日中戦争(支那事変)10 参謀本部第二部支那課at ARMY
日中戦争(支那事変)10 参謀本部第二部支那課 - 暇つぶし2ch178:イナゾウ中佐 ◆FU/OcfTlfM
07/08/30 23:17:01 8j6Kf+oq
こうして創設された『満州国通信社』(国通)ですが、主幹・里見甫、総務部長・
大矢信彦、通信部長・佐々木健児という「東亜同文書院」出身トリオで始まりました。

通信部長の佐々木健児は、関東軍第4課長・松井太久郎中佐に里見を最初に推薦
した人物ですね(>>174 参照)。スタート当初は社員100名足らずで、支局も大連、
ハルビン、奉天ぐらいにしかありませんでしたが、最盛期には社員1000人を超え、
支局も満州全土に膨れ上がっていました。

まだ40歳にも満たない『MONSTER』里見甫ですが、支那におけるその人脈の
広さは恐るべきものがあります。「満州国通信社」は1933年5月に、ロイター
通信との提携契約を結んで国際的にも話題になりますが、この時の経緯を当時『新聞
連合社』(後の同盟通信社)の上海支局長だった松本重治が、その著書『上海時代』に
詳しく書いています。

参考までに松本重治は汪兆銘工作でもその名前が挙がりますし、過去の中テーマ
『上海航空決戦』でも若干ながら取り上げました(過去スレ参照)。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch