07/08/05 16:52:16 waxx2jKD
個艦名掲載に伴う閲覧性低下の問題について、ノート:アメリカ海軍艦艇一覧に記述。
Template:hidden
を用いることを検討していますが、レイアウトが少々面白くないです。
何か良い方法ご存知の方、是非ご教示ください。
180:名無し三等兵
07/08/05 17:28:54
>>178
これ、表でやった方が早いと思うけど一つだけ。
アブデュル・アジィズは、アブデュル・アズィズ。
181:名無し三等兵
07/08/05 18:11:35
>179
まあ分割以外ではそれが最良の解決策ではあるね。
182:名無し三等兵
07/08/05 18:30:15
>>179
でかくて読み込むのがつらいからあまりありがたくない解決策ではあるけど、
当座はそれでも良いかな
183:名無し三等兵
07/08/05 18:57:45
Losの香具師、記事サイズの問題があるから根本的な解決にならないってとこまでは頷けるが
閲覧性は劇的に改善されるだろ。
184:名無し三等兵
07/08/05 19:26:06
>>183
読み込みまで含めると悪化するんだなこれが。
まぁ、光でも取得に失敗するような駄目PCだけどw
185:名無し三等兵
07/08/05 19:27:16
>184
いや、それ論外だろwww
186:名無し三等兵
07/08/05 20:46:05
もともとのところを言うと、今日219.106.58.51の人がやった編集がきっかけなんですわ。
あれやっちゃうくらいならhiddenもやっちゃうよ・・・と。
あの個艦別改行についちゃПРУСАКИН氏と二人、
どうしたものかと頭悩ませてる真っ最中だったわけでしてね。
187:名無し三等兵
07/08/05 21:01:49
んーまあ、あれを駆逐艦なんかでやったら恐ろしい事になるのは理解できるw
188:K-SYAN
07/08/05 21:29:26
>>180
>アブデュル・アジィズは、アブデュル・アズィズ。
あんがと、訂正しておく
189:名無し三等兵
07/08/05 23:15:47
>>181
分割しないメリットってなんかあるんだろうか・・・
190:名無し三等兵
07/08/05 23:25:08
[[ドイツ海軍艦艇一覧]]の
プリンツェス・ヴィルヘルク (Prinzess Wilhelm)
は明らかにおかしい。
ヴィルヘルムじゃないか?
191:名無し三等兵
07/08/05 23:30:17
ローマ字で仮名に直すときのkとmの打ち間違い臭いな。
192:名無し三等兵
07/08/05 23:49:51
>189
別にない。
一覧作者も必要ならやってくれ、ていつもいってる。
ただ艦種別の執筆が終わってからにしてくれ、とも言ってるが。
193:名無し三等兵
07/08/06 00:42:49 yQAGYO5O
アルゼンチン海軍艦艇の内、一部を更新。
フォーマットを揃えただけ、てものが多いんだけど、それでも一部は追加されました。
今回ジェーン年鑑74-75版を使用。
こないだバカ安で入手したんで。なんとか50年代、60年代のも手に入れたいですねー。
どこかで安く売ってるとこ知りません?
順次更新します。
今週いっぱいくらいでケリがつくといいけど、初の大規模海軍国なのでどうなることやら。
ともかく今夜はこれで終わり。
194:名無し三等兵
07/08/06 04:15:26
前々から思ってたんだが、JSU-122とJSU-152の記事がいつまでたってもできないのはなぜ?
195:名無し三等兵
07/08/06 06:46:26
おめーが作ればいいじゃん
196:名無し三等兵
07/08/06 08:31:20
>>190
そもそもヴィルヘルムは男性名なんだからプリンツ・ヴィルヘルムになるんじゃね?
197:名無し三等兵
07/08/06 08:37:55
>196
実際の事情を知らんから確たることは言えんが
「ウィルヘルム皇帝の姫君」という可能性もあるぞ。
198:名無し三等兵
07/08/06 08:51:09
>>197
英語だとウィリアム王子の妃はプリンセス・ウィリアムになるが、ドイツ語で同じような言い方をするのだろうかな、と。
ところで英語版の一覧を見てみたが、これって[[en:SS Kronprinz Wilhelm]]([[de:SMS Kronprinz Wilhelm (Hilfskreuzer)]])のこと?
199:名無し三等兵
07/08/06 13:48:37
>>195
それも考えたんだがやりかたよくわからんし、そもそも記事にできるような資料とか持ってないし。
どうせ作るんならうまくできる人にお願いしたいんだが・・・・
200:名無し三等兵
07/08/06 13:49:47
>199
まず作ればいいんだよ。
後から加筆修正いくらでも出来るんだから。
そこらのネット資料をうまく自分の文章で組み立てるだけでも良い。
201:名無し三等兵
07/08/06 16:33:23
>>199
>>200を補足すると、コピペさえしなければ何とかなるよ。ついつい文章や表現の
コピペをやって、せっかく書いた記事が消えることがあるので、そこは気をつけて。
202:名無し三等兵
07/08/06 16:57:19
>>201
コピペじゃなけりゃ良い訳じゃないんだが。
203:名無し三等兵
07/08/06 19:29:03
>202
そりゃもちろんそうだけど、そんな機微はとりあえず気にしなくてよし。
後から修正できるのがWikiの強み。
まずは必要最低限の情報を書くことからだ。
204:名無し三等兵
07/08/06 19:30:11
>>203
202は、コピペじゃなければ著作権上の問題がなくなるわけじゃないんだが、という意味だと思うが。
205:名無し三等兵
07/08/06 21:44:59
wikipediaに入れば、共有資産としてみんなで使えるようになるんだから、
個人サイトの人だって、もっと多くの人に知識を広められて本望だろ
別に、個人サイトのほうを消せといってるわけじゃないし、それで文句を言うような心の狭い人間は無視していいと思う
206:名無し三等兵
07/08/06 21:46:35
>>205
お前みたいな奴はwikipediaに書き込むな。削除の元だ。
207:名無し三等兵
07/08/06 21:46:57
補足:あやしげな個人サイトなんかより、Wikipediaの情報となっていたほうが、ずっと信頼性も上がるし使う人にとっていいことだと思う
208:名無し三等兵
07/08/06 21:47:56
著作権ってのは、お前がどう思うとかそういう自分ルールで好きなように判断していいものじゃないんだよ
209:名無し三等兵
07/08/06 21:48:45
>>206
削除するほうが間違っている
消されてもまたすぐ直せばいい
著作権厨は師ね
210:名無し三等兵
07/08/06 21:49:47
さて、はやくも飽きたのでやめる
211:名無し三等兵
07/08/06 21:50:35
自分ルールでやりたいならリスク全部しょって自分wikiつくって公開すればいいのに
212:名無し三等兵
07/08/06 21:55:52
>>211
人類の英知の集積というWikipediaの崇高な理想を、君は理解できていない
213:名無し三等兵
07/08/06 22:10:31
一回その資料から離れ、咀嚼してから書き直すことで著作権上の問題もなくなるし
執筆も楽に進むようになると思うんだけども
214:名無し三等兵
07/08/06 22:30:55
>>207
表でそういってこいよ
215:名無し三等兵
07/08/07 00:15:04
形だけでも論議が出来て嵐も満足しただろう
216:名無し三等兵
07/08/07 00:33:00 d51iVcmn
アルゼンチン艦艇一覧更新その2
ジェーン年鑑74-75版該当全8頁中6頁終了。
こりゃ相当大変だわ・・・
217:名無し三等兵
07/08/07 01:15:12
更新その3。
残り2頁分まで完了。
今夜はここまで。
218:名無し三等兵
07/08/07 01:43:29
乙ー
うわー、完全に一覧記事の性格が変わっちゃいそう・・・
「ウィキペディア内に記事があるかを確認する便宜のため」
の煽り文句が今は昔・・・
219:名無し三等兵
07/08/07 23:07:29
海外の記事に貼ってある画像を日本語版に貼るのってどうやるの?
220:名無し三等兵
07/08/07 23:11:16
アルゼンチン艦艇微小更新。
Combat Fleet の76-77版のみ。
今夜は少ないけどこれだけ。
221:名無し三等兵
07/08/07 23:40:32
>>219
コモンズにあれば[[image:画像の名前]]で貼れる。
ただし
「日本語版ではGFDLとPD以外のライセンスは認められていませんので使えません。
英語版ウィキペディアにあるフェアユース画像の持込もできませんので気をつけましょう」
とのこと。
222:名無し三等兵
07/08/07 23:51:07
>>219
海外の記事ってなんじゃい?
ってのはさておき、
英語版とかの画像を日本語版の記事に張りたい場合は
1 その画像はコモンズからの呼び出しか?
Yes 2へ
No 3へ
2 コモンズの画像を使用。コモンズにある画像は、日本語版にある画像と同じように扱える。
3 コモンズに同じ画像はないか?
Yes 2へ
No 4へ
4 問題の画像のライセンスはPDまたはGFDLか?
Yes 5へ
No 6へ
5 コモンズ、または日本語版へアップロード
6 ライセンスが商用利用禁止のもの、または不明である。もしくはフェアユースである。
Yes 使用不可
No 7へ
7 コモンズへのアップロードを検討
223:名無し三等兵
07/08/08 22:37:32
アンゴラ海軍艦艇一覧をジェーン年鑑から作成。
昔は海軍持ってたんですね。
今はコースト・ガードだけってことかな?
他の文献からも補完を進めていくとしましょう。
今夜はここまで。
224:名無し三等兵
07/08/09 02:46:56
>>223
いや、あるにはあるんだが……、3000人もいるのに警備艇しかないみたい。
225:名無し三等兵
07/08/09 08:43:28
オーストリアとか哨戒艇1~2隻だけ、て海軍でも世艦増刊には載ってるのだから、
アンゴラにはそれすらないということに・・・
本当に海軍って組織が残ってるのかな?
226:名無し三等兵
07/08/09 09:44:54
(表示>エンコード>日本語)
URLリンク(web.archive.org)
URLリンク(web.archive.org)
コメントを大量に書きこんで、動画内の文章が見えないようにしてるのはどうして?
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
これまでの経緯と進行中のまとめ
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
エアロダンシング関連動画に粘着しているコメント荒らしID:920105。
コメントを保存するツール(URLリンク(oshiete.new-akiba.com))を使えばだれでも確認可能。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
227:名無し三等兵
07/08/09 09:47:40
>>225
アンゴラって、今は政府公式サイトが飛んでるんだよなぁ……(ただ、まぁ光で
Wikipediaの取得に失敗するダメPCなのでもしかしたら普通につながるかもし
れませんが)。
んでも、こういう記事が普通に流れるので明白に世艦増刊のミス。
URLリンク(allafrica.com)
なお、 frigate lieutenantsは中佐・corvette lieutenantsは少佐のことであって
フリゲートやコルベットを持ってるわけじゃないw
228:名無し三等兵
07/08/09 10:11:02
>227
データが入手できてないから載せれないのかもしれんね。
229:名無し三等兵
07/08/09 10:15:05
>>228
いや、それは好意的に見すぎ。
データが入手できてないといっても、昨年には公式サイトはつながっていたはずですし、
最悪でも存在するが現状の細目は不詳としておけば済む話なので、編集ミスで落と
しちゃったという方向だと思う
230:名無し三等兵
07/08/09 11:51:59 peJY120W
シンファクシ級潜水空母
URLリンク(ja.wikipedia.org)
充実しててお気に入りです。
231:名無し三等兵
07/08/09 13:45:15
>229
過去3回発売された増刊の全てに載ってないから、単なる編集ミスではないと思われ。
232:名無し三等兵
07/08/09 14:43:20
>>231
全部共通としていることから編集方針とすると、単に小国軽視ってなるけど、
それは、もっと考えにくいんだな。
まぁ、所詮は妙なところで手を抜く海人社のやることに過ぎないしと言えば、それま
でだけど、むしろ、古いデータと断って載せるタイプの会社だし。
取材費が出ないし、先方が開示しないから載せないという身も蓋もない結論かも
しれないがw
233:名無し三等兵
07/08/09 15:36:54
明らかに主観的記述で誤りなので誰か修正してほしいんだが。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
厚さ1,200mmの垂直に立てた均質鋼板を貫通する威力のある
HJ-9対戦車ミサイル(ヘルファイアは1,400mm)の攻撃に耐えうる
複合装甲(この時の装甲被弾試験の映像が外部リンクにある[1]。)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
(外部リンクにある、垂直に立てた厚さ1,200mmの均質鋼板を
貫通可能なHJ-9対戦車ミサイルを用いた装甲被弾試験の映像を
参照すれば爆発反応装甲の下にある複合装甲の能力の高さを
理解できるであろう。)
98式戦車の耐弾試験やHJ-9で試験したという話は元々は
中国軍兵器スレや新戦車スレ、XK-2スレで出てきた話題なんだよね。
しかもミサイル発射機の外観や発射方式からHJ-8(侵轍力RHA800mm)だし。
s氏が音響分析&画像分析した結果、ミサイルで貫通していて
装甲能力は低いと解説してるし。
234:名無し三等兵
07/08/09 15:59:38
>>233
明らかな誤りってわかってるんなら自分で修正したら?
235:名無し三等兵
07/08/09 16:11:26
そうだよ。
至らないところは別の誰かの修正を期待する、でいいから
まず自分が行動を起こすべき。
236:名無し三等兵
07/08/09 23:44:43 CkxTlqQP
アンゴラをCombat Fleetの86-87年版で更新。
さらにアンティグア・バーブーダの一覧を作成。
しかし後者は本当に歴代合計で5隻の模様(他の資料に掲載がなければ)。どうしたもんかな。
とりあえず海軍艦艇一覧で作成したけど、沿岸警備隊船艇一覧の方が良いかも・・・
ともかく今夜はこれで。
237:名無し三等兵
07/08/10 00:15:17
乙
色々苦労してますねー
238:名無し三等兵
07/08/10 22:25:25
アンゴラ完成。
239:名無し三等兵
07/08/10 22:32:37
>232
Combat Fleets最新版だと、どうやら現在保有するのは沿岸警備隊の哨戒船艇合計7隻のみのようで。
軍艦がないから「世界の海軍」から漏れたようですね。
240:名無し三等兵
07/08/10 22:33:13
訂正
× 哨戒船艇
○ 巡視船艇
241:名無し三等兵
07/08/10 22:52:46
アンギラを「沿岸警備隊船艇一覧」として作ってみました。
歴代で海軍艦艇を所有したことのない、コーストガードだけの国はこれでいこうと思いますが如何?
242:名無し三等兵
07/08/10 23:03:15 PPNPoEEH
少ないけど今夜はこれで。
明日から再びアルゼンチン海軍と、アメリカ護衛艦艇の更新に入る予定。
後、先だっても予告しましたが8月16~22日くらいまで盆休み、もらいます。
執筆は完全に停止する予定。
243:名無し三等兵
07/08/10 23:37:35
[[ノート:原子力空母]]
[[ノート:比叡 (コルベット)]]
誰か対応できる人、頼む
244:名無し三等兵
07/08/11 01:15:12
>>243
[[ノート:比叡 (コルベット)]]世艦レベルでの話を書いてみました
245:名無し三等兵
07/08/11 11:08:54
>>239
ああ、それCombat Fleetsがやらかしただけw
Marinha de Guerra Popular de Angolaで、アンゴラ海軍。
哨戒艇Mandume級4隻を海軍少将が指揮して修理していたのは、
海軍の広報誌Revista de Marinhaに出ているしね。
URLリンク(www.mga.gv.ao)
しかし、なぜ広報誌のメールがヤフーメールなんだこの国は……。
246:名無し三等兵
07/08/11 23:23:11
米フリゲート完成。
パトロール・フリゲートのタコマ級なんかも明日追加する予定。
247:鷂 ◆580AN84GcE
07/08/12 18:30:42
[[海軍工機学校]]に卒業生を加筆した奴w
[[黒田秀雄]]機関少尉て何者?
248:名無し三等兵
07/08/12 23:31:02 PF0QB5WS
アメリカフリゲート、コルベットと護衛駆逐艦の戦後組を更新。
249:名無し三等兵
07/08/13 00:52:57
将来に備えて両用戦艦艇を下準備。
LCVPの2万3358隻ってなんだよ・・・orz
今夜はここまで。
250:名無し三等兵
07/08/13 01:46:10
ここまで、と書いときながら、やはり気になったので
[[アンティグア・バーブーダ海軍艦艇一覧]]の中身を[[アンギラ沿岸警備隊船艇一覧]]に準じて修正しました。
どなたか「アンティグア・バーブーダ沿岸警備隊船艇一覧」に改名をお願いします。
251:名無し三等兵
07/08/13 13:39:55
>>250
だからさあ、アカウントとりなよ
252:名無し三等兵
07/08/13 14:59:42
新着項目更新キタコレ
253:名無し三等兵
07/08/14 00:40:39
ちと気分転換にマル1計画をいじってみました。
254:名無し三等兵
07/08/14 01:49:30 qHBpFXBK
ついでに八四~八八艦隊案も作成。
日本海軍の内部リンクは色々ややこしいので、補完をお願いいたします。
今夜は結局一覧の方には手をつけなかったけど、これまでにします。
255:名無し三等兵
07/08/14 02:29:22
気分転換でこれですか・・・乙・・・
戦史叢書もお持ちとは・・・
256:137
07/08/15 12:42:14
保守
257:名無し三等兵
07/08/15 17:58:22
>>144
それ簡単に解決できる。
小国の海軍記事を統合する場合、リダイレクト「~海軍艦艇一覧」をつくって、
そっちに軍艦の一覧のカテゴリを与えるだけ。
258:名無し三等兵
07/08/15 21:59:57
とりあえずマル2計画を更新。
明日早いんでひとまず寝ます。
259:名無し三等兵
07/08/16 14:15:47
[[コードネーム]]
誰か加筆できない?
260:名無し三等兵
07/08/16 16:55:15
高射砲
それなりに量あるけど
対戦車砲と比べると結構見劣りするな
ま、対戦車砲の項目も一人の編集者の努力で生まれ変わったようなものだけど
261:名無し三等兵
07/08/16 22:48:33
コムーネを潰し尽くしたCiro氏がイタリアの重工業を訳し始めたみたい
262:名無し三等兵
07/08/17 22:34:50
[[世界の艦船]]
263:名無し三等兵
07/08/18 00:30:39
最近open-boxをみないなあ
264:名無し三等兵
07/08/18 00:50:49
IPが頑張ってるなあ、日本海軍艦艇の作成を
265:名無し三等兵
07/08/18 04:48:30
一覧作者とは別人・・・なんだよな。
日本に手をつけるのは最後にするって言ってたし、今盆休み中という話だし。
266:名無し三等兵
07/08/18 05:30:26
>>263
今月まともにネットつなげないので。
これだけ書くのもかなりきつい環境です。
267:名無し三等兵
07/08/18 18:53:31
>>266
いや本人が元気でやる気があるならええのです。
環境によるwikiブレイクなのね
268:鷂 ◆580AN84GcE
07/08/19 02:44:40
[[海軍通信学校]]の存在に気付かずに術科学校の記事量産してたorz
砲術・水雷・工機・潜水とフォーマット作ってしまって良かったんだろか?
機雷校にしようか対潜校にしようか悩みの種だし、電測校・気象校には特記事項ないのも悩みです。
久し振りに人物伝でも書こうかと、松本和中将を準備中ですが
シーメンスでクビになって以後は死没の日も不明ですね…。参拾壱さんはどこであの日を特定したんだろ…。
269:名無し三等兵
07/08/19 02:49:41
フォーマットはある意味作った者勝ち。
一気に多数記事作成・うぷすれば基本的には後の者はそれに従うしかなくなる。
270:名無し三等兵
07/08/19 03:45:43
>>269
だから、いい加減なものつくると被害が甚大。解像度変えて見栄え確認するのは基本。
あと、他言語にあるからといって、軍人テンプレみたいに何も考えずに輸入されるのは困る。
271:名無し三等兵
07/08/19 03:51:08
一覧作者のアレもよく出来たフォーマットなのだが、
米艦艇のように大量の同型艦がいる場合の閲覧性の悪さがなあ・・・最初からわかってたことだが・・・
なんとか解決できないものか・・・
272:名無し三等兵
07/08/19 12:25:00
>>271
もう<small>とか使って小さくしてみたらどうだ?
273:名無し三等兵
07/08/20 01:59:18
905 名前:猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ 投稿日:2007/08/20(月) 01:39:37 ID:???
>>890
というか、正規大型空母(スーパーキャリア)というくくりはあると思うんだが、原子力空母
というのはその中の一類型にすぎず、「原子力空母」にのみ特徴的なことって、おれの認
識ではあんましないのですよ。インディとかミッドウェイとか、まあ運用上では原子力空母
にはない制約があったにしても、戦略的位置づけとしてはさほどの差がなかったでしょ。
で、「正規大型空母(スーパーキャリア)」という枠でくくれば、それなりにまとめ得る枠組み
になると思うんだ。つか、それ以前の空母や、インビンシブル級・ミンスク級みたいな軽空
母とは明らかに違うカテゴリのものだしさ。
原子力でも大型でもなくって、戦後のアメリカ空母じゃないだろうか
274:名無し三等兵
07/08/20 02:04:54
>>272
それはさすがに最終手段でしょ
XHTMLに、構造的に意味をなさないタグを入れるってのはちょっと・・・・・・
275:名無し三等兵
07/08/20 02:13:21
>>274
ちょっとなに?
276:名無し三等兵
07/08/21 00:46:43
浮上
277:名無し三等兵
07/08/21 05:55:20
英語や独語には写真や図が載ってるのに
日本語版にはそれがないってパターンが多い気がするんだが、故意にしてるのか?
278:名無し三等兵
07/08/21 06:24:25
>>277
コモンズにあるかないかだけじゃねーの
279:名無し三等兵
07/08/21 06:26:40
英語との差は法制度の差
英米法では広範なフェアユースが認められるので
既存文献から引用したりしている
日本の公正使用は限定列挙なので同じことやると著作権侵害になる
ドイツも日本と同じだから、単純にあっちの方が進んでるだけかな
あとドイツの図版は多国語化対応考えてない(ドイツ語の注記たっぷり)
のが多いのかも。英語の図版は英語キャプション入っててもそこそこ読めるし
事実上の国際版だという自覚ある編集者も多いから図版中は英数字の記号だけにして
記事中で番号参照して説明するスタイルとってる図版も多いね
280:名無し三等兵
07/08/21 11:21:27 FiYqADNZ
明日から再開予定なのですが・・・ここでお詫びを。
休み明け以降、マジ仕事がテンパることとなりまして。
月末あたりまで地獄が展開される未来絵図が描かれてしまいましたorz
再開はします。
しかし1日に1クラスとか、そういう微小更新がしばらく続くことをお許しください。
281:名無し三等兵
07/08/21 13:05:28
今朝からの[[軍隊]]の編集はあれでいいのか?マシンガン持ったマフィアが
徒党を組んでるだけで「最も広義には」軍隊だと言えてしまいそうなんだが。
282:名無し三等兵
07/08/21 14:25:23
>>281
質量ともに優れ、組織化された国家単位の軍隊が存在する現代のような環境で、
私兵集団を軍隊と呼ぶかどうかだなぁ(国家が崩壊しているなら、徒党を組んだ
マフィアは立派な軍だろう)。
歴史畑なら、その規模を軍隊と呼ばなきゃならん場面もあるだろうし、フィクション
ならお約束の設定なんで、「軍事じゃなくって日本語定義の問題」なら手は出しに
くい。
あと、ノートの指摘は妥当。「~を目的として」ってのは、実行された作戦や政策な
らともかく、一般的には避けられるなら避けた方が良いのは確か。
283:名無し三等兵
07/08/21 14:26:45
>>280
更新はありがたいけど、仕事があることを喜ぶのだ!
(でも、日本企業って給料に結びつかないけどね)
284:名無し三等兵
07/08/21 16:56:34
>>257
日本語版でも使えるか調べて
使えるようなら頑張って導入してくれ
285:名無し三等兵
07/08/22 10:50:57
>>277
じゃあ、君が入れてくれ
286:名無し三等兵
07/08/22 17:41:00
>>284
使えることは確認済み。来月に着手予定。
287:名無し三等兵
07/08/22 19:42:53
ていうか待った。
アルバニアだのアンゴラだのレベルの小国であの執筆量だぞ?
統合の必要あるのか本当に?
一覧作者が執筆完了宣言したのだけ検討した方が良いと思う。
どこまで記事量が増えるのか皆目検討つかないもの。
288:名無し三等兵
07/08/22 21:59:38
>>287
却下
289:名無し三等兵
07/08/22 22:30:41 VM0UVOEW
米揚陸艦を小更新。
強襲揚陸艦は一通り。
>286
私もあんまやって欲しくないですねぇ。
他と同様、[[○○海軍]]は現役艦艇のみにしてもらいたいなー、と。
現役と歴代がごっちゃになるのもアレですし、そもそも私、両者を区別して執筆する余裕ないですし。
290:名無し三等兵
07/08/22 22:57:17
>>289
じゃあ、艦艇一覧から艦艇の一覧じゃない現有勢力とやらを除去してくれ
291:名無し三等兵
07/08/22 23:46:41
アルゼンチン海軍の古いとこを更新。
次にこの規模で更新できるのは何時になるやら・・・少なくとも平日はむりぽ・・・
>>290
[[海軍]]の記事を作成されたなら、その折に移動させていただければと存じます。
以前書いたけど、ありゃ「世界の海軍」に従って記事を一気に立ち上げた折にスタブ批判をかわすために
最低限の情報として書き込んだもんですから。
これまた以前書いたことだけど、[[一覧]]の中に置いておく限りにおいては、
「世界の海軍」の新版が出る毎に更新するつもりではあるけど。
([[海軍]]に移動させた場合は私の手を離れたものとみなします、てか海自みたく半保護かかってる記事もあるし)
292:名無し三等兵
07/08/22 23:50:29
後、central battery corvette はどう訳しましょ?
293:名無し三等兵
07/08/22 23:57:10
>>291
はあ?要するに更新して欲しけりゃ手を出すなって?
ふざけるな
294:名無し三等兵
07/08/23 00:47:27
書き方に問題があったならお詫びしますが、そこまでのものじゃないですよ。
「海軍」の記事内に移ったなら私の守備エリアから外れたと思うだけです。
「世界の海軍」はどなたでも容易に入手できますから別に私一人がその辺の更新受け持つ必要もないでしょう?
295:名無し三等兵
07/08/23 01:00:27
一覧作者の書き方も問題あるが>293もだぞ。
君のレスは「一覧作者に」更新して欲しけりゃ手を出すな、と言っている。
無意識なのだと思うが、一覧作者に全ての編集責任を押し付けてるんだよ。
その辺は>294の「別に一人で受け持つ必要ない」で正しい。
確かに現有勢力は一覧に置くべきものか、激しく疑問符つくけどさ。消すのはちと惜しい。
海軍の記事立ち上げたときに移動させればそれで良いと思う。
その後の更新には一覧作者は加わらないというなら、俺らで更新すりゃ済む、てそれだけの話だろう。
そうトゲトゲしくケンカ腰になるような話じゃないと思うよ。頭冷やそうぜ。
296:名無し三等兵
07/08/23 01:31:16
現有勢力の件は>295に賛成。まあ作るべき項目じゃなかった気がするが、出来てしまったからには捨てるのも惜しい。
海軍と艦艇一覧の統合については
・現有艦と歴代艦をどう区別するか
の問題を解決するのが先だと思う。
それを歴代は一覧、現有は海軍にと、記事ごと区別して解決しているのが現行体制なのだから、
敢えて統合するのであれば同一記事内で明確に区別できるようにしなければならない。
それに区別の方法もだが、区別する対象である現役艦を拾い出すのがまた大変。
そもそも主要艦まででさえ現役艦を全てピックアップするのは恐ろしく手間だし、
新規に就役する方はまだニュースが出るが退役はなかなか話題に上らない。
多分一番ピックアップ出来ると思われる一覧作者(ジェーン年鑑の最新版所持してるんだろ?)がお手上げ宣言してるんだから
やるなら俺らでやらなきゃならんわけで。
アメリカとかイギリスなんかじゃなく、小国だけだという向きでの発案なのは知ってるが、
上でも書かれてるようにアルバニアとかアンゴラとか程度の小国であの執筆量になるのだから、
小国であっても統合は決して容易ではないと思う。
それに小国の場合、ますます現役艦を見つけ出すのが大変だぞ。そもそもの情報が少ないから。
297:名無し三等兵
07/08/23 09:27:30
そろそろ新着項目のピックアップについてガイドラインを決めたほうがいいような気がしてきた
298:名無し三等兵
07/08/23 09:54:30
>297
あれは1週間程度で消えるから、現状の「手当たり次第それっぽいの」でも構わないと思う。
299:名無し三等兵
07/08/23 09:59:27
>>298
おおそうだな。そう考えるとあんま難しく構えることはないわな
300:名無し三等兵
07/08/23 10:37:53
>296
まあ現在の海軍記事内の現役艦艇一覧はかなりアバウトだけどねw
全然未完成な上に個艦名まで載せてるのはほとんどない。
しかし歴代と統合するとなると話が変わってくるな。
301:名無し三等兵
07/08/23 15:47:02
英語wikiってフォニックス表記が標準になってるけど
外人さんそれで検索できるの?
302:名無し三等兵
07/08/23 15:52:48
>301
外人さんがそれでいいんならいいんでしょう
303:名無し三等兵
07/08/23 20:43:08 PT/rG7D5
アルゼンチン艦艇一覧更新。
これで1次大戦直前までほぼ網羅、かな。
今夜はここまでにします。
304:名無し三等兵
07/08/23 21:34:24
乙です
305:名無し三等兵
07/08/23 23:52:24
アルゼンチン、一部艦名を訳しました。
西語や伊語は読みやすくていい。
それに比べて、英語や仏語や独語や露語ときたら(以下略
いや、フランス現役連隊記事作ろうとオモタがきつい。
どれもこれも歴史がありすぎる。
陸自連隊・大隊のようには容易くいかんな。
306:名無し三等兵
07/08/24 17:05:14
やっちゃった・・・
操作ミスで履歴不継承のままアップしてしまったんですが、
即時削除タグを貼っておけばいいんですよね?白紙化も必要なんだろうか。
あと、履歴整えれば同じ内容で投稿するのはかまわないんでしょうか?
307:名無し三等兵
07/08/24 17:52:14
>>306
白紙化しておけば、初版投稿者自身による白紙化を適用できるのでお薦め。
白紙化するときの要約に「履歴不継承のため」としておくとなおいいかな。
履歴整えれば同じ内容で投稿するのは全く問題ない。
308:名無し三等兵
07/08/24 17:57:06
>>307
ありがとう。そうしてみました。
309:名無し三等兵
07/08/25 00:04:09 7Tzg0ITd
今夜はちょっと毛色の変わったところを。
小学館万有ガイドシリーズ『帆船』より、該当艦をピックアップ。
310:名無し三等兵
07/08/25 00:18:23
>309
乙
と、言いたいところなのだが、見れない・・・orz
金曜夜で一番アクセス集中してるから・・・
311:名無し三等兵
07/08/25 00:21:45
見れた (゚∀゚)
乙!
312:名無し三等兵
07/08/25 15:39:38
SR-71の「実を言うと最高速度はもっと出る」とかいうニュアンスの文章はいつまであるんだよ
313:名無し三等兵
07/08/25 15:52:53
砲塔外した74式が100km/h出した程度で伝説なら
同じ条件のレオ2は140km/h出せるらしいから神話だなw
314:名無し三等兵
07/08/25 15:56:16
航空機の最高速は推力の限界で「それ以上は出ない速度」ではなく色んな制限で「それ以上出してはいけない速度」だからな。
最大推力で出せる最高の速度=最高速度なんてジェット機あるんだろうか?
315:805
07/08/25 15:59:59
見てみたら最高速度のところで一応注釈入ってるんだな。
そうすると312のいってる部分がほんとに要らないな・・・
316:名無し三等兵
07/08/25 16:01:04
314=315
吊って来る。
317:名無し三等兵
07/08/25 23:21:11 7Tzg0ITd
Conwayの2冊からアルゼンチンを更新。
この後・・・お楽しみに。
318:名無し三等兵
07/08/26 00:05:17
despatch vessel
どう訳しましょうか?
319:名無し三等兵
07/08/26 01:10:48
なにかだと「通報艦」だったな。何でだったか明日調べる。
320:名無し三等兵
07/08/26 02:56:22
お楽しみにってのはこういうことか。
あんた一体何冊ジェーン年鑑持ってんだ?
321:名無し三等兵
07/08/26 23:36:36
空母「隼鷹」の独語ページ、漢字表記が翔鶴になっとる
322:名無し三等兵
07/08/26 23:52:08
>>321
ドイツ語ほとんど読めないけどやっつけで直した
323:名無し三等兵
07/08/27 00:10:22
乙
324:名無し三等兵
07/08/27 04:02:44
ギガワロス
スレリンク(fly板:382番)
スレリンク(fly板:368-382番)
325:名無し三等兵
07/08/27 11:59:44
ピーター・ペース
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>初任務はライフル隊プラトーンの小隊長であり、後に副作戦司令官に昇格する。ちなみにプラトーンは、軍事用語で
>小隊を意味し、オリバー・ストーン監督、チャーリー・シーン主演で映画化された名作プラトーンのもとになったことで
>も知られる。
ぐだぐだしすぎてね?
「初任務はライフル小隊長であった」
ですむよね
326:名無し三等兵
07/08/27 12:04:21
>>325
いいとおもう。なおしちゃえ。
327:名無し三等兵
07/08/27 12:12:41
>>325
こういう余計なこと得意げに書いてる奴けっこういるよな
328:名無し三等兵
07/08/27 13:57:20
■CIAや米政治団体もウィキペディアに書き込み、内容を都合よく変更
【8月19日 AFP】ある米国人ハッカー開発のプログラムが、米中央情報局
(CIA)や政治関連団体による利用者参加型オンライン百科事典ウィキペディ
ア(Wikipedia)への書き込みを明らかにした。
ウィキペディアは、ウェブサイト上の文書をユーザーが自由に書き換えられ
るオンライン百科事典。誰でも自由に書き込みや編集をすることが可能だが、
事実誤認については、より深い知識を持ったユーザーが訂正していくという
原則がある。
大学院生で自称ハッカーのバージル・グリフィス(Virgil Griffith)さん
は、自身が開発したプログラム、「ウィキスキャナー(Wikiscanner)」を
用いて約300件の書き込みの発信源をCIAのコンピューターだと特定した。変
更が行われたトピックスには、「イラン大統領」、「アルゼンチン海軍」、
「中国の核兵器」などが含まれているという。
CIA報道官はAFPの問い合わせに対し、「CIAが保有するコンピューターから
書き込みが行われたかどうかは確認できないが、当局は常に責任あるコンピュー
ターの使い方を求めている」と述べた。
329:名無し三等兵
07/08/27 13:58:50
ウィキペディアへの書き込みの発信源は、固有のIPアドレスを使って特定さ
れる。この方法によりウィキスキャナーが発見した変更点の多くは単語のつ
づりを直すなどの些細な訂正だったが、その一方で望ましくない情報の削除
や、悪口の書き込みなども行われていた。
米民主党関係者は、保守派で知られるラジオのトークショーの司会者の肩書
きに「石頭」と書き込み、さらに同番組の視聴者を「能無し」とばかにした。
一方で、イラクのバース党(Baath)についての項目では、米軍によるイラ
ク侵攻を推し進めた「占領軍」と書かれた言葉が「解放軍」と訂正されてお
り、その発信源が米共和党のコンピューターだと判明。また、ロイター通信
(Reuters)が所持するコンピューターからは、ジョージ・W・ブッシュ
(George W. Bush)米大統領のプロフィールに「大量殺人者」と書き込まれ
ていた。
グリフィスさんによると、政治家が都合の悪い情報を取り繕ったり、企業が
競合相手の情報に批判的な情報を足すことはよくあることだという。また、
どちらも重要な情報を削除する傾向が見られた。
「このような技術を使うことによって『荒らし』や『デマ』に対抗できれば、
ウィキペディア上の議論を呼ぶ話題はさらに信頼性を増すだろう」とグリフィ
スさんは期待を寄せる。
[AFPBB News]
URLリンク(www.afpbb.com)
330:名無し三等兵
07/08/27 15:04:42
[[アキレ・ラウロ号事件]]
基準排水量 21,110トン じゃないだろ、多分。
英語版だと21,110 gross tonsて書いてあるし。
331:名無し三等兵
07/08/27 15:33:14
>>330
指摘ありがとう。直した。
332:名無し三等兵
07/08/27 20:01:08
海軍設営隊について書きたいんだけど
[[特設設営隊]]なのか
{{Aimai}}[[設営隊]] [[設営隊 (日本海軍)]]なのかがよく分からなかったり
333:名無し三等兵
07/08/27 20:46:40
>>325
「ちなみに」以下のくだりは全部削除しちゃっていいと思う。
> 高学歴の目立つ軍人である。
これもいらんな。
ペースの学歴はこのクラスの軍人では別に珍しくもなんともないし。
プリンストンで博士号を取って政治学者の道も考えてたクロウ海軍大将ぐらいの経歴ならともかく。
334:名無し三等兵
07/08/27 21:29:28
機械翻訳にぶち込んだのを適当に訳したのか、そもそも作文が下手なのか、
全体的に読んでて非常に違和感のある日本語に思える。
いっそ本格的に添削したほうがいいんではないかと。
335:名無し三等兵
07/08/27 21:42:48
>>333
修正&追加しました。
・・・、我ながら酷い文章だな・・・orz
336:名無し三等兵
07/08/27 21:48:26
激変しててワロタ
いやGJです
337:名無し三等兵
07/08/27 21:53:56
>>336
でも、見直してみると結構突っ込みどころが・・・
翻訳の道は遠く険しいですね。
338:名無し三等兵
07/08/27 22:58:44
>>335
乙
339:名無し三等兵
07/08/27 23:20:50
>>337
いやいや、だいぶ良くなったよ。乙
340:名無し三等兵
07/08/28 23:49:01
アルゼンチン艦艇少し更新。
しかし、年鑑1冊ごとに艦種分類が変わるのはどうにかならないものか・・・
ジェーン年鑑が正確な艦種を把握できてないのか、経年などの理由で分類変更されたのか、
区別できないから困る・・・
341:名無し三等兵
07/08/29 10:09:31
>Portal:軍事/新着項目?; 00:23 . . (+140)
> . . 218.219.224.131 (会話) (取り組む時間がなくなりましたので、以後よろしくお願いします。)
わらった
342:名無し三等兵
07/08/29 10:41:06
>>340
そりゃまぁ、位置づけが「やっぱ違う」となったり、
「これ変えるね」となるのはよくあることなので、
あきらめるしかない。
343:名無し三等兵
07/08/29 21:49:06 nGH2s41m
アルゼンチン艦艇、1980年まで。
ジェーンはとりあえずここまで、ここから先はCombat Fleetsに移行します。
でも今夜はここまで。
・
・
・
しかし、この辺から1国のデータ量が鬼増し・・・
80年代以降の年鑑類は、どいつもこいつも人を殺せる厚さです・・・orz
344:名無し三等兵
07/08/30 00:21:11
[[ひゅうが型護衛艦]]に写真がうpされてた、乙。
自衛艦とか、結構写真ないのな・・・軍板なら写真色々撮ってる人とか
居そうだけど、他のもうpしてくれないかなぁ。
特に↓こいつらとか
[[あたご型護衛艦]]
[[おおすみ型輸送艦]]
[[はやぶさ型ミサイル艇]]
345:名無し三等兵
07/08/30 01:59:59
>>344
あたごは目刺しで繋がれているのなら撮ってるんだけれど、個艦のディティールが分からないんだよね。
あとディティール写真ならあるんだけれどMk45Mod4とか。
346:名無し三等兵
07/08/30 07:03:19
>>344
おおすみは撮ったけど遠景すぎて使い物にならなかった。
347:名無し三等兵
07/08/30 09:43:22
ノート:アンヴィル作戦 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
よってたもれ
348:名無し三等兵
07/08/30 14:15:14
frだとOperation Anvil Dragoonになってる。
349:名無し三等兵
07/08/30 18:27:20 GVJLqKpt
これすげぇwww
韓国人が英語版WIKIや日本語WIKIを大量編集してるw
URLリンク(wikiscanner.virgil.gr)
右側の数値が編集数ね
163.152.0.0-255.255 Korea University からの編集
URLリンク(ja.wikipedia.org)
韓国に都合の悪い朝鮮戦争の記事が削除されちゃってるよw
ソウル大学のIP↓
URLリンク(wikiscanner.virgil.gr)
ソウル大学から 創価学会 や 竹島のページを編集
URLリンク(wikiscanner.virgil.gr)
350:名無し三等兵
07/08/30 21:37:55 rMc8EVGf
お前は本当に韓国人が好きだなあ。
351:名無し三等兵
07/08/30 22:09:27
軽装甲機動車の装甲の項目で
軽装甲が小銃弾防護しか出来ないみたいな書き方だけど、どこかにソースないかな?
URLリンク(ja.wikipedia.org)
s氏によると軽装甲機動車は12.7mm定格防護みたいだし
URLリンク(www.warbirds.jp)
352:名無し三等兵
07/08/30 22:16:39 OHSBOCQt
民間防衛のページなんだけど
日本の民間防衛の部分が不十分
ソースがないかも知れないが、出来れば「日本の民間防衛の論議」
など、その必要性など記せないだろうか
独立したページだとなお良いと思うが
353:名無し三等兵
07/08/30 22:29:12
>>351
s氏の発言がネット上のあれに過ぎない以上、今の書き方が常識的だと思う。
354:名無し三等兵
07/08/30 22:43:17
>>353
だから、軽装甲の話もソースが欲しいんだよ。
公式のソースがないのならs氏の話と信憑性は同じだよ。
355:名無し三等兵
07/08/30 23:17:41
>>345-346
そっか、うpしたくなるような写真を撮るのは、結構難しいんだね・・・orz
356:名無し三等兵
07/08/31 01:03:21
>>352
必要性があるとか書くのは、百科事典の守備範囲を超えてるし、
(その主張の当否は別として)見解主張の場になってしまうから、記すことは適当でないと考える。
現状について記すことは、大いに結構だと思う。
現状としてほとんど行われて無いなら、ほとんどなされていないということを書いておくのが相当と考える。
357:名無し三等兵
07/08/31 01:10:04
[[妙高型重巡洋艦]]がなんかエッセイ的でひどい。
358:名無し三等兵
07/08/31 01:23:59
久々に帰ってきたけど、人が苦心して作ったテンプレートがほとんど破壊されてるのを
みるとやる気なくすなぁ……。
対話が無意味な相手というのはよくわかってるし、典型的な「作業量」は多いタイプだか
ら、悪意てんこ盛りでもとがめられないだろうしね。
とりあえずアンゴラは直すけど、その過程で一つ気がついた。
ローマ数字は全角じゃなくって、面倒だろうけど半角の組み合わせで記載してね。
個人的には全角がいいと思うけど、全角を表示できない環境の人もいるので、ここは
配慮して欲しい。
359:名無し三等兵
07/08/31 08:12:02
Open-box相変わらずだな
そのトゲのありすぎる物言いは矯正した方がいいぞ。
360:名無し三等兵
07/08/31 10:37:45
上段最後の一文はどう考えても余計だな。
これが入ることで思いっきり見る者の心象悪くしてる。
361:名無し三等兵
07/08/31 12:26:24
日本語wikiって後世の評価とか議論めいたこと必ず書くよなぁ
英語版は事実の羅列なのに・・・
362:名無し三等兵
07/08/31 12:46:06
>358
半角のローマ数字がないのでねー。
最初はアルファベット使ってたんだけど、なんか違う気がしたんで全角ローマ数字を使うようにしてます。
「半角でも良いけど全角を推奨」な()とかのような、
その辺のルールがあるのなら示していただければ従いますよ。
アルゼンチン一覧は後5冊で終わる予定。ただし発注済の古書が別に3冊あるんで、後日もう少し追加するかも。
・・・てか、その残り5冊だって結構しんどいですけどねー。
その次は、ジェーンのいっちゃん古い奴から始めるなら引き続いてABC三国の2番目=ブラジル。
いっちゃん新しいCombat Fleetsから始めるならまだ「A」の国が少しあったと思うので。
ちょっとその辺は考えてからにします。
363:名無し三等兵
07/08/31 12:49:45
>>362
機種依存文字を使わないってのは常識だろ
364:名無し三等兵
07/08/31 12:51:27
いやだから「じゃ何使え」ってのを示してくださいと。
まあぶっちゃけ、この指摘を見た立った今までローマ数字が機種依存文字だっつーことを知らんかったわけですが(苦笑
365:名無し三等兵
07/08/31 12:53:06
あんた本当にその辺は素人なのなwww
366:名無し三等兵
07/08/31 12:55:28
>>364
使う必要があるときは半角英字の組み合わせで代用
367:名無し三等兵
07/08/31 13:13:24
まあ普通はあまり気にしないからな>機種依存文字
とにかく一覧作者さんには気づいたことはどんどん指摘するべきだというのを改めて思い知ったわ。
本当に資料作成以外のことはドがつく素人なんだな。
368:名無し三等兵
07/08/31 14:15:58
>>359-360
IE依存というか、Firefoxで崩れるタグさえ使わなきゃここまで言わないけど、
さすがに回避法示してなお直ってないからねぇ……。もう、そこまでFirefoxが
嫌いなのかと、さじ投げてるのよ。
>>364
そのうち関係ない記事で漢字で地雷踏みそうだなぁ。漢字にできるところが
カタカナやひらがなの場合って、機種依存文字の回避が多いので、注意し
てね。
369:名無し三等兵
07/08/31 14:42:52
>368
いや、この分だと多分「Firefoxって何?」状態だぞ。
370:名無し三等兵
07/08/31 15:09:01
Firefox使ってなければ、Firefoxで崩れるからなに?だと思うぞ
371:名無し三等兵
07/08/31 15:12:39
まだまだマイナーなブラウザだしな。
372:名無し三等兵
07/08/31 22:56:44
>>364
なんか心配だから、念のため例を挙げとくは。
Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅴ Ⅵ Ⅶ Ⅷ Ⅸ Ⅹ
I II III IV V VI VII VIII IX X
って感じな。
373:名無し三等兵
07/08/31 23:06:59
>>371
シェアで10%ぐらいは確保してなかったっけ?
マイナーといっても無視できるほどでもないような
(個人的に愛用しているOperaは、なぜかマイナー・・・・・・昔からあって高機能で高性能なのに)
374:名無し三等兵
07/08/31 23:48:48
>>373
一時有料化してたのが痛すぎる。今もモバイル向けは有償だし。
無料ブラウザ(特にIE)があるから、有料化は死への一方通行
375:名無し三等兵
07/08/31 23:54:18
レインボーブリッジから撮ったかしまの写真がHDDの中で見つからない
376:名無し三等兵
07/08/31 23:59:10
[[利用者:219.23.20.12/monobook.js?]]
はい即時削除
377:名無し三等兵
07/09/01 02:22:37
そーいや英語版の第一空挺団のページ見て気付いたが
ミネベアのページ二つあるな。ちょっとここだとスレ違いかな。
あと”Minebea PM-9 submachine gun”ってなんだろ?
9mm機関拳銃のことかな?
378:名無し三等兵
07/09/01 20:25:10
>>377
Minebea PM-9 submachine gunは、9mm機関けん銃でしょうね。
ミネベアか陸自がこの表記してるのかな? 直訳だとMinedea M9 Machine Pistol
になるだろうから。
379:名無し三等兵
07/09/01 22:30:03
>>369-371
それは予想外だった。後に引けなくなるけど、表で言ってみた。
正直、あの画像要求画像(命令形だもんなぁ)とあわせて2点ちょっとまずいんで。
意図を思いっきり簡潔に。
1:(正しいのみならず、可読性への配慮を)
2:(サーバリソースだけでなく、ユーザーリソースの無駄にも配慮を)
>>375
がんばれ発掘するんだ! こっちはおおすみをもう一回見たけど、
遠景以前にまともに撮影できてないよ・・・・・・。
380:名無し三等兵
07/09/01 22:33:07
URLリンク(ja.wikipedia.org)
他者の発現の消去は問題だぞ。直しとくように。
381:名無し三等兵
07/09/01 22:38:20
>>380
ありがと、まったく気がついてなかった。
382:名無し三等兵
07/09/01 22:49:09
アルゼンチン、後4冊。
>369
正解。ブラウザってそれ美味しいの?
マジその理解度です。
正直記憶にないんですが、以前Firefoxとやらについて何がしかご忠告いただいてたのであれば、
なんのことかわからずスルーしたか、気に留めなかった可能性が・・・
本当なら気づかずにすみませんと手落ちを謝罪します。
>372
多謝
>379-380
えーと、私に言ってる?
その画像要求画像とか、全然身に覚えがないんですけど。
なんのことやらさっぱり。
383:名無し三等兵
07/09/01 22:51:33
>>382
ご心配なく、Firefox問題は、全く別の方です。
ここは見てるだろうし、もしかしたら書いてるかもしれないけれど、
私のように名前なしで書いてる方。
384:名無し三等兵
07/09/01 22:53:36
>>382
画像要求画像はSTB-1宛(多分)
ところで、そろそろアカウントとらない?
385:名無し三等兵
07/09/01 23:04:27
>383
Open-box、もしかして>358の上段と下段は別の相手に言ってるの?
だとしたらそりゃ誤解招くよ。
普通は同一人物へのレスと思って当たり前だ。
386:名無し三等兵
07/09/01 23:07:01
>>385
上はあの段階では愚痴(Firefox知らないなんて可能性考えてもなかったので)、
下は一覧作者宛。1000で1スレだからとついついケチったらわかりにくくなりました。
申し訳ないです。
387:名無し三等兵
07/09/01 23:08:52
>386
一覧作者が>382でやってるみたいに、アンカーで区別すりゃ良かったんだよ。
レス番以外でもアンカーは有用だ。
388:名無し三等兵
07/09/01 23:12:48
しかし、もう少し人増えないかなあ
389:名無し三等兵
07/09/01 23:13:16
ついでにFirefoxへの勧誘ですが、Vista使いならFirefoxお勧めします。
少なくとも私はFlash使っているサイトをIE7で踏んで、他のタグごと落ちるのが
日常茶飯事なので……。
(普通そうはならないなら、またSonyから地雷つかんだのかなぁ。今まで買った
3台が全部トラブルありなのにまたVAIO買ったけど)
390:名無し三等兵
07/09/01 23:18:39
>>389
XPだし・・・
まず落ちないし・・・
391:名無し三等兵
07/09/01 23:27:58
カスタマイズしないなら、Firefoxより基本性能の高いOperaをry
まあそれは置いておくにしても、IE7は明らかに重い
392:名無し三等兵
07/09/01 23:50:33
何か物言われても、見てないだろうと思って影口をたたくような奴の言うことは聞く気がありませんねー。
393:名無し三等兵
07/09/01 23:56:25
ほー
394:名無し三等兵
07/09/02 00:03:02
>>392
こっちならそれですむけど、逆は対話拒否になるぞ。
395:名無し三等兵
07/09/02 00:11:07
>394
釣りだろ。
夏休み最後の夜にテンパった学生さんに違いない。
396:名無し三等兵
07/09/02 00:11:49
>>394
編集合戦起こしたら両者ブロックだな
397:名無し三等兵
07/09/02 00:14:06
>>396
両者ブロックならまだいいよ……。
「緩慢な編集合戦が起きています」(緩慢だから、当事者はブロックされない)として、
保護かかる記事って時々あるから。
398:名無し三等兵
07/09/02 00:15:02
後3冊。
Pilot Boatの訳、どうしましょう?
先導船って感じだけど。
399:名無し三等兵
07/09/02 00:17:21
ところでさ、そういう日本語表記にも厳密に言うと出典がいるんじゃなかろうか
ウィキペディアで勝手に日本語訳作ったらまずかろう
400:名無し三等兵
07/09/02 00:18:03
>>398
難しく考えすぎ。水先案内人って職業あるでしょ、あれがPilot。
だから、Pilot Boat=水先案内船または、水先船
401:名無し三等兵
07/09/02 00:18:30
>399
むしろ、だからこそ尋ねているのです。
すでに通用している訳語を存じている方に答えていただきたいわけで。
402:名無し三等兵
07/09/02 00:21:18
実は、400の訳は辞書(リーダーズ)そのままだったりする。
403:名無し三等兵
07/09/02 00:23:09
>402
了解。
次の更新で「水先船」に直します。多謝。
404:名無し三等兵
07/09/02 00:27:08
さらに追加情報として、水先法で水先船でした。
405:名無し三等兵
07/09/02 02:41:25
[[ジャン・バール (戦艦・2代) ]]と[[リシュリュー級戦艦]]でジャン・バールの戦績の整合性がとれてないお
406:名無し三等兵
07/09/02 03:10:37 SPOqb9Wm
アルゼンチン海軍艦艇一覧完成ー!
文献の山と格闘する初の大海軍国がやっとケリついたー。
明日日曜は休みます。もしかしたらもう少し。
次どこに手をつけるか、ちょっとゆっくりして考えます。
407:名無し三等兵
07/09/02 04:06:08
>>406
お疲れ。Despatch Vesselは、通報艦です。
米国ではDispatch Boatと小型船っぽい表記になっちゃいますので、Despatch Vessel
が妥当だなぁと。
408:名無し三等兵
07/09/02 12:25:22
ひのふのみ・・・
Combat Fleetが6冊の
Conwayが4冊の
Janeが・・・16冊!?
なんつー豪勢な参考文献・・・
409:名無し三等兵
07/09/02 12:48:59
色々資料持ってるなら艦艇の記事書いて欲しいなあ
410:名無し三等兵
07/09/02 17:54:16
お前ら防人としても働けよ。
愛媛県教育委員会の間抜け野郎が「大和」と「松代大本営」
に悪戯書きをしてるぞぉ。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
411:名無し三等兵
07/09/02 19:24:17
>409
謹んでお断りさせていただきます。
気が向いたら修正くらい参加するかもしれませんが。
それにね、艦艇の記事書くとなると、必要な資料は年鑑じゃぜんぜん足りないですよ。
今、手持ちの資料の何年版に何処の国が掲載されているかのリストアップを実行中。
この作業に数日もらいたいと思います。
その後、ABC順にやっていこうかと。
今までにやった国も新着資料での補完を行うつもり。
残るアメリカ護衛艦・揚陸艦史からの執筆も合間に適当に行います。
412:名無し三等兵
07/09/02 20:01:32
記事なきゃつまんないお
413:名無し三等兵
07/09/04 17:25:43
お互いボランティアでやってるんだから催促みたいなのはよせよ。
414:名無し三等兵
07/09/05 10:13:18
まあ資料の方はさらに追加しとりますんで勘弁してくださいw
月末~来月頭くらいには到着するでしょ。
本棚のキャパが・・・ヤバい・・・財布が・・・もっとヤバい・・・
軍ヲタのコレクター特性が最悪な方向に発揮されていると感じる今日この頃・・・
しかしアルゼンチン、艦種区分がいったりきたりしてるおかげで追跡がマジ大変でした・・・
重複記載してるフネが残ってるかもしれないんで、気づいた方は修正をよろしくです。
この先も多分同種の問題からは逃れられないんだろうな・・・(嘆息
執筆再開は・・・まだ数日はかかります。
リストアップ作業が結構しんどいので。
週末~来週くらいにはなんとかしたいところ。
あんまり間が空くのもアレなんで、その間に世艦増刊を少し手をつけるかな。
415:名無し三等兵
07/09/05 10:15:53
>>414
乙
416:名無し三等兵
07/09/05 10:21:54
あの参考文献にまだ追加するんですか!?
417:名無し三等兵
07/09/05 10:22:49
>>414
いや、身を持ち崩されても困るからw お金に余裕があるときでいいよ。
418:名無し三等兵
07/09/05 10:31:03
Pilot Station Shipは、水先船母船。沖合いで水先船を運用するための母船。
国は違うけどこんなやつ。
URLリンク(www.solentwaters.co.uk)
419:名無し三等兵
07/09/05 10:32:20
いや、ま、80年代以降のJaneなんだけどね。
上で書いた3冊の後、さらに1冊追加しちゃってたり。
ちくしょう、1冊1万切ってると安いと手を出しちゃう自分の金銭感覚が憎いぜ。
・
・
・
いや、ま、実際5~70年代の分は本当に安かったんだけど(1冊3~4千円で入手した)。
420:名無し三等兵
07/09/05 10:48:41
つまりジェーンが20冊っすか。
バカですね←褒め言葉
421:名無し三等兵
07/09/05 13:18:14
4冊の内2冊来たw
不在通知入ってたんで夜受け取り。
422:名無し三等兵
07/09/05 14:12:43
>>421
あ、ちょっとお願い。
アルゼンチンがひとまず終了かつ32K超えたので分割に入るけど、
コーストガード側の参考文献示してもらえない?
区別してないなら丸コピペで済むので、それならそれで「区別してなかった」
と言ってもらえれば。
しかし、アルゼンチンのコーストガード(Prefectura Naval Argentina)は
なんて訳すかね・・・・・・。
内務省傘下のお役所兼軍隊なので沿岸警備局が一番妥当だろうけど。
423:名無し三等兵
07/09/05 14:27:05
>422
参考文献はまるっきり区別してません。
てかそんなんいちいち区別してられませんがなw
コーストガードについて掲載しだしたのは割と近年になってからだけどね。
後分割ちょっと待って。
せめて今夜来る2冊分のデータ追加するまで。
もう2冊は月末になると思うけど。
コーストガードを分割するのであれば、とりあえず記事名としては過去作ったのと同じく「○○沿岸警備隊船艇一覧」で、
記事内解説としてPrefectura Naval Argentinaについて少し書き加えればと。
正直国ごとに呼称や管轄が微妙に違うので、それを記事名に反映させるとややこしくてしょうがないかと。
424:名無し三等兵
07/09/05 14:35:04
ついでに言うと、どうも一昔前はコーストガードと海軍のフネを混同してる節もなきにしもあらずなので
厳密な区別は多分不可能(所轄の移管もあるだろうし)。
参考文献は今夜86・98年版が、後日91・04年版が到着予定。
おそらく91年版は中旬、04年版は下旬か月明け。
Combat Fleetsと併せれば、70年代以降は5年空けることなくデータが揃う体勢になりますた。
我ながらアホですな。
425:名無し三等兵
07/09/05 14:44:57
>>423-424
了解。実際、最初期段階で混同ありましたしね。
後、本棚・財布だけじゃなくって床のキャパにも気をつけて。
426:名無し三等兵
07/09/05 15:09:10
いやま、本棚に収まっている内は大丈夫と信じたい。
ていうか本棚一つ、丸々洋書が占めそうな昨今どうしたものかと(苦笑
すでに本棚一つ、丸々世界の艦船関係が占めている現状はどうしたものかと(爆
・・・ちなみに、幅600×奥300×高1800。
確か以前床が抜けたとかいう記事は、部屋一面高さ1m以上に積みあがってたんだよね。
うちの本を全部敷き詰めて高さ1mにしたら・・・
えーと、ほぼ1坪くらい? 2畳ってところかしら。
なんだ、限界値の4割くらいか(マテ
427:名無し三等兵
07/09/05 15:29:48
いや、1坪×高さ1mってスゴイぞそれ。。。
428:名無し三等兵
07/09/05 16:30:30
木造だと気をつけてね。軽量鉄骨ならともかく。
429:名無し三等兵
07/09/05 16:45:47
だいじょぶ。
鉄筋コンクリの共同住宅だから。
・・・築35年くらいだけどな。
430:K-SYAN
07/09/05 23:32:48
オーストリア・ハンガリー海軍の戦艦と巡洋艦の解る範囲で名前を記入しました
431:名無し三等兵
07/09/05 23:46:42
パヴェル・スドプラトフの階級が中将になっているのが気になりますぅ
著書の「KGB衝撃の秘密工作(和名)」で、国家保安総局には少将まで
しかなかったと書いてあったような・・・
ソースは横に転がっているけど未確認。それで正しければ直してもいいかしら?
432:名無し三等兵
07/09/06 01:55:18
ロシア語版が中将だからなぁ・・・。国家保安総局ではなく、内務省として中将だったとか、
戦時中に昇進したとか、自分が計算外だったとか、死後の名誉回復時に昇進とか、
中将になってる理由がありそう。
433:名無し三等兵
07/09/06 01:59:29
あ、やっぱり。なんか事情はあるような気はしたのですが・・・
本人に聞きたくても鬼籍だし、まさか大使館経由で問い合わせる訳にもね。
でも、あそこまできっぱりと否定しているし。悩ましいです。
コメントありがとう。
434:名無し三等兵
07/09/06 02:22:45
身もふたもない予測していい?
日本語版が誤訳したというしょうもない可能性がw
435:名無し三等兵
07/09/06 20:44:17
86年版から少し。
436:名無し三等兵
07/09/06 20:49:27
>>434
なんでも、ちゃんと世の中に出ることを目的としたため、
英語版を一番に出版したと日本語版には記載があります。
ロシア語版と英語版の両方を読んで推考するのが正しいのですが、
当然ロシア語なんて全く分かりません。
ああいう内容なので、事実が知りたいところです。
書いてあること全てが本当だとも思っていませんが。
気が向いたら、Wikiのノートに起案してみます。
437:名無し三等兵
07/09/06 20:54:09
>>436
英語からの翻訳だとそんなにミスは起きないでしょうしね・・・・・・。
誰かロシア語が読める人にせめてWikipediaのロシア語版(本を買えとは
さすがにいえないので)見てきてもらったほうがいいかも
438:名無し三等兵
07/09/06 21:50:30
ロシア語が読めそうな人…ソビエツキー・ソユーズ級の名前を難解な読み方に直したあの人とか・・・
439:名無し三等兵
07/09/06 22:10:57
みやむーの天敵か
440:名無し三等兵
07/09/07 14:04:01
[[河川警備艇]]
河川警備艇じゃなくて船級としてのPBRの話になっていると思うけれどどうだろ。
441:436
07/09/08 01:02:19
とりあえず、ebayで英語版が9ドルで出ていたので落札しました。
書名は、Special Tasksとありました。日本語版は絶版で5000円ぐらいするのに。
誰かロシア語版書名ぷりーず。仕事で消耗して英語も?ですた。
442:名無し三等兵
07/09/08 01:45:08
>>440
確認したけど、PBRだね。河川警備艇じゃない。多分、翻訳だから思いっきりUSPOV。
てか、オーストリアの現存2隻書こうかと思ってるけど(但し、思いっきりスタブ)、あれを
河川警備艇にする気はないなぁ。
443:名無し三等兵
07/09/08 01:47:18
>>441
ロシア語版の書名は、ロシア語版を見る限りでは、
Разведка и Кремльでいいはず。
444:名無し三等兵
07/09/08 02:24:41
[[日東丸]]って百科事典として項目の整理の仕方が微妙だと思うのだが、どう思われる?
23号と71号は個別船ごとに分割して、残りの特設特務艇は23に付記くらいのほうがいい気がする。
昔、自分が「信じられないが本当だ」スレに、ネタとして事典風に書き込みしたものを転載したらしい。
内容的に嘘を書いたつもりはないし、転載者か誰かが補足してくれてて、そこは問題なさげなんだけど。
445:441
07/09/08 02:48:58
> 443 ㌧㌧
で、ebayに教えていただいた書名を入れて検索すると…
Разведка и Кремль
↓
???????? ? ??????
化けてしまいました。ロシア語書籍を注文できるサイトを探さなければ。
446:鷂 ◆61cm/Cl96E
07/09/08 05:42:35
>>444
定義そのものが間違ってます。あれでは東亜海運の2000トン貨物船「日東丸」も漁船でなくてはいけません。
そもそも下関の日東漁業と稚内の日東水産はまったく無関係の別企業なんで、同じ項目にまとめられません。
71だけハミーゴして、定義を「日東漁業の漁船」に正せばよいかと。
まるで日清製粉のパスタと日清食品の即席麺を同じ項目で扱ってるみたいな違和感…。
447:名無し三等兵
07/09/08 06:40:19
見てみたら、船名カテゴリーの項目は、あの手の項目の立て方が多いんだな[日本丸]とか
分割して曖昧回避のほうが、統一性が有っていい気がする
>>444
これか、VIP系のブログに出てたぞw
あんたも罪なことをしたものだな
にっとうまる【日東丸】
日本漁船中、最殊勲の漁船の総称。
①第23日東丸。特設監視艇。1942年ドゥリットル隊を積んだ米機動部隊を発見、
第一報を送った後、単身突入、機銃一丁で巡洋艦ナッシュビル及び艦載機と
交戦。撃沈され総員戦死。米軍に予定繰り上げを強い、B-25不時着の
遠因となる。その米軍過失の正当化のため、映画「パールハーバー」では
巡洋艦として描かれている。このほか、第1、8、9日東丸なども特設監視艇
として活躍。
②日本海軍特設駆潜艇。各地の防備隊に配属されたほか、小型船ながらも
船団護衛にも従事。ニューギニア向船団を護衛、戦没した第18日東丸ほか、
第3、13、17日東丸などが存在。
③第71日東丸。底引き網漁船。1985年、サハリン沖で活動中のソ連原潜と
底引き網で交戦、力及ばず、生存者3名を残し海中に消える。戦死16名
448:名無し三等兵
07/09/08 06:58:21
検索したら、[第二十三日東丸]が、すでにきちんとできてる
有用な情報だけ転記して、[日東丸]はマルッと削除でいいんじゃない?
449:名無し三等兵
07/09/08 07:03:31
おまけ、売国的な日東丸の例w
やっぱり、削除だな最殊勲の[日東丸]のほうは
>第五日東丸事件 ●昭和60年9月18日北海道警察検挙
>この事件は、「第五日東丸」船長Aらが、ソ達漁業規制局の指示により、
>我が国の情報をソ達に提供していたレポ船事件である
URLリンク(www.geocities.com)
450:名無し三等兵
07/09/08 09:31:09
>>442
[[PBR (アメリカ海軍)]]に改名、とかかなあ。
そもそも[[砲艦]]も河用砲艦に偏ってたりして、なんかあの辺は整理したいっすよ
451:名無し三等兵
07/09/08 10:07:23
>>450
PBRは、さすがに略称なので、[[リバーパトロールボート (アメリカ海軍)]]とか、
[[河川哨戒艇 (アメリカ海軍)]]かな?
452:名無し三等兵
07/09/08 10:24:21
[[砲艦]]は大仕事ですね。
なにせ、時代と地域によって定義が変化しまくる。
古くは無甲板の1門艦をさすことが多いみたいだけど。
航洋性が大きいスループ風~小型巡洋艦・通報艦・近代スループ。
奇形大火力艦の流れの延長で、モニターやレンデル砲艦。
海防戦艦なんかも、実態としては砲艦の大きいのもいる。
ひとつの典型の河用砲艦にしても、下駄舟もモニターもいる。
453:名無し三等兵
07/09/08 13:25:38
>>448
念のため書いとく。
転記したら転記元ページの削除は出来ないんで、リダイレクトなり曖昧さ回避ページにでもしとく必要がある。
454:名無し三等兵
07/09/08 17:44:36
というか、日東丸ってたくさんあるんだから、曖昧さ回避ページに向いてるよ。
455:名無し三等兵
07/09/08 20:08:40
[[スモック]]、どなたか軍装に詳しい方そちら方面での加筆をお願いしたく。
456:名無し三等兵
07/09/09 16:51:47
[[Image:ひゅうが型護衛艦 世界の艦船 縦.GIF]]
ファイル名が非常に怪しいのですが・・・。
457:名無し三等兵
07/09/09 21:35:17
[[リー・エンフィールド小銃]]の項目を作りませんか?
無いですよね?
458:名無し三等兵
07/09/09 21:57:42
>>451
[[河川哨戒艇 (アメリカ海軍)]]に改名提案してみようかな
459:名無し三等兵
07/09/10 00:00:48
海軍航空隊、書けそうなんだが、
[[横浜海軍航空隊]]と[[第八○一海軍航空隊]]のどっちをタイトルにしたらいい?(リダイレクトすれば済むことだけどさ)
460:名無し三等兵
07/09/10 00:02:22
基本的には最初の名前が良い。
後の名前の方が明らかに有名ならともかく。
461:名無し三等兵
07/09/10 00:12:44
>>459
正直どっちでもいい。
重要なのは記事の中身なんで。
462:名無し三等兵
07/09/10 00:24:19
一応年鑑整理終わり。
明日から少しずつ書きたいなあ・・・
残り2冊も早く到着して欲しいもんです。
463:459
07/09/10 00:51:31
>>460
あい。
では[[第九五一海軍航空隊]]みたいに合併隊はどうしましょ?
[[佐世保海軍航空隊]]の続き? でも舞空と鎮空と対等合併ならマズいよね。
>>461
[[K作戦]]とツラギ玉砕は盛り込むとして、あと何を書こうかなあ…所属機種は必須だろうけど。
464:名無し三等兵
07/09/10 07:12:07
>>456
雑誌確認してコモンズに削除依頼。
>>457
これどうぞ。en:M1917 Enfield rifle
465:名無し三等兵
07/09/10 22:45:46 0T0YqdmN
アルゼンチン、98年版で微小更新。
これで手持ちからは全て載せました。
なので、分割なさるのでしたらこれ以上は御引き留めしません。
希望としては、他2冊が来るまで後ちょっとだけ(具体的には1か月ほど)待ってもらえるとうれしいですがw
Combat FleetsとJaneを比べると、やはりというか、Janeの方が詳しいようです。
たまたま86年版は両者が揃ってしまったのですが、Janeの方で3隻ほど追加できましたし。
まあどちらも有用なので、相互に補完しながらやっていきますよ。
その意味でも04年版の到着が楽しみです。
明日からはアルバニアに追加を加えていく予定。
まだ当分先の話になりますが、国名の変遷に気付かずに同一国で一覧を複数製作してしまうことがあるやもしれません。
そのときはご指摘ください。
南北・東西に分裂した歴史のある国については扱いどうしようか少々決めかねてます。
東ドイツはやはり独立した項目が要るかな? とか。
今のところは、2007年現在分裂状態が続いている国(ぶっちゃけ南北朝鮮ですね)以外は統一項目に書くかなー、と
思ってはいます。
466:名無し三等兵
07/09/10 23:26:54
[[速吸 (給油艦)]]
URLリンク(military.sakura.ne.jp)
多分著作権侵害になるだろうな
467:名無し三等兵
07/09/10 23:35:05
こいつ伊ー152や一号輸送艦、大鯨で前科持ちじゃねーか。
一号では擁護の声もあったようだが。
今回のも「誰が書いても同じ、事実の羅列」に収まらない部分があるようだし、黒寄りグレーだな。
468:名無し三等兵
07/09/10 23:38:30
KEYさんや参拾壱さんのトコは狙われやすいんで、監視委員会が張り付いてると思ってたんだけどな。
469:名無し三等兵
07/09/10 23:43:07
竣工日、沈没日は「事実の羅列」なので問題なし。
マリアナ沖海戦参加の部分は問題。「空襲により」損傷とか、表現を変えることはできるので黒寄りグレー。
艦名由来の部分も表現丸パクリなので黒寄りグレー。
今回の速吸は問題ありと即断するほどではないが、でも黒寄りであることは間違いない。
470:名無し三等兵
07/09/11 08:28:51
連絡きたー
91年版はここ1週間内に入荷内定ー
471:名無し三等兵
07/09/11 08:56:37
オーストリア修正。哨戒艇退役しちゃってた。
>>465
他にやるとこあるから、待つのは全く問題なし。
国名の変遷は、国家レベルで代わるとむしろ分けた方がいいかもしれないので、
ケースバイケースで。
分裂国家は、別にしてもらえると助かります。分かれてるのをまとめるより、一緒
にされた物を分ける方が大変なので。
>>467
>>468指摘先(URLリンク(homepage2.nifty.com))とニコイチ。
管理者によっては、境界線上を存続に振るので生き残る可能性はあるけど、前科
があるので、依頼が出たら類似案件でばっさりいっちゃうかも。
で、依頼出すならまとめてチェックした方がいい。
[[橋立型砲艦]]:URLリンク(military.sakura.ne.jp)
[[冬月 (駆逐艦)]]:URLリンク(www.jam.bx.sakura.ne.jp)
[[照月 (駆逐艦)]]:URLリンク(www.jam.bx.sakura.ne.jp)
[[桜 (駆逐艦)]]:URLリンク(hush.gooside.com)
敷設艇2隻と伊42は未確認。
472:名無し三等兵
07/09/11 09:26:47
ぼへ、[[橋立型砲艦]]加筆しちゃったんだけれども大丈夫だといいんだが。
473:名無し三等兵
07/09/11 18:25:22
「ピクダ」が丸写し感丸出し。ウィキペじゃ「ピキュダ」で通ってる。
[[橋立]]しかり、[[夕凪]]しかり。
474:名無し三等兵
07/09/11 18:57:11
>>471
hushさんのページは箇条書きが基本なんで、まんまコピペでないと転載扱いにならない気がする。
475:名無し三等兵
07/09/11 22:06:03 1Tr/vTyR
言ったそばから・・・w
帰宅したら91年版が到着してたw
なのでアルゼンチンを小更新。
86年版の次が98年版で随分空いてた穴が埋まり、艦種なんかが補正されました。
単なるヨットと思ってたフネが実は大統領ヨットだった・・・orz
476:名無し三等兵
07/09/11 22:15:17 52YhMXOn
マーリンエンジンって確かまだないね。前に英語版から訳そうとしたけど
途中で断念した。
477:名無し三等兵
07/09/11 22:24:34
日本wikiって言語人口のわりにアーカイブ数が少ないのな
まぁ読み物書き物に疎い民族だってBS外国のニュースで言ってた
たぶんゆとり教育とか企業で新入社員が長文読解できなくて社内の意思の疎通ができないって日本のニュースを受けての特集だったと思う
478:名無し三等兵
07/09/11 23:00:20
読み物書き物に疎い民族ねぇ……w
識字率がほぼ100パーセントってかなり希有な民族だと思うんだが。
479:名無し三等兵
07/09/11 23:26:59 52YhMXOn
>>477
誰かが最初の記事を書けば成長すると思うよ。加筆する人はいても
新規記事を書く人は少ないのかも。自分もしばらく新規記事は書いてないけど。
外国語版にしてもドイツ語版が非常に充実しているかというとそうでもないし。
480:名無し三等兵
07/09/12 01:32:40
総じて叩かれるからねぇ
481:名無し三等兵
07/09/12 01:37:35
アカウント固定では書きたくないんだよ。適当なアカウントを作っては捨て、作っては捨てする。
自分の気に入らないところは加筆修正。
482:名無し三等兵
07/09/12 03:34:44 HWs9+4eO
イラク駐留米軍の公式ホームページが見つかりません。
ご存知の片は教示ください。
483:名無し三等兵
07/09/12 10:51:22
>>482
おためごかし的にこれなんじゃねーの?
Multi-National Force - Iraq
URLリンク(www.mnf-iraq.com)
あるいはCentcomのさいととか
484:名無し三等兵
07/09/12 20:51:57
>>479
jaだと定義のみとか短かすぎる記事でDb貼られる事が多くて大抵育つ前に消えるけどね
485:名無し三等兵
07/09/12 21:35:52 r4XOx2oa
アルバニア小更新。
戦前の哨戒艇と砲艦計6隻追加。
486:名無し三等兵
07/09/12 23:49:12
どれだけ短いんだよ。1行だけとかじゃなきゃ削除されない。
487:名無し三等兵
07/09/13 02:07:34
そりゃ一行とかだとそれこそ瞬殺だが
数行あってもタグ貼られてある程度の期間放置されると消えるぞ
あとenだと一行記事はたまにある
488:名無し三等兵
07/09/13 02:10:45
2、3行の文章にカテゴリ、外国語リンクを付ければ滅多なことでは消されない。
489:名無し三等兵
07/09/13 03:51:06
[[竹下勇]]なんて一行記事ができた翌日に警告貼られて
ちまちま関連項目加筆して延命して
ちょうど一月後にドカンと年譜が追加されてから成長したもんな。
490:名無し三等兵
07/09/13 21:10:59
Conwayで小更新。
昨日追加した旧独艦2隻を修正。
491:名無し三等兵
07/09/13 21:18:53
Janeの64年版でさらに追加。
今夜はここまで。
492:名無し三等兵
07/09/14 00:50:47
[[ロールスロイス・マーリン]]を適当に書いてみた。
前に英語版を和訳していたけど、面倒になったのでスタブで立てた。
493:名無し三等兵
07/09/14 01:05:25 XtDkPF/v
ベルリンの戦いを徹底的に詳しく説明してほしいのだが・・・
ようつべの外国からの投稿画像に数時間ごとの市街戦の推移が
あるけど、頭が足らなくて訳せねぇっす
494:名無し三等兵
07/09/16 12:57:36 +oWNLKRU
70年、74年版から少々。
もっとも70年版からは一切修正なし(苦笑
495:名無し三等兵
07/09/16 13:31:04 +oWNLKRU
86年版で修正。
ついでにローマ数字の代わりに{{Fontsize|18|I}}を使ってみました。
496:名無し三等兵
07/09/16 14:01:59 +oWNLKRU
アルバニア、手持ち分終了。
アルゼンチンと同じく、到着待ち1冊で最後。
その到着待ちですが、早ければ来週、遅くとも月末には到着の予定との連絡。
明日から3日間は出張なのでお休み。
497:名無し三等兵
07/09/17 01:04:10
ロシア革命が起こった時に唯一まともな戦力を保持していたのがカフカス戦線のロシア軍。
終始トルコ軍を圧倒していた。
正にアジア太平洋戦争における中国戦線の日本軍状態。
戦闘には勝っているのにどう言うわけか戦争を止めなければいけない。
将兵の間では大きな不満が続出したとの事。これは厭戦気分が高まり脱走兵が続出していた他の戦線では
決して見られなかったこと。最後の最後まで戦闘では負けていないトルコに降伏する事をよしとせず、戦いながら見事な撤退を
やってのけた。士気が非常に高く、自身は負けたと思っていない。
当然彼らは「勝っていたはずの戦争」を無理やり止めさせられて大いに不満であった。
もちろん彼らがソビエトに反抗して白軍の主力となりロシア南部で赤軍と激しい戦闘を行ったのは自明の理。
中国戦線の日本軍と言い、勝手に本国が降伏して戦争を停止したのではさぞかし不満だったのでしょう。
498:名無し三等兵
07/09/17 01:07:21 Trc6RS8a
>>497
誤爆です・・・・・
499:名無し三等兵
07/09/17 07:44:35
>>495
あ、それは駄目。一番簡単な確認方法として、表示サイズいじるとわかるんだけど、
(IEなら、表示の中に文字サイズがあるので、これを最大や最小にしてみる)環境
依存でぐちゃぐちゃに崩れてしまう。ここまで極端ではなくとも、小さい/大きい画面
を使っていると、標準のフォントサイズから変える人はいるし、モバイル環境だと
そもそも標準フォントが小さい。
フォントサイズに手を出すのは、レイアウト全部決めうちの表にするか(これでも
ブラウザ違いで崩れる可能性はあるし、第三者が手を出すとすぐに壊れる)、相
対指定(かなりましだけど、ブラウザ違いの影響は受けるのでやっぱり最終手段)
しかない。
で、相対指定が出来ないこともあってテンプレートFontsizeは、ほとんど死にテン
プレートになってる。
500:鷂 ◆61cm/Cl96E
07/09/17 17:13:09
工作・電測・気象校を投下。手付かずの軍医・対潜校も含めて添削おながいします。
あとは衛生校が残ってら…。
海兵に併記してある機関校の分割やってみようかな…経理校は独立記事が並立してるし。
501:名無し三等兵
07/09/17 17:18:15
ちょっとぼうっとしてるとあっという間に日が経って新着記事チェックが面倒になる
502:名無し三等兵
07/09/17 18:59:56
昔なんか最近更新したページですべての更新に目を通せていたのになぁ
503:名無し三等兵
07/09/18 14:51:30
ロールスロイス自分も挫折した・・
民生品のとこから訳してみるか。
504:名無し三等兵
07/09/18 20:19:56
SPECIAL TASKSが届いたけど、最初の20ページで自爆♪
505:名無し三等兵
07/09/18 21:27:35
>499
ダメ出すのは簡単だべ。
なんとか解決策考えようよ。
単なる英文字だとローマ数字の代わりとしてイマイチだからなんとかして強調しようってことだろ?
506:名無し三等兵
07/09/18 22:43:45
強調する必要がわからん。
ローマ数字はラテンアルファベットで数字を表す方法なんだから、代用表記してるということについてわざわざ注記するほどの問題があるのか?
507:名無し三等兵
07/09/18 23:31:23
「○世」のローマ数字だから他のアルファベットにまぎれるのがまずいってことだね。
508:名無し三等兵
07/09/19 00:06:32
>>507
そもそもそれが必要なのか疑問だが、いるなら初代、2代目と書いたら?
509:名無し三等兵
07/09/19 00:09:49
>>508
はい? 軍艦には「キング・ジョージ5世」とか、普通に「○世」がゴロゴロしてるんだが。
初代とか二代目なんてのは全く別次元の話だぞ。
510:名無し三等兵
07/09/19 00:16:57
>>509
ああ、それのことか。勘違いしてた。
それなら普通にアラビア数字でいいじゃん。
511:名無し三等兵
07/09/19 00:24:12
>>510
和名ならそれでいいかもしれんが英字表記だとローマ数字使うのが普通。
でもローマ数字は機種依存文字だからややこしいのだ。
512:名無し三等兵
07/09/19 01:02:42
[[水雷戦隊]]
なんとなく検索してみたが、記事ないのか。
513:名無し三等兵
07/09/19 02:02:25
新しく記事を書いても即時削除する人がいます。とりあえず、徐々に加筆する予定だったのですが、
削除されると萎えてしまいます。削除した方の投稿記録を見ると他人の記事の削除やあげあし取り的な
修正ばかりで情報を増やす記述は殆ど行っていません、
更に、管理者権限やCU権限を持っている為、履歴を見ると一方的に投稿制限を行った
形跡も見受けられます。職場でも他人の意見に批判するだけで建設的な対案を提示できない方が
いますが、wikiにもいるのですね。皆さんはこのような経験はありませんか?
514:名無し三等兵
07/09/19 02:03:26
>>505
これは、駄目なものは駄目としか言いようがないぞ。さすがにこれを変えようとすると、
Wikipediaどころか、Web上の半角英字によるローマ字表記全てに対する挑戦にしか
ならんが、それを覆すだけの汎用的な方法があれば、とっくに採用されている。
一応、タイプライター的な<半角スペース>小文字でローマ数字<半角スペース>
という書き方はあるが、これよりは半角英字による代用がましと考える人が多いから
こそ、使われているわけだし、これに挑戦するにはタイポグラフィと文字コードとHTML
の知識が要る。
一覧作者信者になることは、一覧作者の足を引っ張るだけだからやめとけ。本人が
承知しているとおり、「Webで書く」ことに関しては素人なんだから。
515:名無し三等兵
07/09/19 02:14:27
>>513
執筆中に削除されるようなら、{{工事中}}でも貼っとけば?
日単位で間を空けたら執筆者の責任。
>>507
くっつけずにスペース入れれば、 I、V、Xといった一文字系以外は何とかなるだろうけど。
和名表記併用で対処するにも、XX-Y形式で全部半角だと効果なし。
強調するだけなら、<em></em>なんだけど、結局斜体になるから強調としては意味無し。
それとも、斜体入れてみる? 方法としてはなくはない(煩雑・文中だと使いにくいので
多用はされないけれど、作業量を気にしないなら一覧なら使えるかも)
516:名無し三等兵
07/09/19 02:15:20
>>513
>徐々に加筆する予定だったのですが
嘘つけ
517:名無し三等兵
07/09/19 02:44:41
斜体は一つの手かもしれんね。
強調の方法としては
・サイズを変える
・太字にする
・斜体にする
1番目はサイズを固定するのはNGだから○○%でなんとかなるか?
2番目は太字のところをさらに強調できないからどうにもならん。
他に手法あるかねー?
518:名無し三等兵
07/09/19 02:49:01
斜体の利点は、強調表記であることが一目瞭然なこと・太字ではないので強すぎる
強調にならないこと。
欠点は、右方向への干渉が発生すること(これが文中では非常に痛い。余分なスペー
スを最後に入れて調整できるけど、語単位より文単位の強調に使われやすい)、標
準・太字に比べて読みにくいこと(フォントサイズが小さいほど顕著)。
この場合に特有の欠点は、語全体を傾けるわけではないため、数字部分に目が行っ
てしまうデザイン上の問題。
この場合に特有の利点は、ボタン一つで対処がすむこと。「I」と書いてあるところ押せば、
選択範囲が斜体になるから、流れ作業的には楽。
文中まで斜体にしなけりゃいいんだから、見栄え確認する意味でもどこかに適用して
みてもいいかもね。
完成後の加筆で、いちいちそんな面倒なことやってられるか! 気になったやつがやれ!
といって、混在状態になる恐れはあるけど、この際気にしない。
519:名無し三等兵
07/09/19 02:53:30
大小いじるならこれだけど、さすがにローマ数字が出てくるたびにこんなもの使って
られるかと思う。
<span style="font-size:large;">**</span>
520:名無し三等兵
07/09/19 02:58:11
>>505
ハイフンでつなぐのは駄目だろうか。George-V
521:名無し三等兵
07/09/19 03:06:09
>>520
それもありだとは思うけど、正式名称にハイフン付があるものと混ざる場合と、
XX-Y-ZZという形式のときに困らないかな?
522:名無し三等兵
07/09/19 03:13:47
普通に英字で何か不都合があるのか?
英語版だってそうだろ?
523:名無し三等兵
07/09/19 03:42:25
>>522
閲覧性をより良くしようって試みなんだ。
チャレンジする方向で話そうじゃないか。
524:名無し三等兵
07/09/19 03:58:51
>>512
日本海軍の[[第二水雷戦隊]]だけはある。
525:名無し三等兵
07/09/19 11:22:25
>>523
良くなるのか?はっきり言ってどうでもいいだろ。
もっと他にやることあるだろ。
526:名無し三等兵
07/09/19 11:32:37
お前来なくていい。
「もっと他に」って言うならそれ提議しろ。自分で議論を主導してみろや。
それはそれ、これはこれだろ。
それもこれもやる、て考えにどうしてならないんだ?
527:名無し三等兵
07/09/19 12:19:03
>>526
無駄な労力
528:名無し三等兵
07/09/19 12:36:19
春の字が気持ち悪いのでなんとかしようとして何が悪い!
っていうのと同レベルの人がうようよいるスレはここですか?
執筆者エゴを読み手が望んでいるかのように転嫁するなヴォケ
529:名無し三等兵
07/09/19 20:24:20
>>511
Unicodeに収録されているから、
ローマ数字も最近では機種依存文字とは言えなくなりつつある。
530:名無し三等兵
07/09/20 15:32:11
さっきググって気がついたが、役に立たないお荷物って意味の
デッドウエイトって言葉はガノタか軍オタしか使わない特殊用語っぽいぞ。
deadweightは自重って意味でべつの言葉だし。
531:名無し三等兵
07/09/20 23:17:15
>>519のを使わせてもらいます。
多謝。
今夜は軽くアルジェリアを64年版にて・・・修正なし(笑
後04年版は月末到着が確定。
月明け早々には実戦投入します。
532:名無し三等兵
07/09/21 00:29:37
URLリンク(www.google.co.jp)
はぁ?
533:名無し三等兵
07/09/21 00:30:25
新着項目が申し継ぎもないまま交代されててわらた。
うちの会社よりきちんとしてるぞこれ。
534:名無し三等兵
07/09/21 02:33:54
誰か、軍事分野の利用者一覧作ってくれないだろうか
535:名無し三等兵
07/09/21 03:23:51
>>532
な。
鉄道では重さそのものが機能をはたす重り。
船舶ではそれ以上つんだら船が沈む重さの基準。
ほかに経済でも使われるけどあきらかに質量は関係ない。
536:名無し三等兵
07/09/21 11:43:27
この場合のDeadは静止状態、D.W.なら無負荷状態を意味することが多いな。
工学では静止荷重。Dead Load
経済学では競争が無い状態。
鉄道用語も、貨物なしの状態での負荷ないしその調整用バラスト。
船舶の載貨重量トンの意味でも使うけど、たぶん貨物重量=(満載-死重量)という由来じゃない?
ただ、転じて「無駄な負担」「お荷物」という意味でD.W.という英語の慣用表現は、ちゃんとある。
和製英語や特殊な専門用語ではない。
537:名無し三等兵
07/09/21 15:04:33
deadweightについて辞書をいくつか回ったけど
「負担、重荷」を挙げているのは一つだけだった。
流行り始めたばかりなんかな。
とにかくあることは分かった。
538:名無し三等兵
07/09/21 23:32:10
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
コスプレしていてあったちょっと悲しい話スレ2 [コスプレ]
【百科事典】ウィキペディア第429刷【Wikipedia】 [趣味一般]
【百科事典】ウィキペディア第434刷【Wikipedia】 [趣味一般]
【百科事典】ウィキペディア第431刷【Wikipedia】 [趣味一般]
銀魂コス~第一訓~ [コスプレ]←誰だよwwwwwwwwwwww
539:名無し三等兵
07/09/22 00:26:57
>>538
おまえだろ?
540:名無し三等兵
07/09/22 07:07:49
陽電子砲を書いてダメすか?
541:名無し三等兵
07/09/22 13:26:13 Ne+XFDes
連休中に舞鶴行ってコモンズup用の写真撮ろうと思うんだけど、なんかリクエストとか注意点ある?
542:名無し三等兵
07/09/22 13:32:06
スパイと間違われないように
543:名無し三等兵
07/09/22 14:09:32
せめてものはなむけだ。受け取れ。
拷問に耐える方法を教えて下さい
スレリンク(army板)
544:名無し三等兵
07/09/22 15:21:19
>リクエスト
イージス艦の内部文書を撮影してきてください
545:名無し三等兵
07/09/22 20:25:49
休み中にポーランド海軍の大型艦を書こうと思ったら、大型艦が駆逐艦しかないってのに気付いて
泣けた(w
546:名無し三等兵
07/09/23 00:08:07
>>544
自衛官とケコーンした中国人妻におながいします
547:名無し三等兵
07/09/23 08:19:31
使える写真が撮れるかわかりませんが
* 舞鶴鎮守府:長官公邸(東郷邸)
* 海軍機関学校:現舞鶴地方総監部第一庁舎。大講堂・海軍記念館(公開)
* 海軍工廠:ユニバーサル造船全景、2号ドック、3号ドック、130tクレーン
* 自衛隊:護衛艦、その他の艦船
できれば昭和20年までタイムスリップして当時の写真をとってきて!
時空警察と特高警察にお気をつけください
548:名無し三等兵
07/09/23 12:44:13
K-SYANさんいるかな? グロム級の機関のところが書きかけで投稿されちゃってる
ので整備お願い。
整理依頼を一つずつこなすのが精一杯なのに、アホな議論に巻き込まれてこっちが
止まってる(-_-)。アニメに留まらず全体に禍根を残しそうだからあえてかかわったけど、
話が通じないみたいだからあっちは放棄するかな・・・・・・。
549:名無し三等兵
07/09/23 19:18:48
Open-box殿、ひゅうがの艦名は旧国名には違いないけど
海自の命名基準ではあくまでも 「地方名」 なのでご留意あられたし。
地方名の一種として旧国名が含まれる、という解釈なので。
550:名無し三等兵
07/09/23 19:51:40
>>549
あれ迷ったんだよねぇ・・・・・・。ただ、単に地方名にしちゃうと山系の艦は全部
そっちに振らなきゃならんので命名基準の「地方名」で放り出すのもいかがか
なと引っかかり、旧国名(地方名)だとうるさいかなぁということで、旧国名単独
に振りました。
551:名無し三等兵
07/09/23 19:57:14
>>550
DDHはDDの一種。
だから命名基準は天象名、山岳名、地方名だよん。
確か以前は地方名(旧国名)になっとらんかったっけ?
あるいは本文中にて「海自命名基準における地方名の範疇として旧国名が採用された云々」とか補記すればと。
やはり事実として命名基準に旧国名というものはないのでおかしいであるよ。
552:名無し三等兵
07/09/23 19:57:43
旧国名(地方名)がよければ、他もそれで行きますよ。面倒だけど記事は
まだ5個しかないからそっちに振るなら今のうち。
553:名無し三等兵
07/09/23 20:02:31
>>551
私が手を入れたときは、地方名で投げっぱなしでした。
で、説明が必要なのはむしろ「地方名」の方です。これ、防衛省・海自用語で、
日本語としては地方名に旧国名は含まれないので、
「海自命名基準における地方名には、旧国名が含まれている。」
として説明書きたいところです。
554:名無し三等兵
07/09/23 20:09:12
ああ、天象系もあったなぁ。むしろこっちが厄介か。むらさめ型みたいに複数入っている
場合を考えると、「天象」だろうけど、なみみたいに統一されていると、それで行きたいし、
いい手無いかなぁ・・・・・・。
555:名無し三等兵
07/09/23 20:17:48
ひゅうがは、<ref>で注釈にしてみたけどどうかな?
556:名無し三等兵
07/09/23 23:34:07 lovbH5/A
地方名が正式な命名基準なんだから、注釈のかたちで旧国名であることについて説明加えればそれでいいんじゃないですか?
一覧の方ですが、お休みしてるわけではありません。
今回アルゼンチンを手がけたことで大量の補助艦種名が登場し、いい加減体系づけた整理の必要性を痛感しましたもので、
「凡例」の作成にとりかかってます。
両用戦艦艇には強襲揚陸艦、貨物輸送艦、etc・・・
哨戒艦艇には高速艇、砲艦、etc・・・
といった風に、どのカテゴリーにどの艦種を記載しているか、
当面の、ではありますがきっちりリストアップしておこうかと。カテゴライズ自体ももう一度見直します。
ご意見はここや、当該記事のノートで議論させていただければと。
ついでに艦種の英名も併記。
邦訳の正式名称なんかで皆さんのご協力を得たく思いますのでよろしくお願いします。
なんとか明日明後日くらいまでに、暫定版を挙げたいです。
改訂を進めて、最終的には艦種別の網羅に至りたいところですね。
・
・
・
いや、正直こんなん投稿していいのか迷わないではないですが、
個々の一覧記事の中に置くにはあまりにも「凡例」の規模が大きくなり過ぎるので。
艦種名はJaneを基本に一部Combat Fleetsで補正かける予定。
多分ロシアの「国境警備艦」とか、そんなんは入ってこないでしょう。
これらは個別の艦級名に補記しようと思います。
557:名無し三等兵
07/09/23 23:38:49
乙。
色々やってんのね。
まずはその明日か明後日投稿するという記事を見させてもらいます。
意見はそれから。
558:名無し三等兵
07/09/23 23:40:16 ifDmWkkS
航空機用エンジンの記事をもっと増やしたい。栄、金星、火星あたりはないよね。
559:名無し三等兵
07/09/24 00:00:59 lovbH5/A
後これはかな~り先のことになると思いますが、
近代海軍以前、つまり帆船(や初期の蒸気船)の執筆方針がまだ確立してません。
なにせ同型艦がほとんどないわけですからどうカテゴライズしたものかと。
船種別(ガレオンとかフリゲートとか)でくくるのは当然ですが、
それ以外に年代(進水年とか)でもある程度くくるべきですかねえ?
他にもっと良いカテゴライズのパラメータがあるようでしたら是非ご紹介ください。
少なくとも英・米についてはやれるだけの材料持ってるのでいずれやりたいと思ってます。
・
・
・
まあ、今の執筆ペースだと何時とりかかれるやら全く見当つかないですけど。
560:名無し三等兵
07/09/24 04:29:02
>>556
自衛隊用語事典じゃなくって、百科事典だからそれは差し障りがあるんだ・・・・・・。
命名基準の「地方名」が日本語として特異な取り扱いをしているだけじゃなくって、
命名基準ではなく命名を取り上げている他国の記事と整合性がとれなくなるからね。
凡例をWikipedia側でやりたいなら、ページは用意するよ。さすがにこれを記事とし
て作られると、それはWikitionaryに行けと言われかねない問題があるんで、通常
の記事とは別のところに作る。
561:名無し三等兵
07/09/24 12:31:03 H/E4MsZx
では [[アルバニア海軍艦艇一覧]] の冒頭に内部リンク設けましたので、
それを用意していただけるというページに誘導してもらえますか?
よろしくお願いします。
562:名無し三等兵
07/09/24 19:30:19
>>561
記事本文をそのように使用するのはまずい・・・・・・。そういうことはノートです。
[[Category:軍艦の一覧]]のノートを使ってくれれば良かったのですが。
[[Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 船/記事名/船種表記]]
を作成し、その中に「/軍艦一覧における表記の検討」を作成したので、そちらに
提案を書いてみて下さい。ただ、Janesにあるから、Combat Fleetsにあるからではなく、
英語だからとして、その表記の出所をJanesだのCombat Fleetsだのとして下さい。
Wikipediaでは、自称を使う場合が少なくありませんし、英語基準とも限りません
(国境警備艦はロシア語から来ていますし、巡防艦をフリゲートと訳すのは中国語です)。
さらに、無理に英語を使うことが正しいとも限りませんので(通報艦はDespatch Vessel
よりもやはりAviso(英語版もこっち)だろうと)。
563:名無し三等兵
07/09/24 19:38:51
んじゃ今夜、当面書き上げた分をそこに上げます。
訳語は必ずしも一つに絞らなくても良いかと。
一例ですが通報艦は、Despatch VesselとScout Cruiserの2つを併記した状態で(現時点では)執筆しました。
なんだかんだ言っても英語と日本語ではニュアンスのズレは避けられませんから。
この先練りながら、その辺のズレをある程度絞り、○○の訳語は××と△△、みたいに収束させていければと思ってます。
やはり日本語版なので、できるだけ邦訳に英名を併せる形でまとめたいですね。
564:名無し三等兵
07/09/24 19:41:36
あと、文字サイズの大型化と斜体の併用はまずいです。これ、最強の強調
(太字・斜体・太字+斜体のいずれよりも上)になっちゃうんで、視覚効果を
考えた表現としては、温存すべきです。
で、大型化なんですが残念ながらフォント違いに寄るのかFirefoxでは単純
に大型化され、太字相応の効果になりませんでした。
一方、斜体のみにすると、今度はIEで弱すぎました。
太字は別途使用しているので論外として、単純に太字+斜体にしてはどう
でしょう。作業効率は上がりますし、表現としてはあまり変わりません。
565:名無し三等兵
07/09/24 19:46:48
>>563
ああ、そこはそういう意味じゃなくって、「一つの文章の中でぶれを生じさせない」
というとこが眼目です。
で、Scout Cruiserには、偵察巡洋艦という訳語(というか直訳)が存在します。
566:名無し三等兵
07/09/24 19:48:45
温存すべきとのことですが、一覧の記事中では当面他に使う場所がないので
使用をためらわなくても良いかと思うのですが。
仮にそういう場所が生まれたなら、そのときに判断すれば良いのではと。
(現時点では他にそのような強調の必要ある場所は思いつかないですが)
あくまでも一覧の記事の文中でだけの表現としての大型化+斜体です。他を掣肘するものではありません。
いずれにせよ、もう少し検討しましょう。
その議論の場としても提供されたページを用いたいですね。
567:名無し三等兵
07/09/24 19:50:07
>>565
まあとにかく一度見てください。
修正の議論も叩き台がなければ無理ですからね(笑
もうちっと書いて、日付が変わるあたりを目標に上げようと思います。
568:名無し三等兵
07/09/24 21:01:00 H/E4MsZx
とりあえず投稿。
今後も執筆と並行して艦種の追加・補正などやっていきますが、
ご意見を是非お願いします。
569:名無し三等兵
07/09/24 21:11:52
今夜はさすがに精魂尽きたのでここまで。
今週はこれやアルジェリアの補完を行っていく予定。
なお、金~日は出張にてお休み。
帰ってきたら最後の年鑑が届いてますので、
来週早々にはアルゼンチンやアルバニアを完全に完成させます。
570:名無し三等兵
07/09/24 21:55:10
読ませてもらってる最中だけど。
すんごいの作ったね。。。
571:名無し三等兵
07/09/25 04:35:22
これは記事として投稿してノートに議論の場を設けた方が良かったんじゃないかな?
質量とも、ちょっと予想のかなり上を行かれたよ。
572:名無し三等兵
07/09/25 08:35:50 b78bt11m
今からでも正式な記事に直した方が良いんじゃないでしょうか。
これだけの内容ならその方が良いかと。
議論するにも記事にしてノートを使った方がなにかとやりやすいかと。
573:名無し三等兵
07/09/25 08:50:48
>>572
いや、これって出来不出来にかかわらず記事として作る資格はないのよ。アカウント
あれば、自分のノートで作れば良かったんだけど、あくまで手引き書だからプロジェク
ト文書という形になるの。で、プロジェクト文書である以上、素案段階では基本的には
ノートから出られない。