【ビオトープ】庭・ベランダで飼育 8【バタフライガーデン】at AQUARIUM
【ビオトープ】庭・ベランダで飼育 8【バタフライガーデン】 - 暇つぶし2ch385:pH7.74
07/09/06 22:09:48 nau3QxW9
>>375
うちにも何年前から放置されてるか分からない火鉢が縁の下にあったけど
中がカオス状態だった
トカゲ、ムカデ、カマドウマ、サワガニ、その他の遺骸が折り重なっていたよ
凶悪なトラップになっていたっぽ

386:pH7.74
07/09/06 23:41:42 Ka8YAIrE
フナがすごい勢いでタニシを食ってた。

387:pH7.74
07/09/06 23:59:23 zVYo/M/C
>>385
その中を良く見ると1匹だけ生き残ってて、その1匹を・・・・・

388:pH7.74
07/09/07 00:43:42 sGHJIDZ6
ああ俺のビオが・・・@神奈川県

389:pH7.74
07/09/07 02:14:42 CNKK7QZs
気象速報 ; 台風9号が小田原に上陸しました

390:pH7.74
07/09/07 07:26:30 5VQ5B9wX
ぃゃぁ~~~台風ひでぇもんだいな‥( ゚Д゚)
水をかなり減らしておいたが間に合わん。
見てみたら、夜半に空っぽだったバケツが満杯になってた@埼玉南部

そんな中、落ちた蜘蛛平らげて平気でスイスイしてるアメンボ‥案外すげーんだな。

391:pH7.74
07/09/07 11:08:36 CEW2738o
>>388
あんたも神奈川か?俺もだ。いやー昨日はひどかったな。
昨夜12時頃心配になってビオ見たら満水で崩壊寸前。
暴風雨の中、大量の水をくみ出して捨て、ビニールシートと板をかぶせて何とかしのいだ。
いやー台風舐めてたよ。危なかった~!

みなさん、台風は大丈夫だった?どんな対策したの?

392:pH7.74
07/09/07 11:29:00 IFb/pMLo
抽水植物があるから蓋出来なかったんだよなー。
葉っぱがだいぶ折れたよ。

393:pH7.74
07/09/07 12:09:01 QtioBp6Z
ポリバケツひっくり返して水蓮鉢に被せて、周囲を物で固めて上に土の入った袋乗せてしのいだ>台風
まだ咲いてるコバギボウシ折らせてたまるか

394:pH7.74
07/09/07 12:18:12 HOpLSmNo
ビオごと流された……Σ(゚д゚lll)ガーン

395:pH7.74
07/09/07 12:24:17 c6r8RDj0
これ、どこのバケツ?誰の?

396:pH7.74
07/09/07 12:26:16 0Ee/KqJ5
ビオ覗いたら泥水しか残ってなかったwwwWwWwworz

397:pH7.74
07/09/07 12:37:09 pWnM35M7
>>354
タニシレスだけど、殖芽じゃない?

398:pH7.74
07/09/07 12:59:43 U2HM5utC
神奈川だけど対策は循環ポンプ止めただけだな
落ち葉なんかが大量に中に入ったり、ガマとイネがちょっと倒れたが
たいした被害では無いな

399:pH7.74
07/09/07 13:27:08 O1XHN7AQ
水草保存用のプラケにポウフラ大発生。
フヒヒ 今からメダカプラ舟に投入。

400:pH7.74
07/09/07 14:48:29 JvLZ9O6s
テラスがあるから無問題だZE!

401:pH7.74
07/09/07 21:14:01 NOcWibyE
>>387
それってこど(ry

402:pH7.74
07/09/08 01:21:54 Liyrj4MQ
直径45CM、高さ25CMくらいの鉢で始めたのだけど
足し水は水道水をすぐに入れても大丈夫?
それとも、くみ置きとかしてカルキを抜いてますか??


403:pH7.74
07/09/08 01:34:00 8zoO9R9A
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
①まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
②1番と2番の横に好きな3~7の数字をそれぞれお書き下さい。
③3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
④4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
⑤8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
⑥最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?


404:pH7.74
07/09/08 01:34:48 MdHWMiLI
>>402
何が入っているか分からないけど、水遣りしながら水を入れる程度なら問題なし。
水換えのイメージでやるなら汲み置き位した方が安全。

405:pH7.74
07/09/08 04:23:11 Hz65h9I0
みなさま、水生植物にあげる油粕骨粉などの肥料は、どのくらいの頻度であげてますか?
やはり1ヶ月に一度ほどが適宜でしょうか。

睡蓮、アナカリス5本、メダカ10匹が鉢の中にいるのですが、メダカへの影響なども心配しております。
お知恵貸してくださいませ。

406:pH7.74
07/09/08 08:37:59 eGGOaYL0
今日は台風の後始末をするために早起きした。

407:pH7.74
07/09/08 08:39:53 g9hXDuTp
同上

408:pH7.74
07/09/08 08:41:41 Oeh9z/2W
メダカに餌やってるならアナカリスは肥料いらない。
睡蓮は春先花芽が付く前と花が終わった時に微量添加してあとは勢いが無い時に
微量入れるんだけども、間違えても窒素肥料系は入れちゃあ駄目だよ。

おじちゃんとの約束だよ。

メダカ入れてるビオはメダカに餌をやってるなら、市販の量と期間を守っても
ほぼ間違いなくヘドロとアオミドロの腐海に沈むと思う。

409:pH7.74
07/09/08 09:20:04 8TBd2THW
ビオで、メダカに餌をやるのって、立ち上げ時くらいじゃないの?
もう3年くらい餌やってないけど、繁殖してるよ。

410:pH7.74
07/09/08 09:45:30 +JU5OjRb
>>408
おっちゃーんなんで窒素肥料はアカンの?

411:pH7.74
07/09/08 09:54:38 Liyrj4MQ
立ち上げて1週間くらいですけど、
メダカへの餌やりって止めてもいい?


412:pH7.74
07/09/08 10:11:00 fn67j140
様子見ながら自分で判断することはできないのか

413:pH7.74
07/09/08 11:11:21 EEA7NSYb
どれだけ環境が出来上がっているのか状況見られない他人に判断仰ぐのはだめ。
画像や状況情報(何が発生しているか+どんな環境か)を出来る限り出して判断を仰ぐか、
何がどうなっていれば餌なしでも大丈夫そうなのかを聞いて自己判断か、そうしないと。

>>411の情報だと
「10リットルプラケースを縁側に置いてホテイアオイ+メダカ+水道水で餌やり1週間」か
「巨大御手製池に数種類の植物+メダカ+種水立ち上げで一週間」か、それすらわからない。

414:pH7.74
07/09/08 11:38:08 V0l6jA4a
>>409
立ち上げ時だけでいいと思うのだが・・・
自分が楽しいので毎朝チョビットだけあげてるw

415:pH7.74
07/09/08 12:30:01 vYCo8j85
日当たりのいい場所に発砲スチロールでビオを設置してみました。
今、手を入れてみたらお湯でした(;´Д`)みんなもそうなの?

416:pH7.74
07/09/08 12:47:48 Oeh9z/2W
>>410
窒素は人間に例えればタンパク質にあたる茎や葉を作る必須栄養素なんだけども、
水草は陸上の野菜などに比べてスカスカに出来てるのが多くて陸上の植物ほどは
窒素を必要としなくて、入れすぎ窒素肥料は水中や底に蓄積されてヘドロやアオミドロの
元になって飽和状態を超えるとビオが腐海に沈んじゃうの。
ただでさえメダカの餌や糞で過剰にある上から窒素肥料を入れるときっと楽しい事に
なるけどお勧めはしないかな。


417:pH7.74
07/09/08 12:47:56 ifXsCjxY
>>415
水草もっさりしてると水温は下がるみたい。
ホテイさんやアナカリさんいっぱい入れたら下がった。

418:pH7.74
07/09/08 12:50:02 vYCo8j85
>>417
ありがと。布袋さん3個入ってるんだけど。小さいのででかくなるまで待ちます!

419:pH7.74
07/09/08 12:58:21 Oeh9z/2W
あのね あのね おいちゃんのビオ腐海に沈んで無いけど、ビオ動かしたら
オームが2~3匹出て来たの。


420:pH7.74
07/09/08 13:03:18 ckM6nIUO
>>419
巨神兵はどうしたの?
巨神兵死んじゃったの?

421:pH7.74
07/09/08 13:19:16 w03No4aR
うちの3才になる子供は今日も元気に腐海を蹂躙してるお

422:pH7.74
07/09/08 13:48:12 fDH8daHW
台風で水が入れ替わったらしく、メダカさんたちがみんな逝ってしもうた・・・
雨水はあまり入らない方がいいのかな。

423:pH7.74
07/09/08 13:54:36 MfDgGQ4N
酸性雨乙

424:pH7.74
07/09/08 13:57:39 xGmbjQ5Q
うちは4リットルくらい雨入ったみたいだけど
平気だたよ。元は30リットルくらいかな。

425:pH7.74
07/09/08 14:55:50 7R7iqZU4
ウチのプランターは雨がなるべく入らない様にしてる。
やっぱり酸性雨だからメダカには良く無さそうなんで・・・

426:pH7.74
07/09/08 15:06:03 N7zM+RK1
台風のような豪雨だと途中から大したモノは含まれないと思うけど。
最初の一降りはかなり汚い気がする。

427:pH7.74
07/09/08 15:28:26 Hz65h9I0
>>408
おじちゃんさん、ありがとうございました。
窒素肥料系は、絶対買わないようにします。

428:422
07/09/08 15:32:55 fDH8daHW
うわー、やっぱり雨が入らない場所に移動させよう・・・
雨が入るのも自然の成り行きと思ってたけど考え直そう。
言われてみれば確かに最初の一降りが汚そうだしなあ。

429:pH7.74
07/09/08 15:33:47 LewvS3qr
神経質、乙。

430:pH7.74
07/09/08 15:41:54 fDH8daHW
>>429
よく読んでよ。
うちの場合は実際メダカが全滅してしまったんだよ。
もうこんな思いしたくない。

431:pH7.74
07/09/08 15:58:36 7+rF2GlN
メダカが全滅するほどの酸性雨って怖すぎる

432:pH7.74
07/09/08 16:14:04 AsBkxY7e
>>430
雨のせいだけでメダカが全滅とは恐ろしいな。
他に原因はなさそう?地域は?台風前のphと現在のphは?エビや貝や植物は平気?
全換水しても普通の水ならメダカなんて死なないと思うけど・・・

433:pH7.74
07/09/08 16:14:07 7R7iqZU4
酸性雨のPhってどれくらいなんだろな。
物凄く低くて半分も入ったらPhショック乙って事にもなりかねんと言う事か?

434:pH7.74
07/09/08 16:31:45 fDH8daHW
>>432
よくよく見たら、台風の大雨で、勢いが付いた雨水が雨どいから溢れて
屋根から直接うちのビオ(衣装ケース)に入っていたみたいです。
雨どいから離れているので、普段は屋根から入る雨水は皆無です。
phとかは計っていないですが、少なくとも台風前までは元気でした。
もしかすると、屋根を伝った時に何かの成分を含んでしまったのかも。
一月前ぐらいに始めた田土に布袋さんとアナカリスとメダカ10匹だけのビオだったので
今日見て全滅してたのが大ショックでした。

435:pH7.74
07/09/08 16:43:44 OihiTwV4
うちも毎年、春先の長雨の後などにメダカがちょっとずつ
死んでいることがあったので、今年からは屋根の下に
置いて雨が入らないようにしたら、死ぬ率が0になった。
逆にミナミヌマエビなんかは石足そうが(ph変わってメダカ死なせてしまった)
雨降りこもうが、一度定着すると強い。でも水温変化にはちょっと
弱い気がする。メダカは逆に水温変化に強いような気がする。

436:pH7.74
07/09/08 18:25:53 CkH8rPlm
台風で水が濁ってポンプが死んだよ。

437:pH7.74
07/09/08 21:03:58 8nsspymk
神奈川湘南在住
雨水で熱帯魚の換水とビオ&園芸散水に利用してるけど
総水量400リットルのタンクの水は平均PH7.2
(タンク内で酸性化するので備長炭吊るして入れといてる)
伝導率は7ppmくらい(ウチの水道水は75ppm~80ppm)

貯水時間が長い雨水を中性に引き戻す時に水道水いくらか
使うけど渇水時以外はほとんど雨水で間に合う
コケが出にくい・エビ&水草難種が良く育つ・エコで節約等のメリットが
あります

438:pH7.74
07/09/08 22:30:13 MfDgGQ4N
中国のせいで
雨がふると汚染物質がビオに流れ込んでます

439:pH7.74
07/09/09 00:14:29 Nw5TEOj3
マンションのベランダで睡蓮鉢(直径40センチくらい)
を使ったビオを始めたのだけど、これまでマンションに住んで
8年間見なかったゴキを1週間でベランダに2匹見た。
うち、1匹が部屋に侵入してしまい、嫁がパニクった。

ベランダでの睡蓮鉢ってゴキブリを誘引するものですか?

気になったのは、鉢の下に縦に半分に切った煉瓦を2本
敷いてこの上に鉢を置いていました。
煉瓦に挟まれた鉢の下のスペースがゴキブリにとって
潜みやすい空間になったかもと思い、
取り敢えず煉瓦を外して鉢をベランダに直置きにしました。


440:pH7.74
07/09/09 00:20:38 Pbu4g5GZ
レンガ置いて間にゴキブリほいほいでおk

441:pH7.74
07/09/09 00:24:07 taBUI7qn
睡蓮の葉の上にゴミブリがいて
びっくりしたな。

442:pH7.74
07/09/09 00:27:37 Nw5TEOj3
>>440
嫁にも同じ事を言ったら涙目で反論されました。。

443:pH7.74
07/09/09 00:28:50 Nw5TEOj3
>>441
それは恐ろしすぎです。

444:pH7.74
07/09/09 00:41:36 hpdozj3S
ゴキブリは水分が好きだから、ビオに寄ってくるのもありえるかも。


445:pH7.74
07/09/09 00:45:32 L1a8n6OA
ゴキトープ

446:pH7.74
07/09/09 00:59:57 taBUI7qn
ぶっちゃけビオを設置してから
家にも外にもめちゃくちゃゴキブリが増えたよ。

447:pH7.74
07/09/09 01:00:12 STyyEOUq
雨でメダカが死ぬなんて本当にあるんだろうか。
うちは神奈川湘南だけど(437さんじゃありません)
台風で雨水ジャブジャブ入ったけどメダカ30匹元気でピンピンしているよ。
430さんのケースはもしかしたら屋根の塗料が流れ込んだ等が原因なのでは?

それにしても皆さん結構雨水に気を使っているんだね。俺も少し気をつけます。
430さん心よりお悔やみ申し上げます。
でも死んだメダカさんのためにも良い教訓として、また素敵なビオを作ってくださいね。

448:pH7.74
07/09/09 01:34:33 v/WgHavc
>>447
おお、私も神奈川県民がいた。
私は相模原在住です。

この前の熱波でビオに入れといた、ミゾレ死んじゃったけど、
そろそろ、ヤマト入れても大丈夫かな。
かねだいで、ミナミとヤマト
どちらも、10匹298円だったから・・・。
コケ取り(=防止)ならヤマトですよね?

449:pH7.74
07/09/09 01:38:21 8A+bfxGF
>>408
睡蓮本当にやったことあるの?
一般的に睡蓮は肥料食いで花付きをよくするためにも定期的に肥料やるのが普通だと思うんだけど?
あ、だから春先にしか花がつかないのか(w
>>405
園芸版の方に来なよ。まともな蓮・睡蓮・水生植物のスレッドがあるよ。

450:pH7.74
07/09/09 01:51:04 9XQA8d4O
>>448
オイラはミナミを推奨する
ヤマト→1匹あたりのコケ取り能力は高いがそれだけにやわらかい水草を食害する可能性がある、繁殖が非常に困難
ミナミ→一匹あたりのコケ取り能力は低いがすぐ増えるので全体的なコケ取り能力はけして低くない

大きくなったヤマトは少々グロイ感じがして個人的に好みでないという理由もある

451:pH7.74
07/09/09 01:57:25 taBUI7qn
今見たら浮き草の上をナメクジが徘徊してたw

452:pH7.74
07/09/09 05:45:31 rbvCMm7k
>>449
408じゃないけど
あんたはビオ本当にやったことあるの?

ビオスレだから施肥しない人だっているよ。


453:pH7.74
07/09/09 07:43:24 wnWbAJwe
神奈川の人間意外と多いなw
漏れも神奈川県の湘南ナンバー地域w
ベランダに置いてるので雨水はほとんど入りません。
更に日除けの簾と白い遮光ネットを張っているので横殴りの雨も防いでくれます。
メダカは元気一杯。今日も餌クレと寄ってきます。
雨水を使うのはちょっと勇気要るなぁ・・・・・
ちょっと神経質過ぎるのかも知れないが、やっぱり汚染物質が恐いです。

454:pH7.74
07/09/09 08:45:41 MeUKPtjP
>>449 >>452
喧嘩はいけないよ おじちゃんとの約束だよ。

睡蓮は確かに肥料食いな方だね。
肥料をケチると目に見えて葉が少なくなるし定期的に古い葉は取ってやらないと
新しい葉の邪魔になるからねえ。
メダカビオでメダカに餌をやってる場合は餌に窒素とリンが含まれてるので、
ガシガシ肥料を入れてると窒素過剰になっちゃう場合があるのでおじちゃんの場合は
窒素とリンの少な目な肥料を適度に入れてる感じかな。
メダカに餌をやらないのなら普通に入れても良いんだろうけど、おじちゃんの場合は
メダカに餌をあげるのは楽しみだから3日に1回はあげちゃうんだよ。

>>449
ここはビオスレでおいちゃんはなるべく生体や水質に影響を出さないために施肥を最低限に
するスタイルと思って貰ったら嬉しいなあ。

455:pH7.74
07/09/09 08:47:49 MeUKPtjP
そうそう、>>449が良い施肥のタイミングと量と方法を知ってるなら紹介して
くれると嬉しいな。

おじちゃんとの約束だぞお。

456:pH7.74
07/09/09 10:27:28 qnoO1dIi
URLリンク(takosu.run.buttobi.net)

雨ニモマケズ
風ニモマケズ

457:pH7.74
07/09/09 11:00:19 STyyEOUq
>>448>>453
 神奈川多いんですねw驚いた。 
 俺も453さんと同じくベランダなんですけどこの前の台風は横殴りの雨でビオが洪水一歩手前でしたよ。
 448さん、メダカ飼っているんだったらミナミの方がいいと思います。
ヤマトはメダカとか襲うけどミナミは性格温厚で大丈夫と聞いたことあります。
といっても自分はエビ飼ってないんで大きなこと言えないんですけど(汗)。
 自分はコケ対策としてカワニナ10匹くらい投入してます。
コケが多くなってきたなぁと感じたらさらにバケツのヒメタニシを2~3匹プラスして調整。

458:pH7.74
07/09/09 11:20:35 6OXPHiD/
カワニナは余りコケ対策に使えないな

459:pH7.74
07/09/09 11:40:22 L1a8n6OA
うちの日陰ビオは舟の側面はコケがほとんどない。
カノコが2匹入ってるけど。

460:pH7.74
07/09/09 12:47:28 L1a8n6OA
モスにアオミドロが絡みまくってたのでモス流木を撤去した。
別水槽の稚魚とマツモを合流。
ミナミは暑さや台風で数が減ってるっぽい。2匹くらい確認した。
一時は水槽のも合わせて100匹近くになったのになー

今日はビオも水槽もストックも全部掃除だ!

461:pH7.74
07/09/09 13:48:47 1KaIILH9
炎天下のビオで大繁殖しているミナミが水槽内で全滅というのはどうしてだ?

462:pH7.74
07/09/09 14:42:47 /sEeND+Z
選別漏れ用のビオで綺麗に色づくビーシュリンプが水槽内だと色が抜けるだぜ。
何でビオだと炎天下でもビー死なないんだろうね。

463:pH7.74
07/09/09 16:48:56 V6wszU4t
近くの川でよくわかんないエビGET!!
ビオで初めての生体だゼ

464:pH7.74
07/09/09 18:03:25 n8k4QUbo
茅ヶ崎市民が来ましたよ。
この前の台風の大雨でビオの水が満杯かと思ったら何故か水位が下がってたのには少々驚いた。
多分風のせいだろうね。

465:pH7.74
07/09/09 18:20:45 6f0SSldU
葉ダニが結構多い。
フロッグビットに付きまくり。
ピンセットでつまんではメダカにあげてるけど、
どうすればいいですか?


466:pH7.74
07/09/09 21:28:34 c4aPhkl5
「葉ダニ 駆除」でぐぐると牛乳散布など出てきますが何か?
でもダニもビオトープとしては住人として考えてやればいいのになと思う。

467:pH7.74
07/09/10 02:17:22 kSKK21FZ
アメンボが一匹定着していて、初めて捕食シーン見た。
水面に落ちた虫をガシッと掴んでチゥチゥ吸ってる。意外とパワフルなのね。
ホントはチョンボだけど、暇だったんでわざと虫を落としてしげしげと眺めてしまった‥
あと何の動作か分からんけど、ちょうどイナバウアーみたいに水面で裏返ったりする。

あれだけ力あると、小さいミナミなんかもコッソリ食ってるのかなぁ‥まぁ、派手に食わなきゃ丁度いい淘汰だけど。

468:pH7.74
07/09/10 11:36:01 ILJLLdWN
藍藻だらけで崩壊したと思ったビオ、植物も取り出して
放置すること2週間……
ミナミ3匹、ラムズ1匹ハケーン!強過ぎる。

469:pH7.74
07/09/10 12:15:23 L7Iobm3f
9月に入っても酷暑が続いていた大阪。
今日はメチャクチャ涼しい。
毎日スダレで何とか30℃キープしてたが、今日は何も無しで26℃。
ビオシーズンも終わりに差し掛かってきたなあ・・・

470:pH7.74
07/09/10 19:06:06 CwWi/1zN
10月あたりに枯れてきた水草を見ながらワビサビを感じるのもいいものよ

471:pH7.74
07/09/10 21:28:55 hBC3BZb+
>>464
ごめん、それ俺が飲んだ

472:pH7.74
07/09/11 00:04:03 eZbFg+YM
>>465
毎日上からジョウロで水をかけてれば、そのうちいなくなる
浸透圧の関係でおぼれるらしいw
ウチのは上記の方法で殲滅
ただし、目に見えていなくなっても卵が残ってたりするから
しばらくの間は続けた方が良い

473:pH7.74
07/09/11 08:37:55 D7k4owSn
蛍光灯の元では間延びするアナカリスが、ビオでは密のまま伸びてる。
ミナミも爆殖。
メダカもうじゃうじゃ。
太陽ってマジ偉大だ。

474:pH7.74
07/09/11 10:59:38 3yzxGlAv
なんか餌やらないのが怖くていまだに(始めて一ヶ月)メダカにやってるんだけど
布袋についたアブラムシをメダカにやると、キリミンなんか目じゃないほどに食いつくね。
やっぱり活餌は違うのかなぁ。
あとエアレーションも怖くて続けてる。

メダカとミナミとタニシを入れてたんですけど、
なんかさみしかったんでヤマトとドジョウを入れてみました。
ほかに入れると楽しいって物はあるのかな?

神奈川に近い東京ベランダビオなんで、虫とか来てくれないのが寂しい。
URLリンク(takosu.run.buttobi.net)

475:pH7.74
07/09/11 11:23:20 u1PJFk8t
>>474
お、いい感じ。パピルスがいいアクセントになってステキやん

476:pH7.74
07/09/11 11:28:08 ojOjGpWh
日が当たっていいな。
うちの北側ビオは段々日が差し込まなくなってきた。
虫も来ないよ。来ても甲虫とか蜘蛛が水死してるだけ。orz

477:pH7.74
07/09/11 12:11:03 JR7CPRsK
うちのビオは なんかよく目が合う
URLリンク(takosu.run.buttobi.net)
URLリンク(takosu.run.buttobi.net)

478:pH7.74
07/09/11 12:15:43 ojOjGpWh
広い庭だなー。
発泡スチロール?

479:pH7.74
07/09/11 12:20:36 oUzV2A3l
ぬこー

480:pH7.74
07/09/11 12:31:46 YnOdNNrP
ぬこトープまじ裏山

481:pH7.74
07/09/11 13:01:57 JR7CPRsK
>>478 果物屋でもらってきた発泡スチロールのりんご箱

482:pH7.74
07/09/11 13:03:40 +JOrG3Aj
ぬこはどうしたら召喚できますか?

483:pH7.74
07/09/11 13:13:08 JR7CPRsK
町をあげての取り組みが必要です
うちの近所は放し飼い猫と野良猫天国
絶対数が増えれば来客数も増える道理
よく庭で喧嘩してます あと昼寝してる
ビオは水飲み場になってる 夜はたぬトープ化
水は飲むけど中で泳いでる魚は食べないね

484:pH7.74
07/09/11 13:27:43 rP7kxDys
冗談でも勘弁して欲しいわ
猫はしっかり管理してくれ

485:pH7.74
07/09/11 13:42:16 +JOrG3Aj
うちの方はハリネズミが増えまくってて困ってるんだけどね(;´Д`)

486:pH7.74
07/09/11 14:25:11 +lo4uez/
ハリネズミ、見てぇ。

487:pH7.74
07/09/11 14:27:32 +JOrG3Aj
>>486
夜中にしょっちゅう出没してるから今度うpするわw
下の画像みたいな奴が丸まってるメロンぐらいの大きさ。

URLリンク(eco.goo.ne.jp)

488:pH7.74
07/09/11 14:30:07 +lo4uez/
>>487
そんなに居るんだ?
まぁ、由々しき事態なんだろうけど・・・・
キョンも見てぇw

489:pH7.74
07/09/11 14:49:00 koK6kDen
もう秋だからと油断してたらエビが逝った
水温管理はしっかりしないとダメだなこりゃ

490:pH7.74
07/09/11 14:59:42 cD7nWkGL
>>483
すごいDQNな町だな。
なんて町?

491:pH7.74
07/09/11 16:09:08 if5GXi8L
>>490
おまいの思考回路どうなってる??

492:pH7.74
07/09/11 16:20:45 Niq1taBO
地域猫制度には賛否あると思うけど・・

493:pH7.74
07/09/11 16:37:56 cD7nWkGL
>>491
え??
常識で考えて放し飼い猫は迷惑だろうが。
そんな事もわからないのか?

494:pH7.74
07/09/11 16:41:24 +lo4uez/
田舎だから、放し飼いが常識。
どっちがいいとは言わん。

495:pH7.74
07/09/11 16:48:38 JR7CPRsK
ごめん冗談ぽく書いただけで野良猫が多いだけです
住民が積極的に猫を放ってるわけではないです
野良たぬと野良イタチも出ます 夜になるとビオで水飲んでる

ウチの近所で猫の迷惑が問題になったことはないです
むしろ猫がいるとイタチ害が減るって効果もありますし
イタチ害だけに板違いの話はこれまでにしておきます

496:pH7.74
07/09/11 16:50:19 YFm0jPod
誰(ry
上手(ry

497:pH7.74
07/09/11 16:59:17 lT2x3w/j
くやしい・・・

498:pH7.74
07/09/11 17:38:48 ojOjGpWh
ギギギ

499:pH7.74
07/09/11 20:01:20 wjmNGQNu
ビクビクッ!!!

500:pH7.74
07/09/11 23:12:37 if5GXi8L
>>493
それぐらい知ってる。
だからってすぐにDQN認定するのはどうかと思う。
マッタリできんではないか。

スレ汚し失礼、サラバじゃ。



501:pH7.74
07/09/12 00:33:01 uCDH0V7i
先月から始めたプランターに入れたホテイアオイ。
花が咲いたー!!

URLリンク(imepita.jp)


初めて見たよ、ホテイアオイの花って。
薄紫で綺麗なのな。



502:pH7.74
07/09/12 01:28:46 rqFLZXUp
うちのビオは既に枯れはじめているというに……

503:pH7.74
07/09/12 11:14:16 rqFLZXUp
夜中、すごい雨だった。

504:pH7.74
07/09/12 18:21:34 BWtWpQdH
凄い雨で溢れてたw
アカヒレは流れ出てなかったから、ミナミも流れてないよな。。。

505:pH7.74
07/09/12 18:33:40 N2Rbzbif
豊富な水量取るか移動可能な重さにとどめておくかどっちが良いんだろうね

506:pH7.74
07/09/12 21:18:05 uCDH0V7i
水が溢れない(生体が流出しない)工夫をすればいいじゃん。
焼き物は難しいけど、プランターやトロ箱なら加工も簡単だし。

507:pH7.74
07/09/12 22:20:01 Y419fk13
これほっしぃハァハァ
URLリンク(www.utuwayaissin.com)

508:pH7.74
07/09/12 22:24:20 stW2gjgX
ちょwwww

509:pH7.74
07/09/12 22:38:03 4qmQg0AB
>>507
そのデザイン、イエスだね!

510:pH7.74
07/09/13 00:30:59 vx6D1NVm
学生だったら実習で自分好みの睡蓮鉢作ればいいじゃん
社会人の俺は作らせてくれる陶芸教室探そうかな?

511:pH7.74
07/09/13 04:45:13 bexfdxOS
少し傾けて、低い方に細かい網を張ればとりあえず生体は流れない。

512:pH7.74
07/09/13 11:31:34 1bay+5Oe
>>511
どういうこと?
図解で説明よろ!

513:pH7.74
07/09/13 11:51:49 ge/Cn4dA
>>512
入れ物の底の片方に板でも挟んでホームセンターで
鉄の網を低い方に被せるのよ。
それか入れ物の上の方に穴開けて網被せるとかじゃないかな

514:pH7.74
07/09/13 11:52:08 7rATXwIF
511の文章が理解できないなんて……

515:pH7.74
07/09/13 12:35:19 CEw3IzrE
透明チューブをサイフォンにしていったん外に垂らしてから適当な高さに口を上げておけばいいんじゃね。

516:pH7.74
07/09/13 12:52:06 2UstReIb
豆ファームのその後を見たい。

517:pH7.74
07/09/13 13:35:08 7rATXwIF
豆ファーム

この懐かしい響きに、想いを馳せる人も多いだろう。
1853年、ペリー提督率いる黒船の乗員マメーは、浦賀に上陸した際、
帰還しそこね、日本において初のファームを運営することとなる……

518:pH7.74
07/09/13 13:39:03 fpzkmIpo
>>515
それやってる。
塩ビパイプでサイフォン作って外側を2リットルペットボトルに差し込む。
あとはペットボトルの高さ調整すれば最高水位を変えられる。

519:pH7.74
07/09/13 17:57:56 1bay+5Oe
>>514
すみません…………
でもまた>>515>>518が正確にわからない。
携帯でやっているからなのか、ただのバカになってしまったのか……

520:pH7.74
07/09/13 19:05:57 Sgztr4l/
元から(ry

521:pH7.74
07/09/13 22:43:01 yBo9s6dM
>>519
とりあえず>>511,513のは理解出来た。だよね?

522:511
07/09/14 00:47:08 n4Ot5Yqu
>>511
図解で説明するの面倒くさいし、わざわざ用意したくないw
ワザと傾けて、水の流れる場所を決めてしまう(傾けるので低い方から水がこぼれる)
そのままだと水が溢れた時に、生体が流れ落ちてしまうので網を置くか、ネットを張って
生体が逃げないようにする。

誰か自分以上に説明が上手い人がいればヨロ。AAでも良しw

523:pH7.74
07/09/14 11:02:40 N41jGn5j
カップ焼きそばの湯切りのイメージで

524:pH7.74
07/09/14 11:23:08 Bbpnx7Pp
カップ焼きそばの湯切りのイメージ

力を入れすぎてシンクに麺をぶちまける・・・

525:pH7.74
07/09/14 11:28:19 Bv9jqyCd
ペコん。

526:pH7.74
07/09/14 11:33:01 BjCNJS/5
>>523
神出現

527:pH7.74
07/09/14 11:48:03 KYnwpQrI
( ・∀・)つURLリンク(imepita.jp)

528:pH7.74
07/09/14 12:20:57 BjCNJS/5
    | ̄ ̄| 【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___  (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l>>527l⊃ |    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄    γノ)::)   γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ   ゝ火ノ  ゝ人ノ
    |∪∪|        || ∧,,∧ || ∧,,∧ ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) 食べ物は粗末にしちゃなんねえよな
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'




529:pH7.74
07/09/14 16:49:10 KYnwpQrI
>>528
それ審議じゃなく審判ww

530:pH7.74
07/09/14 18:38:04 ej5RwmXj
>>527
おまいさんはその為にわざわざ買ってきたのかい?

俺にも買ってきておくれよ。

関西には売ってないんだよ。

531:pH7.74
07/09/14 18:59:44 bO31F6/5
>>530
最近は売ってるよ@大阪 スレチスマソ

532:pH7.74
07/09/14 19:06:26 p6X0ar4f
昨日も一昨日も夕飯は、大好きなペヤングだった俺に謝りなさい!もったいないわよ!

533:pH7.74
07/09/14 20:05:19 7VcJJvZq
衣装ケースで昨年夏からベランダでやってたけど強度不足と紫外線で劣化したので今年は大型の工具箱に換えた。
引越しの前に工具箱に土と水草を入れて置いたら水が緑色になって引越しした今でも緑色が取れない。
衣装ケースの時は水が澄んでいて側面から全体が見通せたのだけど今は透明度3cmぐらい。
中に入れてるのは繁殖した和めだか100匹ぐらいと室内の水槽で弱った小鮒2匹(子供のクセに子供が増えている)
水が澄まないというのは動物性プランクトンが少ないのだろうか。

534:pH7.74
07/09/14 20:08:12 0d248ynK
>>533
青水ってやつだ。気に入らなければタニシを入れる。
生体にはいいんだけどね

535:pH7.74
07/09/14 20:23:17 P7Ip0LO/
527へのツッコミはお約束でやってるんだよな?
まさか本気じゃないよな?

536:pH7.74
07/09/14 20:26:11 vwR/kkdR
>>533
タニシとアナカリス入れると水が綺麗になるよ

537:pH7.74
07/09/14 20:41:12 7VcJJvZq
>>534
>>536
ありがとう、アナカリスというのは白い花が水面上に伸びて咲くやつかな。
それなら引越しのときに大量に引越したので待っていれば澄んでくるかもしれない。
ダメだったらタニシにも手伝ってもらおう。

538:pH7.74
07/09/14 20:42:24 0d248ynK
あとホテイソウも少し効果があると思う。
片方だけにホテイソウ入ってるが、そっちは水が澄んでいる。

539:pH7.74
07/09/14 21:20:18 7VcJJvZq
>>538
そうそう最初に思いついたのはホテイソウで、買いにいったら品切れでしかたなくサンショウモのようなものを薦められて入れてます。
水が澄んでるとポリケースの横から楽しめるんですよ。蓋もあるので大雨の日は便利です。

540:pH7.74
07/09/14 21:21:39 h8W2uSod
アナカリスじゃなくてマツモでも同じ位の水質浄化作用あるよ。
タニシはジャンボタニシ入れちゃ駄目だよ タニシ カワニナ ヒメタニシが
エラで水中のゴミを吸い取るんだけど、大型タニシは水草の食害が酷いわ
あまり役に立たないのもいるからねえ。

541:pH7.74
07/09/14 21:25:34 h8W2uSod
>>539
アマゾンフログピットかサルビニアククラータかな。
どっちも水質浄化にはうってつけだけどこっから寒くなると辛いかもね。

浮き草とマツモをびっしり入れると夏場はビオの水温が結構下がるのは
内緒だよ。

542:pH7.74
07/09/14 21:43:42 7VcJJvZq
皆さん詳しいな。参考になります。
最初は千葉の用水路で掬ってきた小魚を水槽で飼ったのが始まりで、
大きな水槽で泳がせてやりたくて何の知識もなくお寺の池から水草を頂いてきてビオトープもどきをはじめたのよ。
室内の水槽で弱った魚も外の水槽に放すとまた元気になってしまう。魚にとっても良い環境なんだね。
以前水中ポンプ付きのつくばいセットに金魚を入れておいたら全部カラスにやられてしまってかわいそうなことをしてしまった。
やっぱり自然な状態に近い環境で泳ぐ魚を見ると心が休まるね。

543:pH7.74
07/09/14 22:46:49 /6g2viRj
青水は宝の水

544:pH7.74
07/09/14 23:00:09 p6X0ar4f
カワニナ上手く育てている人っていますか?
ホタルが呼べればなと思っているのですが、相当難しいと聞いたもので。

545:pH7.74
07/09/14 23:02:11 /V5R7g1R
>>543
そうそう。533さんもそんなに青水気にすることないのに。
メダカにはもってこいの環境なんだし。

でもどーしても気になるなら①前の人も言っているようにタニシ、カワニナ、アナカリス投入、
②ホテイ草(時々根元を洗ってやる)、③時々、バケツ2杯分くらい青水抜いて、汲み置きしておいた新しい水と取り替える。
以上をやれば急激に水は透明化するよ。
でも薄い緑くらいの状態で満足しといた方がメダカさんのためにもいいと思うよ。
透明な水って何か人工的じゃない??薄いエメラルドグリーンの中で戯れるメダカを眺められるビオって素敵だと思うけどなあ。


546:pH7.74
07/09/14 23:13:24 R284+fxq
お盆に蓮を貰い、プラ樽に田土でじかに植えて水を入れてしばらく放置。
その後、ドジョウとタニシを投入。
田土で濁っているのはしようがないと思うけど、水面に緑の粉っぽいのが浮くんです。
掬っても掬っても。蓮の葉もぎっしり浮いてるんですけど生き物大丈夫かな。


547:pH7.74
07/09/15 10:02:01 45Gv3amP
>>544
カワニナや沢ガニが長期的な飼育が難しいと言われるのは止水じゃ長生きしにくい
って事で、流れの無いプラケースじゃ早死にしちゃうのよ。

もしビオでカワニナや沢ガニのように流れを必要とする生き物を飼いたいのならば
ポンプが必要になるかもしれないね。

548:pH7.74
07/09/15 10:20:11 EQuN5mh5
藍藻だらけで放置の水鉢からミナミ5匹救出。
これから室内水槽に移動っス。

549:pH7.74
07/09/15 11:02:08 BHFH1u7c
>>547
レスありがとうございます。
そうなんですか・・・・いろいろ設備投資からお金がかかるんですね。
やはり、そういう面でも簡単にはてを出せなさそうですね

550:pH7.74
07/09/15 12:12:26 VtCdI36D
生体入れずにほっといたら究極のミジンコビオになった

551:pH7.74
07/09/15 13:10:35 OB8uB8jD
>>549
安いポンプなら2~3000円くらいだよ
消費電力も数W程度
金は大してかからんよ

552:pH7.74
07/09/15 14:41:24 lnc0xKuy
>>549
カワニナが駄目ならタニシを飼えば良いじゃないか。

マジレスすれば止水なら止水にあった生き物にすれば問題無いよ。
睡蓮 蓮 マツモ アナカリス 浮き草 メダカならお金も要らないし
維持費もかからないよ。

ただカワニナやホタルの幼虫を飼おうとすると止水じゃ難しいのでポンプも
必要だし、ホタルの幼虫を飼うならばサナギになるための陸地も必要だし
>>551が言うように多少の出費は必要かもしれないね。


553:pH7.74
07/09/15 18:18:33 glBfTNDb
蓮って、普通の睡蓮鉢やプラケで大丈夫なの?
種は手に入るんだけど、広い池じゃないと無理なのかなと思ってます。

554:pH7.74
07/09/15 18:28:33 lE2GgP2/
>>553
前にプラケでやってみたが、発芽してしばらくしたら枯れた。
何か他にまずいことがあったのかも知れないけど。
ただ、タライでオニバスを開花させてた先輩がいるから
やってみる価値はあるかもな。

555:pH7.74
07/09/15 23:25:34 BHFH1u7c
>>551
お手ごろなのもあるんですね、それなら検討し始めてみようと思います。
ありがとうございます。参考になりました。

>>552
なるほど、陸地なども作るとなると自分の環境では
大工事になりそうです。
長いスパンで実現を目指して行こうかなと思います。
ありがとうございました。

556:pH7.74
07/09/16 00:21:12 dhY3RfE+
オモダカが緑バッタの食害で壊滅寸前…茎だけオモダカ全然美しくない!!

どこから飛んでくるんだ糞バッタはorz

557:pH7.74
07/09/16 00:54:27 CIyILfHt
>>556
俺も食害にあったって書いたら、

「それもビオの一部」
と言われた。

あきらめよう。ヤツらはどこからでもやってくる。


そんな俺のビオには、入れた覚えのないエビがいつの間にか…。

558:556
07/09/16 11:29:54 dhY3RfE+
>>557
ありがとう。

茎だけオモダカをトクサだと思ってこらえることにするよ…orz

559:pH7.74
07/09/16 13:49:57 uv4U+8Av
うちのメダカ、北側のトロ舟のせいか、微生物も少なく
あんまり太ってないんだけど、冬越せるかな?
今は、不定期に餌をやってます。

560:pH7.74
07/09/17 00:57:36 TpgeO819
>>550
ええなぁ。
うちは荒木田土に鶏糞入れて2週間ほったらかしにしてるけど全然だわ。

561:pH7.74
07/09/17 01:45:51 pnyk3BwY
なんか、水の栄養状態より日当たりの方が大事な気がするよ‥
科学的な検証はないんだけど、半日陽が当たる鶏糞水より日なたに放ったらかしたバケツ半分の雨水の方がワサワサしたお。
あと、涌いてても陽が当たってないと水面にあまり上がって来ないから涌いて見えないこともあるかも。

562:pH7.74
07/09/17 02:23:02 /fWbQ6hD
>>556
うちもオモダカをバッタに食害されたよ!今年は多かったのかな?
バッタはイネ科植物しか食べないと思ってたから、ちょっと意外だった。

563:pH7.74
07/09/17 06:41:33 59QCfUmc
今年は異常なほど多かった。ダンゴムシ、バッタ、ゴキブリ・・・

564:pH7.74
07/09/17 10:32:42 cKktI8E3
砂鉄で鉄分補給
スレリンク(aquarium板)l50

ビオに鉄クギ入れたら鉄分補給になるかな?

565:pH7.74
07/09/17 12:07:05 AC3E4tjg
肥料やった方がいいんでは

566:pH7.74
07/09/17 16:33:25 I2JhtnUf
窒素やカリは生体がいるから要らないんだけど鉄クギいれたらメネデール(二価鉄)の代わりになるんなら入れたいんだよね。
普通ビオに鉄クギ入れたら酸化鉄になる気がするんだけど、多少は二価鉄になるんかな

567:pH7.74
07/09/17 16:38:42 bmxbcTgz
素直にメネデールを買えw

568:pH7.74
07/09/17 16:51:27 XLlsz+Dj
鉄力あぐり

569:pH7.74
07/09/17 16:55:27 QrvgTFPs
>>566
カリは生体いても不足しないか?
あと、素直にメネデールで十分安いと思うが。

570:pH7.74
07/09/17 17:07:51 I2JhtnUf
そうだった窒素とリンが足りててカリウムとメネデールは添加してるけど
鉄クギで代用できたら楽なのよ

571:pH7.74
07/09/17 17:11:39 QrvgTFPs
>>570
ビニール袋に磁石を入れて、紐で縛って公園でも練り歩く。
どうせなら砂鉄の方がいいと思わない?自分じゃやりたくないけど…

572:pH7.74
07/09/17 17:19:25 I2JhtnUf
>>571
砂鉄良いかもしれないね。
ありがとう

573:pH7.74
07/09/17 17:30:02 CbFsa2YJ
肥料とかエアー使うとスレ違いだね。

574:pH7.74
07/09/17 18:21:05 QrvgTFPs
ビオトープのスレだからスレ違いだとは思わないが?

575:pH7.74
07/09/17 18:34:54 SNWmjljp
どんな形でもビオであれば問題無いと思うよ。
ポンプ使ってる人もいるし、さすがにビオと言っても足りなくなる物は入れても
良いんじゃないかな。

砂鉄も効果があるならやってみて上手くいけば報告してほしい。

喧嘩はいけないよ おじちゃんとの約束だよ

576:pH7.74
07/09/17 19:14:47 bmxbcTgz
おじちゃん、きんもー☆

577:pH7.74
07/09/17 20:09:30 OCInpfgC
そもそもビオトープって言葉の使い方自体間違ってるのに
○○使ったらビオじゃないとかこだわることないよ

578:pH7.74
07/09/17 22:20:32 P6VnvcFf
オモダカには猛烈に食いつくくせに脇に生えてるコナギには見向きもしないバッタ

579:pH7.74
07/09/17 22:21:49 YmJa3qg5
>>566
酸化鉄は生体に影響ないの?
赤く濁った鉄サビ入れたら生体がバタバタ昇天しそう。

580:pH7.74
07/09/17 22:35:21 xByUHh/f
電動ビオトープも外来種ビオトープもOKなのがこのスレ。
【睡蓮鉢】庭・ベランダで飼育 7【プラケース】
にスレタイを変更してはどうかと思うが。却下されるだろうね。

581:pH7.74
07/09/17 22:49:17 ibuaA/cg
◆ 屋外飼育スレ ◆
スレリンク(aquarium板)

582:pH7.74
07/09/17 22:58:01 dZK6yl9B
バッタ対策は鉄クギでFinal answer ?

583:pH7.74
07/09/17 23:13:51 ibuaA/cg
バッタが鉄釘踏んで、イターーーーーーーーーいってか?

584:pH7.74
07/09/18 01:55:48 hqa8I4VX
ビオにカエルが呼べなかった…それがバッタの食害を招いたということなのかなあ

…ツチガエルでも探して来ようかな

585:pH7.74
07/09/18 09:14:36 Wye4czge
水槽にアナカリスと砂利だけ入れて家の外にほっぽらかしておいたらいろいろ沸いてた。
ボウフラはわかるんだけど、あと2,3同じくらいの大きさでわからん微生物みたいのが
いるんだけど、そういうのしらべられるとこってありますか?
その水槽にはメダカの卵をメダカ水槽から隔離するようにしてて何尾か稚魚が泳いでおります。

586:pH7.74
07/09/18 13:48:04 +yTMJzVw
>>584
家はカエルビオ。だが、今年はヘビまで呼んでしまった見たい・・・
今月は2度ほど追い払った。

587:pH7.74
07/09/18 18:20:02 ptm+Vgnn
うちはカエルトラップw
プラケ埋設で側面が垂直なのでヒキガエルが入ったり落ちたりすると上がれなくて、この春~夏に3匹も溺死‥
今は上がれるように足場を設置して、事故はなくなった。

588:pH7.74
07/09/18 22:16:24 hqa8I4VX
カエルの来ないバッタ天国の我が家のビオに…
今朝突然現れたカナヘビがオモダカのバッタをきれいに退治してくれた!
そうか、お前がいたんだとまん丸お腹のカナヘビ君に感謝感激

自然てスゴイね

589:pH7.74
07/09/20 09:57:35 OyLlHlnj
カナヘビって愛嬌のある顔をしてるよね

590:pH7.74
07/09/20 10:40:02 +TEe2n6j
枯葉が舞い落ちる季節になりましたね

夏場に農薬(スミチオン)散布した葉がビオに舞い落ちてるのって危険だよね…?

591:pH7.74
07/09/20 12:41:35 u+cCVbnf
雨で流れてるよ

592:pH7.74
07/09/20 13:36:04 eEfe5PcM
防腐剤を施したすだれが、ビオ直撃……

593:pH7.74
07/09/20 15:52:38 Ixhxw3L+
それはヤバい。換水した?

>>588
うちにもカナヘビ君ほっしいな。
やっぱりバッタやらの食害がすごくて…。
アマゾンフロッグピットや布袋様がムシャムシャやられてるよ。

594:pH7.74
07/09/20 16:21:42 mwx7+jcY
>>593
カナヘビよりカエルの方が効果高いよ。
何でも食うし、水中でもへっちゃらだし。

595:592
07/09/20 16:22:11 eEfe5PcM
すだれも1ヶ月半ほど風雨にまみれているので、大丈夫だとは思うんだけど。
メダカは平気そう。

596:pH7.74
07/09/20 21:50:05 M4p7q5wt
>>595
多くの農薬はすぐ分解されるように設計されてるけど、防腐剤はそうじゃない。
すぐ分解されたら防腐剤としての役割を果たさないからね。
早期の水換えをお勧めします。

597:pH7.74
07/09/21 02:07:54 DxnwyeKY
今日、息子と河でザリガニ採ってたら、メダカがいたので家に持ち帰った。
ザリ水槽では可愛そうだし、屋内は嫁が許さない・・・ORZ。
夕方からプランター買ってきて、赤玉土入れて、カルキ抜き入れて、
アナカリス入れて、濁りもそこそこに酸素の出る石とともにメダカを入れた。

心配で覗きに行ってるけど5時間たってもまだ元気に泳いでる。
うまくいくといいんだけどなぁ。


598:pH7.74
07/09/21 03:37:44 nGV0w/Fn
それなんてカダヤシ?

599:pH7.74
07/09/21 06:06:13 MHjMmxML
('A`)ヤマト  ('∀`)ミナミ  ('W`) ザリガニ  '(A)`スジエビ
(・∀・)レッドビー  ('д`) インドグリーン  (゚д゚)レッドチェリー
(゚∀゚)ビー  〈'A`〉チョウセン

600:pH7.74
07/09/21 13:37:18 A+8WHMX1
>>596
水換えしておきました。
ついでに水草の整理もしておいた。

601:pH7.74
07/09/21 15:23:28 0+J10WVO
>>597
マツモとかも良いよ。貝入れたり、うりかわとか植えたら最高。


602:pH7.74
07/09/21 15:51:43 gLKBszHt
蓮って今から育てれば、いつぐらい咲くの?
それと、ビオトープセットはレヨンベールの通販のADA蓮セットがベストなのかな?

603:pH7.74
07/09/21 16:04:12 BJbgEAa6
>>602
来年の初夏かな。
ビオトープセットがどんなのか知らないけど、ホームセンターでプラケースと
蓮入れる鉢買って、ちょうど花屋で睡蓮シーズン終わったから投げ売りで安い
気に入ったのを買ったら良いんじゃない?
今シーズン終わりがけだから馬鹿みたいに安く買える所あるよ。
通販の蓮セットは管理の難しい南国の蓮とかまじってなかったっけ?
もしそうなら素人向けのホームセンターの蓮が一番良いような気がする。

604:pH7.74
07/09/21 16:18:47 gLKBszHt
近くのコーナン(ホームセンター)に売ってないんです(^_^;)鉢も蓮も
育樹園系に売っていますか?

605:pH7.74
07/09/21 16:20:17 gLKBszHt
睡蓮でした

606:pH7.74
07/09/21 16:26:34 BJbgEAa6
>>604
ネット見れるなら自分で検索した方が早いんじゃないかな。
育樹園系でもホームセンターでも売ってる所は売ってるし、売ってない所は
売ってないからねえ。


607:pH7.74
07/09/21 17:21:32 ltWLvkyC
>>604

コーナンはもう投げ売り完了して水生植物コーナー撤去済み。
大型店なら年中鉢は売ってる。

睡蓮は大きめの花屋に行くとまだ間に合うと思う。

608:pH7.74
07/09/21 17:40:32 A+8WHMX1
うちの睡蓮鉢あげたいよ。
ちょっとヒビはいってるけどw

609:pH7.74
07/09/21 22:02:13 8P6xtwId
100均で手頃なハサミ買ってきた。
ホテイ様食い荒らすバッタの首チョンパ専用の。

610:pH7.74
07/09/21 22:09:33 FyfaTcKB
ホームセンターで姫睡蓮買ってきたらアオミドロのオマケつきでまもなく腐海に沈んだ2007年、夏

611:pH7.74
07/09/21 22:28:36 idFs33sp
メダカの幼魚用に青水作って入れようかと思ったんだけど。
1週間かかってできた青水をテトラの5in1で調べたら、
NO2とNO3がMAX超えるくらいの色してるんだけど・・・
青水ってこんなんでいいのかな?

宝の水って聞くがどう見ても毒水ぽいんだけど・・・

612:pH7.74
07/09/21 23:00:40 5SRs3kLx
水草と生体が入って一ヶ月ぐらいで青水になったんならいいけど
一週間なら心配しなくても毒水だと思う

613:pH7.74
07/09/21 23:31:16 b4Or4Ac7
未発酵鶏糞とか堆肥入れて1週間で作った青水なら完全に毒水だねえ。

とりあえず底をプロホースで掃除する。
半分換水する。
マツモとタニシ入れる
天に祈る。
まあこんだけしたら大丈夫かな。

614:pH7.74
07/09/21 23:32:52 idFs33sp
ん~やっぱだめなんだ。
ペットボトルに水入れて液肥たらして外に放置して作ったんだけどね。

615:pH7.74
07/09/21 23:45:29 dkj1T24m
青水って植物プランクトンだから、
水面をさらしておいて、胞子が飛んでくる
状態じゃないとならないんじゃないの。

616:pH7.74
07/09/21 23:47:25 A+8WHMX1
それはもしかして、ハイポネックスの青水……

617:pH7.74
07/09/21 23:51:02 idFs33sp
一週間ずっとペットじゃなく、口の広い入れ物に移したりも
したんだけどね。

618:pH7.74
07/09/22 00:09:27 UDsoYnck
ボウフラ対策にヒメダガ購入。6,7,7に分けて投入。(鉢、トロ、トロの3つ)
アナカリスも一本ずつ入れて、どれが一番伸びがいいか実験w

619:pH7.74
07/09/22 01:18:57 2Kvin17l
>ID:idFs33sp
青水はここで聞いてみたらどうだ?

【金魚】 一ヶ月で青水を作る 【長生き】
スレリンク(aquarium板)

620:pH7.74
07/09/22 02:51:32 q3LfAy6z
油が浮く

621:pH7.74
07/09/22 09:27:19 eK4oqzVA
>>614
液肥はそのまんま入れると濃すぎるかもね。
普通60㌢水槽でハイポネックスを使う場合は1000倍に薄めて
それを1MLづつ入れるんだけど、ハイポを原液で1ML入れると濃すぎて
水槽がコケたり下手したらエビが亜硝酸で死ぬ位だからねえ。



622:pH7.74
07/09/22 12:52:54 OMp/JBP1
遅れながらもホテイアオイに花が咲いた。
うちのホテイ、よく見るとショップより状態いいんじゃね?
太陽光万歳!

623:pH7.74
07/09/22 13:25:36 eogobKof
>>622
来年植木鉢に荒木田土+肥料で腰水に浸しといてみ。

624:pH7.74
07/09/22 14:35:18 hWrNpoez
>>622
関係ないけどアマゾンフロッグを土に根付けるとやばいことになるぜww
まあ浮き草全てにいえる事だけど

625:pH7.74
07/09/22 14:45:37 Z6VgpnAh
>>610 ミドロ睡蓮なんていらねえよ、夏

626:pH7.74
07/09/22 23:01:00 MHDUzCG8
>>624
浮き草が土に根付くと
どのような問題がでるのですか?

627:pH7.74
07/09/23 01:13:20 DRBzNdOM
>>619
ありがとう、とりあえず1から全部読んでみた。
だめな例の見本みたいな水を作っていたようだ・・・
まだ、幼魚プラケに入れる前でよかった。
とりあえず、自然に青くなるのを待つことにします。

628:pH7.74
07/09/23 05:03:43 iIGLpWMn
スジエビってアカヒレ喰う?

629:pH7.74
07/09/23 08:44:58 pN2kdLZh
>>628
生きてる魚は襲わないけど、弱ってたら分からんね。
あと、アカヒレ入れてたらエビ系の繁殖は難しいだろうね。

630:pH7.74
07/09/23 09:15:57 N6EgJE39
URLリンク(upazou.blog113.fc2.com)
元ビオ投下。
ホテイアオイ増えすぎワロタwww
最初は一個からだったんだぜ(´・ω・`)

631:pH7.74
07/09/23 11:43:40 fFoHUCcJ
外掛け濾過や網や流木が転がってるところなどに、
ふと共感を覚える・・・
途中で片付けるのに挫折する俺がいる。

632:pH7.74
07/09/23 12:40:17 N6EgJE39
>>631
あれ・・・こんなところにもう一人俺が・・・
片付けだるくて挫折するよな・・・
プラケも片付けるのだるくてホテイ投げといたら埋め尽くされたり・・・

633:pH7.74
07/09/23 17:54:25 CaU0AIlg
|ω・`)
俺もダルくてやりっぱなしw

634:pH7.74
07/09/23 20:38:20 M7exXgee
じゃ俺も、とういうことでw

635:pH7.74
07/09/23 20:48:02 Sp12tH8y
いやいや俺が

636:pH7.74
07/09/24 13:44:12 X2k9NfQj
藍藻大爆発するのはなんででしょ?手を加えずに自然消滅ってありますか?
給油ポンプで吸い出したけど赤玉にこびりついたものは取れないし


637:pH7.74
07/09/24 13:53:09 Km1r6ftY
URLリンク(www.koketaisaku.com)

自然消滅は難しいかも。

638:pH7.74
07/09/24 14:26:28 X2k9NfQj
>>637
むーむずかしいみたいですね。
黒いので藍藻ではないと思ってたんだけど・・ひきあげたら藍藻のかたまり。。

639:pH7.74
07/09/24 16:07:40 sQaeN5fY
>>638
藍藻はメダカなど飼っててビオ中に窒素やリンが過剰にあったり、
日当たりが良い場合に大量発生するから、すだれなどで日光をある程度遮って
こまめな水替えをするなり、マツモぎっしり入れて窒素やリンを取り除くと
ビオの場合は自然と無くなる場合があるよ。
最後の手段としては残したい水草と生体を避難させて1週間ほど上に日の入らない
蓋すれば消えるけど、その後放置するとまた増えるからねえ。

藍藻対策にマツモイイヨ イイヨ

640:pH7.74
07/09/24 16:37:19 0QQUxqu2
ビオで『カリノテトラオドン・サリバトール』を飼ってるのは俺くらい

案外調子がいい。
ペーパーも6.5弱くらいだし。
秋なると、頃合いを見て引き上げなくては。

641:pH7.74
07/09/24 16:39:22 bCrbUB4R
アピストを飼ってる人もいたな

642:pH7.74
07/09/24 17:10:51 X2k9NfQj
>>639
マツモはメイン水槽の余ったやつを入れてたけど全然増えなかったよ。
沈んで藍藻に覆われてるのが今日発見された。
カボンバとアマゾンフロッグがメインでした。


643:pH7.74
07/09/24 17:16:15 sQaeN5fY
>>642
アマゾンフログピットが上を覆ってるなら藍藻は大繁殖しなさそうだけども
そのビオは生体多めに入れてるのかな?

生体入れてるなら餌や分が藻の餌になる事はあるからねえ。

藻が大量発生しないためには藻の餌になる窒素とリンを水中から減らすか
日光を減らすかのどちらかかな。

カボンバとアマゾンフログピットがもさもさになれば藻は減ると思うよ。
カリウムか何か入れてみても良いかもねえ。



644:pH7.74
07/09/24 17:18:11 Km1r6ftY
>>642
それは水場の覇権争いでマシモ様が負けたんだね。
強いのと当てるとどっちかが食われる。

645:pH7.74
07/09/24 17:47:07 sQaeN5fY
追加ね
庭に穴掘ってビオやるのと違って、プラケースや鉢で水草を育てると
カリウムや亜鉛、二化鉄やマンガンと言った栄養素が足りなくなるから
プラケースビオは水草の肥料を上げないといけないんだけども、
生体ビオの場合餌や糞に含まれる窒素やリンばかりが多くなって、水草に
必要な必須栄養素が偏ったり足りなくなったりしちゃうのよ。
じゃあ水草の肥料を入れたら良いと思うんだけども、餌や糞に含まれた
過剰な窒素やリンが藻や苔の餌になって、日当たりの良い所だとどうしても
コケに負け安くなっちゃうんだよね。
それを防ぐ場合は一度藻も駆除したあとに、ちゃんとした肥料を入れてあげないと
また藻が大発生しちゃう事になっちゃうんだけど、池に穴を掘って作るビオの場合
土の中にあるカリウムや亜鉛や銅やマンガンを吸収出来るのでプラケースと違い
水草が負けちゃうって事がプラケースほどは無いって事で、コケが大繁殖するって
事はビオ中の栄養素のバランスが壊れてる可能性があるかもね。

646:pH7.74
07/09/24 17:58:25 Wi987MXr
自分の場合、最初赤玉土と水草だけで作ったコンテナはとてもバランスがよかったような気がする。
適度に藻も発生して水はにごらずメダカの排泄物だけで自然循環できていた。
2度目赤玉土ではなく庭土を使ったコンテナは一気に青水化したけど毒水に近いものだった。
土の微生物が雑多で多すぎるとよい結果にはならない例だったとおもう。

647:pH7.74
07/09/24 18:01:17 sQaeN5fY
>庭土を使ったコンテナは一気に青水化したけど毒水に近いものだった。
そういえばこれ自分もなった事あったっけ。
過ぎたるはなお及ばざるが如しって事もあるんだろうねえ。

648:pH7.74
07/09/24 19:28:13 5AEShxex
ちょっとやってみようと思うんだが
家にあまってるADAのアマゾニア使ってもいけるのか?

649:642
07/09/24 19:35:10 X2k9NfQj
>>643生態はおおいですね
スジエビが20以上いるかと。
アオミドロはまったくないですが。
室内のコケだらけになった水草いれとくと一夜のうちにで綺麗にしてくれるんで重宝しました


650:pH7.74
07/09/24 19:40:53 QvB90RzE
底に練らないで赤玉土(中粒)のままでやってるビオ=水、透明
底に練った赤玉と荒木田(6:4)のビオ=少し白く濁っている
殆ど同じ環境ですが、バクテリアの住み着き具合が違うのかな?

底(赤玉土)+アナカリス+マツモ主体のビオは調子いいです

651:pH7.74
07/09/24 20:34:20 vzTyDjBR
難しいことは良く分からんが、ホテイアオイ、浮き草(サンショウモとドワーフフロッグピット)アナカリス、タニシを入れて、午後は直射日光を避ける。
3日に1度緑水をバケツ半分くらい抜いてきれいな汲み置き水を入れる。
これやったら信じられないくらい水が澄んだ。
本当に清流のような清らかさでびっくりした。下に敷いてあるビオソイルと赤田土がくっきり見える。
当方、70×40×30衣装ケースのベランダビオ。
タニシが効いたのか?水草か?午後の日差し回避か?水換えか?原因は分からんがとくにかくスッキリクッキリ!


652:pH7.74
07/09/24 20:45:51 Wi987MXr
水換えでしょう。富栄養分を捨てたため。

653:pH7.74
07/09/25 00:05:34 cjb8novT
>>651
タニシはかなり有効。次にホテイアオイなどの浮き草。

654:pH7.74
07/09/25 15:15:51 dV2yzkHg
タニシとイシマキだったらタニシの方が有効かね

655:pH7.74
07/09/25 18:15:20 mgwhAAd8
>>651
おそらくタニシの効果。
底に黒いゴミ(フン)がたくさん積もってないかい?
水を透明にさせたいのならタニシ。
養分を除去させるならホテイ草だと思う。

タニシの実験レポ。他人様のHPから拝借。
URLリンク(www.mitene.or.jp)

656:pH7.74
07/09/25 20:06:49 4zDODKIr
>>655
うあーすげー

657:pH7.74
07/09/25 20:08:28 LiCbQLDJ
すごいね
二枚貝ならわかるんだがタニシも水中のプランクトンキャッチできるのかな

658:pH7.74
07/09/25 20:35:29 nR5c5hh7
>>655
651です。やはりタニシかなり効いたのかもしれません。たしかに底にフンたまっています。
ただ黒くはなくて、やや緑です。たぶん緑水の成分なのかと・・。
ホテイ草や浮草、652さんご指摘の水換えも相乗効果があったのかも・・。
あとミソは家のベランダのような気もします。
ちょうど午後になると日陰に入るので日は当たるものの一日中ガンガン当たるわけではありません。
これが植物プランクトン発生を緩和した?

それにしても透明水は気持ちいい。今日は底の土にメダカの影が反射して見えるくらいクリアでした。
ただ、これがメダカの健康に果たして良いのかが少し心配です。


659:pH7.74
07/09/25 21:01:38 gKcV6ckx
うちはいつも透明だよー。
日が当たる時間がほとんどないからかな。

660:pH7.74
07/09/25 22:36:31 R0FuewKL
>>654 >>658
タニシもエラで水中のプランクトンから有機物まで濾し取って食べるらしいけど
貝なら何でも水中のプランクトンや有機物を濾し取るのが得意って訳じゃなくて
二枚貝やタニシが得意みたいだね。
イシマキもエラはあるんだろけど、巻き貝ではタニシ ヒメタニシ カワニナの類が
得意だったと思う。

661:pH7.74
07/09/26 00:12:12 V6HhWyql
貪栄養で赤くなる水草を入れておくとおもしろいです
水槽では緑だったけどビオに植えたら新しい葉が真っ赤になった

662:pH7.74
07/09/26 05:58:44 YimZu4kG
白メダカは冬を越せるのかな。
10匹買ってきて生き残ったのは7匹。
うち1匹はガリガリにやせてます。

黒は元気なんだけどね。

663:pH7.74
07/09/27 09:41:12 0PpmOxE6
お前ら、ビオの地中でイトメ飼ってますか?

664:pH7.74
07/09/27 13:14:49 vcPQ6uJC
>>663
イトメはかなり酸素消費するからエアレーションしないと辛いと思う。
捕食者がいなければ、細々と増えていくかな。

665:pH7.74
07/09/27 15:07:19 0PpmOxE6
※ミミズスレ参照

結構いけるみたい。

今からイトメのシーズンだし、生態少なめのビオで実験してみる

666:pH7.74
07/09/27 15:51:58 5iejNAaf
>>663
地中にはアカムシです。イトメはアオミドロの中にうじゃうじゃ。

667:pH7.74
07/09/27 16:06:39 0PpmOxE6
↑キモいビオだなw おい

668:pH7.74
07/09/27 16:58:28 5iejNAaf
>>667
そう?睡蓮も咲くし、メダカも元気で泳いでるよ。去年はヤゴが羽化したし。
睡蓮鉢内の生態系としてはかなり多様性があると思ってるけど。

669:pH7.74
07/09/27 17:14:03 PLGchit4
うちなんか、もうすっかり秋の風情。
ひっそりと存在する沼みたいなふいんき……

670:667
07/09/27 17:49:50 5uujwJkb
>>668
アオミドロにウジャウジャと言うから、富栄養化したドブを想像してたw
いいね~ やっぱビオ通はミミズ・蚊の幼虫系を飼わなきゃ!
俺は、ブリード好きだが稚魚の餌(ブライン)を作るのが嫌いでね・・・
ビオで稚魚を放牧状態にしておくのが夢なんだ。

671:668
07/09/27 18:16:35 5iejNAaf
>>670
いや、半分はご想像通りです。
春先にリセットする時、ドブ臭で倒れそうになります。

672:pH7.74
07/09/27 23:08:34 opq//V04
>>669
じきに一年草は枯れ果てて、さみしい光景になりますね…
でも今年はヤナギを挿し木したから少しはマシかな!

と思ったらヤナギは落葉樹でしたorz

673:pH7.74
07/09/28 11:36:02 oASK/UEP
>>669
ウチもそう。
メダカ達もすっかり世代交代しちゃったし、なんか物悲しい雰囲気が漂ってます。

674:pH7.74
07/09/28 21:30:46 g8BPOoGG
メダカやミナミやタニシがいるけど濾過が無いせいかフンが凄いね。
水草撤去したらごみが舞い上がって真っ白になってもうた。

掃除でもするかな。

675:pH7.74
07/09/28 22:40:13 XXMBtL4S
とりあえず、まだ1匹も落ちてないメダカたんだが、
寒くなるにつれて、どうなるものか・・・・。
頑張って欲しいな。

676:pH7.74
07/09/29 01:37:06 puij9l1e
案外強いもんよ!

本当に泥の中に潜って寝てるのな。

677:pH7.74
07/09/29 07:07:39 kEcINU3S
スジエビに食われないか心配だ
夏はまったく問題なかった


678:pH7.74
07/09/29 09:04:41 98J4iLPO
そろそろ水温的にフグがやべぇ
今朝見たときは、メダカと一緒にアカムシ食べてたが
かなり寒そうな体色してたたな。
アピ飼ってる人はどのくらいで撤収してるかな?

しかし、皆さん既に秋なの?
うちのカガブタとかかなり凄いんだけど…
北海道なのか?うちは兵庫県

679:pH7.74
07/09/29 10:49:54 CNQMf3lU
昨日と今日ですごい気温差だな
こういうところで弱い個体は死んでいくんだろうな

680:pH7.74
07/09/29 11:00:35 EFMOZdI8
↑マジで。
今晩フグを撤収せねば・・・
近畿地方では、そろそろ熱帯性の魚はやばい

681:pH7.74
07/09/29 11:19:36 tU8EDLJ1
>>678
うちは富山だが
アサザは元気。
コウホネ元気。
温帯睡蓮は葉っぱ残りわずか。
熱帯睡蓮は元気だが花が半開きが多くなってきた。
まだまだ寂しいという程にはなっていないな。

682:pH7.74
07/09/29 14:31:21 bQ4TJkr7
イガカノコって奄美の貝だったと思うんだけど。
そろそろ室内に移動させたほうがいいのかな?
水槽内コケないんだけど……orz

683:pH7.74
07/09/29 14:52:23 EFMOZdI8
それはもう照明あてまくって、コケを繁殖させるしかあるまい。

684:pH7.74
07/09/29 15:11:48 hYjy9RAQ
タニシにしとけばいいのに

685:pH7.74
07/09/29 15:29:07 bQ4TJkr7
タニシ増えるもんwww

686:pH7.74
07/09/29 15:53:09 Abml31l5
>>685
普通のタニシ(ヒメ、マル)は増えていないな。
水槽内はビオからの流入で違う貝が増えて困っているがw

687:pH7.74
07/09/29 16:08:54 bQ4TJkr7
>>686
タニシ爆殖って噂を聞いてたけど、適度な数で落ち着くのかな。

今、水足しして、放置してた抽水植物を土に植え替えしてきた。
温度は18度だった。

688:pH7.74
07/09/29 16:34:34 Abml31l5
>>687
水槽にしかタニシを入れていないから分からないが水温かも。水槽の水温は25度
低くすると増えたりしてw

689:pH7.74
07/09/29 17:47:47 ORBKwcmi
気温差ありすぎだけどアカヒレだけは元気だな

690:pH7.74
07/09/29 17:56:12 kms8C3a1
ベランダの水鉢でワイルドグッピー飼っていて、
そろそろ家の中に避難させようとすくっていたら、
変な節足動物が・・・

ヌマエビを入れてたから、その仔かな?とじっくり見てたら・・・
フナムシのような生き物だったよー

691:pH7.74
07/09/29 17:57:45 1fHgA4y9
ミズムシだな。

692:pH7.74
07/09/29 18:06:32 260/49ky
ビオでいろいろ飼ってる人が多いね
グッピー・アピスト・フグ・カエル・ゴキ・フナムシ

693:pH7.74
07/09/29 18:23:45 kms8C3a1
>>692

イヤミか?

694:pH7.74
07/09/29 18:38:32 oiGF3PmR
ワラタ

695:pH7.74
07/09/29 19:41:21 98J4iLPO
フグは俺だけ!
きっとドジョウなんかもいいと思うぜ。

来年は、φ1mくらいの睡蓮鉢がほしい

696:pH7.74
07/09/29 19:46:00 SGv2uRGT
ねこもいいぜ
適度な足場をつくっておくのがコツ

697:pH7.74
07/09/29 19:53:18 bQ4TJkr7
ねこは水の中に棲まないだろう。常考

698:pH7.74
07/09/29 20:12:32 1sJRBNVE
500坪100万円くらいの林売ってるんで購入して池作ってみたいな♪
問題は片道一時間以上かかることだが。

699:pH7.74
07/09/29 21:05:33 U+ALowdr
>>698
許可する。
早速購入すべし。

700:pH7.74
07/09/29 21:16:45 Abml31l5
>>700
安いのがいいならその金額で山が買えるぞw
居住は出来ないけど池(もしくは沼w)を作るのは問題ないはず。

701:pH7.74
07/09/29 21:32:49 1sJRBNVE
もっと安いところもあるけど片道二時間以上だったり
急斜面ばかりで山頂削って平らにでもしないと池作れなかったりでなんとも・・・。

702:pH7.74
07/09/30 00:47:06 Pap4y81N
>>697
面白みの無い奴だな

703:pH7.74
07/09/30 07:28:50 KvQsQxHc
夏は熱帯魚を外に出すのもいいけど秋に撤収するのが
メンドイなぁ
特に池や大きいプラ舟とかだと・・

704:pH7.74
07/09/30 08:31:44 74FFsDCz
>>703
言うなw
いつやろうか悩んでいるんだからw

705:pH7.74
07/09/30 09:17:57 +wQ8uWJs
たった今、水を抜いたー!底土が舞い上がって何も見えん orz
荒木田キライ、次は大磯にするだす

706:pH7.74
07/09/30 11:10:22 O9NnXU6u
雨‥

なぜか洪水でビオ大崩壊の夢で目が覚めた

707:pH7.74
07/09/30 12:27:26 DqiV1rk7
昨日、ベランダのプランタービオから
エンペコとクーリーローチを回収して
室内ビオに移した。

708:pH7.74
07/09/30 12:34:03 O4qHwXNX
>>704
今日やれ!今すぐやれ!

と自分にも言い聞かす。
しかしスゴい温度差で人間も寒いス。

709:pH7.74
07/09/30 13:06:48 8RuBdfh+

よし!

今日は、ビオにヒーターを入れたのでフグも元気だ!

夕方から撤収しようかな・・・

710:pH7.74
07/09/30 14:46:21 O4qHwXNX
イガカノコの撤収だけだったので、わりと簡単に終了。
黒いチビだけ探すのに手間取ったけど。
あとは巨大モノアラガイに任した。

711:pH7.74
07/09/30 21:07:18 cIbZxrnq
水鉢やスイレン鉢の置いてないビオ性の薄いホームセンターに入ると

「宇宙船地球号…」とつぶやく俺。

712:pH7.74
07/10/01 00:56:04 RcLmtGDQ
>>711
何の意味があってそうつぶやくのですか?

713:pH7.74
07/10/01 11:10:51 V5RxixyV
>711
こえぇ~

714:pH7.74
07/10/01 14:46:11 DiOMIq2v
水鉢や睡蓮鉢がないとビオ性が薄いの?ふーんwww

715:pH7.74
07/10/01 21:23:00 iew4hhEw
「地球丸花子…」だったらもっと怖いぞ

716:pH7.74
07/10/01 22:05:51 6ti7So2V
 /i /{/'⌒'}  }}Y/ / ,r-、ヽ,  /
 ノ、|、ヾ_,,ノ  ノ ノ{ ヾ {^')) }フ/ /          _/
   \ヽ、    彡'`、、  'ー' ノ //",,゙ """ /    ヽ 
 ヽ-、ミ‐-、、 、,r=‐'¬ー=、、,-‐'_ ヽ、    /ノ     /      宇
 ミ/   ~          ̄ノ /\   /彡 ""  |/    地   宙
  /   ,'    u ∪   ! ヽ  | i、゙ー''"彡     /|    球   船
  、、∪ / ノ /  _,,,...-‐‐ニ=,ノ,,/ ヽ、,,_ \   ,イ / |    号
  ニ、=!, l_. レr=-ニ二、,,,.-'"    ー、==-ヽ'"/ / ヽ   : 
  、(・,)>ノ⌒  ∠,(・,)_く  ゙`   ヽ゚ノ`ー=、_ /// ∠    :
    ̄/""゙   ヽ ̄ ̄  \ヽ      ̄ ̄ //   ノ   :
  u 〈  、     u   (ヽ          //     ̄ノ
    ヽ -'   lj     >、       //  /    ̄ヽ、
    /ヽー‐ 、      /'"´ 'i     //  /       ∨ヽ/
    ^゙"⌒ヾ、     ,i|  ,"__}    //  /  /
    ー-  -      ヽ_人`'′ //  /  /
               / i'゙' /-─‐‐''/_/_
   、         _/-‐ヽ、___,,,, -‐‐  ̄
   ー-、、,,__,-‐'//ノゝノ ノ  ヽ\

717:pH7.74
07/10/02 00:12:11 K14i+y3S
トヨタの工作員だからさ。

718:pH7.74
07/10/02 01:02:07 AQwJNevI
ビオ性の濃いホームセンターに行くと
>>711は何をつぶやくのだろうか

719:pH7.74
07/10/02 08:56:14 BvO49e3n
>>718
「ダーウィンが来てやったぞ・・・・」とつぶやくだろうな。

720:pH7.74
07/10/02 17:41:18 xe75yVA/
「どじょう」は跳ねて外へ飛び出すから注意・・・

どうしても飼いたければ、緋どじょうにすれば?

ただし、飛び出したところをカラスに狙われたら・・お終い


721:pH7.74
07/10/02 18:07:09 A9cRd1ol
誰に向かって喋っているんだ

722:pH7.74
07/10/02 20:22:56 K3kxHG72
ここは良い独り言のインターネットですね

723:pH7.74
07/10/02 21:00:17 Eo526X5t
東南アジア製の鉢や水鉢の置いてあるビオ性の高い個人輸入雑貨店に入ると

「ポカポカ地球家族…」とつぶやく俺。


724:pH7.74
07/10/02 23:37:16 8FbEU4AE
ちょっとみんなだいじょうぶ??

725:pH7.74
07/10/02 23:55:18 VeYQ0nFu
>>724
まったく同じことを書こうと思ってたw
ちょっと様子が変だよね

726:pH7.74
07/10/03 00:10:44 WuNigRAw
皆、季節がオワタので欝なのです

727:pH7.74
07/10/03 00:37:28 fYNDUGNr
ベランダの貴重なスペースを食うから、捨てようかと思うんだ

728:pH7.74
07/10/03 00:40:58 ShLF9uOS
ポカポカ地獄家族て読んでだ・・・

729:pH7.74
07/10/03 09:58:51 hccDQFOa
ここのところの雨で再び溢れてしまった

730:pH7.74
07/10/03 11:59:32 qgYnWTd+
URLリンク(takosu.run.buttobi.net)

うちのビオです。
まだまだ元気ですよ。

731:pH7.74
07/10/03 13:16:08 4oDAKcAM
>>730
すげぇな
俺のビオはアオウキクサとアオミドロで溢れてるよ

732:pH7.74
07/10/03 21:32:05 lNz9jhmm
うちのビオはサルビニアククラータが増殖しまくりで気持ち悪いことになって触りたくないので放置してる。
生体は大丈夫だろうけど姫睡蓮の葉が徐々に枯れてきているのが唯一の不安。

733:pH7.74
07/10/03 22:43:25 UZvY9886
うちのビオはマシモ神、ホテイ、流木の上のポトスが大繁殖…

734:pH7.74
07/10/04 10:29:46 v7tHdOgN
ビオやってみたいんだけど今の季節からでは無理?
春まで待った方がいい?

735:pH7.74
07/10/04 11:05:49 0Ejii/uH
>>734
お住まいはどこですか?
雪が積もるような地方だと、
春まで待ったほうがいいんじゃないかな?

736:pH7.74
07/10/04 11:13:14 v7tHdOgN
>>735
ありがとうございます
東北です…
やっぱり春まで待ったほうがいいですね
ばあちゃんが植木いっぱい育ててるから睡蓮鉢も発砲スチロールの容器もいっぱいあるからこのスレ見ててやってみたくなったんだ

737:pH7.74
07/10/04 11:21:28 P2/R4FI+
生体(特にエビ)を投入するなら、絶好のシーズンだと思う。
むしろ冬より夏が怖い。
深さによるんだろうけど、家の60cm水槽は水面が凍っても生きてる。

738:pH7.74
07/10/04 11:53:57 9RokMk3H
今から立ち上げてもいいんじゃない?
春に立ち上がりを気にする必要なくなるし

739:pH7.74
07/10/04 11:58:14 vdatmMc3
水生植物の苗とか水稲育苗用土(底床材に最適)などが入手しやすいのは春先だね

でも、そんなにこだわらずにありあわせのものでとりあえず始めて見たら?
自然の生命力には驚く物があるし心なごむものがあるョ

740:pH7.74
07/10/04 12:23:16 v7tHdOgN
>>737ー739
みなさんありがとうございます!
庭いろいろ眺めてたら赤玉土と水入った容器があって微生物わらわら湧いてました
今は植物入れてないらしいんですがなかなかいい環境に見えました
早速近くのペットショップに水草眺めに行ってきます!

741:pH7.74
07/10/04 12:58:51 JFgUjSTg
>微生物わらわら
うらやましい

742:pH7.74
07/10/04 13:49:13 vvQvXgG3
近所のホムセンはまだ売れ残りの水生植物を置いてるよ
しかも500円が400円になっただけというセコさ

743:pH7.74
07/10/04 22:04:39 pmdTynkU
>>740さん
東北なら室内に入れた方がいいよ。
雪のかたまりになったビオみたってつまらんだろ。
室内の窓辺で午前中~午後数時間日光が当たるスペースあれば理想的。
俺は神奈川だけど11月からは室内に入れているよ。
お正月に陽光の中で水草と戯れるメダカを見ながら味わうオトソの味は格別だよ。

744:pH7.74
07/10/05 11:15:24 XTSjcXbM
>>743
そーゆーのはビオとは言わん

745:pH7.74
07/10/05 11:19:37 HXaK8fAa
>>744それを言っちゃあ、ここで紹介されてるビオのほとんどっつーか全部は
いわゆるビオトープじゃない。
でも、それはさておいて開放型のバランストアクアリウムに近いのは
全てビオってことでやってるスレだと理解してたんだけどな。

746:pH7.74
07/10/05 12:04:40 glnDWp6T
7匹だと思ってた白メダカが8匹いたー!
秋になったらもう日差しが全然あたらないの。
反対側のベランダに移動させたい。

747:pH7.74
07/10/05 12:13:42 2GoeuZH+
家のビオにマツモを浮かしておいたら水底に根を下ろして大繁殖
ホテイアオイが只今満開でタヌキモまで大量発生

748:pH7.74
07/10/05 12:25:02 7RM16nlI
>>747
マツモは根は普通出さないよ

749:pH7.74
07/10/05 13:13:15 2M/Gj53B
>>745
室内暖房完備でビオ?
いい加減な俺でもさすがにそれには首を傾げるわ。

軒下とか庭のビニールハウス内ならまあ分かるんだけどな。

750:pH7.74
07/10/05 13:16:57 2GoeuZH+
>>748
>マツモは根は普通出さないよ


とは言われてるね
実際、自然環境では違うようだね

751:pH7.74
07/10/05 13:40:18 glnDWp6T
>>750
マツモの根っこ見たことない。1個抜いて見せてくれー。

752:pH7.74
07/10/05 14:12:48 UeFS4TRj
>>744,749
たしかにお二人のおっしゃっていることは正論。
なるべく「自然」に近づけるという点では俺の室内ビオは邪道。

そうなんだけど、冬の晴れた日に陽光の中でメダカが浮草やアナカリスの間を楽しそうに泳いでいるの見ると実に平和な気持ちになるのよw
小市民のささやかな楽しみだからまあ大目に見てくれよ。

753:pH7.74
07/10/05 14:50:13 YEjbG2rc
ビオって言わなけりゃそれでいい

754:pH7.74
07/10/05 15:40:53 glnDWp6T
寒くて凍らさせるくらいなら室内に入れて保護。
とうほぐの楽しみ方てことでいいじゃん。
正当な意味のビオの人なんか少ないだろ?
うちも毎日のように餌あげてるし。

755:pH7.74
07/10/05 15:44:33 v3lo68yE
厳格なビオトープのスレでもないし、冬に室内に入れるのも自由だけど
普通の室内飼いの話をここでするのはさすがに違和感あるってこと。

756:pH7.74
07/10/05 16:08:52 w6PBmIO8
ビオトープ風アクア 略してビオ…そんな程度でいいじゃないの 放流さえしなければ

757:pH7.74
07/10/05 16:13:59 HXaK8fAa
>>749
まあ、だいたい話は落ち着いたようだから別に良いけど
オレに言わせりゃ、餌やったり買ってきた生物入れてたりするのと
室内で楽しむのとで、大した差はないってことだな。

758:pH7.74
07/10/05 17:58:07 2M/Gj53B
冬季はビオ風アクアか。
スレタイとテンプレからは離れちゃうけど。
まあぶっちゃけみんなビオトープモドキだしなw


759:pH7.74
07/10/05 18:48:40 MqI5Sx6k

ビオごときに必死ワロス

どーでもええやん

760:pH7.74
07/10/05 18:53:12 wa8J3QuZ
>>759
ねぇねぇ、何ごときならいいの?
あなたの崇高な趣味をぜひ!教えてください!!

761:pH7.74
07/10/05 18:54:30 FFW9MZa0
冬の東北をなめるなよ
外にほっとけばカッチカチに凍って全滅だぞ

762:pH7.74
07/10/05 19:27:09 KOPCmpe2
金魚ヒーターぶちこめ

763:pH7.74
07/10/05 20:31:07 XdNQqkJX
>>762
冬の北海道は~?

764:pH7.74
07/10/05 21:15:53 sAbiX9yn
特に寒さが厳しかった冬の朝、犬がカッチンコッチンに凍って死んでたって聞いたなw

765:pH7.74
07/10/05 21:17:52 G/0B0r9q
ビオトープとは

有機的に結びついた生物群。すなわち生物社会(一定の組み合わせの種によって
構成される生物群集)の生息空間

のこと。人工だとか関係ないし水辺にすら限定されない。
ここはただの外飼いスレ。

766:pH7.74
07/10/05 21:26:01 fD90SF2E
外でもエアレやらヒーター付けるとスレ違いな気がする
さすがに照明つける奴はいなさそうだが

767:pH7.74
07/10/05 21:34:58 gDQnnKE+
屋外飼育スレが別にあるからね

768:pH7.74
07/10/05 22:16:32 gtJYlGpM
ここはアクア板だからビオなら池か容器飼いなのは仕方が無いんじゃないかな。
手をかけたらいけないのは分かるけど、池じゃなくて容器飼いだとどうしても水草の場合足りなくなる栄養素あるからなあ。

769:pH7.74
07/10/06 09:20:02 eo7swhVA

鎮火したようなので・・・

赤玉土と熱帯魚用のソイルでどうちがうの?

ほとんど同じ気がするのですが。



770:pH7.74
07/10/06 10:06:03 M11EsNMO
>>769
/// 底床に関して静かに語るスレ Part6 ///
スレリンク(aquarium板)

771:pH7.74
07/10/06 10:28:02 eo7swhVA

↑サンクス。
目を通したけど、アクア商品しか使ってなさそう。
アマゾニアNO.1とか言ってるし。
赤玉土は、PHも下げれるヤツあるし安いし

もう調査してみる

772:pH7.74
07/10/06 10:58:22 KBA1x7KR
ソイルは管理の仕方間違えるとコケとアオミドロの腐海に沈むけど
赤玉は肥料入って無いからコケとかはえ難い。
ただソイルじゃないと難しい水草もあるんだよね

773:pH7.74
07/10/06 11:12:15 l/hv9WLe
というか、赤玉土は赤いソイルだ。

774:pH7.74
07/10/06 12:43:38 IYe5sfSf
>>773
英語のソイルという意味じゃなくて市販の水草用土のことだろ。
実際赤玉土は火山灰なのでいわゆる土の成分とはかなり違う。

775:pH7.74
07/10/06 13:02:14 GS3NsaXM
えっ!赤玉土って火山灰なの!?知らなかった…
てっきり土を焼き固めたモノだと
で、土を焼き固めて肥料を加えたのがアクア業界が言うところのソイルと

776:pH7.74
07/10/06 14:40:37 SDJhpSv0
赤玉土は火山灰ではなく、赤土を砕いたものですよ。

777:pH7.74
07/10/06 15:25:57 IhYtiQSy
結局どやねん?


778:pH7.74
07/10/06 15:41:03 BQ0cgtE3
ググレ

779:pH7.74
07/10/06 15:44:14 IhYtiQSy
まかせろ。レポする

780:pH7.74
07/10/06 15:46:26 Fhgt3etw
火山灰だって土の一種だ
関東平野は浅間山の火山灰土で覆われている
日本のいわゆる赤土は火山灰土だろ
URLリンク(www.sumika-takeda-engei.co.jp)

781:pH7.74
07/10/06 16:22:16 IYe5sfSf
>>780
富士山でしょう。鉄分が含まれていて赤い。
自然に風化乾燥したものと人工的に焼いたものがあるが、有機物がないのでスイレン等には不適。

782:pH7.74
07/10/06 16:39:06 Fhgt3etw
>>781
URLリンク(www.kanto-geo.or.jp)

場所によっても違うみたい
浅間山だけとすっかり誤解してた

783:pH7.74
07/10/08 09:29:57 FlezMHQK
>>780
ということは、ビオには黒土がいいかもね。
赤玉には、リン酸吸着効果があるみたいだから
赤玉のみは、植物が辛いんじゃまいか?

784:pH7.74
07/10/08 11:55:22 twTWPhAy
ビオなら荒木田土でしょ。川や沼の堆積土そのままの泥土だし。

785:pH7.74
07/10/08 12:30:35 9F0w0nuJ
昨日メダカさんが一匹ご臨終……人

786:pH7.74
07/10/08 13:05:52 FpnOYjDH
よし、今年は室内ではなくて外飼いで行くか!と思って、
昨日、ベランダに自作ビニールハウスを作った。
といっても角材で立方体を作り、市販の透明ビニール袋で作ったカバーをかぶせただけの代物。
やっぱり今年も室内に移した方がいいのか・・・ただ今検討中。@関東

787:pH7.74
07/10/08 16:09:27 7tLf9oy0
ヌマイの隙間から、黒い半透明の物体が顔を出していたので、最初は、体色が濃くなったヌマエビかな?と思ってよく見てみたら、
なんだか得体の知れない、蛆虫を延長したような生き物だった。陸に揚げた後の動きもウニョウニョもがきまくってグロイキモイ。
なんでこんな生き物が・・・・・・。


788:pH7.74
07/10/08 16:15:10 4Vo1XoD9
>>786
◆ 屋外飼育スレ ◆
スレリンク(aquarium板)

789:pH7.74
07/10/08 16:39:33 FpnOYjDH
>>788
サンクスです。勉強になります。

790:pH7.74
07/10/08 16:48:07 9F0w0nuJ
コウガイビル?

791:pH7.74
07/10/08 17:16:59 7tLf9oy0
URLリンク(www.ps4.jp)
URLリンク(www.ps4.jp)

ゆっくりと水面から、ヌマイをつたって這い上がろうとしてたので、爪楊枝で取ろうとしたら、思いのほか動きが早く、すぐ水の中に逃げ込むので、捕まえるのに苦労した。
調べてみたら、トビケラの幼虫に形状が似ていると思った。

792:pH7.74
07/10/08 18:14:41 8w4T2yPB
虻(アブ)かな?

793:pH7.74
07/10/08 19:22:09 7tLf9oy0
虻の幼虫って水生の奴もいたのね……。
リセットしたほうがいいのかな。
ベランダビオだから、こういうのには繁殖してほしくないよ……。

794:pH7.74
07/10/09 09:53:00 Zy2FmeWr
今日は寒いなー
メダカも全く動いてない。

795:pH7.74
07/10/09 11:46:07 rn2Ok6oY
おまえらビオの底ってどうなってる?
こないだ底砂ほじくり返したら
嫌気域なのか、猛烈なドブ臭に襲われた。

なんか網みたいなのをかまして、通水を良くした方がいいのかな?


796:pH7.74
07/10/09 11:49:50 Zy2FmeWr
>>795
それが普通です。w

うちは薄ーくつぶした赤玉を敷いただけだから、
あんまりドブ臭くないけど。

797:pH7.74
07/10/09 12:19:30 BxpRNIc6
ほじくり返さない

798:pH7.74
07/10/09 12:32:01 o2WDjKd0
>>797
ワロスwww
でもそれが正解

799:pH7.74
07/10/09 13:21:02 KQt6+whc
>>795
底の土は酸素が足りないからどうしてもドス黒&ドブ臭くなるね。

うちも(タニシのおかげでビオ内の水は透明だが)この前底掘ったらドス黒い泥が・・・w
797の言うように「ほじくり返さない」これに限る。


800:pH7.74
07/10/09 13:35:04 Zy2FmeWr
759はなぜほじくり返したのだろう。

801:pH7.74
07/10/09 14:38:06 Ng4GCj5n
このスレ読んで、やる気になりました。

週末にセールのスイレン鉢を購入
黒めだか二匹買って来たのはいいが、一匹家に着いたら死亡
もう一匹は夜になって鉢を覗いたらいねぇ~

ベランダでニボシになってたよ orz


802:pH7.74
07/10/09 15:14:48 Zy2FmeWr
>>801
水草の里親スレでアサザくれる人がいるよ。

803:pH7.74
07/10/09 15:18:50 Zy2FmeWr
>>801
場合によるけど、買ってきた日は、
そのまま洗面器かバケツに入れておいてもいいんだよ。
カルキ抜きとか水合わせ温度合わせもしたよね?
よほど弱ってたのかね…

804:pH7.74
07/10/09 15:21:12 qnHbFCBo
>>803
弱って死んだとは書いてないが

805:pH7.74
07/10/09 15:24:08 Ng4GCj5n
>>802
ありがとです。
応募してきました。

806:pH7.74
07/10/09 15:26:44 Ng4GCj5n
連投スマソ

一匹はビニールで死亡遊戯でした。家まで30分も掛かってなかったのに。
弱ってたかも。

ニボシの方は飛び出してました。酸素不足だったのかな?

807:pH7.74
07/10/09 15:33:14 Zy2FmeWr
>>806
酸素不足はないと思われ。
新しい容器は水を入れて一週間くらい放置してこなれるのを
待ったほうがいいかもね。おまじないみたいなもんだけど。

808:pH7.74
07/10/09 16:46:15 Ng4GCj5n
>>807

水草入れて一時放置しときますね~

809:pH7.74
07/10/09 17:08:55 2TL0Zh/X
水草入れて数日放置しただけなのにびっくりするほどメダカ死なないよね

810:pH7.74
07/10/09 18:14:54 rn2Ok6oY

ほじくり返した理由

ガガブタをポットのまま周りの床に埋めてたのね。
で、何だか急に、ガガブタがウザくなって処分しようと
ポットごと引き抜いたのよ。

で、このザマ。


811:pH7.74
07/10/09 19:45:35 4rwlfAbI
その草初めて聞いたが、調べたら絶滅危惧II類(VU)じゃない。


812:pH7.74
07/10/09 19:53:03 sfrtJf43
アサザもそうなんだよね~
ビオだとすさまじく増えるけど

813:pH7.74
07/10/09 22:56:52 eX3iS+/E
ドブ臭いヘドロは魚やエビにとっては毒ですか?

814:pH7.74
07/10/09 23:35:41 Y7SE5Akv
ミミズを飼ってる人いる?

815:pH7.74
07/10/09 23:50:21 6aKy5MXe
嫌気はヤバイだろ

ミミズは沸いてるんじゃね?

816:pH7.74
07/10/10 00:41:09 Eeg977lP
栃木県なんですが、どれくらいの量があったらビオ凍らせないですむかな。
大き目の衣装ケースを半分土に埋めて作ろうと思っている。水はなみなみ入れる予定。

817:pH7.74
07/10/10 01:52:34 qNWmUX6W
>>816
霜が降りないようにしていればそうは凍らない。土に埋めているのでなお良し。

818:pH7.74
07/10/10 02:30:45 R4bDhpeb
冬はいろいろと大変だよね。今のうちから、対策を練っておかねば

819:816
07/10/10 03:01:20 Eeg977lP
>>817
ありがとう、周りに藁や枯葉をしきつめて
しっかり土に埋めてから水を入れるようにします。

820:pH7.74
07/10/10 08:27:50 ByTpcNyh
>>816
うちの裏の家も衣装ケースを庭に埋めてビオもどきを作ってるが、どう見ても
セール980円の半透明衣装ケース(キャスター付き)なもんで、周囲の土圧に
負けて変形していて、見苦しいことこの上ない。
しかも1年を経過して光線劣化も始まったようで、縁はバキバキに割れてきた。
アドバイスしてやりたいが町内が違うので面識がない。
まぁ、そんなわけで同じ失敗しないようにあなたに申し上げておきますが・・・・。

まず、衣装ケースを使用するならワク無しの安売り品でなく、補強ワクのついたやつ
を使うべき。それと、衣装ケースはあくまで室内で使う物。光線劣化は早い。
できるなら、工具用とか庭用のでかい色つきのヤツを使った方が保つ。
コンクリ舟の深めのヤツも光線劣化が少なくて具合がいい。
要は、最初にケチらない方がいいよってこと。

821:pH7.74
07/10/10 12:44:05 oY9+Adw9
ケチるなつっても、うちのプラ船なんか2000円です。
そんな高くないよ。大きいのはもっと高いけど。

822:pH7.74
07/10/10 13:32:21 24xwKtM/
衣装ケース使うくらいなら、同じ値段のプラ舟買ったほうが絶対良いよ。

823:pH7.74
07/10/10 13:34:32 ByTpcNyh
イヤイヤ、2000円が惜しくて安い衣装ケース使う人もいる。
オレは一番でかいプラ舟使ってるけど、8700円だった。
でも、プラ舟は底質入れると浅くなりすぎるので管理が大変。
掃除は楽だが。

824:pH7.74
07/10/10 13:35:15 ByTpcNyh
しまった。あげちまった。スマソ。

825:pH7.74
07/10/10 13:37:51 TjlNKdyD
旅行から帰ってきたら蒸発してたorz

826:pH7.74
07/10/10 13:41:28 F4VPAjP6
どんだけ長旅してるんだよ(w

827:pH7.74
07/10/10 13:46:05 lnnn6Fwg
プラ舟買うんだったら
素直に睡蓮鉢を使うんだったと
俺は後悔しているが。

828:pH7.74
07/10/10 14:07:39 oY9+Adw9
>>827
両方使ったが、プラ舟のほうが良かったな。
深さが必要なものには向いてないけど。
特大なら睡蓮鉢でもいいかもね。


829:pH7.74
07/10/10 15:12:49 E74Vi4SJ
ベジタブルプランターおすすめ
俺のは980円だった

830:pH7.74
07/10/10 16:05:03 xu7Q8bos
プラ舟にも種類があるからな
シンワってメーカーのプラ舟ジャンボ800なら
1740mmX1190mmX620mm水量も800㍑なんで
相当使いではある

でもベランダでは無理だなw

831:pH7.74
07/10/10 17:45:40 s9O9Zax5
800Ltteプールじゃないの

832:pH7.74
07/10/10 17:58:01 oY9+Adw9
人間も遊べます。

833:816
07/10/10 18:05:13 Eeg977lP
衣装ケース、土に埋めるなら強度は関係ないかなと考えてたのですが、使えなさそうですねー。
ここで相談して、衣装ケース用意する前に知る事ができて良かったです。
入れる生き物の為にも失敗したくないので、きちんとした強度のある素材の物を使おうと思います。
ありがとうございます(`・ω・´)つ[。\。゜・\。]

834:pH7.74
07/10/10 18:15:40 qOJoReG+

>>832-833
をぱっと見たら、俺の脳が

『人も埋めれます。』と変換した。

835:pH7.74
07/10/10 19:41:13 yvnQGDKk
ここって、お豆さんがいる
スレですよね。
お豆さんの池を
希望します。

836:pH7.74
07/10/10 21:47:04 x3mQz+iJ
>>835
エロはやめて><

837:pH7.74
07/10/10 22:55:54 owfXNis3
豆さんどうしてるんだろう。
他スレ見てないからよく知らないけれど。

838:pH7.74
07/10/10 23:04:12 s9O9Zax5
お豆さんは芽が生えて木になりました。

839:pH7.74
07/10/11 18:02:38 VDTHOMjz
うち、プラケ埋設して一年だけど地圧の方は大丈夫だよ。
工夫はしたけどね。
埋める深さは喫水線ギリギリにして、そこから上は盛り土状にした。一応、中の水と釣り合ってるみたい。紫外線劣化も防げるしね。


しかも、ゴミ捨て場から拾ってきたからタダww
'`,、('∀`) '`,、

840:pH7.74
07/10/11 19:25:50 v+zMbG5+
>>839
そりゃプラケは土圧も紫外線劣化も大丈夫だろう。
衣装ケースを問題にしているわけで。
ちなみに衣装ケースでも、製品のレベルによって光線劣化の程度は変わる。
まぁ、お試しアレって事で。

841:pH7.74
07/10/12 00:37:28 N1vsB/gn
URLリンク(www.bio-enjoy.com)

プラケ改造ならここが好き。いつかウチもこんな風にしたいお。

842:pH7.74
07/10/12 12:09:28 QFa5sSJj
ビオの水を水槽立ち上げに利用できないだろか

843:pH7.74
07/10/12 12:15:40 72LpcUId
>>842

スレリンク(aquarium板)

844:pH7.74
07/10/12 12:41:59 zzDVBdRf
か、カメムシキタ━━Σ(゚∀゚ノ)ノ━━!!

845:pH7.74
07/10/12 15:51:52 p1Vawl26
>>841
そこのブログ良く行くんだけど、最近更新されてなくて哀しい。
ベランダなのに、力入れて頑張ってるんだけどね。拍手しといたよ。

846:pH7.74
07/10/13 22:33:05 wau14dMR
うちはちょっと深さが欲しかったので
TOWAケミカルのFRP舟を埋めて使ってます

847:pH7.74
07/10/14 00:07:16 iORydJYQ
FRPは丈夫だし一番いいよ
トロ舟とかはポロポロになって3年持たないだろう

848:pH7.74
07/10/14 15:06:52 u0qOB0n+
久しぶりに冷凍赤虫やった。
2cmのモノアラガイが死んでた。合掌。
卵ブリブリ産むし邪魔ものだったけど死ぬと悲しい。
カメムシの死骸も水面に落ちてた。秋の気配……

未草は葉が増えてる。マツモもいい感じ。
稚魚って外飼いだとなかなか大きくならないね。

849:pH7.74
07/10/15 11:05:57 EUIhtzFX
昨日、タニシ取りに行ったが、山過ぎてカワニナしかいなかった。
導入してみた。とりあえず頑張っているようだ。

850:pH7.74
07/10/15 16:19:15 wT737cZK
カワニナはしばらくは生きてるが
エアレーションか流れがないとまず死ぬな。

851:pH7.74
07/10/15 17:35:35 QtUdHC0B
うちのはビオで繁殖してますよ

852:pH7.74
07/10/15 18:28:45 Mmxdgl3q
カワニナが繁殖するなんてウラヤマ( ´・ω・`)
いつか、庭に小さい溜め池作って、カワニナ繁殖して
ホタル呼べればなぁと思っている自分からしたら、
タニシよりカワニナ最高

853:pH7.74
07/10/15 21:11:14 bn/QrxDQ
>>850
たしかにカワニナって水の流れが速いところでしか見かけないよね。
でもうちのビオでも851と同様に大繁殖して小さい子供がたくさん出てくる。
ビオソイルに水草入れただけのなんてことない代物なんだけど・・・。
カワニナにも流水じゃないとダメな種類と止水でもオッケーな種類がいるのかな?

854:pH7.74
07/10/16 00:24:07 pssmDs//
カワニナ飼った事も調べた事も無いけど、流水を好む理由は
酸素消費が多いとか水質変化に弱い、という理由な気がする。

855:pH7.74
07/10/16 00:54:22 hdIg4cS+
>>853
ビオソイルって商品説明だと水草やミジンコが沸くって書いてるけど
実際どうなんですか?


856:pH7.74
07/10/16 08:05:29 lAAe0fwE
>>851>>853
たしかに、カワニナって川ごとにDNA違ってたりして
形質だけでなく性質も、地域や生息環境によって随分幅があるので
止水で生きられるタイプもいるかも知れない。
オレも雨水がよく流れ込むような状況で、夏の直射日光があまり当たらず
富栄養化してないビオでは生きていた経験がある。

でも、もう一つの可能性として、コモチカワツボっていう外来巻き貝
の可能性もある。それ本当にカワニナかどうか確認してみて。


857:pH7.74
07/10/16 10:51:52 OKG/32+8
1cm以上あるようならカワニナと思っていいのかな?

858:pH7.74
07/10/16 16:50:35 YXXxPW0f
まあ、一口でカワニナと言っても日本には在来種だけで40種類いるらしいからな。
止水域に棲むカワニナと流水域に棲むカワニナは当然種類が違う。
止水で採取したカワニナなら流れの無いビオでも十分生息出来る。


859:pH7.74
07/10/16 17:11:33 knA0e3Ia
種類ごとに違うかどうかは分からないけど、基本は採取した環境に近づけてあげれば良いみたい。
呼吸量が多いから酸素は飽和状態に近いのが良いとか、カルシウムイオンを多く含む水が好きとか、色々書いてある。

カワニナとか全然興味無かったけど、ググってみたらちょっと興味湧いてきた。
ホタル呼べると良いね。

860:pH7.74
07/10/16 17:45:52 vpC/yoRU
「にな」って読みの名前を子供につけるのはやめましょう「巻貝」って意味です
ってのをなんとなく思い出した

861:pH7.74
07/10/16 18:24:04 gd5yf+FK
平気で人を殺してしまうような明日も見えない世の中を巻き貝のように逞しく生き抜いて欲しいという意味を込めて「にな」と名付けました

862:pH7.74
07/10/16 18:38:42 knA0e3Ia
「にな」って女の子用かな。

863:pH7.74
07/10/16 18:53:08 uab6mhrA
仁奈って女友達が高校に居た

864:pH7.74
07/10/16 20:00:11 zDVwhOQZ
>>855
実は俺も水草、ミジンコ期待してたんだけど・・・
7月にビオソイル入れたんだけどミジンコは沸ないみたい(肉眼で確認できない)・・・。
水草もでてこない。なんかペンペン草?wみたいなのがショボショボ出てくるだけ。
ただ以前赤玉土だったころに比べて格段にメダカが元気だし、目に見えないプランクトンとかはいるのかも。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch