EHEIM~~~エーハイム0018~~~EHEIMat AQUARIUM
EHEIM~~~エーハイム0018~~~EHEIM - 暇つぶし2ch862:pH7.74
08/02/25 00:19:36 WF9QalsZ
>>860
留め金は結構柔らかい。指で簡単に曲げられる。

863:pH7.74
08/02/25 10:33:33 GhaNplyn
もし俺がドイツメーカーなら、
ポーランドやウクライナで部品作ってドイツ国内で組み立てるな。

にしても、ここまでユーロ高くなったのに、今まで値上げしてないのってすごいな。
利益出てるんやろか!?

864:pH7.74
08/02/25 11:29:13 XXdTugsw
気持ち悪いスレだわ…

865:pH7.74
08/02/25 12:19:37 iCa6WqJy
>>842
さんくす これからもよろしう

866:pH7.74
08/02/25 12:50:41 xVlHiKM5
エコ神様

エココンフォート2232へ2236のインペラーは付きますか?

また、水流増強は見込めますか?

どんなデメリットがありますか?

よろしくお願いします。

867:pH7.74
08/02/25 12:52:43 HnV3yFRw
>>866
俺も聞きたい

868:pH7.74
08/02/25 13:28:03 mYfKFd1c
2076使ってる人に質問なのですが
モーター音とは別にカリカリと音がしてます
そんなに大きな音じゃないけどウチの2217からは聞こえない音なんで気になります
これって2076の仕様なんですか?

869:pH7.74
08/02/25 15:24:03 iCa6WqJy
エコ神代理

インペラ付くよ
あとは、ヘッド内のボール弁ユニット(赤いパーツ)外してしまえば更に効果がある

デメリットは呼水のやり方が変わるだけだけど、大した手間じゃない

870:pH7.74
08/02/25 15:57:55 HnV3yFRw
>>869
代理神へ
流量増えますかね?

871:pH7.74
08/02/25 16:10:48 xVlHiKM5
エココンフォート2236用インペラー購入しました。

夜、2232へ取り付け、その結果を報告します。



872:pH7.74
08/02/25 16:16:25 HnV3yFRw
>>871
買ったのかよ!
レポ楽しみにしてます。

873:pH7.74
08/02/25 17:46:31 iCa6WqJy
>>870-872
この辺りを見てみるといいです
URLリンク(homepage2.nifty.com)

874:pH7.74
08/02/25 18:05:57 DKspjuuB
>>871
2232のインペラのロータに2236の羽も付けることが可能(自己責任で)

よってロータ内のシャフトを通す穴が広がっていないなら保管すべし、

【2236のインペラを付けた後の注意点】
・多分、していないと思うが水槽の横置きだとエアー噛みによる音が出やすいので高低差を確保せよ

【羽のみ、付け変える方法】
インペラの羽の先にある切れ込み?の部分を軽く、ペンチではさみ
羽を引き上げる。
取り外した羽を目的のインペラに差し込む

このようにして我は付け換えた

PS 我のような者を頼ってくれるエコ信者が増えて嬉しく思う。

また、今まで出した信託を次の者へ伝えてくれるエコ信者も出現してくれて、感無量である




875:pH7.74
08/02/25 19:40:37 WbXQJGai
パワーボックスからエーハイムに乗り換えます



876:pH7.74
08/02/25 20:59:05 xVlHiKM5
結果報告

エココンフォート2232へエココンフォート2236用インペラー(7600430)を取り付けました。

まず、両インペラーを見比べた所、羽根の幅のみが、ほんの数ミリ程度異なるだけでした。

果たして、こんなんで流量があがるのだろうか??

カタログには、2232は500L/h、2236は600L/hの流量〈50Hzの場合)とありますが、インペラー交換前と比較(注)してみると、明らかに水流の強さは異なります。

この差異が時間当たり100Lなのかは分かりませんが、目に見て水流が強まった事は分かります。

注)2232の排水口を珊瑚へ当て、珊瑚ののなびく具合を見て判断しました。

ちなみに動作音ですが、交換前に比べ、少し低音が響くような感じがします。

私の場合、2232をキャビネット内に収納している為、扉を閉じた状態ですと、全く気になりません。

※排水口と2232の高低差は63センチ位

※2232からクーラーを介して水槽内へ排水

※今回、ボール弁?は取り付けたままで、濾材も交換前同様手を付けていません


以上


877:pH7.74
08/02/25 21:44:55 WF9QalsZ
乙!

878:860
08/02/25 22:12:18 t0jAM1GS
>>861-862 どうもです。

帰宅後に早速、
ワセリン塗って様子見た所エア咬みは解消。
音(エアーポンプの様な低音)は相変わらず。
そこでろ材無しの状態で起動したが解消されず
頭にきたのでヘッド単体浴槽内で起動、五月蝿い...

ヘッド部の不具合の可能性が強いでOKですか?

仕方無いのでろ材入れて起動中。
疲れた~。


879:pH7.74
08/02/26 08:46:30 xR3IcjL7
エコ神様、エコ神代理様、昨日は的確なアドバイスを有難う御座いました。

度重なる質問で申し訳御座いませんが、エココンフォート2232へサブフィルターとしてクラッシック211(注)を取り付けたいと思います。

この場合、2232のハンドル操作だけで呼び水は可能でしょうか?


注)現在使用していない2211からインペラーを外し、サブフィルター化したいと思っています。

※2232には2236用インペラーを取り付けていますので、正規の2232よりは幾らか流量があると思います。

※2232のボール弁は外さず使用しています。

※2211には粗めスポンジと吸着材、細めスポンジのみセットするつもりです。


申し訳ございませんが、アドバイスをお願い致します。



880:pH7.74
08/02/26 08:49:05 dptOb3vN
改行ウゼエw

881:pH7.74
08/02/26 12:26:25 EL9co/lx
>>879
代理
昔書いたものをコピペしておくよ

サブには呼水して出水ホースまできっちり水を満たしておく
エコはゆっくりとハンドルを上げて水が入っていっていくのが確認できれば成功
失敗したら、吸水タップを閉じて一旦ハンドルを下げる
今度は出水タップを閉じてハンドルをゆっくりと上げつつ吸水タップを開け、そしてゆっくりと
出水タップも開けていき、水が上まで来たら電源を入れて、あとは強制的に水を回す

二回目以降はホースに水がきているから、勝手に流れて楽勝


ちなみに、ボール弁外していないならそのままいけそう

882:pH7.74
08/02/26 14:08:03 LSsUU5fm
>>879
サブフィルターを繋ぐと流量は低下する。
それを補う上で2236のインペラを取り付けたなら問題は無い

ベアタンクでなければ、我は底面直結を進める。

底面を使用する事により嫌気層の発生する確率を下げる事により、悪玉細菌の発生の確立も下げられる。
また、底砂をろ材として使用するため2211をサブフィルターとして使用するよりも能力は向上する

デメリットとしては物理濾過が低下し、細かなチリが水槽内を浮遊するが、外掛けなどを併用すれば解決できる

もし 底面直結をするならニッソーのバイオフィルターを使用すると良い
(給水パイプの先端に12-16のホースを1~2cm付ければしっかり底面のパイプと接続できる)

この様な事を記載すると「何故エーハの底面を進め無いのか」と煽る輩が居るが、我はエコ神であり、エゴ神でもなくエーハ神でもないから

要はエコを無理なく布教したいから・・・


883:pH7.74
08/02/26 16:30:16 b9KWorzC
Made in ドイツのクラシック未使用がオクに出ていて
ドイツ物の未使用があるとこにはあるんだなと思った。

884:pH7.74
08/02/26 17:20:20 +6cBETge
エーハの底面を使わない理由は、
エコ神=貧乏神だからなw

885:pH7.74
08/02/26 19:41:12 1eqHT3u+
性能二の次にして販売効率とってヘルツフリーって、経営に香港逃げたチャンコロでも混じったのか?

886:pH7.74
08/02/26 19:43:50 1eqHT3u+
>883
URLリンク(www.p-alpha.co.jp)
交流周波数みるとヨーロッパ向けはドイツ製造で、アジアアメリカ向けはチャイナ製造とか?

887:pH7.74
08/02/26 19:52:16 T+IkCfHT
多分だけど先行投資で
本体セットを安くして消耗品で稼ぐ戦法だと思う。
インペラーや活性炭パッドなどは確実に交換が必要になってくるし。
それならドイツでも安いのは納得。
インペラーなんて単品だと激高いし。

888:pH7.74
08/02/26 19:58:42 T+IkCfHT
>>886
Hzで考えると50Hzだとドイツで60Hzだとアメリカ仕様でしょ。
そう考えると関東から北がドイツ製で関西方面がチャイナ製になる。
周波数じゃなくてプラグで生産国分かるんじゃねえか?って前スレでもあったけど
2076は完璧なドイツ製なのを見ると電源コードだけチャイナ製使ってるっぽい。


889:pH7.74
08/02/26 22:34:23 60+eck70
水冷PCみたいに流量計ってないの?

890:pH7.74
08/02/26 23:11:32 0N46EPSK
>>889
むしろPCの水量計を付ければいいんじゃね?

891:pH7.74
08/02/26 23:39:04 G2Je6BAg
>>889
プロⅡ、3にはフィルター本体に流量インジケーターがついている。
配管をインスタレーションセットを使用すればインジケーターキャップ
(エーハイムコード4009650)が使用できる。

892:pH7.74
08/02/26 23:54:02 bvZc2WDT
>>884
ピュアな底面だけでも外部よりは濾過能力は高いんだけどね。

893:pH7.74
08/02/27 19:28:13 b3j0Q9r7
エーハイムさん
餌もヒーターも全ての分野に手を出してくれないかな。テトラみたいに。
勿論全てエーハイムで揃えます。エーハマニアなので。


894:pH7.74
08/02/27 19:37:58 GQ4/UD5B
2213使ってるんですが活性炭フィルターって
フィルター内にバクテリアが安定したらつけなくてもOK?



895:pH7.74
08/02/27 21:04:13 4YUdyTR9
>>894
活性炭なんぞ、良くもっても2週間程度。
それを過ぎたら捨て。
偉そうには言えないけど一度も使ったことがない。

896:pH7.74
08/02/27 22:54:04 b3j0Q9r7
活性炭フィルターパッドって不要なんだ?
絶対必要な物だと思ってました。
これでかなり経費が浮きます。

897:pH7.74
08/02/27 23:14:06 10LoB/t6
>>896
活性炭の効果が欲しいなら、ブラックホールを入れた方がいいよ。
あれはまさしく目に見えて効果がある。

898:pH7.74
08/02/28 12:43:42 D+lPdcaj
質問です。
エーハ2211の吸水口にブリラントを使用していますが
目詰まりが酷く…ただ、他スレにて『目詰まりスポンジは嫌気濾過も
兼ねている』との意見を頂きました。

そこで、というわけではないのですが、ダブルブリラントにすると
流量やエーハに対する負荷はどうなるでしょうか。
これなら、目詰まり→掃除の期間も長くなる気がしますし
極端な話、片方だけマメに掃除するようにすれば多少は嫌気濾過も
維持できるのではないでしょうか。

如何でしょうか。ご意見お願い致します。

899:pH7.74
08/02/28 17:23:12 rs7VUYo1
普通P1だろ

900:pH7.74
08/02/28 21:06:07 GL/N/19g
嫌気は忘れよ。んで、目詰まりは、目が同じ時、
スポンジが小さいほど早く生じる。ダブルにすれば負荷は下がる。
サイズを大きくしてもいい。
目が粗いものにすれば同サイズでも目詰まり間隔は伸びる。
何を吸い込みたくないのか、によって使い分けると良い。

901:pH7.74
08/02/28 21:50:10 zwOoDtlU
嫌気ろ過なんてやろうと思ってするもんじゃない気がする。
嫌気を目指すぐらいなら水換えした方が楽で安全。
やるんなら砂利を厚く引く方がマシでしょ。

ダブルブリ、P2は、掃除・交換がし易いんだよね。スポンジ上に抜くから。
スポンジの目の選択は >>900 の方が書いたように飼育する対象に拠るでしょ。
エビならブリラント。


902:pH7.74
08/02/28 22:45:26 IC5/Pjth
ブリラントスーパープロとかダブルブリラントプロ×2とか、
そんなことをして喜んでいた時期もありました。
でも今ではホンマ産業です。

903:pH7.74
08/02/29 00:07:02 3WWdjjvq
>902 ポリエーテルスポンジをブロックで買って自作するほうが安いんで
ないか? 牛乳パック+水で冷凍してドリリングすれば簡単。


904:pH7.74
08/02/29 02:34:03 8HPOdfiK
>>898
2211で維持してる水槽サイズを考えるとダブルブリラントは邪魔にならんかな?
もとより、ブリラントはプレフィルターとして使うのには目が細かくて不向きだから
P-1にするか、ホンマ産業の小型外部用のストレーナカバーにするのがいいと思う。

905:pH7.74
08/02/29 13:17:26 B9O/+9Uy
rr

906:pH7.74
08/02/29 17:21:08 3WWdjjvq
2015の吸水口が壊れた。イーロカ380のホース接続パーツが合った。
取り寄せの手間が省けた。

907:pH7.74
08/03/02 00:10:30 uMzovQZ8
2080ってうるさいですか?
寝室に置けますか?

908:pH7.74
08/03/02 14:54:36 gn0Drr2q
2080なら余裕。
ドラム缶は絶対無理。
つーか個人でドラム缶持ってる奴見たことねえ。

909:pH7.74
08/03/02 16:02:49 ymfcWJa1
120x60水槽に2250使ってるけどそんなうるさくない。
むしろエアーの音のが気になる。

910:pH7.74
08/03/02 19:47:00 uMzovQZ8
>>908
ドラム缶って何ですか?2250?
あれってそんなにうるさいんですか?

モータの能力は2080>2250ですよね。
やっぱり剥き出しっぽいのが原因でしょうか。

今は2階でレイシーのRMD201を2台使っているのですが、
モータの低周波が階下に響くらしいです。


911:pH7.74
08/03/02 20:49:23 gn0Drr2q
ドラム缶>2080だよ、性能は。値段は2080だけどな。
ちなみに2250はドラム缶じゃない。準ドラム缶。
ドラム缶と呼ばれるのはキングオブエーハイムこと2060です。
個人用じゃなくて店用なのか?


912:pH7.74
08/03/02 21:24:22 uMzovQZ8
>>911
準ドラム缶!、キングオブエーハイム!
笑いました。思いっきりツボにはまりました。

エーハイムのHP見てみました。確かにゴツいですね。

600×450×450の海水水槽のろ過に使用します。
屋外設置のクーラーも回すので、2217ではモーターの能力が弱いかと。
それで2250か2080のどちらか静かな方にしようと思ってます。
ただ、2080は背が高すぎるのが難点です。

いっそクーラーと一緒にエーハイムも屋外設置に
しようかとも思っているのですが、
その場合はエア噛みとかがすぐに分からないのが不安です。
外に置いた場合まずいことって他にありそうですか?


913:pH7.74
08/03/02 22:41:10 gn0Drr2q
ちなみに2060じゃなくて2260な。誤字すんません。

914:pH7.74
08/03/02 22:53:50 J/XjcJqB
プレフィルターにP1つかってますが、かわりにスイサクの投げ込みのエアが出てくろところ
に吸水口を接続して使用するのってありですかね?

915:pH7.74
08/03/02 23:02:59 7Wz6JanU
エア送るんじゃなきゃ問題は無いだろうけど、利点も特に無さそうだ

916:pH7.74
08/03/02 23:23:00 nH7S1thJ
>>914
水草水槽とか、糞の少ない生体水槽なら構わんけど、餌の食べ残しや糞が多い水槽だと、
目詰まりが早いと思うぞ。やっぱりあれは本来エアの微弱な水流で使うもんであって、
ウールを通過する水流が強いと目詰まりしやすいだろう。

917:pH7.74
08/03/03 09:40:49 ghxBhl2E
エコにサブフィルター付けちゃダメ?

918:pH7.74
08/03/03 10:49:59 hEUbUFoh
フィッシュレットをプレフィルターに改造できないもんだろうか・・・

919:pH7.74
08/03/03 11:06:22 Qowj+FFx
>>918
あれってエアリフトのふわっとした揚水だから
うまくゴミ吸い取れてるような気がするんだけど

改造するなら給水口を分岐してフィッシュレット側の
陰圧を調節できるようにするとかからかなぁ

920:pH7.74
08/03/03 18:44:07 PBqcrZCw
客先で古いエーハイムフィルター見つけた。
何年も通ってたんだけど今まで全く気がつかなかった。
モーターヘッドに刻印された東ドイツ製の2213や2217など何台も置いてあった。
でも電源コードが切れてたり排水口が割れてたり・・・
もうアクアやってないみたいだからくれないかな・・・

921:pH7.74
08/03/03 18:45:37 PBqcrZCw
西ドイツだった・・・

922:pH7.74
08/03/03 19:05:05 Q929G7lN
>920
クレとは言わずに熱帯魚の話でもしてみたら。

923:pH7.74
08/03/03 22:37:58 6P7pUZoX
おまいら、インペラが五月蝿くなってきた時、
心棒と、ペラの両方を交換してる?



924:pH7.74
08/03/03 23:29:57 4I4QdF7V
インペラがうるさいとな?

インペラだってよく特定できたなwwww

925:pH7.74
08/03/04 09:06:26 d5R99lBp
エーハイム外部フィルタ&キョーリンのブラックホールのコンビ最高!
水がめっちゃ綺麗だ・・。
エーハの外部にしてから生体全く落ちなくなったよ。
ま、単に生物ろ過の事を僕が理解してきただけなんだけどね。


926:pH7.74
08/03/04 14:53:13 OST4r0Yx
他社の外部からエーハイムに変えたら、なのか、
オマケで付いてきた外掛けから外部に変えたら、なのかw

927:pH7.74
08/03/04 15:11:11 1HycWSea
120x45x45水槽にエーハイム500ともう一台使おうと思ってるのですがやはり2217が無難ですか?

現在60規格で500を使っていて120水槽に引っ越すのでフィルターの追加を考えてます。
エーハイムプロは全く分からないのですが2217と同等の能力の物はありますか?

後、使うフィルター両方にサブフィルターも考えてます。

928:pH7.74
08/03/04 15:25:38 23niVK1Y
>>927
フィルタ以外にライトやら
ヒーターも代えないといけないから出費が重なるね。
60規格からバイの120に移行するのが興味ある。
個人的には60将軍か90が1番使いやすいかな。



929:pH7.74
08/03/04 17:47:17 wKpAXFTU
↑↑何を何匹買ってるかによるでしょ?
120は枠の無い水槽買うの?
エーハイムだと上手くしないと排水と給水部分がじゃまで蓋がしまらなくなるよ。
跳ねない魚を飼うならいいけど、買い換えるなら上部が手入れも楽だし良いんじゃない?

930:pH7.74
08/03/04 18:18:24 EbGEergi
オークションにw-Germanyのエーハイム2213未使用が出てるんだけど気になって仕方ない。
2213持ってるのにわざわざ買う必要あるか?って思うと買えない。
どうせ使う事もないんだろうし・・・
でも迷うな~
ところでドイツ統一してからもmade in w-Germanyで売ってたんですか?
今、消費電力5wだけどワーナーで売ってた時の消費電力は8wみたいですね。

931:pH7.74
08/03/04 18:27:26 1HycWSea
魚はテトラサイズを50匹、エンゼル1ペア、他は120水槽にみあった苔取り部隊を入れる程度です。
アクリル水槽かコトブキのオールガラス水槽の予定です。
照明は既に1台ありますのでソーラーI2台でやります。蓋はしません。

932:pH7.74
08/03/04 20:21:00 alji0GcH
んで、おまいら、
インペラが五月蝿くなってきた時、
心棒と、ペラの両方を交換してる?

金ねー。心棒1000円なら今出せるw


933:pH7.74
08/03/04 20:46:54 Y9OEq6Rn
スピンドルだけでええやろ
というところだが、実はスピンドルラバーがへたっているに一票だ

934:pH7.74
08/03/04 20:49:29 jHkfNEl5
バラして観察してから決める。
ラバーはわりと使い回しがきく。心棒は何か直線名ものと比べて
見てみる。黒ずみに偏りがないかも。
磁石はその後でよろし。

935:pH7.74
08/03/04 22:53:08 OST4r0Yx
>>932
俺は交換する時はインペラ周り一式買っちゃって、
新旧見比べながら悪そうな部分だけ交換するよ。
んで、交換せずに使わなかった部分は次の機会にとっておく。
直った後もう1回古いものに組み戻して、ほんとにそこが悪かったのか確認したりとかね。
それやったら、全部古いものに戻しても直っちゃって、結局新品が一式予備として残っちゃったことあるけどw

同じフィルターが1つしか無いと、予備部品としての一式の在庫はコスト的に微妙だけどね。
同じフィルターいくつか持っているんなら、一式持っちゃって全然問題ないと思う。

936:pH7.74
08/03/05 04:49:47 Uenq5eKo
>931
フタはした方がいいよ。テラじゃなきゃね。2217で余裕だと思います。

937:pH7.74
08/03/05 04:55:03 Uenq5eKo
↑追加
2215でもギリいけると思います。でも120にしたら魚を足したくなると思うので2217ストレイナーキャップ?はした方がいいですよ。そしたら2ヶ月か3ヶ月くらいはフィルター掃除無しでも流量落ちない。

938:pH7.74
08/03/05 04:56:54 Uenq5eKo
↑後、ヒーターは買い替えなくても今あるのにワット数見て追加の方がいいですよ。
二本入れておくと安心。

939:pH7.74
08/03/05 09:32:44 kfLr8GTG
エーハイムっていいよね
色とかデザインとか、ボーグみたいでw

「飼育水を浄化する。抵抗は無意味だ」

940:pH7.74
08/03/05 10:18:12 UoFTeyaT
60*30*40cm規格水槽でクラシック2213にディフューザーつけてみました。
急に流れが強くなったんでサカナ達が最初あたふたしてたが、カージナルやラミノーズが群れ体制を作るようになり見た目がいい感じになった。
細かい気泡が舞うのもいいので、水流強いなぁ~とまだ感じるけどしばらくこのまま様子みることにします。

941:pH7.74
08/03/05 13:55:55 ++GWbCIj
>>940
小型のみだったらディフューザー要らないじゃないの?
プレコとか大型魚だったら使用した方が良いけど。

942:pH7.74
08/03/05 14:00:49 5zopfEK+
60規格で2213使っててディフューザーの先にシャワーパイプ取り付けて水流殺してる、
もはや他人が見たら何がやりたいのかわからない構成な自分もいますよ
自分は大いに満足なんだけど


943:pH7.74
08/03/05 14:07:58 g0Cnf6Nz
120水槽いいな~
俺だったらADAの水槽にソーラーⅡ×2基でエーハの底面だな
水槽台は奮発してADAにしようかなぁ
フフフ・・・妄想してたらなんだか楽しくなってきたw

944:pH7.74
08/03/05 14:56:01 UoFTeyaT
>>938
牢名主みたいに10�Bオーバーのセルフィンプレコ様が鎮座しております
今後の身の振り方を考えています


945:pH7.74
08/03/05 16:17:07 Uenq5eKo
セルフィンですか!かなりでかくなりますよ!里親さがして同じ値段くらいのチャイナバタフライとかいいですよ。苔も水替えの頻度あげればあんまりはえてこないですし。
硝酸塩を50以内くらいで…
ライトの点灯時間とか短くするとか。

946:pH7.74
08/03/05 16:18:13 qIPSn3HD
ろ材カースポンジのみで上手くいってる人が結構いるみたいなんで自分もやろうと思ってます。
そこで質問ですが…
2215使ってるんですがどのくらいの量スポンジいりますか?また、スポンジだけではダメですか?
教えて下さい。


947:pH7.74
08/03/05 16:56:40 sNTWb8Mp
4Lくらい用意すれば十分ですよ。

スポンジだけでokです。
ただ、プレフィルタをかました方が詰まりにくくなって良いと思います

948:pH7.74
08/03/05 18:10:37 W15UMQBV
ブッシー飼ってるけど2213の他に水中2008設置してる。
正直必要ない気がする。
2008のせいでエンゼルが2008の下に潜ってる。

949:pH7.74
08/03/05 20:15:27 qIPSn3HD
>>947
レスありがとう!
プレフィルタですか。
さっそくスポンジでやってみます!
回答ありがとうございました。

950:pH7.74
08/03/05 21:00:15 BKhua0Rj
アパートで120やってるが、何とかなるな。
2215を2基と2217を1基で3基運転。

5年ほど回してるが、まだ故障らしいのはないな。
選んでよかったエーハイム。


951:pH7.74
08/03/05 21:11:26 W15UMQBV
「選んでよかったエーハイム」
ってなかなか良い語呂じゃねえか?



952:pH7.74
08/03/05 21:44:57 3HK5Rwss
「選んで良かったエーハイム」

なんともエハ厨の心をくすぐるフレーズだw


953:pH7.74
08/03/05 22:10:46 2TRLRBXY
すんげぇ、ゲハ臭がするんですけど!

954:pH7.74
08/03/05 23:59:59 M17Nd2Ak
>>938
クリンゴンだろ薄暗いグリーンのモニター灯りのブリッジ
ボーグはテトラじゃね?もしくはコトブキキューブ

955:pH7.74
08/03/06 00:08:47 SFjpBOmV
マジでエーハは耐久性もイイ

選んでよかったエーハイム

956:pH7.74
08/03/06 03:59:44 79UXgd58
>>911
このスレたぶん海水やってるやつは少ないと思うから亀レスしてみる。
2217ではたしかにクーラーに回すには少ないし、640x450x450には厳しい
2250/2260は安売りしてるが死ぬほど使いにくい、まずダブルタップ等が付属品で無い。
ホースが(25/34mm)なので思いの外デカくてダサい。
それでもその水槽で海水回すなら2250か2260となってしまうな
セッティング決めたらある程度塩ビ配管を覚悟したほうが良いかも。
それで音だけど、そんなうるさくないよ。むしろ静かだと思うよ。
水草やってる人のうるさいと、海水やってる人のうるさい、これは程度がかなり違うのだけどね。

957:pH7.74
08/03/06 04:03:35 79UXgd58
>>956
おもいきり、変だった。
>>910へのレスの間違いで、
640x450x450で2260はありえんなと思った。
訂正して2250だけがオススメ、って事でよろしく。

958:pH7.74
08/03/06 10:23:51 mJvMb+BK
↑洗濯機にならない?

959:pH7.74
08/03/06 10:28:59 6n9YwNWL
水流弱める方法なんていろいろあるじゃない

960:pH7.74
08/03/06 18:41:15 xZZ/r6Mr
よろしくメカドック!

961:pH7.74
08/03/06 19:09:51 ST6Bq1I/
>>956

レスありがとうございます!
600×600×450になりそうなので、
2250か2080で検討してみます。


962:pH7.74
08/03/06 22:24:56 BmYobS3u
2229のウエットアンドドライってどういう仕組みでしょうか。
水草水槽で強制添加してるCO2逃げちゃいますか?

963:pH7.74
08/03/06 22:29:45 bhmlRRLc
教えてください
夏に向けてクーラー導入を考えています(ゼンスイZR75)
クーラー推奨流量が15L/min以上で今の2213では流量的に少ないので
2215(約10L/min)か2217(約16L/min)に変えようかと思うのですが
60x30x36水槽で使用するならどちらがいいでしょうか?



964:pH7.74
08/03/06 22:50:10 BmYobS3u
過去に45キューブ(80L)を冷すのにGXC-200をRSD-10を使って回してた。
メタハラ150に水流ポンプ2台の環境で普通に冷せてた。

965:pH7.74
08/03/06 23:40:17 s1JpzN82
500って、インペラが突然カラカラ鳴って水流が落ちたりしませんか?
これはどうしたら解消するんだろ?

966:pH7.74
08/03/06 23:57:14 7wCjdw3H
2215買ったんだけど、すごく小さな音でカラカラなるのは仕様?

967:pH7.74
08/03/07 00:21:53 576GhGA6
>>962
上手く説明できないけど、
コンテナ内を水で満たすまで吸水→排出→吸水を繰り返す感じ。
だから水槽サイズによっては水位が変わる。

968:pH7.74
08/03/07 00:56:56 Arp+B9AL
>>962

8-9ページ目あたりをどうぞ
URLリンク(www.eheim.jp)

969:pH7.74
08/03/07 01:03:29 KtB1OtIb
ホースケーシング高過ぎて買えません、何か代用できるものはありませんか?

970:pH7.74
08/03/07 01:18:52 s/cgGsAB
適当な太さの塩ビパイプを半分に割ってホースを挟み込む。

971:pH7.74
08/03/07 01:29:50 KtB1OtIb
ありがとうございます!
2つ欲しかったんで助かります

972:pH7.74
08/03/07 03:54:49 TeC+N4cw
2215は音しないよ。
空気抜けてないかもね。揺すったりコンセント何回か差しなおしてなおならなければ一回水抜くしかないかな。

973:pH7.74
08/03/07 03:56:05 zekWNNjR
>>962
濾過としては酸素を取り込むので力を発揮するけど当然CO2は逃げる
2229は海水及び淡水であれば大型魚向きのフィルター。

974:pH7.74
08/03/07 14:58:55 lZO8soAl
こんど50Hz地域から60Hz地域に引っ越すんですけど、50Hzの2222をそのまま使っても大丈夫ですかね

975:pH7.74
08/03/07 18:29:23 ZklaL75w
エーハイムが無音っていうのは嘘でしょ?
都市伝説みたいなもんで、実際昔は静かなほうだったかもしれないが
今は普通か、ちょっと音がうるさいほうに入ると思う。

976:pH7.74
08/03/07 19:06:48 w+s4jPqk
>>974
それは無理じゃねえの?
今のクラシックの50/60hz併用タイプってただたんに60Hzなだけだよ。
60Hzで作ると50hz作る必要ないしコスト削減になるんだ。


977:pH7.74
08/03/07 19:46:56 Htc6eDmC
モーターの回転が速くなるだけじゃないの?

978:pH7.74
08/03/07 22:22:42 S9T2+3k4
流量2割増になって(゚д゚)ウマー
なんじゃないの?

979:pH7.74
08/03/08 02:14:15 Cb0hRJrM
>>977-978
基本はたぶんそうなんだけど、負荷も2割増しで寿命も2割増しかもしれん

980:pH7.74
08/03/08 02:14:56 Cb0hRJrM
ごめん、寿命は2割引きだわw

981:pH7.74
08/03/08 03:34:04 ukFSELen
>>974
うちは2226だけど60hz用を50hzで使ったらモーターヘッドが熱を持って30分くらいで
止まって使えなかった。
エーハイムに聞いたら使える場合もあるらしいけど、やってみないとわからないみたい。
ちなみにスピンドルを50hzに変えても駄目だった。

982:pH7.74
08/03/08 04:02:06 Ltoa/Hf7
以前に聞いた話だと50Hzの器具を60Hz地域で使用してもおk
60Hzの器具を50Hz地域NGという話を聞いたことがある。

983:pH7.74
08/03/08 06:32:17 hpnfd/js
>>975
水流の音は限りなく無音に近いけど
モーターの音で帳消しって感じかな

振動が床に伝わらないように吊ったとしても
ゴウンゴウンゴウン・・・という低音が響く

984:pH7.74
08/03/08 14:32:56 GNSsL9KU
ホース内のヘドロみたいなのが目立ってきてるんだけど、
あれって害になるのかね?

985:pH7.74
08/03/08 14:57:42 Cb0hRJrM
>>984
特に魚にとって毒になるものじゃないし、直接害になることは無いだろうけど、
度を過ぎると流量低下だとかポンプの負荷増大だとか、ありえるんで、
間接的に害と言えないことも無い?程度。
気が向いたら掃除しといた方がいいとは思うよ。

986:974
08/03/08 15:02:00 jNEGGZGK
皆々様レスサンクス
やっぱ無理せず50/60Hz共用の買った方がいいか。
今いろいろ見てたけど今回は2213にしようかな。今使ってる2222は10年選手なんだけど、その頃はエコとかなかったからなぁ。クラシックとプロしか買う気にならん

987:pH7.74
08/03/08 18:09:48 gI1TEo+y
旧ワーナー時代のクラシック手にいてたんですが
モーターヘッドがフィルターケースに収まりません。
Oリングが硬すぎるのですか?
新型は簡単に外れるのに・・・

988:pH7.74
08/03/08 18:21:41 GgXML0Ok
>>987
っ[ワセリン]

989:pH7.74
08/03/08 18:24:55 gI1TEo+y
>>988
ありがとうございます。
古いクラシックはワセリンが必要なんですね!
付属品になかったので・・・
新クラシックにモーターヘッドだけ旧西ドイツのモーターヘッド使う予定です。

990:pH7.74
08/03/09 01:20:48 e1j9XrsO
>>989
新クラシックでもワセリンは必要だと思うけど。確かに付属はしてないけど。
現行製品でワセリン付属って、エコとpro3eと2229だけくらいじゃなかったっけ。

あと、探せばまだテトラ時代のケースだけ残ってるとこあるみたいよ。
2213/2215/2217だけは見つけたことある。
その頃のことよく知らないんで、それが旧製品に相当するのか新製品に相当するのかわからないんだけど。

991:pH7.74
08/03/09 03:55:55 Bf4riTIw
500と2213の違い教せーて。

992:pH7.74
08/03/09 06:05:12 e1j9XrsO
>>991
コンテナの有無、スポンジの枚数、対応周波数の違い

993:pH7.74
08/03/09 09:28:22 3fIF9rll
あと最大の違い(欠点?)はチャイナ製w

ところで新しい2213のケースに西ドイツ時代のヘッドって付けられるの?
サイズとか全く変わってないのかね?Oリングとかも。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch