【巡戦浅間9】横山信義総合スレ【北米決戦】at ARMY
【巡戦浅間9】横山信義総合スレ【北米決戦】 - 暇つぶし2ch883:名無し三等兵
08/01/04 23:44:37
八八に天山や彗星でなかったのは何でだっけ?

884:名無し三等兵
08/01/04 23:51:57
大和と武蔵に予算とられたからじゃね?

885:名無し三等兵
08/01/04 23:57:11
彗星は"昭和15年2月の「急降下爆撃特別演習」で急降下爆撃機の有効性が疑問視されたため~"って解説が

99艦爆に80番積んで急降下は無茶だよなあ・・・

886:名無し三等兵
08/01/05 12:36:32
50番ですら緩降下しかダメだろ?
>>883
あの世界、航空兵装が全世界的に発達しなかった歴史の世界だから。

887:名無し三等兵
08/01/05 13:38:58
八八世界だと97艦攻も航空魚雷が役立たずって設定で偵察とか対潜哨戒用途だったし

888:名無し三等兵
08/01/05 15:32:14
一式陸攻なんて大陸で匪賊の小銃弾でアボンしちゃって輸送機になっちゃったし。


889:名無し三等兵
08/01/05 16:32:09
流星と銀河も最後に出ただけだったな。 >八八世界
ハ43が搭載された設定なので何気に史実より高性能だったが。

890:名無し三等兵
08/01/05 17:12:29
列伝ではハ43と誉の立場が入れ替わっていたなw
ハ43に固執しないで誉を積んでいれば…的な

891:名無し三等兵
08/01/05 21:08:09
>>890
紫電改は先にハ43搭載型が登場、末期に誉搭載型を試作という辺りはw

892:名無し三等兵
08/01/05 23:50:55
早いこと新作情報来ないもんかねえ

893:名無し三等兵
08/01/07 00:07:52
確か流星ですら急降下する時は500㎏なんだよな確か

八八のメロスは何時見ても名作だな

894:名無し三等兵
08/01/07 00:13:04
アジア・ハンドボール連盟って最悪だな・・・
ノビーさん
次回作の敵の陣営は『アラブ』でお願いします


895:名無し三等兵
08/01/07 07:28:13
浅間のラストで統制射撃がでたけど、当時の通信技術で実用になったのかな?

896:名無し三等兵
08/01/07 08:02:53
>>895
あれってRSBCのオマージュじゃなかったの?
でなきゃ、わざわざ統制射撃するまでもないじゃん。

897:名無し三等兵
08/01/07 14:29:16
>>896
つか、史実でも初歩的なデータリンクは大和型で導入されてる
>発砲同調装置による諸元共有した統制射撃
RSBCのも史実の装備が元ネタだよ

898:名無し三等兵
08/01/07 14:30:40
>>894
ノビーに限らず、架空戦記日本軍最悪の敵陣営は『アブラ』w


899:名無し三等兵
08/01/07 19:36:08
>>897
でも、あの状況で射撃を中断してまで統制射撃をするのは無理があったね。

鋼鉄レヴァイアサンの米戦艦は僚艦とのデータリンクに拘って、ロシア艦に
撃沈されてるし。

900:名無し三等兵
08/01/07 21:25:45
>899
レヴァイアサン世界で魚雷もそれほど発展しなかったのは何でだろうかね
航空戦力の発達はないにせよ、米軍版シクヴァルとかあっても良さそうな気がするが。

901:名無し三等兵
08/01/07 21:36:57
>>900
敵艦の防御火力向上→接近が難しくなるから魚雷の射程延伸→命中率低下、魚雷自体も大型化でスペース喰う→そのうちエイラートがミサイルで撃沈

こんな流れじゃないのかね?
潜水艦にも発射音で静粛性台無しにするようなシクヴァルもどき積むとは思えんし

902:名無し三等兵
08/01/07 21:56:47
>>612
急降下爆撃用の爆弾も、戦艦の砲弾もその仕様にすればいいのになぁ・・・
弾かれる心配が無くなる

903:名無し三等兵
08/01/07 22:27:18
>>902
それだったら、自己誘導式爆弾つくって、滑空させた方がいいぞ。

904:名無し三等兵
08/01/07 23:05:33
>>903
それだったら、誘導装置の開発は難しいから、人を乗せた方がいいぞ。

905:名無し三等兵
08/01/07 23:21:25
>>904参謀が、現地視察の帰りにF6Fにかぶられて自爆したらしい」
「まあ、これも運命だよな」

906:名無し三等兵
08/01/08 01:37:22
>>902
>>903

だから、それやっても触発信管じゃない限り弾かれるんだよ

907:名無し三等兵
08/01/08 01:38:49
ゴメン

>>903
>>904のミス

908:名無し三等兵
08/01/08 20:16:10
>>902
成形炸薬弾がそれにあたるのでは?

909:名無し三等兵
08/01/08 20:20:29
>>901
魚雷そのものの有効性に1980年代まで気がつかなかったと言うのも、どうもね

910:名無し三等兵
08/01/08 20:57:27
>>900
答えは簡単。ノビーがレヴァイアサン書いた時点ではシクヴァルの存在は
知られていなかった。

>>908
でも艦艇には成形炸薬弾ってあまり役には立たないんじゃあ。
隔壁が中空装甲の役割を果たしそう。

911:名無し三等兵
08/01/08 21:09:56
艦底起爆式の魚雷って現実世界だとけっこう前に実用化されてるよね?


912:名無し三等兵
08/01/08 21:57:58
>911
それこそWW2時点から日本の航空魚雷でもあるよ

山口さんと日本の航空部隊を大活躍させるために滑空航空魚雷が始めて活躍した
話にしたとはいえ、それの開発陣の苦労話だけでもショートストーリー一本作れそうだね

913:名無し三等兵
08/01/09 03:43:08
有名なアメリカ潜水艦の欠陥信管ってのも艦底起爆狙った磁気信管の欠陥でしょ

914:名無し三等兵
08/01/09 13:29:09
いや、ドデっ腹に命中して突き刺さっても起爆しなかったよ

915:霧番
08/01/09 15:05:35 uZlk4cop
ところで八八艦隊の伊吹級は他はともかく何で4番艦は戸隠なんてドマイナー
な山を選んだんだろ

916:名無し三等兵
08/01/09 17:46:13
>>915
万葉集か何かに出てくるんじゃないの?

917:名無し三等兵
08/01/09 18:19:47
いい加減作中に葛城出して欲しい
そんなにエヴァが嫌いなのか

918:名無し三等兵
08/01/09 22:37:07
>>914
磁気信管が当てにならないと旧式の直接信管に切り替えたら、ぶち当たっても
爆発しなかったんじゃなかった?
魚雷があんまり高価で、平時は試験が余り出来なかったとかで。

919:名無し三等兵
08/01/09 23:41:58
葛城以外にも名前すらでてない船といえば笠置とかか

920:名無し三等兵
08/01/10 01:06:57
報われない船が活躍すると聞いてついに大鳳活躍か!と思ったら・・・
単なる攻撃力省いた雲竜級になっている・・・orz

ノビーでは必ず沈む大鳳、大鳳が最後まできのこるのは田中さんの連合艦隊シリーズと
伊吹さんの帝国大海戦しかなかったなぁ

921:名無し三等兵
08/01/10 01:28:58
>>920
八八艦隊物語では沈んでないぞ。

922:名無し三等兵
08/01/10 01:31:50
>>921
牙城でも沈んでないね。 ほんとに読んでるのか920は

923:名無し三等兵
08/01/10 10:33:52
>>920 牙城では他の空母と一緒にモンタナをフルボッコにしとったぞw

924:名無し三等兵
08/01/10 13:44:14
>>921
沈んでないっていうか、そもそも戦時中に完成してないけどな
大鳳は修羅でも戦野まで未完扱いだし、蒼海では(ry
海鳴りでも初陣で撃沈され、牙城でようやく…

925:名無し三等兵
08/01/10 23:15:25


今回天城がちょっと活躍した。

雲龍の活躍はまだか!!?!1


926:名無し三等兵
08/01/10 23:21:42
雲竜は魚雷艇母艦で活躍してるだけましだね

927:名無し三等兵
08/01/10 23:47:44
航空母艦としての活躍が見たいんだ!

928:名無し三等兵
08/01/11 00:07:20
我侭言わないの!
加賀お父さんに叱ってもらいますからね!!

929:名無し三等兵
08/01/11 00:42:28
陸奥叔父さんはさみしそうに沈んでる


930:名無し三等兵
08/01/11 03:38:33
赤城お母さんはまた串刺し火あぶりになってる

931:名無し三等兵
08/01/11 12:39:31
酷い…

932:名無し三等兵
08/01/11 14:39:50
とりあえず軍艦だけでも女性名詞から男性名詞に変更すべきだと思うんだ
国連で議論すべきだよな
武蔵の主砲を付けた時の、「妹の武器を譲り受けた」とかいう表現は萎えるわ
田嶋陽子あたりがうるさそうだが

933:名無し三等兵
08/01/12 13:04:05
ふたなり!?!

934:名無し三等兵
08/01/13 08:55:07
>>932
やだよ!「弟の主砲を譲り受けた」だなんて生々しい
兄弟艦だなんて、それこそ「うほっ」じゃないかよう

935:名無し三等兵
08/01/13 09:13:50
もしビスマルクの主砲をシャルンホルストに流用してたら・・・

「妹の身体に入った兄の逸物は激しく咆哮し、おびただしい**をぶちまけた」

936:名無し三等兵
08/01/13 16:02:24
暴発でもしないかぎりありえない

937:名無し三等兵
08/01/13 19:17:08
>>934
意識しすぎなんだよ
思春期のガキかオメーは

938:名無し三等兵
08/01/13 21:50:41
>>935
ビスの妹はテルピッツだろ

939:名無し三等兵
08/01/13 22:13:31
八八では90年代にトム猫作るそうだけどどんな風になるんだろ・・・
ホーネットみたいになるのかな?

940:名無し三等兵
08/01/13 23:27:05
>>939 
艦載機の技術あんま発達して無さそうだしね
いきなり可変翼ってのは難しいだろうし
ていうか空母自体ミッドウェー級からの奴存在していない訳だから
そこから開発せんといかんのか

941:名無し三等兵
08/01/13 23:53:54
>>940
下手すりゃF-111改になりそうな悪寒。 >八八版ぬこ


てかエセックス級も史実ほど魔改造されて無さそうだから米の空母&艦載機技術自体が(ry

942:名無し三等兵
08/01/13 23:58:55
多分南アタリア島に異星人の宇宙船が落ちてくるんじゃあ

943:名無し三等兵
08/01/14 00:29:28
そこで、史実の逆に、戦艦建造製作をやめ、空母建造に邁進したイギリスが
10万トン級の原子力空母アークロイヤル、クイーンエリザベス、POWをはべらしていて
アメリカに技術提供をww

944:名無し三等兵
08/01/14 02:17:09
ノビー作品読む度に思うんだけど、そんなに魚雷が艦にとって脅威だったら、
艦上の装甲を大幅に削って、浮いた重量を対雷撃用に転化すれば
かなり頑丈な艦ができたんじゃね?

945:名無し三等兵
08/01/14 02:55:16
>>944
喫水線より上の装甲を削る意味がわからんが、史実でも

ヨークタウン級が排水量制限で魚雷防御が脆弱だったため
次級のエセックスでは強化したりしている。
大和はトラックへ陸兵輸送中に雷撃を受けたが、注水しただけで
ほぼ無傷だった。

ただ、武蔵が食らった本数の雷撃を阻止する装甲なんてナンセンスだし
大鳳の沈没が魚雷により攻撃ではなく、それによる付随的な被害で
おこってるし、魚雷を防ぐ=頑丈にはつながらないんじゃないか?
それよりは爆雷やソナーの充実をはかったほうが現実的。

946:名無し三等兵
08/01/14 03:02:30
正直93式Ⅲ型やMk13の後期型に耐えられる水密構造は戦後の大型タンカーでもないと厳しいぞ・・・


947:名無し三等兵
08/01/14 12:15:25
その結果、直接防御→間接防御へのシフトが起きたわけだしな。

948:名無し三等兵
08/01/14 13:32:19
>>945
反対の意見を出すときは、特殊な事例を挙げない方がいいぞ
一般的に起こりうる事例を挙げて、それがなぜナンセンスになるのかを示したほうがいい

949:名無し三等兵
08/01/14 13:40:18
魚雷はどんな艦にも脅威だが、戦艦が単艦で行動することはほとんどないので
魚雷を撃ってくる水上艦、潜水艦、航空機は周りの中小艦艇に任せればいいじゃん。

950:名無し三等兵
08/01/14 18:46:06
>>949
かくして戦艦は厄介なだけの無用の長物となったのでした
相手の戦艦としか戦えないんじゃマジで邪魔

951:名無し三等兵
08/01/14 18:49:44
核兵器も似たようなものだけどな

952:名無し三等兵
08/01/14 19:35:52
>>950
イヤ、マジでそうよ。
第一次世界大戦の時点で戦艦ってのは割りに合わない兵器になってる。

953:名無し三等兵
08/01/14 23:39:59
そういやエセックス級も魚雷攻撃には弱いらしいな・・・それを克服したのが
ミッドウェイ級だっけ?

954:名無し三等兵
08/01/15 00:50:00
>>953
艦型を大型化して排水量の増大で冗長性を高めるという、ある意味で正統的なアプローチとも言えるな。

955:名無し三等兵
08/01/16 11:18:52
>>953 
>>954 
日本も資材と予算さえ潤沢なら可能だったろうなあ…
制限された中でなんとか工夫してるけど
金の事言い出したらきりが無いな

956:名無し三等兵
08/01/16 13:09:18
でも日本艦の「ソフトの防御」が弱いのは資材や予算の問題じゃないし。

戦争とはただ軍事力の衝突ではなく双方の社会構造同士の衝突だという見方は、
海外の史家では当然の見方なのに、日本の軍事関連の評論家や作家で理解しているのは少ない。
こういう点については、ノビーなんてわりとわかってる方(ホンダで社会人経験あるからだろうね)。
元防大教官の将だか将補だか言う奴が平気で英雄主義的な歴史叙述を採用してるのみるとなきたくなる。

957:名無し三等兵
08/01/17 20:03:02
どうせ精神主義やるならダメコンを究極にまで磨き上げればよかったのになあ

958:名無し三等兵
08/01/18 00:15:59
たとえば精神力で火災を消せるようになるまで?

959:名無し三等兵
08/01/18 00:49:35
そろそろ次スレの時期な訳なんだが
新作情報無いけどスレタイどうする?
【巡戦浅間10】横山信義総合スレ【海老は三本】

960:名無し三等兵
08/01/18 21:55:18
>>957
「堤防に開いた穴を自分の腕を突っ込んで塞ぎ、息絶えたオランダの少年」の話を、軍艦での英雄譚にアレンジして
尋常小学校の国語とか修身の教科書掲載する、という手もあったかもね。

961:名無し三等兵
08/01/18 22:18:38
運用員長の話とかか・・・

962:名無し三等兵
08/01/18 23:12:02
>>960
沖縄特攻の際の涼風乗員なんか、正にそれを実現したな

963:961
08/01/18 23:12:57
>>962
すまん、涼月だ
英霊にわびてくる

964:名無し三等兵
08/01/18 23:26:05
俺が二人居る… これはパンジャンドラムの罠ね

965:名無し三等兵
08/01/19 00:15:24
ビッグYとかよく打ち切られなかったな・・・

966:名無し三等兵
08/01/22 10:40:22
牙城の阿賀野型の8cm高角砲は連装?単装?
口径の異なる14発~の描写の後に連装6基と記されているけど
単装6基だと12.7cm×8+8cm×6で数が合うし
古鷹型改装の防空巡は単装になってたから

967:名無し三等兵
08/01/22 10:51:37
どうでもいいが7.62cmな、
性覚には36サンチ砲も35.56cmだし…
主砲の口径はちゃんと実際の数値にすべきだと思うんだ…


968:名無し三等兵
08/01/22 11:33:34
性覚ってどう変換したら出てくるんだ・・・
そんの人が細かい数字の話をしても説得力が無い


969:名無し三等兵
08/01/22 11:36:17
>>968
おまえもな

970:名無し三等兵
08/01/22 11:38:12
>>967
POWとか大和型の94式40cm砲とかにいちいち注が入るのか?

971:名無し三等兵
08/01/22 11:40:51
どうでもいいのは>>967のほうだと思うが


972:名無し三等兵
08/01/22 12:19:24

どっちでもいいよ。


そろそろ次スレか?

973:名無し三等兵
08/01/22 14:05:07
>>967
しょうがないだろ。元々イギリス式にインチ規格で作られてるのをメートル規格に直してるんだから数値が半端になるのは止むを
得ない。ちなみに、1インチは2.54センチだ。
それが嫌なら、自分だけは3インチ砲とか14インチ砲とか呼べばよろし。
イギリス陸軍式にポンド規格でないだけマシだと思ってくれw


・・・・でも、インチ規格にすると本当は長門(と八八艦隊計画艦)だけ端数になるんだけどねw

974:名無し三等兵
08/01/22 14:44:32
長門と八八シスターズの主砲は正410mm砲で間違いないの?
だとしたら長門は条約違反??

975:ゆうか ◆9a1boPv5wk
08/01/23 01:05:03 Ym5p2I4x
言わなかっただけ。
言えば既得権で普通に問題視されなかったでしょ。
条約の枠外れた存在としちゃ、制限排水量を大きく上回るフッドの例もあります故。

ちなみに155mm砲は既得権故に端数付きの口径で規定された事例。

976:名無し三等兵
08/01/23 01:10:19
>>975
ありゃ、長門は、加賀級戦艦の主砲塔を移植したときに広げたものとばかり思ってた。

977:名無し三等兵
08/01/23 01:23:21
155mm砲まで搭載していいのに

152mm砲に甘んじた米英・・・・・・


しかしその大型軽巡だってアメは9隻、イギリスに至っては13隻・・・(1940年5月時点)


978:名無し三等兵
08/01/23 10:17:45
>>975
155mm砲はフランス巡洋艦ですな。
陸軍砲の転用主砲積んだんで155mm。

979:名無し三等兵
08/01/23 12:18:16
仏の大型駆逐艦の138mm砲ってなんであんなに中途半端な口径なんだろ・・・

まあそれを言えばダンケルクの両用砲も132mm・・・


980:名無し三等兵
08/01/23 15:20:33
5.5×25.4=139.7mm
つまり5.5インチ砲。


981:名無し三等兵
08/01/23 21:20:31
この人は馬鹿の一つ覚えのように同じモチーフを使うが
今回は高発射速度15 センチ砲軽巡のレーダー射撃だった

982:名無し三等兵
08/01/23 22:36:38
ブルックリン級の速射は浅間どころか過去作のほとんどで描写があるような・・・


983:名無し三等兵
08/01/24 00:41:31
「修羅の波濤」のグアム沖海戦で日本重巡部隊が叩きのめされたり、「八八艦隊物語」
のサンベルナルディノ海戦でも重雷装艦部隊を壊滅させたりしてるな。>ブルックリン
ところでそろそろ次スレの時期ではないかな。

984:名無し三等兵
08/01/24 01:26:22
他の作家さんの作品では、ブルックリン級なんて沈められるために存在してる艦だよな

985:名無し三等兵
08/01/24 17:51:40
ブルックリン級の活躍が見れるのは横山作品だけ!
ってことかw

まあ実を言うと、横山作品を見てブルックリンスキーになった訳だが。

986:名無し三等兵
08/01/24 18:39:24
ブルックリンが最上型主砲改造前より強そうな件について・・・・

987:名無し三等兵
08/01/24 19:23:22
むしろブルックリン級が後継艦のクリーブランド級より強そうに見える…

988:名無し三等兵
08/01/24 20:48:33
そういや、鋼鉄のガルーダ文庫版でたんすね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch