07/11/20 22:56:27
>>687
>>態度や姿勢の問題と仮説の妥当性とを混同したスリカエ乙
意味不明。
>>要するに、公式アルカイダ陰謀論がよって立つ、損傷&火災のみによる崩壊説には
欠陥があるってこった
典型的パターン。次スレでテンプレ入れろ。
「仮に公式説が怪しい、間違っていたとしても、それは怪しい、間違っていたと言う事の証明に過ぎない。つまり
陰謀論の根拠には100%なりえない。
1+1=3が間違いであっても、2+2=4が正しい証明にはならない。
>>NISTの場合は態度や姿勢にも問題ありまくりだけどな
>>ところでWTC7の件はどうした?
もし、WTC1と2が崩壊しなければ、どうするつもりなのか?WTCだけ解体するのか?自分から犯人は俺ですって言うようなものだぞ。
つまり、WTC1と2が爆破されたとまず証明できない限り、WTC7は全く関係ない。
陰謀論の特徴
5.WTC崩壊自体は物理現象であり、いかなる政治的要因、経済的要因、その他の物理的科学的要因以外の要因とは直接関係しない。
逆に言えば、本当にWTCが爆破されたならば、政治的要因や経済的要因を全て削除しても説明できなければおかしい。
6.都合が悪くなると直ぐにWTC7に話題を逸らす。
この崩壊現象はWTC1と2より謎が多いのは確かだが、それは、前述の通り現在の科学的知識、技術の不足によるものであり、陰謀論の証拠とならない。
また、WTC1と2が爆破以外に解体できないと主張する以上、WTC1と2が爆破されなければ、WTC7のみを爆破する事になる。幾らなんでもそれは有り得ない。
自ら陰謀を告白するようなものだ。仮にするとすればもっと派手に、爆炎が見えるように爆破して、「同時爆弾テロ」という扱いにしたほうが余程隠蔽しやすい。
よって、まずWTC1と2の崩壊現象を爆破であると断定できない限り、WTC7を議論する事は、単なる苦し紛れの話題逸らしに過ぎない。
要 す る に 爆 発 物 の 種 類 と 仕 掛 け た 位 置、 爆 破 し た 順 番 を 明 ら か に し な さ い。