日中戦争(支那事変)10 参謀本部第二部支那課at ARMY
日中戦争(支那事変)10 参謀本部第二部支那課 - 暇つぶし2ch519:イナゾウ四等兵 ◆FU/OcfTlfM
07/12/21 02:02:11
>>507 >>このような方針を取らずに僅か2年余りで支那全土を統一できる
>>はずがありません。

北伐の最後は1928年末ですが、張学良が満州で易幟(えきし)をする事で
国内統一が実現しました。今で言うなら、自民党と民主党の『大連立』が成る
ようなものですw。もちろん表面上の統一が出来ても、内部は何も変わって
いない訳ですから、将来の破綻は目に見えていますが。

ちなみに易幟とは、もともと北洋政府が使用していた『五色旗』から国民政府の
『青天白日満地紅旗』に旗を換えることを張学良が決定したことです。要するに
蒋介石の軍門に降った訳ですが、背景にはもちろん日本による張作霖爆殺事件が
尾を引いています。

ただし軍門に降ったとはいうものの、その事自体、張学良の国民政府に対する
「大きな功績」というか、名を捨てて実を取った形になります。張学良は、国民
政府から「東北辺防司令長官」に任命され、厚遇される結果となりました。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch