08/01/20 13:57:43
電装系にクランクやカムやピストンがあるなんて、すごい未来技術でsね(棒
958:名無し三等兵
08/01/20 14:12:20
ただガノタ叩きたいのかねぇ
ここにいないだろそんなの
959:名無し三等兵
08/01/20 14:16:54
軍ヲタの知識も知れたモンだなとこのスレ読んで思った。
知ったかぶって知識垂れたらあっさりその意見が否定されそれがまた否定され・・・
960:名無し三等兵
08/01/20 15:46:39
>>959
本気で知りたいなら初質いってこい。ここは所詮ネタスレ。
961:名無し三等兵
08/01/20 15:57:35
>>957
電流火花が体を走りそうです。
962:名無し三等兵
08/01/20 16:41:35
それより次スレ
963:名無し三等兵
08/01/20 19:48:58
>956
APFSDSで打ち抜かれた戦車内は摂氏数百度で高圧になるってsoryaが言っていたよ。
964:名無し三等兵
08/01/20 21:24:54
>>954
ニュータイプが人間の革新なら、マゼラトップは戦車の革新だよw
965:名無し三等兵
08/01/20 22:59:12
全高10mの超巨大戦車だったなマゼラアタック。
マウスが可愛く見える化け物戦車ですね。大きさだけは。
んで、マゼラトップの飛行時間は5分。
行きに2分、戦闘1分、帰りに2分ってトコか。
……凄い革新的な戦車ですね(棒
966:名無し三等兵
08/01/20 23:25:20
>>962
いらねえよ
967:名無し三等兵
08/01/20 23:32:18 WBxtR0gP
昔、プラモ狂四郎でタイガー戦車とかでパーフェクトガンダムに挑む話があったな。
足を一本取ったりして結構、いい勝負してた。
968:名無し三等兵
08/01/20 23:35:59
マゼラアタックは無反動砲なのに初速が1200m/sなんですよ!
969:名無し三等兵
08/01/20 23:42:20
マゼラトップに乗っていきがるガンプラ小僧を
ティーガーIの88mm砲の一撃で撃墜してのけた影山は軍ヲタの鏡
970:名無し三等兵
08/01/21 00:35:49
MSの構造→セミ・モノコックで外板はペラペラ
MSの装甲→実はアルミ又はマグネシウム系合金で燃えやすい
MSのエンジン→ディーゼルエレクトリックとガスタービン併用
MSの武装→実弾はRPGの様に発射後に加速させる事で反動を抑えてるのかも
MSのFCS→1stの段階だとステレオ式測遠器を用いた機械式だろう
各種艦艇→実は基礎がリバティ船みたいな(ry
こんなんなら実用化されそうだが戦車の方がヨクネ?
971:名無し三等兵
08/01/21 00:57:42
本編の設定を無視してしょっぱい脳内設定を元にアニメメカを
笑いものにする「空想科学なんちゃら」みたいですねw
972:名無し三等兵
08/01/21 01:25:51
>>971
そうじゃないレスもたくさんあるだろ。
お前、もっと心に余裕もたないと人生楽しくないぞ。
973:名無し三等兵
08/01/21 01:32:17
>970へのレスじゃね?
974:名無し三等兵
08/01/21 02:19:26
ただ、このスレを総括して見るに、シャア板の兵器・軍事的考察スレよりも内容が数段劣る。
むこうは「ガンダム好きの中で特に軍事好きな連中」が書き込んでいるのに対し、このスレは
「有象無象含めた自称軍事ヲタ」の中でガンダムの知識が多少ある連中が書いているだけ
だからな。
975:名無し三等兵
08/01/21 03:12:45
何処と比較してるの?
リンク貼ってよ
976:名無し三等兵
08/01/21 03:13:32
やはりボールが最強ということで。
977:名無し三等兵
08/01/21 03:54:38
>>974
俺もガノタだがそれはねーわw
シャア板はIDスレ・最強スレ・その他単発スレが大半で考察スレなんて殆どねーじゃん
書き込みの内容見てもシャア板が上なんてとても言えない
そんなスレがあったら是非教えて欲しいわ