07/11/03 02:46:01
>>564-565
国土警備隊みたいなのが必要だな
しかし日本の警察はなんでもかんでもする権限を持ちすぎているな
聖域無き構造改革と分割再編が日本の警察には必須だろ
569:名無し三等兵
07/11/03 09:26:23
>>568
それ、何て機動隊?
570:名無し三等兵
07/11/03 12:16:37
>>568
行政警察と刑事警察とに大きくわけるか。
戦後は地方警察にしときゃよかったのにな。
571:名無し三等兵
07/11/03 13:53:20
ここで内務省直轄の実力行使部隊とか言ってみる
572:名無し三等兵
07/11/03 17:44:39
海上保安庁陸戦隊を
573:名無し三等兵
07/11/03 18:47:36
>>572
>>564-565
574:名無し三等兵
07/11/03 23:17:50 feplmAsX
多くはない
575:名無し三等兵
07/11/04 23:04:24
>>571
首都警をですね・・・
576:名無し三等兵
07/11/07 22:41:37
age
577:内閣府
07/11/07 23:01:37
内閣海兵隊
内閣憲兵隊
内閣沿岸警備隊
内閣消防隊
内閣公安調査局
国防委員会
578:名無し三等兵
07/11/12 12:42:45
あげ
579:名無し三等兵
07/11/12 13:08:44
海上保安庁固定翼航空機運用母船と海上保安庁隷下に海中保安庁も。
580:名無し三等兵
07/11/14 02:55:35
海上保安庁を増強して警察をいくつかに分割して準軍隊と国家警察を整備
行政警察と刑事警察はちゃんと分けるんだ。
581:名無し三等兵
07/11/15 17:55:16
縦割り行政ここに極まるだな
582:名無し三等兵
07/11/17 02:02:58 vfjHKT2+
陸自の定数が冷戦時並みに戻るのはいつなんだぜ?