07/10/30 06:01:59
>60
それは無い。
少なくとも、攻撃ヘリに関して言えばOH-1ベースの開発が可能だったし、性能はともかく確実に安く済んだ。
つーか、アパッチの失敗の原因は政治的決断の際にヴァカヲタが長官の権限を悪い方に使ったことだろ。
ついでに言えば、P-X/C-X、TK-Xいずれも海外製品で代替不可能な仕様だから国産するしかない。
62:名無し三等兵
07/10/30 06:14:13
アパッチ調達決定は石破じゃないよ
それに陸幕は一丸となってアパッチを夢見ていたんだよ
それで目が曇ったんだろうなw
63:名無し三等兵
07/10/30 09:05:35
また石破の決定と勘違いしてる香具師が…選定の経過ぐらい調べろと
64:名無し三等兵
07/10/30 10:27:25
アパッチ導入は防衛省幹部が代理店を通じてリベートを山ほどもらってるよ。
だからあんな高くなる
65:呉の床屋
07/10/30 11:38:17 brTP7HvR
×ついでに言えば、P-X/C-X、TK-Xいずれも海外製品で代替不可能な仕様だから国産するしかない。
○ついでに言えば、P-X/C-X、TK-Xいずれも国産するから海外製品で代替不可能な仕様にするしかない。
藁
66:名無し三等兵
07/10/30 11:39:04
C-Xは中止、C-17Bを購入しろ!
67:ホッシュジエンの国内ニュース解説
07/10/30 13:29:58 8q7waUdK
防衛省は、守屋前事務次官が29日の証人喚問で、商社の元専務とのゴルフに
ほかの職員も参加したことがあると説明したことを受けて、問題が守屋氏以外
にも広がるのではないかと懸念する声が出ており、幹部職員らを対象にした
特別監察を急ぐなど、真相究明に努めることにしています。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ 防衛省トップの口利き疑惑はこれで政治家と複数の
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / 日米軍事企業の関与から、複数の防衛省職員の関与
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ まで発覚した事になる。
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l * 口利きだから接待だけじゃないと思うんですよね。(・A・ )
07.10.30 NHK「防衛省 幹部職員の監察急ぐ」
URLリンク(www.nhk.or.jp)
07.10.30 NHK「元専務といっしょに面談」
URLリンク(www.nhk.or.jp)
07.10.30 朝日「元専務「口利きあった」 守屋氏証言と矛盾」
URLリンク(www.asahi.com)
07.10.30 日テレ「山田洋行元専務を業務上横領で立件へ」
URLリンク(www.ntv.co.jp)
* そもそも守屋元防衛省次官の汚職疑惑が発覚した経緯について
現時点では不明です。
68:税金に税金を乗せる
07/10/30 14:03:20 2r4sAECX
防衛省に行く前に防衛官僚とか取り巻きの企業が儲けすぎだろう22万ドルで
仕入れて56万ドルで収めるのかよ守屋の質問で請求書改ざんでこれだ多分原価は
10万ドル行ってない。6倍以上の価格だ。これじゃいくらつぎ込んでも防衛ができるかどうかわからない
小銃が自衛隊で装備するに20万するらしいしかし国際相場は1万円だ。機関銃も同じ
軽機関銃が200万相場は5万だ。これじゃ機関銃を10万丁装備するにも大変な金額になるだろう
みんな事務官僚がポッポ入れたり政治家がポッポ入れたりしかも仲立ちの商何倍もの価格にする
いま自衛隊の装備は毎年何兆円も使おうが1000億円ないだろう
イージス艦だって200億くらいだろ相場は。毎年5兆円ずつ使ってこれだ100%韓国軍にも勝てないだろう
なにせ爆弾もないミサイルもない戦闘機もない。なにせ10倍以上の価格で買えばそうなるだろう。
69:名無し三等兵
07/10/30 15:14:10
>小銃が自衛隊で装備するに20万するらしいしかし国際相場は1万円だ。機関銃も同じ
今時アフリカでも数万はするぞ。
ソビエト崩壊時の値段か?
70:ホッシュジエンの国内ニュース解説
07/10/30 18:24:43 PWtXlj+i
政府は、30日の閣議で、守屋前防衛事務次官をめぐる問題を受けて、
公務員が退職したあとに在職中の不祥事が明らかになった場合、
退職金の返還を求めることができるかどうか、増田総務大臣の下に検討会
を設置して検討を始めることを決めました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ というより、元大物官僚や財界人らの
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / 汚職事件に捜査当局や検察が動かない
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ という事の方が理解できんな。
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 返せば免責なんて法律はないです。m9(・A・)
07.10.30 NHK「在職中に不祥事 退職金検討へ」
URLリンク(www.nhk.or.jp)
07.10.30 日テレ「接待の場に防衛庁長官経験者も~守屋氏証言」
URLリンク(www.ntv.co.jp)
71:名無し三等兵
07/10/31 00:16:37
>>69
アフリカとかに出回ってんのは中古じゃないの?
72:名無し三等兵
07/11/09 20:40:38
F-15Jの改修はもうやめてください。
必要ないでしょう?
金の無駄
73:名無し三等兵
07/11/11 07:44:30 /BpRrBXn
商社様にお願いしないと海外企業と取引出来ないんですってね。
でしたら、そんな無能な職員は、今すぐ退職させて、民間から新たに
雇用して下さい、。そんな無能な職員、官僚に税金支払う余裕は
ありません。
天下り、利権確保の言い訳けですか?
74:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
07/11/11 08:03:49 TwGdTuQz
給料上げろおおお!
75:名無し三等兵
07/11/11 08:44:58
緑はヒキオタなんだから防衛省から給料貰えるわけ無いじゃん。
ちなみに俺もヒキオタだけど、給料上げて欲しいです。
76:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
07/11/11 08:48:57 TwGdTuQz
>73
じゃ、人増やしてくれ(笑)
業者にある程度丸投げしないと仕事もできんほど抱えてるんだよ。
調達を1から10まで全部担当者がやってたら、案件ごとに担当者が必要だしとてもひとりじゃ
動けない。
お前さんは、飛行機買うのにビスの一本に到るまで全て漏れなくひとりで調達できるのか?
通関手続きも荷物の発送から受けまで、もちろん輸送も全部手配して監督することができるんだな?
どあほめ。
77:名無し三等兵
07/11/11 08:57:21
>>76
輸入なんて やろうと思えば、誰でもできる。
個人輸入で服買うようなもんだ。
78:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
07/11/11 09:10:20 TwGdTuQz
>77
あのねえ・・・(笑)
そりゃ、個人で自分の好きなものを適当な時期に1つだけ買うんならそれでもええがねえ。
組織として決められたものを規定の期間でたくさん買うんだよ?
担当者は上司や他省庁への調整や説明で走り回ることになるわけでね。
官側の担当者としては、そっちのほうが重要なのね。
業者には、方針与えてちょんぼしてないか監督するだけでせいいっぱいなのね。
もし、業者抜きで全部やるんなら、調達専門部隊が必要になる(笑)
で、問題なのは業者がちょんぼしてないか監督する部分ね。
ここは甘くできるし、業者なんてのは甘くするように手をかえ品をかえしてくるからねえ。
金とか接待で甘くしてもらおうなんてうちは、まだいいほう。
素人ならうっかり騙されるくらい巧妙に、しかも神妙な顔して「提案」してくるから始末におえない
わけでねえ。
山田洋行(だったか?)ほど露骨なら判りやすくていいほうだ。
79:名無し三等兵
07/11/11 09:21:15
>>77
>輸入なんて やろうと思えば、誰でもできる。
何でこの国はこうなんだ。
80:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
07/11/11 09:26:51 TwGdTuQz
>79
公務員叩きたいだけなんでしょ(笑)
公務員不祥事の本質わからんで、とりあえず叩いても訴えらない相手叩いてうさ晴らしてる
程度なんだよ。
81:名無し三等兵
07/11/11 11:37:30
F-22の導入とF-3の早期就役おながいします><