07/10/23 12:57:38 Ttlkg+yr
ID違いますが910です
>>914さん詳しくありがとうございます!
場所としてはキャンプなんかで使う折りたたみ式のイス付きテーブル?みたいなのの下に置いてあります
なので直接雪が降り積もったりはしないとは思います
大きさは80×40ぐらいでしょうか ちょっと今確認することができないのでわかりませんが
全凍りしてしまわないように気をつければ大丈夫でしょうか?
916:pH7.74
07/10/23 17:32:21 0lrrvQtM
底に荒木田土を3cmぐらい敷いてるけど冬はメダカもエビもドジョウも
仲良く潜って眠ってる
917:pH7.74
07/10/25 02:46:45 Xs8MemWr
浮き草とわっさー生えてるマツモのおかげで、生体見つけるのが大変だよ~。
これからの季節、浮き草が枯れて、ミナミとメダカとタニシとミジンコが観察しやすくなるといいな。
918:pH7.74
07/10/25 14:24:11 b62O5sig
ちょっと水が生臭いような気がするんだけど、
こんなもんでしょうか?
幅60cmのプラ舟、秋になってから常に日陰、餌やり時々、
メダカ15匹前後、スネール多数、ミナミいるはず。
いつも日陰ってのがダメかなあ。
919:pH7.74
07/10/25 23:34:55 3+aDuIQP
いきものはおしっこをするからね
920:pH7.74
07/10/26 16:26:44 U7BcnuP5
ベランダでメダカと水草のビオトープをやりたいのですが
この時期からでも大丈夫でしょうか?
住まいは名古屋近郊です。
ここを見ていたら私もやりたくなってきました。
921:pH7.74
07/10/26 16:32:55 pcLbX6Si
もちろんはじめられるよ。
でも、水草がどんどん育ってスイレンの花が咲きメダカが卵を産んで稚魚が泳いで・・・
なんてのをイメージしてるなら春から始めたほうがいい。
922:pH7.74
07/10/26 16:54:38 GTMoxkXb
>>920
今の時期からベランダでやるのは侘しすぎる気が・・・
どーしても春まで待てない、メダカが水草の周りをスイスイ泳ぎ回る姿見て癒されたいと思うなら室内を勧める。
窓辺の日光が当たるところがベスト。
んで4月中ごろになったらベランダに出す。
923:pH7.74
07/10/26 17:16:57 6L/JS4IY
通販利用やショップが遠い人は今始めるのは丁度良いかも。
暑さによる死着率は減るだろうし、輸送で弱った生体を高水温で死なせる事も少なくなる。
ただし、寒さに弱いのはNGだよ。
植物は、そのまま越冬出来るもの以外は入れても枯れ行くだけ。
ウィローモス・マツモ・エビモぐらいが無難。(他にもあるだろうけど)
マツモは冷え込む前に入れて越冬芽を作らせないと冬を越せないと思う。
メダカは成体を少なめに。
エサもかなり少なめで。
ただし水温が下がってくると水底でじっとしてるのであんまり楽しくないと思う。
じっとしてる季節はエサはいらない。
で、春になったら各種植物を植え込んだら良いと思う。
生体を増やしてもいい。
今から始めるなら、春の準備程度と考えると丁度良い。
924:pH7.74
07/10/26 18:39:58 U7BcnuP5
アドバイスありがとうございます。
水草は923さんの紹介されたのを中心に揃えてみます。
とりあえず、ベランダで飼ってみて、無理そうだったら室内に移動させてみます。
925:pH7.74
07/10/26 20:01:47 sCWYjOhQ
>>923
関東ならマツモは平気。
かなりよわっちい姿になったが復活した。
926:pH7.74
07/10/26 20:02:53 sCWYjOhQ
アナカリスは全く平気。こいつほど寒さに強いヤツはいない。
927:pH7.74
07/10/26 23:33:38 3+GUEL9g
>>920
この時期からだと、ショップ水槽との水温の差に注意してあげてくれ。
買ってきてそのままベランダ直行だと夜間の冷え込みで数匹死んじゃうと思う。
928:pH7.74
07/10/27 16:18:17 VJebzetv
台風で満水!!
929:pH7.74
07/10/27 18:13:43 iOC+Q+FT
屋外でトロ舟に水ためておいといたら、小さくて黒い虫がものすごい繁殖して
るんだけどこの虫なんて虫なの?
930:pH7.74
07/10/27 19:16:47 QT1xl8YY
ヒメガムシか?