08/04/07 22:12:19 ilBqKVqs
一度インペラを古いものに戻して起動してみたら?
付け方とかの問題じゃなかったらテトラに電話だね。
受付時間
月曜日から金曜日までの
午前10:00~12:00 午後2:00~5:00
283:pH7.74
08/04/08 15:51:02 Fn6dy8Q8
>>282
仕事の合間に電話してみた。
午前11時頃
"ただいま大変こみ合っています。暫くしてからおかけ直し下さい"
午後3時
"本日は終了しました。"
家の水槽どうしよう...
orz
284:pH7.74
08/04/08 17:48:41 MklvsR71
エーハーからの回し者か
285:279.281.283
08/04/09 16:00:11 drricGcd
今日の午後やっとテトラに電話がつながって、アドバイス聞けました。
帰ったら試してみます。
286:pH7.74
08/04/09 17:24:34 Uruz0ys/
なんか120が投売り状態なんですが。エーハ2217と迷ってます
287:pH7.74
08/04/09 22:18:03 SPTv480J
投売りの値段によりけりだな。
プロと比べられたならばテトラ買っとけって言っちゃうかもしれんが
エーハクラシックはOリングの劣化の心配をそれほどしなくていいのが俺の中ではすごく大きい。
テトラにしろエーハプロにしろ、Oリングはシリコンにしてほしいよ。
テトラはまだOリング劣化するほど使ってないが
久しぶりに起動したエーハプロのOリングが劣化してて水が染み出したときは参った。
288:pH7.74
08/04/10 00:18:07 Jo6/5lf3
テスト
289:pH7.74
08/04/10 22:16:54 ynmzfjD0
EX120に殺菌灯付けたら、水量が激減した。orz
やっぱ、ダメぽ・・・
290:pH7.74
08/04/10 23:02:21 gxgvw5zq
うちは何も芦原無いけど。
ダメなのは君のアタマじゃないの?
291:290
08/04/10 23:02:53 gxgvw5zq
あと俺の書込みもダメだな。
292:pH7.74
08/04/10 23:27:04 iIISntLO
日本語でおk
293:pH7.74
08/04/12 02:56:23 RDaGCcnp
Oリングって一年に一回定期交換でいいの?
294:pH7.74
08/04/12 07:57:06 ia08/OR+
年に1回も換えないといけないの?
295:pH7.74
08/04/13 03:00:43 9LevMaEx
EX75購入後半年、ホースが黒褐色になってヒゲ苔みたいなのも繁殖して
だいぶ流量落ちた(半分くらい?)し見た目もよろしくないから初めて清掃した。
EXホースブラシでコケ落としたら新品時の流量に戻ったよ。
この状態はやっぱ流量強いねー
でもさノーマルEXは直角┏┓の部分があってブラシ入らないんだよね・・・みんなどうやってるの?
ウール丸めて水圧かけて通しても完全には取りきれず、別に実害は無いが微妙に気持ち悪い。
296:pH7.74
08/04/13 13:00:35 9ftDtsCb
ユーロ75って良いんだけど、すごく掃除しにくい。
エーハイムみたいにせめて吸水側は下に付けてくれよ…
ユーロ75リセットしてエーハイムを使用するまでは良かったが…
ユーロってインペラの奥とか排水吸水側の中にあるバイオフィルムが全然取れない…
そして陰干ししてるのに未だに中が乾かないorz
297:pH7.74
08/04/13 13:16:07 mwVlFcfb
雨だからじゃないか。
298:>>295
08/04/13 16:07:36 gmxuFvKu
┏┓の部分は漂白するといいぉ^-^b
299:pH7.74
08/04/13 19:05:35 4huZbjJY
ユーロex75購入記念パピコ@5700円
300:pH7.74
08/04/13 19:21:06 +yhEousu
安いな
6700円だわ、近所は
301:pH7.74
08/04/13 20:00:36 4huZbjJY
なんかEX75の価格破壊起きてないか?EX60が5200円なのに75が5700円って・・
そんなに75売れてないのか??
302:pH7.74
08/04/13 20:40:25 NrsPu5mS
逆に売れ筋なんじゃないの?