08/02/13 20:36:44 ZxcCF14x
>>543
う~ん、真面目に生き物飼う気あるならいらん事はしないで
まず普通に飼育っていうか基本的な事からやった方がいいかと…
アカヒレ普通に飼育できるようになったらシジミに手を出せばいいと思うよ。
どうも住人の言う事に耳を貸さない節があるので確信犯(誤用)の釣りかもしれんけど一応…
547:pH7.74
08/02/13 20:57:48 ftokvC3V
532(530)こいつ凄いむかつく…こういうヤツって生き物飼うべきじゃない。
飼ってもどんどん殺していくんだろう。
死んだら平気で又新しいの入れるんだ。
548:pH7.74
08/02/13 21:12:11 Omfx7SxI
確かに。
>>527でこう言われて
アカヒレもまとも飼えないくせに他の魚なんて無茶しすぎ。
悪い事は言わないから無難に価格が安くて水質悪化にも強い温帯魚で勉強しとけ
>>530で返事がこれだからね
言いたいことは良く分かった。
だが、そこは突っ込んだら負けだと思う
みんながシジミは難しそうだよって教えてくれてるのに
>>543で
エサは魚のえさの残り物や糞も有機物なので大丈夫っぽい。
この人が人に質問すること自体、無意味
549:pH7.74
08/02/13 21:14:50 8KQ/72Fa
> エサは魚のえさの残り物や糞も有機物なので大丈夫っぽい。
いやいやいや・・・・・・
それで二枚貝が長期飼育できるのなら、今頃タナゴ飼ってる人とか苦労しないって。
550:pH7.74
08/02/13 22:03:02 yCtcm/gG
ちんちん
551:pH7.74
08/02/13 22:13:27 c3uyoZca
リア小中っぽい気がするな…
生き物を飼育するって事に対する姿勢が。
552:543(532)
08/02/13 22:13:52 SOCo8Fqe
>>544
濾過機は一応入れてます。
>>546
当方、好奇心旺盛なものでツイ、色々試したくなってしまうので、
やるとしても少しずつやることにします。
釣りでは無いとだけ、書いておきます。
>>547
その様に見えるのなら、謝罪します。
>>548
負けを認め、突っ込むと、「無難に価格が安くて水質悪化にも強い温帯魚」の代表格は『アカヒレ』
めだか、金魚が代表格だから、そこを指摘してしまっては・・・と言う意味で書きました。
また、2枚貝(シジミ)が飼育が難しいのは知っています。(特に食用のものは汽水ですし。)
>>549
確かにタナゴの産卵用の二枚貝の飼育と言うのは難しいようですね。
カラスガイのような大きなものでなく、シジミくらいの小型な貝なら、
少なくともエサ不足には、なりにくいとは思っていたのですが・・・。
~~~~
当方の方に知識(常識?)が低いために、不快感を抱かさせてしまったようなので、
今後このスレでは、書き込まないようにします。お目汚し失礼しました。
553:pH7.74
08/02/13 22:28:32 at6l0+jO
>>552
君は好奇心旺盛なのではないという事はよ~~~~~~~~~く解る。
ただのめずらし物好きだ。
しかも相手が生物だと言う事をまるで理解していない。
負けを認め、突っ込むと?
えらそうな事言ってるんじゃないよ。
はっきり言って君には何も飼育して欲しくない。
554:pH7.74
08/02/13 22:32:55 hkQXGXuD
手間かけたくない金かけたくない音がするの嫌ーい。
なんか役に立ちそうなやつ放り込めば勝手に維持されるよね俺頭いー!
知識や常識の不足は勉強すれば直るが、
人の話を聞かない自分勝手なのは性格だから直らないな。
555:pH7.74
08/02/13 22:36:38 c3uyoZca
久々に真正って感じの真正を見たな。
シジミが水質浄化に役立つ上に飼育も容易なら
当然ショップに流通してペットとしてメジャーになってるはずだよな。
556:pH7.74
08/02/13 23:00:22 yCtcm/gG
きもwwww
オタクきもwww
557:pH7.74
08/02/14 00:18:17 aqgFtmr9
>>552
今居るここの住人なんて馬鹿と厨房なんだから無視してチャレンジしてみろ
4日で8匹落ちた奴がいたらしいが、誰もショップでの病気の蔓延や、どこの地域なのか知らないけど輸送中の外気温差について触れてないのな
この季節では、零下の外気温が一番疑わしい、次にカラムナリスやエロモナス
使えない 馬 鹿 ど も が
シジミは分けて飼育すれ 立ちあがってないならアンモニアがやばいだろ
558:pH7.74
08/02/14 00:23:37 aqgFtmr9
けどプラケに入れてるラムズは落ちてないから別にアンモニアはたいした事ないかもな
ベビー用のえさでも溶かして沈めてやれば吸って食わないか?知らんけどよ
559:pH7.74
08/02/14 00:36:32 54hL5MzM
以上、12時が過ぎて
IDが変わっての自作自演庇護でした。
560:pH7.74
08/02/14 00:40:12 diD3ouX9
魚飼ってるやつで>>552をおかしいと思わんほうがおかしい。
561:pH7.74
08/02/14 00:58:35 aqgFtmr9
別におかしくは無いだろ すげえ面白い試みだとは思うが
あいつがシジミ餓死させなきゃ真似するだろ
562:pH7.74
08/02/14 01:15:30 gXrylZV8
まずマシジミや最近増えすぎて問題になっているタイワンシジミを手に入れるのが大変だ。
おそらく君はスーパーで売ってるヤマトシジミを使うつもりだったんだろうが。
それからな、水の浄化は2枚貝じゃなくて巻貝でもできるんだぞ?
563:pH7.74
08/02/14 01:16:40 HtMG4VOx
ボトルアクア系やってる人でシジミ飼ってらっさる方は確かに存在する
個人的に尊敬してる
でもな。その人たぶんそれまで真面目に色々挑戦、研究、失敗をした末に
「特になんもしてないけどあっれーシジミ飼えちゃったよ」な境地に至ったんだろうなと
思うわけでな、現在の>>552とはラベルが違いすぎるのだよラベルが
とりあえず「生き物を飼う」という心構えからどうにかしなよ
564:pH7.74
08/02/14 06:48:57 OGcXXa1G
まあいいじゃん。もう書き込まないって言ってるんだから。
ほとんどスレ違いの話題だし。
565:pH7.74
08/02/14 09:36:37 ROVIkdGh
どうでもいいけどアカヒレって加温飼育してると縦に伸びてくるよな
友人呼んだときに「あれ、コレってアカヒレ?」って聞かれちゃったよ・・・
566:pH7.74
08/02/14 09:47:09 C3pSR39h
ID:aqgFtmr9の日本語の不自由さが、まんま昨日のキチガイ本人でワロタw
自演するならもっと上手くやれよww