日中戦争(支那事変)10 参謀本部第二部支那課at ARMY
日中戦争(支那事変)10 参謀本部第二部支那課 - 暇つぶし2ch236:イナゾウ中佐 ◆FU/OcfTlfM
07/09/05 23:29:05 pTmN10zN
>>229 >>黄仁宇は抗日戦当時、軍官学校を卒業して少尉となり排長(小隊長)でした

黄仁宇は「抗日戦」を振り返って、軍官学校で学んだことは大抵役に立たなかったと
云います。なぜなら現代の私たちが出来て当然のように思っている『共同作業』や
『団体精神』といった簡単な概念でさえ、小学校などでの幼い時からの基本教育に
よって初めて身につくものだからです。体育や運動会はその典型です。

生まれてから数十年間このような教育を受けず、字も知らない下層農民出身の兵を
率いるのは想像を絶します。黄仁宇はその後、参謀になりましたが多くの指揮官が
軍隊用語を捨て去ったと云います。「主攻」「側翼威脅」「火力網」「陽動」「逆襲」など、
兵達に理解させようとしても無駄だからです。例えば『捜索前進』(敵を捜索しつつ
前進する」とは言わずに、部下に対しては●『敵を見たらすぐ攻撃せよ』と言い含めて
いました。また地図に攻撃計画を書き込む時でさえ、●「敵がここから出て来たら、
我々はここに向って撃つ」といった具合ですw。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch