日中戦争(支那事変)10 参謀本部第二部支那課at ARMY日中戦争(支那事変)10 参謀本部第二部支那課 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト5:イナゾウ中佐 ◆FU/OcfTlfM 07/08/13 23:05:36 lH6LMqWG 桂林は石灰岩が多く分布するカルスト地形のため、奇岩や鍾乳洞が数多く 存在する「景勝地」としても知られています。 桂林飛行場の滑走路周辺は、1千メートル級の岩峰がそびえ、その麓に格納庫や 数百人が収容できるような大洞窟がたくさんありました。対空無線局や弾薬庫、 燃料庫、食糧倉庫もすべて洞窟内にあり、対空陣地も山の岩陰に林立するなど 空からの攻撃には『絶対不死身』の航空要塞になっていたと云います。 しかし哀れ、地上兵力は支那軍頼みの在支米空軍は「大陸打通作戦」による 日本軍の侵攻に耐え切れず、これだけの労力と資材と時間をかけた『投資』を 全て手放してフイにすることになりました。 これだけでも「大陸打通作戦」は連合軍に大きな打撃を与えている訳ですが、 問題は米国にとって、これだけの物量の損失でも『屁』でも無かったことですw。 6:元32(予備役少佐) 07/08/13 23:08:28 >>1 新スレ乙 前スレ末尾の大陸打通作戦について。 ヒデキは大抵戦略的には正しいのですが(インパール作戦中止遅延を除く)、 海軍だけでなく陸軍の作戦幕僚もついてこないところが悲しいですね。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch