07/10/20 23:35:02 0SvhVYzO
>>362
情報不足
・細菌に起因する物ならば、0.6%塩水+グリーンFゴールドなどで様子を見ると良い。
ただし、この時期の薬浴は温度合わせに注意。
絶食させ、2~3日おきに7割以上の水替えで水質を保つことが大事。(低水温の場合は頻度、割合ともに緩くする。)
・水質悪化が原因で目に白にごりがでる場合は、水換えを小まめにして綺麗な水で一ヶ月ほどようすを見たら治る場合もあり。
どっちの場合も原因は水質悪化。水換えの不足から悪化したのか、
ヒーターを入れてなくて季節的に水温が下がってて、バクテリアと生体の活動が弱くなってるのに、
通常通り餌を与えて悪化させてるかかな?
ま、いずれにせよ普段からちゃんと飼育していないのが原因。
ちゃんと飼育してて、観察もしてて、ちゃんと世話してれば起こらない病気だな。