08/02/03 21:34:56 Gvr8HMkQ
>>499
ホースゆとり持たせてるからかな?
浮いちゃったら中に底砂入り込んじゃう…
あとニッソーのやつ使うんだけどホースとのジョイント部の円形のくり貫くとこくり貫かないとまずい?
501:500
08/02/03 23:24:35 xac8yc51
貫かなくてもよい
エアリフトなら関係ないけど水中ポンプとかなら、むしろ砂をかみにくくていいんじゃないかない?
502:pH7.74
08/02/04 01:01:43 1bCzpodW
底面と組み合わせるのって何が一番いいのですか?
新しく水槽用意する時の参考にしたいのですが、
金魚の様な水を汚しやすい生体で物理濾過もいるなら底面は単体使用して、
さらに他のフィルターをプラスする方が良いのでしょうか。
投げ込み、上部、外掛け、外部、の各フィルターと底面を組み合わせて使用するなら
どれが一番水質安定しますか?どれもそれぞれ長所も短所もあると思いますが…。
色々試してこれが一番だった、みたいなのがあったら教えて下さい。
503:pH7.74
08/02/04 01:12:31 S921ymhb
>>502
水槽の大きさ、飼ってる魚&量、底砂 不明なんでなんともいえない。
金魚でも、数が少ないなら、底面エアリフトオンリーで済む場合もあるでしょ。
飼ってる人の主観で決まっちゃうから。生物濾過が済んでる(亜硝酸出てない)なら
好きなようにすりゃいいさ。
504:pH7.74
08/02/04 02:24:05 nlyLq7CX
なんつーか>>502みたいな質問はなくならねーな
自作PC板みたいだw
505:pH7.74
08/02/04 08:02:15 7ME2oqlY
底面と他のフィルターとの直結の利点は、
稚魚とかが吸い込まれなくなることだと思う。
たまに金魚とかも吸い込まれることもあるし。
506:pH7.74
08/02/04 09:40:41 1bCzpodW
>>502です。
なんかすみません、皆さんこれが最強~みたいな持論をお持ちなのかと
思って色々伺ってみたくなりまして。素人の浅はかな質問でした。
507:pH7.74
08/02/04 10:40:44 g+ZeKdjh
>>505
物理ろ過の強化だとオモ
508:pH7.74
08/02/04 10:44:54 WhNSykCs
>>502
金魚は「餌やり3年」て言われるほど給餌が難しいと言われているよね。
金魚の給餌は2~3回/週で十分だから、そんなに水を汚すなんてことはない。
あと、過密飼育でもなければね。
509:pH7.74
08/02/04 11:02:06 vy3Cd40h
>>507
物理ろ過の強化だけなら結合せずに別々動かしたほうが、
冗長化できるよ。
やっぱストレーナ効果の方が説得力あると思う。
510:pH7.74
08/02/04 11:25:05 ektni6vm
>>506
それぞれ自分のやり方が最強って思ってるから
全員の意見聞いて実現しようとしたら水槽が発狂する
511:507
08/02/04 12:16:02 g+ZeKdjh
連投スマソ
底面ろ過の生物ろ過は強力だけど、細い汚れをこし取る仕組みを
持ってないことが弱点だと思うんだけどな。
だから連結させる一番のメリットはそこにあると。
冗長化については、生物ろ過は底面単体で足りると思ってたよ。
どうやら俺は基本的な理解が出来てない低脳みたいだ。勉強し直てくる。
以上、現場からでした。
512:pH7.74
08/02/04 12:50:47 vy3Cd40h
>>511
> 底面ろ過の生物ろ過は強力だけど、細い汚れをこし取る仕組みを
> 持ってないことが弱点だと思うんだけどな。
禿同
> だから連結させる一番のメリットはそこにあると。
連結させなくても物理ろ過を追加すれば良いのよ。
> 冗長化については、生物ろ過は底面単体で足りると思ってたよ。
外掛けが壊れたら底面、底面が壊れたら外掛け
片一方が壊れても他が動くけど、連結したら両方とも
落ちる可能性が高くなるよ。
513:pH7.74
08/02/04 13:52:39 7ME2oqlY
海水魚を底面+外部、金魚を底面+上部、メダカを底面+外掛け
で、飼ってる底面直結厨なんだけどw
エサの食べ残しとか、金魚のフンとか物理ろ過を気にしなくてもいいくらい
生物ろ過がすごいみたいで、
気がつけば、すぐになくなってるよw
フィルターってそんなにすぐつぶれないでそw
あんまり気にしたことないなw
エアレありゃ、なしでも買いに行くまでの期間くらいは耐えれる思う
514:pH7.74
08/02/04 14:08:49 nlyLq7CX
底面直結外掛けよりも底面併用外掛けのが物理ろ過は強いだろ常考
ただ、底面ろ過がきちんと機能すれば物理ろ過する必要はあまり感じないが
流木とか水草の切れっぱしとか?
515:pH7.74
08/02/04 14:22:45 vy3Cd40h
>>513
あっ!スマン…理論上の性能の話であって、運用はまた違うと思うよ。
配管のシンプル化、コストの節約のために直結ってアリだと思う。
実際、俺もろ過水量を確保するために底面+外部を今検討中。
ケド、何でも直結って言うのは、短絡的と思うのね。
純粋にろ過能力を上げたいなら、繋げないで追加すべきと。
>>514
一番は吸着ろ過を追加するときに重宝するワケだが
516:pH7.74
08/02/04 14:23:43 ektni6vm
>>513
海水:底面+外部
外部の中の人がが酸欠にならないか心配
折角だから複数の水流作れば?
金魚:底面+上部
ウンコを上部に吸わせれば底面のリセット間隔延ばせるのに・・・
メダカ
水流を小さく押さえられるから賛成
水槽の大きさや生体の量が判らんので、いい加減な感想ですが
517:511
08/02/04 14:32:00 g+ZeKdjh
しつこくてスマソ
底面で吸い出した汚れをいったん水槽内に放出してから
別のフィルターで回収するわけだ
併用すれば、片方が止まった時の保険にもなるしな。ナルホド
併用するメリットをもっと教えてくれ
518:pH7.74
08/02/04 14:41:42 7ME2oqlY
>>516
海水魚のほうは、底面に外部とRio180の2個さしてる。
2年くらい大丈夫だし、いけてそうなキガスw
金魚は、2匹だけだけど、底面のリセットはしたことないなぁ
アナカリス大量にはいってるけど、つまったりとかしないし
海水魚で併用してるのは、イソギンチャク飼ってるから
吸い込みが怖くてそれにしてる。
金魚も過去に1度上部に吸い込まれたのいて、片目がなくなったから
それがトラウマで直結にしてる。
メダカは、小さいのもいるしのぅ。
直結のメリットは吸い込み防止だけだと思うよw
あとは、上部とかのマットがあんまりよごれないw
物理ろ過は底面だし、あたりまえだけどw
519:pH7.74
08/02/04 15:01:17 vn4WN3lS
金魚がwどこからw吸い込まれたのかw知りたいw
フィルター内にw片目がwあったのかよ?w
520:pH7.74
08/02/04 15:16:50 7ME2oqlY
普通に吸い込み口から(つД`)
らんちゅうだったのもあるし、泳ぎヘタなんだろうけど
フィルター内は見てないが、らんちゅうの片目はなくなってた;
吸い込み防止のスポンジとかは、すぐつまるし
行き着いたとこが、底面との直結だったよ。
521:pH7.74
08/02/04 15:36:28 ektni6vm
>>520
つ鶴
と言う訳で
連結だ独立だなんてのは、各自が環境に合わせて判断すりゃいいのよ
522:pH7.74
08/02/04 15:51:13 4HaTuBQR
水槽が小さい場合に
外掛けと直結すると、水槽内が
すっきりしていいよ
523:pH7.74
08/02/04 16:15:18 S921ymhb
個人的には、ゴチャゴチャ物ガ増えるの嫌だから
底面だけでもいいけどな。 結局、その人の好き嫌いださ。
524:pH7.74
08/02/04 17:31:45 hjo8An0x
60cm水槽に小さめの琉金を5匹飼っています。
上部フィルターの『グランデ600』に追加濾過槽を乗せて使用し、
サブフィルターとして水作の『ニューフラワーDX』を大磯に埋めて使用していました。
ただ、『ニューフラワーDX』は見た目がいまいちなのと、メンテナンスが思ったよりも面倒なので、
撤去してニッソーの『バイオフィルター60』をセットしました。
上部との連結はせず、エアリフトで使用しています。
大磯を5cmほど敷いています。
見た目もすっきりして満足なのですが、理想的なエアポンプのパワーがいまいちわかりません。
現状は手持ちの『水心SSPP-3』をフルパワー(吐出量1,500cc)で使用しています。
・ 水はしっかりと吸い上げられています。ただ、水量が心もとない気がします
・ サブフィルターとして使用しているので、水量が少なくても機能しているのであれば満足です。
(逆に、エアポンプのパワーを上げると目詰まり等が発生しやすいのであれば、そちらの方が困ります)
もう1ランク上のポンプを使用した方が良いのでしょうか?
525:pH7.74
08/02/04 18:21:21 ektni6vm
>>524
フラワーをやめた訳なんてどうでもいいでしょ?
水を抜いて水深を底面の吹き出し口から3~5cm下げてごらん
ワサワサ出てきたら充分
526:pH7.74
08/02/04 18:25:00 A/+/WdMz
金魚飼うのって難しいんだな~w
527:pH7.74
08/02/04 18:44:17 L468GnvF
>>524
秒あたり3つくらい空気の泡がでてりゃ十分
そうとう弱いが大丈夫かと思うくらいでもすごい効果があるぞ
528:524
08/02/04 21:13:29 hjo8An0x
>>525
ご回答ありがとうございます。
設置時にそのように確かめてみたのですが、『ワサワサ』というか、
上部フィルターのポンプの半分も上がってないか?という感じだったので
不安に思っていました。
>>527
その条件であれば間違いなく現状でも満たしています。
チョロチョロでも出ていれば少なくとも悪影響はないかと思っていましたが
おかげ様で一安心できました。ありがとうございます。
529:pH7.74
08/02/04 21:16:55 FTUAzFUK
ウチは姉金水槽なんだが、水草をかじり倒すので底面→上部直結ではいつまでたってもゴミが取れない。
なので底面→水中モーター吐き出し
ストレーナー→上部2段濾過にしてます。
530:pH7.74
08/02/04 21:34:52 F454SJDi
ゴミが取れない上部直結フィルターの中身はウールだけだよな?
まさか、リングろ材やサブストなんか入れてないよな?
531:pH7.74
08/02/04 21:37:49 OmJe0Rgf
みんな根本的に金魚飼育解っておらん
532:pH7.74
08/02/04 22:14:18 jyF3jLgw
フナがなんか言ってますけどw
533:pH7.74
08/02/05 07:08:41 qjP/9rHt
流れをぶった切ってスマソ。
底面やってる人のサイトで不織布ってのをよく見かけるんですが
どこで販売されているものなのでしょうか?
HCで店員さんに尋ねても(゚Д゚)ハァ?と言われる始末。。
534:pH7.74
08/02/05 08:19:29 xhdLyN8x
>>530
529ですが、入れてますよ。
GEXグランデ900を2段積みにして組んでます。
上段にウールと活性炭を入れて、下段にリング濾材を転がしてます。
おかげで上段のウールにはちぎれたカモンバの葉がいっぱい集まっております(滅)
535:pH7.74
08/02/05 09:41:52 DceWKR9H
上部は水が出来てていたとしても臭いがあるから、あまり使わないなー
536:pH7.74
08/02/05 13:10:09 DceWKR9H
論文書いてる途中なんだが、水槽から音が消えたのでふと見ると、
水中ポンプが回ってない!
幸いポンプとシャワーの結合部分が外れてただけだったが、焦ったわ
結局半強制的に水替えするはめになりますた
インテリア水槽は手が入れにくいから怖いぜ
537:pH7.74
08/02/05 13:50:24 U+kE+56c
質問があります。
環境
40cm水槽 ヒーターあり(20度)生体ミナミヌマエビ10数匹、水草アナカリモサモサ
底砂=川ジャリ4cm厚 2ケ月経過。
エアリフト底面を使用していますが、エアの量を最小(エルボから水がわずかにでるくらい)
にしても水はピカピカの綺麗な状態です。いままで何ら問題ないのですが
エアを最小にしていて、何か問題が起きる事はありますか?
538:pH7.74
08/02/05 15:57:01 C34NpycP
コトブキのNOVA(36cm)かアクアシステムのルノアール360の
セットでミナミヌマエビを飼おうと思ってるんですが、どっちに
するかで迷ってます。(今はプレコと一緒に45cm水槽で底面+上部で飼育中)
底面フィルターは、ルノアールの方はバイオフィルター30というのが
ついていて、コトブキの方はそれよりは一回り小さいのがついてます。
その分、コトブキは上部も直結して使えるようになってて、それが
売りみたいです。
エビだけにするんで、水流はそんなにいらないし、だとすると
底面だけの方がいいのか(w濾過はそんなに効果ないみたいだし)、
それとも今までに近くしてやった方がいいのか?
迷うっす。。。
539:pH7.74
08/02/05 19:27:18 BwcApVnA
>>537ある程度強くないと、奥のほうの水が引っ張られない。
>>538なぜセット品を買うの?
ミナミだけ買うなら、水槽と底面だけで終わりだね。
底面はハイドロフィルターが一番優秀みたいだけど。
ニッソーのはとりあえずうんこだよ。
540:pH7.74
08/02/05 19:39:57 ONjbcE9c
ニッソーは一番実績があると思うが....
541:pH7.74
08/02/05 19:41:39 DceWKR9H
>>539
GEXもコトブキもNISSOもきちんと機能すれば大して変わらんよ
エーハは使った事無いので何とも言えんけど
ただ、ハイドロフィルターはまず店では売ってないw
542:pH7.74
08/02/05 19:52:20 4eRLfVcN
>>539
回答どうもです。それ問題なのですか・・・。ま、見た目で問題ないし
詰まらなかったりすれば、問題無いって事ですね。
543:pH7.74
08/02/05 20:44:20 BwcApVnA
たしかにニッソーは売れてたみたいだけど、詰まりやすいし、
アクアショップなんて大抵底面使ってるけど、
みんなニッソーのはダメだって言ってる。
ハイドロ売ってないってどゆこと?自分の地域限定すんなよ。
こっちでは売ってるしチャームにもあるだろ。
544:pH7.74
08/02/05 20:47:51 BwcApVnA
>>542詰まらなかったらって言うか力が弱ければろ過されないって言いたい
んだけど。
545:pH7.74
08/02/05 20:54:46 DceWKR9H
>>543
だからチャームはネット通販だろw
546:pH7.74
08/02/05 20:56:15 +BWvRkcJ
>>543
貴様、ニッソーの底面を全部で14枚使ってる俺を涙目にしたいらしいな
。・゚・(ノД`)・゚・。
547:pH7.74
08/02/05 21:03:10 LAWl8UMu
自称ナマズ研究者のウラポンもニッソー底面はお話にならない
と言っている・・・・
ファイバーネットは気になるが電話はかけたくないよ。
URLリンク(www.linkclub.or.jp)
548:pH7.74
08/02/05 21:08:02 0dHklj7W
ハイドロにもっと小さいサイズ(20~30キューブに入るくらい)があって
パイプもバイオフィルターと同じ径にすればバカ売れするだろうに
(バイオフィルターのパイプは加工なしにテトラ等の外掛けに接続できて便利)
何で45からしかないんだろうか?
549:pH7.74
08/02/05 22:06:22 r58xQxY5
>>548
ハイドロ450はパイプの立ってる四角いパネルと横につなぐすのこ、すのこの栓の3部品から出来ていて
パネルと栓を組み合わせると30キューブに入るよ。
550:pH7.74
08/02/05 22:09:36 ONjbcE9c
プラゼール水生生物研究所って、かなり「個性的」な人みたいだね。
世間の価値観を否定する事で悦に入っている。
どう考えても、プロホでザクザク、1/2換水の方が楽なんだが。
551:pH7.74
08/02/05 22:23:15 4eRLfVcN
>>548
底面で、GEXがいいって話は、事情通だけの話だからではない?
552:pH7.74
08/02/05 22:28:55 kdYfaIRb
>>550
世間の価値観はどうでもよく自分の価値観を叫ぶ事で悦に入っている、もう一方の「個性的」な雄、
エバグリの人はバイオフィルターこそ最も優れていると唱えているわけだが。
どっちもコリドラスの大御所というところが興味深いw
553:pH7.74
08/02/05 23:06:56 uhLtdJOr
ハイドロは最小構成にすると床面積が232x212mmにまで小さくなる。
554:pH7.74
08/02/05 23:08:02 DceWKR9H
もう『底面フィルターが最っ高!』ってことでいいよw
555:pH7.74
08/02/05 23:12:51 aDEqFA49
>>553
25キューブには入らないから困る
556:pH7.74
08/02/06 00:11:16 f+sGFM0E
>>533
そのサイトを見たことがないのでどういうもののことを言っているのかわからないのだけれど、
不織布自体はいろんなところで売ってるよ。
手芸店なら接着芯として不織布売ってるだろうし、花屋ならラッピング用の布、
PCショップや家電屋に行けばCDジャケットが売られてるだろうし、
HCなら不織布の収納ケースやバッグやコーヒーフィルタや水切り袋など色々有るんじゃないかな。
不織布って、特定の商品を指しているわけじゃなくて布の種類みたいなもんだから。
底面フィルタに使う不織布って、何のこと言ってるんだろうな。
ウールマットも不織布だけど、まさかそれじゃないだろうし、
空気清浄機用のフィルタでも使ってんのかね。
557:pH7.74
08/02/06 08:51:01 vTegV72n
ホムセンなら農業資材コーナーでメートル単位で買えるぞ
558:pH7.74
08/02/06 11:30:30 Hd5Wxxbn
ボトムいんフィルター、寸法だけでみると45水槽で4枚入るやん!
ってなるけどギリギリ入らない。でもどんぴしゃ3枚入る。裏絵の様に。
なのになんで45センチ用は2枚なんやねん!って話になる。
結論
45センチ水槽の方は60センチ用3枚入りのをお買い求めください。
559:pH7.74
08/02/06 11:33:26 6mxjul1y
>>545こっちでは売ってる(横浜)って書いてるし、
チャームでも売ってるって知らせたんだよ。
よく読め!通販でもいいじゃねえか?
>>550あのお店のやり方だって書いてあんじゃん。
個人の店でできないよ。当たり前だろ?
560:pH7.74
08/02/06 12:32:13 AMhEvpAh
NISSOのバイオフィルター、ここでは、評判よくないけど使ってます。
いまのところ特に問題ありません。
環境 2ケ月経過、川ジャリ4cm厚 生体ミナミヌマエビ。
40cmのL水槽です。アナカリ数本。ヒーター20度。
感想。
バイオの45用サイズなんですが、2枚並べるとホボ底にピッタリ入ります。
たてはめ込みだと入らないのだが、横はめ込みだと大丈夫なんです。
GEXのハイドロは、寸法が合わなくて買いませんでした。
561:pH7.74
08/02/06 13:41:05 7wuYAaml
>>560
ここっていうか必死な人が1人居るだけじゃねw
562:pH7.74
08/02/06 14:18:50 AMhEvpAh
>>561
何?俺のこと?・・・別に、NISSOの応援するつもりでも無いよ。好きなように受け止めてくれ。
ピッタリ底に入るって事だけでも有益な情報じゃね?
GEX欲しかったんだけど、サイズが合わない水槽があるって事は事実なんだよ。
563:pH7.74
08/02/06 14:28:57 f+sGFM0E
>>562
よく読めよw
バイオフィルターが"ここ"では評判が悪い、ってのに対して、>>561は、別に評判悪いことないよ、て言ってるんだろ。
>>560には間接的に同意してんだろ?
564:pH7.74
08/02/06 14:42:16 6vh69jjd
家の親父も熱帯魚好きなんだが、「底面?効果薄くて使えないだろ」と言ってた
使ってみたらろ過能力も問題ないし、底面=濾過しょぼいという偏見でもあるのかな
底砂はベアタンクじゃない限りプロホースザクザクするしメンテも簡単と思う。
底面最高
565:pH7.74
08/02/06 14:44:59 6vh69jjd
途中送信してしまった
底面最高とまで言わないが底面が最低ってわけでもないね
何が言いたいのかわからなくなったが、NISSOとかGEXとかは好みだろ
566:pH7.74
08/02/06 14:45:08 AMhEvpAh
>>563
さぁー>>561の真意はわからないけど、
「必死な人」ってのが、誰のどんな行為をさしてるのか不明でしょ。
あんたは、エスパー?
567:pH7.74
08/02/06 14:58:12 hLarn1HL
>>566
よく読めよw
568:pH7.74
08/02/06 15:15:38 wTkC5nOQ
>>566
>>563がエスパーなんじゃなくて、君が頭弱いだけ若しくは極端に読解力に劣るだけだと思います。
569:pH7.74
08/02/06 15:30:41 PIdxA+FE
用途によって答えが違うとは思いますが
一般論でエアリフトと水中ポンプ式にろ過能力の優劣はありますか?
570:pH7.74
08/02/06 15:48:40 p5SUEXzQ
葉脈の効果なんて実際のところ何もないよ。
自分の水槽のサイズに合う物でおk
571:pH7.74
08/02/06 16:06:01 U0uj65uU
>>569
流量が同じなら水中ポンプ式だろうがエアリフト式だろうが
濾過能力に変わりはないはずだが、エアリフトの場合はエア
が通り過ぎた負圧で水動かしてるから、実際問題としては直
接水をインペラ等で動かしてる水中ポンプとの比較は難しい
だろうね。
構造上の出力は水中ポンプの方がエアーポンプより安定して
いるだろう。
観賞魚水槽で使うような小さなエアポンプは、電磁石でゴム
の袋を押したり緩めたりを繰り返してエアーを出してる。
ゴムの劣化やエアポンプの置かれている場所の温度などに
出力が左右されやすい。
水中モーターはインペラーの手入れさえしてれば出力は安
定している。(水中モーターは水温が上がりやすいとかそうい
う話はまた別の問題)
572:pH7.74
08/02/06 16:13:02 f+sGFM0E
>>569
一般的に、底面フィルター内を流れる水の流量は、エアリフト<水中ポンプ、なわけですが、
適度な管理をされている底面フィルターにおいて、他の条件が同じならば、
生物濾過能力は濾材(底床)の容量によって決定され、通水量による大きな優劣はつかない。
ただし、メンテナンス直後や、生体が暴れた時などに細かい(重力だけでは降りていかないような)ゴミを舞い上げた場合など、
そのゴミが底床に落ち着くまで(いわゆる水が澄む)の初動能力、もしこれを物理濾過と呼ぶならば、
通水量が多いポンプ式に多少の有利さが見られる。
適度な管理といっても、特別なことや頻繁な掃除を言ってるんじゃなく、
底床が詰まっててろくに水が流れてないような状態でなければってこと。
1年くらい掃除してなくても目視で水が上がってるのを確認してたら十分適度な管理。
573:pH7.74
08/02/06 16:36:24 7wuYAaml
何だか必死な奴が二人に増えたなw
574:pH7.74
08/02/06 17:06:18 U0uj65uU
俺は30cm規格水槽にコトブキのボトムインフィルター使ってる。
パイプの中にわざわざエアストーン入れなくていいのは便利だな。
30cm水槽は小さいからベースプレート一枚でOK。したがってなんの不
満もないぜ。
575:pH7.74
08/02/06 19:13:03 7wj+lYNW
リシアの草原を作りたいんですがリシアマットの裏側がすごく汚れると聞いて躊躇してます
底面フィルターを使えば裏側の汚れも多少は軽減されるんでしょうか?
576:pH7.74
08/02/06 19:17:29 Mc0x+Trj
>>561
普通におまえが馬鹿なだけだろw
正常なのがおまえ一人で他多数が異常だとでもwww
577:pH7.74
08/02/06 21:35:38 Y/FDGzZG
おれもボトム買ったんだが、ハイドロがいいなんて書いてるから
しまったあ!思ったが、使ってみて問題ないしどれでも大差ない
んじゃね~かな。
578:pH7.74
08/02/06 22:13:04 Vlg0Yg3u
>>558
オイラはボトムじゃなくて旧型のアクアベースプラスだけど
60規格水槽にプレート4枚でほぼジャストサイズ。
なので45cm用を2セット買ってエアリフトパイプ2本出し
にしてる。ボトムインフィルターとアクアベースプラスのプレートの
サイズって微妙に違ったと思うけど。
>>574
ボトムインフィルターはプレートのパイプ差し込み口にも
スリットがあって、そこに藻が生えて詰まっちゃう
可能性についての指摘がこのスレの過去レスに
あったと思う。
579:533
08/02/06 22:36:54 +e2HtAJF
>>556-557
なるほど。不織布とはそういうものだったんですかorz
なら私はかなりアフォな質問をしていたんですねスミマセン。
今度HCの農業資材コーナーを覗いてみます、ありがとうございました。
580:pH7.74
08/02/06 22:49:03 Nv46lU3q
底面これ使ってる
URLリンク(www.ownerpet.com)