07/12/29 09:21:16
トリエステわ有人だったようナ気がする。
もう、10,000m級の有人探査はやらんのかなぁ。
947:名無し三等兵
07/12/29 09:27:56
同じ技術と大きさで造るなら原潜の方がうるさい。
ただ、静粛化には大きい方が有利でパワーのある原潜は大型化しやすい。
結果として並の通常動力より静かな原潜が存在してもおかしくはない。
静粛化のためにお金と空間と重量かけてればな。
948:943
07/12/29 09:33:23 NB5tNdRw
>>946 そうそう、記事にも観測者が乗ってた記述があった。
有人と無人じゃ、技術的にえらい差だろうな。
それにしてもイタリアって家電品や一般工業製品は信頼性が低い
農業国なのに、なんで昔からこーゆー事を良くするんだろ?
949:名無し三等兵
07/12/29 09:36:04
Wikipediaみるとあんまりイタリア関係ないっぽい感じだけどなw
950:名無し三等兵
07/12/29 09:52:55
>>944
〃∩ ∧,,∧
⊂⌒< `∀´>
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
951:名無し三等兵
07/12/29 09:53:36
だれも『しんかい6500』の名前をださんのだ。
952:名無し三等兵
07/12/29 10:52:27
>>942
だからそれが都市伝説だって。
排水温度が他と違うほどわかる深度なら、MADや目視(浅いから)で見える。
ヘリや哨戒機のIRカメラは夜間監視用だろ明らかに。
953:名無し三等兵
07/12/29 11:12:19
>>875
原潜映画でカナリアを乗せているのがなかったっけ?
954:名無し三等兵
07/12/29 11:58:11
>>948
レースのF-1ではイタリアのフェラーリ、
バイクの世界GP最高排気量クラスのドゥカティ、どちらも今年の世界王者。
ルネサンスの昔から、こういった芸術品のような一品物ならイタリアがNo1
まぁそういうのは置いとくにしても、
イタリア製の海軍関係メーカーならOTOメララなど世界的にBigな企業もあったり。