08/01/09 12:42:42
>>967
売り物でウソついても意味がない。
まあ普通に小さいだろ。
970:名無し三等兵
08/01/09 12:43:09
そもそも出展のわからない数値ってのがどれだけ信頼できるのかってのがまず問題。
971:名無し三等兵
08/01/09 12:52:01
>>958
対空戦闘したかったらF135積むしかないよな
972:名無し三等兵
08/01/09 12:57:19
>>969
あからさまな嘘ではないだろう。
ただ「極端に限定された条件下で示す例外的な値」という可能性はあるな。
973:名無し三等兵
08/01/09 13:01:46
>>972
まぁ、ウェポンベイを持つF-22やB-2、F-117や、兵器を搭載しない
SR-71以外は、運用上、RCSはそうは変わらんだろうねw となると、
大型・高出力なレーダーを搭載できるF-15Eのような大型機の方が
有利ってコトになりそう。
974:名無し三等兵
08/01/09 13:14:46
そりゃあ、今の4.5世代以下の数値を出せないなら作る意味ないからなあ
975:名無し三等兵
08/01/09 13:16:49
>>972
台風のRCSは「真正面で相対した場合」レベルとの噂もあるね。全方位でないのは確実だろうけど
976:名無し三等兵
08/01/09 13:36:37
もう人手不足だからUAVにして火薬積んで特攻機にすれば良いんじゃね
977:名無し三等兵
08/01/09 13:41:49
それなんてミサイル?
978:名無し三等兵
08/01/09 13:52:35
北は持て余した機体をマジでデコイ化してるらしい
979:名無し三等兵
08/01/09 19:34:00
>>975
そのかわり正面ではかなり優秀っていう噂もあるね。
結局よくわからない。
980:名無し三等兵
08/01/09 20:09:20
>>979
優秀か?
あのピョコピョコ動くチタン外皮のカナードで?
つか主翼前縁にRAM適用してないのは手抜きじゃね?
981:名無し三等兵
08/01/09 23:20:07
trdiガンバ
982:名無し三等兵
08/01/10 01:02:56
>>980
多分、「理想の状況での最低値」なんだろうね