し三等兵
08/01/01 14:30:09 mvM7EnhM
ID:KFwNtlnr
↑こいつは荒らしだからスルーで。
202:名無し三等兵
08/01/01 14:31:17 KFwNtlnr
荒しじゃないですよ。困ったなあ。(ニガ笑)
203:名無し三等兵
08/01/01 14:31:24
このスレは重複として立てられたローカルルール違反のスレです。
正規の初心者スレ432
スレリンク(army板)
正規スレが立った日時:12/22(土) 15:32:09
このスレが立った日時:12/22(土) 18:38:01
このスレ自体が荒し行為であり、書き込むことは荒しに加担することです。
回答者の方は書き込まないで下さい。
初心者の方、質問は以下のスレでお願いします。
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 434
スレリンク(army板)
204:名無し三等兵
08/01/01 14:31:50
ID:KFwNtlnrはスルーしろ。
205:名無し三等兵
08/01/01 14:33:24
>>163
答えられないと荒し扱いはどうかと思うぞ
206:名無し三等兵
08/01/01 14:33:28
>>202
誰が荒らしかは横から見ていれば一目瞭然だから、あなたはもうレスせずに無視しなさい。
あなたにはそのつもりがなくても、向こうからすれば煽られてるのといっしょ。無意味にエサをやってはいけません。
207:名無し三等兵
08/01/01 14:34:04
回答の催促は荒らしだろうが・・・
208:名無し三等兵
08/01/01 14:34:04
192 名前:162[] 投稿日:2008/01/01(火) 14:24:22 ID:KFwNtlnr
どうも>>163さんは答えに具体性がまったくなくて、
はっきり言ってあまりお詳しくないようですね…。
もう少し詳しい方に答えてもらいたいです。
199 名前:162[] 投稿日:2008/01/01(火) 14:28:58 ID:KFwNtlnr
>>195
あのう、話がそれちゃってます
あまりお詳しくないようで、まったく参考にならないので
あなたはもういいです。
209:名無し三等兵
08/01/01 14:34:37 KFwNtlnr
>>206
わかりました。ありがとうございました。
210:名無し三等兵
08/01/01 14:34:57 mvM7EnhM
ID:KFwNtlnr
↑こいつは荒らし。
211:名無し三等兵
08/01/01 14:36:56
でもまあ>>163も、逆に質問までしておいて、ただ一つの具体例も挙げられないというのはどうだろうな。意味がないよね。
212:名無し三等兵
08/01/01 14:38:45
>>197 となると96式かどうかは忘れたけど、佐々木春隆の華中作戦の福田寺の戦闘が
参考になるかも。たしか15榴が1門やってきて支援するのだが堡塁相手に4発だか撃って突撃支援
としている。
ともかく連隊砲でも携行弾数は作戦開始時で50発程度だったと他の箇所で述べている
と思ったので、第11軍砲兵であっても事情は同様ではないかと。ちなみに第二次長沙作戦では
師団が反転、後退して苦戦を強いられたのちにやっと砲弾の補給を受けている。
213:名無し三等兵
08/01/01 14:39:14
このスレは重複として立てられたローカルルール違反のスレです。
正規の初心者スレ432
スレリンク(army板)
正規スレが立った日時:12/22(土) 15:32:09
このスレが立った日時:12/22(土) 18:38:01
このスレ自体が荒しであり、書き込むことは荒しに加担することです。
回答者の方は書き込まないで下さい。
初心者の方、質問は以下のスレでお願いします。
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 434
スレリンク(army板)
214:名無し三等兵
08/01/01 14:40:45
ちなみにURLリンク(www.bk1.jp) これがその本。買って損は無いので
162はこれを読むというのはどうか。長沙作戦から読んだほうがいいかもしれないが。
215:名無し三等兵
08/01/01 14:42:09
まあシドロモドロの解答でしたな
216:名無し三等兵
08/01/01 14:46:55
※このスレは重複で立てられたローカルルール違反のスレです。
正規の初心者スレ432
スレリンク(army板)
正規スレが立った日時:12/22(土) 15:32:09
このスレが立った日時:12/22(土) 18:38:01
このスレ自体が荒し行為であり、書き込むことは荒しに加担することです。
回答者の方は書き込まないで下さい。
初心者の方、質問は以下のスレでお願いします。
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 434
スレリンク(army板)
217:名無し三等兵
08/01/01 14:47:41 mvM7EnhM
ID:KFwNtlnrは荒らし
218:名無し三等兵
08/01/01 15:08:07 rK4FGJhX
戦艦っていう訳は適当じゃないよね?
巡洋艦や駆逐艦だって戦う艦じゃん。
219:名無し三等兵
08/01/01 15:08:58
>>218
文句があるならBattle Shipなんて名前を作った英語圏の人間に文句を言ってくれ
220:名無し三等兵
08/01/01 15:15:52 TzXfo7Ck
wikipediaにXM-8が頓挫になったって書いてたんだけど
アメリカ軍はこの先もM16とM4で行くの?
221:名無し三等兵
08/01/01 15:18:46
※このスレは重複で立てられたローカルルール違反のスレです。
正規の初心者スレ432
スレリンク(army板)
正規スレが立った日時:12/22(土) 15:32:09
このスレが立った日時:12/22(土) 18:38:01
このスレ自体が荒し行為であり、書き込むことは荒しに加担することです。
回答者の方は書き込まないで下さい。
初心者の方、質問は以下のスレでお願いします。
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 434
スレリンク(army板)
222:名無し三等兵
08/01/01 15:27:05 waGijevo
>>220
さしあたり、具体的な更新計画はない。
5.56mmNATOは最適な口径とは言えず、更新すべきなのはわかっている。
しかし、陣旧化した分から漸次替えていくと、兵站が二重化するし、
一斉に替えるには一時に巨大な予算が要る。漸次更新でも費用は半端じゃない。
いつかたくさんお金ができたら買ってもらえるかも知れないね。
223:名無し三等兵
08/01/01 15:28:25
※このスレは重複で立てられたローカルルール違反のスレです。
正規の初心者スレ432
スレリンク(army板)
正規スレが立った日時:12/22(土) 15:32:09
このスレが立った日時:12/22(土) 18:38:01
このスレ自体が荒し行為であり、書き込むことは荒しに加担することです。
回答者の方は書き込まないで下さい。
初心者の方、質問は以下のスレでお願いします。
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 434
スレリンク(army板)
224:名無し三等兵
08/01/01 15:29:26
>>212 華中作戦の96ページからがその内容。15榴は4年式。攻撃開始時に4発、
突撃隊が堡塁に迫って一端停止したときに2発撃っています。
225:名無し三等兵
08/01/01 15:30:06
>>222
喧嘩売るわけじゃないんだが、5.56mmが不味いっていうソースってどんなのがある?
いや、イラク戦争で射程不足と威力不足が指摘されたってのは知ってるんだが。
それ以外にどんな問題があるのかと思って。
226:名無し三等兵
08/01/01 15:31:59
>>220 今のところ特殊作戦部隊ではHK416を使っているところがある。
また、連邦議員が強く主張して軍は2007年10月にHK416、FN SCAR、XM-8そしてM-4
の砂塵耐久試験を各10丁600発で行っている。
227:名無し三等兵
08/01/01 15:33:46
5.56mmで威力不足・・・しかし、相手の攻撃能力を奪うには十分じゃないか?とかと考えるのはあまちゃんか・・・。
228:名無し三等兵
08/01/01 15:36:16 57HGUess
戦車やヘリの操縦訓練もする特殊部隊って実際にあるのでしょうか?
229:名無し三等兵
08/01/01 15:36:58 waGijevo
>>225
それは古い話になって、そもそも7.62mmNATOが正式になる前に7mm NATO(.280 British) というのが開発された。
開発時に英で多くの実験がなされている。.280 British で英文のWikiを検索し、そこからさらにソースをたどるといい。
で、7.62mmはフルオートで制御不能であることがやっぱり明らかになり(米のごり押しで7mmから7.62mmになった)
5.56mmとなったわけだが、7mm NATOの時にわかっていたとおり、これではストッピングパワーが不足。
で、米軍が同じような実験やって6.8mmだかなんだかあたりにたどりついた。
面子上、死んでも「やっぱりおっしゃるとおりBritishの7mmが一番でした」とは言えないんだろう(笑)。
230:名無し三等兵
08/01/01 15:37:06
※このスレは重複で立てられたローカルルール違反のスレです。
正規の初心者スレ432
スレリンク(army板)
正規スレが立った日時:12/22(土) 15:32:09
このスレが立った日時:12/22(土) 18:38:01
このスレ自体が荒し行為であり、書き込むことは荒しに加担することです。
回答者の方は書き込まないで下さい。
初心者の方、質問は以下のスレでお願いします。
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 434
スレリンク(army板)
231:名無し三等兵
08/01/01 15:37:52
言い尽くされた話だけど、戦場の要求が射程<携行弾数という流れから、射程もやはり重要という状況になったんでしょ
232:名無し三等兵
08/01/01 15:38:20
>>228
特殊部隊の訓練内容がばれてたらソレはそれで問題じゃなかろうか。
でも、特殊部隊全員にすべての教育はできないから「受けている人も居ないとは言えない」としかいえないような・・・
233:名無し三等兵
08/01/01 15:40:19
イラク戦争とアフガニスタン戦争で米陸軍は野戦服を替え、小銃をM-4へ
替え、としているんでさらに小銃を入れ替えるかは不明。
5.56mm弾の威力についてはコンクリートブロックなどを貫徹する能力では
AK-47の7.62mm×39とは言われているけども。
大きな戦争が起こり歩兵が戦場に投じられるごとに小銃が更新される
というのはこれまでもあったけども今回もそうなるかは不明。
234:名無し三等兵
08/01/01 15:41:33
アラシの立てたスレに書き込むなよ
235:名無し三等兵
08/01/01 15:41:36 waGijevo
>>231
そう。それと最近は防弾ジャケットが標準装備になりつつあるので、ある程度のパワーが必要、という面もある。
まあ、防弾ジャケットなんか重いセラミック板入れないとライフル弾には無効だが、
それでも弾にパワーの余裕が要る。
貫通力の問題もあり、ベトナム以来有名だが、軽量な5.56mm弾は茂みの奥にも枝にはじかれて届かない。
で、重くした5.56mm弾でお茶を濁している今日この頃。
236:名無し三等兵
08/01/01 15:41:52 +/79tfRp
>>228
あるかも知れないし無いかも知れない。
舟艇やグライダーの操縦辺りなら結構まず居ると考えていいだろう。
後は特殊部隊ではないが自衛隊ではヘリパイや戦車兵がレンジャーを資格を取るってのはあるらしい。
>>231
その割にはカービンを増やしてるがな>射程
237:名無し三等兵
08/01/01 15:42:43
※このスレは重複で立てられたローカルルール違反のスレです。
正規の初心者スレ432
スレリンク(army板)
正規スレが立った日時:12/22(土) 15:32:09
このスレが立った日時:12/22(土) 18:38:01
このスレ自体が荒し行為であり、書き込むことは荒しに加担することです。
回答者の方は書き込まないで下さい。
初心者の方、質問は以下のスレでお願いします。
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 434
スレリンク(army板)
238:名無し三等兵
08/01/01 15:42:45
>>234
アンチ・アンチFAQの人乙
正月まで工作活動ですか
239:名無し三等兵
08/01/01 15:44:42
>>236
とりあえず今必要なのは治安維持(てか市街戦)用の取り回しの良いカービン
だからなんじゃね?
240:名無し三等兵
08/01/01 15:45:43
アラシの立てたスレに書き込むなカス
241:名無し三等兵
08/01/01 15:45:59
>>228 ライフルマンだった人がいきなしヘリ訓練を受けるというのではなくて、
ヘリ部隊が特殊部隊を支援する専門の部隊を作っているというパターンはある。
URLリンク(en.wikipedia.org)
有名なところでは映画ブラックホークダウンのもととなった1993年10月のソマリア首都
モガデシュでの戦闘でも登場している。
242:名無し三等兵
08/01/01 15:46:38 waGijevo
>>228
どっちも半端でない訓練と費用がかかるし、平時にも慣熟のための操縦時間を取らないといけない。
特殊な事情で必要に迫られて、一部の隊員がそのような訓練をする可能性はあるが、
基本的にはそんな訓練はしない。戦車は戦車乗り、ヘリはヘリパイロットに任せておけばいい。
例外的な状況はいくらでも妄想できるだろうが。
243:名無し三等兵
08/01/01 15:46:45
>>229
どうも。ちょっと調べてみるよ。
英の独自小銃弾の事は幾つか知ってたんだが…どうも英国小銃と聞くとL85が(ry
244:名無し三等兵
08/01/01 15:47:28
※このスレは重複で立てられたローカルルール違反のスレです。
正規の初心者スレ432
スレリンク(army板)
正規スレが立った日時:12/22(土) 15:32:09
このスレが立った日時:12/22(土) 18:38:01
このスレ自体が荒し行為であり、書き込むことは荒しに加担することです。
回答者の方は書き込まないで下さい。
初心者の方、質問は以下のスレでお願いします。
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 434
スレリンク(army板)
245:名無し三等兵
08/01/01 15:48:17
>>243
元々L85はそっちの弾薬を使用する予定だった
で、アメちゃんの横槍で5.56になったと
L85の問題はそれ以前のような気もしないではないが同情の余地はまだある
246:名無し三等兵
08/01/01 15:50:24 waGijevo
7.62mmにごり押しされたおかげで、L85はちょっとでもいいわけができて良かったのかも(笑)
7mm のL85だかEM-2だかも、なんだかあーなりそうな希ガス
247:名無し三等兵
08/01/01 15:51:25
※このスレは重複で立てられたローカルルール違反のスレです。
正規の初心者スレ432
スレリンク(army板)
正規スレが立った日時:12/22(土) 15:32:09
このスレが立った日時:12/22(土) 18:38:01
このスレ自体が荒し行為であり、書き込むことは荒しに加担することです。
回答者の方は書き込まないで下さい。
初心者の方、質問は以下のスレでお願いします。
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 434
スレリンク(army板)
248:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho
08/01/01 15:51:28 2nyWYun5
>>80
>太平洋戦争時、日本側がアメリカとの講和の条件として出したのは、どのよ>うなものがあったんでしょうか?
霞ヶ浦の住人の回答。
「太平洋戦争時、日本側がアメリカとの講和の条件として出したのは」ありません。
講和交渉をしていません。
日本の出先機関の、スイスやスウェーデンで、アメリカと接触しようという動きは存在しました。
しかし、それは日本の本国政府の了解を得たものではありませんでした。
日本はポツダム宣言を受諾して、アメリカに降伏しました。
太平洋戦争後、「日本側がアメリカとの講和の条件として出し」て交渉したのは、1951年の講和条約締結の前のことです。
下記、ウィキペディアのポツダム宣言を参照ください。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
下記、ウィキペディアの無条件降伏を参照ください。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
下記、ウィキペディアの日本国との平和条約を参照ください。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
249:名無し三等兵
08/01/01 15:53:06
>>246
むしろ保有するエネルギーが多いから余計に部品がぽんぽん飛び散るんじゃね?
250:名無し三等兵
08/01/01 15:54:52
※このスレは重複で立てられたローカルルール違反のスレです。
正規の初心者スレ432
スレリンク(army板)
正規スレが立った日時:12/22(土) 15:32:09
このスレが立った日時:12/22(土) 18:38:01
このスレ自体が荒し行為であり、書き込むことは荒しに加担することです。
回答者の方は書き込まないで下さい。
初心者の方、質問は以下のスレでお願いします。
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 434
スレリンク(army板)
251:220
08/01/01 15:54:53
色々、サンキュ
話が難しくなってきたが、わけわかめになってきたんで
自分でも色々調べてみるべ
252:名無し三等兵
08/01/01 15:55:58
どうでもいいけど、WikiPediaをソースにするってどうなんだろうか・・・
253:名無し三等兵
08/01/01 16:00:08
>>252
wikiをソースというか利用するのは問題ないだろうが
その際には信頼性に疑問がある故も付与すべき
またカスミンにはプライド等ないので幾ら言っても無駄
カスの考えた「自分の考え」を載せるより人間検索エンジンをやってくれた方がまだマシじゃね?
NGにしとけば問題も無い
254:名無し三等兵
08/01/01 16:01:50
Wikiは参考にはなるがソースにするのは間違ってると思うのよね
まぁ・・・言っても無駄なら仕方がないか、ありがとう
255:名無し三等兵
08/01/01 16:03:23
ウィキの方がまだまし
具体性のない話を解答としてダラダラ書き込まれると
読む気がしない。まあ読んでないけどね。(w
256:名無し三等兵
08/01/01 16:04:23
確かにあんまり詳しくない人の知ったか は困っちゃうよね
257:昭和の忙霊 ◆PHANTOMjXE
08/01/01 16:15:41
>>227
まあ、ロシア軍も5.45x39mmに切り替えたりしておるし、完全に小口径が悪いという事では無かろう。
258:名無し三等兵
08/01/01 16:26:17 waGijevo
>>257
ロシア軍には、訓練不足の兵隊に持たせてもそこそこ当たる弾という条件があるようで、
そのため、少々の威力は犠牲にしても反動が少ない弾薬を選んでいる様子。
それに弾薬変更なんて予算はない。
259:名無し三等兵
08/01/01 16:39:26
5.56NATOにも現在主力のSS109/M855から威力を増強した
Mk 262と言う物が特殊部隊を中心に配備されているそうな
260:名無し三等兵
08/01/01 16:41:09
ロシアは昔も今も「突撃」か・・・
261:名無し三等兵
08/01/01 16:42:12
※このスレは重複で立てられたローカルルール違反のスレです。
正規の初心者スレ432
スレリンク(army板)
正規スレが立った日時:12/22(土) 15:32:09
このスレが立った日時:12/22(土) 18:38:01
このスレ自体が荒し行為であり、書き込むことは荒しに加担することです。
回答者の方は書き込まないで下さい。
初心者の方、質問は以下のスレでお願いします。
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 434
スレリンク(army板)
262:名無し三等兵
08/01/01 16:43:19
↑いい加減ウザイよ
263:名無し三等兵
08/01/01 17:29:37 IUbx/rXC
CIWSについて質問です。
ある程度の大きな軍艦は、CIWSを複数積んでいますが、CIWSって全自動なんですよね?
複数のCIWSで同じミサイルを撃ったりしないのでしょうか?
自艦に向かってきた一番近いミサイルに、全てのCIWSが射撃を集中してしまうような
気がするのですが・・・。
それから、いろいろな艦の配置を見ていると、
「積んでるCIWSが全周射撃すると、自艦自身のマストや艦上構造物を撃ってしまう」
のがほとんどなのですが、あれはやっぱり事前に設定しておいて、そういう位置には
廻らないようになっているのでしょうか?
以上よろしくお願い致します。
264:名無し三等兵
08/01/01 17:49:49
このスレはキチガイが立てたスレなので書き込まないで下さい。
265:名無し三等兵
08/01/01 17:52:32
>>263
当然、同一目標に集中する可能性はある.。
また、自艦を撃たないようにせっていはされてる。
266:名無し三等兵
08/01/01 17:56:02
★★このスレは重複で立てられたローカルルール違反のスレです★★
正規の初心者スレ432
スレリンク(army板)
正規スレが立った日時:12/22(土) 15:32:09
このスレが立った日時:12/22(土) 18:38:01
このスレ自体が荒し行為であり、書き込むことは荒しに加担することです。
回答者の方は書き込まないで下さい。
初心者の方、質問は以下のスレでお願いします。
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 434
スレリンク(army板)
267:名無し三等兵
08/01/01 18:02:25
>>262
NG推奨
文の5箇所位拾って登録すれば大丈夫。
268:名無し三等兵
08/01/01 18:06:21
廃スレsage
269:名無し三等兵
08/01/01 18:48:04
このスレはカルト集団が立てたスレなので書き込まないで下さい。
270:名無し三等兵
08/01/01 19:10:15
お前のウンコの色は何色だ!?
271:名無し三等兵
08/01/01 19:21:02
>>270
虹色
272:名無し三等兵
08/01/01 19:22:23 waGijevo
>>259
まあそれが前のレスにもあった「重くした5.56mm」なわけだが。
どこまで歩兵のライフルに頼るかが、これから新口径が普及するかどうかを決めるわけだ。
273:名無し三等兵
08/01/01 19:39:35 swqABop2
口径が小さくなって軽量化とひきかえに殺傷力に劣るなら、いっそ標的の体内で弾丸が破裂して小口径でも
殺傷力を高まるような弾丸の開発ってのは進まないもんでしょうか?
274:名無し三等兵
08/01/01 19:40:59
5.7mm?
275:名無し三等兵
08/01/01 19:44:46
>>273
体内で炸裂する弾丸って、軍用としては国際法違反ですので。
狩猟用、特殊部隊用としては既に存在しています。
276:名無し三等兵
08/01/01 19:48:43
>>273
ダムダム弾の禁止に関するハーグ宣言(1899年)
>締盟国ハ、外包硬固ナル弾丸ニシテ其ノ外包中心ノ全部ヲ蓋包セス若ハ其ノ外包ニ截
>刻ヲ施シタルモノノ如キ人体内ニ入テ容易ニ開展シ又ハ扁平ト為ルヘキ弾丸ノ使用ヲ
>各自ニ禁止ス。
>人体内ニ入テ容易ニ開展シ又ハ扁平ト為ルヘキ弾丸
これにもろに接触する
277:名無し三等兵
08/01/01 19:49:21 swqABop2
ありゃ、もう考えてる人もとっくにいて禁止されてんですね・・・
ありがとうございました
278:名無し三等兵
08/01/01 19:50:11
>>273 それに近い弾は開発されているがまだまだ普及していない。
blended metal technology APLPで検索すると出てくるが仕組みは不明。
279:名無し三等兵
08/01/01 19:51:12
所沢の知能指数はいくらですか?
280:名無し三等兵
08/01/01 19:52:06
ダムダム弾?
281:280
08/01/01 19:53:04
リロードしてなかった無視して
282:名無し三等兵
08/01/01 19:53:10
廃棄スレで議論は不要
283:名無し三等兵
08/01/01 19:56:12
ガイジンはEssexとかVirginiaとか言うとき、恥ずかしくないんですか?
284:名無し三等兵
08/01/01 19:56:51
>>279
60ぐらい
285:名無し三等兵
08/01/01 19:57:48 rK4FGJhX
兵隊って戦争中は常に自分のコンディションを最良に保ってるの?
酒は感性を鈍らせるから禁止とか。
286:名無し三等兵
08/01/01 20:02:10
>>283
IDだせ
どっちも地名だから仕方が無い
日本で言う漫湖みたいなもんだ
287:名無し三等兵
08/01/01 20:06:27
>>283
有名なジョン・デンバーのカントリーロードの歌詞にウエストヴァーニジアってのがあるだろうが。
俺もカラオケで歌うぞ。
288:名無し三等兵
08/01/01 20:08:56
289:名無し三等兵
08/01/01 20:11:59 waGijevo
>>285
現代の軍隊で戦時に酒を許可するとこなんてないし。
290:名無し三等兵
08/01/01 20:13:16
>>285
兵隊に限らず、どこの会社でも健康管理はだれでもやってる。
酒類の摂取は、明確に休暇をもらった時以外は、不可
291:名無し三等兵
08/01/01 20:14:04
>>285 兵隊さんの自主性によるかどうかは分からないがサマワ宿営地の様子を
語っている人の話では、ジムを作ったら夕方は満員でネットに繋がるパソコンも
大好評だったとか。
ソースは
URLリンク(www.mod.go.jp)
これがどの程度自分のコンディションを最良に保つためのものなのかは分からないです。
社交のためかもしれないし、体力増進かもしれないし、趣味なのかも分からない。
292:名無し三等兵
08/01/01 20:14:42
293:名無し三等兵
08/01/01 20:19:27
294:名無し三等兵
08/01/01 20:22:46
カハ
295:名無し三等兵
08/01/01 20:30:55
サカハン?
296:名無し三等兵
08/01/01 20:38:40 rK4FGJhX
ありがとう。
あまり管理しすぎると体のコンディションは良くても精神的に参ってしまいそうだね。
297:名無し三等兵
08/01/01 20:41:07
サカハン?
298:名無し三等兵
08/01/01 20:43:54
★★このスレは重複で立てられたローカルルール違反のスレです★★
正規の初心者スレ432
スレリンク(army板)
正規スレが立った日時:12/22(土) 15:32:09
このスレが立った日時:12/22(土) 18:38:01
このスレ自体が荒し行為であり、書き込むことは荒しに加担することです。
質問と回答は以下のスレでお願いします。
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 434
スレリンク(army板)
299:名無し三等兵
08/01/01 20:44:57 C0myZFEM
軍事なのかな?
報道によると、ブット元首相暗殺に関して、その直接の死因として
1 テロリストが撃った撃った拳銃弾が命中した。
2 テロリストが自爆して、その爆弾の破片が当たった。
3 爆風で車のサンルーフに強くぶつかりそれが致命傷。
等等の説が入り混じっているようです。パキスタン政府は3の説明をしていましたが、それに対してブット氏支持者らは
「いや自爆の前にブット氏は倒れかけていた。政府の発表は嘘。」と批判しているとの事。
ブット氏の死因についてもめているのは何故でしょうか?致命傷が拳銃弾・破片・爆風のいずれにせよあのテロで殺され
たのは変わらないと思うのです。
300:名無し三等兵
08/01/01 20:45:57 0W/eGCX+
日本の自衛隊には米軍のAGRSのように死体の部品の回収や身元確認を行う専門部署はあるんでしょうか?
301:名無し三等兵
08/01/01 20:46:40
サカナハン?
302:名無し三等兵
08/01/01 20:47:57
>>299
政府の警備体制の不備を指摘されたくないため。
爆風で、車にぶつかって亡くなったなら、不可抗力を主張できるが、
ほかの直接的なものが、原因ならわざと手を抜いたと言われるから。
あとは政治板へ.
303:名無し三等兵
08/01/01 20:48:36
★★このスレは重複で立てられたローカルルール違反のスレです★★
正規の初心者スレ432
スレリンク(army板)
正規スレが立った日時:12/22(土) 15:32:09
このスレが立った日時:12/22(土) 18:38:01
このスレ自体が荒し行為であり、書き込むことは荒しに加担することです。
質問と回答は以下のスレでお願いします。
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 434
スレリンク(army板)
304:名無し三等兵
08/01/01 20:49:09
>>299
要は、ブットの支持者は
「ブット氏は政府か、政府の黙認を受けた勢力によって殺された」
と思ってる。
なので、
「政府はブット氏を狙った個人テロであった事を、政治集会場への自爆無差別テロで
あったということにして事件の焦点をぼかしている!」
と怒っている訳。
305:名無し三等兵
08/01/01 20:49:20
>>299
軍事じゃないな。
いずれにしても大統領が狙われずに、政敵が連続で殺害されるのは異常。
と言うより、大統領が殺害したと考える方が自然。
306:名無し三等兵
08/01/01 20:50:32
>>299
政治の範疇の話だね。
要するに支持者の側から見れば政府の発表はブットの死を矮小化しようとしてると見えたわけ。
「敵に撃たれての死」と「弾を避けようとして間違って死んじゃった」では受けるイメージが全然違うだろ。
選挙を間近(といってもやるどうか微妙な状況だが)に控えて、その死にどういう意味を持たせるかで票の行方は大きく違ってくるだろうから。
307:名無し三等兵
08/01/01 20:51:29
>大統領が殺害したと考える方が自然。
バカ発見
それなら何でブットに対する汚職の訴追を、ムシャラフは取り消したんだよw
308:名無し三等兵
08/01/01 20:52:55
>>299 誰の責任でブット元首相は亡くなったか、誰が下手人かという議論に繋がるので
死因は重要。ルーフバーに頭をぶつけたというのであれば、体を車の外に出してた、
不十分な装備の車に乗っていたことが遠因となるんじゃないかと。
309:名無し三等兵
08/01/01 20:54:31
>>307
阿呆
パキスタンに呼びつけるために決まってるだろ。
古代の中国や戦国時代の日本で散々使われてきた手だ。
310:名無し三等兵
08/01/01 20:55:32
>>307
低能は黙ってろ
311:名無し三等兵
08/01/01 20:56:16
サカナハン?
312:名無し三等兵
08/01/01 20:56:53
★★このスレは重複で立てられたローカルルール違反のスレです★★
正規の初心者スレ432
スレリンク(army板)
正規スレが立った日時:12/22(土) 15:32:09
このスレが立った日時:12/22(土) 18:38:01
このスレ自体が荒し行為であり、書き込むことは荒しに加担することです。
質問と回答は以下のスレでお願いします。
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 434
スレリンク(army板)
313:名無し三等兵
08/01/01 20:59:37
まだもめてんのか?
モスボールとか言って明らかにLR違反のスレ使うのはやめろ。
LRの意味がなくなるだろうが。軍板を無法地帯にしたいのか?
314:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho
08/01/01 20:59:48 2nyWYun5
>>283
>ガイジンはEssexとかVirginiaとか言うとき、恥ずかしくないんですか?
霞ヶ浦の住人の想像。
「恥ずかしくない」と想像します。
理由。
「恥ずかし」かったら、名を変えていたと想像します。
アメリカのバージニアは、当時のイギリスの、未婚の女王エリザベス1世にちなんで名づけられた地名です。
もし、不適当と考えられていたら、その後に改名されていたはずと、想像します。
戦艦の名前にまでしています。
エセックスは、イギリスの州の名前です。
それにちなんで、アメリカに同名の地名が多数存在します。
空母の名前にまでしています。
下記、ウィキペディアのバージニア植民地の失われた植民地を参照ください。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
下記、ウィキペディアのバージニア (戦艦)を参照ください。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
下記、ウィキペディアのエセックスを参照ください。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
315:名無し三等兵
08/01/01 21:03:19
>>309
阿呆はお前。
アメリカの援助で支えられているようなムシャラフ政権が、
なんで英米の神経を逆なでするようなことをするんだよw
陰謀論者は911スレにでも逝け
316:283
08/01/01 21:04:04
お前には答えて欲しくない
317:名無し三等兵
08/01/01 21:04:10
てかVirginiaって良くある名前だろうと
318:名無し三等兵
08/01/01 21:06:19
サカわナハナン?
319:名無し三等兵
08/01/01 21:06:29
>>315
低能は黙ってろ
大統領選挙無効の最低に戒厳令で答えるような暴君だぞ。
米の顔色ばかりうかがってる日本の首相と同じにするな。
320:名無し三等兵
08/01/01 21:07:02
>>319
お前最低だなw
321:名無し三等兵
08/01/01 21:07:43 hBTSzwTV
防衛省、裏金問題ですが同じような件
が西側の軍隊(米、英、フランスなど)
で発覚した場合日本みたいになーなみたいな捜査、報道
なのですか。
こっちが初心者歓迎板?
322:名無し三等兵
08/01/01 21:07:52
誰が犯人だろうと、暗殺自体が既に陰謀なのに・・・・・
323:名無し三等兵
08/01/01 21:08:02
そもそもこのスレ立てたクソ馬鹿FAQ信者が悪い。
責任とって氏ね
324:名無し三等兵
08/01/01 21:08:20
>>320
お前低能だな
325:名無し三等兵
08/01/01 21:08:52
サカわナハナン?
326:ゴキのポルノを愛すAV戦士 ◆Goki/PorN.
08/01/01 21:08:54
>>324
馬鹿で~す^^^
327:名無し三等兵
08/01/01 21:09:48
サカわナハナン?
328:名無し三等兵
08/01/01 21:11:05
女性自衛官はどんなパンツをはいてるのですか?
329:名無し三等兵
08/01/01 21:12:35
★★このスレは重複で立てられたローカルルール違反のスレです★★
正規の初心者スレ432
スレリンク(army板)
正規スレが立った日時:12/22(土) 15:32:09
このスレが立った日時:12/22(土) 18:38:01
このスレ自体が荒し行為であり、書き込むことは荒しに加担することです。
質問と回答は以下のスレでお願いします。
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 434
スレリンク(army板)
330:名無し三等兵
08/01/01 21:15:57
>>315
> 理由
> アメリカの援助で支えられているようなムシャラフ政権が、
> 英米の神経を逆なでするようなことをするわけないからです。
> 下記、ウィキペディアのムシャラフ政権を参照ください。
てか?
マスコミのメッセージが読み取れないのか。
331:名無し三等兵
08/01/01 21:16:06
>>321
時と場合と国による
332:名無し三等兵
08/01/01 21:18:33
>328
官給品
私物の使用は上官の許可が必要。
333:名無し三等兵
08/01/01 21:19:22
自衛隊なんていらないと思いますがどうでしょう?
334:名無し三等兵
08/01/01 21:19:48
サカわナハナン?
335:名無し三等兵
08/01/01 21:20:15
>>333
IDだせ
自衛隊廃止論を出している政党・議員に投票して下さい。
336:名無し三等兵
08/01/01 21:21:14
>>321
それは、軍事の問題じゃないので、法学板へいって、各国の制度を教えてもらえ.
337:名無し三等兵
08/01/01 21:22:48
>>333
主義主張板へどうぞ.
338:名無し三等兵
08/01/01 21:23:04
>>305
あれ? ブット暗殺はアルカイダが犯行声明を出してるの知らないの?
339:名無し三等兵
08/01/01 21:23:29
>>338
パチだったら?
340:名無し三等兵
08/01/01 21:25:18
女性自衛官の制服をマイクロミニにすべきだと思いますが、可能ですか?
341:名無し三等兵
08/01/01 21:25:52
サカわナハナン?
342:名無し三等兵
08/01/01 21:27:21
>>321 日本の場合は警察と検察特別捜査部が前面に出てくるけども、
米国の場合は軍内部の捜査機関(犯罪捜査部)や国防総省の監査部などが
まず出てくる。
報道は疑惑の段階から伝えられることはある。
近年ではイラク戦争の調達関係、イラク復興関係などで汚職があったとされて
報道されている。
防衛利権疑惑と同様の性質のものとしては空中給油機リース疑惑がある。
空軍の調達担当が退官後にリースされる機体の生産者であるボーイングに
天下りしていたことが大きな問題となった。
343:名無し三等兵
08/01/01 21:27:39
>>340
自衛隊に関することは、自衛隊板へどうぞ.
344:名無し三等兵
08/01/01 21:28:03
★★このスレは重複で立てられたローカルルール違反のスレです★★
正規の初心者スレ432
スレリンク(army板)
正規スレが立った日時:12/22(土) 15:32:09
このスレが立った日時:12/22(土) 18:38:01
このスレ自体が荒し行為であり、書き込むことは荒しに加担することです。
質問と回答は以下のスレでお願いします。
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 434
スレリンク(army板)
345:名無し三等兵
08/01/01 21:28:26
>>340 世の働く女性が押し並べてマイクロミニを纏うようになって十数年が経てば
可能性は出てくる。
346:名無し三等兵
08/01/01 21:30:39
サカわナハナン?
347:名無し三等兵
08/01/01 21:31:00
>340
高齢化が予想されるが・・・・・・
348:名無し三等兵
08/01/01 21:37:14
今のアメリカなら宇宙戦艦ヤマトを造れますか?
349:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho
08/01/01 21:37:32 2nyWYun5
>>289
>>285
現代の軍隊で戦時に酒を許可するとこなんてないし。
霞ヶ浦の住人の質問。
「戦時に酒を許可」しないことは、無いでしょう。
戦闘中(訓練中)に「酒を許可するとこなんてない」という、意味ではないですか?
戦時に全面的に、酒を飲めなくなるとは、常識的に考えられません。
朝鮮戦争中は、アメリカ兵が日本で酒を飲みまくったと聞いています。
イギリスやフランスの海軍は、艦内で飲酒できます。
戦時になったら、飲酒できなくなるのですか?
インド洋に派遣されていた自衛艦での飲酒が問題になりました。
全面禁酒ではなく、規定で許されている範囲を超えて飲ませたのがいけないと、新聞に出ていました。
アメリカ空母では、航海が長期になると、途中の息抜きとして、長期の航海となると、全乗組員参加のバーベキュー大会があるそうです。
その際は、食堂が閉鎖されるので、食事をしたかったら、バーベーキューを食べるしかなくなります。
ビールが各自に1本支給されるそうです。
350:名無し三等兵
08/01/01 21:37:45
>>339
つうか
URLリンク(www.afpbb.com)
「パキスタン政府も同日、アルカイダがブット元首相暗殺に関与している可能性を示唆した。
内務省報道官がAFP記者に対し、元首相は以前からアルカイダの標的として名指しされて
おり、今回の暗殺も同テロ組織による可能性は高いと述べた。」
即日政府公認の犯行声明、って不自然だろ。
アルカイダに狙われるとすれば、テロとの戦いでアメリカに協調したムシャラフの方だ。
351:名無し三等兵
08/01/01 21:44:33
>>349
勤務時と、休暇の違いのわからないバカ発見.
352:名無し三等兵
08/01/01 21:47:15
>>350
ん?
ブットはムシャラフ以上にアルカイダ対策強硬論者だよ。
総選挙が実施されたら、PPPが第一党になる可能性はかなり高いと言われていたから、アルカイダのターゲットは
ブット>ムシャラフ
だよ。
それにムシャラフも何度もテロにあって命を狙われているよ。
アルカイダにとってはブットもムシャラフも敵なんだよね。
>不自然だろ
内務省はアルカイダの会話を盗聴していたという報道もあるから、別に即日公認でも不自然じゃないよ。
353:名無し三等兵
08/01/01 21:48:26
(´・ω・`)
354:名無し三等兵
08/01/01 21:49:08
サカわナハナン?
355:名無し三等兵
08/01/01 21:49:46 waGijevo
>>349
ご存じの通り、現代では戦争はさまざまな国際条約に違反する行為であり、
したがって「戦争時」という状況は存在しません。紛争や自衛のために戦闘行為、
あるいは自国をテロ攻撃から守るための戦闘行動などがあるだけです。
つまり、現代の軍隊で、という段階で、「戦時」が「戦争時」を指すことはあり得ず、
自動的に「戦闘時」を指すことになるわけです。
と言うわけで 「現代の軍隊で戦時に酒を許可するとこなんてないし」
と、簡略に書かせたいただいた事情を斟酌していただければ幸いかと存じます。
356:名無し三等兵
08/01/01 21:50:12
>>347
そこでスカートの長さにも年功序列を導入ですよ。
つまり年を経ることに裾が長くなっていくのです!
357:名無し三等兵
08/01/01 21:53:07
戦艦って重いのになぜ沈まないの?
358:名無し三等兵
08/01/01 21:54:07
>>357
大きいからです。小さくて重かったら沈みます。
359:名無し三等兵
08/01/01 21:54:28
>>357
船舶板で、船の構造について、聞いて来い。
360:名無し三等兵
08/01/01 21:54:36
ID出さない一行の奴は同じ奴か
361:名無し三等兵
08/01/01 21:57:20
おなにーの仕方がわかりません。教えてください
362:名無し三等兵
08/01/01 21:58:06
以下ID無しの1行質問はスルー
363:名無し三等兵
08/01/01 21:58:41
>>355
カスミンに理解を求めるのは、イスラエルが、パレスチナに謝罪と賠償を完全実施することよりも難しいぞ.。
364:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho
08/01/01 21:59:39 2nyWYun5
>>351
>>349
>勤務時と、休暇の違いのわからないバカ発見.
霞ヶ浦の住人の再度の質問。
>>349
>戦闘中(訓練中)に「酒を許可するとこなんてない」という、意味ではないですか?
軍人の勤務時間は、24時間ですよね。
軍人に時間外手当は付きません。
休暇のときしか、飲酒できないのですか?
イギリスやフランスの海軍の艦内、アメリカの空母の艦内、フランス外人部隊の兵舎内で、休暇を取って、飲酒しているのですか?