攻撃ヘリのスレ5at ARMY
攻撃ヘリのスレ5 - 暇つぶし2ch862:今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka.
07/10/16 11:41:19
例えばひゅうがから9機のヘリで強襲する場合、
3機の攻撃ヘリAOH-2と6機の軽武装ヘリAOH-1で
とりあえず十分じゃないのかな?

軽空母からの対地ミサイル支援やF-15からの
ウィングキット付きクラスター爆弾のロング
ショット攻撃による支援もあるからね。



863:名無し三等兵
07/10/16 11:42:43
なんでヘリにタングステンなんか使うねんとか言おうとしたが妄想さんなのね。

864:名無し三等兵
07/10/16 11:46:50
>>862
4機のRAHで捜索誘導して
5機のMCH-101にロケット弾とATMをたんまり積んで出すのが一番。

865:名無し三等兵
07/10/16 12:04:21
OH-1を攻撃ヘリにしたら、それはもう「忍者」とは呼べまい。
AOH-1は「足軽」にしよう。

866:今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka.
07/10/16 12:21:36
>>863
A-10のコックピットはバスタブで守られています。

>>864
索敵には、ボンバルの無人機CL-327をヘリ空母から飛ばします。

>>865
>OH-1を攻撃ヘリにしたら、それはもう「忍者」とは呼べまい。
なるへそ。仮の愛称は木菟(ミミズク)になる予定。

勉強してくる。




867:名無し三等兵
07/10/16 12:24:02
>>866 そのバスタブが何で出来てるか調べてから出直して来い。

868:名無し三等兵
07/10/16 12:26:11
いまどきガラス繊維というかグラスファイバーをバカにする奴がいるとか

869:名無し三等兵
07/10/16 13:14:17
とりあえずうんこに触るな

870:名無し三等兵
07/10/16 13:34:45
>>865
最近の忍者のトレンドは、妖術をバリバリに使って戦うヤツだぞw

871:名無し三等兵
07/10/16 14:17:47
千葉県市川市在住なんだけど、今朝から陸自のヘリがブンブン飛んどる
視認した限りではCH-47、AH-1S、UH-1は確認出来たが、なんと
AH-64DとOH-1が飛行していたようなんだけど、両機とも実物を
目にしてないので見間違いかも。
それにしても堂々たる隊列だったけど習志野で観閲演習でも行っていたのか?

872:名無し三等兵
07/10/16 15:22:16
UH60のパイロット席のクッションの中身はセラミックでメットはチタンだし防弾着もセラミック
んで機体は超ジェラルミンと非金属装甲の塊
わりと軍用ヘリは固い

873:名無し三等兵
07/10/16 16:41:43
UH60のパイロット席のクッションの中身はセラミックでメットはチタンだし防弾着もセラミック
んで機体は超ジェラルミンでエロ本はエコ再生紙でパイロットのネコミミはグラスファイバー

874:名無し三等兵
07/10/16 17:42:50
航空機の超ジュラルミンは珍しかったですか?

875:名無し三等兵
07/10/16 18:29:44
>>871
今日のところ習志野はあまりうるさくなかったが

876:名無し三等兵
07/10/16 18:33:41
初質見ると埼玉でも目撃した奴がいたぞ

877:名無し三等兵
07/10/16 18:49:26
>>874
珍しくなかとです

878:名無し三等兵
07/10/17 23:33:13
アメリカ、P&Wカナダに対して武直10戦闘ヘリ用エンジンを輸出した事に
関する制裁を検討。
URLリンク(www.defensenews.com)
URLリンク(www.singtaonet.com:82)

中国に対する武器輸出規制に違反する疑い。
武直10にはPT6C-67Cターボシャフトエンジンが搭載されている。

P&Wカナダ側は、同エンジンは民生用に輸出した物で、戦闘ヘリに転用される
とは知らなかったとコメント。

879:名無し三等兵
07/10/17 23:39:28
中国の常套手段だね。
同じ手でワリヤーグを手に入れたし。

880:名無し三等兵
07/10/17 23:45:08
見た目は先進的でも中身は外国製品のコピーっていうのが中国らしいね。

881:名無し三等兵
07/10/17 23:48:22
そりは韓国が起源

882:名無し三等兵
07/10/18 00:42:05
P&Wカナダ製エンジンは、WZ-10の他にもZ-8F、Z-15輸送ヘリなど
にも使用されている。
URLリンク(www.sinodefence.com)
URLリンク(www.sinodefence.com)

URLリンク(www.defensenews.com)
でも指摘されているが、中国のヘリ開発に深く関わっているはずの
P&Wカナダが「知らなかった」と言うのも怪しい所だろう。

883:名無し三等兵
07/10/18 01:30:25
カナディアンも怪しいもんだなw

884:名無し三等兵
07/10/18 08:37:42
中国韓国のカナダへの喰いこみはかなりのもんじゃなかったっけ?
ソースロンダリングにも使われてるみたいだし

885:名無し三等兵
07/10/18 08:58:18
>878
まさしく英国面だな。


886:名無し三等兵
07/10/18 09:52:03
カナダは元の人口が少ないのに中韓移民を受け入れすぎてもう・・・

887:今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka.
07/10/18 14:53:12
>>867
チタンですよ。



888:名無し三等兵
07/10/18 15:14:31
埼玉や千葉や神奈川等で目撃されてるヘリの集団は
20日に行われる観閲式の予行練習と思われ
朝霞周辺は賑やかだろう。

889:名無し三等兵
07/10/18 15:44:47
WZ-10のP&Wカナダ製エンジンって本命完成までの機体評価用ではなかったか?
本命はタイガーのMTR390かその中華版WZ-9って話で
ロールロイス・チュルボメカとかが絡んでたような

単なる利権絡みの制裁って話かも

890:名無し三等兵
07/10/18 15:56:14
>>887 お前がタングステンだと言ったんだろ。

891:名無し三等兵
07/10/18 19:37:12
馬鹿の相手するな

892:名無し三等兵
07/10/19 00:56:56
ユーロコプターはMTR390を売ってくれんのかな?

893:名無し三等兵
07/10/19 07:42:50
エンジンなら売るだろうな

894:名無し三等兵
07/10/19 07:52:17
URLリンク(www.mod.go.jp)
まあ、MTR390なんぞつかえねーと読めるわけだが。

895:名無し三等兵
07/10/19 13:49:28
>>894 どう見てもいつもの理由探しにしか見えない。

896:名無し三等兵
07/10/19 21:14:31 DfoAx/8M
OH1にピューマのマキラのせればAH2になるお

897:名無し三等兵
07/10/20 13:04:09
URLリンク(www.kojii.net)
今日の小ネタ (DefenseNews 2007/10/13)
民間機用として輸出された加 P&WC (Pratt & Whitney Canada) 社製 PT6C-67C
エンジンの中に、Z-10 Zhisheng 攻撃ヘリに転用されたものがあるという疑惑。
CAIG (Changhe Aircraft Industries Group) が作成した Z-10 のパンフレットで、
使用しているエンジンとして PT6C-67C の名前が記載されていたために露見。
メーカー側では具体的な転用数量は不明としている一方で、米国務省は懸念
を表明。ITAR (International Traffic in Arms Regulations) の対象になってい
るテクノロジーが含まれていれば違法行為になる。中国がらみでは 2002 年
11 月に、Z-8F ヘリ搭載用の出力強化版エンジンとして PT6B-67A、Y-8F-
600 輸送機のエンジンとして PW150B の採用が発表されたことがある。
また、Eurocopter EC175 ベースの Z-15 でも、PT6C-67E を採用している。
これ以外でも、民間機向けとして P&WC 社製エンジンの輸出事例はいろい
ろある。

898:名無し三等兵
07/10/21 11:51:14
ウチ、千葉の松戸なんだが、さっき上空を20機以上のヘリの編隊が飛んでった。
先頭はUH-1かOH-6で、その後にCH-47が続き、最後尾はAH-1S(まさかAH64Dも
混ざってた?)だったと思う。
攻撃ヘリの実物見たのは初めてだったので、興奮記念カキコ。

899:名無し三等兵
07/10/21 12:25:30 gFq5Ao0o
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

写真のっけてみたので、参考にどうぞ…。

900:名無し三等兵
07/10/21 12:50:57 5hXuohQZ
>>899
異様だな…
戦争になったらこうなんのかね?

901:名無し三等兵
07/10/21 12:56:00
UH-1とOH-6と、区別はつくかい?

902:今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka.
07/10/21 13:01:10
>>890
間違えました。ごめんなさい。



903:名無し三等兵
07/10/21 14:15:48
タングステン比重:19.3 wwww

904:名無し三等兵
07/10/21 14:16:18
結論 WZ-10>KA-52>KA-50>>>>>>>Mi-24>>>>>>>AH-64>AH-1Z>AH-1W>AH-1S

退廃主義のヘリなど我が赤軍のヘリには及ばんのじゃ! バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか

905:名無し三等兵
07/10/21 14:30:48
韓国はロシアのヘリかうんだよな。
アパッチかわずにロシア機買う韓国は勝ち組かもしれん。

906:今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka.
07/10/21 15:10:55
        ∩
  (`・ω・´)彡 忍者改!忍者改!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J




907:名無し三等兵
07/10/21 15:54:50
韓国も共産化しつつあり

908:名無し三等兵
07/10/21 16:23:49
写真あり

自衛隊観閲飛行がとてもうるさくて、2日で20件・電話で7件も苦情が来たらしい
スレリンク(news板)

909:名無し三等兵
07/10/21 16:58:12
誰か物産のAH-1ZのPDF持ってる人いない?気づいたら消えてた

910:名無し三等兵
07/10/21 19:34:10
ホントだ、引越し先はバイパー自体も消えてる

911:名無し三等兵
07/10/21 19:36:58
物産の中でアレは黒歴史になったんだろうw

912:名無し三等兵
07/10/21 20:08:21
物産がイチから作るとは思えん、ベル本家に元ネタはないのか?

913:名無し三等兵
07/10/21 21:54:14
>>909
URLリンク(k004.sakura.ne.jp)
三井物産の前に東京消防庁があって一階にヘリ飾ってるよね。

914:名無し三等兵
07/10/21 22:05:45
アパッチの調達が中止された今が復活のチャンスなんじゃないか。
何をしている、三井物産!
川重がP-X/C-Xで手間取ってる今のうちに動かないと。

何?、重工がMRJにいっちゃって組む相手が居ない?
しょーがない。ここはウルトラC技で富士重と・・・

915:名無し三等兵
07/10/22 22:20:49
871とは別の市川の人だけど、
昨日の午前中にヘリの大群が上空通過してた。
写真の中に写っているのはAH-64だよね?
自信ないからアップしてみた。
URLリンク(www.uploda.org)



916:名無し三等兵
07/10/22 22:24:44
>>915
間違いないな

917:名無し三等兵
07/10/22 23:01:28
>>915
エロいな

918:名無し三等兵
07/10/23 21:58:20 It1bwp8T
アニメみたいなヘリの実写動画ありますか?

919:名無し三等兵
07/10/24 08:00:53
まずはググろうか

920:名無し三等兵
07/10/24 08:09:45
アニメみたいなヘリってなんだよ
なのはSSか?

921:今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka.
07/10/24 10:46:08
攻撃ヘリは国産がいいなぁ。



922:名無し三等兵
07/10/24 12:00:15
つチラシ

923:名無し三等兵
07/10/24 23:56:57
>>920
あれはダサすぎ


924:名無し三等兵
07/10/25 02:36:23
二重反転ローターでもないのに
テールローターもないしな

つか、これはスレ違いだな
こっち池

ヘリコプター総合スレ5【攻撃ヘリは除く】
スレリンク(army板)

925:名無し三等兵
07/10/25 02:45:50
ノーター機だともっぱらの評判

926:名無し三等兵
07/10/25 04:39:59
みんなでコマンチしようぜ!

927:名無し三等兵
07/10/25 06:10:15
ヘィシャイアンシャイアン

928:名無し三等兵
07/10/25 06:29:39
>>924
むしろこっちへ
魔法少女を軍事的に考察するスレ5
スレリンク(army板)

929:名無し三等兵
07/10/25 11:03:06
例の編隊が松戸から三郷方面に飛んでいった
AH-64が2機、OH-1が2機、AH-1が1機だったかな。
あとは輸送ヘリが沢山。
あの音と数は一般人が何事かと思うぞ。

930:国道ナナシ号線
07/10/25 11:19:32
11:16
朝霞駐屯地
チヌークを挟んで二機
餅を担いだアパッチが来たー
テイルローターが包まれた
アエロスパシアルみたいのも
一機いたよ

931:今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka.
07/10/26 15:38:14
実は行徳上空はヘリの通り道。



932:名無し三等兵
07/10/27 15:16:57
APKWSの開発が順調らしいが
改修すればAH-1Sでも使うことができるのかね

933:名無し三等兵
07/10/27 18:05:30
歌っぽかったのでイタズラしてみる

♪朝霞駐屯地 ~
♪チヌーク挟んで二機
♪餅を担いだアパッチが来た~
♪テイルローターが包まれた~
♪アエロスパシアルみたいのも
♪一機いたよ~

934:名無し三等兵
07/10/28 01:13:20
日本の純国産戦闘ヘリのコンセプトは「相手が発射した弾が当たらなければどうと言う事はない」
というもの。

935:名無し三等兵
07/10/28 01:14:52
>>934
財務省という味方の放った弾で撃墜されますた

936:名無し三等兵
07/10/28 01:27:24
正直、陸ヘリは輸送へりだけで十分だろ。
強力な対地近接支援火力が欲しいなら、レシプロ固定翼機やMLRSのような中射程ロケット火砲の充実を図った方が。


937:名無し三等兵
07/10/28 01:30:45
ヘリの護衛とか対ゲリコマには必要じゃね?

938:名無し三等兵
07/10/28 01:35:23
最近はゲリラでもMANPADSもってるからきびしいだろ
継続的に地上部隊を支援し続けようとして長く露出するのは危ない

要請があったときだけ稜線越しにミサイル撃つか
一瞬ポップアップしてロケットポットぶっ放してすぐ逃げるくらいしか無理だと思う

939:名無し三等兵
07/10/28 01:39:16
しかしゲリラが恐れるのは高速で飛び去っていく攻撃機じゃなく低速で徘徊するヘリだというしな。

940:名無し三等兵
07/10/28 01:42:43
やはり一番はUAVでリアルタイム偵察+強力な火砲で木っ端微塵

クレーターになったところで空挺投入。

あーやっぱりATACMSみたいな対地戦術ミサイルは整備するべきだね


941:名無し三等兵
07/10/28 01:47:46
>しかしゲリラが恐れるのは高速で飛び去っていく攻撃機じゃなく低速で徘徊するヘリだというしな

俺だったら逆だな。反撃できるチャンスのほとんど無い、500lb爆弾ばら撒く固定翼機のほうが
忌々しく感じる。

太平洋戦争で米軍艦載機から機銃掃射受けた人から話を聞けばそう思えるかも。

942:名無し三等兵
07/10/28 01:51:10
ゲリラの話は軍研か何かに載ってたチェチェンゲリラの話だったと思う。

943:名無し三等兵
07/10/28 03:20:02
イラクに派遣された高機動車(non LAV)って車体側面への
IED命中を無効化したわけだけど、あんときの防弾パネル追加って
ドアのヒンジに負担かかるほどのレベルだったっけ?

944:名無し三等兵
07/10/28 18:02:18


945:名無し三等兵
07/10/29 05:29:45 c0hv6Onk
ゲリラが1番恐れるのは肉眼で見えん距離から熱源察知してくる攻撃ヘリコプター
対抗手段の携帯サムなんざまともに訓練した者でないと扱えんし装備化してる連中は極少数
戦闘機の類なんざちょっくらふせればやり過ごせる程度でまともな驚異ではない

946:名無し三等兵
07/10/29 05:49:23
>>945
フォークランド紛争では全然そうじゃなかったけどな・・・。

947:名無し三等兵
07/10/29 07:29:23 c0hv6Onk
ホークランド持ち出す馬鹿乙

948:名無し三等兵
07/10/29 07:52:04
ゲリラ側がどう思おうが、損耗率と被害額から
ヘリ使う側がリスク多くて割に合わないってなってるのが問題だろ?

949:名無し三等兵
07/10/29 08:04:17
ホークランド

950:名無し三等兵
07/10/29 08:10:47
フォークランド持ち出すよりソマリアを持ち出したほうがいいような希ガス

951:名無し三等兵
07/10/29 08:15:43
マルビナス:丸美屋の麻婆茄子の略

952:名無し三等兵
07/10/29 08:25:27
>>950
携SAMデビュー戦のアフガンでもいいな。

対峙している敵ゲリラが>>945が言う様な
未訓練で装備の悪い連中であると断言できるなら良いんだけど
携SAMの使い方知ってて持ってる奴が居たらどうすんだってことだな。
どっかの軍やキャンプで訓練された兵だったりすることもあるんだから

953:名無し三等兵
07/10/29 10:37:41 c0hv6Onk
携帯サムまともに訓練できるような正規軍がゲリラ戦で正規軍のAHと対峙する構図がまず決定的な戦時以外じゃ不自然なんだが?
そもそも所謂ゲリラが携帯サムの装備化すんにはCIAが装備知識供与すっか成金私設民兵かでしかありえないがそういう例は世界全体からすりゃ少数
というか正規軍がやるゲリラ戦の携帯サムに段数の持続性は考えづらいんでそんなもん使うような曲面では逆に負けなんだな
徒歩行軍にサム強いるくらいじゃまず終わってる

954:名無し三等兵
07/10/29 10:58:43
>>953
例えば北朝鮮の不審船なんか
正規に訓練された兵に携SAMを乗せてたな。
今のイラクでもヨルダンやレバノンから来た連中が居るし
アフガンのタリバンを訓練したのなんか
当のCIAや、パキスタン軍だったりする。
チェチェンのゲリラなんか元を辿ればソ連軍だった連中も居る。

つまり世界の紛争騒乱地で、軍やそれに準じた組織の背後を持たない
ゲリラないし非正規兵なんてのは少数派ってことだ。

955:名無し三等兵
07/10/29 11:08:37
あとな、携SAMの持続性なんかどうでも良いんだよ。
落とされる可能性があるというだけでヘリの活動は制限される。

例えば、交差点を狙えるところに鉄砲持った人間が立てこもってたら
防弾処置や銃手を排除するとかしないと交差点に近づけないだろ?
弾数や命中率がどうであっても、行動は制限されてしまうってことだ。

956:名無し三等兵
07/10/29 11:33:05 c0hv6Onk
軍の後ろ盾が無いのは少数だ?それら例が世界中の紛争の極一片にしか見えないんだがそう見えないなら出直したほうがいい
つかイラクの外国人勢力はイランばかりで周辺国の聖戦ボランティアは点在程度だし工作船を同列に扱う時点で話しにならないな
何度も言うが携帯サム戦力化してるゲリラは世界的に極少数

957:名無し三等兵
07/10/29 11:49:35 c0hv6Onk
制限されるからこそ生存性高いAHが跳ぶとこ理解してるかな?AHが消耗率気にするには基数による持続性がポイントなんは理解してるかな?
AHとサム跳ぶ戦場はすでに点でなく面の戦争なんすよ

958:名無し三等兵
07/10/29 11:53:11
必死ですねきもちわるい

959:名無し三等兵
07/10/29 11:58:12
                                     _
  ___  ___   ___    /  _|_    イ  |_|    ,      /  __
    |    |    |      /    |    .|    .‐┼‐ ___   ノ ̄ノ    |
    |    |    |     /\    |   _|     ノ|ヽ  __|__    ヽノ    |
 __|__ .|____|   /   \  レ  ヽ_|ヽ     |   __|__     ヽ    レ  ヽ_


960:名無し三等兵
07/10/29 12:01:30
♪朝霞駐屯地 ~
♪チヌーク挟んで二機
♪餅を担いだアパッチが来た~
♪テイルローターが包まれた~
♪アエロスパシアルみたいのも
♪一機いたよ~

961:名無し三等兵
07/10/29 12:14:21
>>956
軍等の後ろ盾の無いゲリラがあったら教えてくれw
民衆の蜂起による騒乱なんて世界的にも少数だぞ。

962:名無し三等兵
07/10/29 12:16:26
>>957
イラクであんなにAH-64が落ちて
アフガンでハインドが落ちまくってるのに
何処をどう取ったら生存性が高いなんて話になるんだい?

ヒップやカイオワよりはマシって程度の次元か?

963:名無し三等兵
07/10/29 12:18:05 c0hv6Onk
肩入れと後ろ盾は別だって知ってる?

964:名無し三等兵
07/10/29 12:22:19
肩入れだったらなおさらだめだろw

965:名無し三等兵
07/10/29 12:23:29
そちらの平行世界では、
イラクでアパッチが大活躍のようですね。

こちらでは惨憺たる結果になっており問題になっております。

966:名無し三等兵
07/10/29 13:37:14
対正規軍戦では圧倒的な強さ発揮してマンセーされたけどゲリラ戦になった途端にボコボコに落とされて評判ガタオチだな
セールスにも関わるでしょ

967:名無し三等兵
07/10/29 15:27:40 c0hv6Onk
またまたアパッチオチマクリループですか?
ではタイムリーなイラクの例でいうとクルド両党所有のゲリラの後ろ盾はいったいどこの国の軍ですか?ぜひ教えていただきたいわ

968:名無し三等兵
07/10/29 16:25:08
>>962

>イラクであんなにAH-64が落ちて
URLリンク(www.geocities.jp)

任務の違いも歩けどOH-58の搭乗員は可哀想だな。



969:名無し三等兵
07/10/29 16:48:07
よくこんなサイト作れるな
吐き気がする

970:名無し三等兵
07/10/29 17:41:39
自衛隊員の損害も祈ってるのな
右翼だか左翼だかわからん

971:名無し三等兵
07/10/29 17:46:40
イスラム教徒じゃね?

972:名無し三等兵
07/10/29 18:19:32 c0hv6Onk
つか上でアパッチとハインド同一視してる馬鹿いるけどアフガンでハインド落ちまくった理由は知ってんかも怪しいな

973:名無し三等兵
07/10/29 19:35:18
>>972
後学のために教えてくれ

974:名無し三等兵
07/10/29 19:57:26 c0hv6Onk
クレクレに教えるわけねーだろ 冷笑

975:名無し三等兵
07/10/29 20:21:38
お前殺すけどいい?答えは聞いてないけど

976:名無し三等兵
07/10/29 20:24:07
どうでもいいがそろそろ次スレの季節

977:名無し三等兵
07/10/29 21:06:28
>>968
ネタか?心から祝うなんて仰々しいタイトル付けてるがぱっと見
<(-人-)鬼畜米英軍戦没者>と死者が出ることを喜んでるわけではなさそうだ
だれか概要の報告頼む

978:名無し三等兵
07/10/29 22:09:27
>>977
米英軍ではなく米英日となってるところがミソ
実態はイスラム板の常連の共産主義者

979:名無し三等兵
07/10/29 22:52:30
ムジャヒディンにとってはアメリカもソ連も大して違わないだろうに。

980:名無し三等兵
07/10/30 00:02:39 6YomlVUC
日本の次の攻撃ヘリはどうなるのー


981:名無し三等兵
07/10/30 00:09:15
たしかアパッチロングボウて奴だったと思う

982:名無し三等兵
07/10/30 00:15:03 +p/CstJ1
Wikiに製造元が製造中止なんで新規調達できんって書いてあったけど・・・
アメリカは既存のアパッチ改造らしいけど。

983:名無し三等兵
07/10/30 04:29:25
陸自がハボックとアリガートル導入する夢を見た
勃起した

984:名無し三等兵
07/10/30 04:50:53
アリガート

985:名無し三等兵
07/10/30 04:54:57
My friend's friend is in al-Qaeda,' says Japanese minister
(日本の大臣が「私の友人の友人がアルカイダだ」と発言)
URLリンク(www.timesonline.co.uk)

Japan justice minister claims al Qaeda connection
(日本の法務大臣がアルカイダと関係があると証言)
URLリンク(www.signonsandiego.com)

Japan minister in al-Qaeda claim
URLリンク(news.bbc.co.uk)

URLリンク(newsinfo.inquirer.net)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch