07/11/02 17:12:48 dQZnWNBG
俺は語れないが、紅の豚は良い
あの頃のしこうき話をおまえらが俺にきかせてくれや!w
2:名無し三等兵
07/11/02 17:18:38
自営業阻止
3:名無し三等兵
07/11/02 17:22:52
>>1
板違いで削除依頼ヨロ。
アニメサロン
URLリンク(anime2.2ch.net)
4:名無し三等兵
07/11/02 17:25:51
いや軍板らしい題材でよいとおもうよ
5:名無し三等兵
07/11/02 17:30:55
しこうきとはなんぞや
6:名無し三等兵
07/11/02 17:35:09 mNHOicNi
飛行艇、水上機がモテモテだった頃か
その頃子供だった人間は後に人類史に残る壮絶な戦いに身を捧げたんだな
序盤で助けられた子供達も何人生き残ったことか
7:名無し三等兵
07/11/02 17:37:19
>>1
お前、いったい何スレ立てれば気が済むキチガイ。
ここはお前のチラシの裏じゃないぞ小僧
8:名無し三等兵
07/11/02 17:38:06
もう年齢制限しろよ、この板。
またはクレジットカード持ってないと入室出来ないとか。
9:名無し三等兵
07/11/02 17:45:13
>>6 全部女の子じゃなかったっけ?
ナチ相手のレジ活動には参加したかも知れんが。
10:名無し三等兵
07/11/02 17:47:46
最後人間にもどれたん?あの豚のことだけど
11:名無し三等兵
07/11/02 21:08:10 NdlxRYg/
サボイアみたいなカタチしてたら抵抗大きすぎやしねぇか?
12:名無し三等兵
07/11/02 21:14:43
空気抵抗なんて関係ねえ!!
13:名無し三等兵
07/11/03 01:31:13
紅の豚の頃と言ってもいまいちはっきりしないよね
映画の設定で行けば大戦間ののんびりした時代って事なんだろうけど。
卵が先か鶏が先かは難しいけど飛行機が先か飛行場が先かとなれば
黎明期の飛行機なんて凧に毛が生えたようなものだからちょっとした
草原があれば滑走路に十分だった。第一次世界大戦中飛行機の性能が
格段に上がると少し整備された滑走路が確保されていないと離着陸に
不安が出てくる。民間輸送機の類も営業し始めるけどいざと言う時海上
に着水できる飛行艇は長距離航空の花形だった。やがては機械的な洗練
も進み陸上機に比べれば飛行艇なんてのろまなでかぶつに過ぎなくなって
しまうけど大まかにそれまでの時代って感覚でいいだろうか?
14:名無し三等兵
07/11/03 05:37:59 WPREBbEc
>>13
軽かったらしい。
比喩でなく光文社NF文庫からでている漫画家の誰だったから忘れたが元航空整備兵だった人の戦記
を去年購入したんだが、今みあたらなくてな・・・・
で、その人自身は体験してないけど古参兵によると黎明期の頃は兵隊2人で籠屋みたいにエンジンを
中央においで通して2人でえっちらほっちらと運搬できたんだと
15:名無し三等兵
07/11/03 18:08:14 LOnzN/Xx
FLY BOYSはやく見てー
16:名無し三等兵
07/11/03 18:14:46 vImCoWwJ
紅の豚の時代に、
海軍の二式大艇と、二式水戦があれば
「ネ申」じゃないか?
と思うのは俺だけなのか。
17:名無し三等兵
07/11/03 20:05:15
>>16
それどころか、零観でさえ、神だぞ。
18:名無し三等兵
07/11/03 22:43:16
ホントだ
サボイアより零観の方が速いw
19:名無し三等兵
07/11/03 23:13:04
シーオッターでも神だろうが
それを認めるのがこんなにも悔しいのは何故だろうw
20:名無し三等兵
07/11/04 00:19:44
・サボイア S.21 F(後期型)
720馬力
最大速度 330km/h
初飛行 1929年
・カーチスR3C-0
610馬力
最大速度 348km/h
初飛行 1925年
・零式水上観測機
875馬力
最大速度 370km/h
初飛行 1936年
・スーパーマリン シーオッター
855馬力
最大速度 262km/h
初飛行 1938年
21:名無し三等兵
07/11/04 14:10:44
水さえあればどこにでも降りられる水上戦闘機が自由を表現してたのかな。
未開の土地や植民地で運用するには水上機は便利だったようでそのような
目的では比較的長生きしたようです。でも水上機が好きになって見るとそれほど
自由って訳でもないみたい、大洋に着水しようとすると船の航跡で波は消せても
うねりは消えない、着水は命がけで離水なんてまず無理らしい。
22:名無し三等兵
07/11/07 23:24:46 HAQfJOKa
>>21
へ~