07/11/30 13:01:59 hD3ei5lj
では構図を何で構成する??
90:pH7.74
07/11/30 13:14:06 XPXHj15x
>>89
88では無いけど、水槽の中の石は一般人にはインパクト在りますぜ。
「何コレ、水槽の中に石飼ってんの?」位な。
では構図は?って…そんなに力入れなくても綺麗な水槽ってあると思うけど。
91:pH7.74
07/11/30 15:51:43 uINfJGR8
見せたい主役が霞む存在感があったりするからな。
92:pH7.74
07/11/30 16:04:56 7F4olI0k
プラントグラス見てきたけど100均の花瓶を大きくしたような物でした
期待してたけど値段が値段だしこんなもんかぁって感じでした。
93:pH7.74
07/11/30 18:21:57 jgf2FInc
>>90
あげてる奴は相手にしない方がいいよ
水槽の石は写真で見ると良く見えるんだけどナマでみると違和感があるなぁ
石使うなら水槽じゃなくて飲食店にあるようなでっかいスペースでやりたい。
94:pH7.74
07/11/30 22:45:06 H5pgrlJa
まんじゅう大の侘び草かれんの値段はいくらくらい?
95:pH7.74
07/12/01 09:42:00 /SmxAmAZ
プラントグラス・100円でもいいじゃねぇーーーー
アマノ製品は高価
96:pH7.74
07/12/01 13:38:24 pJLkmNYz
>>95
>>79からずっと同じ事言ってるよね
>>95には高価だろうけど100円では買えないよ
物の良し悪しが判らないってかわいそうだね。好きなだけ愚痴って良いよ
97:pH7.74
07/12/01 15:45:38 GEO8JU3e
物の良し悪しが判るやつはボッタクリADAにお布施なんかしない。
98:pH7.74
07/12/01 15:52:05 xKo1rrFA
1800円のコーヒーが高いと思うか、何も感じないかの差なんだから良いじゃん。
人生いろいろ、仇それぞれ。
99:pH7.74
07/12/01 17:21:34 pJLkmNYz
ボッタクリではないよね。買う前に値段は分かるんだし
高いと思ったら買わなければ良いだけ。
100:pH7.74
07/12/01 17:53:27 /SmxAmAZ
買うな
101:pH7.74
07/12/01 17:57:35 Oit2sfRN
ネイチャーというわりには、いろいろ添加して手を入れて
メチャ人工的な気がするのですが・・・
102:pH7.74
07/12/01 17:59:03 gPdVsZ31
>>101
単なる名前だと思えばいいんだよ
103:pH7.74
07/12/01 18:06:02 r7ydfvPI
行き場を失ったカラーズ信者が住み着き始めたか
104:pH7.74
07/12/01 20:57:01 pJLkmNYz
野生には水槽もフィルターもヒーターもなんにも無いもんね
人工のフードなんか絶対食べないし
ネイチャーアクアリウムっていうのは
人間が自然だと感じる水景を人の手で造るって事でしょう
105:pH7.74
07/12/01 21:52:47 2Op7VZ1w
浮草を無理やり沈めて『ネイチャー』を謳う連中だし。
106:pH7.74
07/12/02 02:20:35 DyttGEtC
つうかさ
お前ら
呼び名に引っかかり過ぎ
「俺たちを~と言うジャンルで縛られないで欲しい」
とか言うミュージシャンとかとかわらないんじゃね?
値段は99もいってるけど
買うやつが満足して買えばいいんじゃね?
ちなみにお前らが来ている服
の工場出荷時の値段とか聞いたことある?
そんな感じで、別にADAが暴利をむさぼってるとも思わない。
べつにどうでもいいじゃん。
金ないなら安いのでいいし、
近所の池から水草とってきて水槽いれとけば
その時点で多分お前らのいってるネイチャーアクアじゃないと思うけどね。
107:pH7.74
07/12/02 10:55:46 5jPoEIwX
ADAのすべて商品を使っているが価値がわからん
ヒーターはグリーンの塗装がハゲ
ハサミは、サポートへ行き
水槽は細かなキズありあり
マききの土、バクターもえっ
ガラスは、前に比べ割れやすく
製品としての価値がわからん
108:pH7.74
07/12/02 11:51:29 X9u32lCZ
お前物を大切にしなさいってカーチャンに教わらなかったか
109:pH7.74
07/12/02 12:03:51 RngSqhCL
ADAってヒーター出してるの?
110:pH7.74
07/12/02 12:47:30 AgRkuzBc
昔、水草の色に調和する「海松藍色(みるあい)」を売りにしていたNAグリーンヒーターというのを
出していたがいつのまにか廃盤になった
111:pH7.74
07/12/02 12:49:07 w6LEOvHT
グロースプレートじゃない?
って緑じゃないよな。。。
112:pH7.74
07/12/02 13:35:03 NVXzQqRC
↑何をねぼけたこと言うなW
113:pH7.74
07/12/02 13:44:44 De9MHRut
あのヒーター 塗装がはげるんだよね。
114:pH7.74
07/12/02 14:01:27 f8bXT0HA
NAグリーンヒーター、2003年版経典に記載されているから廃盤になったのは
その頃だと思う
ちなみに2003年版経典は2003年の4月末に配布になったようだ
115:pH7.74
07/12/02 14:51:41 NVXzQqRC
2○○3ってまだ薄いやつかな?緑のだっけ?
116:pH7.74
07/12/02 15:02:38 q1cHPZwW
>>115
螺旋綴じの白い表紙
117:pH7.74
07/12/02 15:38:35 yKtekV9j
>>107
どっかの店員でしょw
ガラスが割れやすいって強度試験でもしたの?
ってかどんだけ買ってんだよw
118:pH7.74
07/12/02 16:57:46 iHOwYX0l
だよな。
旧製品も新製品も両方割ってみたのかといいたい。
10年アクアやってるけど水槽割ったことなんて一度も無い。
119:pH7.74
07/12/02 17:42:22 w6LEOvHT
最近買ったリリイパイプは以前のより脆くなってる気がしたな。
ってか買う度に形状微妙に違ってるのどうにかしてほしい
120:pH7.74
07/12/02 18:42:20 5jPoEIwX
キューブガーデン・アールの新製品予定ないの
121:pH7.74
07/12/02 19:18:20 hwXivAx2
>>118
俺も一度も割ったこと無い。
俺は店員が、仕入れたのを割っちゃって上司に怒られた腹いせに
悪く言ってるだけだと踏んでるw
122:pH7.74
07/12/02 21:08:49 gADuXLy9
>>121
佐川の運ちゃんで今までのつもりで蹴飛ばしたら割れちゃった
という経験に基づいた信憑性のあるデータかもしれん
123:pH7.74
07/12/02 21:17:09 Ars9lWe8
スーパージィーって温度計にも使えるのなw
124:pH7.74
07/12/02 22:31:02 0cfvi/q3
>>122
それ、信憑性無いですw
125:pH7.74
07/12/02 23:29:59 oKM8t2XE
>>118>>121
>>107は、リリィパイプのこといってるんだと思うよ
126:pH7.74
07/12/02 23:34:37 0cfvi/q3
そう読み取るのは難しいな。どっちにしろ割れないよ
127:pH7.74
07/12/02 23:38:47 w6LEOvHT
>>126
そうか?水槽は別項目になってるんだから他のガラス製品(リリイパイプ・パレングラス)だと思わないか?
>>119でも言ったがリリイは以前とは比べ物にならない位割れやすくなった気がする
128:pH7.74
07/12/03 09:06:40 ijTOSJJV
水槽もリリイパイプも割ったことないぞ?
普段どんな扱いしてんだよ。
129:pH7.74
07/12/03 09:42:01 X2XCIHeI
>>127
以前っていつだよw
130:pH7.74
07/12/03 12:49:03 nb5hFpBh
>>127
5年使ってるのが2本。これは割れた事無い。
去年の暮れに水槽と一緒に購入したリリイはもう3代目。
5年物も新品も同じような扱い方してるはずなんだが新品ばかり割れる。
今のところ不満はリリイだけ。>>107の言うような細かな傷ありありの水槽には出会った事無い。
131:pH7.74
07/12/03 12:50:02 nb5hFpBh
アンカー間違えた。>>127は俺だorz
>>129へのレスのつもりだった
132:pH7.74
07/12/03 21:56:56 ZOgp9nxL
どぅあくあのカタログ見てきたよ。実物も。
あんなガラス瓶みたいな水槽(とは呼べないか)侘び草用みたいだな
ダイソーで525円で売ってるのと同等品。
600円シリーズの添加剤(液肥)200ml・・・ん~まだぼってる
中国製のカウンター付きパレングラス・・・
・・・墓穴ほってるな。けどこれは使えるよ。しかも2千円台
133:125
07/12/03 22:39:32 YN1Vm1Ao
リリィじゃねぇパレンだった。間違えたよ
134:pH7.74
07/12/03 22:47:20 sRxeHi6g
ダイソーで100円のカップラーメンがコンビニでは…
132の「ぼってる」の意味がいまいちよく解らない私は経営者
やっぱ経営者には庶民の感覚が解らないなぁ~
135:pH7.74
07/12/03 22:52:19 nb5hFpBh
>>133
でもパレングラスは丁寧に扱わないと壊れやすいってのは以前から変わって無い気がする。
ブログとかでも割れやすくなったとかって書いてるの見かけるけど、最近になって割れやすくなったとは感じないんだよな。
136:pH7.74
07/12/03 23:26:15 ijTOSJJV
パレンはあの薄さみて脆いくらい理解せえや。
ボってるボってるって連呼してる奴にも言いたいが、仇と同等かそれ以上のデザインセンスで
そこが仇より価格抑えて商品だしてて初めてボってるかどうかの話になるんだよ。
とマカーの俺が言ってみる。
137:pH7.74
07/12/03 23:44:50 n7lsNYYE
同じデザインで、割れないアクリルで作ればいいものを
わざわざ高くて壊れやすいガラスで作るあたりが悪徳商売。
138:pH7.74
07/12/04 00:03:54 D8mRsVOE
ADA純正品はMade in Japan or Germany.
Do!Aqua純正品はMade in China.
価格差は生産地だと思うのだけど皆さんの考えは?
もしこのとおりだったらDo商品は荒が目立つのだろうか・・・鉛がタップリ!
139:pH7.74
07/12/04 00:04:47 0yVQZQfx
>>137
その繊細なガラス細工に惹かれて買ってるのだが。。
アクリルだってあのサイズで加工したら壊れやすいだろうし、扱い間違えなければガラスの方が耐久性あるし何よりキレイ
アクリル製品ですって言ってガラスだったって言うなら悪徳だろうけど、何でガラス製品だってだけで悪徳なんだ?
140:pH7.74
07/12/04 00:07:44 jK0V5Re0
アクリルはプラスティックの次に傷つきやすい。本来透明な器具が傷で濁っててもいいというなら。
そうしても問題ないんだけどな。
と、馬鹿にもいちいち教えてやる俺ってさらに馬鹿だな。
141:pH7.74
07/12/04 00:19:21 brAPcR5Y
ガラス管を直接チューブに差し込むとか、どこのバカが考えたんだろうとは思う
チューブに安全に取り外しできるアタブター繋げてそれにパイプ刺すとかにすればいいのに
142:pH7.74
07/12/04 00:23:37 0yVQZQfx
結局アダプタとガラスの接合部に負荷がかかると思うが…
見た目的には無いほうがすっきりしてていいな
143:pH7.74
07/12/04 05:49:36 5GKmPHfq
>>140
プラスチックって… プラスチックって総称だよ。
それに、水中だとキズは見えにくくなる。ヒビは流石に隠せないけど。
144:pH7.74
07/12/04 18:33:27 xz7XjvjQ
>>138
現地価格ってどの位なのかな
145:pH7.74
07/12/04 19:15:48 xz7XjvjQ
昔リリィのアクリルタイプあったよね
146:pH7.74
07/12/05 20:57:14 wQX5XxiC
ガーデンキューブ900タイプで、1万7千ぐらいが理想だ
そして900クリアーが3万ぐらいだったらなぁーーーー
買いやすい価格設定してくれよ
147:pH7.74
07/12/05 22:10:09 oxAE2bnV
Doaquaの液肥はADAブランドのものと何が違うんだろうか
148:pH7.74
07/12/05 22:30:40 cM3akyMl
初心者が使ってもコケコケにならないように薄めてあるとかw
149:pH7.74
07/12/05 23:50:22 uAJ0lHGj
Do aquaの微量元素+カリウムのやつ、安いから買ってみるよ。
毎日添加用らしいから、実際には割高かもしれないが、
うちはCO2も添加してないし、使用頻度は低いだろうから。
150:pH7.74
07/12/06 02:18:05 UUDyl0lz
「炭酸カリューム10%溶液」にしては高価だけど
作る手間やたくさん使わない人にはいいんじゃない?
こんど「はさみ」も出るね。
値段からして中国っぽい。
アダのをコピーされて、たくさん売られてるようだが
それを売るつもりかな?
151:pH7.74
07/12/08 08:00:00 T/6opPxk
馬鹿かコイツ
152:pH7.74
07/12/08 21:56:45 EeEeX5vH
Do液肥はMade in Japanです。何故600円?
153:pH7.74
07/12/08 21:58:06 d2pnUJlD
>>152
IDカッコいい
154:pH7.74
07/12/10 10:37:37 BI+lidel
キューブガーデンのクリアじゃない方って横から透明に反対側が見える?
60使ってて正面は透明なんだけど横からだとほんの薄っすら緑っぽいんだわ
クリア使わないと透明に見えないかな?
あとカタログって特約店しか手に入らない?もちろん有料なんですよね?
ADA初心者ですみませんがご教授くださいな
155:pH7.74
07/12/10 23:25:22 YCHj5dmL
>>154
キバゾニア敷いて水入れれば気にならないよ
156:pH7.74
07/12/11 00:14:51 TlncFdjx
ADAカタログ発行は延期されました
157:pH7.74
07/12/11 09:52:21 bdwTstXJ
>>156
まじか!? どうりで昨日行ってもなかったわけだ。
昨日発行のAJには、AJと同時に配布開始って書いてあるのにな。
158:pH7.74
07/12/11 12:29:04 W6Rn1EXZ
各所ブログに書いてあったりするよ
159:pH7.74
07/12/11 13:12:43 hGQywUaX
で、結局いつでるんだ?
160:pH7.74
07/12/11 18:03:31 SExCnubJ
廃盤商品にプレミア価格がついてるってホンマ?
161:pH7.74
07/12/11 20:17:34 8H6qaS8t
グリーングロウをデザインよくして再販してくれ
162:pH7.74
07/12/12 04:13:25 IYt7UhyM
36cm高の水槽に20cmくらいの高さまで水を張ってるんだけど、
この状況でメタルジェットパイプ(出水側)って問題なく使えるかな。
メッシュ部分が水面上に出ちゃわない?
寸法が分からんからイメージし難い。
163:pH7.74
07/12/12 20:56:07 ogKWr9PA
>>161
デザインより先にインバータ化じゃね?
164:pH7.74
07/12/13 01:20:40 /tlbG2Po
>161
ついでに605(5灯)にしてくれ
165:pH7.74
07/12/13 02:36:37 NFGqD/C5
アダにそんな開発力はもうない。
166:pH7.74
07/12/13 18:57:04 AtjTgFpd
アマノよりアクアシステムのほうが安くて最高です
アマノでいうガーデンクリアーなんです
167:pH7.74
07/12/13 19:37:54 7TdSPBNy
>>162
大雑把にだけどP-1のサイズを計ってみた。
パイプのカーブの頂点からメッシュ部分までの長さが
だいたい9センチ程度。そしてパイプの幅がだいたい1.5センチ程度。
つまりカーブの内側の頂点からメッシュ部まではだいたい7.5センチ。
だからどんなに低く設置しても、メッシュ部分は水槽縁から
7.5センチ程度までしか下げられないのだ。
逆に言えば、高さ36センチの水槽でパイプのメッシュ部分を
完全に水没させるには、36センチ-7.5センチで、
28.5センチ程度の水位が必要になる。ただし、2センチ程度なら
メッシュ部分が水面から出ていても大した音は出ない。
排水用ならば、カーブの内側の頂点からメッシュ部までが
だいたい18センチぐらいある。
168:pH7.74
07/12/13 19:39:51 7TdSPBNy
>排水用ならば、カーブの内側の頂点からメッシュ部までが
ああ、これは排水用じゃなくて吸水用ね。
169:pH7.74
07/12/13 20:18:52 MgfeKVIf
ADAミニM水槽の購入を予定してるのですが
エーハイムの外部フィルターでしたらどれがよいでしょうか?
それから,エーハイムの緑色の排水・吸水パイプがいやなので
メタルパイプにしようと思いますがどこか安い通販店はありますか?
170:pH7.74
07/12/13 20:27:20 7TdSPBNy
オーバースペックにも程があるけどクラシック2213。
2211を使うなら排水側にホースコネクターが必要。
エコは薦めない。自分がハズレを引いてしまった可能性が
大きいかもしれないが、2232は作動音がけっこう大きいので。
171:162
07/12/13 22:45:03 S2D/igbg
>>167
おお、ありがとう。
P-2だと今度は底につっかえちゃいそうだし、素直に諦めるよ。
172:pH7.74
07/12/14 05:12:44 Dc0SBJPf
169
エデニックじゃダメ?
2211でもM水槽じゃかなり絞らないと洗濯機になるぞ
30Cでエデニックで強い目だが、ちょうどいい感じだったけど。
ろ材の量はちがうけど。
>通販店
チャームが入荷止めたそうだけど、在庫があれば安いんじゃないかな?
あと、レヨンベールアクアとか。
173:pH7.74
07/12/14 22:45:23 CVUNFOGB
おーい、明日15日(土)に全国販売店にカタログが並ぶぜ
明日皆お店に行こうな!
俺は今日お店で中身を覗いてきた
ハサミ、ピンセット等の小物が発売されて、白砂系で新種がでる
フィルター、ライト類は新種が無かった
174:pH7.74
07/12/15 00:02:57 1oC6F7u4
まぢで!?
AJ買いに行くついでに貰いに行ってくる
175:pH7.74
07/12/15 00:18:17 bffeRaGU
新規ブランド立ち上げも含めて新製品が増えているのに、
およそ50ページの減ページか。レイアウト作例が削られてたら残念ね。
176:pH7.74
07/12/15 00:25:19 mi0cTF9E
ADA製品購入しないとくれないんだろ(´・ω・`)
177:pH7.74
07/12/15 00:38:41 4sRs7zLD
>>176
誰でも無料で何部ももらえます
178:pH7.74
07/12/15 00:51:36 afFhqWsg
ホントだ
ようやく来たー
URLリンク(www.adana.co.jp)
179:pH7.74
07/12/15 11:51:07 LYnf1qGZ
ゲットしてきた
前半半分がレイアウト例で、後半が器具紹介
はじめて貰ったから前のとは比べられないけど結構いい感じ
180:pH7.74
07/12/15 13:12:25 npJdl6GH
カタログ、いつも行ってるお店に聞いてみたら
「印刷ミスがあって発行が遅れてる」って…(´・ω・`)
181:173
07/12/15 18:13:37 6ZRQiWb6
>>179
ゲットしてきた
2006、2005、2004年度比較すると今年版は完全に↓下↓です
理由
表紙の材質のせいだと思うが、指紋が付きすぎる 黒表紙にこの材質はダメダと思う
ページ数が減った
レイアウト作成手順は明らかに2006年の方が上
商品写真が小さすぎる
備考:海水器具からは完全撤退したようです
182:pH7.74
07/12/15 20:27:03 jDbo6DBP
ヤフオクで花粉ラージ20を380円で買った!!!!
ADAの文字が消えかけてた・・・・別いいけど
183:pH7.74
07/12/16 01:51:10 55VkY9IC
ソーラー1の吊り下げるワイヤーって取り寄せ可能?いくらぐらいかな。
ブリッジタイプのスタンドに付けていたから
余った部分が邪魔でチョン切った・・。
その後ソーラー1専用スタンドを購入していざ取り付けようとしたら
ワイヤーが足りない('A`;)
184:pH7.74
07/12/16 07:34:31 S6D7Pmby
ホムセンで買いなさいよ…
185:pH7.74
07/12/16 10:38:32 O7L636R/
>>183
ソーラー1のワイヤーは、取扱店で頼べば取れますよ。
価格は忘れたけど、取扱店へ聞いて
186:183
07/12/16 12:40:08 55VkY9IC
>>184
いやそれがホムセンのは両端が輪っか処理されていて使えなかったり
されていないのでも自分で高価な圧着工具を買って締めなきゃいけないから・・・・
そもそもあんな小さい玉ひとつでソーラー1みたいな重量を支えてる事自体驚きなんだが。。
>>185
了解しました。
187:pH7.74
07/12/16 13:08:08 fPybaWYk
マルチすんな
188:pH7.74
07/12/16 20:52:02 gneBycKC
貰ってきたが、本当にボリューム減ってるな。
しかしプロレイザー ゾーリゲン製(在庫僅少)ってなんだよ
質の悪い中華製に切り替えるってか
189:pH7.74
07/12/16 21:27:57 vVrs5ZZH
本来は中国製=粗悪というわけではない。
一般に中国製の質が低いのはコストダウンを追い求めた結果で、
安上がりを追求しなければ質はさほど落ちない。
また、有力なメーカーが自社工場に於いて徹底管理を行っている場合も大した差は見られない。
190:pH7.74
07/12/16 23:10:46 fPybaWYk
>189 一般論としては同意する。が、仇にも当てはまるだろうか?
191:pH7.74
07/12/17 00:47:25 n//qlHk5
今年のカタログ薄いな。
なんか写真も過去の使い回し。
今年はデザインとか考えていなそう。
人手不足なのかな。
192:pH7.74
07/12/17 03:58:54 i+AGBBmY
ADAってなんか後ろにあんの?? 今日ショップ言ったらADAの商品かなり薦められたんだけど
193:pH7.74
07/12/17 05:02:57 /40rbsD9
利益率が高いから勧めたんだろw
194:pH7.74
07/12/17 08:52:53 SwyINXA2
カタログ、こんだけひっぱっといてコレかよ
ドアクアは別にカタログ出るんか?
195:pH7.74
07/12/17 21:47:19 GDg5T1xu
カタログもらってきたよー(^q^)
どんだけ酷いのかと思ったけど、俺は2006しかもってないからけっこう楽しめたよ
ただ、商品は見づらくなったね
まぁ器具はほとんど変わってないから、その辺はどうでもいいや
196:pH7.74
07/12/17 22:11:47 RGpBMh41
新製品まだー?
197:pH7.74
07/12/17 22:52:30 rSm9tUaB
2009年カタログマダー?
198:pH7.74
07/12/18 02:22:36 UqVujLB6
次のカタログは2010年です
199:pH7.74
07/12/18 18:41:34 81ap1MmH
ADAもネタが切れたW
200:pH7.74
07/12/18 21:10:02 3qkRZMoj
>>188
まじ?
え、エクステンダー買っとかないといけない
201:pH7.74
07/12/18 21:38:28 ef8efAGZ
初めてブライティKを買ったんだけどこれどうやって使うの?
プッシュ防止のツマミを外して上から押しても全然出てこないどころか
押し込めてる様子もない・・・
202:pH7.74
07/12/18 22:55:23 weQegHoz
>>201
壊れてんじゃないの
203:pH7.74
07/12/19 00:01:03 Z0df/XMj
>>188
希少価値でるから買っとけ!ってアピールだよ
聞きたいんだけど、アームスタンドって高さ調整できる?
できないとしたらロータイプの水槽台は使うなってこと?
さすが波動
204:pH7.74
07/12/19 00:36:54 VSx/2RO/
こないだお店で5000円以上の買い物したらカレンダーをくれた。
ふた月で1枚。似通ったレイアウトの写真が続いたりして、もっとバリエーションあるんじゃ?とも感じた。
侘び草一個ドーン!てな写真があったら販促にもなってよさそうだけどなあ。
205:pH7.74
07/12/19 17:23:05 +fnJxsUO
ドアクア、急にバシバシ新製品発表してるね。
今回のCO2拡散器いいんじゃね?オトシンはまらん仕様だし。
小型水槽で拡散器とカウンターまで水槽にくっついてると
ちょっとウザいからね。でも、なんで値段安いん?
やっぱ、メイドインチャイナ?
206:pH7.74
07/12/19 17:25:34 0E0F150o
ADAの黒本もらってきましたょノシ
たしかに薄い…('A`)でも叩かれる程かなぁ…俺は十分満足だけど写真減と過去に宣伝用として使ったネグロ川の写真やAJの水景写真が散りばめられててちょっと新鮮さが少ないかな(´・ω・)
でも本の構成レイアウトはGJだと思う
207:pH7.74
07/12/19 17:41:01 EIVFYilN
ドアクアよりカタログに載ってた新しい化粧砂を早く販売してくれ
208:pH7.74
07/12/19 23:20:00 xzTXP6KB
DoAquaは取り扱い店での店頭限定なのが痛いな・・田舎もんのオレにはなかなか行けん
パレングラスもいいがこの勢いでCO2セットも販売してくれ
209:pH7.74
07/12/19 23:58:08 UYLMztrV
そのうちドアクアがメインになるのかね
210:pH7.74
07/12/20 00:09:29 TWdkiARi
俺はブライトサンドがすきだ
何故カタログ落ちしたのだろう
211:pH7.74
07/12/20 00:15:47 zZKa9K2F
憎んでくれていい
212:pH7.74
07/12/20 00:23:10 DxPdLOK9
これからADAは通販では買えなくなるってほんとかよ?
213:pH7.74
07/12/20 00:39:36 Mqa4JU7/
>>205なんでもカウンターの方がちょっと質悪いらしい
侘び草とかで適当な添加量だったらいいんじゃないか
214:pH7.74
07/12/20 00:43:57 vBJTGrsA
>>212
公取に通報しろ
215:pH7.74
07/12/20 00:55:23 FE6KRw2q
ブライトサンド好きだったのにカタログに載ってない・・・
もう販売しなくなっちゃうのかな(´・ω・`)
216:pH7.74
07/12/20 20:59:33 i4zTTqYl
Do! AQUA
・浄水器(R/O)
・添加剤
・プラントグラス
・シーソルト
・カウンター一体型のCO2拡散器
・ピンセット、ハサミ
それぐらいか、今の所…
CO2アドバンスセットで、1万円ぐらいで欲しいな。。
217:pH7.74
07/12/20 23:18:57 UlQ+mX63
プラントグラスってサイズ以外は100均みたいじゃね?
218:pH7.74
07/12/21 00:00:38 xN3zRDaS
>>217
同意
オイラもショップで実物見てきたけどひどいもんだった
ガラス厚が均一じゃなく底も厚くボテボテ感
中の物は歪んで観賞に耐えられないと思う
HPに載ってる商品写真とはエライ違いのような気がした
オイラの見たのが特別ハズレだったのかな…?
219:pH7.74
07/12/21 00:18:56 VdEQnZyv
ADAの印象。全体的に高額な印象。
と、コケ出るとリセットモードの人が多いかも…
あと、鬱系の人。お金持ちのファンが多そう。
Do!AQUAはGEXとかアクアシステムに対する対抗商品な印象。
・ライティングシステム - まぁ良かろう。
・CO2システム - まぁ良かろう。が、NAコントロールタイマーが
50/60Hzに分けてあるのはどうかと思う。たしか分解すれば切り替え出来るはず。
あと、許容電流値もメタルハライドとかを考慮していない。
・フィルター - ミニS,M,L用には出すべきだろう…
・水槽 - 良いと思う。価格も順当に感じる。
・底砂 - グロースプレートはもう要らんだろw。あと、ペナックも…
・液肥類 - 中身を考えると高いかもだが、まぁ良かろう。
・水質調整、チェック - ソフナイザーは…どうよ。。あれ塩で再生するんだよね…
パックチェッカーもKHとか無いし。というかOEMだし。
・レイアウト用品 - まぁ見た感じお金掛かってそうだから良いかも。
・えさ - APグラスは憧れるなw
・海水魚 - うん?!!撤退したのか!!Do!AQUAには塩出してるけど…
よ~わからん会社だ。
・詫び草 - これが一番好きな商品かも。コストパフォーマンスも考えれば安いと思う。
・ビオトープ - webに書いてないぞ。これも辞めたのか?!!
220:pH7.74
07/12/21 00:55:58 9do5JHpM
プラントグラスのガラスが歪んでなかったら・・・スペリアが売れない
221:pH7.74
07/12/21 01:00:52 bIlH1Y+D
>>219
バッカ!
ペナックもソフナイザーも使えるぞ
お前買ったことあるのか?
222:pH7.74
07/12/21 10:26:51 F/f2wIH1
ソフナイザーって底床にソイル系使えばいらなくない?
ソイルでうまく育たない水草=硬度がほしい水草、なのでやっぱり存在が微妙かと…
ペナックはあの理屈自体が理解に苦しむ…
223:pH7.74
07/12/21 12:51:18 VYJQYVye
>>222
理屈じゃない、感じるんだ。
224:pH7.74
07/12/21 13:00:17 KEjSdmYs
>222
考えるな、感じるんだ!
225:pH7.74
07/12/21 15:52:36 PmK+AIcc
底面フィルターでソイル使いたくないけどエビ飼育で硬度欲しいとか
まあ微妙
226:pH7.74
07/12/21 19:54:57 uf/8V16u
新商品キタ━━(・∀・)━━ !!
レイアウトツール(NEW)って何だ?
227:pH7.74
07/12/22 00:07:20 KukI59vj
ゾーリンゲンの代わりにって意味合いの商品。
もしくは
Do!AQUAからの廉価版ツールかな。
228:pH7.74
07/12/22 09:06:22 XdJXP3SE
それよりスーパージェットフィルターの仕様変更が気になるな
付属のガラスパイプって・・・リリィとはいえないレベルの代物ってこと?
229:pH7.74
07/12/22 10:01:28 k1vmTwVg
ADA商品って海外の通販サイトで購入したほうが安くつくこともあるのでしょうか?
230:pH7.74
07/12/22 19:17:06 h4jnN4Nj
レイアウトコンテスト2007作品集ってどんな内容?
231:pH7.74
07/12/22 20:36:45 k1vmTwVg
エーハイムとADAのコラボは良くでるけど
テトラEXフィルターとADAのコラボってあんまり見ないね
232:pH7.74
07/12/22 22:39:28 fYepKCjP
>>230
どんな内容って、そりゃレイアウトコンテスト2007の作品が載ってるんだよ。
1142位の作品がすばらしいから、買って見てみ。
上位作品見たけりゃ、ADA EUROPEのサイト見てみ。
233:pH7.74
07/12/22 23:52:19 /CQSyQrF
「付属のガラスパイプ」って中国製リリィな気がする
234:pH7.74
07/12/23 00:08:28 Mcne6v67
なんか透明じゃなくね?
銀色のラメみたいのが混ざってるように見えるんだが。
235:pH7.74
07/12/23 00:15:45 FwTZJNuP
2008年のアクアデザインアマノ。
バックスクリーンに、さまざまなグラビアを採用した
”ネエチャンアクアリウム”を提唱いたします。
侘び乳、リオネグロカーニバル、グランド蒼井そらなど、
現在さまざまな新商品を鋭意開発中です。
弊社が開く新しい地平、ネエチャンアクアリウムの世界にご期待下さい。
236:pH7.74
07/12/23 01:16:35 6naj6cHa
パレングラス等にはパイレックスガラスが使われてると本で読んだ。
Do!AQUAは安いと思うが、多分ガラスの素材が違うのかも…
CO2ディフューズの拡散面もセラミックとかかも。注文したけどw
あっ。聞いた話だけど、
AIネットの人は元々ADAの関係者?!デザイナー?!らしい(爆
237:pH7.74
07/12/23 01:38:34 6nItfoPH
(爆
って
そんなに面白い?
238:pH7.74
07/12/23 01:39:24 MTPJHt52
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
239:pH7.74
07/12/23 11:27:13 9S9n1J9l
>>210
>>215
ブライトサンドは、どこかの田んぼの底にある砂なので、
埋蔵量に限りがあり、取れなくなったら発売出来なくなる可能性がある。
との天野のコメントを、アクアジャーナルで読んだことがある。
240:pH7.74
07/12/23 12:02:44 9eJaarKt
>>侘び乳、リオネグロカーニバル、グランド蒼井そらなど
ちょっと侘び乳とグランド蒼井そらは見てみたいと思ってしまった・・・
241:pH7.74
07/12/23 15:03:20 Jb9NCbYz
>>240
グランド蒼いそらは同意。
侘び乳はどうかな~w
242:pH7.74
07/12/23 16:48:00 Ec3EUe1/
>>241
なんか萎びてそうだな。。。
243:pH7.74
07/12/23 21:17:49 i+rDJJzV
双頭リリィ・破廉グラス
244:pH7.74
07/12/23 21:56:34 SZjr8Qyp
おまいら侘び乳馬鹿にしてるな。
30数年物が一番いい味出してるのに。
245:pH7.74
07/12/24 05:18:01 bi3e3jIA
>>244
禿同 あのソフト感は病み付きになる
246:pH7.74
07/12/24 11:51:26 80+9cZbi
Σ (゚Д゚;)ほんとだ
247:pH7.74
07/12/24 21:45:20 OOLKzbuD
バレングラス割っちゃったよ・・・orz...
ところでアマゾニアはじめて使ったんだが黄ばみないけどこれ普通?成功?
phも7.5で、本当はもっと下がるっていわれたんだが。
偽物?w
248:pH7.74
07/12/24 21:53:25 ZOKdL7Vz
3日くらいほっとけばぐんぐんイオン交換されてphも下がっていく。
249:pH7.74
07/12/24 23:05:53 HNViaC5W
>>247
奇遇だな。俺もφ20を割っちまった・・・・キスゴムつける時、曲がってる所に曲げ応力がかかりました
修理受け付けてくれるかな・・・?受け付けてくれても時間かかりそうだし
そのアマゾニアはあたりじゃない?自分のは半年過ぎてもいまだに黄ばむし
250:pH7.74
07/12/24 23:38:20 XQJf74SS
>>235
真面目な話・・・ 藤井悠と押切もえが起用されたら
この俺もネーチャンアクアリウムに嵌るかも知れないな・・・
251:pH7.74
07/12/24 23:49:15 96rnsGnl
>>250
浅岡ルリ子が起用されたら俺も嵌るかも・・・
え?ネーチャンじゃ無い?
252:pH7.74
07/12/25 07:17:17 ralCz51h
>>247
週末リセット時にアマゾニア使ったけど
黄色くならなかったし水もクリアなまま
一緒に買ったブラックホール使う機会が無い(´・ω・`)
水道水レベルでPH6.5だけど
これは関係なさそう
253:pH7.74
07/12/25 10:25:26 GA9dm3/d
>>233
リリィと言わないところが怪しいよね
254:pH7.74
07/12/25 23:23:39 q9vU0LTj
ねぇねぇ、最近またリオネグロさんが出回ってるんですがみんな買ったかい?
俺は買った。
しかし昔使ってたものと明らかに違う!
色が。
ブライトさんと全く同じ色なんですが…
確かに粒は細かいが。
薄暗い店だったしちょいと興奮してよく見なかったぜ。
おまいら気をつけろ!
リオネグロさんはもう白くない。
255:pH7.74
07/12/25 23:44:14 D2gmKV67
>>251
リリー演じる浅丘ルリ子は具合の悪そうな渥美の姿を見て、
「もしかしたらこれは最後の作品になるかもしれない」と思ったという。そのため山田監督に「最後の作品になるかもしれないから寅さんとリリーを結婚させてほしい」と頼んだと言うが、山田洋次は節目の50作までは製作したかったらしく、願いはかなえられなかった。
256:pH7.74
07/12/25 23:55:48 C6O7J6kO
寅さんと天野さんはゲイだと思うってのが俺の彼女の持論
257:pH7.74
07/12/26 06:25:00 +PBvQmw5
なんで寅さんって愛されるんだろう
ニート・フリーターの類なのに
258:pH7.74
07/12/26 08:38:55 NW5Cd8/3
ニートではないだろw
259:pH7.74
07/12/26 11:22:17 WHBKAK6d
おまいらフウテンかよ!
260:pH7.74
07/12/26 22:45:26 6V9NmHor
ガラスってベルギーと日本どっちがいいのか教えて
261:pH7.74
07/12/26 23:08:49 nuCT8eJK
ワッフル
262:pH7.74
07/12/26 23:32:21 /LYoxMqD
>>248
ありがとうございます。無事にphさがりました。
換え水で腰痛いです。
>>249
これは当たりか最近のやつは改善されてるのですかね・・・。
>>252
そうそう、うちもブラックホール用意してたんですよw
こちらは水道水レベルph7.0前後でした。(テトラのやつで)
しかし、22:00に帰宅して換え水はつらい...
263:pH7.74
07/12/27 09:50:03 S3sY0ifv
そういや新カタログは波動うんぬん商品が消えてるな
儲でも買わないよね
264:pH7.74
07/12/27 16:35:36 MF/Jm9hI
>>263
ゴメン、ペナック買ったよ…
安かったんだもん…
効果?う~ん、心に響くねぇ~
265:pH7.74
07/12/27 18:46:40 WDqiCFbm
君と響きあうアクアリウム
266:pH7.74
07/12/27 19:04:21 MQxs81kE
実際に使った事がないから何とも言えないが、
たとえそれが、
プラシーボ効果ででも幸せに感じれば、良いじゃないのかな。
267:pH7.74
07/12/27 20:16:43 NebzYD5H
売り方としては、どうなのかな。
268:pH7.74
07/12/27 23:42:08 zuUarTU1
糞ニーと同じ腐臭がするから関わらないようにしてる。
269:pH7.74
07/12/28 00:39:46 +FxUjKja
でも、ペナックAとかすげぇ良いよ。
なんちゅーか、存在感と言うか、何かの特殊なアクセサリー?感がたまらない。
効果?だから心に(ry
まぁ、ADAの処分ワゴンセールじゃなきゃ買わねぇけどさ
Aがたしか200円位で、Kat(水道管に付けるヤツ)がちょっと高くて980円だったと思った。
ちなみにエア(CO2)パーツ(バルブやブランチなんか)は100円均一だったから、あらかた買ったけど、てっきりお父さんセールかと思った。
270:pH7.74
07/12/28 01:11:41 XT55+yjB
なんか括弧が多くて非常に読みにくい
271:pH7.74
07/12/28 01:12:27 Xdy5dqn/
>>268
ソニー製品は目に見える効果がある(CDを再生するとかetc)けど
ペナックは効果があるかわからないじゃないかw
個人的には家電メーカーじゃ松下が嫌いかな、経済学部卒なので。
意外に思われるかもしれないが経済学部は松下嫌いが多い。
過去の話だがソニーなんて比べ物にならないくらい本当に消費者を馬鹿にしていた企業で
今でもその残りカスが小売業界に残ってるんだよ。
272:pH7.74
07/12/28 01:35:52 xXFSrZoy
仇の販特制度と似たようなこと(含価格統制)やってた話だっけか?
273:pH7.74
07/12/28 02:11:58 Xdy5dqn/
うん。それ関連で露骨に汚いことがいろいろと。
自分が反応しといてなんだけどソニーが関ってる話だから
これ以上やるとゲハ板に貼られかねないからやめときましょ。
274:pH7.74
07/12/28 02:39:20 8JVAg9CM
技術屋からもマネシタって馬鹿にされるらしいが
どうでもいいよ
275:pH7.74
07/12/28 13:43:40 59vKrQQO
ソニーのデザインは糞だろ
アクアで言うなら水作以上GEX以下
276:pH7.74
07/12/28 21:44:58 lPptqqNL
ADA取扱店三軒をはしごしてもAJが売っていない件について問う
俺に長期維持をするなと?
277:pH7.74
07/12/29 01:09:11 EUfzSyfX
残念だがそのとうりと言わざる得ないw
278:pH7.74
07/12/29 18:37:47 mnvpe5am
なぁ、皆さん
パレングラスの洗浄間隔どんくらい?
俺は真緑になってからやるんだが
気泡が大きいのはそのせいなのかね
279:pH7.74
07/12/29 18:40:25 R91/7l+t
>>278
2週間くらいかな?
280:pH7.74
07/12/29 18:56:31 eZN68fjn
空1用のアームスタンドなんですけど、キャビネットにビス止めだけで大丈夫でしょうか?
281:pH7.74
07/12/30 01:31:32 6gKb2o0c
>>275
オマエのような貧乏不細工低脳のダサ喪男
の価値観とセンスではそうなるんだろう。
オマエにはジェックスか寿がお似合い
282:pH7.74
07/12/30 01:42:37 I1D4c2q5
ID:59vKrQQO
彡川川川三三三ミ~
川|川/ \|~
川川 ◎---◎|~ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川川 3 ヽ~<
川川 ∴) A(∴)~ \____________
川川 U /~ ___
_;川川 ダッラ~ . | | |\_
/ 川川 __/ . | | | | |\
/ / | | | | | | |::::|
( ( ◎ / \_ .| | | | |::::|
\ \ /\  ̄ ̄\ | | | | |::::|
/:\ \ ドピュ ̄\っ))))~~| | | | |::::|
/::: \ つ___ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|::: \ (__3。 ;。 ̄ ̄ | _________ .|
|:::: \__/ .| | . |.|
\::: (;;; );; ) | | . |.|
ソニーのデザインは糞だろ
アクアで言うなら水作以上GEX以下
283:pH7.74
07/12/30 04:27:28 CKbE0iuy
ゲハ板にでも引き篭もってろ、カスが。
284:pH7.74
07/12/30 04:56:18 dvWWGBkg
>>283
お前がゲハ板にでも篭ってろや
カスブサメン
285:pH7.74
07/12/30 07:33:32 h3Lht+Ku
まあ 268のような乞食には
一生涯、仇の水槽には縁がないのでしょう
286:pH7.74
07/12/30 08:02:20 T2j0FG32
>>285
アンカーのつけ方覚えようぜ。
一々レス探しに戻るの面倒だ。
ソニーはデザイン”だけ”はいいと思うがなぁ
287:pH7.74
07/12/30 10:32:57 gXhTtl/r
ゲハ厨が寄ってくるからやめようよ。
あのゲーム機のためにスレ潰しや犯罪も平気でやるキモヲタどもには関りたくない。
288:pH7.74
07/12/30 14:58:41 O0mSbAt+
>>286
お前にはサンヨーがお似合いだ罠
>>287
お前のようは引篭り水草オタクと関わるのはお断り
草でも食ってろキチガイ
289:pH7.74
07/12/30 15:02:32 O0mSbAt+
>>286 287 ちなみにゲハとか意味不明w
お前がゲハ厨とか言うのと戯れてるキモヲタなんだろうw
家にはゲームなど一つもねーよカス
携帯でゲームすらしねーからな
てめーのようなヒキヲタの趣味しかないデブキモと一緒にするな
デブはジェックスの水槽でも買っとけカス
290:pH7.74
07/12/30 15:16:30 YoGuZ/Kj
>>286や268のような貧民は商品にもよるが他メーカーと
比較して30%ぐらい割高なADAやソニーを買えない悔しさから
否定する傾向がねらーには多い。
常に彼らは30%割高でなく30%割安を求めるタイプの貧民
だからコトブキ テトラ ジェックスの水槽しか選択の余地がない。
リリイパイプより安い水槽で我慢してる可哀想なプアアクア。
そして買えなかった悔しさからスレに張り付き叩く事で
慰めてるだけの哀れな蛆虫である。
291:pH7.74
07/12/30 16:45:18 jgbqvt1c
>プアアクア
なんか響きが笑える
292:pH7.74
07/12/30 17:28:49 1IdIdFR2
すいません侘び草の良さが分かりません。
あれ水草やってる人なら自作できるでしょ?高いし!
昔のプラントポットだかの方がカッコイイ気が。やらなかったけど。
(ちなみに俺は鉢植え水上キープ)
売れてるっぽいから戦略的には当りなのかな?手軽に出来そうだし。
でもおらいらね。
293:pH7.74
07/12/30 17:37:47 yi0jPy6h
>>292
※特許出願中。類似品にご注意ください。
【佗び草MIXの特徴】
○ADA独自の製造方法(特許出願中)により、有茎草は高密度で生育しています。
そのため、面積当たりの茎の本数が多く、コストパフォーマンスが非常に高くなっ
ています。(有茎草MIX)
URLリンク(www.adana.co.jp)
294:pH7.74
07/12/30 18:04:15 S5Za+hnn
>>288
サンヨーには、うけた
295:pH7.74
07/12/30 18:26:33 BDzgYjZE
>>292 ユーは何が言いたいんだ?
296:pH7.74
07/12/30 19:30:15 cHd5snOv
1月2日は新潟のあれはやってんのかな
297:pH7.74
07/12/30 20:07:33 6QhydUPm
ADA好きってこんなんばっかなのか
AM3ブログのMacネタとかもううんざり
298:pH7.74
07/12/30 21:19:39 sCFhIB7M
このスレって冬厨仕様だったっけ?
299:pH7.74
07/12/30 21:32:38 dTzi+cCQ
いいえケフィアです
300:pH7.74
07/12/30 23:21:13 Ht1B0XtN
つうかさ
どうでもよくない?
301:pH7.74
07/12/30 23:25:11 khMXIbj5
>>295早い話みな高いのに良く買うね。余った草で作れば良いのに!
302:pH7.74
07/12/31 00:27:27 gAC/dRqq
>>297あいつの周りmacの宣伝ばっかだよな
社員なんじゃないかと本気で疑う
303:pH7.74
07/12/31 08:15:14 V3YVROq6
ま~ドノーマルの車をブログに載せてあーだこーだ言ってるの人と同じ位俺的にはどうでも良い内容なのは確か。 チラ裏スマソ
304:pH7.74
07/12/31 19:53:35 2DNNikEB
まー、ADA信者とMac信者はかなり重なるだろ。
「こんなハイセンスなのを使ってる俺様テラカッコヨス」
って思考回路が似通ってるし。
305:pH7.74
07/12/31 20:49:54 7ex3N2Zq
Macって何?
306:pH7.74
07/12/31 21:22:44 bNuY2kW+
Marvelous
advanced
computer
307:pH7.74
07/12/31 22:34:47 VjUp02/O
>>305
マクドナルドだよ
308:pH7.74
08/01/01 03:33:02 ylOYbbIx
負け組貧民諸君はADA嫉妬に飽き足らず、マックにも嫉妬か。
人間ここまで落ちぶれたく無いな。
309:pH7.74
08/01/01 04:38:25 RBoeb+L5
ADAとMacか・・・。崖っぷちに違いないな
310:pH7.74
08/01/02 00:16:27 K59A5sXW
コリドラス水槽作ろうと思うんだが
ADAで一番粒が細かい底砂ってどれになる?
311:pH7.74
08/01/02 00:22:12 Fe7Lh/0p
>>310
使用品でよければあげるよ。
312:pH7.74
08/01/02 01:03:05 MwywZlqe
ソーラー1のアームスタンドとソーラー2のアームスタンドってなんか違いあるの?
313:pH7.74
08/01/02 01:56:35 aeHjp1uI
>>312
( ^ω^)つり下げワイヤーの引っかけ位置の寸法が微妙にちがうお
314:pH7.74
08/01/02 02:27:11 +CFrRwwi
DoAquaのカウンタ一体型CO2拡散器買ってみた。
これは駄目だな、シリコンチューブが簡単に抜けやがる。
同時に買ったAIネットのカウンタ一体型のは返しがついている為かちっとも抜けない。
こんな事なら買わなきゃ良かった。orz
315:pH7.74
08/01/02 02:31:31 hWQxhBqp
この速さなら言える
年末に知り合いが殺人未遂で
逮捕されたorz
316:pH7.74
08/01/02 02:31:58 hWQxhBqp
誤爆w
317:pH7.74
08/01/02 02:32:33 heADWnC1
とんでもねー誤爆だな
318:pH7.74
08/01/02 02:33:53 hWQxhBqp
マジすまねえorz
319:pH7.74
08/01/02 09:12:58 wOD/7+aw
>>310
リオネグロサンドが粒細かいよ
320:pH7.74
08/01/02 13:54:14 BV0v2DCW
>>315
おまえあいつの知り合いか?!
コノヤロー
321:pH7.74
08/01/02 16:16:11 oDGdPIms
>>315
連帯責任としてage
322:pH7.74
08/01/02 17:38:36 gOKXDR60
この速さなら言える
年末知り合いが殺人未遂事件の被害にあった
殺されかけたorz
323:pH7.74
08/01/02 17:38:58 gOKXDR60
誤爆w
324:pH7.74
08/01/02 17:49:16 mkst/0uk
何回目の誤爆ですか
325:pH7.74
08/01/02 17:52:10 xbXPs7+6
コスト・品質で考えると
水槽とソイルは、アクアシステムがいいらしい。
これは、ADAとの比較
326:pH7.74
08/01/02 19:30:00 plU8mwjE
コスト・品質で考えると
水槽は、アクアシステムがいい
327:pH7.74
08/01/02 19:32:58 plU8mwjE
ADAの天野さんは、銀座やキャバクラや芸能人なんかに
モテルタイプのオヤジさんだな・・・
328:pH7.74
08/01/02 21:22:27 31tguoZs
天野って競輪選手だったのか
知らなかった。。。。
329:pH7.74
08/01/03 02:17:14 iTR9ikz9
あの人の肌は日焼けしてるの?それとも何か
330:pH7.74
08/01/03 02:42:18 kRP9GIng
肝臓わるいんじゃないの?
331:pH7.74
08/01/03 03:12:26 vKKwwvX1
あいつは写真家だから外とかいっぱいでるんだろあっちこっち。
日焼けするこてね
332:pH7.74
08/01/03 12:33:47 D+0AsE7z
ゴルフしてないのかね?
333:pH7.74
08/01/03 13:18:04 ARrzrTMT
ADAから写真家天野氏を取ったら何が残る。
334:pH7.74
08/01/03 13:22:58 K0W0fh4Z
>>333
負債
335:pH7.74
08/01/03 13:24:33 oeYo5ymo
モスコットン
336:pH7.74
08/01/03 13:26:33 xtFm9lI4
>>333
健全な経営
337:pH7.74
08/01/03 13:47:20 V/1c5VM6
ミクロソラム
グロッソス
ロターラ
波動は消えるな
338:pH7.74
08/01/03 14:13:55 +2qR9Xof
グロッソスは新鮮だったなぁ。
うーん、そう来るかっと唸った記憶がある。
339:pH7.74
08/01/03 14:14:26 ZgBSHWky
カボーションルビー
340:pH7.74
08/01/03 15:44:30 hhy2qWlB
パレングラスの20φ使ってるんですが全体的に泡がでず5~6箇所くらいからしかでません。グラスカウンターで一秒に一滴くらいしか添加してないからですかね?それともこんなもの?
341:pH7.74
08/01/03 19:03:44 HU6dRBPm
拡散器は自分で色々試してみる方が一番いいと思うんだ、コストパフォーマンスとかメンテ性とかビジュアル面とかさ。
質問にはあんまり関係ないけど
342:pH7.74
08/01/03 20:21:59 T7uuPu7R
>>340
はい
343:pH7.74
08/01/03 20:36:33 KDBvqA7S
俺はタバコフィルターに替えた。
煙のような細かな泡に感動したよ。
ただ一本分をエアチューブに詰め込むのはたいへんだがね。
344:pH7.74
08/01/03 23:01:04 oeYo5ymo
さっそく真似しましたが、凄く綺麗ですね・・・
345:pH7.74
08/01/04 01:36:39 0ZvUVHa8
>>344
346:pH7.74
08/01/04 02:48:33 Tf4ipL7w
>>345
347:pH7.74
08/01/04 03:15:07 YT8TMNTe
>>346
348:pH7.74
08/01/04 04:51:20 iujigiwy
>>348
349:pH7.74
08/01/04 09:31:09 tcXV6KSP
ニューリリィパイプ(V-5)を洗剤で洗ってすすいでる時に割ってしまった。
↓そんな俺に何か一言。
350:pH7.74
08/01/04 09:37:31 AYO1T2Cv
ドンマイ
351:pH7.74
08/01/04 13:02:30 t6oea9g+
>>349
修理に出しても元の姿には戻らない
352:pH7.74
08/01/04 13:25:11 6ZzQ+due
ADAのCO2 SYSTEM 74 RAを使ってるんだけど…
今のYA/Ver.2とかの方が、性能的にはよいのかな??
353:pH7.74
08/01/04 17:28:51 E1gKP0aZ
コンテスト作品集ってこれから始めるのに役立つ記事載ってる?
コンテスト順位だけ?
354:pH7.74
08/01/04 21:59:30 tbxPURLR
>>352
YA/ver2=2次圧2.5kg RA=2次圧2.0kg なので
RAの方が若干スピコンで調整がしやすい。
あと、目に見えないけどRAの方が内部の金属パーツも
いい物を使ってるそうだ。
教団幹部に直に聞いたので間違いないと思う。
355:pH7.74
08/01/05 13:24:58 cXcb1c9p
>>354
ぉお~レスありがとう。
実は廃盤商品、在庫処分ので買ったんだけど、
どんな性能なんだろう?!って思ってたんだ。
356:pH7.74
08/01/05 14:53:37 NWcZhSyc
あれ?今年ハガキ来た?
357:pH7.74
08/01/05 17:23:56 vDyUIP6l
お前のハガキ状況なんて誰も知らん
358:pH7.74
08/01/05 22:24:37 FROiR6Yc
元旦じゃなく、2日配送もあるらしいからな
6日配送ってあるのかな。俺まだ一通も届いてないんだけど
359:pH7.74
08/01/06 15:51:56 MvJdoNC1
ウッドキャビネットって水槽を置くだけ?
中に収納とか出来るの?
360:pH7.74
08/01/06 18:14:17 ayWJPHh1
質問する前にカタログ見ろよ、頭おかしいんじゃないの?
361:pH7.74
08/01/06 23:45:47 xEe4LYuh
そんな質問にムキになるお前も・・・
362:pH7.74
08/01/07 01:49:11 4ARCwWVk
去年のカタログは風呂では読めないな
防水パワーが弱い
2006のはけっこうがっしりずっしりしてるから好き
363:pH7.74
08/01/07 02:31:45 Kc4sH74f
>>359
カタログは手に入りにくいと思うから…
webのADAを調べると良いよ。
って調べてみたら、
「内部にはフィルターやタワーなどの器具が収納できます。」
と書いてあったよ。まぁ値段が高いとはい感じるけどね。。
364:pH7.74
08/01/07 05:15:30 UO8Qmrxz
アクアジャーナルをまとめた本を出してくださいよ
365:pH7.74
08/01/07 11:10:47 GSGxTEp+
初心者向けの本なら売れるかもね
他にも水草の哲学をまとめたやつとか・・・
366:pH7.74
08/01/08 13:03:42 LDtjZw7h
水草は好きだが魚は嫌いだって奴どのくらいいる?
367:pH7.74
08/01/08 20:44:54 AzMuP8sx
おれはオマイが嫌い
368:pH7.74
08/01/08 20:58:28 NwWlm3KL
おれはオマイが嫌い
369:pH7.74
08/01/08 21:42:55 8z4g6zHt
おれはオカマが嫌い
370:pH7.74
08/01/08 22:56:11 evh+fJk+
おれはオマイが好き
371:pH7.74
08/01/09 00:22:02 M5Y1gUMf
話ぶったぎって悪いけどオープンアクアリウムに適した魚って何がオヌヌメでしか?(´・ω・`)
372:pH7.74
08/01/09 00:36:15 lZ6Eq8O+
アジの開き
373:pH7.74
08/01/09 00:43:47 sB0qmldQ
ホッケの開き
374:pH7.74
08/01/09 00:45:36 a5iRl0RJ
マジレスすると飛び出さない魚。
375:pH7.74
08/01/09 00:50:39 M5Y1gUMf
まじれすしてよとびださないさかな(`・ω・´)
376:pH7.74
08/01/09 00:53:46 m0GxYR1m
アカヒレ、ネオンテトラ等
377:pH7.74
08/01/09 00:57:55 M5Y1gUMf
サンクス!
でももっとまにあっくなのあるかなヽ(゜▽、゜)
ディープレッドはYO-飛ぶorz
378:pH7.74
08/01/09 01:00:03 m0GxYR1m
ゴールデンアカヒレ
379:pH7.74
08/01/09 01:02:19 FQVvf6Y1
>>377
マーサはチェット
380:pH7.74
08/01/09 01:10:09 M5Y1gUMf
ハチェットンは即飛びやろ?(笑)
べとなむあかひれにします(´_ゝ`)
381:pH7.74
08/01/09 02:53:54 mb7/nNYE
仁鶴師匠のおもいだすわ~@2
382:pH7.74
08/01/09 02:54:43 mb7/nNYE
誤爆すまん
383:pH7.74
08/01/09 03:13:45 P7gw+q44
>>371
アーチャーフィッシュなんかピッタリだと思うんだけど…
ただし、汽水魚なので入れられる水草が限られる
それに、部屋中が水浸し
384:pH7.74
08/01/09 10:04:32 FY1KZWhX
明日、AJ発売するんか?
仇のHPに詳細出てこないが
385:pH7.74
08/01/09 11:37:29 VwTjmw4z
AJは毎月楽しみだな
145はパスしたけど
386:pH7.74
08/01/09 12:40:33 K6YirFzy
もう半年ぐらいAJ買ってない
387:pH7.74
08/01/09 13:19:17 Vm89bOdH
「ミニ水槽をマジメに考える」特集だそうだ。
388:pH7.74
08/01/09 17:19:24 i+iuAMXc
じゃあ今まではいい加減に考えていたということだなw
389:pH7.74
08/01/09 17:32:03 5m466Kx8
ていうか「小型水槽あんま好きじゃねぇw」ってな感じのこと言ってなかったっけ
390:pH7.74
08/01/09 21:27:16 23vUelA6
魚への虐待だとかで
ヨーロッパでバッシング受けたらしいよ
391:pH7.74
08/01/09 22:41:50 L946kc1Q
すまんが、ADAスタイルって何を指してるんだ?
ググったけどよく分からなかった・・・。
392:pH7.74
08/01/10 00:09:00 gd9UK8Ey
水槽をいじるのが好きな人は、小型の方が楽しめるんじゃない?
苔と戦うかもしれないけど・・
393:pH7.74
08/01/10 14:00:53 RR81Lz0T
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
これの汎用アダプターって
URLリンク(www.adana.co.jp)
これと一緒(同様)ですかね?
っていうかADAのCO2アダプターを付ければ小型の汎用ボンベ装着可能?
394:pH7.74
08/01/10 14:06:37 RR81Lz0T
すんません、小型ボンベスレで自己解決しました
395:pH7.74
08/01/11 15:40:05 shusFyGd
今回のAJは小型水槽だから水景としてはまったく見るべきものが無い
と思ったのは漏れだけ?
396:pH7.74
08/01/11 20:59:23 huXxwk1v
天野の小型水槽は本当に同じようなものしかないからな
397:pH7.74
08/01/11 22:47:03 Gm+VPKeQ
>393
6000円で落札って馬鹿じゃねーのか。
URLリンク(mizukusa.shop-pro.jp)
398:pH7.74
08/01/12 06:43:18 S0M8mvg8
>>397
600円と間違えたのかね。
落札者ご愁傷様。
399:pH7.74
08/01/12 09:37:22 bpDoAqPI
>>398
高いけどレギュレーターがメインなんだからOKなんじゃね?
400:pH7.74
08/01/12 11:20:18 8EUGCoqC
ADAのレギュレーター単体で
URLリンク(aucfan.com)
こんな相場だから普通だろ
401:pH7.74
08/01/13 18:40:47 40uPeCcg
質問です
ガーデンスタンドを購入しようと思ってるのですが
あれって完成品になってるんですか?
それとも組み立て式なのでしょうか?
402:pH7.74
08/01/13 20:09:32 fJlNdKr5
うん
403:pH7.74
08/01/13 20:25:19 f8jyE9ou
組み立て式だよ
404:pH7.74
08/01/13 20:27:51 40uPeCcg
>>403
ありがとう
405:pH7.74
08/01/14 08:12:50 EHfjE7US
>>404
歯磨き粉の裏にありそうなIDだな
406:pH7.74
08/01/15 23:24:39 NAj7sySB
ADAカタログ2008と2006ゲト。
407:pH7.74
08/01/15 23:47:09 LK1CYVlH
れよんべーる?
408:pH7.74
08/01/16 23:01:35 XROSj8Ys
今までの雑誌でキューブガーデン 45-Fやキューブガーデン 60-Fのレイアウトが載っていた雑誌はありましたか?
409:pH7.74
08/01/17 03:26:15 S59eSdQi
ちょい前のアクアライフにあったよな
410:pH7.74
08/01/17 10:00:00 v0ANGOzG
ねえちゃんのアクアリュウムスレはここでしょうか?
411:pH7.74
08/01/17 17:21:13 S59eSdQi
そうです
412:pH7.74
08/01/17 18:36:38 KI8p++xc
年末に出た黒いカタログは2007-2008合併号なんだろうか?
あんなにペラペラになっちゃたのに(´・ω・`)
413:pH7.74
08/01/17 18:44:48 64WfMijW
ド・アグアはどうなの?
414:pH7.74
08/01/17 19:50:54 dqPtPxtP
>>413
60cmの水槽が出るって。
60×30×36cm
「キューブグラス」
415:pH7.74
08/01/17 20:09:12 Hroiw0B2
カタログの仇の外部フィルター載ってないけど廃盤になったのかい?
416:pH7.74
08/01/17 21:29:17 U4BcNVxE
70Wソーラーだしてくれ。3基買うから
417:pH7.74
08/01/17 21:51:07 RP9WRPKt
俺は60ワイド用のガーデンスタンド欲しいな。マジで。
418:pH7.74
08/01/17 22:43:35 BXzsYTCQ
>>415
いつのカタログだよwww
419:pH7.74
08/01/18 00:24:50 jXzfnW4g
AJ初めて買ったけど学生が書いたみたいな内容だな
420:pH7.74
08/01/18 10:35:16 VmTXjA2c
>>412
07は間に合わなかったみたいだよ。
08ペラいし、表紙もあんまよくないよね(´;ω;`)
AJ、同人誌みたいなもんなのかな?アマノの。
興味ある特集だとつい買っちゃうな。
どうでもいいけど、フォレストで貰ったカレンダー、
カタログに載ってる水槽があった。
421:pH7.74
08/01/19 00:41:58 TOYTbz7e
キューブグラス・シリーズ新発売のお知らせキタ━━(・∀・)━━ !!
具体的にキューブガーデンと何が違うんだろうか・・・
422:pH7.74
08/01/19 00:48:37 k07117F6
※従来のキューブガーデンとは仕様及び検品基準が異なります。
また、キューブガーデンと同一サイズでも
ガラス厚が異なる製品がございます。
ガラスがキュブガーデンより透明じゃないとか(緑っぽい)
そういうのじゃないかな。ミニSサイズで半値まではいかないが、
安くはなってるし。製造が中国とかかもしれない。
423:pH7.74
08/01/19 17:48:02 cWb5jQOp
シリコン特盛とかね
424:pH7.74
08/01/20 00:41:41 s5Qzw/HJ
繁殖水槽とか窓辺で水上栽培とかには使えそう
425:pH7.74
08/01/22 05:30:14 M1P+JqmF
2005年以前の昔のカタログの商品写真は綺麗だよ
ガラスが輝いてる。
ああいう写真をみてると憧れる商品だ。
それに比べ今年のカタログなんて糞だな
もっといいデザイナー使えばいいのに。
426:pH7.74
08/01/22 15:07:55 OwjrQqii
写真は天野っち。レイアウトは社員が作ってるとおもう。二階にMac数台がおいてあったから。
だからあんな無茶な色の掛け合わせにしてしまったんだろうな…印刷屋さんから何も言われなかったのかな…
427:pH7.74
08/01/24 10:04:26 MGTSShdJ
ガーデンマットはガーデンスタンドの上に直接敷く?
コンパネ置いた上から敷いたほうがいい?
428:pH7.74
08/01/24 14:48:29 hXjL6dL4
マットだけで十分だと思うぉ
429:pH7.74
08/01/24 15:10:48 MGTSShdJ
>>428
ありがとー
430:pH7.74
08/01/24 15:11:05 2jl5qlAD
うちでは余分なところを切り取ってるよ
底が見えるので、底面使いの俺は重宝してる
431:pH7.74
08/01/24 20:18:16 9RorWvPi
グリーングロウ 604の在庫が残ってるネット通販サイトご存知ないですか?
432:pH7.74
08/01/24 20:51:53 q0S3dfwc
正直もうないと思う
ヤフオクが一番手っ取り早いとおもうよ、プレミアム会員とかもすぐ解約すれば言いだけだし
433:pH7.74
08/01/24 21:55:53 9RorWvPi
>>432
どうもありがとう。
ヤフオクで調べてみると1万円台のようですね
ソーラーⅡ買うのとオークションで1万5000くらいで落とすのは
結果的にどっちがいいのでしょうね。
デザインはソーラーの方が良いと思うけど,水面から離して水草が育つのか不安です。
やはりグリーングロウ,ほしいですね。
434:pH7.74
08/01/24 22:16:42 q0S3dfwc
>>433俺としては中古品でもグリーングロウ薦める。パルックとか使えるしね。
ソーラーⅡって光量欲しくて結局水面近くまで下ろすからあんまりオープンアクアっぽくない・・・ウチだけかもしれないけど
435:pH7.74
08/01/25 02:42:57 x+x+1bfW
空2使ってるけど育成について不満はない。
水面から9cmだがオープン感はあるし、端子も国内規格。
436:pH7.74
08/01/25 12:18:03 am77Mrg2
キューブグラス出たね
URLリンク(www.aqualand.co.jp)
シリコン雑だなオイw
437:pH7.74
08/01/25 12:19:14 kWvoY8wJ
プラントグラスもそうだったが、最近クオリティ低下気味。
438:pH7.74
08/01/25 13:13:44 Y/Yx35Bq
雑www
439:pH7.74
08/01/25 14:02:29 n459fkUo
>>436これは・・・
440:pH7.74
08/01/25 14:29:10 O92EUFoT
これ、他メーカーと比較してもダメな部類に入るだろw
441:pH7.74
08/01/25 15:05:44 O2emmoZh
これだったら多少金を上乗せしてでもキューブガーデン選ぶわ。
どうせたいした値段の違いはないし…
442:pH7.74
08/01/25 15:13:43 GDnijiFM
うちの1980円の水槽と互角の勝負
で、いくらで売ってるの?
443:pH7.74
08/01/25 15:18:27 gpUWoQ5O
>>442
値段…ADAのページに行って見る位出来んのか!!
W31×D18×H24(ミニS) 5 ¥2,835
W36×D22×H26(ミニM) 5 ¥3,255
W45×D24×H30(ミニL) 5 ¥4,095
W30×D30×H30 5 ¥3,675
W45×D24×H16 5 ¥3,465
W45×D27×H30 5 ¥4,620
W45×D30×H45 6 ¥9,450
W60×D30×H18 5 ¥5,565
W60×D30×H36 6 ¥7,140
W60×D30×H45 6 ¥12,600
W60×D45×H45 7 ¥14,700
W90×D45×H45 7 ¥24,150
444:pH7.74
08/01/25 15:39:58 GDnijiFM
>>443
どうも。
445:pH7.74
08/01/25 16:42:56 ou8otCm+
>>443
>W45×D30×H45
このサイズにはちょっと興味がある
446:pH7.74
08/01/25 18:21:35 JP843T75
キューブグラス いらねぇ
シリ雑すぎ アクアシステムよくねぇ
447:pH7.74
08/01/25 21:56:38 TqJNlo5V
本当に雑すぎワロタwww下手したらGEX以下だろw
これがイレギュラーなのか、全部こんなレベルなのか気になるな。
448:pH7.74
08/01/26 00:59:03 YNNnlljT
スーパージェットフィルターES-600 を使い始めて丸4年。
かなり流量が減ってきた。インペラー廻りをばらして掃除したら復活するもんなんですかね?
それともそろそろポンプの寿命なんでしょうか?
使ってらっしゃる方はどうされてますか?
449:pH7.74
08/01/27 00:06:37 ZKORhRO2
レイシーと同じイワキポンプが四年かそこらでくたばりゃしねぇだろ。
450:pH7.74
08/01/27 17:58:15 SGhwRn5l
そうですか。
説明書見たらインペラーとなんでしたっけ、あの棒を交換しろと書いてたので
注文して交換したいと思います。
ありがとうございます。
451:pH7.74
08/01/28 02:58:47 3Wuo1wXa
450
異音とかしてきたら交換だけどね。
原因はセラミックシャフトの磨耗が多いみたい
ただ、どちらが磨耗してるか、わからないんで回転する「排出パーツ」も
シャフトと同時交換しないと意味がない。
スムーズに回ってるんだったら、まず掃除。
452:pH7.74
08/01/28 21:11:56 pGuJRNC6
気に入らないところはいろいろあるが、たかがアクア用品に
アイアンボトムと名づける無神経さがダメ押しした。
ひとの命に敬意を払わないのはな・・・
453:pH7.74
08/01/28 21:17:32 O0ZqW3f0
意味不明
454:pH7.74
08/01/28 21:34:25 pGuJRNC6
>453 名づけたやつもおまいさんのように教養にかけるところが
あったんだろうね。すこしググってみたら躊躇うだろうに。
455:pH7.74
08/01/28 21:45:05 qCH/Foch
多数の艦船が底に沈んでるからアイアンボトムだろ?
同じく底に鉄分沈めるんだからアイアンボトムでいいじゃん。
んな事一々持ち出して批判とかしてる方が痛いだろ。
456:pH7.74
08/01/28 21:47:55 qCH/Foch
ってかこれで教養云々ってw
教養があるから知ってるんじゃ無くてオタだから知ってるってレベルだと思うぞ。
457:pH7.74
08/01/28 21:58:07 U32c02Kn
ヲタって人種のなかには、自分の知ってる知識は全て常識
(=知らない人間は全てバカ。少なくとも自分より下の存在)
だと思い込む人間もいる。だから嫌われるんだよ。
458:pH7.74
08/01/28 22:34:06 6aZvvWxo
例えば俺らとかな
年始に来る親戚に自分の愛魚をメダカだの金魚呼ばわりされて「ちげーよこの馬鹿!どう考えても似てないじゃないか!」
って叫びそうになった事とか一度くらいはあるだろ
459:pH7.74
08/01/28 22:56:17 KBo7KpbZ
:::::::::::: ::::: ::: :: : : : ,,.. -─- 、., /
:::::: ::: :: : : : ,. '" ̄ "'' 、 / \/ 金
:::: ::: :: : ,' `ヽ. /. ' 。 。ヽ. 魚
::: :: : ! Y ___ ω ノ や
:: : : | __ ! / ̄`"' ー--‐ '´ メ
: : 」 ´ /`ヽ、.,____ノ /`'::ー-ァ | ダ
: /::::!_,,.. -'::::::::::::::::::::::`'ー':::::::::::く | カ
,.:':::::::::;::'´:::: `::::::;:::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::ヽ. ! ?
.,':::::::::::/:::::::::/::::::::!:::::::: /!:::::::!:::::::::::!:::::::::::;ゝ ',
i::::::::::::i:::::::::、!__;:ィ/i:::::/ |:::::::ト-r:::';ハ::::::::( ∠_
i::::::::::/::::::::::/i:::_」_|:::/ |::::/,!-‐'、!:::!::::;::::! `' ーァ'" ̄
!:::::∠_::::::::/ァ'´,:-、 ` レ' l^i !/ヽハ/ 本 / .あ
.!:::::::::::`レイ i └! り ノ !:::ハ 気 ,' れ
|::::::::::::::!:::!ヘ.,_ ヽ-' , ⊂!:::::::ヽ. に i .冗
|::::::::::::::V⊂⊃ ,. --、 ,ハ::::::::;ヘ) し. | .談
ノ::::::::::;::::::::ハ / i /レ'ヘ:::::! た < だ
ノ:::::::/:::::::i::::::i > .、.,_'、____,ノイ>ァー- 、レ' の |. っ
'⌒レへァヽ|;へ!_,.イ / i,___7/ /! `ヽ. ? ! た
/´ , rレ'"V`ヽ、__/」 ヽ. | ん
/ 7 ! / Y i _,.! だ
/ / ,〈 i 'w ' i、 ,イ !"〈 | け
/ / `7、ァニハ (ノ ,. - 、`7ニr='ゞン ゝ--', ど
,.r' ̄ヽ., / i , i ,' . ;: ', !´ |(・)。ヽ. :
,i_ノ7'i ヽ._ / / ',. ,'___;__;___',‐-、.,_| |ヾ三.ヲ`''ー
.//、,_!________`__/____,'_________「 `ー、 Y、________._|________|_____
./ ,. -─- 、 ヽ、_,. - 、,ノ ノ
ト、.,______ノi ,.--──┐ `''ー--‐''" ,.-、
460:pH7.74
08/01/29 04:37:21 yQWC9Bk6
うちに来た友人は
「いけす」と呼びやがった。
461:pH7.74
08/01/29 12:49:24 kivbyKiR
>>443
90が1ミリ薄い件
462:pH7.74
08/01/29 13:52:52 peVCc/N9
あ~キューブガーデンとの比較か…
463:pH7.74
08/01/29 18:08:21 F16TJC0T
二割引で買えばコトブキレグラスと変わらん値段だな。どっちが良いんだか?
どうなんだろう?
464:pH7.74
08/01/29 22:33:13 hpJsCCph
買わないのが一番
465:pH7.74
08/01/30 10:02:43 LZDYMDSR
コトブキいっとけ
466:pH7.74
08/01/30 11:17:14 uxJMjEF5
キューブガーデンフック、4個入りで840円・・・
ADA商品の適正価格ってどれくらいなんだろう
467:pH7.74
08/01/30 11:27:56 WXpoBh8n
ADAってそんなにいい?他メーカとの決定的な差とかってある?
俺もいくつかADA製品使ってるけど、何だろ、
かゆいところに手が届く的なものがけっこうあるよね。
468:pH7.74
08/01/30 12:28:16 CRMbIf0U
次は小型外部フィルター出してほしいな
469:pH7.74
08/01/30 12:44:06 GLczcm25
干物&蒸発に嫌気がさして、オールガラスから枠有り水槽に
次々と移行している段階なんだけど、キューブガーデンクリアだけは
勿体無くて使い続けている。水位をかなり下げてるけどね。
ADA製品で良かったのは、メタルジェットパイプとブライティKぐらいか。
470:pH7.74
08/01/30 15:41:17 i7bZHCyX
今日、仇からメルマガが届きました
>>みなさんこんにちは。AFDAの遠藤です。
AFDA
AFDA
名前変わったようです。
471:pH7.74
08/01/30 16:41:23 e1YkNQXo
>>468
ガラス製の水作とか?
472:pH7.74
08/01/30 16:55:34 rTH2y/4e
AFDAの遠藤ってなんか文体がなれなれしくて好きになれない
473:pH7.74
08/01/30 17:12:18 Ajw9n32W
>>470
これ以来メルマガで遠藤を見かける事は無かった
[完]
となりそうな悪寒
社長室に呼び出されて顔赤くした社長に説教受けてそう(´・ω・`)
474:pH7.74
08/01/30 18:30:12 jPW3J1Og
ADAの営業でクソ生意気な若造がいるらしいね。
行きつけのショップにそいつが来たそうで、来るなり「うちの製品と他社の製品を並べるな!!」と
ほざいたらしい。あまりに態度悪いのでそいつを追い帰して、特約店の契約も解除したとのこと。
ADA本社からは詫びの電話があったらしいけど、いまだ特約店の契約は解除したまんまみたい。
てなわけでいまだにカタログが手に入らない。困ったなぁ。
475:pH7.74
08/01/30 18:53:30 LGJExDrK
>>474
特に小さい店なんかだと並べるなっていうのは無茶だよな。
なんでそんな偉そうなの>ADA
476:pH7.74
08/01/30 18:54:36 BdJoYc5M
売れるからじゃない
477:pH7.74
08/01/30 19:42:30 EDWqzpB5
将軍様の息子とかだったらヤだな。
いいモノ作ってるんだから(全部ではないけど)そのへんアピールしろよな。
478:pH7.74
08/01/30 20:35:19 1wi/CVt7
あだ商品が一切ないお店にいってきた
何か魂を感じた
479:pH7.74
08/01/30 21:36:43 PoBqB1FH
>>472
それは悪かった。以後気をつけます。
480:pH7.74
08/01/30 21:42:29 MTmo8KNw
>>479
自社名誤記の件について述べよ。
481:pH7.74
08/01/30 21:57:49 i7bZHCyX
A
F
D
A
なんの略だ?
482:pH7.74
08/01/30 22:20:20 PoBqB1FH
>>481
確かに気になる。
どうでもいいけどアフォダ に読めた。
483:pH7.74
08/01/30 22:59:37 aqFPVt/Q
アナル
ファック
ダイスキ
アマノ
484:pH7.74
08/01/30 23:00:32 x0WXma19
Absolute
Force
Defence
Assemblage
485:pH7.74
08/01/30 23:32:42 OFmk9E8r
>>483くだらねぇのに笑ってしまった
486:pH7.74
08/01/31 00:15:39 1HJHra7/
次の仇からメルマガは、AFDAの略から話、入って欲しいねw
487:pH7.74
08/01/31 11:30:30 4STP0GhD
アナルダイスキアマノ
488:pH7.74
08/02/01 17:50:25 uoAQt6e6
オレちょーアホなんだけどよ。
ドロップチェッカーの玉部分にうまく引っ掛けられる傘の作り方を教えてくれよ。
後ろの水草の色で試薬の正確な色がまったく判らない。
白いビニルを切って試したけどうまく引っかからん。
489:pH7.74
08/02/01 19:48:00 WKucB/fm
オレちょーアホなんだけどよ。
pH計買っちまったよ
490:pH7.74
08/02/01 20:35:47 7h3AZ5Tl
オレちょーアホなんだけどよ。
横から見てみたぜ
491:pH7.74
08/02/01 21:46:17 3cMDHvKY
ドロップチェッカーなんて曖昧なお飾り全く意味がありません
492:pH7.74
08/02/03 15:52:09 rPo9jwRH
見た目さえ良ければ使い勝手がどんなに悪くてもどうでもいいんですよ。
素人にはそれが判らんとです。
493:pH7.74
08/02/03 16:55:24 9FULdBwe
誰か廉価版ハサミの使用感よろ
494:pH7.74
08/02/04 21:03:08 CKQzQ0aG
雛壇水槽が登場したなw
495:pH7.74
08/02/04 21:14:49 /e0czB3a
雛壇水槽、無駄に高いな
496:pH7.74
08/02/04 21:51:19 5n44xJNK
雛壇水槽、掃除大変そうだな
497:pH7.74
08/02/04 22:07:37 Ab3Bs3o3
雛壇水槽、ガラスシャワーパイプだけ欲しいな
498:pH7.74
08/02/04 22:16:50 1zG6ewRp
雛壇水槽、ADAじゃなくてDoaqua(笑)なのか
499:pH7.74
08/02/04 22:24:58 aZTdkbnq
シャワーパイプだけ欲しいな
500:pH7.74
08/02/05 03:44:02 twTo9Bjv
AFDA 海女の庇
こんにちは。いかがお過ごしでしょうか?!
今回は問い合わせの非常に多かったご質問にお答えします。
・AFDAの略は"aqua fake design amano"です。
・ADAブランドに都合の悪い(品位を欠く物)商品はDo!aquaとなります。
501:pH7.74
08/02/05 03:53:35 5txRuAuM
何かリリィパイプ何処にも売ってない…(泣
まさか製造中止とかないよね?
502:pH7.74
08/02/05 09:54:28 naQ5NKVQ
>>501(笑)
503:pH7.74
08/02/05 10:22:25 eAOwoGX3
雛壇水槽はフィギュアを飾るのには最適だな
504:pH7.74
08/02/06 20:54:06 SawFqTC3
Doaqua製品って通販で販売できないらしいね。
メーカーの販売意向により、店頭対面販売のみとさせていただいております関係で、通信販売は一切行っておりません
だとさ。
505:pH7.74
08/02/06 20:57:09 aI8dHGP8
そういうのって法的にありなの?
506:pH7.74
08/02/06 21:11:11 qlNdU5UC
まだ殿様商売をやめる気はないみたいね
507:pH7.74
08/02/06 21:44:22 c0wmKx7p
でも店舗を守るためじゃないの
通販ばかりだと個人経営のアクア屋は生き残り苦しくならないかな
508:pH7.74
08/02/06 22:43:01 moMhvQih
対面販売を機に地元の店の人間と仲良くなるのも悪くない
509:pH7.74
08/02/06 22:46:58 fW2ibMT7
Doaqua製品取り扱ってる店に行くのに交通費数千円かかる田舎者な俺
車で10分の店も取り扱い店リストに入ってるけど何も置いてねーしw
510:pH7.74
08/02/06 22:57:36 JhorvDT+
ADA製品取扱店なのにDoaqua卸してもらえないショップもあるが違いは何なんだ?
511:pH7.74
08/02/07 00:07:52 HGZXU8Mu
加盟店契約契約書(有料)とやらを結んだか窓から投げ捨てた蚊だろ。
512:pH7.74
08/02/07 00:12:36 BwID+21J
対面販売って・・・TREK気取りかよ
513:pH7.74
08/02/07 10:20:01 zR34foOH
「店舗を守るため」という口実でADAの売上を守ろうとしてるだけだけどな。
514:pH7.74
08/02/07 11:43:18 Uw4ngA42
>>507
この問題はいろいろ含んでいる。
大型肉食魚系の客はあいかわらずだろうが、
通販に押されて地元の店が縮小していくのも、あんまりうれしくないし。
大都市圏の店は残るだろうが、地方はね、、ホムセンのファミリー向け用品だけになっちゃう。
515:pH7.74
08/02/07 12:37:56 LNhVK9I4
ふぉ
516:pH7.74
08/02/07 12:38:37 LNhVK9I4
フォレストサンドってどうなのよ?
517:pH7.74
08/02/07 21:43:21 dNMjFtgR
よく公取委に注意されないな
告発する奴がいないのか、企業として小物なのか。
518:pH7.74
08/02/08 00:08:29 yv6CORVq
>>517
企業で言えば小物だろうね。査察に入る云々は置いといて。
Do!aquaの通販不可は百歩譲って分かるにしても、
水槽の専用水槽台以外での使用不可ってのは普通にアウトだろうな。
専用台でしかできない要素って皆無でしょ。
これは消費者がなめられてる。
消費者からの苦情が無いと目立たない企業はスルーだろうね。
519:pH7.74
08/02/08 02:28:42 WHnhDSxb
ADA特売店でもdoaqua販売してるか否かは価格統制にちゃんと応じているか否かで決まってるでおkですか?
520:pH7.74
08/02/08 07:48:28 wOo3c9Qk
>>519
そんなの関係ないだら。そんなピシッとした会社でないら。
営業と店主の話先ひとつだら。
521:pH7.74
08/02/08 21:52:17 GwQ/bMId
しかし08年カタログの栽植中のアマノ社長の人相の悪いこと悪いこと…
なぜアノ写真なのか なぜ誰も諌めないのか
董卓か
522:pH7.74
08/02/08 21:56:03 UYZGbGe/
真紀子か
523:pH7.74
08/02/09 19:46:13 ZAtnSiZJ
雛壇水槽の値段はいくらするの
524:pH7.74
08/02/09 19:55:13 JgazSsrR
アマノのおっさん、見た目と違って意外に気の小さい気にしぃみたいだよ。
2chも含めてあらゆるネット上のカキコをチェックしている。
で、気になったカキコはAJで反論。
リオネグロサンド禁止令の言い訳、表彰式に来ねぇヤツには賞金やらないの言い訳
他にも何かあったな。
525:pH7.74
08/02/09 20:26:33 Tv20q4ae
ADA商品が安い通販サイトはどこですか?
526:pH7.74
08/02/09 21:10:10 vUpYe19l
価格統制については反論できんのかな
アマノのおっさんは
527:pH7.74
08/02/09 21:32:00 S62cEz93
>>525
>>526ということだ。
528:pH7.74
08/02/09 21:38:16 AdHN4FSU
>524 後者を詳しく。
529:pH7.74
08/02/09 22:13:10 JgazSsrR
>>528
リオネグロ禁止令の本当の理由はアマノがブラジルからリオネグロサンドを
輸入できなくなったのに天敵のチャームが同等品の販売を始めたからそれを
邪魔するため。という憶測がネットで流れた。
これに対し、AJでアマノのおっさん反論。
リオネグロサンドは管理が大変すぎて一般向けでない。
リネオグロサンドはいつでも輸入できる。でも東南アジアになる。
結局アマゾンのリオネグロサンドはもうアマノからは手に入らないわけだ。
530:pH7.74
08/02/09 22:15:46 S62cEz93
そもそもなんでチャームと仲悪いんだ?
安売りでもしたの?
531:pH7.74
08/02/09 22:20:37 TQYTHwwJ
なぜチャームが天敵なんだ?
メーカーとショップだからライバルでもなんでもないじゃん。
532:pH7.74
08/02/09 22:20:52 AdHN4FSU
㌧、だが”後者”とは
>表彰式に来ねぇヤツには賞金やらないの言い訳 のつもりであった。
重ねてすまぬがこれについても教えてくれたらありがたい。
533:pH7.74
08/02/09 22:31:16 tTDycTr8
チャームがADA製品を希望小売価格より低価格で販売
↓
ADA「希望小売価格守れ」URLリンク(www.yoshiwo.jp)
↓
チャーム「(゚Д゚)ハア?もろ独占禁止法違反じゃねーか」
↓
ADA「守らないなら販売契約店リストから外す」
↓
チャーム「勝手にしろ」
↓
チャーム、ADAとの販売契約を解消。チャームはADAの類似製品を売り始める。
というのが、アクア板のチャームスレ等での憶測。あくまでも憶測ね。
534:pH7.74
08/02/09 22:37:09 AdHN4FSU
doaquaの仕掛けでも同じことやってるし、誰かが騒げば公取委の出番か。
銀行が入っているってわりには脇が甘いが・・・
535:pH7.74
08/02/09 22:38:44 TQYTHwwJ
レヨンでも安売りしてるし、オークションに出してるショップもあるんだから
チャームは災難だな。
536:pH7.74
08/02/09 22:42:14 bBUpTVt9
最近アマノっち旗色悪いよね(・∀・)ニヤニヤ
そろそろ一人勝ちにも陰りが見えてきたヨカン
537:pH7.74
08/02/09 22:48:44 zYDMiOUN
去年の映画は上手くいかなかったみたいだけどADAにダメージは無いの?
538:pH7.74
08/02/09 22:50:02 JJL4qi3s
平成12年頃は強気でいけたんだな
539:pH7.74
08/02/09 22:51:53 S62cEz93
>>533
サンクス
結局、高価な商品はネタ切れで飽きられて、類似品も沢山出回り、売れなくなったので、
安価な商品で薄利多売に移るしかないけど、プライドが許さないので
ブランド名を変えて売りだしたのが最近のシリーズって事かね・・・
540:pH7.74
08/02/09 22:55:32 JgazSsrR
>>531
チャームが地方のショップの脅威になっているので安売り通販しないようにアマノが要求したらしい。
当然チャームは従わない。アマノはチャームを特約店から外して製品もチャームには出荷しない。
怒ったチャーム、アマノ製品をチャームのホームーページで選択すると、似た様な安価品を表示したり、
年末年始には水槽やメタハラを破格値でセールするなど在庫なくなるまで嫌がらせで対抗。
ギャラリーは失敗したみたいだけど。
>>532
そっちか。AJの同じページに書いてあったよ。
表彰式に来ないと賞金渡さないと脅しているわけではない。受賞者のための表彰式なので
賞金郵送ではむなしい。
でも、表彰式に来ない人が増えると会社として負担が大きくやっていけない。
結構経費がかかるので。←結局最後は本音。
541:pH7.74
08/02/09 22:59:34 Ye3JGaU6
貧すれば鈍するだな
542:pH7.74
08/02/09 23:05:12 JgazSsrR
ここの再販価格規制のとこでも詳しく書かれている。
URLリンク(www.handasuien.com)
ちなみに漏れはADA製品は好きだし、アマノのおっさんの気持ちもわからなくもないが、
資本主義社会である以上、ムリでしょ。
543:pH7.74
08/02/10 00:17:45 9oqlNu11
60Pには何リットルほどアマゾニアを用意すればよいですか?
また,真ん中に道のような物ををブライトサンドで作る場合2リットルで足りますでしょうか?
544:pH7.74
08/02/10 00:25:37 B+9Citfb
>>543クソして寝ろ
545:pH7.74
08/02/10 06:15:14 5jmGLMJ0
>>543寝てクソしろ
546:pH7.74
08/02/10 09:22:39 wnanq/EO
ヴィトンとかのブランド品も高いことでブランド維持されてるし
ユニクロで安値で売られだしたらただの茶色い入れ物になる
資本主義でも破壊できない領域はある
547:pH7.74
08/02/10 10:00:44 +I4JtOQe
そもそも再販価格維持が法令違反なんだから
ブランド云々は関係ないっしょ。
価格統制したいなら直営店でも作ればいい。
548:pH7.74
08/02/10 10:42:48 KIAfQU/q
ADAのここ数年間の決算書を見たいな・・・
549:pH7.74
08/02/10 10:59:33 Y9NEtI76
天野のおっさんの顔は客を叱りつける勘違いしたラーメン屋のオヤジと言われても違和感がない
550:pH7.74
08/02/10 14:26:53 03P5jLFJ
魚に餌?
そんなもんやったら水槽が汚れるじゃないですか。
餓死した魚を取り出して別の魚を入れた方が楽なんですよ。
551:pH7.74
08/02/10 14:36:53 mZegFd4N
>>549
そしてここ最近は頑固ラーメン屋顔の度合いが急激にUPしてる
552:pH7.74
08/02/10 20:34:45 8g6VKb23
>540 ㌧。しかしつくづく、損して得とれができない会社だねえ。
会社の負担は表彰式に来る人が多い方が増えるんでないの?
まさか自腹で来いってこともないわけで。
553:pH7.74
08/02/11 00:32:09 kuWFgLz5
ADAにとってネットショップのチャームは怖い存在でしょう。
最早、ADAのデザインセンス以上の世界メーカーがコスト出来たら怖い。
554:pH7.74
08/02/11 00:37:27 kuWFgLz5
DOアクアも品質とコストと価値で決まるね。
あの、シリコンじゃいらねぇ。
555:pH7.74
08/02/11 00:50:22 agRtz+HK
アマノのおっさんが関わる商品買うくらいなら
ゲックス商品買うわ
556:pH7.74
08/02/11 01:20:47 9oWhpN19
モスコットンが有る限り アマノは大丈夫だと思う
557:pH7.74
08/02/11 03:24:37 /bx1StZj
ひな壇水槽、見た瞬間
水垢やコケの手間が速攻で浮かんで鳥肌立った
558:pH7.74
08/02/11 07:55:37 kuWFgLz5
モスコットンだけの売りダケじゃ アマノ氏もきついと思う
万展石と深山石・・・
559:pH7.74
08/02/11 09:41:56 SWnOUqzk
>>511
ADAを擁護するわけじゃないが、契約書(有料)と書くと
まるでADAから契約書を金出して買うみたいだが
契約書に収入印紙貼らなきゃならんのは、国の指示だ。
560:pH7.74
08/02/11 14:34:52 4JrIK+Dk
契約書(加盟金)だな。
契約書を買うのかは気の持ちようだと思うが、
販売代理店契約する為に金取られるのは、アクア業界では唯一無二の条件じゃないか?
ちなみに件の契約書?見ればわかると思うが、税務署にお伺いすると楽しいかもなw
561:pH7.74
08/02/11 15:32:32 dzH/ztl7
>>559
売買契約書って収入印紙いるのか?
おいら工事契約書しか書いたことないから詳しく知らんのだが。
売買契約書はいらない、そう聞いたぞ。
562:pH7.74
08/02/11 16:46:32 4JrIK+Dk
営業関係はホボ要るんじゃないか。
コマカイ会社で守ってる奴なんかいないだろうが。
そもそも契約書無いような業種いっぱいあるし。
563:pH7.74
08/02/11 17:22:24 SWnOUqzk
>560
契約書(加盟金)?契約書に収入印紙貼り付け指示(→国への支払い)
はあったが、ADAには一銭も支払ってないぞ?
>561
必要で無い場合や、200円で済む契約内容もあるみたいだが
3ヶ月以上の契約期間がある場合は、収入印紙必要。
564:pH7.74
08/02/11 19:49:52 z/96F+lT
電子契約書が有効になってしばらくして、「フロッピーに収入印紙
貼れないだろ」でなくていいことになった気がするんだが。
565:pH7.74
08/02/11 23:02:51 9oWhpN19
でも、それって独占なんとか?とは違うものなのかなー・・・
たしか・・・ 独占、独占、 独占女の60分だったっけ?
566:pH7.74
08/02/11 23:13:14 GvRjsC8g
今月と先月のAJに載っているフォレストサンドの広告は間違い?
オリノコ=茶色、シングー=ベージュだよね?
でもAJの写真だと逆になってるよ。今日行きつけの店に
フォレストサンドが入荷してて、オリノコが無かったので
シングーだけ見てみたんだけど、ベージュ系の色だったよ。
567:pH7.74
08/02/12 00:09:15 isSUg+R0
水に浸かると色が変わるのかもしれんな
AJも実物も見てないから分からんが。
568:pH7.74
08/02/12 17:50:25 bu5uIkjd
ブランコかなり白いよ。
でも色々な粒(色も、粒の大きさも)が有って
リオネグロのような白から黄色い粒も。
ガラス質の砂利だったり
とりあえず水に入れて2Mくらい離れたらリオネグロと同じ位しろいです
569:pH7.74
08/02/12 18:01:36 rS9gCmX0
最近アクア始めて、初めてADAの商品見たんだけど、
なんかMacみたいなのね。ブランド路線というかデザイン志向というか。
570:pH7.74
08/02/12 18:45:40 glnd25cg
最近のドアクア見てると迷走してる感があるけどな
わざわざデザイン退化させてどうすんだ。
どうせなら元のまま突っ走れば良かったのに
571:pH7.74
08/02/12 18:46:07 ddu7OaHR
>>569
ADAよりMACのほうがましだよ!
572:pH7.74
08/02/12 19:21:07 ddu7OaHR
誰もがDo aquaのブランドよりもよりもADAブランドの安価商品が欲しい予感。
アマノのおちゃんは、よみ違いしているような予感。
573:pH7.74
08/02/12 19:24:12 ddu7OaHR
むしろDo aquaのブランドは海水商品のブランドが売りと言う予感
574:pH7.74
08/02/12 20:55:30 /dqxFbc7
で…Do aquaのロゴをキレイに消すクリーナーの発売はまだですか
575:pH7.74
08/02/12 21:02:13 wgc9qDAJ
>>574
それなら1000円まで出す
576:pH7.74
08/02/12 21:59:52 xXrVmh91
CO2ディフューズのロゴなら激落ち君で擦ったら消えたよw
577:pH7.74
08/02/12 22:06:54 YMFl7Q/h
どうなのそれw
578:pH7.74
08/02/12 22:58:57 R2OqqkH0
げっくすなみのうざがられかた
579:pH7.74
08/02/12 23:51:09 YMFl7Q/h
いぽd発表はまだか
どうせあたってないだろうけど気になる
580:pH7.74
08/02/12 23:53:18 YMFl7Q/h
誤爆スマン ∧||∧
581:pH7.74
08/02/13 04:25:58 FEiJoEhx
水槽の左上のシール剥がさず使ってる人いてびっくりした
582:pH7.74
08/02/13 11:51:03 yCtcm/gG
天野とゲックスが合併したらいいんじゃね?
もちろん買わないが
583:pH7.74
08/02/13 12:34:12 ikI/zAFv
ADEXになるのか
584:pH7.74
08/02/13 12:50:02 MMKrwBVb
>>581
ここのスレの人の8割ははがしてないよ。
585:pH7.74
08/02/13 13:18:31 EouYg4qa
っていうか剥す奴がいることに驚いてるんだが
586:pH7.74
08/02/13 13:25:41 hg+BdqpS
邪魔だろ
587:pH7.74
08/02/13 15:14:26 BoNP+Jbv
貧乏くさい。
588:pH7.74
08/02/13 15:15:49 LPyYToDD
右下のシールを剥がせるか剥がせないかは大きい
589:pH7.74
08/02/13 16:13:33 tBMTvVe6
右下のシールは剥がす前に水槽を後ろ前逆に設置してみることをおすすめする
590:pH7.74
08/02/13 20:52:31 kgtYJ+jc
左上のシールを剥がそうとすると深爪するよな
591:pH7.74
08/02/13 20:56:58 TfB6VF+g
左上のシールを剥がすためにプロレイザーを買うんですよね
592:pH7.74
08/02/13 21:29:26 x7HB4FKe
>>591
久々に正しい答えを見た
593:pH7.74
08/02/13 21:39:50 MMKrwBVb
おれなんて右下のシールも剥がしたぜ。
594:pH7.74
08/02/13 22:37:33 TLaphs3W
俺は右下のシールをコトブキの水槽に貼って使ってます
595:pH7.74
08/02/13 23:12:35 jWiYC9Cv
あのシール部品販売してるぞW
596:pH7.74
08/02/13 23:52:15 z0WjU/ZL
右下のシールをスキャナで取り込んで、増殖させたヤツを
OHPシートに印刷して、あちこちに貼ってます。
597:pH7.74
08/02/14 00:48:42 5U70CpVD
AL連載中の「水草の哲学」最近ほんとショボイな
下草全然育ってなくてスカスカなのとかあるし
598:pH7.74
08/02/14 01:22:20 ZJHjV3XR
>>596
そのスキャンのデータうpしてくれww
599:pH7.74
08/02/14 18:59:49 pac+zFpe
>>596
そのスキャンティーうpしてくれww
600:pH7.74
08/02/14 19:04:39 UfBuO2Nm
>>596
そのスキャンティーよごしてくれww
601:pH7.74
08/02/14 19:50:49 YY+Sb5tI
>>596
そのスキャンティーでしごいてくれww
602:pH7.74
08/02/14 20:43:11 4inseuUA
アマノのおっさん 面白くないぞ
面白い商品無いの
603:pH7.74
08/02/15 15:54:23 qW21dUA+
>>602
サンドフラッターとかぺナックとかいろいろ出してくれたじゃん
604:pH7.74
08/02/15 17:57:51 CASRD9iE
クリーンボトルとかな
605:pH7.74
08/02/15 19:32:39 3d8bpVV5
ト・・・トルマリンは・・・
606:pH7.74
08/02/15 19:42:29 iVfjs5CL
リリィパイプ
ビートルカウンター
APグラス
スペリア
このへんは珍しいし、いいと思う
607:pH7.74
08/02/15 21:00:10 6kGQleoJ
だからガラスの水作を出せと・・
608:pH7.74
08/02/15 21:02:24 7098IIEH
バクターボール投入記念ぱぴこ
白濁してきたぞ!どうしてくれるんだ!
アマゾニアの黄ばみといい、まったく!
明日の朝、経過報告しまつ。
609:pH7.74
08/02/15 22:48:35 Ym9jEfzG
今年も東京だってパーチー
610:pH7.74
08/02/15 22:53:00 7098IIEH
連投スマソ
白濁はデフォらしいorz
説明書に…
クリアスーパーのご使用をおすすめします
そんなモン売るな!
ねーよ!
改行ウザくてすまん。
611:pH7.74
08/02/15 22:58:06 7098IIEH
たびたび。
俺はアンチじゃないよ。信者でも無いけど。
イイ熱帯魚飼育がしたいだけだ。
ADAはイイものとワルイものの格差が大き過ぎる。
612:pH7.74
08/02/15 23:04:20 m0UKS/P0
イイものなんてあるのか。何が?
オトシンホイホイ、すぐ割れるガラス器具、危険なキーホルダー、
波動、ワイン、黄ばむ、再生できるのにさせないイオン交換樹脂・・・
613:pH7.74
08/02/16 00:11:51 rod8TvSs
イオン交換樹脂は再生できるよ。塩水で。重宝してるぜ。
俺的には、液肥はイイと思う。テトラフローラよりも安上がり。~ボトムは高いけど。
今2008のカタログ初めて読んでる。泡盛呑みながら。
白濁は収まらないけど。ヒドイな。
614:pH7.74
08/02/16 00:18:57 nxUPS6az
メタルジェットパイプシリーズとリリィパイプミニ、
あとソーラーⅠは良い製品だと思う。
雛壇水槽は意味不明
615:pH7.74
08/02/16 03:08:00 CN0JTUqq
オトシンホイホイて何?
?パレングラスのことだったらどーしよ…
最近ウチのオトシン夜中に乱舞してるんだが
繁殖期て今だっけ?
616:pH7.74
08/02/16 03:59:15 Z+zDbJwg
初心者一名はいりまーす
617:pH7.74
08/02/16 06:03:21 CN0JTUqq
>>616教えてくれよ
ケチだなぁ
618:pH7.74
08/02/16 08:27:26 Oqp23hJw
俺的にはガーデンスタンドと水槽と照明はオヌヌメだ
619:pH7.74
08/02/16 09:32:45 rod8TvSs
駄目だ。白濁収まらない。
水換えするか…
620:pH7.74
08/02/16 12:23:38 H9W7d1RX
>>616
パレングラスだよ
621:pH7.74
08/02/16 13:48:05 Z+zDbJwg
>>620いや、そうじゃなくてw
622:pH7.74
08/02/16 20:26:37 OlGqlDK8
リリィパイプって自作すると相当安く出来そうだけどなぁ。
ガラス細工スレで相談してみるか・・・。
個人利用だったら問題ないよね?
623:pH7.74
08/02/16 20:32:45 CN0JTUqq
俺は今年>>620のために水景つくるよ
ありがとう
ケチの>>621の水槽にはコケが繁茂しますように!
624:pH7.74
08/02/16 20:45:28 lxB0HT/6
>>622
頼んだ
625:pH7.74
08/02/16 23:38:32 Pd7wkg3H
>622
適当なガラスフラスコをガラス切でちょん切って
切り口をバーナーでちょっと溶かすとか?
URLリンク(www.tech-jam.com)
高けー orz
626:pH7.74
08/02/16 23:39:48 Pd7wkg3H
Oh こっちなら
URLリンク(www.tech-jam.com)
627:pH7.74
08/02/17 07:14:16 1X+Cq6Ih
プラをヒートプレスとかバキュームフォームではどうだ。
628:pH7.74
08/02/17 08:06:30 mM5SZN2T
ブラがヒッププレスでバキュームフェラではどうだ
に見えた俺はもうダメかもわからんね(´・ω・`)
629:pH7.74
08/02/17 08:11:53 1X+Cq6Ih
>>628
うん。僕やっぱりもそっちの方がいい。
630:pH7.74
08/02/17 08:46:49 UvC96tCf
アクリルパイプの片端塞いで炙って思いっきり吹いたら膨らむのかな
631:pH7.74
08/02/17 11:27:25 3nY+i4sJ
>>630
俺それやってる
膨らむけど調整が凄い難しくて望むレベルのものは出来上がらないと思うわ
今の俺の構成は
メタルパイプの排水の先端(網部分)取っ払ったものに
・曲げただけのアクリルパイプ
・>>630をやったアクリルパイプ
の2つをそれぞれ透明チューブで繋いでる
これで排水方向と排水角度が自由自在、リリィみたいに横だけじゃなくて斜めも出来る!!
けど見た目は・・・orz
632:pH7.74
08/02/17 13:36:34 Zahg7RfG
>>619
一連の白濁分泌液の経過はどうなった?
もしかして尻尾の生えた何かが水槽内でうごめいているのでは
633:pH7.74
08/02/17 16:53:23 6rq9XXQm
これってADAのB級品なの?
URLリンク(mizukusa.shop-pro.jp)
634:pH7.74
08/02/17 17:20:24 ubzv1rhS
そうだろうね
御大か職人が仕事に厳しくて、いくつも捨てるらしい
635:pH7.74
08/02/17 17:38:27 NGotv3WC
ただのパチモンじゃね?
636:バクターボール白濁野郎
08/02/17 17:44:27 43I7niD0
>>632
白濁は換水で収まったよ。ヨカッタ。
魚やエビがつついてました。餌でも入ってるのか?
目視できる生物の発生は今のところ無いですね…
投入の効果は感じられません。
無駄な買い物したな。(1.1k)
637:pH7.74
08/02/17 22:47:01 w3M2AWZR
>>633
こんなの売っていいのかこの店・・・
638:pH7.74
08/02/17 22:59:37 UvC96tCf
イインダヨー グリーンズダヨー
って言わせたいんですか
639:pH7.74
08/02/17 23:02:38 7AaFsEAx
ADAが独自で作ってるわけじゃないだろそもそも
640:pH7.74
08/02/18 07:29:06 cWIZhIcH
この業界、横流しが結構あるからね。
ろ材、ソイルあたりも工場と交渉して横流ししてもらって独自ブランドとして
売ってるケースは多々ある。
641:pH7.74
08/02/18 09:17:00 E8VvI8FF
リリィパイプはまず材質をどうにかしてもらいたい
642:pH7.74
08/02/18 16:13:53 K7vntMlA
これつかえよ
URLリンク(cart1.fc2.com)
643:pH7.74
08/02/18 16:50:43 hnCC9glZ
>>642
タケーよ。何様だと思ってんだ!
644:pH7.74
08/02/18 20:53:00 pzB+IgeQ
>>642
高いよ馬鹿
普通にリリィパイプ買ったほうがまし。
645:pH7.74
08/02/19 10:23:26 Olxrb7Px
>>630
それやってるのブログで見たことあるよ
それっぽい形にはなってたが、元の肉厚の関係で先端開口部の直径には
限界があるっぽいな
646:pH7.74
08/02/21 10:38:39 CPhEqqec
最近の天野のレイアウトがやたら初心者臭いのは
度アクアを念頭に置いているからだよね?ね?
647:pH7.74
08/02/21 11:07:14 1xHho4u2
みんなのアイドル関根さんがレイアウトを担当しております
648:pH7.74
08/02/21 11:35:39 cww2/3KQ
思いっきり看板要員だよな
649:pH7.74
08/02/21 16:44:03 6xHO1OWr
パワーサンドって底面フィルターに使ったらコケだらけになっちゃうかな?
650:pH7.74
08/02/22 08:24:01 1ivVKxpb
>>649 オレもそれ考えてたw
頼む、人柱になってくれ!
651:pH7.74
08/02/22 08:37:03 ZcTdPy8a
>>649
何が目的なの?
652:pH7.74
08/02/22 12:40:26 dO6GLyTc
>>649
毎日全換水して栄養分を無くせばコケ生えないんじゃない?
それなら最初からパミス使った方がいいけど…
653:pH7.74
08/02/22 12:44:35 AYTdLDF9
>>652ですよねー
654:pH7.74
08/02/22 12:57:52 dO6GLyTc
もりあがらないね…
655:pH7.74
08/02/22 12:59:57 4JkVJYSD
みんなコンテストに出す作品の題名、決まったか?
656:pH7.74
08/02/22 14:43:58 /MOi5HvK
焼け野原
657:pH7.74
08/02/22 14:58:54 ze8vFJro
題名 「ADA仕入れてください」
658:pH7.74
08/02/22 15:00:12 yWdf1X0B
題名 「もっと波動を」
659:pH7.74
08/02/22 16:55:28 sgvxR8Kg
題名「AFDAの遠藤です。」
660:649
08/02/22 18:54:38 Nv5Dzqf3
何したかったかというと、外部フィルターを置くスペースがないので
底面フィルターで水草水槽やろうかと思ったんだよね。
底床はソイルにしたいんだけど、底面フィルターにダイレクトにソイルだと
すぐ詰まってしまうのかな、と。そこでパワーサンド敷いてその上にソイル
敷けばいいかなと思ったわけよ。
で、底面で水がよく通る環境だと、パワーサンドの肥料分がバラまかれて
コケだらけになってしまうのかなぁと思ったわけです。
パワーサンドの肥料分ってどれだけあるんでしょ?
素直に軽石とか、サブストとかにしておいたほうがよさそうですなぁ。
661:pH7.74
08/02/22 19:07:44 dO6GLyTc
>>660
パワーサンドの肥料分って相当だと思います。(あくまで個人的な意見ね)
セット初日からソイルが見えなくなるまで水草を植えているような人じゃないとコケちゃいます。
僕も初日から結構植える方だけどパワーサンドはもう数年使ってないです。
もっぱらイニシャルスティック。
底面なら循環するだろうから液肥でいいでないですか?
目詰まり防止ならおっしゃる通り、軽石とかでいいと思います
あと水草が育ってくると根っこも凄いと思うのであんまし長期維持できないと思うしパワサンドはいらないと思います
662:pH7.74
08/02/22 19:09:18 dO6GLyTc
>>647
アイドルは高杉さんだお