元寇って本当に台風で勝てたの?何かおかしくない?at ARMY
元寇って本当に台風で勝てたの?何かおかしくない? - 暇つぶし2ch700:名無し三等兵
08/03/15 00:18:46
>>697
親分の網野にして歴史の論文書く前に資本論読むってキチガイだったからな。

701:名無し三等兵
08/03/15 04:56:53 2Iz9O4AH
もし元冦の日本の勝利が偶然の産物で実力じゃない
って理屈が通るんならイギリスが無敵艦隊破ったのもマグレ勝ちになるわな。

702:名無し三等兵
08/03/15 05:43:11
商品の単価が10万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が10万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。

703:名無し三等兵
08/03/15 05:53:37
500万以上は15%(住宅は除く)


一億以上は20%(住宅も含む)


704:名無し三等兵
08/03/15 09:01:56 3sf8+LSX
水城はまだ残ってるから近くに住んでるヤツは行ってみると良い。
木が生えてしまって判りにくいが、高さ 10 m 程の土塁だ。堀の方はもう無い。
長さは結構ある。1 km ちょい。これに門が付いたらしい。
これで二つの山に挟まれた狭隘地を塞いで守る。

当たりを眺めれば判るが、既に 10 km あまり内陸へ入ったところで、
ここまで進軍するのだって大仕事だ。
まして夜間に進むのは、もともと不可能に近い。

今でもこれが道を分断していて少々不便だが、史跡に指定されていて簡単には壊せんw

705:名無し三等兵
08/03/15 11:08:59
中世の世界で万を超える軍勢は圧倒的な戦力だよ。
第四回十字軍は兵3万3500の予定が3分の1の兵数しか動員できなかったのに、
ピザンツ帝国の征服に成功してる。
4万、14万の大軍で攻め込んでおきながら2回とも10kmあまり内陸の水城に
到達すらできなかったってのは大問題。
モンゴル軍は話にならないほど鎌倉武士より弱かったとしか考えられない。

706:名無し三等兵
08/03/15 12:17:25
そもそも元軍≠モンゴル軍だろうに

707:名無し三等兵
08/03/15 12:43:32
何で?
元軍=モンゴル軍じゃん

708:名無し三等兵
08/03/15 13:21:34
内陸の、朝青龍や白鵬みたいな民族は少数しか占めていない

弘安の役でも、朝鮮半島人と南宋人ばかりが主力だった
弓を射る能力、剣を振るう能力、敵陣地突破能力で本家の
モンゴル兵士に及ばないだろう

特に南宋人兵士は、急遽募集の寄せ集めばかりだった

709:名無し三等兵
08/03/15 13:30:04
未だに、元軍の弓と当時の日本の長弓でどっちが飛んだか?という
疑問に決着が付いていない

元のは200m飛んだが日本のは100mだった

と、学研の歴史漫画wに書いてあった
その作者が横山まさみちだったらしいのだがこれはまた別w
(オットセイとかは出てこなかった)

一方で、日本の弓でも三十三間堂を一直線に飛んでいっているわけだから
弱い筈が無い、と語る人がいる

この前出た萌え絵の武器本では「日本の弓は接着剤に膠を使っていないので
長大だが反発力に乏しかった」という苦しい説明があったがこれも説得力不足か?

刀剣に関しては、青龍刀と日本刀で打ち合うと日本刀が折れたという説もあるが
少なくとも戦国時代が終わるまでは、日本刀はそれほど脆くなかったと言う
江戸時代になってから、普段から持ち歩くのに重いのは煩わしいと細く薄くなり
切る能力は落ちなかったが打ち合うと折れるようになったとか

日本に手持ちの盾が存在しないのは日本の弓矢が強力で
これを防げないからだ、という。
アルミ鍋程度は簡単に射抜くことが分かっている

しかし海外の矢でも同様の破壊力だという
そして海外の盾は、色々材料を組み合わせて強度を増しているらしいのだが

710:名無し三等兵
08/03/15 14:20:33
勝ったことは勝ったが、なんで勝ったか今ひとつわからないというのも不思議やね

711:名無し三等兵
08/03/15 15:56:21
>>708
そんなの元寇だけでなく全てのモンゴル軍に当てはまることじゃん。
モンゴル軍は、ども征服戦争でもモンゴル人は少数だけで残りの大半は、征服した民族の寄せ集め。

元寇の元軍は典型的なモンゴル軍だよ。

712:名無し三等兵
08/03/15 16:16:24 XMUi0F39
昔の事はわかんないよ。でも武士が勝ったんだろう。
朝鮮兵と南宋兵が主力なら勝てたんじゃないのか。

713:名無し三等兵
08/03/15 16:31:32
韓人が元と戦って元が消耗してたから劣等倭人も勝てた

714:名無し三等兵
08/03/15 16:43:42
>>710
なんで勝ったかはハッキリしてる。
武士の方がモンゴル軍より強かったから勝ったんだよ。
勝因が今ひとつわからないような気がするのは、戦後の反日歴史学者どもが半世紀以上も
デタラメを吹聴して散々武士のことを貶めていたから。

例えば>>709の「元のは200m飛んだが日本のは100mだった」という話の元ネタはこれ↓

黒田俊雄『日本の歴史8 蒙古襲来』
「ところが、元軍の矢は二町(220メートルぐらい)ほども射程があるので、
(日本側の矢は有効射程100メートル以内とみてよい)、味方にたちまち二人
手負いが出た。景隆らは城(といっても簡単な館だが)にたてこもって防戦
したが、衆寡敵すべくもなくついに城の内で自害した」

何故か日本の矢の「有効射程」とモンゴルの矢の「射程」を比較してるだろ。
戦後の元寇研究はこんなインチキを繰り返して、まるで武士が弱かったかのように
日本人を洗脳してた。

715:名無し三等兵
08/03/15 20:58:16
日本の弓が大きいのは肉食の習慣が無かったから動物の腱を使うことが無かったからその分大きくなった
でも弓なんだから結局のところ張力が大きい方が良く飛ぶんじゃないか?
モンゴルの軽騎兵と違って鎧兜を身に纏って武芸に磨きをかける武士がそこそこの張力で済むような弓で満足するとは思えない
筋力が許す限りの限界ぎりぎりの張力で弓を作ったと考えて良いんじゃないの?

716:名無し三等兵
08/03/15 21:49:53 e9a3tjmU
なぁ、アホに質問だが弓って反動あるの?

717:名無し三等兵
08/03/15 23:11:57
>>716
そりゃ、飛ばしていく矢の分の反作用はあるだろ。

718:名無し三等兵
08/03/15 23:45:06 3sf8+LSX
元は弩を持ってきてなかったのか?
弩なら弓より長射程であった可能性がある。

719:名無し三等兵
08/03/15 23:57:01
エンコリで去年あたり 韓国の弓(?)と日本の弓の射程論争やってたな

720:名無し三等兵
08/03/16 01:34:00
>>717

弓じゃなくてバネとパチンコ玉みたいな物体で考えると

・(左手を前にして)引き絞った時の、バネの伸びによる左右の腕への力の掛かり

・右手を離してからバネの伸びがゼロになるまでの、左腕への力の掛かり

・バネの伸びがマイナス(和弓で言えば返りの部分?)での、左腕への力の掛かり
(ゼロになったところで矢が弓から離れるよな?)
(バネがマイナス伸びでなくガチャン!と短く締まっただけなら、鉄分子が微小変形して戻る時間に
急激な力の変位があるよな??)

の3過程を考えたい

721:名無し三等兵
08/03/16 14:53:59
日本を侵略し日本人を虐殺した韓国軍兵士を祭る日本人

URLリンク(bbs.enjoykorea.jp)


722:名無し三等兵
08/03/23 12:45:33 QVFzCfVh
保守上げ

723:名無し三等兵
08/03/30 07:09:20 9gcz4oep
保守

724:名無し三等兵
08/03/30 07:34:14
保守さげ

725:名無し三等兵
08/03/30 15:21:29 iLS0rCRw
>>678-679
> 船大好きだったんだよ!!

モンゴルには陸軍しかないよ!
船が好きなんて奴もいないし‥

彼らが乗って来たのは韓国海軍
だったらしい(笑)。負けたのも
モンゴルではなく韓国のせい。

726:名無し三等兵
08/03/30 16:07:15
>>725
>>725
>>725
>>725


727:名無し三等兵
08/03/30 19:36:28
>678
> 678 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2008/03/08(土) 14:26:32 ID:???
> 負けてもいないのに、船に戻るとかありえんから。
>

負けて無くても後方で問題(本拠地で反乱が起きるとか、別の国境(陸の側)で侵略があるとか)があったら帰るのが大人の軍隊ですが・・・

元の国境って[[元]-[日本]]の1個だけか?
[[元]-[ロシア]], [[元]-[西夏]], [[元]-[アッバース朝]]の国境は無視していいのかい?

-----------------------------
兵法

[南で鐘をたたいて、北で軍隊を動かす]

って大人の世界では知ってて言わないだけで、
たいていの大人は知っている。

WW2で日本軍がアッツ島に上陸してミッドウェー海戦を支援したことを忘れないでね。

728:名無し三等兵
08/03/30 19:45:58
お子様のケンカ
1対1

----------------

大人の本物の戦争
[多数]対[複数]


イギリスのことわざを教えよう。

『Two dogs fight for a bone, and a third runs away with it.』
訳[2匹の犬(AとB)が骨をめぐってケンカした、三匹目の犬(C)が骨を持ち去っていった]

日本人には漢文がわかりやすいか。
「夷を以って夷を制す」→日本語意訳「敵(K)と敵(Z)をぶつけて共倒れにする」

729:名無し三等兵
08/03/30 20:48:27
> 715
> 日本の弓が大きいのは肉食の習慣が無かったから動物の腱を使うことが無かったからその分大きくなった
> でも弓なんだから結局のところ張力が大きい方が良く飛ぶんじゃないか?
> モンゴルの軽騎兵と違って鎧兜を身に纏って武芸に磨きをかける武士がそこそこの張力で済むような弓で満足するとは思えない
> 筋力が許す限りの限界ぎりぎりの張力で弓を作ったと考えて良いんじゃないの?
>

(/前置き)たぶん自分だけじゃなく、多くの大人も「いつか気づくさ」って感じで「答え」を教えないで生暖かく見守っているんだろうけどさ(前置き/)

日本側は[どこから出発]して「どういう移動法・経路」でたどり着き「どこで戦ったか」、その国の「主戦場」はどこか。
元側は「どこから出発」して「どういう移動法・経路」でたどり着き「どこで戦ったか」、その国の「主戦場」はどこか。

を考えればたいていの疑問(弓の大きい小さい、防具の多い少ない)は解けると思うんだが。

元軍が船で移動する際に、大きい弓って便利か?昨日まで慣れない船で移動して疲弊した兵が「大きい弓」持たせてひききれると思うか?
各国の軍隊の指導者がどうして「指導者自身の時間」を割いてまで「階級が下の兵の精神・肉体」の心配すると思ってんだ。

元軍の行軍距離(100km単位)と移動方法(産業革命前の木造船)知れば選択肢は限られてくるだろ。

逆に日本軍が上海に上陸するとして、[元軍の小さい弓]と[日本で使っている重苦しい鎧兜大弓]
どっちを選択したほうが都合がいいか?[勝つという保障]があるわけじゃないから[徹退の移動の早さ(味方の犠牲を小さくする為)]も考えないといけない。
元軍と日本軍どっちの選択もそれなりの合理性・長所・利点がある。

情緒で物事を考えるのは成人(20歳)前にしておいてね。
大人の判断基準は「利益になるか」「損害になるか」だから。
(了)

730:名無し三等兵
08/03/30 20:59:02
>710
> 710 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2008/03/15(土) 14:20:33 ID:???
> 勝ったことは勝ったが、なんで勝ったか今ひとつわからないというのも不思議やね
>

元軍は本拠地から遠い外地で戦ったからじゃね?

本拠地から遠くなると「物資の補給」が重要になってくるし。

逆に日本が[香港]に上陸したらってことを考えると、逆の立場で逆の結果が起きる予感。

相手の立場で考えるとよくあんな長距離移動に耐えたなぁと思う。
元軍も日本武士も優秀だと個人的には思いたい。

731:名無し三等兵
08/03/30 21:02:04
四百~余州を挙る~十万余騎の敵~♪


732:名無し三等兵
08/03/30 21:18:48
>727-729

教えちゃだめでしょう。

「気づかせない」と。

気づいてこそ本物の能力

まぁ、教わる立場から見れば、この教師は偽者か、この教師は本物か、解釈に悩むし、理解するまで疑心暗鬼になるが。


元軍:主戦場は東アジア大陸、広大、広大だから移動は「馬」が便利、移動距離は長いから[軽い衣服][小ぶりな弓]
日本:主戦場は島の中、徒歩で移動できる範囲、山がちだから主要な移動は「徒歩」、移動距離は短いから[重い甲冑]


日本国と元国どっちも合理性と利点がしっかりある。じゃなきゃどっちも生き残れない。

733:715
08/03/30 22:43:10
>729
何が言いたいのかさっぱり判らない
一応言っとくけど私は別に専門家でもなく専門書を読んだわけでもなく、単なる理屈としての思い付きを書いただけなんだが。

元々は日本の弓と元軍の弓のどちらが遠くまで飛んだのか?って話ですよね?
誰も確固たる資料が出せなかったわけですが。
そこで単に(矢の質は置くとして)矢の飛距離は弓の大小ではなく張力で決まるのでは?
という意味で最初の二行を書いたわけ。

その上で残りの二行は
元軍 → 遊牧民族が狩猟用に作った弓 → 取り回しが利くことに重点
日本 → 武士が戦闘目的に作った弓 → 戦で手柄を上げることが目的 → 鎧兜を貫通する威力に重点
という意味で書いたつもりで、別に弓の大小を問題視したわけではないのだけど。
まあ本当に思いつきなんで的外れならごめんなさい。

734:名無し三等兵
08/03/30 23:08:35
>>733
もっと単純に考えるんだ。
2、3回引いたくらいで腕がバカになるような張力で張る訳ない。

735:名無し三等兵
08/03/30 23:28:35
>734
すまない。
私はもっと単純に考えて

元軍 → 遊牧民族の全ての男達が使う弓
日本 → 特権階級を誇りとする厳選された戦士達が使う弓
武士の筋力>遊牧民族の筋力

としか考えてないw
わかりづらくてホントにゴメンよ

736:名無し三等兵
08/03/31 17:11:35 cvQFTaZE
まあ所変われば戦い方も変わるからね。
日本と同じ島国のイングランド人は下馬して戦うのを好んだし
スコットランドに至っては貴族階級ですら下馬して戦ってたからね

737:名無し三等兵
08/03/31 17:38:03
なるほど、イギリス人が銭ゲバ内ゲバ大好きなのも納得です

738:名無し三等兵
08/03/31 17:40:53
スコットランドはブリテンじゃない!と反論が出そうだが。

739:名無し三等兵
08/03/31 17:42:36
スコットランドも間違いなくブリテン島だからそれはない

740:名無し三等兵
08/03/31 17:43:03 M3ao4a+Q
スレ違いかもしれませんが『朝鮮の法則』について詳しく教えて下さい

朝鮮は不幸の女神なんですよね?



741:名無し三等兵
08/03/31 17:45:11
>>740
ハングル板で聞け。ほんとに詳しく教えてくれるから。

742:名無し三等兵
08/03/31 18:19:43 M3ao4a+Q
>>741
ありがとう

743:名無し三等兵
08/04/01 13:03:07
729はアホだが追従した732はもっとアホってことだな

744:某研究者
08/04/05 04:06:45 AKLEvaUF
平安時代の絵を見ると
長巻には針金が巻いてあるが
此れは同様の長巻での攻撃で柄を折られぬ為かも知れぬし
長巻で蒙古軍の短槍を折ると言う事は
可能だったと言う事かも知れぬが
槍襖への突撃にはランツクネヒトのドッペルソルドネルの様に
重装甲で無ければリスクは無かったのかだが
蒙古軍歩兵の槍はパイクと比べ可也短かっただろうか
(長巻では無く垣盾を構えての突撃と言うのも
 有り得たのだろうか)

745:某研究者
08/04/05 04:11:53 AKLEvaUF
まあしかし騎兵突撃等やったら
蒙古軍重装騎兵の槍にやられるかも知れぬが
此れは投げ槍と言う可能性も有る訳だろうか
(蒙古軍重装騎兵の槍突撃で騎兵・歩兵がやられたと言う様な記述は
 有るのかどうかだが)

746:某研究者
08/04/05 04:17:12 AKLEvaUF
URLリンク(learn.bowdoin.edu)
上を見ると徒歩武者の長巻には針金が巻いてあるが
鎌倉時代の絵では無い様にも見えるが
どうなのだろうか

747:名無し三等兵
08/04/05 04:20:11
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月~金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。

748:名無し三等兵
08/04/05 08:41:57
某研というのは自然現象かどうかだが

749:名無し三等兵
08/04/05 19:37:24
久しぶりに来たんだけどいつの間に某研が出入りするスレになってんの?

750:名無し三等兵
08/04/06 00:34:51
出入りしてるわけじゃないぞ。744から書き散らして去っていっただけだし。

751:名無し三等兵
08/04/06 12:30:26 KCBU5JL3
てか某研ってスクリプトちゃうの?

752:翡翠(星砂) ◆ntzrt5Dq3U
08/04/06 12:34:42 yVBy9tlG
あまり理解されていないと思うけど、某研氏は、資料収集魔なんな。

< 語れる人、募集中! って事。

753:名無し三等兵
08/04/06 20:20:55
某研は2chが出来る前からあのスタイルで軍事系BBSにいたからな。
その頃はもちっと人間味があったんだが今はほんとスクリプトに近い

754:名無し三等兵
08/04/06 21:06:00 3rAnTHlh
対馬・壱岐で連れ去られた島民「奴隷」はその後どうなったんですか!?

船と一緒に沈んだのか日本軍の攻撃時に奴隷満載の船が発見されに救出されたのか、本土上陸とは別で奴隷乗せた船は先に半島に持ち去られたのか

詳しく

755:名無し三等兵
08/04/07 21:44:35
>>754
高麗がおいしくいただきました

756:名無し三等兵
08/04/08 03:12:29 uoIGA8qa
>>754
全年齢の板じゃ言えません><

757:名無し三等兵
08/04/08 09:22:48
モンゴル軍が連れ帰った日本人奴隷って200人の子供だけだろ

758:名無し三等兵
08/04/08 14:13:01 V0R6ubFQ
デカいの2回に小規模な略奪が多数ある中、島民は移住してまた住もうなんて良くできるよね

満蒙開拓団みたく国に上手いコト言われて移住するのかな

759:中国人民解放軍 チョン大佐
08/04/08 14:20:11
日本は我々の核兵器で一掃するアハハハハ

760:名無し三等兵
08/04/08 14:26:27
>>758
農耕民族が他の土地で新たに生活できるほど豊かじゃない。
墓を放置で移動なんて、あの当時できんジャマイカ?

761:名無し三等兵
08/04/08 16:41:51
逆に対馬から朝鮮に移住して帰化した一族もいる。倭寇が始まったら虐殺されたけど

762:名無し三等兵
08/04/08 16:56:11 V0R6ubFQ
辺鄙な場所だし大変なんだね 日本海側の人達は

763:名無し三等兵
08/04/08 17:04:45
>762
別に日本海側の人に責任は無いよ

ただ日本海の向こう側がなぁ・・・・・



ややこしすぎ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch