07/10/05 11:58:54 ToDGmBLI
【飼育環境】
水槽(サイズ)60×20×30
濾過装置:水作エイトM×2 外掛けテトラOT-30plus
温度管理:ヒーター(有)温度:(27℃)
水替えの頻度: 1週間に2回
水槽を立ち上げた時期: 8月17日
生体(すべて):東錦3匹(当歳 5cm)フナアマガイ2匹 オトシンクルス3匹
【症状】
異変に気付いた時期: 昨日
外見の状態: 異常なし
異常行動等:東錦1匹のみ、底に沈んだまま フンがほそい
その他特記事項 :2日前水かえ後、ヒーターの電源を入れました。
ヒーターは1ヶ月ほど入れっぱなしでした。
いつも底でじっとしているオトシンクルスが水面でしきりに泳いでいます。
東錦のほかの2匹は水面をパクパクしていて、たまにエラを動かしていない
時があるようです・・・。
どう対処すれば助けられますでしょうか?