08/01/25 15:18:27 gpUWoQ5O
>>442
値段…ADAのページに行って見る位出来んのか!!
W31×D18×H24(ミニS) 5 ¥2,835
W36×D22×H26(ミニM) 5 ¥3,255
W45×D24×H30(ミニL) 5 ¥4,095
W30×D30×H30 5 ¥3,675
W45×D24×H16 5 ¥3,465
W45×D27×H30 5 ¥4,620
W45×D30×H45 6 ¥9,450
W60×D30×H18 5 ¥5,565
W60×D30×H36 6 ¥7,140
W60×D30×H45 6 ¥12,600
W60×D45×H45 7 ¥14,700
W90×D45×H45 7 ¥24,150
444:pH7.74
08/01/25 15:39:58 GDnijiFM
>>443
どうも。
445:pH7.74
08/01/25 16:42:56 ou8otCm+
>>443
>W45×D30×H45
このサイズにはちょっと興味がある
446:pH7.74
08/01/25 18:21:35 JP843T75
キューブグラス いらねぇ
シリ雑すぎ アクアシステムよくねぇ
447:pH7.74
08/01/25 21:56:38 TqJNlo5V
本当に雑すぎワロタwww下手したらGEX以下だろw
これがイレギュラーなのか、全部こんなレベルなのか気になるな。
448:pH7.74
08/01/26 00:59:03 YNNnlljT
スーパージェットフィルターES-600 を使い始めて丸4年。
かなり流量が減ってきた。インペラー廻りをばらして掃除したら復活するもんなんですかね?
それともそろそろポンプの寿命なんでしょうか?
使ってらっしゃる方はどうされてますか?
449:pH7.74
08/01/27 00:06:37 ZKORhRO2
レイシーと同じイワキポンプが四年かそこらでくたばりゃしねぇだろ。
450:pH7.74
08/01/27 17:58:15 SGhwRn5l
そうですか。
説明書見たらインペラーとなんでしたっけ、あの棒を交換しろと書いてたので
注文して交換したいと思います。
ありがとうございます。
451:pH7.74
08/01/28 02:58:47 3Wuo1wXa
450
異音とかしてきたら交換だけどね。
原因はセラミックシャフトの磨耗が多いみたい
ただ、どちらが磨耗してるか、わからないんで回転する「排出パーツ」も
シャフトと同時交換しないと意味がない。
スムーズに回ってるんだったら、まず掃除。
452:pH7.74
08/01/28 21:11:56 pGuJRNC6
気に入らないところはいろいろあるが、たかがアクア用品に
アイアンボトムと名づける無神経さがダメ押しした。
ひとの命に敬意を払わないのはな・・・
453:pH7.74
08/01/28 21:17:32 O0ZqW3f0
意味不明
454:pH7.74
08/01/28 21:34:25 pGuJRNC6
>453 名づけたやつもおまいさんのように教養にかけるところが
あったんだろうね。すこしググってみたら躊躇うだろうに。
455:pH7.74
08/01/28 21:45:05 qCH/Foch
多数の艦船が底に沈んでるからアイアンボトムだろ?
同じく底に鉄分沈めるんだからアイアンボトムでいいじゃん。
んな事一々持ち出して批判とかしてる方が痛いだろ。
456:pH7.74
08/01/28 21:47:55 qCH/Foch
ってかこれで教養云々ってw
教養があるから知ってるんじゃ無くてオタだから知ってるってレベルだと思うぞ。
457:pH7.74
08/01/28 21:58:07 U32c02Kn
ヲタって人種のなかには、自分の知ってる知識は全て常識
(=知らない人間は全てバカ。少なくとも自分より下の存在)
だと思い込む人間もいる。だから嫌われるんだよ。
458:pH7.74
08/01/28 22:34:06 6aZvvWxo
例えば俺らとかな
年始に来る親戚に自分の愛魚をメダカだの金魚呼ばわりされて「ちげーよこの馬鹿!どう考えても似てないじゃないか!」
って叫びそうになった事とか一度くらいはあるだろ
459:pH7.74
08/01/28 22:56:17 KBo7KpbZ
:::::::::::: ::::: ::: :: : : : ,,.. -─- 、., /
:::::: ::: :: : : : ,. '" ̄ "'' 、 / \/ 金
:::: ::: :: : ,' `ヽ. /. ' 。 。ヽ. 魚
::: :: : ! Y ___ ω ノ や
:: : : | __ ! / ̄`"' ー--‐ '´ メ
: : 」 ´ /`ヽ、.,____ノ /`'::ー-ァ | ダ
: /::::!_,,.. -'::::::::::::::::::::::`'ー':::::::::::く | カ
,.:':::::::::;::'´:::: `::::::;:::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::ヽ. ! ?
.,':::::::::::/:::::::::/::::::::!:::::::: /!:::::::!:::::::::::!:::::::::::;ゝ ',
i::::::::::::i:::::::::、!__;:ィ/i:::::/ |:::::::ト-r:::';ハ::::::::( ∠_
i::::::::::/::::::::::/i:::_」_|:::/ |::::/,!-‐'、!:::!::::;::::! `' ーァ'" ̄
!:::::∠_::::::::/ァ'´,:-、 ` レ' l^i !/ヽハ/ 本 / .あ
.!:::::::::::`レイ i └! り ノ !:::ハ 気 ,' れ
|::::::::::::::!:::!ヘ.,_ ヽ-' , ⊂!:::::::ヽ. に i .冗
|::::::::::::::V⊂⊃ ,. --、 ,ハ::::::::;ヘ) し. | .談
ノ::::::::::;::::::::ハ / i /レ'ヘ:::::! た < だ
ノ:::::::/:::::::i::::::i > .、.,_'、____,ノイ>ァー- 、レ' の |. っ
'⌒レへァヽ|;へ!_,.イ / i,___7/ /! `ヽ. ? ! た
/´ , rレ'"V`ヽ、__/」 ヽ. | ん
/ 7 ! / Y i _,.! だ
/ / ,〈 i 'w ' i、 ,イ !"〈 | け
/ / `7、ァニハ (ノ ,. - 、`7ニr='ゞン ゝ--', ど
,.r' ̄ヽ., / i , i ,' . ;: ', !´ |(・)。ヽ. :
,i_ノ7'i ヽ._ / / ',. ,'___;__;___',‐-、.,_| |ヾ三.ヲ`''ー
.//、,_!________`__/____,'_________「 `ー、 Y、________._|________|_____
./ ,. -─- 、 ヽ、_,. - 、,ノ ノ
ト、.,______ノi ,.--──┐ `''ー--‐''" ,.-、
460:pH7.74
08/01/29 04:37:21 yQWC9Bk6
うちに来た友人は
「いけす」と呼びやがった。
461:pH7.74
08/01/29 12:49:24 kivbyKiR
>>443
90が1ミリ薄い件
462:pH7.74
08/01/29 13:52:52 peVCc/N9
あ~キューブガーデンとの比較か…
463:pH7.74
08/01/29 18:08:21 F16TJC0T
二割引で買えばコトブキレグラスと変わらん値段だな。どっちが良いんだか?
どうなんだろう?
464:pH7.74
08/01/29 22:33:13 hpJsCCph
買わないのが一番
465:pH7.74
08/01/30 10:02:43 LZDYMDSR
コトブキいっとけ
466:pH7.74
08/01/30 11:17:14 uxJMjEF5
キューブガーデンフック、4個入りで840円・・・
ADA商品の適正価格ってどれくらいなんだろう
467:pH7.74
08/01/30 11:27:56 WXpoBh8n
ADAってそんなにいい?他メーカとの決定的な差とかってある?
俺もいくつかADA製品使ってるけど、何だろ、
かゆいところに手が届く的なものがけっこうあるよね。
468:pH7.74
08/01/30 12:28:16 CRMbIf0U
次は小型外部フィルター出してほしいな
469:pH7.74
08/01/30 12:44:06 GLczcm25
干物&蒸発に嫌気がさして、オールガラスから枠有り水槽に
次々と移行している段階なんだけど、キューブガーデンクリアだけは
勿体無くて使い続けている。水位をかなり下げてるけどね。
ADA製品で良かったのは、メタルジェットパイプとブライティKぐらいか。
470:pH7.74
08/01/30 15:41:17 i7bZHCyX
今日、仇からメルマガが届きました
>>みなさんこんにちは。AFDAの遠藤です。
AFDA
AFDA
名前変わったようです。
471:pH7.74
08/01/30 16:41:23 e1YkNQXo
>>468
ガラス製の水作とか?
472:pH7.74
08/01/30 16:55:34 rTH2y/4e
AFDAの遠藤ってなんか文体がなれなれしくて好きになれない
473:pH7.74
08/01/30 17:12:18 Ajw9n32W
>>470
これ以来メルマガで遠藤を見かける事は無かった
[完]
となりそうな悪寒
社長室に呼び出されて顔赤くした社長に説教受けてそう(´・ω・`)
474:pH7.74
08/01/30 18:30:12 jPW3J1Og
ADAの営業でクソ生意気な若造がいるらしいね。
行きつけのショップにそいつが来たそうで、来るなり「うちの製品と他社の製品を並べるな!!」と
ほざいたらしい。あまりに態度悪いのでそいつを追い帰して、特約店の契約も解除したとのこと。
ADA本社からは詫びの電話があったらしいけど、いまだ特約店の契約は解除したまんまみたい。
てなわけでいまだにカタログが手に入らない。困ったなぁ。
475:pH7.74
08/01/30 18:53:30 LGJExDrK
>>474
特に小さい店なんかだと並べるなっていうのは無茶だよな。
なんでそんな偉そうなの>ADA
476:pH7.74
08/01/30 18:54:36 BdJoYc5M
売れるからじゃない
477:pH7.74
08/01/30 19:42:30 EDWqzpB5
将軍様の息子とかだったらヤだな。
いいモノ作ってるんだから(全部ではないけど)そのへんアピールしろよな。
478:pH7.74
08/01/30 20:35:19 1wi/CVt7
あだ商品が一切ないお店にいってきた
何か魂を感じた
479:pH7.74
08/01/30 21:36:43 PoBqB1FH
>>472
それは悪かった。以後気をつけます。
480:pH7.74
08/01/30 21:42:29 MTmo8KNw
>>479
自社名誤記の件について述べよ。
481:pH7.74
08/01/30 21:57:49 i7bZHCyX
A
F
D
A
なんの略だ?
482:pH7.74
08/01/30 22:20:20 PoBqB1FH
>>481
確かに気になる。
どうでもいいけどアフォダ に読めた。
483:pH7.74
08/01/30 22:59:37 aqFPVt/Q
アナル
ファック
ダイスキ
アマノ
484:pH7.74
08/01/30 23:00:32 x0WXma19
Absolute
Force
Defence
Assemblage
485:pH7.74
08/01/30 23:32:42 OFmk9E8r
>>483くだらねぇのに笑ってしまった
486:pH7.74
08/01/31 00:15:39 1HJHra7/
次の仇からメルマガは、AFDAの略から話、入って欲しいねw
487:pH7.74
08/01/31 11:30:30 4STP0GhD
アナルダイスキアマノ
488:pH7.74
08/02/01 17:50:25 uoAQt6e6
オレちょーアホなんだけどよ。
ドロップチェッカーの玉部分にうまく引っ掛けられる傘の作り方を教えてくれよ。
後ろの水草の色で試薬の正確な色がまったく判らない。
白いビニルを切って試したけどうまく引っかからん。
489:pH7.74
08/02/01 19:48:00 WKucB/fm
オレちょーアホなんだけどよ。
pH計買っちまったよ
490:pH7.74
08/02/01 20:35:47 7h3AZ5Tl
オレちょーアホなんだけどよ。
横から見てみたぜ
491:pH7.74
08/02/01 21:46:17 3cMDHvKY
ドロップチェッカーなんて曖昧なお飾り全く意味がありません
492:pH7.74
08/02/03 15:52:09 rPo9jwRH
見た目さえ良ければ使い勝手がどんなに悪くてもどうでもいいんですよ。
素人にはそれが判らんとです。
493:pH7.74
08/02/03 16:55:24 9FULdBwe
誰か廉価版ハサミの使用感よろ
494:pH7.74
08/02/04 21:03:08 CKQzQ0aG
雛壇水槽が登場したなw
495:pH7.74
08/02/04 21:14:49 /e0czB3a
雛壇水槽、無駄に高いな
496:pH7.74
08/02/04 21:51:19 5n44xJNK
雛壇水槽、掃除大変そうだな
497:pH7.74
08/02/04 22:07:37 Ab3Bs3o3
雛壇水槽、ガラスシャワーパイプだけ欲しいな
498:pH7.74
08/02/04 22:16:50 1zG6ewRp
雛壇水槽、ADAじゃなくてDoaqua(笑)なのか
499:pH7.74
08/02/04 22:24:58 aZTdkbnq
シャワーパイプだけ欲しいな
500:pH7.74
08/02/05 03:44:02 twTo9Bjv
AFDA 海女の庇
こんにちは。いかがお過ごしでしょうか?!
今回は問い合わせの非常に多かったご質問にお答えします。
・AFDAの略は"aqua fake design amano"です。
・ADAブランドに都合の悪い(品位を欠く物)商品はDo!aquaとなります。
501:pH7.74
08/02/05 03:53:35 5txRuAuM
何かリリィパイプ何処にも売ってない…(泣
まさか製造中止とかないよね?
502:pH7.74
08/02/05 09:54:28 naQ5NKVQ
>>501(笑)
503:pH7.74
08/02/05 10:22:25 eAOwoGX3
雛壇水槽はフィギュアを飾るのには最適だな
504:pH7.74
08/02/06 20:54:06 SawFqTC3
Doaqua製品って通販で販売できないらしいね。
メーカーの販売意向により、店頭対面販売のみとさせていただいております関係で、通信販売は一切行っておりません
だとさ。
505:pH7.74
08/02/06 20:57:09 aI8dHGP8
そういうのって法的にありなの?
506:pH7.74
08/02/06 21:11:11 qlNdU5UC
まだ殿様商売をやめる気はないみたいね
507:pH7.74
08/02/06 21:44:22 c0wmKx7p
でも店舗を守るためじゃないの
通販ばかりだと個人経営のアクア屋は生き残り苦しくならないかな
508:pH7.74
08/02/06 22:43:01 moMhvQih
対面販売を機に地元の店の人間と仲良くなるのも悪くない
509:pH7.74
08/02/06 22:46:58 fW2ibMT7
Doaqua製品取り扱ってる店に行くのに交通費数千円かかる田舎者な俺
車で10分の店も取り扱い店リストに入ってるけど何も置いてねーしw
510:pH7.74
08/02/06 22:57:36 JhorvDT+
ADA製品取扱店なのにDoaqua卸してもらえないショップもあるが違いは何なんだ?
511:pH7.74
08/02/07 00:07:52 HGZXU8Mu
加盟店契約契約書(有料)とやらを結んだか窓から投げ捨てた蚊だろ。
512:pH7.74
08/02/07 00:12:36 BwID+21J
対面販売って・・・TREK気取りかよ
513:pH7.74
08/02/07 10:20:01 zR34foOH
「店舗を守るため」という口実でADAの売上を守ろうとしてるだけだけどな。
514:pH7.74
08/02/07 11:43:18 Uw4ngA42
>>507
この問題はいろいろ含んでいる。
大型肉食魚系の客はあいかわらずだろうが、
通販に押されて地元の店が縮小していくのも、あんまりうれしくないし。
大都市圏の店は残るだろうが、地方はね、、ホムセンのファミリー向け用品だけになっちゃう。
515:pH7.74
08/02/07 12:37:56 LNhVK9I4
ふぉ
516:pH7.74
08/02/07 12:38:37 LNhVK9I4
フォレストサンドってどうなのよ?
517:pH7.74
08/02/07 21:43:21 dNMjFtgR
よく公取委に注意されないな
告発する奴がいないのか、企業として小物なのか。
518:pH7.74
08/02/08 00:08:29 yv6CORVq
>>517
企業で言えば小物だろうね。査察に入る云々は置いといて。
Do!aquaの通販不可は百歩譲って分かるにしても、
水槽の専用水槽台以外での使用不可ってのは普通にアウトだろうな。
専用台でしかできない要素って皆無でしょ。
これは消費者がなめられてる。
消費者からの苦情が無いと目立たない企業はスルーだろうね。
519:pH7.74
08/02/08 02:28:42 WHnhDSxb
ADA特売店でもdoaqua販売してるか否かは価格統制にちゃんと応じているか否かで決まってるでおkですか?
520:pH7.74
08/02/08 07:48:28 wOo3c9Qk
>>519
そんなの関係ないだら。そんなピシッとした会社でないら。
営業と店主の話先ひとつだら。
521:pH7.74
08/02/08 21:52:17 GwQ/bMId
しかし08年カタログの栽植中のアマノ社長の人相の悪いこと悪いこと…
なぜアノ写真なのか なぜ誰も諌めないのか
董卓か
522:pH7.74
08/02/08 21:56:03 UYZGbGe/
真紀子か
523:pH7.74
08/02/09 19:46:13 ZAtnSiZJ
雛壇水槽の値段はいくらするの
524:pH7.74
08/02/09 19:55:13 JgazSsrR
アマノのおっさん、見た目と違って意外に気の小さい気にしぃみたいだよ。
2chも含めてあらゆるネット上のカキコをチェックしている。
で、気になったカキコはAJで反論。
リオネグロサンド禁止令の言い訳、表彰式に来ねぇヤツには賞金やらないの言い訳
他にも何かあったな。
525:pH7.74
08/02/09 20:26:33 Tv20q4ae
ADA商品が安い通販サイトはどこですか?
526:pH7.74
08/02/09 21:10:10 vUpYe19l
価格統制については反論できんのかな
アマノのおっさんは
527:pH7.74
08/02/09 21:32:00 S62cEz93
>>525
>>526ということだ。
528:pH7.74
08/02/09 21:38:16 AdHN4FSU
>524 後者を詳しく。
529:pH7.74
08/02/09 22:13:10 JgazSsrR
>>528
リオネグロ禁止令の本当の理由はアマノがブラジルからリオネグロサンドを
輸入できなくなったのに天敵のチャームが同等品の販売を始めたからそれを
邪魔するため。という憶測がネットで流れた。
これに対し、AJでアマノのおっさん反論。
リオネグロサンドは管理が大変すぎて一般向けでない。
リネオグロサンドはいつでも輸入できる。でも東南アジアになる。
結局アマゾンのリオネグロサンドはもうアマノからは手に入らないわけだ。
530:pH7.74
08/02/09 22:15:46 S62cEz93
そもそもなんでチャームと仲悪いんだ?
安売りでもしたの?
531:pH7.74
08/02/09 22:20:37 TQYTHwwJ
なぜチャームが天敵なんだ?
メーカーとショップだからライバルでもなんでもないじゃん。
532:pH7.74
08/02/09 22:20:52 AdHN4FSU
㌧、だが”後者”とは
>表彰式に来ねぇヤツには賞金やらないの言い訳 のつもりであった。
重ねてすまぬがこれについても教えてくれたらありがたい。
533:pH7.74
08/02/09 22:31:16 tTDycTr8
チャームがADA製品を希望小売価格より低価格で販売
↓
ADA「希望小売価格守れ」URLリンク(www.yoshiwo.jp)
↓
チャーム「(゚Д゚)ハア?もろ独占禁止法違反じゃねーか」
↓
ADA「守らないなら販売契約店リストから外す」
↓
チャーム「勝手にしろ」
↓
チャーム、ADAとの販売契約を解消。チャームはADAの類似製品を売り始める。
というのが、アクア板のチャームスレ等での憶測。あくまでも憶測ね。
534:pH7.74
08/02/09 22:37:09 AdHN4FSU
doaquaの仕掛けでも同じことやってるし、誰かが騒げば公取委の出番か。
銀行が入っているってわりには脇が甘いが・・・
535:pH7.74
08/02/09 22:38:44 TQYTHwwJ
レヨンでも安売りしてるし、オークションに出してるショップもあるんだから
チャームは災難だな。
536:pH7.74
08/02/09 22:42:14 bBUpTVt9
最近アマノっち旗色悪いよね(・∀・)ニヤニヤ
そろそろ一人勝ちにも陰りが見えてきたヨカン
537:pH7.74
08/02/09 22:48:44 zYDMiOUN
去年の映画は上手くいかなかったみたいだけどADAにダメージは無いの?
538:pH7.74
08/02/09 22:50:02 JJL4qi3s
平成12年頃は強気でいけたんだな
539:pH7.74
08/02/09 22:51:53 S62cEz93
>>533
サンクス
結局、高価な商品はネタ切れで飽きられて、類似品も沢山出回り、売れなくなったので、
安価な商品で薄利多売に移るしかないけど、プライドが許さないので
ブランド名を変えて売りだしたのが最近のシリーズって事かね・・・
540:pH7.74
08/02/09 22:55:32 JgazSsrR
>>531
チャームが地方のショップの脅威になっているので安売り通販しないようにアマノが要求したらしい。
当然チャームは従わない。アマノはチャームを特約店から外して製品もチャームには出荷しない。
怒ったチャーム、アマノ製品をチャームのホームーページで選択すると、似た様な安価品を表示したり、
年末年始には水槽やメタハラを破格値でセールするなど在庫なくなるまで嫌がらせで対抗。
ギャラリーは失敗したみたいだけど。
>>532
そっちか。AJの同じページに書いてあったよ。
表彰式に来ないと賞金渡さないと脅しているわけではない。受賞者のための表彰式なので
賞金郵送ではむなしい。
でも、表彰式に来ない人が増えると会社として負担が大きくやっていけない。
結構経費がかかるので。←結局最後は本音。
541:pH7.74
08/02/09 22:59:34 Ye3JGaU6
貧すれば鈍するだな
542:pH7.74
08/02/09 23:05:12 JgazSsrR
ここの再販価格規制のとこでも詳しく書かれている。
URLリンク(www.handasuien.com)
ちなみに漏れはADA製品は好きだし、アマノのおっさんの気持ちもわからなくもないが、
資本主義社会である以上、ムリでしょ。
543:pH7.74
08/02/10 00:17:45 9oqlNu11
60Pには何リットルほどアマゾニアを用意すればよいですか?
また,真ん中に道のような物ををブライトサンドで作る場合2リットルで足りますでしょうか?
544:pH7.74
08/02/10 00:25:37 B+9Citfb
>>543クソして寝ろ
545:pH7.74
08/02/10 06:15:14 5jmGLMJ0
>>543寝てクソしろ
546:pH7.74
08/02/10 09:22:39 wnanq/EO
ヴィトンとかのブランド品も高いことでブランド維持されてるし
ユニクロで安値で売られだしたらただの茶色い入れ物になる
資本主義でも破壊できない領域はある
547:pH7.74
08/02/10 10:00:44 +I4JtOQe
そもそも再販価格維持が法令違反なんだから
ブランド云々は関係ないっしょ。
価格統制したいなら直営店でも作ればいい。
548:pH7.74
08/02/10 10:42:48 KIAfQU/q
ADAのここ数年間の決算書を見たいな・・・
549:pH7.74
08/02/10 10:59:33 Y9NEtI76
天野のおっさんの顔は客を叱りつける勘違いしたラーメン屋のオヤジと言われても違和感がない
550:pH7.74
08/02/10 14:26:53 03P5jLFJ
魚に餌?
そんなもんやったら水槽が汚れるじゃないですか。
餓死した魚を取り出して別の魚を入れた方が楽なんですよ。
551:pH7.74
08/02/10 14:36:53 mZegFd4N
>>549
そしてここ最近は頑固ラーメン屋顔の度合いが急激にUPしてる
552:pH7.74
08/02/10 20:34:45 8g6VKb23
>540 ㌧。しかしつくづく、損して得とれができない会社だねえ。
会社の負担は表彰式に来る人が多い方が増えるんでないの?
まさか自腹で来いってこともないわけで。
553:pH7.74
08/02/11 00:32:09 kuWFgLz5
ADAにとってネットショップのチャームは怖い存在でしょう。
最早、ADAのデザインセンス以上の世界メーカーがコスト出来たら怖い。
554:pH7.74
08/02/11 00:37:27 kuWFgLz5
DOアクアも品質とコストと価値で決まるね。
あの、シリコンじゃいらねぇ。
555:pH7.74
08/02/11 00:50:22 agRtz+HK
アマノのおっさんが関わる商品買うくらいなら
ゲックス商品買うわ
556:pH7.74
08/02/11 01:20:47 9oWhpN19
モスコットンが有る限り アマノは大丈夫だと思う
557:pH7.74
08/02/11 03:24:37 /bx1StZj
ひな壇水槽、見た瞬間
水垢やコケの手間が速攻で浮かんで鳥肌立った
558:pH7.74
08/02/11 07:55:37 kuWFgLz5
モスコットンだけの売りダケじゃ アマノ氏もきついと思う
万展石と深山石・・・
559:pH7.74
08/02/11 09:41:56 SWnOUqzk
>>511
ADAを擁護するわけじゃないが、契約書(有料)と書くと
まるでADAから契約書を金出して買うみたいだが
契約書に収入印紙貼らなきゃならんのは、国の指示だ。
560:pH7.74
08/02/11 14:34:52 4JrIK+Dk
契約書(加盟金)だな。
契約書を買うのかは気の持ちようだと思うが、
販売代理店契約する為に金取られるのは、アクア業界では唯一無二の条件じゃないか?
ちなみに件の契約書?見ればわかると思うが、税務署にお伺いすると楽しいかもなw
561:pH7.74
08/02/11 15:32:32 dzH/ztl7
>>559
売買契約書って収入印紙いるのか?
おいら工事契約書しか書いたことないから詳しく知らんのだが。
売買契約書はいらない、そう聞いたぞ。
562:pH7.74
08/02/11 16:46:32 4JrIK+Dk
営業関係はホボ要るんじゃないか。
コマカイ会社で守ってる奴なんかいないだろうが。
そもそも契約書無いような業種いっぱいあるし。
563:pH7.74
08/02/11 17:22:24 SWnOUqzk
>560
契約書(加盟金)?契約書に収入印紙貼り付け指示(→国への支払い)
はあったが、ADAには一銭も支払ってないぞ?
>561
必要で無い場合や、200円で済む契約内容もあるみたいだが
3ヶ月以上の契約期間がある場合は、収入印紙必要。
564:pH7.74
08/02/11 19:49:52 z/96F+lT
電子契約書が有効になってしばらくして、「フロッピーに収入印紙
貼れないだろ」でなくていいことになった気がするんだが。
565:pH7.74
08/02/11 23:02:51 9oWhpN19
でも、それって独占なんとか?とは違うものなのかなー・・・
たしか・・・ 独占、独占、 独占女の60分だったっけ?
566:pH7.74
08/02/11 23:13:14 GvRjsC8g
今月と先月のAJに載っているフォレストサンドの広告は間違い?
オリノコ=茶色、シングー=ベージュだよね?
でもAJの写真だと逆になってるよ。今日行きつけの店に
フォレストサンドが入荷してて、オリノコが無かったので
シングーだけ見てみたんだけど、ベージュ系の色だったよ。
567:pH7.74
08/02/12 00:09:15 isSUg+R0
水に浸かると色が変わるのかもしれんな
AJも実物も見てないから分からんが。
568:pH7.74
08/02/12 17:50:25 bu5uIkjd
ブランコかなり白いよ。
でも色々な粒(色も、粒の大きさも)が有って
リオネグロのような白から黄色い粒も。
ガラス質の砂利だったり
とりあえず水に入れて2Mくらい離れたらリオネグロと同じ位しろいです
569:pH7.74
08/02/12 18:01:36 rS9gCmX0
最近アクア始めて、初めてADAの商品見たんだけど、
なんかMacみたいなのね。ブランド路線というかデザイン志向というか。
570:pH7.74
08/02/12 18:45:40 glnd25cg
最近のドアクア見てると迷走してる感があるけどな
わざわざデザイン退化させてどうすんだ。
どうせなら元のまま突っ走れば良かったのに
571:pH7.74
08/02/12 18:46:07 ddu7OaHR
>>569
ADAよりMACのほうがましだよ!
572:pH7.74
08/02/12 19:21:07 ddu7OaHR
誰もがDo aquaのブランドよりもよりもADAブランドの安価商品が欲しい予感。
アマノのおちゃんは、よみ違いしているような予感。
573:pH7.74
08/02/12 19:24:12 ddu7OaHR
むしろDo aquaのブランドは海水商品のブランドが売りと言う予感
574:pH7.74
08/02/12 20:55:30 /dqxFbc7
で…Do aquaのロゴをキレイに消すクリーナーの発売はまだですか
575:pH7.74
08/02/12 21:02:13 wgc9qDAJ
>>574
それなら1000円まで出す
576:pH7.74
08/02/12 21:59:52 xXrVmh91
CO2ディフューズのロゴなら激落ち君で擦ったら消えたよw
577:pH7.74
08/02/12 22:06:54 YMFl7Q/h
どうなのそれw
578:pH7.74
08/02/12 22:58:57 R2OqqkH0
げっくすなみのうざがられかた
579:pH7.74
08/02/12 23:51:09 YMFl7Q/h
いぽd発表はまだか
どうせあたってないだろうけど気になる
580:pH7.74
08/02/12 23:53:18 YMFl7Q/h
誤爆スマン ∧||∧
581:pH7.74
08/02/13 04:25:58 FEiJoEhx
水槽の左上のシール剥がさず使ってる人いてびっくりした
582:pH7.74
08/02/13 11:51:03 yCtcm/gG
天野とゲックスが合併したらいいんじゃね?
もちろん買わないが
583:pH7.74
08/02/13 12:34:12 ikI/zAFv
ADEXになるのか
584:pH7.74
08/02/13 12:50:02 MMKrwBVb
>>581
ここのスレの人の8割ははがしてないよ。
585:pH7.74
08/02/13 13:18:31 EouYg4qa
っていうか剥す奴がいることに驚いてるんだが
586:pH7.74
08/02/13 13:25:41 hg+BdqpS
邪魔だろ
587:pH7.74
08/02/13 15:14:26 BoNP+Jbv
貧乏くさい。
588:pH7.74
08/02/13 15:15:49 LPyYToDD
右下のシールを剥がせるか剥がせないかは大きい
589:pH7.74
08/02/13 16:13:33 tBMTvVe6
右下のシールは剥がす前に水槽を後ろ前逆に設置してみることをおすすめする
590:pH7.74
08/02/13 20:52:31 kgtYJ+jc
左上のシールを剥がそうとすると深爪するよな
591:pH7.74
08/02/13 20:56:58 TfB6VF+g
左上のシールを剥がすためにプロレイザーを買うんですよね
592:pH7.74
08/02/13 21:29:26 x7HB4FKe
>>591
久々に正しい答えを見た
593:pH7.74
08/02/13 21:39:50 MMKrwBVb
おれなんて右下のシールも剥がしたぜ。
594:pH7.74
08/02/13 22:37:33 TLaphs3W
俺は右下のシールをコトブキの水槽に貼って使ってます
595:pH7.74
08/02/13 23:12:35 jWiYC9Cv
あのシール部品販売してるぞW
596:pH7.74
08/02/13 23:52:15 z0WjU/ZL
右下のシールをスキャナで取り込んで、増殖させたヤツを
OHPシートに印刷して、あちこちに貼ってます。
597:pH7.74
08/02/14 00:48:42 5U70CpVD
AL連載中の「水草の哲学」最近ほんとショボイな
下草全然育ってなくてスカスカなのとかあるし
598:pH7.74
08/02/14 01:22:20 ZJHjV3XR
>>596
そのスキャンのデータうpしてくれww
599:pH7.74
08/02/14 18:59:49 pac+zFpe
>>596
そのスキャンティーうpしてくれww
600:pH7.74
08/02/14 19:04:39 UfBuO2Nm
>>596
そのスキャンティーよごしてくれww
601:pH7.74
08/02/14 19:50:49 YY+Sb5tI
>>596
そのスキャンティーでしごいてくれww
602:pH7.74
08/02/14 20:43:11 4inseuUA
アマノのおっさん 面白くないぞ
面白い商品無いの
603:pH7.74
08/02/15 15:54:23 qW21dUA+
>>602
サンドフラッターとかぺナックとかいろいろ出してくれたじゃん
604:pH7.74
08/02/15 17:57:51 CASRD9iE
クリーンボトルとかな
605:pH7.74
08/02/15 19:32:39 3d8bpVV5
ト・・・トルマリンは・・・
606:pH7.74
08/02/15 19:42:29 iVfjs5CL
リリィパイプ
ビートルカウンター
APグラス
スペリア
このへんは珍しいし、いいと思う
607:pH7.74
08/02/15 21:00:10 6kGQleoJ
だからガラスの水作を出せと・・
608:pH7.74
08/02/15 21:02:24 7098IIEH
バクターボール投入記念ぱぴこ
白濁してきたぞ!どうしてくれるんだ!
アマゾニアの黄ばみといい、まったく!
明日の朝、経過報告しまつ。
609:pH7.74
08/02/15 22:48:35 Ym9jEfzG
今年も東京だってパーチー
610:pH7.74
08/02/15 22:53:00 7098IIEH
連投スマソ
白濁はデフォらしいorz
説明書に…
クリアスーパーのご使用をおすすめします
そんなモン売るな!
ねーよ!
改行ウザくてすまん。
611:pH7.74
08/02/15 22:58:06 7098IIEH
たびたび。
俺はアンチじゃないよ。信者でも無いけど。
イイ熱帯魚飼育がしたいだけだ。
ADAはイイものとワルイものの格差が大き過ぎる。
612:pH7.74
08/02/15 23:04:20 m0UKS/P0
イイものなんてあるのか。何が?
オトシンホイホイ、すぐ割れるガラス器具、危険なキーホルダー、
波動、ワイン、黄ばむ、再生できるのにさせないイオン交換樹脂・・・
613:pH7.74
08/02/16 00:11:51 rod8TvSs
イオン交換樹脂は再生できるよ。塩水で。重宝してるぜ。
俺的には、液肥はイイと思う。テトラフローラよりも安上がり。~ボトムは高いけど。
今2008のカタログ初めて読んでる。泡盛呑みながら。
白濁は収まらないけど。ヒドイな。
614:pH7.74
08/02/16 00:18:57 nxUPS6az
メタルジェットパイプシリーズとリリィパイプミニ、
あとソーラーⅠは良い製品だと思う。
雛壇水槽は意味不明
615:pH7.74
08/02/16 03:08:00 CN0JTUqq
オトシンホイホイて何?
?パレングラスのことだったらどーしよ…
最近ウチのオトシン夜中に乱舞してるんだが
繁殖期て今だっけ?
616:pH7.74
08/02/16 03:59:15 Z+zDbJwg
初心者一名はいりまーす
617:pH7.74
08/02/16 06:03:21 CN0JTUqq
>>616教えてくれよ
ケチだなぁ
618:pH7.74
08/02/16 08:27:26 Oqp23hJw
俺的にはガーデンスタンドと水槽と照明はオヌヌメだ
619:pH7.74
08/02/16 09:32:45 rod8TvSs
駄目だ。白濁収まらない。
水換えするか…
620:pH7.74
08/02/16 12:23:38 H9W7d1RX
>>616
パレングラスだよ
621:pH7.74
08/02/16 13:48:05 Z+zDbJwg
>>620いや、そうじゃなくてw
622:pH7.74
08/02/16 20:26:37 OlGqlDK8
リリィパイプって自作すると相当安く出来そうだけどなぁ。
ガラス細工スレで相談してみるか・・・。
個人利用だったら問題ないよね?
623:pH7.74
08/02/16 20:32:45 CN0JTUqq
俺は今年>>620のために水景つくるよ
ありがとう
ケチの>>621の水槽にはコケが繁茂しますように!
624:pH7.74
08/02/16 20:45:28 lxB0HT/6
>>622
頼んだ
625:pH7.74
08/02/16 23:38:32 Pd7wkg3H
>622
適当なガラスフラスコをガラス切でちょん切って
切り口をバーナーでちょっと溶かすとか?
URLリンク(www.tech-jam.com)
高けー orz
626:pH7.74
08/02/16 23:39:48 Pd7wkg3H
Oh こっちなら
URLリンク(www.tech-jam.com)
627:pH7.74
08/02/17 07:14:16 1X+Cq6Ih
プラをヒートプレスとかバキュームフォームではどうだ。
628:pH7.74
08/02/17 08:06:30 mM5SZN2T
ブラがヒッププレスでバキュームフェラではどうだ
に見えた俺はもうダメかもわからんね(´・ω・`)
629:pH7.74
08/02/17 08:11:53 1X+Cq6Ih
>>628
うん。僕やっぱりもそっちの方がいい。
630:pH7.74
08/02/17 08:46:49 UvC96tCf
アクリルパイプの片端塞いで炙って思いっきり吹いたら膨らむのかな
631:pH7.74
08/02/17 11:27:25 3nY+i4sJ
>>630
俺それやってる
膨らむけど調整が凄い難しくて望むレベルのものは出来上がらないと思うわ
今の俺の構成は
メタルパイプの排水の先端(網部分)取っ払ったものに
・曲げただけのアクリルパイプ
・>>630をやったアクリルパイプ
の2つをそれぞれ透明チューブで繋いでる
これで排水方向と排水角度が自由自在、リリィみたいに横だけじゃなくて斜めも出来る!!
けど見た目は・・・orz
632:pH7.74
08/02/17 13:36:34 Zahg7RfG
>>619
一連の白濁分泌液の経過はどうなった?
もしかして尻尾の生えた何かが水槽内でうごめいているのでは
633:pH7.74
08/02/17 16:53:23 6rq9XXQm
これってADAのB級品なの?
URLリンク(mizukusa.shop-pro.jp)
634:pH7.74
08/02/17 17:20:24 ubzv1rhS
そうだろうね
御大か職人が仕事に厳しくて、いくつも捨てるらしい
635:pH7.74
08/02/17 17:38:27 NGotv3WC
ただのパチモンじゃね?
636:バクターボール白濁野郎
08/02/17 17:44:27 43I7niD0
>>632
白濁は換水で収まったよ。ヨカッタ。
魚やエビがつついてました。餌でも入ってるのか?
目視できる生物の発生は今のところ無いですね…
投入の効果は感じられません。
無駄な買い物したな。(1.1k)
637:pH7.74
08/02/17 22:47:01 w3M2AWZR
>>633
こんなの売っていいのかこの店・・・
638:pH7.74
08/02/17 22:59:37 UvC96tCf
イインダヨー グリーンズダヨー
って言わせたいんですか
639:pH7.74
08/02/17 23:02:38 7AaFsEAx
ADAが独自で作ってるわけじゃないだろそもそも
640:pH7.74
08/02/18 07:29:06 cWIZhIcH
この業界、横流しが結構あるからね。
ろ材、ソイルあたりも工場と交渉して横流ししてもらって独自ブランドとして
売ってるケースは多々ある。
641:pH7.74
08/02/18 09:17:00 E8VvI8FF
リリィパイプはまず材質をどうにかしてもらいたい
642:pH7.74
08/02/18 16:13:53 K7vntMlA
これつかえよ
URLリンク(cart1.fc2.com)
643:pH7.74
08/02/18 16:50:43 hnCC9glZ
>>642
タケーよ。何様だと思ってんだ!
644:pH7.74
08/02/18 20:53:00 pzB+IgeQ
>>642
高いよ馬鹿
普通にリリィパイプ買ったほうがまし。
645:pH7.74
08/02/19 10:23:26 Olxrb7Px
>>630
それやってるのブログで見たことあるよ
それっぽい形にはなってたが、元の肉厚の関係で先端開口部の直径には
限界があるっぽいな
646:pH7.74
08/02/21 10:38:39 CPhEqqec
最近の天野のレイアウトがやたら初心者臭いのは
度アクアを念頭に置いているからだよね?ね?
647:pH7.74
08/02/21 11:07:14 1xHho4u2
みんなのアイドル関根さんがレイアウトを担当しております
648:pH7.74
08/02/21 11:35:39 cww2/3KQ
思いっきり看板要員だよな
649:pH7.74
08/02/21 16:44:03 6xHO1OWr
パワーサンドって底面フィルターに使ったらコケだらけになっちゃうかな?
650:pH7.74
08/02/22 08:24:01 1ivVKxpb
>>649 オレもそれ考えてたw
頼む、人柱になってくれ!
651:pH7.74
08/02/22 08:37:03 ZcTdPy8a
>>649
何が目的なの?
652:pH7.74
08/02/22 12:40:26 dO6GLyTc
>>649
毎日全換水して栄養分を無くせばコケ生えないんじゃない?
それなら最初からパミス使った方がいいけど…
653:pH7.74
08/02/22 12:44:35 AYTdLDF9
>>652ですよねー
654:pH7.74
08/02/22 12:57:52 dO6GLyTc
もりあがらないね…
655:pH7.74
08/02/22 12:59:57 4JkVJYSD
みんなコンテストに出す作品の題名、決まったか?
656:pH7.74
08/02/22 14:43:58 /MOi5HvK
焼け野原
657:pH7.74
08/02/22 14:58:54 ze8vFJro
題名 「ADA仕入れてください」
658:pH7.74
08/02/22 15:00:12 yWdf1X0B
題名 「もっと波動を」
659:pH7.74
08/02/22 16:55:28 sgvxR8Kg
題名「AFDAの遠藤です。」
660:649
08/02/22 18:54:38 Nv5Dzqf3
何したかったかというと、外部フィルターを置くスペースがないので
底面フィルターで水草水槽やろうかと思ったんだよね。
底床はソイルにしたいんだけど、底面フィルターにダイレクトにソイルだと
すぐ詰まってしまうのかな、と。そこでパワーサンド敷いてその上にソイル
敷けばいいかなと思ったわけよ。
で、底面で水がよく通る環境だと、パワーサンドの肥料分がバラまかれて
コケだらけになってしまうのかなぁと思ったわけです。
パワーサンドの肥料分ってどれだけあるんでしょ?
素直に軽石とか、サブストとかにしておいたほうがよさそうですなぁ。
661:pH7.74
08/02/22 19:07:44 dO6GLyTc
>>660
パワーサンドの肥料分って相当だと思います。(あくまで個人的な意見ね)
セット初日からソイルが見えなくなるまで水草を植えているような人じゃないとコケちゃいます。
僕も初日から結構植える方だけどパワーサンドはもう数年使ってないです。
もっぱらイニシャルスティック。
底面なら循環するだろうから液肥でいいでないですか?
目詰まり防止ならおっしゃる通り、軽石とかでいいと思います
あと水草が育ってくると根っこも凄いと思うのであんまし長期維持できないと思うしパワサンドはいらないと思います
662:pH7.74
08/02/22 19:09:18 dO6GLyTc
>>647
アイドルは高杉さんだお
663:pH7.74
08/02/22 19:24:55 AYTdLDF9
>>662なんだと(@益@ .:;)
664:pH7.74
08/02/22 19:57:11 UJ1Z5LOG
キレイなネイチャーアクアリウムと汚れた会話が絶妙のバランスですね
665:pH7.74
08/02/22 21:03:39 XWr4ZV3C
ぷち自慢だけど、
関根さんと電話で話したことあるよ
666:pH7.74
08/02/22 21:13:10 4JkVJYSD
題名「クリとコリ」
667:pH7.74
08/02/22 22:53:15 sgvxR8Kg
題名「メタボリック・アクアリウム ~富栄養~」
668:pH7.74
08/02/23 00:07:26 bpTqkrG5
ネイチャーアクアリウムの定義って水槽の中の水草等が自然(らしさ)の雰囲気が出ている事をさすのかな?
もしそうだとしたら所詮水槽という閉鎖的自然(???)を指すんだろうね
じゃあダッチワ・・・、ダッチアクアリウムもネイチャーでもいいんじゃね?
何が言いたいのか分からなくなった orz
669:pH7.74
08/02/23 00:10:29 kmn4zzum
水中盆栽です
670:pH7.74
08/02/23 00:16:08 bpTqkrG5
>>669
ナルホド
671:pH7.74
08/02/23 00:28:51 50CqDwSN
俺も前に一度底面にソイル敷いてみたけど
もうずっーと濁りっぱなしだったな。泥水状態。
5日ぐらい毎日水換してたけど諦めて再リセットした
672:pH7.74
08/02/23 00:34:38 uzjjtieO
>>668
自己満足でいんじゃない?
砂と石で水草なくても管理してる本人がイイと思えばそれで良し
ダメかな?
673:pH7.74
08/02/23 01:05:15 bpTqkrG5
>>672
確かにそうですよね
ところが不思議なのはレイアウトコンテストに出品している日本人の作品は数種類(勝手な想像で5種類ぐらい?)
の分類に分けられてしまうんだろう
奇抜なレイアウトは巨匠の目に毒なだけなんだろうね
だけど奇抜なレイアウトは一般大衆に受け入れられないのも事実だと思っていますが
674:pH7.74
08/02/23 02:03:57 uzjjtieO
レイコンってことになるとまた「ネイチャーアクアリウム」っていう大きな枠の中の特殊なトコロなのでは…
審査員を一人くらいは異業界から、写真家(もち天野氏以外の)、芸術家、デザイナーとか水草とかしらねっていう全く新鮮な目で見れる(しかも目の肥えている)人こないかな。
みんなが思う
「世界水草レイアウトコンテスト」の審査員はこの人!っている?
北野たけし監督とか
675:pH7.74
08/02/23 02:26:01 iCtWSh8n
ふぐ似な中村孔明/親指似な田崎真也
エスパー伊東/ジミー大西/鈴木ヒロミツ/ダン池田/左とんぺい/カルーセル麻紀/青江のママ/ぼくの部屋のマスター
676:pH7.74
08/02/23 02:32:34 2ciDYmfe
天国の岡本太郎氏
アクアリウムは爆発だ!
677:pH7.74
08/02/23 02:49:12 WJjcc+Na
前田愛とか
678:649
08/02/23 09:25:04 1/39x7af
>>661
なるほど。パワーサンドの肥料分多いですか。
それだと底面にはやっぱり不向きですな。
ありがとう。
>>671
ソイルはどのソイルでしたか?
確かにアマゾニア1あたりで底面だと泥水になりそう。
プロジェクトソイルあたりだったらうまくいくかなぁ。
679:pH7.74
08/02/23 12:35:02 22WPT9kP
>>633
パクリ杉ワロタwww
リリィパイプだけじゃなくて拡散器とかもモロだなwww
ADAが訴えれば潰れそうwww
680:pH7.74
08/02/23 12:59:15 OrptJiyz
>>679
ちゃんと取るもの取ってないと訴えるだけ損だよ。なかなか取れないと思うけどね。
服のデザインなんかすぐマネされて安物でちゃうだろ?
裁判所とか公平な立場で考えると、服もガラスパイプも扱いは同じはずだから。
コピー品や著作侵害の問題は難しいのよ。
最初に出したメーカーが独占できるのなら自由競争なんてありえないだろ?
アマノお得意の制裁措置とかやっちゃうと、そっちの方面ではすぐに指導が入っちゃうけどね。
681:pH7.74
08/02/23 13:22:47 UNVKK3Ei
意匠権とかどうなっているんだろう。
ADAは何にもしていないのか、認めらなかったのか。
682:pH7.74
08/02/23 14:14:47 22WPT9kP
特許図書館でアクアデザインアマノで検索したら特許と実用新案が出てきた。
リリィパイプは6. 特許公開平07-031329 水槽の浄化装置で
拡散器は実用新案で登録しているみたいだね。
1. 特許公開2002-343301 高演色メタルハライドランプ
2. 特許公開平10-098976 観賞用水槽装置
3. 特許公開平07-269790 ガスボンベ収納容器
4. 特許公開平07-203805 観賞用水槽装置
5. 特許公開平07-059486 水槽のイオン除去装置
6. 特許公開平07-031329 水槽の浄化装置
7. 実用新案公開平07-018543 水草植物育成用水槽における二酸化炭素拡散装置
8. 実用新案公開平06-086449 水草植物育成用水槽における二酸化炭素拡散装置
9. 登録実用新案第3008879号 観賞用水槽装置
10. 登録実用新案第3007615号 観賞用水槽の水管理装置
683:pH7.74
08/02/23 14:21:50 22WPT9kP
G○EENSのガラスソフナー(軟水器)ってソフナイザーのパクリじゃんw
ソフナイザーは5. 特許公開平07-059486 水槽のイオン除去装置 として
特許取得してるから思いっきり特許侵害だな。
ちゃんと金を払っているのだろうか・・・。
684:pH7.74
08/02/23 14:22:43 XR9SkjlV
よく判らんが、外国からパクッて日本で特許取ってるのコイツ?
685:pH7.74
08/02/23 14:24:52 22WPT9kP
まぁ公的に認められれば勝ちみたいな所はあるな。
686:pH7.74
08/02/23 14:33:34 XR9SkjlV
雨野ってエーハが作るの止めたステンレス外部フィルターもパクッてるな。
687:pH7.74
08/02/23 14:35:10 22WPT9kP
恐ろしい世の中だw
688:pH7.74
08/02/23 17:47:27 ZWPIr7Hr
>>686
>エーハが作るの止めたステンレス外部フィルター
kwsk
689:pH7.74
08/02/23 20:58:53 JypmaTYv
題名「苔まくり ~夏」
690:pH7.74
08/02/23 23:01:39 6O8luoVK
>>674
東国原知事
691:pH7.74
08/02/23 23:38:15 M0skyHLc
ソーラー2を水没させてしまった・・・・
蛍光灯点かなくなっちゃたんだけど修理可能かな?
ガラス製品見たいにADAに送って
無理ならソーラー1買う
692:pH7.74
08/02/23 23:46:57 9Et+zWkQ
>>691
無理だから俺に送れ
693:pH7.74
08/02/24 00:33:17 ULjdzpS7
>688
URLリンク(tloco.blog109.fc2.com)
雨野スマン
オレの勘違いだった。
694:pH7.74
08/02/24 10:52:20 q51j1/Wt
>>693
でもデザインは完全に同じだねw
695:pH7.74
08/02/24 14:59:26 yQzyJSMM
>>693
旧型のエーハ懐かしいw
前いったショップではいまだに現役だったわw
696:pH7.74
08/02/24 15:27:35 GuitwHhp
それよりも、セクシー広告復活きぼんぬ !!
697:pH7.74
08/02/24 17:18:41 AfNyf2S9
もっと、セクシー広告復活きぼんぬ !!
698:pH7.74
08/02/24 17:42:44 AfNyf2S9
>>693
マヌア・サプライ
凄い。再発売きぼん。
いや、買わないと思うけど。
699:pH7.74
08/02/24 21:23:16 U6XbBEFr
ウキウキ金魚になりたい。
700:pH7.74
08/02/24 21:55:05 j30dgFW9
お姉さんのテトラミン食べたいです
701:pH7.74
08/02/25 00:14:48 nf/v8LE3
>>693のリンク先にあるエーハイ
60年代にさかのぼると、モーター部が金色
本体は緑だが金属製(だった気ガス)。
702:pH7.74
08/02/26 07:10:23 bYHeJOz/
そういやギャラリ-の外部はなんでエ-ハ使ってるんだ?
自社製品使えばいいだろう
703:pH7.74
08/02/26 07:33:50 dptOb3vN
性能がADAよりも・・・
704:pH7.74
08/02/26 12:27:59 mYtrVHUT
>>702
小型水槽のだよね~
やっぱりアダのフィルタじゃ洗濯機になっちまうからじゃん?
705:pH7.74
08/02/26 13:26:31 YQbErvwD
>>682
知的財産として権利を行使できるのは9と10だけ。
あとのは「特許・実用新案として出願したよ」というステータスなので、
特許侵害ではない。審査の結果によっては認められないかもしれないからね。
706:pH7.74
08/02/26 14:17:46 WNEAw3TC
小型水槽に適したサイズのフィルターがない
70wクラスのメタハラがない
707:pH7.74
08/02/26 16:56:43 Lekluuxj
実際、スーパージェットフィルターES-300が発売されたら
いくらまで出す?あのまま小型化してもコストはほとんど一緒だろうから
3万円は下らないと思う。でも2万円なら買ってしまいそうな俺がいる。
708:pH7.74
08/02/26 20:46:07 Y70V2EUm
目立つところに置くもんじゃないし、他メーカーの数倍の金額出してまで買う気はせんなぁ
709:pH7.74
08/02/26 20:53:48 LDgVVb8t
ショップの水槽で実演販売?されていたペナックそのものにコケが生えていた件について
710:pH7.74
08/02/26 21:07:52 99Qiltv/
ペナックの波動によってコケを呼び寄せたのです。
711:pH7.74
08/02/26 23:25:17 6QVb+hCD
ぺナックの波動の根拠を知りたい今日この頃。
詳細な実験データとか見たことナス。
712:pH7.74
08/02/27 02:50:32 BZgjgoQc
プラダのバックみたいな感覚かな?
713:pH7.74
08/02/27 07:41:47 7bnb+tb+
>>711
開発元のドイツの会社のWebに何か書いてあったかも
ネタとしか見てないから真面目に見なかった(´・ω・`)
714:pH7.74
08/02/27 13:20:18 YuAzdYMg
GEXあたりであったぞ
715:714
08/02/27 13:21:45 YuAzdYMg
>>706
URLリンク(www.aqute.co.jp)
デザインは天野さんのところの方が好きだが・・・・ランプ別売だし
716:pH7.74
08/02/28 12:47:51 Nl8LYdd+
エロい人に質問です
ペナックを途上国の汚染の川に入れたら綺麗になりますか?
717:pH7.74
08/02/28 12:51:36 VErnZ7Ow
中国の汚染された川じゃ綺麗にならないだろうよ
718:pH7.74
08/02/28 18:08:03 Hglb4EuM
何万もするビッグボトル入りの池沼用ならいけるかも
719:pH7.74
08/02/28 18:40:07 nPpgLPG+
随分前にリリー自作の話が出てたきがするけど
URLリンク(mitsuda3.exblog.jp)
こんなの見つけた
720:pH7.74
08/02/28 21:17:07 t1yKqX+c
>>719
>>642
721:pH7.74
08/02/28 21:42:48 +lMJyPAR
\2000くらいだったら買うけどね
722:pH7.74
08/02/28 21:43:22 S2A/7yqU
>>719
TVチャンピオンに出てたおじちゃんじゃね?
723:pH7.74
08/02/28 21:46:03 t1yKqX+c
>>722
そうそうw
724:pH7.74
08/02/28 21:47:59 S2A/7yqU
あのおじちゃんいい味だしてたなぁw
あのキャラは憎めないw
ADAのコンテストで上位の人だよね。
725:pH7.74
08/02/28 22:51:06 IC5/Pjth
>>719
背景の女の人が怖いのです。
怒っているんです。
726:pH7.74
08/02/29 12:41:50 BQidckhl
>>719
いやぁ かっこいいネーミングだ
感動した
727:pH7.74
08/02/29 14:20:01 wMYRR+Rg
>>719
満田スペシャルってなんなんだ?
728:pH7.74
08/02/29 14:32:27 Q4nO2Oio
>>727
ブログと関連ブログを見てみたらオリジナルのパワーサンド
みたいなものらしい。
パワーサンドみたいに初期のコケが出ないっぽい。
729:pH7.74
08/02/29 15:20:34 Q4nO2Oio
ADAから純正でグリーングロウのリフトアップツールみたいなの
出ないかな?カタログにグリーングロウ載らなくなったから無理か・・・。
夏場に備え付けのファンじゃ心許無い・・・。
730:pH7.74
08/02/29 16:57:26 BQidckhl
>>729
あのファンじゃグリングローを冷やすだけで目一杯。水温を下げるのは無理。
しかも結構うるさいときた。
室温+2~3度いくよ
731:pH7.74
08/02/29 17:00:14 BQidckhl
最近ギャラーリー行った人いますか?
なんかあたらしいもんあった?
732:pH7.74
08/02/29 19:02:25 f02H/eTO
天野式ネイチャーアクアリウム飽きた・・・
自分の好き勝手やんのが一番だな
733:pH7.74
08/02/29 20:02:53 XJhVXxYf
ネイチャーアクアとダッチを足して2で割ったようなレイアウトが好きです
734:pH7.74
08/02/29 20:42:14 X+hE+iC9
姉ちゃんをダッチワイフでカチ割ったようなレイアウトが好きです
735:pH7.74
08/03/01 00:22:22 2DjMu2QQ
趣味だもんな。飽きたら終わり。
そしてネイチャーだけがアクアリウムでもないからね。
736:pH7.74
08/03/01 01:18:43 lhCkVUGx
だね。それにある程度やってりゃ
最近の天野のレイアウトなんて軽く越えられる
737:pH7.74
08/03/01 03:58:38 pxAOeVw3
Doアクアの水槽とキューブガーデン(ノーマル)では
価格的にかなりの差があるのですが
具体的に透明度とか何が違うのでしょうか?
738:pH7.74
08/03/01 09:53:11 kE4CBrGq
>>737
上の方(過去レス)読めばわかる。
739:pH7.74
08/03/01 13:13:03 fwlC29XL
ただ、「コロンブスの卵」って言いそうだけどな
740:pH7.74
08/03/01 13:20:43 OH2FwdwE
水槽の底をグシャッと割るってことだな
741:pH7.74
08/03/01 13:52:42 yawlO6mk
NAに限らずこれ以上のレイアウトの展開ってアクアでまだあるのか
742:pH7.74
08/03/01 16:42:36 /X2HCwVf
ガーデニングでやるみたいに、水草を鹿や熊の形の網に這わしていくとか。
743:pH7.74
08/03/01 19:08:56 0eW510nr
リリィパイプP(出水パイプ)でエアーレーション効果を
得るために水面に出水口を半分ぐらいにセットすると
ボコボコとかなり音がうるさい?
744:pH7.74
08/03/01 21:40:23 fjIb/2wf
>>743
気になる人は気になると思う。
まぁ上げすぎると、水ハネで朝、床がぬれていることがあり・・。
745:pH7.74
08/03/01 22:03:18 dCoTbZfx
なるほど
蓋をしたほうが良さそうだな
746:pH7.74
08/03/01 22:38:10 By6bKmOB
天野さんどういう方向へ持って行きたいんだろ
金持ちだけ相手にする商売みたいなのやりたいのかな
747:pH7.74
08/03/01 22:54:05 x/osZuI+
do aquaのウォーターフォール、90cmのやつ買ってみた。
かなりきれいで気に入ったんだけど…
ガラスの階段状になってるところの裏側とかシリコン接合部とかに
誰かの指紋がいっぱいついてる…orz
たぶん水槽を作った職人さんかなんかのだと思うけど、
拭き取るのも絶対不可能なところだし、うーむ…。
まぁ、気にしなければいいのかもしれんが…。
748:pH7.74
08/03/02 00:15:06 iStrunj4
>>747
サービスセンターにかけてみれば?
新品なのに気持ち悪くない?しかもとれない場所って・・
・・まぁ電話かけてもお得意の「保証範囲外」で片付けて終わりかもなw
749:pH7.74
08/03/02 00:34:44 TnCX+9TU
ピラルクを見に新潟から東京まで自転車で往復したという伝説
750:pH7.74
08/03/02 00:34:51 /QDaVuT9
>>746
怒アクアの商品見て思うのはADAはもう
天野の意向とは違った方向に進んでる気がする。
ADAは他メーカーとの開発コンセプトの違いが面白かったのに・・・
せっかく自らが築いた領域を台無しちまってると思う
751:pH7.74
08/03/02 00:53:00 dQcuSJwf
ど!アクアは通販で価格を下げて売っているショップへの対抗策らしいね。
通販不可という条件で別途契約するみたいなことを聞いた。
752:pH7.74
08/03/02 01:14:22 iStrunj4
怒あくあは安かろう悪かろうだろ?安くてNAグッズよりよかったら今までのユーザーキレるw
通販云々なんて裏事情に詳しいマニアか中の人しか知るわけない。
しかもユーザーにとってどうでもいい話。
今まで良いものは高くて当たり前なんて路線できたのに、さすがに売上でも頭打ちか?
新シリーズだす割にはいまいちコンセプトがわかりづらいよ。
・・それともわかってないのは自分だけなのかorz
753:pH7.74
08/03/02 09:39:26 RnVsbqro
どアクアってメインバンクが無理やりやらせてる感がある。
754:pH7.74
08/03/02 11:23:11 dQcuSJwf
ど!アクアのピンセットはうーん・・・って感じだったけど
ハサミはいい感じだった。切れ味もいいしオヌヌメ。
755:pH7.74
08/03/02 11:32:40 5XN/1y3V
>>753
業績悪いから?
756:pH7.74
08/03/02 11:52:04 1/uRebDL
ど!アクアで初心者ユーザー獲得
ステップアップして物足りなくなった中級ユーザーをADAへ誘導
という流れを狙っているのかと思ったが、的外れ。
757:pH7.74
08/03/02 13:38:57 OkZ3sevk
ひな壇水槽が ど・アクアなのはいったい?
758:pH7.74
08/03/02 15:30:35 dQcuSJwf
ただ侘び草置いて水循環させるってだけだからじゃね?
759:pH7.74
08/03/02 15:38:19 Z8jOwEnk
>誰かの指紋がいっぱいついてる…orz
NAタイマーに縮れっ毛が挟まってた事例もあるお
760:pH7.74
08/03/02 16:07:51 dQcuSJwf
手術用のゴム手袋か貴重品触る時の布手袋つけて作業すればいいのにね・・・
職人さん「訳分からん物つくらせやがって」って
ぶち切れながらつくってそう・・・
761:pH7.74
08/03/02 16:17:07 1/uRebDL
落札者は「 非常に悪い 」と出品者を評価しました。
コメント:取引はスムースでしたし商品自体には何も問題ありませんでしたが、何と言いますか、
表紙と1ページ目の間に明らかに陰毛と思われるものが挟まってました。きちんと発送前に確認
していただきたかったです。(5月 22日 7時 32分)
返答:それは本当ですか?大変申し訳ありませんでした。こんなことで許してもらえるか分かりま
せんが、私は20代前半の女性です。証拠にメールの方に私の画像を送りました。 (5月 23日 5時 51分)
落札者は「 非常に良い 」と出品者を評価しました。
コメント:家宝にさせていただきます。 (5月 24日 11時 56分)
762:pH7.74
08/03/02 18:09:39 5XN/1y3V
ユーザーの意見聞く気もないんだろうし、ADAの上から目線な対応には
嫌気がさしたので、ADA商品使わなくてもアクアリウムできるし、
ユーザーを辞めようかと思う。どうせ、たかだか一人のユーザーが減った
ところで痛くも痒くもないんだろう。なぁ?中の人w。
一個人としてADAに対する最大の抗議とさせてもらう。
嫌になったら買わなきゃいいんだしな。別に生活必需品でもないからw
763:pH7.74
08/03/02 18:13:00 2btgZUhX
そんな当たり前のことを鼻ふくらまして書かなくても
764:pH7.74
08/03/02 19:44:34 3VcIDXhg
公の場に書き込む事が最大の抗議なんだろ
ADA社員もチェックしてるだろうし
ユーザーの声を気にしない企業なんて無いからな
765:pH7.74
08/03/02 20:11:32 OtgATu6k
.>ユーザーの意見聞く気もないんだろうし
>ユーザーの声を気にしない企業なんて無いからな
766:pH7.74
08/03/02 20:15:06 Ufwm5YXo
2chで書かれてることを大真面目に信じる企業も
それはそれで間が抜けてると思うが…
767:pH7.74
08/03/02 20:26:00 /QDaVuT9
怒アクアみたいな中途半端な商品販売するより
従来のNAグッズの改良をなぜやらないんだろ?
メタルジェットの16φバージョンとか70~100wのメタハラ、
ステンレス製のリリィパイプなんか売れると思うけどな
768:pH7.74
08/03/02 20:33:14 1fBlMY/7
>>767
同意。70Wメタハラ欲しい。
ほんとにアクア初心者とかは安いわけでもないしDoaquaなんて買わないだろからな
769:pH7.74
08/03/02 23:33:29 dQcuSJwf
>>767
16φ俺もほしい。ステンレスリリィは影が出来るから厳しいかもw
俺が作ってほしいのはグリーングロウの改良版かな。
もっと排熱向上させて軽量化&リフトアップできるようにしてほしい。
770:pH7.74
08/03/03 00:41:04 Gbhz+aOL
確かに60・45規格に150Wメタハラはオーバースペックだよな
高光量蛍光灯や70wくらいのメタハラ出してほしいわ
771:pH7.74
08/03/03 00:46:41 2HmWRDzc
ADAはもう新商品を開発する体力が無いんじゃないかな
772:pH7.74
08/03/03 00:55:45 +tAkrHjM
あのオッサンの体力も心配
日焼けってレベルじゃない黒さだろ
773:pH7.74
08/03/03 13:45:19 XcbpkxRA
オッサン終わったらADAも終わりそう。
774:pH7.74
08/03/03 14:03:48 Tagg09XL
チャームが買収します^^
775:pH7.74
08/03/03 14:22:28 4B2amlKN
終わるかどうかはわからないけど 勢いは無くなるだろうなぁ
まずレイアウトできる人間が中の人に居ないから商品の売買だけになっちゃうね…
776:pH7.74
08/03/03 14:27:34 J/ZvgYnJ
ガラス板をシリコンで組んだガラス製の外掛けフィルター作って欲しいなあ。
侘び草1個入れられるサイズにすれば小型外掛けウォーターフォールにもなるし。
侘び草の水上葉の根が水槽内の余分な栄養を吸収…しないかな?
777:pH7.74
08/03/03 16:20:09 50+e8g9q
写真とってて熊におそわれなけりゃ20はイキル
778:pH7.74
08/03/03 17:34:19 3FX2KFK+
そういえば空気中のCO2集めて添加するとかいう実験前してたけど、あれどうなったんだ?
779:pH7.74
08/03/03 18:00:15 l4gtp1Xf
ADAにはコケの付かない水槽開発してくれないかな。
水草を育てたいと思ってるんだが、どうしても正面ガラスのコケ取りでレイアウトが崩れてしまう。
780:pH7.74
08/03/03 18:47:20 Q929G7lN
>779
アシ雇えばいいじゃん。
「コケが残ってんだろバカ、オレの手をシャッター押す以外に使わせる気か」
って言ってボカッて殴るの。
781:pH7.74
08/03/03 19:29:18 oJ86NfTY
もしかすると天野本体はとっくに居なくなっているのかもな。
最重要警戒区域の社長室にたどり着くとそこには
壊れた自転車とヒゲだけが残ってるだけとか。
782:pH7.74
08/03/04 12:11:43 km4yo006
>>778
できなかったってことかな もしくはあまりにもバカ高いか
783:pH7.74
08/03/04 18:05:19 DLX71cCD
プロレイザー販売中止ってきいたんだけどほんと?
784:pH7.74
08/03/04 21:47:29 ah8p4P5U
なんで売れ筋商品から廃盤にしていくんだろう?
ってずっと疑問だったけど、もしかしたらNAグッズは結構前から
生産中止になってるのかもね。だから売れ筋商品から
欠品→廃盤になっていってんじゃなかろうか。
785:pH7.74
08/03/04 23:12:16 OdL63Cb2
ペナックAとかは?
786:pH7.74
08/03/05 03:22:57 SwvlzxOE
エーハイムとコラボ商品だせ
787:pH7.74
08/03/05 13:53:00 jVcem9RF
なんかすごい名前の奴来たな
788:pH7.74
08/03/05 15:45:16 N9yBhO8X
グリーングロウ604をオークで落とすかソーラーⅡを買うか迷ってます。
水槽は60標準 水草はロタラ・パールグラスなどの有茎メインの予定。
助言ください。
789:pH7.74
08/03/05 16:48:39 r2FjBAM/
リリィパイプの吸盤がはずれないかと心配で夜も眠れません。いい固定方法ありませんかね?
790:pH7.74
08/03/05 17:28:53 ICti7ve4
>>788
好きなデザインで選べばいいと思います
ちなみに現在グリングロウ604 10年目。途中4年くらい使ってなかったけど…
ADAの純正のフタしても朝には内側にびっしりと水滴付いてます
ネジは鉄なのでサビサビになります
でも生きてる。。。怖いけど
家電量販店のやっすい蛍光灯を使えるってのはいいよ
ソーラー2って蛍光灯だからほとんどぴったり水槽にくっつけると思うんですよ
そしてらオープンの意味ないかと…
ソーラー2買うなら1の方がいいのでは?
791:pH7.74
08/03/05 17:30:35 ICti7ve4
メルマガ
読み進めたら 男かい!
792:788
08/03/05 19:04:02 N9yBhO8X
>>790
ⅡとⅠでは値段が倍も違うんだよ・・・。
土日だけのバイトじゃ追いつかないぽ。。。
どうしようか
793:pH7.74
08/03/05 20:21:07 DzBPF3AO
空Ⅰにしとけ。
絶対後悔させないから。
794:pH7.74
08/03/05 20:55:01 jkgIDnBk
メタハラ買おうと思ってるんだけど
今使ってる台が
URLリンク(www.kotobuki-kogei.co.jp)
こういう上下で横の長さが違う台なんだ。
設置は木ネジ?みたいだけど大丈夫かな?
795:pH7.74
08/03/05 21:03:51 xkf6SbBZ
空2は60W水槽に使うのが俺的には好きだ
60水槽で使うには明る過ぎ。ましてや空1だなんて。マジレスしてごーめんね
796:pH7.74
08/03/05 21:33:19 DzBPF3AO
将来、60センチしか使わないんなら空Ⅱも良いと思うけど・・・・
それに明るさは水面から距離をとれば調節できるし・・・
797:pH7.74
08/03/06 05:52:54 Ro/nF3SQ
60×45に空250使ってる俺が来ましたよ
798:pH7.74
08/03/06 11:46:20 6n9YwNWL
60ワイドのキューブガーデン購入して、接合面のシリコンの綺麗さに気をよくして
30キューブ買ってみたんだが・・・
3~4mmぐらいシリコンはみ出てるよ!
手作りだからハズレをひいたのか、ガラスが薄いからか、値段相応なのか分からないががっかりだ
URLリンク(takosu.run.buttobi.net)
799:pH7.74
08/03/06 11:55:06 OlL+mzJm
逆に考えるんだ。シリコン多めで水漏れの心配が減ったと。
800:pH7.74
08/03/06 12:02:48 1K8rFGJM
>>798
俺の水作キューブと変わらんな
801:pH7.74
08/03/06 13:38:55 xi9KFCyg
シリコンはみ出し
ガラスに気泡
歪んで接合
はADAじゃ普通
802:pH7.74
08/03/06 13:47:02 r9nXCizj
ID 変わってると思うが 798だが
>>801
じゃあ、60ワイドは大当たりだったのか
不安になるほどぎりぎりで接合されているぜ
803:pH7.74
08/03/06 16:34:17 v64o26r8
>>798普通は喜べよ。ADAに騙されてる信者乙
804:pH7.74
08/03/06 17:16:20 BmrNNkpC
>>141
あのハゲオヤジにきまってんだろ
805:pH7.74
08/03/06 17:48:40 BmrNNkpC
>>244
生命力すいとられて最近元気がありません
806:pH7.74
08/03/06 20:13:17 h62Y99Kl
フィトンギットと木酢液って同じもの?
匂いだけじゃ違いが分からないのだけど・・・
807:pH7.74
08/03/06 20:25:21 OlL+mzJm
>>806
ほぼ同じ。木酢液で代用可能だよ。
ADAのやつは殺菌効果をプラスする為にんにく抽出成分が入ってる。
ECAとかもメネデールで充分代用可能。
Kも食品添加用カリウムを薄めれば作れる。
上記すべて分量が問題になるけど少なめで入れて状態を見ながら
経験つめば大体の適量が分かるよ。
808:pH7.74
08/03/06 20:33:48 UI8XSD0y
ECAと木酢液って同じもの?
匂いだけじゃ違いが分からないのだけど・・・
809:pH7.74
08/03/06 20:50:34 OlL+mzJm
ECAと木酢液は違う。
810:pH7.74
08/03/06 21:39:15 +NKOKg+7
ちゃんと読もうよW
811:pH7.74
08/03/06 22:03:39 QRpflE2X
>>807
俺様は代用なんぞせず純正品を使いまくっている
812:pH7.74
08/03/06 22:28:36 +kcwexon
スパージィーは衣類用ハイター
グリーンブライティはハイポネックス
バイオキューブはスポンジ
ぺナックは波動
グロッソスはグロッソ・スティグマ
ミクロソラムはミクロソリウム
813:pH7.74
08/03/06 23:11:04 6n9YwNWL
波動にはオリジナリティーを感じるなw
814:pH7.74
08/03/07 00:55:39 ZUm2wNSl
ぺナックの商説読んだ時はなんとなくラピュタを思い出した
815:pH7.74
08/03/07 01:19:19 s/cgGsAB
そしてバルス!
816:pH7.74
08/03/07 01:32:59 NTtQqz7z
ぺナックでおなじみプロハー社
URLリンク(www.plocher.de)
(英語)
URLリンク(www.plocher.de)
817:pH7.74
08/03/07 01:34:35 VhXK9w8R
何つーか
ギャラリーの水槽がエーハイムとはねw
自社製品を使用しないのはエーハイムに敗北を認めたも同然だわ
818:pH7.74
08/03/07 02:12:55 OZbvgpp3
隠れ巨乳の三知姉さんがまた見たいなあ…。
819:pH7.74
08/03/07 03:08:06 ZUm2wNSl
ギャラリーのフィルターがエーハなのは知ってたけど水槽もエーハだとは・・・
たまたま割っちまったとかじゃねえの?
水槽にエーハ使う意味無さそうだし
820:pH7.74
08/03/07 04:16:35 krzzfqDg
フィルターは、水景に直接関係ないからまだ分かるが
水槽まで使っちゃったら・・・ねぇ
821:pH7.74
08/03/07 06:57:23 1J03VGOM
フィルターだけでもまずいだろ
例えば海水は錆びるからジェットフィルターは
無理だから理解できるがネイチャーアクアリウムが売りの仇が水草水槽にまでエーハイムって
ジェットフィルターの存在価値がないも同然。
822:pH7.74
08/03/07 07:04:33 sQkwIYmH
ユーザーには高い金払わせてジェットフィルターやその他を
売りさばいてるのにギャラリーでは新品を使用するのが
勿体無いからエーハイムを使用してうるんじゃねーの。
エーハイムの性能云々よりケチってると思うね。
823:pH7.74
08/03/07 08:45:23 FKAAELGF
>>817
見てきたの?
824:pH7.74
08/03/07 09:21:30 s/cgGsAB
>エーハイム水槽
いくら何でもガセだろw
水槽じゃなくてフィルターのことじゃネーノ?
825:pH7.74
08/03/07 12:16:37 DeLScTUy
小型水槽にエーハイムとダブルタップ使っているのは知っているけど
水槽は違うんじゃねーの?さすがにガセっぽい。
826:pH7.74
08/03/07 14:49:55 CPo3NpE4
メタハラをオークで落札することは危険な行為ですか?
827:pH7.74
08/03/08 00:24:36 CoUX6V/9
でもなんでジェットフィルター使わないんだろ
経費で落とせば税金対策でウマー(゚д゚) じゃないの?
828:pH7.74
08/03/08 00:25:50 nAProGFl
つ。洗濯機w
829:pH7.74
08/03/08 00:40:55 Ll5EErRm
メタルジェットパイプを使っても洗濯機になるのだろうか。
830:pH7.74
08/03/08 14:22:00 JOT8b4e8
グロッソ絨毯にするつもりですが、60×30×36㎝にグランドソーラーⅡってオーバースペックでしょうか?
831:pH7.74
08/03/08 21:35:35 wKEqDJAc
90水槽にグランドソーラーⅡを使ってるけど、本体はけっこう大きいよ
60水槽にあれをセットした様子を想像すると笑えるw 空Ⅱでいいとオモ
832:pH7.74
08/03/08 22:41:21 /kXPvDdO
>>830ではないけど便乗質問。
私も60規格水槽をグロッソ絨毯にしたいのですが、同時に流木を立体的に組もうかと考えています。
影になる部分はソーラー1とソーラー2どちらが明るいでしょうか?
833:pH7.74
08/03/08 23:48:37 3kYumCfC
圧倒的に後者
ってかGEXの75wのメタハラで十分だと思うよ@60スタンダード
834:pH7.74
08/03/09 01:17:31 MO7QP9Iu
>>831
そうですか…やっぱりグランド空Ⅱはオーバースペックですか…
素直に空Ⅱにしよかな。
因みに空Ⅱは何㎝くらい離しても絨毯できますか?
あんまり近いとトリミング等の作業しにくそうなので
835:pH7.74
08/03/09 02:27:07 l5itQ5PW
空2は10cmが基本だよ。
それ以上だとちょっと厳しいかも。
836:pH7.74
08/03/09 02:45:32 MO7QP9Iu
レスありがとう。
10㎝ですか…トリミングが物凄いやりにくそうなんですがどうなんでしょう?
30㎝以上離せばグランド空Ⅱでも行けそうですかね?
あと、グランド空Ⅱの光量を減らしたい時は蛍光灯を何本か抜いて使用しても○と何かで読んだんですが、本体への負担や影響など無いですか?
質問ばかりすいません。
837:pH7.74
08/03/09 03:13:11 3+m4m/vc
>>836
専用スタンド使えばスタンドの軸が回転するから
トリミングのときは空本体を横にずらせるし
アーチ状のスタンドでも長めのS字フックを用意しておいて
トリミングのときに空本体の縁にフックかまして
もう片方をアーチに引っ掛ければ作業スペースは確保できるよ
838:pH7.74
08/03/09 04:13:05 MO7QP9Iu
>>837
親切な説明ありがとう!
S字フックいいですね。参考になります。
質問ばかりで本当申し訳ないんですが…
10㎝で空を使うときは、やはりガラスフタあったほうがいいですか?
キューブガーデンなんですが、専用フタしか使えないですか?
本当質問ばかりごめんなさい。
839:831
08/03/09 09:23:03 EzNG+uB9
>>836
グランド空Ⅱの蛍光灯は2本で一組になってるみたいで、一本を外すと対になってるもう一本の
点灯が不安定になり、点灯開始時に点かないことがよくある
ガラスふたをしたら、せっかくのオープンアクアリウムの開放感が台無しだとオモ
840:pH7.74
08/03/09 11:39:43 MO7QP9Iu
>>839
やっぱり蛍光灯抜くのは良くないみたいですね…
ガラスフタいらないみたいですね。安心しました。
回答ありがとうございました!
841:pH7.74
08/03/09 14:51:37 neNBh0ac
蛍光灯全部抜くなら問題ないと思うよw
842:pH7.74
08/03/09 15:06:25 l5itQ5PW
ソーラー1を天井からつるすつもりなのですが
実際に吊るしてらっしゃる方でおすすめの金具などありましたら教えてください。
843:pH7.74
08/03/09 15:11:03 RHYWESiT
>>842
ホームセンターで聞けばいいのがあるよ。
天井のボードの種類にもよるし。
耐荷重で色々商品がある。
844:pH7.74
08/03/09 18:14:55 GXTbYq3q
以前にグロースプレート90で小指がちぎれかけてからADAは使ってません。
845:pH7.74
08/03/09 18:39:39 yoiRaPjK
キーホルダーでケツを三針縫ってからADAはつかっていますん
846:pH7.74
08/03/09 18:45:05 ghmnP5L7
サンドフラッターでお好み焼きを取り分けています。
847:pH7.74
08/03/09 18:53:32 7Eu8ksap
262 名前: 迎撃ミサイル(樺太) 投稿日: 2007/10/05(金) 11:19:21 ID:5rVKK9zmO
いい加減ADAの商品をボッタと勘違いしている奴うぜぇ
ボッタじゃないし
コントラの方がよっぽどボッタ
288 名前: 張出横綱(樺太) 投稿日: 2007/10/05(金) 11:28:40 ID:7IVIzaH5O
ボッタじゃなかったらなんなのよ
300 名前: 迎撃ミサイル(樺太) 投稿日: 2007/10/05(金) 11:31:22 ID:5rVKK9zmO
>>288
波動…かな?
俺はADA製品には美しいなんて感情は抱かないけど所有する喜びに魅入られた
304 国連職員(岐阜県) sage New! 2007/10/05(金) 11:33:02 ID:sbJDr0Yw0
>>300
うわぁ・・・・
306 プロ固定(神奈川県) New! 2007/10/05(金) 11:33:57 ID:iPCnTysn0 BE:?-PLT(12012)
>>300
( ;∀;)・・・
311 ホームヘルパー(茨城県) New! 2007/10/05(金) 11:34:55 ID:WlqsJhPc0
>>300
(ノ∀`)
848:pH7.74
08/03/09 20:29:04 9WUinb0t
高い 無駄に 高い
849:pH7.74
08/03/09 21:14:48 4wK28UkR
デザイン料=ちょっと
あとはブランド戦略のためなの?
化粧品とかは中身同じでも高くした方が売れるって聞いたけど。
850:pH7.74
08/03/09 21:55:52 UF9m8pEY
製品デザインは知らないが、天野いわくパッケージデザインには
一流デザイナーを起用して、さらに高級紙を使っているとの事。
そんなわけで、できれば製品のパッケージは捨てずに部屋に飾るなり
してほしいらしい。
851:pH7.74
08/03/09 22:02:59 G/r6F5ZF
>>847
どこのスレだよ
852:pH7.74
08/03/09 22:47:06 CWZ+Rr//
>>850
そこまで行くと笑えるな。
箱無いと保証されんのはそのためかw
853:pH7.74
08/03/09 22:55:28 0cEuJVF4
ADA好きだけど、ADAのデザインって
一流デザイナーつうか医療器具や実験器具のデザインの流用だろ。
854:pH7.74
08/03/10 00:16:20 2F5CFFb2
ADAのフィルターって性能どうなんでしょ?
五月蝿いのかな?
855:pH7.74
08/03/10 00:27:49 ffG9RaCI
モーターは良くて流量低下が少なかったりするけど、
呼び水機能がなかったり、メンテナンス性が悪すぎ。
フィルター掃除するたびにびしょぬれになる覚悟があるならどうぞ。
音はエーハやEXよりはあるけど、あまり気にはならない。
856:pH7.74
08/03/10 00:35:02 xLVMAzAJ
キャビにしまうから見た目はあまり関係ないが、あの流量、トルク、容量は魅力。
初外部でもなければダブルタップはあるだろうからそれを使えば問題ない。
呼び水機能なんかいらんだろ。気に入らないのは値段くらいのよくできたもんだと思う。
857:pH7.74
08/03/10 01:10:40 aKmqg54X
アクア始めたばかりの頃は憧れのメーカーだったが、長い事やってると買わなくなった
代用品や他メーカーで事足りる
858:pH7.74
08/03/10 01:46:32 2F5CFFb2
そうですか…
値段は高いですけど、あの見た目には少なからず惹かれますね。
859:pH7.74
08/03/10 03:54:14 2F5CFFb2
連投ごめんなさい。
質問ですがES-600の水深36㎝用と45㎝用は何が違うんですか?
860:pH7.74
08/03/10 07:33:17 Sm1cuv7f
吸水パイプの長さの違いじゅない?
861:pH7.74
08/03/10 11:05:31 uhZ4Ie/M
純正キャビネット限定の保証付き。
862:pH7.74
08/03/10 18:46:52 2F5CFFb2
>>860
レスありがとう。
フィルター本体自体は同じなんですね。
863:pH7.74
08/03/10 23:22:54 25VJ0hVE
見た目でES-600選ぶならガーデンスタンド買って見せびらかしてください。
864:pH7.74
08/03/11 10:46:10 sRS7Mg56
ソーラーⅡの電源スイッチってどこについてるんですか?
865:pH7.74
08/03/11 13:39:13 0Kq1Fq/c
ないからホムセンでスイッチ機能があるコンセント買ってきてください
866:pH7.74
08/03/11 14:50:59 z3fO5SF1
ADAギャラリー一人で行くとさびしいですか?
カップルとかたくさんいるの?
867:pH7.74
08/03/11 15:12:39 ZCnI1PFE
俺はケンタッキーなら一人でも入れるけどモスは無理めな中級者
ADAギャラリーに一人でいくにはミスドでひとりで飲食できないと厳しい。要するに上級者向け
868:pH7.74
08/03/11 15:18:39 qAz31RLD
うそ、ケンタ>モス>ミスドの順じゃねえの?
ミスドなんて喫茶店代わりによく一人で入るけどな
869:pH7.74
08/03/11 15:40:24 ufb029NS
ギャラリーの魚に見せる服がない
870:pH7.74
08/03/11 16:25:48 bPcC4a+8
短パン一丁で大丈夫だw
871:pH7.74
08/03/11 17:11:00 sRS7Mg56
>>865
まじ?
872:pH7.74
08/03/11 17:22:15 Z7zVZfgG
>>863
ガーデンスタンドって錆びるよね
ショップでサビサビの見てひいた
SE-600でも下着のオサレ的に
隠してもらいたい
873:pH7.74
08/03/11 21:16:02 MvibswQ0
うちのガーデンスタンドは10年使ってるけどサビてないよ
90水槽用の黒いやつね
874:pH7.74
08/03/11 21:17:57 NnCBrMp5
どあくあに新しくガラスシリーズ出たが、酷過ぎて目も当てられない。
875:pH7.74
08/03/11 21:58:05 OFmUjIj7
アマゾニアでセットしてから今日で2ヶ月、いまだに白濁直らない・・・
876:pH7.74
08/03/11 23:29:45 54ZWXY4r
NAランプツインの寿命はどんなもんどすか?
877:pH7.74
08/03/11 23:59:17 bPcC4a+8
半年で交換する事をおすすめいたします。
878:pH7.74
08/03/12 00:06:46 wtvh2RKV
>>877
サンクス!
879:pH7.74
08/03/12 00:32:22 crGB4nzK
おれ2年使ってたなぁ。
ミクロ数種類にボルビにモスしか入ってないけどさ。
880:pH7.74
08/03/12 01:29:47 aVywvy11
堵アクア現物見たけど、だっさいなあ
特にロゴの「!」が野暮ったいよ
トリミング鋏なんてGEXの方がマシだと思った
881:pH7.74
08/03/12 09:13:47 FxWw45SR
アマゾニアでの濁りってよく出てくるけど
基本的には「運」任せ?
今のところ濁りタイプにはあたっていないけど次に買うときにどうするか…
882:pH7.74
08/03/12 09:22:18 TW9+f5go
もうそろそろ「Do!Aqua」を2ch的にどう表記するかを決めてもいい頃じゃね?
春も近いしな
883:pH7.74
08/03/12 09:24:21 cvV8NjZh
波動が無いほう
884:pH7.74
08/03/12 09:38:44 Uni6DYOj
弩水
885:pH7.74
08/03/12 09:46:13 ICTqxvmG
>>882 どあくあ しかないだろ。
886:pH7.74
08/03/12 10:15:16 EAqDLn1R
二年前のカタログのCO2濃度がわかるやつのが青黄色黄色ってなってて
なんかおかしいんだけど
もしかして私は赤緑色盲てやつですか?>
887:pH7.74
08/03/12 10:55:38 rHpo9v2H
ドゥーアクア(笑)
888:pH7.74
08/03/12 11:32:13 iHqmnEg0
水色
889:pH7.74
08/03/12 11:39:02 TW9+f5go
!←(笑)
890:pH7.74
08/03/12 12:13:18 LqSXqMhm
粗悪あ
891:pH7.74
08/03/12 12:36:18 FTspSG0V
ど悪や
892:pH7.74
08/03/12 14:27:22 jyCoPHgY
ADAの安いヤツ
893:pH7.74
08/03/12 16:53:19 aVywvy11
きっとADAの企画段階では「Do!」と「憧」をかけたんだろうね・・・
廉価版なんかに誰が憧れるかっつうの
894:pH7.74
08/03/12 18:24:14 Uni6DYOj
単純に「アクアやろうよ!」みたいな感じじゃ無いのか
895:pH7.74
08/03/12 19:03:35 T/XJmGJc
アクアシステムとか、gex行く位なら
うちの廉価版を買ってくれな感じだろう。。
896:pH7.74
08/03/12 23:57:06 FBKy45+H
ADAボンベの回収が始まる前までは普通に空き缶入れに捨ててた
んだけどそれで大丈夫だよな?今後は回収店にもっていくけど
897:pH7.74
08/03/13 04:35:26 K4+uDhLE
ADA>>>アクアシステム>>Do!Aqua>エーハ>コトブキ≧ゲックソ≧ニッソー
あくまでデザイン面のみだとこんな感じ。個人的にだが
エッジは見たこと無いからしらね
898:pH7.74
08/03/13 11:08:59 NBMqaI0y
費用の面からもリサイクルの観点からも小型ボンベを使い続けることは非効率的だとオモ
あれは小型水槽向けだな。廃棄するときは不燃物じゃない?
899:pH7.74
08/03/13 11:18:15 yEPkpbG8
グランドソーラーⅡ使ってるんですが…
反射板に水滴のシミの様なものが目立つので綺麗にしたいんですが、どうすれば上手くとれます?
誰か教えて下さい!
900:pH7.74
08/03/14 20:48:43 abxUqIww
60cm水槽の低床にアマゾニア9リットルで足りますか?
また厚さはどのくらいになりますか?
901:pH7.74
08/03/14 22:29:07 LBBzVmLE
60規格サイズですか?
どのくらいの厚さにしたいのですか?
902:pH7.74
08/03/14 22:35:09 abxUqIww
水草を植えたいので5cmほどですか?
60x30x36です。
よろしくお願いします。
903:pH7.74
08/03/15 01:50:10 UIx9ayLs
>>900
大袋1袋だよね
どこのメーカーもだいたい60cm規格水槽に使用する量を基準に一袋としている
しかし、最低限の使用量を想定しているので底床に起伏をつけたりするとたりなくなる
後々のメンテナンスのことも考え、9リットル一袋の他に小袋(3リットル)を購入しておくことをお奨めします
904:pH7.74
08/03/15 04:12:23 z7WekwPb
>>886
ドロップチェッカーのところだろ、ありゃ誤植よ
905:pH7.74
08/03/15 04:25:23 jA4lwJ95
ADAの言われるままに必要なもの全部取り付けたら
どえらい事になりそうだよな。
906:pH7.74
08/03/15 04:28:50 z7WekwPb
リリイパイプは2個ネックをパキン、APグラスも2個ちょっとしたことで
先端を破損、3個目のリリィパイプはスパイラルチューブ、APグラスも
チューブかぶせている、仕事でガラス管や試験管よく扱うがADAみたい
に簡単に欠けたりしない、わざと割れやすい安物ガラスで作っていると
しか思えない。
907:pH7.74
08/03/15 05:18:52 sgO/pj4W
>>906
そうか
ところでAPグラスって2個破損しても3個目買おうと思うくらい良い物なのか?
そんなにいいなら購入を検討しようかな
908:pH7.74
08/03/15 13:35:10 L60nQ6CQ
>>907
もうちょい待つんだ、たぶんDoAquaで出る
今回のAJは屋久島だらけでうざかったが、DoAquaの広告だけすげぇ
ぱっと見た感じだとこんなもんが出る
・リリィ吸水劣化版 3パターン
→ 普通用、小型用、あともう1つ先っぽがボール型の吸水口になってる
・リリィ給水廉価版 5パターン
→ 普通用、小型用、先っぽがボール型、メタルジェットっぽいやつサイズ別2パターン
・APグラス劣化版 2パターン
→ 餌入れとくところのサイズと形状違い
・バブルカウント劣化版 1パターン
→ ボール型・・・格好悪い
・パレングラス劣化版 8パターン
→ パレンミニの劣化版2パターン、ビートル型のが5パターン
909:pH7.74
08/03/15 13:36:50 L60nQ6CQ
本当に全部出るなら俺DoAqua信者でいいかもしんない
あとはカボーションとドロップチェッカーがあれば最高だね
910:pH7.74
08/03/15 13:45:23 L1yHN0Kp
どあくあのメタハラでてくんないかな?
青空1.1とか
安けりゃ即買いするけど
911:pH7.74
08/03/15 15:12:09 jA4lwJ95
俺は逆に童アクアの商品が発表される度に
旧NAグッヅを集めたくなってきたけどな。
正直童アクアは中途半端でカッコ悪いと思う。
あんなの買うんだったら機能優先でエーハで揃える方が美しいよ
912:pH7.74
08/03/15 16:41:41 OSf3hEgL
じゃあ中古のAPグラス買ってよ
913:pH7.74
08/03/15 17:04:43 c7KFywNS
画像があった
URLリンク(www.aqualand.co.jp)
914:pH7.74
08/03/15 17:22:00 TJ3lS+nc
ドアクアでメタハラでても安くはないんじゃないか?メタハラなんてどこのメーカーも似たような値段だしさ
915:pH7.74
08/03/15 17:52:54 6ur3uyaj
>>913
リリィパイプもどきはいくらなんだろ
916:pH7.74
08/03/15 20:14:33 Vz5wvBCI
doaquaって販売特約店とかの中でもADAの意向沿って大量安売りしない従順店だけ卸してもらえるんだろ?
ADAブランドの劣化版とはいえそれでも安売り期待するだけ無駄じゃね?
そしてあのロゴを何とかして欲しい。わざわざ入れなくていいのに。
しかしオリジナル展開というよりもラインナップがADAの既製品とほの重なってるな。ADA製品で質や出来の悪いものはdoaquaにまわしてるんだろうかと疑いたくなるwww
70Wメタハラとかのほうがよほど需要あると思うが製品化は考えていないんだろうか。
917:pH7.74
08/03/15 21:03:26 HPoPSZ2v
70wメタハラは思ったほど需要なかったんじゃないの?
市場調査して
918:pH7.74
08/03/15 21:29:49 jA4lwJ95
>>916
>doaquaって販売特約店とかの中でもADAの意向沿って
>大量安売りしない従順店だけ卸してもらえるんだろ?
って話だけどそこまで徹底して無いみたいだ。
半田水○も特約店に入ってたし
919:pH7.74
08/03/15 21:31:49 hJJ6KpGm
でもdoaquaを通販したら切られそうだな
920:pH7.74
08/03/15 22:40:23 mN3zbZmx
デカイ水槽とかの店から持ち帰れない物は通販で買いたい
店に出向いて送ってくれるように注文するのは面倒だ
921:pH7.74
08/03/16 04:52:45 pAgE7fXa
アクアライフ今月号の水草の哲学、今月も酷い出来・・・
あんなのコンテストに出しても500位がやっとだろ。
昔の天野のレイアウトは実際の水槽よりも大きく感じられたが今は逆。
今回も60規格が45規格に見えた
922:pH7.74
08/03/17 21:32:01 XOiniuET
どあくあは広告にfor beginners ってあるから初心者用ということなんだろうが、アクアリウム用品に初心者用とかベテラン?用なんておかしいと思う。ADAはいいものもあるんだが、こういう見縊るようなところが鼻持ちならない。
923:pH7.74
08/03/17 22:18:14 0JonSnJj
初心者にも手が出し易い価格ってことでは?
924:pH7.74
08/03/17 22:39:23 HftjNYa2
初心者はホームセンターへ行くんだよなあw
925:pH7.74
08/03/17 23:07:25 zFOpvSy/
>>924初心者だったときホムセンには行きませんでしたが
926:pH7.74
08/03/17 23:22:17 TkVcNYXP
ただの通販対抗措置でしょ。チャームとかの通販大手が
ADA商品を安くで売っているから街にある特約店が収益を上げにくい。
悲鳴があったんじゃないの?そこで初心者向けという名目で
D!Aqua特約店(通販不可)という契約を結んで、
「通販では買えないよ。特約店に足を運んでね」って言いたいんじゃないの?
D!の商品のレベルはADAの高価なものには劣るけど学生とか
あまりお金をかけないでちょっと楽しんでみたい人にはいいのかもね。
金持ってて拘りたい人はADAでいいし、道具とかそこそこでいい人は
DO!aquaでもいいし、100均でもいいし。デザインの良し悪しは別として
選択範囲が広がったのはいいんじゃね?
927:pH7.74
08/03/17 23:22:46 tAPj3sX4
初心忘れるべからずってことだろ
綺麗にまとまったな
928:pH7.74
08/03/17 23:46:13 edCriaEU
そんな中、新発売のお知らせ出てるけど
MV-1のグチャグチャなカーブ具合見ると買う気が失せるな
ゾーリンゲン製も無くなって来てるしADAは品質は二の次路線になるのかなぁ
929:pH7.74
08/03/18 00:50:47 rNBzpe49
金がない学生なのでヤフオクでかなりお得にADA商品を買いましたw
おもに二酸化炭素関連
930:pH7.74
08/03/18 05:30:39 0XOLW71n
いっそ童アクアはアクリル製って風に割り切りゃ良かったのにね。
そうすりゃ需要もあったろうに
931:pH7.74
08/03/18 09:15:44 RMLZLLyR
ADAはこのままフェードアウトしそうな悪寒がw
932:pH7.74
08/03/18 09:58:00 IsU6R2zh
>>930
そうだよ。アクリル製にして透明、緑、黒のカラーラインナップにして
一個1500円くらいで売ればいいんだよ。
933:pH7.74
08/03/18 10:00:16 qp+c7CpS
ど・ど・ど・・・童貞アクアちゃうわ
934:pH7.74
08/03/18 10:03:12 T070NTrR
>>926
D!Aqua特約店(通販不可)という契約を結んで、
「通販では買えないよ。特約店に足を運んでね」って言いたいんじゃないの?
これは独占禁止法違反
価格の維持のお願いも同様
935:pH7.74
08/03/18 10:27:42 pIQIPdBy
個人だとありだけど会社となるとドッキンになるんだっけ
936:pH7.74
08/03/18 10:45:19 0wpZv2Zc
もう 独禁!アクア!でいいじゃない
937:pH7.74
08/03/18 10:51:37 fCE6gtDm
>>934
法律は詳しくないけど独禁法に抵触するとはおもえないけど。
何か法的な緩和・抜け道があって実現してるんじゃね?
逆に通販限定商品・通販でしか売りませんとか大々的にTVであるけど
何もお咎め受けてないし。
938:pH7.74
08/03/18 11:04:31 T070NTrR
>>937
それは販売店が勝手に決めているだけ
ADAは販売方法の制限をやらせている
簡単に言うと
ADAが通販しないとか決めるのは自由だが
取引業者までに強制するのは違法ってこと
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
939:pH7.74
08/03/18 11:50:47 RLBFyUGI
60Pで給水にメタルジェットV1使ってるんだけど
排水はメタルパワーパイプかメタルジェットパイプP1どっちがいいと思いますか。
俺にはセンスがないから皆さんからの意見お願いします。
940:pH7.74
08/03/18 11:57:15 fCE6gtDm
>>939
入れる魚によるよ。水流の強いのを好む魚ならパワーパイプだけど
無難にメタルジェットパイプがいいんじゃない?
パワーパイプだと先端を絞ってるから水流が結構強いよ。
場合によっては水草がなびくとか水流が強く当たるところにコケが出たりする。
941:pH7.74
08/03/18 12:21:27 BbniFhTg
60規格に2213を使っている場合、エーハのオーバーフローパイプですら
水流が強いと個人的に思ったよ。ADAのパワーパイプはヨシノボリ用じゃないか。
942:pH7.74
08/03/18 13:22:05 B7suPka2
ポピーグラスの給水用、掃除できるんか…
リリィの給水用週一でハイターに付けてるけどだんだんと汚れが取れにくくなってきた
それともスーパーGだと綺麗になるのかね?使った事ないのでおせーて
943:pH7.74
08/03/18 13:27:06 0XOLW71n
最初に童アクアの事を知ったときは
ADAブランドを2本立てにして購入層を広げるのかと思ったけど
どうやら違うっぽいね。従来のNA製品からの移行を狙ってるように感じる。
NA製品にプレミアが付きそうな予感・・・
>>939
メタルパワーパイプは水流もだけど
水位が下がった時にしぶきが飛ぶ可能性あるよ。
水面上に出てると音が気になる場合も。
でもあると結構便利。コケも付きにくいしね
944:pH7.74
08/03/18 21:12:25 bJfueIcg
どあくあは中途半端って事だな
945:pH7.74
08/03/18 21:34:35 vReQdWXZ
HPに追加された新製品のレイアウトツールは以前のものとどう違うんだ?
946:pH7.74
08/03/18 21:44:07 0H4Zb7OO
ゾーリゲン製か否かってことでしょ
柄になんかつなぎ目みたいのがある
947:pH7.74
08/03/18 21:56:39 vReQdWXZ
刃物なら国産でいいものができないのか。国産だともっと高くなるのかな?
948:pH7.74
08/03/18 22:05:05 fCE6gtDm
正直ゾーリンゲン製と俺が使っている外科手術用国産メーカーの
ステンレスハサミを比較すると遜色ない。オークションに出るような
安い手術用ハサミじゃないよ。
俺が使っているハサミは手が触れると切れるし、紙に当てるだけで切れる。
ブランド力の為にゾーリンゲン製にしているんだろうけど
国産でもかなりいいよ。
949:pH7.74
08/03/19 01:36:09 UCBfN7RK
ゾーリンゲン製だからいいとは限らない、関市製というのと変わらん。
950:pH7.74
08/03/19 01:39:36 v8zP4G+n
,' /
i .l
. | 、
、.\ ヽ
、 \ . ヽ ._
丶. ‐ _
` ‐ _ (^o^)( ^o^)
(ー(,, O┬O
())'J_))
「このスレオワタ?」
「ハジマル前からオワてたよ」
951:pH7.74
08/03/19 16:02:32 H07GDISU
ってかさ、草切るのに形状は別として切れ味なんて100円のハサミくらいでよくね?俺がいいハサミ使った事ないからわかんないだけかもしんないけど。
952:pH7.74
08/03/19 16:08:47 G4kPyQoz
小さいハサミ良いね、今まで何故無かったのかが不思議
953:pH7.74
08/03/19 16:15:06 W8DIlV4O
刈り込みなら小さいのでも問題ないが、手の入らないような密集地帯で剪定だと長いのが欲しいな
954:pH7.74
08/03/19 16:15:14 bJBwJBxN
まゆげ切るハサミまじおすすめ
955:pH7.74
08/03/19 16:19:57 XH5fLzTV
Doaquaの新製品いいね。
ポピーグラスなんてのはもう売ってあるの?
956:pH7.74
08/03/19 17:33:41 uOOCDJNW
>>951
俺も最初は100均使ってそう思ってたんだけど
切れるいいハサミ持ってから認識が変わった。
自己満足とかじゃなくてやっぱり切れ味が全然違う。
新芽の展開も切れ味がいいハサミのほうが断然いい。
これは自分でも意外だった。修復→再生が早いのかも。
でもジャキッって切った感触がほぼ無いから切ってる感じはしないけどw
957:pH7.74
08/03/19 21:02:54 o8XCWA0I
良いこと聞いた
俺もゾーリムシ製とかいうハサミ探して買おうっと
958:pH7.74
08/03/19 21:28:13 JfXHHtHG
やっぱりいいハサミはちがうよな。
俺が指切ってもわからないくらいだから、
水草だって切られたことに気づかないはずだ。
959:pH7.74
08/03/20 12:54:08 cymEgV+j
プロシザーズってモスちゃんと切れる?
960:pH7.74
08/03/20 21:08:01 6ZL1QLPh
ハサミは医科用に優れ物たくさんある、細かなトリミングにこれ最高、
ADAの旧タイプに比べたらゾリ製でも比較にならない切れ味ですよ。
URLリンク(www.ufer.co.jp)
961:pH7.74
08/03/21 20:22:18 f/snJD/G
>>960
これすげーーーーーwwwwwマジで医療用じゃないですかw
金がたまったら買います。でも錆びそうだな・・・・
962:pH7.74
08/03/21 20:54:03 24s+RYPM
これ買うくらいならADAの方選ぶけどなぁw
963:pH7.74
08/03/21 22:19:00 0qumbVi/
文具のハサミと切れ味は全く違います、ってのがコワイんですがw
964:pH7.74
08/03/21 23:06:51 HZTnm4tl
ついでにピンセットならやはり日本製が一番、チタン製もあるし,長さや細かな仕様もオーダーOKなここです、高いけど試用感はADAの比じゃないです。
URLリンク(www.kfi.co.jp)
965:pH7.74
08/03/21 23:21:46 HZTnm4tl
ついでにハサミ/クーパーならなんといっても江戸は堀切の勝川製作所、
メーヨー18cmが抜群にいい、京都の大石もいいけど水草用には買えない。
URLリンク(www32.ocn.ne.jp)
966:pH7.74
08/03/22 00:24:56 sT6X2PSG
おれは素直にADA製でいいわ
967:pH7.74
08/03/22 00:54:41 X/Emglgw
探せば色々あるんだな。
ゾーリンゲンって確か地方の名前でしょ?
ゾーリンゲンのどの工場で作ってるんだろ?
968:pH7.74
08/03/22 00:57:30 og4W6ogF
足立区
969:pH7.74
08/03/22 02:00:13 9q+WGgzw
テストセンターのできに満足いかず若干へこんでるけど吹いたw
970:pH7.74
08/03/22 10:41:54 VxOMBiMo
やるよ
つ URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)
971:pH7.74
08/03/22 11:38:37 og4W6ogF
>>970
出品者乙!
黒はださいな・・・
972:pH7.74
08/03/22 11:44:25 VxOMBiMo
>>971
写りが悪かった。。
でも部屋に置くと結構良いぜw
973:pH7.74
08/03/22 11:46:13 8uCMvnks
俺は黒いいとおもうけど(^0^)
974:pH7.74
08/03/22 21:57:18 YSWYsSux
うちはコトブキのスリムラックとガーデンスタンドを使ってるけど、ガーデンスタンドは
さすがに日本製&ハンドメイドなだけあってつくりが断然いいね。そのぶん高いけどw
60Wのガーデンスタンドを出してくれたら速攻で乗り換えるんだけどなぁ
975:pH7.74
08/03/23 18:14:19 vKJqJFVP
>>967
日本でいえば関みたいなもんか
刃物の名産地
976:pH7.74
08/03/23 18:30:36 BvgAOoGw
新シリーズの刃物の生産国は社外秘らしいね
977:pH7.74
08/03/23 20:48:10 npx1wbZC
どうせ中国製なんじゃないの?w
978:pH7.74
08/03/24 00:19:23 iEQFMLhX
中国製ではないらしいよ
東南アジアじゃない?
979:pH7.74
08/03/24 08:30:09 TyEOWANb
社外秘ってw
中国産ですって言ってるようなもんだな
980:pH7.74
08/03/24 11:45:48 3p/TkUUC
チベット製
981:pH7.74
08/03/24 12:19:40 Fg6d1X0L
ν速+でやれ
982:pH7.74
08/03/24 18:18:05 8D+qP+LD
空Ⅰのグリーン球使ってるんだけどこれになれると
もう一方のランプ不自然に見える?
983:pH7.74
08/03/24 18:25:56 FvpJ4x8g
好みの問題じゃない?
984:pH7.74
08/03/25 22:19:15 sNHZVSxn
ADA新製品キタ━━(・∀・)━━ !!
985:pH7.74
08/03/25 22:26:17 VyMYpf+P
あのボンベスタンドはガラス製?
986:pH7.74
08/03/25 22:49:24 qEqjZV5q
>>985
>クリアアクリル製で
987:pH7.74
08/03/25 22:53:27 D+ml/MkS
NAランプとメタハラノーマル球orグリーン球
どっちが色似ている?
988:pH7.74
08/03/25 23:21:32 MYU+A2fN
水槽に引っ掛けるボンベスタンドは枠無し水槽には抵抗があるなぁ。
989:pH7.74
08/03/26 00:12:49 Ncpu9WPi
カウンターどこに固定すんだろ
990:pH7.74
08/03/26 11:59:06 MhmaBy0b
アクリル加工やったことある奴なら簡単に作れそうだな……
991:pH7.74
08/03/26 13:02:21 HoEEGzXd
陶器の傘立てにでもつっこんどけよ。
992:pH7.74
08/03/26 22:19:50 GrEnWG1N
Doaquaの出水パイプほしい・・・。
でもおいらの県にDoaqua取扱店ないんだよ。
いったいどうすればいいんだい。
993:pH7.74
08/03/27 00:15:07 4SvGbqV2
ヤフオク
994:pH7.74
08/03/27 00:30:08 XvZDbNsU
香川県の人か
995:pH7.74
08/03/27 00:37:52 1QIz13dv
香川です・・・
全国で唯一Doaqua特約店がなかとです・・・
香川です。香川です。香川です・・・
URLリンク(www.adana.co.jp)
996:pH7.74
08/03/27 00:39:05 XvZDbNsU
ADAにメールした方がいいかもね。
買えねーよ!って。
997:pH7.74
08/03/27 11:37:43 VyaM1u75
そろそろ誰か次スレよろ
998:pH7.74
08/03/27 12:27:08 1QIz13dv
次スレ
スレリンク(aquarium板)
999:pH7.74
08/03/27 12:42:47 F9u86IXz
直接お店に電話すると売ってくれる場合もあるよ
1000:pH7.74
08/03/27 12:43:57 rU7FPpUS
1000
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。