07/11/13 14:35:23 神 BE:56868757-2BP(1129)
M$のCombat Flight Simulatorでもやってればいいんジャマイカ
836:名無し三等兵
07/11/13 18:03:50
F15マンホール、F16っぽいもの、零戦・・・(ボソッ
837:名無し三等兵
07/11/13 18:10:53
>>827
朝鮮戦争だと変なアンチ湧きそうだから
ベトナムあたりがいいな
838:名無し三等兵
07/11/13 18:45:57
実質米中戦争だから、半島以外でやってr問題ない。
839:名無し三等兵
07/11/14 00:11:56
九州沿岸にワラワラ集まってくるアジア系の敵をひたすら叩くゲームでもいいかも。
敵の国籍はなんでもありにできるし。
モンスーン気候特有の湿気のある大地を飛べるゲームが欲しいね。
04の飛行場急襲面にはしびれた。
水田のある農村上空はいいねやっぱ。
840:名無し三等兵
07/11/14 00:19:21
>>829
眼下にアサヒビールの例のオブジェがあったり
王様の代わりに『金色の清盛くん』が90式にくくりつけられて凱旋するわけだな
※清盛くん↓
URLリンク(sibata.com)
841:名無し三等兵
07/11/14 00:39:13
結局、なんでエストバキアはエメリアに攻めてきたんだ?
やっと内戦終わったばかりで国内gdgdだろうに、アレだけの軍備をどうやって維持してんだ。
842:名無し三等兵
07/11/14 00:54:31
つベルカの陰謀
843:名無し三等兵
07/11/14 00:58:36
1周目クリアした。
今回は今までと発想を変えて、自分で敵を皆殺しにするんじゃなくて、
味方の支援攻撃で雑魚を蹴散らして、その隙に本命を自分が潰す、って感じだったな。
ゲーム系板は馬鹿とガキしかいないから読んでないんだけど、そんなに評判悪いの?
844:名無し三等兵
07/11/14 01:03:22
>>841
『将軍たち』を影で操るベルカの陰謀だろうな
いやほんとグレースメリアに対する扱いも二転三転するしワケワカメなのです
845:名無し三等兵
07/11/14 02:25:28
戦争じゃなくてテロかクーデターにでもすればいいのに
洋ゲーにありがちだけど
846:名無し三等兵
07/11/14 03:51:01
あれだけの軍備をどこからってのは疑問だが
内戦の直後に他国に侵攻するってのはごく一般的な現象じゃないか
自分の財布がすっからかんになれば隣の奴を襲うのは当然だし
強引な統一で危うい状態の国内社会に取り敢えず外敵を与えて安定させる意味もある
革命直後のフランスなんかが良い例だし
ナチスの侵攻や日華事変もそういう側面がある
ユリシーズと内戦で疲弊してるはずなのに
長期間の基礎研究が不可欠なステルスだとか
建造にものすごい国力を使いそうな巨人機を所有しているのは謎すぎるけど
まぁ、そのへんはゲームだから・・・
847:名無し三等兵
07/11/14 05:04:02
財布がすっからかんというよりは
財布がすっからかんになるんじゃないかって思い込みだな
将来に確実に訪れるだろう破局を甘んずるか
それを引っくり返そうとするか
ま、HoI2をやってて思う
「戦争を回避できるなら最初っから戦争なんてしねーよ」ってアレ
848:名無し三等兵
07/11/14 09:23:32
ベルカの陰謀とまではいかないが、亡命してきたベルカ技術者のおかげで空中艦隊やらノスフェラトウやらできちゃって
将軍様が色々と勘違いしちゃったとかはありそうね
ただまあどうせ侵攻するのは隣国なんだからあれだけのリソースを投入できるならその分通常戦力を増強したほうがいいとは思うが
そのへんもつっこんじゃいかんのだろうな。
Xのディエゴ・ナバロの「新型機売りたいんでデモンストレーションに戦争おっぱじめましたっ」くらいぶっ飛んだ理由だといっそ清々しいが。
849:名無し三等兵
07/11/14 10:03:32
エストバキアはユリシーズの落下後長い内線に突入したが、その裏でエメリアが暗躍していたんじゃないだろうか?
結局内線に勝利したのは東側だったが、西側を支援していたのはエメリアだと考えても何ら不思議じゃない。
850:名無し三等兵
07/11/14 10:17:44
内戦て東と西だけじゃなくて四巴くらいじゃなかったっけ?
851:名無し三等兵
07/11/14 10:56:57
>>848
ナバロは色々な企業とも結託していたしな。
まあ、とんでもない額の裏金と
その供給源がバラされれば
その場に居た国民も怒り心頭になるわな。
>>849
ユリシーズ落下で、アネアの連邦制が崩壊。
その後、現在に至ると妄想してみる。
852:名無し三等兵
07/11/14 13:07:52
ヘタリアがそんな陰謀なんか巡らせるわけがないよ!
Divide et imperaの時代ならともかく・・・
>>847
だな
HoIと違うのは
意志決定が大衆というひどく動かされやすいものにかかっているということだ
「財布が空になるかも」「食い物がなくなるかも」という不安が広がっただけで
突然戦争へとシフトしてしまうのはよくあること
かと言って内側の「敵」に向くと迫害だの虐殺だのろくでもない結果を招く
実はエストバキアにはものすごい埋蔵資源かなんかがあって
ユリシーズで採掘が不可能になってるとかどうよ
んで資源が欲しい近隣諸国が好き勝手に支援してgdgdに
853:名無し三等兵
07/11/14 18:55:27
宇宙放射線で頭が可笑しくなったんだよ!
854:名無し三等兵
07/11/14 19:40:01
可笑しくなったのか
そりゃ大変だ
855:名無し三等兵
07/11/15 01:29:43
そういや
アサルトレコードのリ★エース統一戦線とか東部軍閥だの自主関税同盟とかから
「内戦時代つくりたいなあ」的なオーラが濃厚に