先島諸島防衛第五スレat ARMY
先島諸島防衛第五スレ - 暇つぶし2ch171:名無し三等兵
08/02/17 07:12:27
保守

172:名無し三等兵
08/02/22 08:32:26
ほす

173:野底マーペー ◆1CtL9SzwO2
08/02/28 18:51:07
大浜市長/韓国「ロッテ」を誘致へ
プロ野球キャンプ 5月に渡韓し要請

 大浜長照市長は27日の記者懇談会で千葉ロッテマリーンズの
石垣島キャンプに関連し、ロッテと同じオーナーの下ににある
韓国のプロ野球チーム「ロッテ・ジャイアンツ」のキャンプ誘致に
取り組む考えを表明した。
 「5月にソウルに行って誘致してきたい」と述べ、5月の連休ごろ
に韓国に出向き、サッカーを含めた誘致活動を行う意向だ。
           (後略)
八重山毎日新聞 H20.2.28


石垣島が、中国よりも朝鮮に占領されそうです。
商工出身の大嶺選手をとったがリゾート開発の為と考えるのは
行き過ぎかもしれないけど、市長が誘致に動くのには何かあると
考えてしまうのは、石垣の人なら普通でしょう。
ラ○○ドアとオ○○クスがヘタこいた事を、今度はロッテと手を組んで
やるのでは、と。

174:名無し三等兵
08/02/28 19:53:15
>>173
自衛隊誘致は消えたかな

175:野底マーペー ◆1CtL9SzwO2
08/03/02 22:57:10
>>174
石垣での自衛隊誘致というと、不発弾処理の事?
話題にあがらないから、消えたんじゃないかな。
まぁ市議会の先生には、おいしい話じゃないし。


176:名無し三等兵
08/03/03 00:25:56
残念なこった

177:名無し三等兵
08/03/03 17:06:35
パンナコッタ美味いよね

178:野底マーペー ◆1CtL9SzwO2
08/03/08 12:52:57
ハイジャック犯を制圧せよ 石垣空港で想定訓練

石垣空港で6日夜、ハイジャック事件を想定した対応訓練が
同空港で行われた。
 八重山警察署や石垣空港管理事務所、第11管区海上保安
本部石垣航空基地、航空各社など15関係機関から72人が
参加し、関係機関との連携や犯人との交渉、犯人逮捕までの
一連の手順を確認した。
 同訓練は今回で4回目で、夜間に行うのは2005年以来、2回目。

八重山毎日新聞 H20.3.8
URLリンク(www.y-mainichi.co.jp)

179:名無し三等兵
08/03/08 14:02:14
石垣の状態から見て当然といえば当然だが自衛隊は完璧締め出されてるか


180:名無し三等兵
08/03/08 20:42:20
ハイジャック対応訓練に自衛隊が参加することはほとんど無いよ
どこの自治体であってもね

181:名無し三等兵
08/03/13 17:51:59
hす

182:野底マーペー ◆1CtL9SzwO2
08/03/24 21:24:04 X9/jo7jm
米兵の蛮行許さない 八重山でも郡民大会で怒りの抗議
基地の縮小整理、日米地位協定見直し訴え

少女暴行事件に端を発した「米兵によるあらゆる事件・事故に
抗議する八重山郡民大会」(同実行委員会主催)は23日午後、
市役所前広場で県民大会に呼応して行われ、約350人(主催者
発表)が参加した。
   ~中略~
意見表明を行った大浜長照市長(八重山市町会会長)は「綱紀
粛正だけでは効果がない。米兵がいる限り事件事故が起きる
ことに気づくべきだ」と強く指摘、高嶺善伸県議は「基地がない
八重山では事件事故がない。八重山をジュネーブ条約に基づ
く無防備地区のモデル地域にして戦争のない地域にすることが
必要だ」と訴えた。大盛武竹富町長も「米国は人権を尊重する国
なのに、このような蛮行があってよいのか」と抗議した。
URLリンク(www.y-mainichi.co.jp)
八重山毎日新聞 H20.3.24


緑装薬4さんが、高嶺酒造の泡盛をたーくさん飲んで頂ければ、
石垣市は無防備宣言いたしますです。

183:名無し三等兵
08/03/24 21:25:20
商品の単価が10万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が10万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。

184:名無し三等兵
08/03/25 00:24:49
尖閣諸島の野生化したヤギを駆除しようという話が出てるらしい。
まあ防衛とは本来直接関係ないはずだけど場所が場所だから。

185:野底マーペー ◆1CtL9SzwO2
08/03/26 18:39:37 e70cC2yp
産業衛星ロケット射場/「誘致可能なら研究」
町議会一般質問

【与那国】開会中の3月定例町議会(崎原孫吉議長)は一般質問初日の
25日、糸数健一氏(自民)と前西原武三氏(同)嵩西茂則氏(同)が登壇
した。
  ~ 中略 ~
嵩西氏は与那国の将来を担う企業誘致について「与那国島に『産業用
ロケット射場』を誘致してはどうか」と提案。
 衛星を赤道上空の軌道に打ち上げるためには、東向きでなるべく赤道
に近い場所で打ち上げる必要があり、与那国島は地理的に好条件(航空
機、船舶などの交通手段も整備されている。周囲に無人島がない)。種子
島では正規職員約1650人に加え、大学院生や研究生、外国からの研究
者など約170人が働いており、同規模を誘致することができれば、人口増
や第二次、第三次産業の経済発展が期待できるとした。
 外間町長は「与那国町で宇宙開発に携わるという発想はこれまでなかっ
た。もし実現する事が可能ならば、とても画期的なものになる。今後は宇
宙開発についても勉強していきたい」と答えた。
一般質問要旨は次の通り。
  ~ 中略 ~
前西原氏  自衛隊誘致について。
外間町長  国を守るという観点から、積極的に推し進めていきたい考えは
ある。町民から賛成意見が多ければ、誘致活動をしていきたい。

八重山毎日新聞 H20.3.26  (ホームページ未掲載)


アンタバライ!!

186:名無し三等兵
08/03/26 18:41:07
企業でできる簡単な省エネ

1.パソコンはファンレス電源パソコンを利用する。
ファンレス電源パソコンは冷却ファンが無いので、一般的なパソコンに比べると若干高熱環境に弱いのが
普通である。しかしながら大抵のオフィスは夏場は冷房が入っており、ファンレスパソコンが動作しなくなる
ような高温になる前に人間の方が高温に耐えられずに冷房の温度を調節するので、オフィス環境の中では
高温になってファンレス電源パソコンが動作しなくなることは起こらない。
冷却ファンを使用しなければ、ファンが作動することによる発熱がなくなる。するとクーラーもファンが発する熱を
冷却する必要がなくなり、その分電気代を節約できる。もちろんファン自体が動作する電力も不要になる。
ファンレス電源パソコンはまだ数は少ないが産業向けのものも増えており、メーカー営業担当者のサポートを
受けながらであれば専門家のいない企業であっても導入は可能である。

2.オフィスでは低速CPUパソコンを使用する
WordやExcel、メールをする程度であれば、1GHz前後の旧型CPUでも支障なく実用的に動かせる。
一般的にCPUの速度が高くなれば発熱量が増える。するとクーラーもそのCPUの発熱分を
冷却しようとして電力を多量に消費する。CPUの動作速度が低くなればパソコンの発熱量も減り、
その分クーラーの消費電力も減少する。また低速CPUは高速CPUに比べて消費電力が小さいので、
その分も電気代の節約につながる。

3.屋上の緑化
特に夏場の日差しの厳しい時期になると、屋上に降り注ぐ太陽の光によって建物自体が熱せられることに
なる。特に最上階の部屋は室温は上昇しやすく、建物の構造にもよるので一概には言えないが、室温が
2~3度上がることも珍しくない。
しかし屋上を緑化すると、建物に熱が伝わる前に植物が熱を受けることになる。そして植物は葉っぱが
多数出ることによって表面積が大きくなるので、その広い表面積がラジエーターのような役割を果たすことになる。
植物が多数あると、屋上が受ける太陽エネルギーの総量は変わらないが、表面積が拡大することによって
放熱効果が高くなり、その分建物に伝わる熱も少なくなる。すると建物内の室温も低くなり、その分クーラーの
負担も低くなり、電気代を節約できる。

187:名無し三等兵
08/03/27 08:47:51
>>184
何処かの馬鹿団体が、他人の土地に勝手にヤギを放して島の固有種の植物が
食いつくされてるんだよな。

そいつらに責任とらせよ、たく。

188:翡翠(星砂) ◆6.ZE8NIG3A
08/03/27 14:03:58 A0jbgIWd
●八重山の漂着ゴミ

防衛大学Y教授や西表の住民の報告によると、
隣国由来の漂着ゴミが8年前当たりから目立って増え、
本日の昼のニュース番組の取材の時点では、
大陸由来の漂着ゴミが他隣国由来のゴミより3倍以上も採取された。
砂浜には漁業用ゴミ(網やブイ等)と言った代表的なゴミから、
蛍光灯、注射針など、危険な廃棄物まで打ち上げられ、さながらゴミの博覧会。
肝心のゴミの焼却処分場は石垣にしかないのだが、
市がこれに振り分けられる予算は年間21万円しかないという。

行政レベルでも、国の熱い視線(支援)が望まれる。

(日本海沿岸~佐渡島含む)

189:名無し三等兵
08/03/28 16:23:31
作業のために上陸した海上保安官が射殺することもあったと聞く>ヤギ
灯台の管理も正式に海保に移管されたんだから、大々的に狩ってもいいだろう

190:名無し三等兵
08/04/01 11:48:42 PezOOLpd
はてるまは今日就役じゃないのか?

191:名無し三等兵
08/04/01 19:07:30
コレか

○巡視船「はてるま」が完成、海上保安庁に引き渡し 岡山・玉野市
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
月1日7時50分配信 産経新聞

沖縄県・尖閣諸島周辺の警備で活躍する海上保安庁の拠点機能型巡視船「はてるま」(全長89メートル、1300総トン)が31日完成し、
建造していた三井造船玉野事業所(岡山県玉野市玉)から海上保安庁へ引き渡された。

「はてるま」は第11管区海上保安本部の石垣海上保安部に配属され、
海上訓練の後、尖閣諸島周辺の海上警備の任務に就く。
乗員の長期宿泊も可能で、他の巡視船などに対する補給機能もある。
また、ヘリポート機能も有し、有事の際は現場指揮を執ることになるという。
昨年2月7日に着工し完成を急いでいた。

この日は、正午すぎから海上保安庁の関係者らが出席して引き渡し式が行われ、
瀬戸内海にその雄姿を浮かべた。




最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch