07/07/23 23:40:28 DTs1Lc6b
2ゲトズサー
3:pH7.74
07/07/24 03:04:29 TFDfXrxQ
【品評会ネタ】らんちゅうスレ【お断り】
スレリンク(aquarium板)
4:pH7.74
07/07/25 01:31:56 +v4Vp7dT
ここは 品評会ネタ OKでつ
5:pH7.74
07/07/25 02:43:44 v2XHX1V7
あっそ
6:pH7.74
07/07/25 08:26:19 +v4Vp7dT
そげんたい
7:pH7.74
07/07/25 08:34:45 2ChKGMZ1
世間体
8:pH7.74
07/07/25 15:41:51 +v4Vp7dT
らんちゅう100匹ほど泳がせたい
9:pH7.74
07/07/25 16:12:26 aLyGMf3J
うちの和式トイレに30匹ほど
泳いでますが、なにか?
10:pH7.74
07/07/25 18:22:37 +v4Vp7dT
>>9
君には 「別にぃ~」
それと和式トイレでもいいけど過密飼いはよくないよ
空気は大丈夫 ? アンモニアは大丈夫 ?
はい、構ってあげたからね、もう迷わずに成仏していいよ。
11:pH7.74
07/07/26 00:05:05 ly5ygL4s
とりあえず age
12:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:36:05 X2VUbQsb
落ちるのが早過ぎる
13:pH7.74
07/08/11 00:27:44 /kt40A2S
らんちゅう アゲーーー
14:旧45
07/08/11 18:25:17 tAd2V3IP
前に「らんちゅう愛好会なんとか・・」てスレがあったのだが、なんで無くなったのか?
しかもワシのレスを最後に・・・
15:pH7.74
07/08/16 18:56:48 zRU3gSeO
age
16:pH7.74
07/08/18 19:26:49 BiyXdPeW
age
17:pH7.74
07/08/20 17:08:04 ykorlD0Q
age
18:pH7.74
07/08/20 17:32:51 3Xd8l4Uv
, -──- 、
,..‐'´ `ヽ、
/:: ヽ
/::::::::: ,,:‐'''"゙´ `゙''‐、 i
. l ::::::::::. l
|..::::::::::::... ,. -─- 、 , -─- 、|
,r'⌒ヽ====i r' @ } l⌒i (@ ヽ }^i r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
! ::`ヽ :::::::::::ヽ,~ '~_ノ __ヽ ~し、ソ、ノ | らんちゅうスレを
ヽ::::(:::::::::::::::;ィ  ̄,J `ヽ ̄j )ヽ ,ノ 立ててくれたんや…
{. :::::::::::::::r'´ ,u'~ 、__,丿・! (、 l '⌒i
_,.. ‐'`iー'!:::::j ( 。 ノ ,ゝj~`U ヽ ~:J | | らんちゅうスレを…
‐''´:!::::::::l::|:::::l:::::) ん' ゚ / (,'´ __ ,)( 、l ヽ、_________
:::::::::|:::::: l: l:::::ノ´j 、( ´ (~ ,><〈 ソ~。‐.、
:::::: | ! l ~ 。 、´ , ` ノ' |。 `‐
| l ヽ __  ̄_,. イ/ !
:l ヽ.ヽ ,.、 , ̄ -‐'// |
l ヽ ヽ. // / 〉 :// |
! ヽ ヽ// ./ / :// !
19:pH7.74
07/08/22 07:21:17 obirFfKp
京極か?
20:pH7.74
07/08/28 21:17:13 GArRD7OY
家のランチュウは成長がやたら遅いのがいる。
安物はたいていそんな物なんかな?
21:pH7.74
07/08/28 23:57:20 tmw9B0oc
大きくなる系統は確かにある
22:pH7.74
07/09/06 17:17:32 nXEfF8k8
楽しくランチュウ飼育
スレリンク(aquarium板)
23:pH7.74
07/09/08 19:27:43 xq4uTqja
らんちゅうは難しいですね。毎年、繁殖させ良い仔を残すも・・・難しいです。
ある時の話ですが・・・こんな方がいたのはビックリでした・・・
卸業者で購入して、ローカルな品評会に出品して自家産と言って、看板魚
にしたり、新たに購入して宅急便で届くなり品評会にもっていき、自家産
といつわり、現在も販売している個人サイトもあるようですが、このよう
なことはしたくもないので・・・全く素人で自家産はいつも舟の中で・・
ボーとして動かない状態・・・水、腐ってるよ・・・気づいていないのか
な~あれっ・・隣の舟は泡だっているけど・・・そのとき、らんちゅう飼
育のベテランの方が、これ全滅やで~また、買うんか?もったいないから
やめときや~と無言に・・・一息おき「はい、今度、○○産の送ってきて
くれますねん」それって購入したんやろ^^・・・大会の数日前の卸業者
での会話「これ?いいっすね~」ゲッ!尾がでかいだけ・・・スベリに
片腹・・・「これですか?」「はい~」全く素人・・・「こっちの方がい
いのでは・・・種用?それとも会で・・・種は必要なかったのですが・・・」
そのすすめた固体を購入・・結局、ローカルではございますが・・・役魚
に・・・その時の会話「これ自家産ですわ~」「ここまでするに大変でしたわ
~」聞いていて恥かしく・・・皆わかっていたので・・大笑いされていたのも
気づいていなかったのか?普通ならわかるのですが・・・若い子も完全に見下して
いましたから・・・業者の人たちも「あれはあんなもんやわ~」らんちゅう
飼育者の1人のベテランは「○○君これどこで買ったんや」って・・・
その時の顔は今でも思い出すたび笑いますが・・・
色々な方がいるものです・・・しかし、一握りの方がこのような方であとは違うので
誤解のないようにお願いします。
24:pH7.74
07/09/10 15:21:50 B1LypAuG
>>23
品評会ネタ大歓迎ヽ(´ー`)ノ
25:pH7.74
07/09/10 18:39:47 sS2KfEot
自称、らんちゅうブリーダーで名前は伏せますが。オークションでは違う
品種の魚を販売していて、飼育場所がたたき池が何個とか凄いことを記載
しているが実は・・・プラ船・水槽少々で自家産ではなく、購入で品評会
に出品している奴がいますね。これが理屈ばかりで経験0なのです。
最近、ホームページで他人のらんちゅうを看板にしていかにも自家産の
ふりで販売しているがらんちゅうはあいにく・・だそうです。
今年のできはいいとか・・言ってますが・・今年の買値が安かったとかを
記載してほしいものです。正直に素人ですって言えばいいのに、回りは
気づいているのですがね。
26:pH7.74
07/09/11 13:14:48 TK1/q9Mo
どこにでも、嫌な奴は居るものですね。
裏ネタ募集!
27:pH7.74
07/09/11 23:45:30 wefJTkna
URLリンク(www.kinhito.com)
28:pH7.74
07/09/13 00:03:12 Myf0iEP8
>25
居るよねそんな奴・・・
物凄い魚持って来て自家産だとか言って実は玄関先に板張った池2台でお前そんなんでそんな魚よく作れるよな~、なんてね。
実はオークションで落札して出品者に連絡取って画像貰って選んで購入みたいな。
そんでもって品評会持って行って溜まりで終わったなんてね。
回りには如何にもベテランさんの知り合いだとか言ってさ、実は常連のお客さん扱いされて気付いて無いし、回りは笑ってんのにね。
今年はらんちゅうすらやらずに他の品種をオークションで業者を目の敵にしてさばいてるって。
笑っちゃうよ。
29:pH7.74
07/09/13 00:25:29 Myf0iEP8
>25そのものが人の事書いてる割に全くの素人で>26に書いてある奴で何も出来なくてあがいてるだけだったりしてね。
30:pH7.74
07/09/13 11:47:33 iHaMJAzh
ここにもJ○○pが出現したのか~
遂に2ちゃんねラーの仲間入りだね。おめでとう。
こいつさ人の事言う割りに全くの素人で>28の言う通りで家の中に池あるだとか
「駐車場借りたんでガレージにFRP池置きます」とか言ってハッタばかり言ってるらしくて
2年位前だったかな~、金魚伝承にも載ってる某会の立行事の魚、金無いのに必死で買ったのだろうけどローカルの会に持ってきて
「自家産で遠征に行かしたら立行事にのりました」なんて、それでさ魚見てベテランさんにブドウ虫食べさせたら良いですよなんて言ってたらしいんだけど
それは購入先の方に聴いた話をそのまま言ってるだけだろうが・・・・みたいな。
家言っても産卵用品すらなく、餌もピーク時でも何ヶ月かに一回の割合で購入らしい。
だから今は当然の事だろうけどらんちゅうもやってなくてブリストルで金稼いで生計でも立ててるとか。
基本出来てないよねー。
もっとネタ一杯聞いてるよ。
「この話聞く~」って大木こだま風にね!!!
31:pH7.74
07/09/13 12:15:05 breQWChr
こいつMO○バーガーと繋がっとるやろ。
>25見てたら女見て追っかけまわしてるキモイ○OS青年が来た言うてたけど
こいつは屋上の池見せへんかったていうてたもんな~。
ボケツ掘りよったやん。
それかキモ年が書きこしてんのか。
こいつも今年郡山の会で魚買うてたけどショボイのんやろ。
この魚は化けまっせて、化けるか~。お前が変体に化けよるわ~。
こいつら頭いっとるで~。
奈良来て魚買いまくってるくせにの~。自分で作ってみ~言う話や。
ま~素人どもの戯言よじゃ~ 世間では笑われとるは。
キモ年てあれちゃうん、梅田に行って玄人の台湾人か何かで筆おろし=脱チェリーボーイして喜んでんの。
終わっとるな~。そら頬毛生やして汚い流行らん格好したところで女なんか出来るわけ無いやろ。
32:pH7.74
07/09/13 17:12:48 ZNmK3wZV
ショボイのはお前のあそこやろ~ハッハッハッ MO○バーガー青年 頑張れ
よーわからんけど。
33:pH7.74
07/09/13 21:24:35 UFzn/e39
誰か自家産て言うとるか~~~~。
そんなもん一言も書いてないで~。
34:pH7.74
07/09/13 21:29:30 UFzn/e39
Jumpとか言う奴ブリストルシュブンキンスレでも誰かの事言うとるな。
モスからドロンボー扱いされてな。
35:pH7.74
07/09/14 11:00:24 dAsvmInB
次は何処に出現~~~?
36:pH7.74
07/09/14 13:07:43 XNGlZayQ
さすがやな~。
何でもパクるみたいで誰かが書いてる文言とか・他にも?
自分独自の拘りとか全くやもんな~!!
人の真似するか人が作った魚自家産て言うて転売するかしかないもんな。
真似するんも大事な事やなしにしょうもないところな!
ブリストルのスぺル間違えてたんやっとどっか行って勉強したんか?
あ~・・・そうかそうか!
>25のHP行ったら書いてあるもんな~。
良かったやん、去年の1月から間違えてたんがやっと一つ進歩やん^^・・・
37:pH7.74
07/09/14 13:13:44 NKCky87i
今まで落札した人ジャロに通報か
そこらのハッタリ小僧は相手にせんぞ
嘘・大袈裟・紛らわしい・通報はジャロまで
38:pH7.74
07/09/14 13:51:48 MPviM70v
むか~しむかしある所に
ここから先のJ○○pらんちゅう裏ネタ聞く?
39:pH7.74
07/09/14 13:52:40 MPviM70v
忘れてたぁ桜錦の裏ネタも
40:pH7.74
07/09/14 17:04:41 B68sQLYG
仔引きしたこともない人が
>らんちゅうは難しいですね。毎年、繁殖させ良い仔を残すも・・・難しいです。
だって
笑っちゃうね。
もしかしてブローカー志望か?
金貯めてからにしなさいよ。
41:pH7.74
07/09/14 17:09:10 yNIp+H1v
宅急便で届くなり出品してるのはお前だろ。
42:pH7.74
07/09/14 17:11:21 u4H35Coq
桜錦のネタ聞きた~い。
43:pH7.74
07/09/14 17:45:12 aGBBTSGb
何か関西系って怖いね・・。
44:pH7.74
07/09/14 18:30:50 kc68azVr
ほんと怖いよね。
自分の魚売りたいが為に他人の事書いてね。
45:pH7.74
07/09/15 11:52:50 bsGsqEg6
ある日の午後、カゴに桜錦の当歳魚数匹を2袋に分けて積んでいる自転車が止まったぁ
『こんにちわ、この前のダメやったでしょう。また同じ腹の持ってきました。』
ガーーー!色全然違うじゃん!大きさも形も!ヒーーー!
と言うのもその前の当歳魚は鰓鰓状態で終わってるぅー塩打ってもムダカァー。
と『これは同じ腹ですか?』
即答で『はい!!』
嘘付けぇー。
どう見ても違うぞぉ。こちらの方が色濃いスィー。
後々解かる=車を走らせ某業者より購入後速攻持ってきたと・・・・。
カレンダーが物語っていた。
46:pH7.74
07/09/15 13:46:04 nwlH0g5x
アホばっかりやな。ここ数日、全く違うスレになってる。このスレはランチュウを語り合うためです。サーバーに連絡することも考えまうすので。
47:↑
07/09/15 14:05:08 vgJ8u5KN
流れを読めよ!いじめられッ子。
おまえだろ?消防の時、先生に告げ口ばかりしていた、引き篭もりは(w
48:pH7.74
07/09/15 16:21:24 nwlH0g5x
関係の無いスレは違うところで、記載するときの条件を満たすように。
49:pH7.74
07/09/15 17:41:12 p5GxGLjA
らんちゅうぅねぇ
わかりまスタァ
50:pH7.74
07/09/15 17:47:41 fAxnNjFM
>23 25 46 ホップ ステップ ジャァ^^ンプ
51:pH7.74
07/09/15 18:15:58 vgJ8u5KN
>>48
はい、はい、良い子は早くお家に帰ってお寝んねしましょうね~
先生の言いことは、よく聞いてね?
52:pH7.74
07/09/15 20:31:55 S4Lwyg/Y
おっ・・・。
>>23.25.46.48よID変えてカキコできるようになったな。
バーガーに教えといたから勉強したか?ネットカフェでも行ってるか?
それとも????・・・・あっもう一個の方か。
だんだん賢くなってるやん。
サーバーに連絡する?・・・ん?
それも教えたかな~。
どうぞ御自由に!
わっかるかな~わっかんね~だろうな~
53:pH7.74
07/09/15 20:44:08 qfhVmUPW
よく見たら考えまうす
…釣りもできるようになったんだな。
54:pH7.74
07/09/15 21:00:13 MUCjOFr4
君のことが欲しいぜ
アイ ランチュウ
55:pH7.74
07/09/15 21:16:23 FoGWeuQD
そのアフォ~ のサイトさらせよw
おもしれーじゃん
56:pH7.74
07/09/16 11:29:39 0a2kRJZ+
品評会前の或る日『僕の知り合いから今度の会に使ってと送ってもらったんですよ』
『ただで?』
『だってね前からの知り合いでもし洗面器に上がったら20万でどうですか?』
ヘェ、尾=弱ゎ~イ! 下げてルゥ~!
そして当日当人は審査されてる前に行きクギズケ!
会前日に尾が弱いからって自分の手で広げたらダメだよ
前日当人の居ない所での会話『あの魚では厳しいでしょう?』『無理やろな~』
『貰ったて言うてるけど買うたんでしょう』『それしか無いわな』
後々解かる=関東方面の某氏から購入していた事が・・・・・。
友達ではなかったらしく洗面器にも上がらず自腹となりましたとさ。
57:pH7.74
07/09/16 17:53:17 P4RsrD9e
どぼーん
58:pH7.74
07/09/16 20:01:59 PCbdVeHw
どぼーん どほーん T・H
59:pH7.74
07/09/17 13:43:14 I/eCy5WH
ほれ
お前のことが話題になっている
スレリンク(aquarium板)l50
60:pH7.74
07/09/17 16:11:22 DMxScm9S
あーぼん
61:pH7.74
07/09/17 16:58:25 I/nRFXJv
>>53本当の魚釣りはわかりませうす。
やったことがありませうす。
62:pH7.74
07/09/19 10:55:10 Eqlg0/GW
jumpバンザーウィ jumpバンザーウィ jumpバンザーウィ
jumpバンザーウィ jumpバンザーウィ jumpバンザーウィ
63:pH7.74
07/09/23 00:56:36 +P4ZRk8v
9月23日 東海らんちゅう会、九州・山口日らん会、楽友会、尾張優魚会、埼玉らんちう会、横浜観魚会、福山らんちゅう愛魚会
静岡県金魚品評会、蒲郡錦友会
64:pH7.74
07/09/24 13:37:35 FTVNvvLp
品評会、シーズン今年はどこのレベルが高いですか?
観魚会の今年は?
65:pH7.74
07/09/25 20:38:49 yh+uYzVG
浜松周辺と岡山は強い
66:pH7.74
07/09/27 20:23:39 Z/6elpfJ
愛媛は?
67:pH7.74
07/09/27 21:59:45 zU20E7iQ
横綱候補がいて強い 愛知も強い
68:pH7.74
07/09/27 23:57:58 P0eFltbM
選別で撥ねられた魚ってどうなるの?
69:pH7.74
07/09/28 14:05:44 jDfgoeFF
佃煮
70:pH7.74
07/09/28 23:37:58 S61q3tJd
不味そう・・・
美味いっすよ~って言う人この指とまれ・・・
やっぱり~岡山ですかね・・・
しかし、関東に力がある限り・・・
71:pH7.74
07/09/29 20:34:03 8QZWeb8I
結局どこの養魚場のランチュウが良いのでしょうか?
個人的には石川宗家か伊東養魚場が好きなんですが・・・
人によって好みとかあるので難しいと思いますが 皆さんの
意見を教えてください。日らん系でおねがいします。
72:pH7.74
07/09/29 22:53:48 j3Z41HIY
個人的には、山田氏の頭+三田氏の尾が好き
73:↑
07/09/30 18:38:53 txYEmDbm
あなたの好みなんか聞いてないよ!
聞いてない事に応えるのはアルツハイマーではないでしょうか?
一度、脳神経科で診てもらいなw
74:pH7.74
07/10/01 21:20:54 q+kA8vSv
質問なのですがランチュウって他の金魚と比べてあまり活発じゃないのでしょうか?昨日買ったランチュウ二匹は泳いでは水槽の下か上の方で休憩?してみたり。
体調悪いんですかね?
75:pH7.74
07/10/01 23:28:40 eZWM2El3
らんちゅう初心者ですが良ければ参考にしてください。
飼育環境がわからないので断言できませんが、病気の可能性が高いように
思われます。一刻も早く塩水0.5%にした方が良いと思います。餌は元気が
ない状態でしたら1週間は与えないほうが良いと思います。
らんちゅうのエラは正常に両方とも動いてますか?開きっぱなしだったり、
閉じたままだったり、片方だけ閉じていたり・・この状態であればエラ病です。
飼育環境が変わったせいとここの所の冷え込みでエラ病の可能性が高いと思い
ます。
エラ病の場合、塩水+エルバージュ(薬浴)させたほうがいいと思います。
一刻も早く処置をしてあげてください。このままだと死んでしまうかもしれません。
76:pH7.74
07/10/02 12:30:01 yUhK33/U
>>74初期の水あたり(水合わせ)に難があったのかも。
その状態は大変まずいので上で言われているように塩を入れます。
で、ストレスを出来る限りかけないこと。
混浴魚がいるなら今の水をバケツ等に移し塩を入れらんちゅうだけを離脱させ
暗くしてそっと何もしないでいるとよいでしょう。
餌は禁止。エアレも最弱。ヒーターがあるのなら今の温度を一定に。
魚は一週間は餌を食べなくても平気ですから、あとは固体の生命力次第です。
とにかくストレスをかけないことです。
77:初心者
07/10/03 00:22:20 kVtv0Nmb
皆さんレスありがとうございます☆
とりあえず隔離して塩水浴させてます(^-^)少し元気になったような…。でも一緒に買ってきたランチュウは元気なのに…。このこだけストレスに弱いのかな(つд`)
人間と一緒で性格があるのかなぁ~(._.)
78:pH7.74
07/10/03 00:29:42 wxvDDKDd
>>77
エラ病が原因なら他の魚もなる可能性ありますよ。
重要なのは早期発見です。いつもと様子がおかしいなら
病気を疑ったほうが良いです。
お大事に。
79:pH7.74
07/10/03 01:23:11 fYApNbqH
すいませんおしえてください。
うちのらんちゅうの稚魚(4センチぐらい)の腹が右側だけ
膨らんでしまいました。3びき買っているのですが1匹だけ。
上から見るとかなり歪です。
直し方はないでしょうか。水槽飼育です。
よろしくお願いします
80:pH7.74
07/10/03 01:29:34 DL3spi6+
人にも打たれ強い人とそうでない人がいますから。
ストレスとは環境変化や不適切な環境下で魚はストレスを感じ蓄積していきます。
例えば今まで広い場所で飼育されていたのに狭い場所で飼育されたり
強い水流や水質の違い、全面ガラスからの乱反射など
一つ一つにストレスを感じていきます。
そしてこれらのストレスは免疫機能を低下させ病気を発症させやすくなります。
出来るだけ落ち着ける環境にしてあげてください。
81:pH7.74
07/10/03 01:40:06 fYApNbqH
わかりました。なるべく魚にストレスを与えないように気おつけていきます。
腹はもう少し様子を見ていこうと思います。ありがとうございました
82:pH7.74
07/10/03 02:01:09 DL3spi6+
方腹や曲がりは直りません。
もともと一回の産卵5000程の稚魚の半分以上は奇形です。
背びれが残っていたり尾が捲れたり背筋がへこんでいたりと、、、
わずかな奇形は健康上も問題ないので大切に飼ってあげてください。
83:pH7.74
07/10/03 13:57:17 PdFKsPSg
>>80
ストレスではなく、腎腫大症ではないかと思われます。
『腎腫大症』
0歳の金魚のみがかかる病気で、重症魚では自然治癒も期待出来ない難病。 稚魚を泥池で飼育しないこと、また生き餌ではなく人工の配合飼料を与えることで発生を防除するようにする。現在のところ、有効な治療方法は確立されていないようです。。
ただ軽症であれば、水温上昇に伴う自然治癒があるそうですよ!
84:pH7.74
07/10/14 23:04:53 magM2M71
今日のらんちう品評会にて救急車が来たらしい。詳細知ってる方いますか?
85:pH7.74
07/10/15 06:24:59 kHynQvAj
らんちゅうが倒れたらしいよ
86:pH7.74
07/10/15 08:02:11 r36FcN8j
らんちゅうは倒れませんがw
幹部が重篤だったんすかね?
87:pH7.74
07/10/15 09:00:42 y+tXr1lf
らんちゅうの具合が悪く、持ち主がパニクって救急車呼んだらしい
88:pH7.74
07/10/15 09:35:44 xWdKZ/R0
品評会は老人が多いので、これからは医師立ち会いの下で行なわれるらしい。
89:pH7.74
07/10/16 10:48:03 TjgG+KkI
で、結局のところ無事だったんでしょうか??
90:pH7.74
07/10/16 21:20:56 djxWlHHo
品評会後はちゃんと温泉で薬浴しないと!
91:pH7.74
07/10/20 12:31:53 Pv1yqfFm
松田氏、鷲津氏、工藤氏が東大関
92:pH7.74
07/10/20 21:58:57 aF5skHJW
>>91
画像うpされてるとこあったら教えて栗
93:pH7.74
07/10/29 23:33:35 hEol7i0j
↑見た事ないの?
94:pH7.74
07/10/30 20:58:32 qjbxBimO
みつけました ありがとさん
95:pH7.74
07/10/30 23:00:02 /DhzHdL0
初心者です。
当歳魚が秋に大きくなっている方が見栄えがする、ということは、
1月1日に卵を産ませると有利ということになりますか。
1月1日に生まれた魚から当歳と呼んでいいんでしょうか。それとも春以降でないとだめですか。
96:pH7.74
07/10/31 23:21:37 wo7vkkTS
当歳。だけど、大きければ良いということもなく
小さくても良いサカナは評価される。
97:pH7.74
07/11/01 13:44:34 JmPAz/Vk
親魚とちがって、当歳は大きければ良いという訳ではなく
五月に仔引きした魚が結構、洗面器に上がっています。
98:pH7.74
07/11/02 19:01:12 qnRvCGel
>>96 97
勉強になりました。ありがとうございます。
99:pH7.74
07/11/02 23:54:00 hh98c5hj
小さくても評価はされるだろうけど 現実的にはなかなか難しいね。
大きいのと小さいのとでは 見栄えが全然違うもんね。
100:pH7.74
07/11/05 20:34:36 cG5FUu38
日ラン手伝ってきた。みんな当歳は3月、4月位の子で大きかったよ。ローカルな会では豆らんちゅうでも優等のるけど、全国だと
味魚なんていって、細い魚は相手にされないね。やっぱ全国は力魚だ。
今年は特にレベル高かった。工○グループ恐るべし。
101:pH7.74
07/11/05 20:50:30 LSEXLSyf
沼津のレベルは高かった。静岡、愛媛、愛知、岡山も。
102:pH7.74
07/11/05 22:04:32 N/bybATp
撃沈は、だ~れ?<>//
103:pH7.74
07/11/06 19:41:02 tZ2FO39i
この期に及んで持っていけば上がったけど、病気が怖いからとか優等じゃないと意味ないから持っていかなかったとほざいている輩もいる。
そんな眉唾な奴らより、持ってきて正々堂々撃沈した人たちがよっぽど偉い!!
104:pH7.74
07/11/06 22:10:54 O9L5tCUf
撃沈魚も、地方上位魚
105:pH7.74
07/11/08 17:04:27 /EWJPQ4D
質問です。
京都金鱗会を名乗る愛好会が京都に二団体有るのですが
詳しいことをご存知の方、お教えくざさい。
106:pH7.74
07/11/14 23:27:44 Nrtp9Ul0
>>105
内輪モメで分裂したんどすえ。
107:pH7.74
07/11/15 21:49:40 F6P+XS89
この間の日ラン当歳の取締一がビッターズオークションに出ている!!
いま30万 だれか競り落とす勇者はいないですか??
108:pH7.74
07/11/15 22:45:29 GXnBZS/D
有名金魚屋が相手だと…
109:pH7.74
07/11/16 22:02:38 pezIaPgz
>>108
どうせ店の客に更に高く転売するんだから、その野望を阻止できる救世主の出現を期待。
でも一応オークションに出ているけど既に裏で売買が決まっているのかも!?
110:pH7.74
07/11/16 22:21:11 ftHmao2a
2,000円上がった。
日らんでみたけどいいサカナだった。
色が薄めだが、泳ぎが良かった。
111:pH7.74
07/11/16 23:06:51 XZEfUtWj
すいません、アドバイス下さい。
90水槽でランチュウ飼育を考えています。
上面フィルターのみのベアタンクか、
上面直結の吹き上げ式底面のどちらが良いでしょうか?
濾過を考えれば底面直結というのは分かってるんですが、
メンテとかを考えると上部のみの方がやりやすいんで迷ってます。
一番の悩みはベアタンクにしないと
あれこれと入れて、雑多な水槽になりそうで心配なんですよね。
112:pH7.74
07/11/16 23:21:43 971I9LJ4
高く買ったら誰の救世主になるのかよくわからんな。うさん臭いことはこの辺で。
>>111らんちゅうは熱帯魚と違うからそういう飼い方をするなら
どちらの濾過でも変らんから好きな方にしなはれ。
113:pH7.74
07/11/17 11:57:20 CLo3pMLP
>>>111
僕は普段池飼いでハネらんちゅうを同じく90センチで飼ってますけど。普通の上部がいいと思います。
もちろんベアタンクで底面積を広くとるのがポイントのように思います。
上部でもたまに目ズマリするみたいだから、サブでMサイズ位の水作エイトを隅っこの方にひとつ置いてます。
エアレーションも兼ねてます。
フラワーとか底面式は底面積が狭くなるのでお勧めではありません。
あと蛍光灯を水槽直置きじゃなく、熱帯魚屋で売っているような専用の架台に乗せて設置するちょっとした世話がしやすいです。
余計なことかもしれませんが、室内で青水で買おうとしているならバイオバクテリアの方をお勧めします。
水槽で飼うなら更水飼育をお勧めします。色とか気になるようなら色揚げの飼料もいいものが出ています。
114:pH7.74
07/11/18 00:00:03 4kf7bS46
>>112 >>113
アドバイス有難うございます。
さっそく上部のみのベアタンクで始めてみます。
115:被害者
07/11/22 21:47:08 3c5FBXiu
プラ○ヒルズ つぶれたの?電話不通 メール返信なし
116:pH7.74
07/11/30 22:09:54 701v7o3F
>>115
ふつうにプラ舟ジャンボのほうがいいと思いますよ。
117:pH7.74
07/12/13 21:12:59 DHML3WdO
日本No1のらんちゅうブリーダーは、だれ?
118:pH7.74
07/12/13 22:08:16 QIhXjq9b
そんなん 系統によって違うし 好みによっても評価が分かれるので
決められないのでは。
119:pH7.74
07/12/13 22:37:43 5MN7+XiE
石川亀吉
120:pH7.74
07/12/13 22:50:27 DHML3WdO
宇野仁松
121:pH7.74
07/12/14 21:36:12 06jXxMZ7
尾島茶尾蔵
122:pH7.74
07/12/14 23:48:04 onkDEDN+
光田先生
123:pH7.74
07/12/15 12:42:35 ASCpw5FL
高杉晋作
124:pH7.74
07/12/16 12:52:08 pShVI0su
面白くないから もう やめようよ。
125:pH7.74
07/12/16 21:05:39 cmWv+9FY
高橋先生
126:pH7.74
07/12/17 22:07:51 LAXm+YSa
R1200C
127:pH7.74
07/12/18 15:17:37 Gx8FOrBq
毛利名人
128:pH7.74
07/12/18 18:14:17 1cFYMR18
ブッシュ
129:pH7.74
07/12/18 19:37:00 TyHq14f/
TOM43
130:pH7.74
07/12/19 18:22:21 xXCHnMBb
>>129
TOM43は宗家非難しちゃったから当分干されそう。
現時点では沼津のK山さんが魚を作る力も見る目も最高だと思います。
131:pH7.74
07/12/19 20:13:10 /D1q1uDb
TOM43がらんちゅう界を制覇する日は近い
132:pH7.74
07/12/19 21:08:11 SU3KY2m+
>>130
もっと詳しくキボンヌ。
133:pH7.74
07/12/21 20:37:08 o5vc19/a
>>132
どのように詳しく??
134:pH7.74
07/12/21 21:59:41 GTHbxZ5t
>>133
TOM43の宗家批判のいきさつについて
135:pH7.74
07/12/21 23:29:56 o5vc19/a
>>133
品評会の結果に対し、自分の魚がその魚より劣っている宗家の魚下に並べられたことを、商売が絡んだ審査のような
内容でネットでカミングアウトしたことが周知されて、除名されたと聞いています。
○魚会の審査を非難したことになりますから、日ランの重鎮たちも同時に非難されてしまったことになり。
少なくとも関東ではT崎さんは当分干される見込みです。
136:pH7.74
07/12/21 23:58:19 3chT9mlu
正義のみかたなのに・・・・・
137:pH7.74
07/12/22 10:28:46 7eTIpx1t
東部、中部、西部、どこの会でも、自分の魚が思うところに上がっていないと
審査に愚痴を言う人はいますが(仲間内で)おおやけに批判しないのが
暗黙のルール、そうでなければ、趣味の審査会は成り立たない。
ネットで、おおやけに公表(批判)したので、TOM43は協会系では終わったな。
あとは、神○会や石○らんちゅう会みたいに、自分で愛好会を立ち上げるしか道は
ないだろうな。
>>136
正義の味方じゃないよ。あの人(TOM43)もセミプロだから、商売が絡むからクレームを
つけるのさ。
138:pH7.74
07/12/22 18:36:35 pBhxxQQM
つーかさ、自分達で売ってる魚を自分達が主催する品評会に出品して自分達で審査して自分達で表彰するって、
変な世界だよな傍から見ると。
139:pH7.74
07/12/22 19:59:42 opexUcs6
古い体質だ・・・・
140:pH7.74
07/12/22 20:31:39 nTb8S2tm
魚を金で売ったら 趣味でなくなるので 愛好会から抜けるのが普通じゃないの?
141:pH7.74
07/12/22 21:20:03 ah+KjgN1
お前がらんちゅうを買わずに作れるのか?
142:pH7.74
07/12/23 04:13:57 bccdLYSG
>>140
その愛好会を主催してんのが業者自身だったりするからなぁ・・・
本当に身びいきな審査してるかどうかは別にしても、仕組みとして公正さが担保されてるとは言い難いのが実情。
>>135みたいな事を言い出す人が出てくるのも無理はない。
143:pH7.74
07/12/23 09:34:55 5kGCP55H
>>141
貴方は、買ってっるの?
私は、種親は買ってますが会魚は自家産で出品して、入賞してますよw
自分が会魚を買ってるから、皆が買って出品してると勘違いしてるよ。
よく、会場で自分の魚が解らず、写真を持ってウロウロしてるの貴方でしょw
らんちゅう愛好会は大小一杯有るので、気に入らない会や自分の趣旨に
合わない会はスルーして、自分の気に入った会に出品すれば良いだけ。
アマチュヤは、あくまで趣味だから。
144:pH7.74
07/12/23 19:28:57 veY43PBq
>>143
僕は自分で子引きした魚で入賞もしますが、いい魚がいたら買って会に出したりもします。
つくり屋は買い屋を魚が見えないとか馬鹿にする傾向がありますが、よっぽどのレベルの人でない限り子引きした魚に
こだわちゃっている人の家に行くと大した魚はいません。哀れなことにそのレベルの低さに気がついていなく自画自賛している人も
結構います。そんな人にありがちな悪い例は子引きした魚が悪いと種親のせいにしてよそから種魚買い集め、結局
買い屋よりも、お金を使い。しかも片親だけ買い集めてくるので雑種作ってまた失敗する。
つくりに拘るのも悪くないけど、地方に足運んで安価でいい魚引っ張ってくるのも池見で魚見えるようになる
いい勉強になると数年前に教わりました。あとグッピーの本も読まされました。
あなたがそのレベルを超えるすごい方だったら、どうもすいません。
145:pH7.74
07/12/23 19:47:51 mafxSEHn
愛好会の基本は売買なしですよ。会で仔分けし合ってそこからいいのをつくるん
ですけど。
146:pH7.74
07/12/23 19:49:42 76pb2a2H
【】 * * * にゃんちゅう * * * 【】
に見えた。
147:pH7.74
07/12/23 20:31:05 SNG76Bio
一生懸命に働いたお金でらんちゅうを買うのよし、一生懸命にらんちゅうを作って提供するのもよしです。
148:pH7.74
07/12/23 20:31:28 SNG76Bio
一生懸命に働いたお金でらんちゅうを買うのよし、一生懸命にらんちゅうを作って提供するのもよしです。
149:pH7.74
07/12/23 21:09:52 5kGCP55H
>>144
私は、別に会魚買いを馬鹿にしていません。
魚の見えない人は,どうしょうも無い駄魚を高値で買い。
魚の見える人は、優魚を種魚価格で手にいれます。
特に、当歳時に役魚でも二歳、親と先行きの無い魚を手に入れたり。
金持ちは購入魚を、私は自家産魚を、それぞれ趣味の世界ですから
私は、どちらも否定はしません。
ただ、プロ及びセミプロは生活が掛かってますからお互いを
貶すのは見苦しいと思っています。
150:pH7.74
07/12/23 21:21:58 HfEYSASL
>>145
すいません。僕は2つの会に入っているんですが、一つの会は作り屋中心の会で、ありありルールでたとえば、品評会研究会終わった時点で
売り買い自由、洗面器の前で売買の交渉が始まります。研究会の前には売り立てがあり、そこで買った魚を出品してもよし。
2つ目は旦那衆の大勢いる会で、業者が主催する会です。そこで魚をたくさん買った人が上位に上がれる下駄を履かしてもらえますが
そこで買った魚が必ずトップをとるとは限りません。とにかく旦那衆はそこにも大枚落としますが、あちこちからいろんな
魚集めてきます。また飼育設備も技術も金に糸目をつけない凄さがあります。
どちらもれっきとした数十年の歴史ある日ランの支部会です。両方とも良いところがあり年会費1万払って参加してます。
系統の保持は会は関係くグループ組んでやってます。趣味の会ですから、変な固定観念や師弟関係に縛られるより、気楽で
本当にランチュウを楽しめると思ってます。
151:pH7.74
07/12/24 20:50:48 REgrlCrT
岡山 加藤氏
152:pH7.74
07/12/25 13:20:40 sCDyHuIe
らんちゅう初心者です。
近所のペットショップで変わった色(金緑色)の
らんちゅうを購入しました。
そのときは何十匹もいる中から1匹いたので珍しくて
購入しました。(初めてのらんちゅう購入)
その後、その色の個体がほしくて
いろいろ探しましたが見つかりません。
もしかして超レアものだったのでしょうか。
色は茶らんちゅうというのに近いのですがもっと
金色で黄緑色系の金色をしている。
羽衣、青ランチュウのように銀黒系ではない。
大きさは現在7-8センチといったところか
中国産の輸入ものではないらしい
どなたか入手出来そうなところをご存じないでしょうか
153:pH7.74
07/12/25 17:16:38 B3bnvD3v
>>152心配するな。万円以下でお宝品などいはないから。
ええとこグリーンらんちゅうどまり。
154:pH7.74
07/12/25 17:32:37 xdUOL9VC
あ
155:pH7.74
07/12/25 17:33:45 xdUOL9VC
中国黒らんちゅうを室内で日光なし飼育をすれば
色が抜けてそんな色になるのでは?と予測。
156:pH7.74
07/12/25 17:35:06 xdUOL9VC
とりあえず 画像アップだな。
本当にめずらしいと ここの常連誰かが高値で買ってくれるかもね。
157:pH7.74
07/12/25 17:54:48 B3bnvD3v
日本産で5センチ程で沢山いる中の一匹だけが緑っぽい‥
て、もしかして秋の仔で色変わり中の日らんって落ちはないよな。
158:pH7.74
07/12/25 20:19:05 /sOhkzTq
もっと夢を持たせてやれ
159:pH7.74
07/12/25 22:11:04 xdUOL9VC
157
ありえるかもね
160:
07/12/25 22:43:08 mhHDSgg8
どこかの会に入ろうかと思ってるのですが、関東だとどこの会が
レベルが高いのでしょうか?
レベルで決めるわけではありませんが参考までに教えてください。
161:pH7.74
07/12/26 05:35:22 TtjkZmab
>>143
>>149
完璧に馬鹿にしてるような書き方に見えますけど・・・もし本当にそんなつもりないのなら、文才の問題でしょうけどね。
>>141さんが言った、『買わずにらんちゅう作れるか』は種親ひっくるめてのことかと。自家産自家産と自慢なさってるあなた様も立派に種親を購入してるじゃないですか?
162:pH7.74
07/12/26 05:41:29 nbq+CWis
別に自分が満足できればいいじゃん。
163:pH7.74
07/12/26 08:05:50 lDCqeKik
<<160 住吉会
164:pH7.74
07/12/26 13:39:58 KcKK5iW2
>>161
って すごい屁理屈を書いてて驚く。
いまさらずっと前のレスを掘り返して粘着だな~
165:pH7.74
07/12/26 15:26:51 TtjkZmab
>>164
ずっと前のことでした?
ここに常駐してる訳じゃないので気付かずにすいません。
166:pH7.74
07/12/26 17:22:39 7ZdopMsn
>>164
161=165
TOM43本人だよw
167:pH7.74
07/12/26 17:30:28 KcKK5iW2
>>166さん、確かあなたは暇な学生さんでしたねw=165
168:pH7.74
07/12/26 17:41:57 nbq+CWis
>>160 会のレベル高くても当人のレベル低いと意味ないんじゃ?
169:pH7.74
07/12/26 17:42:27 bmUHLKPs
152です
金緑色のランチュウの件ですが、これから色が変わる
なんてことがあるのでしょうか。
店のはもっと小さい(3-4㎝)くらいなのに赤や白色を
してました。
金魚の色変わりのことは知ってましたがこんなに大きく
なってから(7-8センチ)変わるのでしょうか。
なにぶん初心者ですのでお手柔らかにお願いします。
でも色に関してはネットで検索したら(ちょっと借ります)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
の黒仔にそっくり(もう少し緑金色だが)なんですよ
買ってから1ケ月経過でもう少し観察したいと思います。
色変わり前か後かはどのように見分ければ良いのでしょうか。
冷静に考えると157のいうとおりかもって気がしてきました。
あともし色変わっても大切に育てますよ。心配しないでくださいね。
少々残念ですが・・・(でもこの1ケ月間毎日1時間はランチュウ
を眺めていました。金魚って癒されますね。)
170:pH7.74
07/12/26 18:48:30 4DAyHTer
>>167
どっちもどっちじゃね?
171:pH7.74
07/12/26 18:52:46 OUi9EotJ
>>169やっぱり?
携帯だから見えないがそれは別に恥ずかしいことではないよ。
どんな色になるか楽しみにしてな。
色が出てがっかりすることもあるかもしれんが、
そんくらいの時期が一番楽しいよ。
172:
07/12/26 23:20:26 U9Vnf6YW
>>168
参考までにと言ってるんだがね・・・
173:pH7.74
07/12/27 10:01:36 O/L9z20R
>>172
住吉会
稲川会
174:pH7.74
07/12/27 16:03:04 /p7JILd7
関東睦会
175:pH7.74
07/12/27 23:02:40 fOPDvjCd
あほ会
176:pH7.74
07/12/29 15:32:10 xV7y2Mmu
貝飼い会
177:pH7.74
07/12/29 17:33:50 8Zs/F9yS
天才鷲津氏
178:
07/12/29 23:14:04 abk6n3Pn
どいつもこいつもくだらねぇ
179:pH7.74
07/12/30 14:35:16 x27CY8nG
二枚貝
180:: :
07/12/31 13:50:01 mLWqwJJG
ここの住人は観賞用らんちゅうしか、飼育してないなw
会用を飼育するレベルじゃないな!
181:pH7.74
07/12/31 16:46:21 IlKJfsl/
観賞の為に奇麗な金魚を作るのであって会はその余禄でしかありません。
182:pH7.74
07/12/31 20:00:57 2DNNikEB
己にとって最高のらんちゅうを追い求めてるのであって、品評会で勝つとか負けるとかどうでもいいっちゅーねん。
それとも>180は誰かに支持・肯定・評価してもらえねば自己の判断基準を保てぬほど意志薄弱なのかね?
183:
08/01/01 19:32:10 zJfueeUV
>>182
180ではないが、100%己の求めてるらんちゅうを作れたとして
それが洗面器に上がらなかったら虚しくねえ?やっぱり周りの
評価も大切だと思うなあ
逆にそのらんちゅうが周りにも高評価だったら嬉しいんじゃねーの?
強がりはやめたら?
184:182
08/01/01 22:59:50 nBLwalY3
いや、まったく。
他人の評価なぞどうでもいい。
誰かに認めて貰う為になんか、わざわざ手間暇苦労してらんちゅう飼ってない。
同じく創っていく魚なディスカスやグッピーも飼育してるが、同じ考えでまったくコンクール等には出さない。
俺の理想を追い求めてるのであって、他人の判断基準の為に飼ってる訳ではない。
185:pH7.74
08/01/01 23:05:16 LZ6ITi3z
>>184俺も同意。
大体てめえらの都合のいいように勝手に基準作って、
馬鹿みたいな値段で売買してる野郎がいる事も腹が立つ
186:pH7.74
08/01/02 00:50:07 z6XXRYMu
>逆にそのらんちゅうが周りにも高評価だったら嬉しいんじゃねーの?
「逆に」ってw
そりゃ自分の価値観が他者にも評価されるならそれに越した事はないが、
イコール他者に認められなきゃ意味がないって事ではない。
他人に褒めて貰えなきゃ自分自身に価値を認められないって随分貧しい人生観だな。
そんな人間の作った魚なんてそれこそ多寡が知れてるな。
187:
08/01/02 03:53:54 sqfPiBXS
>>184
あんたのように品評会に出さない人なら、筋は通ってるな
凄いよあんたは。でも俺はそれだけじゃ満足できない。
>>186
やっぱり評価されたら嬉しいんだw
良いものができたらそれで満足かい?人には見せないの?
全部自分の中で終わり?
それなら>>184同様に凄いよあんたも
188:pH7.74
08/01/02 08:40:09 ewgJxUmm
もち沢山食べてちょんまげ結って太っておすもうさん
189:pH7.74
08/01/03 01:53:48 MLRN5Pv3
>>187
>やっぱり評価されたら嬉しいんだw
なんか鬼の首でも取った様に喜んでるが、
他人から評価されて喜ぶ事と、評価されなきゃ意味が無いって事はイコールじゃねえって言ってるだろ?
日本語理解出来ませんか?
そもそも愛好会・品評会ってある魚種について同様の価値観を持った人間が集まって、
交流を深め、繁殖・飼育の技術を研鑽、切磋琢磨する為にあるものだろう。
手段であって目的じゃないよ。
190:pH7.74
08/01/03 09:42:28 RHAfqoD1
ハネモノって皆さんどうしてるんですか?
191:pH7.74
08/01/03 10:22:29 VCUxr2G8
>>189
何様ですか?
下手に出たり、上から目線だったり・・・
そんな態度じゃそのうち親切に教えてくれてる人もいなくなるよ
192:
08/01/03 11:53:03 pXyfnt9B
>>189
いやいや、それは軽く笑っただけだからそんなに鼻息荒くしないでくれよ。
>他人から評価されて喜ぶ事と、評価されなきゃ意味が無いって事はイコールじゃねえって言ってるだろ?
日本語理解出来ませんか?
これねー んー評価されなきゃ意味が無いと言ったこと無いんだけどw
日本語理解してないのはそちらでは?
でも答えるよ。極論からすると、誰からも全く評価されないものを作って
自己満足しているのなら愛好会にいる意味ないでしょ。
>>189は愛好会に所属しているということでいいのかな?
人の評価もらんちゅうの楽しみの一つだと思う。それを
>品評会で勝つとか負けるとかどうでもいいっちゅーねん
っていうのはどうかと思う。そういう人は品評会に出さな
くていいんじゃね?ひとりでやってればいいんじゃないの?
手段目的ってwそんなきっちり分ける必要あるのかなぁ。
俺的には手段でもあり目的でもある。
まあ、でもこういうのって意外と言ってる事に大した違いが無かったり
するんだけどなw
193:pH7.74
08/01/03 12:26:49 hxcXQQjy
自分が良いと思うものを 他人に評価されたら それは自分自身の
感性が認められたことだとうれしく思う人が多いんじゃないの?
ただし 万人受けするものが優秀全てではないのだけどね。
自己満足でもいいし 万人に評価をもとめてもいいし、どうでもいいことじゃん。
でもどっちにしろ、ランチュウは暇と金を余している人間でないと無理ね。
194:pH7.74
08/01/03 12:27:57 hxcXQQjy
地元の小さい愛好会に見学に行ったときに まず聞かれたのが どれぐらい池を置ける
環境を持っている人間か?ってことだった。
195:pH7.74
08/01/03 14:37:59 MLRN5Pv3
>>192
鼻息ねえ・・・w
都合悪くなると相手の方が頭に血が上って冷静さを欠いてる様にレッテル貼りして逃げを打つ奴って多いよね?
で、
>これねー んー評価されなきゃ意味が無いと言ったこと無いんだけどw
↓これは誰が言ったのかな?
>>183
>100%己の求めてるらんちゅうを作れたとしてそれが洗面器に上がらなかったら虚しくねえ?
他人から評価されなきゃ意味がないと思ってるから、
洗面器に上げる事に至上の価値を置いてるから、虚しくなるんだろ。
都合悪くなったらコロコロ主張替えるの止めような。
自分が何を言ったか、言った事の意味すら理解出来てないときたら日本語云々どころの話じゃないな。
>でも答えるよ。極論からすると、誰からも全く評価されないものを作って
>自己満足しているのなら愛好会にいる意味ないでしょ。
的外れ。極論にすらなってない。
繰り返すが、愛好会てのは原則、魚に対して同様の価値観を持った人間の集まりであるはず。
であれば、自己満足と愛好会内で評価を受ける事になんら矛盾はない。
愛好会内での価値観と自分のそれに乖離があるなら、その時は会を抜ければいいだけの事。
>>品評会で勝つとか負けるとかどうでもいいっちゅーねん
>っていうのはどうかと思う。
俺が言った訳じゃねえから知らねえよ。
スレの流れすら読めませんか?
個人的に言えばそういう考えが有ってもいいと思うし、
そのくらい完成された「らんちゅう観(とでも言うもの)」を持てればと思うがね。
「どうかと思う」ってそういう人に>強がりはやめたら? なんて無礼千万な台詞を吐く
手前の品性の方がどうなんだって話だが。
196:pH7.74
08/01/03 14:51:06 /JAfIndj
池沼に正論ぶっても無駄、放置推奨。
197:pH7.74
08/01/03 18:52:16 7rUfRpFL
内容云々以前に文章の書き方自体が同レベル。
どちらも立派な荒らしです。お疲れ様でした。
198:pH7.74
08/01/03 20:04:18 hxcXQQjy
みんな らんちゅう触れなくてイライラしてるの?
199:pH7.74
08/01/03 20:32:48 O132arI4
そろそろ らんちゅうを起こすか
200:pH7.74
08/01/03 21:27:36 hxcXQQjy
早いんじゃ?
201:pH7.74
08/01/03 23:53:38 W04WEOsc
つーか趣味の世界で自分自身の価値観を他人には問わずに内々の楽しみに留めてる人なんて
らんちゅう飼育に限らずどんなカテゴリーにだって普通にいるじゃん
>181>182の言ってることなんてそれもありだよねの一言で済む話なのに
何を必死になって否定にかかってるだろ>183?
そういう人が増えたら何か困ることでもあるのかしら
202:pH7.74
08/01/04 09:23:59 BfuOsou4
らんちゅうを飼育しだして二、三年の洟垂れ程
御託を言いんだよ!
まあ、ここの住人にまともならんちゅう飼いはいないよw
精々、撥ねらんでも飼育してろ!
203:pH7.74
08/01/04 09:35:51 BfuOsou4
ゆうヵ>>160
丹波山らんちゅう同好会がお奨め
204:pH7.74
08/01/04 10:27:09 lV9yvBjX
>>160
江戸川らんちゅう振興会が一番!
205:pH7.74
08/01/04 13:50:36 b9ydLGf0
>>201
趣味の世界ではなくなっているからじゃないの?
206:pH7.74
08/01/04 13:52:15 b9ydLGf0
>>202
自分こそ どうなん?
207:pH7.74
08/01/04 14:48:40 yIl3sugG
箱根野性蘭愛好会
208:pH7.74
08/01/04 16:03:03 XqURkOvv
>御託を言いんだよ!
脱字は兎も角、「御託」って言うものじゃなく並べるものだと思うんだが。
いい歳してるんだろうに恥ずかしいなぁ
209:
08/01/04 19:55:26 OEZiUYkF
>>195
まああんたの言いたいことは分かったよ。スレ違いくらいでそこまで貶される
とは思わなかったけど申し訳ないことをした。
いろいろ言いたいことはあるけど永遠続きそうだからここらで辞めにするわぃ
210:pH7.74
08/01/04 22:24:57 SEowC9rx
なんとかの遠吠え、黙って消えりゃ良さそうなものを
211:pH7.74
08/01/04 22:44:11 XqURkOvv
捨て台詞吐いていくくらいならその〝言いたいこと〟とやらを言っていけばいいのに
と思ったり思わなかったり
212:pH7.74
08/01/05 09:18:51 VYcE3Dd0
>>160
東京胡蝶蘭会
213:pH7.74
08/01/05 09:49:32 pktaumEO
亀田後援会
214:pH7.74
08/01/05 15:38:36 hkXRCn+6
小田原洋蘭会
215:pH7.74
08/01/05 15:52:36 6O2MLfd1
堂ヶ島洋蘭せんたー
216:pH7.74
08/01/05 17:03:42 v+10mbnx
関西学らんセンター
217:pH7.74
08/01/06 16:50:11 6htlQwI4
鈴鹿農協植木センター
218:pH7.74
08/01/07 14:55:37 OtTDKMsk
奥多摩蘭協会
219:pH7.74
08/01/07 15:02:57 f+zdu58J
てか、金魚なりらんちゅうの本の後ろのほうに載ってるよ
220:pH7.74
08/01/07 20:46:36 nkCj1aYx
日進堂貴蘭
221:pH7.74
08/01/07 21:12:17 jNbNPHy9
都内で津軽錦売ってる情報求む。
222:pH7.74
08/01/07 23:06:50 bwJCGYd0
金魚の吉田 先月に入荷状況がある
223:pH7.74
08/01/08 13:11:25 H26ZK8Xv
>>222
ありがと
224:pH7.74
08/01/09 15:01:45 m0THMQBD
葛飾野生蘭会
225:pH7.74
08/01/21 15:47:21 yDbtm4oa
九州のらんちゅう事情や愛好会情報教えて下さいm(_ _)m
226:pH7.74
08/01/24 05:51:57 K07F6FqJ
福岡観魚会
227:pH7.74
08/01/24 23:46:19 K07F6FqJ
日蘭佐賀
作りの天才集団
228:pH7.74
08/01/28 06:32:56 u6eIoyJy
熊本胡蝶蘭愛好会
229:pH7.74
08/01/28 13:56:43 c6BkFt2q
九州富貴蘭協会
230:pH7.74
08/02/09 13:30:54 b7HHjTrs
らんちゅうスレあげ
231:pH7.74
08/02/09 21:36:29 Y1oQ+67W
らんちゅうは水深浅めで飼った方がいいというのは本当でしょうか?
琉金と混ぜて飼うのはNG?
232:pH7.74
08/02/09 22:32:07 AqXYL/Ry
>>231
浅めといっても、夏場や冬場など温度変化の激しい時期は水温の変化を緩やかにするため絶対水量が必要ですから
水深も其れなりに深めになります。品評会目的だと水深も重要なのですがそれ以外の場合は黒子以降の飼育ではああまり関係ないと思います。
最大水深30cm以内の容器では気にすることないと思いますよ。
あとできればランチュウはランチュウどうしだけで飼育してあげてください。
233:231
08/02/10 22:49:06 Qkpwk3g0
レスありが㌧です。
水深30cm程度ですね。いい事聞きました。記憶しておきます。
今はまだランチュウは憧れの存在ですが
いつか挑戦してみたいと思います。
先日ホームセンターで見た小っこい黒ランチュウ可愛かったっす。
234:pH7.74
08/02/11 07:30:27 15ns4evT
そろそろ起こしますぅ?
235:pH7.74
08/02/11 09:43:22 YYDkSXTv
>>234
うちは早取りしたいと思って早めに起して、もう三週間目 起こしてから積雪も2回ありちょっと早かったかな?っと思ってます。
でも早い人はもう起こしてます。
236:pH7.74
08/02/13 12:47:09 wAHybzES
らんちゅうの肉瘤は 何歳ぐらいまで発達しますか?また 体の大きさは
何歳まで成長し続けますか?
ペレットは年齢で変えないとだめなんでしょうか。
実は 知人からもらった明け2歳ハネ宇野系らんちゅうなんですが、、肉瘤が小さく
体も5センチ弱しかないのが半分数ぐらいいて、これからの餌選びが
わかりません。詳しいかた、ペレットの品名を教えてくだされば
ありがたいのですが。
237:pH7.74
08/02/13 15:54:35 o/Pjpw9Q
宇野系らんちゅうは大きく成らないのが特徴です。
また 肉瘤は四歳位までは発達します。
238:pH7.74
08/02/14 19:45:31 9lgtfx7L
>>236
2歳で5CM弱で頭も出ていないとなるとランチュウの形を作らなければならない時に十分に成長させていない状態ですので
ベースが当歳時に出来上がっているものに比べて形を良くしていくのは難しいです。
全部育てようではなくて、いいものだけ選別してみてはどうでしょう??密度を薄く飼うのも成長させる一つの方法です。
あと水温は15度以上にならないと成長はしないので今の時期は無理に餌はやらない方がいいでしょう。
粒餌の名前をしいて一つあげるなら「咲きヒカリ金魚」シリーズなんかどうでしょう??
ペレットは咲きひかり程度にして当歳時に比べあまり高たん白なものは控えた方がいいと思います。
239:pH7.74
08/02/14 19:56:15 N2hbBlD0
らんちゅうの餌なにあげてます?
URLリンク(www.j-p-o.com)
240:pH7.74
08/02/14 22:31:35 eoSEUEIa
>>238
詳しく ありがとうございます。
もう一つききたいのですが、
うちにいるのは全て明け2歳ばかりなんですが、まだまだ肉瘤 大きさ共に
欲しいものばかりです。秋から飼っている魚たちなんですが、その時期から
「らんちゅう貴族」と「咲きひかり」と赤虫を3対1対1の割合で飼っています。
秋から23度で保温しています。
先日、使っていた餌がなくなったんで 今度はらんちゅう貴族と赤虫だけにしようと
思っているのですが、明け2歳の餌には濃いですか?
ちなみに らんちゅう貴族は高たんぱく低脂肪が売り物のようです。
241:pH7.74
08/02/14 22:34:33 eoSEUEIa
240です。質問の仕方が悪かったんですが、フンタンの発達を希望する
明け2歳でも たんぱく質の比率は下げたほうがよいのでしょうか?
242:pH7.74
08/02/15 01:12:38 lme55RZQ
宇野は日らんと違って化けるからしっかりした環境で赤虫でもメインにして気長に待ってれば、
そのうち頭は出てくるよ。
243:pH7.74
08/02/15 10:28:38 +l8zfx8h
水槽飼育だとガラス面に頭をぶつけて頭の瘤が固まってしまって成長しないらしいんだけど…
水槽でも瘤が大きく育った人います?
244:pH7.74
08/02/15 12:25:18 lme55RZQ
宇野の出所が気長になるかも…
そう言えば昔、店で宇野の黒子として買った物で、いくつになっても小さく
金色でツルツル頭と言う酷い物を買ったことがあった…
245:pH7.74
08/02/15 19:45:51 CViEFsoN
>>240
238です。赤虫メインで飼われているようなのでペレットはそんなに気にすることもないと思います。ランチュウ貴族も柔らかくって
いい餌だと思います。どんなペレットでもやり過ぎに注意して、目一杯くわせるなら、やっぱ赤虫ですね。
フンタンは当歳時にベースができていないと厳しいですが、経験から言って春先や秋口など水温が20℃を下回るような
時期によく発達します。理屈からいってもできるだけ水を持たせるというか水かえをするにしても割り水を多くした方が
相対的に頭がでますので、あまり高温にしないで20度以下で赤虫中心で飼いこんだ方がたぶんいい結果が出ると思いますよ。
ペレットの成分にフンタンの発達を期待しない方がいいと思います。
246:pH7.74
08/02/15 19:50:49 CViEFsoN
>>243
ホントかどうかは知りませんが、水槽で瘤が出ないのは側面から光が入るのも一つの原因ということで、前面以外全て黒塗りの
4面ブラック水槽なるものがランチュウ向けに販売されてます。
247:pH7.74
08/02/17 19:23:54 ELyZdEkw
どんくさい子が頭瘤が成長するような気がする…
だから動きが鈍くなるように、水温を低めにしたり、水換えの時期を延ばしたりするのかな?
248:pH7.74
08/02/18 12:35:01 zagl8dLZ
ガラスで横からの鑑賞が目的で立派なコブを見たいのなら中国産の方が無難。
上からだと酷いが横からだと可愛く見えるよ。
249:pH7.74
08/02/22 14:57:34 Ol+nOPH+
中国産は気持ち悪いから自分は嫌い。化け物顔してるし。
品位を感じるのが金魚。
250:pH7.74
08/02/22 17:43:55 RO3csRKy
金魚の方もきっと(ry
251:pH7.74
08/02/22 18:13:04 Ol+nOPH+
>>247
確かに言えてる。うちは飼っている数が少なくて 毎回のえさやりは1匹1匹の口に
入れてやるんだけど(どの魚がどれぐらい餌を食べているか分かっている)
口の近くに餌を投げてやっても 四角いらんちゅうほど どうでもいいらんちゅうに餌を奪いとられている。
卵が先が鶏が先か?的な考えだけど、肉瘤の多いらんちゅうは水の抵抗が大きくて
餌取りが下手みたいだね。
だから 魚たちに任せて勝手に餌取り競争をさせてると どうしても四角い幅のある
魚が餌取りに負けて どうでもいいような魚がどんどん大きくなっちゃう。
252:pH7.74
08/02/23 00:51:14 I40LtrAn
これそんなに良い魚なのか?
URLリンク(www.bidders.co.jp)
253:pH7.74
08/02/23 01:03:57 E4YRczB2
らんちゅうを始めたばかりで 宇野系が好きで お金が余っている人で種にしょうと
思う人が欲しがっていると思う。
面かぶりは 若年層宇野系ファンが欲しがる柄だからね。
という自分も 面かぶりの宇野系が大好きだけど、あんなにたくさんの
お金は出せないです。
というか、推測だけど 出品者を知っている人が その筋が欲しくて入札
しているってことないかな?親がいいのかもね。
254:pH7.74
08/02/23 02:07:18 i29oeLk1
錦鯉にしても、面被りは本来、嫌われてるはずだがね。。。
らんちゅうにかぎってはOKなのだろうか?
ウチでは面被りの雌が良い仔出しをするので、残したけど。
言動不一致ってか?ウェーハッハッハw
255:pH7.74
08/02/23 14:29:21 E4YRczB2
錦鯉は全く別でしょ。錦鯉の胸鰭に色が入っているのは嫌われるけど、
らんちゅうでは色がなければ「手なし」になっちゃうもんね。
256:pH7.74
08/02/23 14:30:48 E4YRczB2
流行だから そのうちに皆が飽きて 再び素赤がもてはやされるようになるよ。
257:pH7.74
08/02/23 20:06:45 HY+bZJlT
素赤は、飽きがこなくて良い
258:pH7.74
08/02/23 20:53:34 i29oeLk1
トキン(漢字が出ない)の素赤を、ゆっくり育てるのも一興だな。
259:pH7.74
08/02/23 22:24:41 jUjiR+Vx
協会系しか飼ったことないので
宇野系はどこで良し悪しを判断してるのか全く分からないなぁ
260:pH7.74
08/02/23 23:28:25 AzQi27XO
>>252
協会系の魚しか飼ったことないので魚の良さはわからないけど、なんか面かぶりが不自然な感じがする。
まさか調色してない??宇野系では手をかけるのはOKなのかな?
ベテランの人から聞いた話では宇野仁松さん御本人の魚は大きかったと聞いてます。
261:pH7.74
08/02/23 23:37:39 HpovOc6X
どこが?>不自然
262:pH7.74
08/02/23 23:47:33 I40LtrAn
面かぶりは白が白すぎて気持ち悪い。
263:pH7.74
08/02/23 23:51:12 SiJoIa3U
>>252けっこう好みだな。
6,600円なら買う。
264:pH7.74
08/02/24 00:11:46 9FambrZp
>>626分かる気がする…
265:pH7.74
08/02/24 20:28:20 fZY0tBv6
宇野系の面かぶりの白はプラチナぽい白が
いいってのは聞いた事がある。
>>262
266:pH7.74
08/02/24 20:30:02 fZY0tBv6
>>263
2匹も同時に買ってあげるんだから 割り引き価格で6000円だよね。
1匹は飼ってみたいけど もう1匹は・・・・・
267:pH7.74
08/02/24 21:54:48 8V30eYZ4
チビッコの時から、頭が出てないと期待できないと聞いた事ある。
ほんまかな?
268:pH7.74
08/02/25 08:28:50 IhFztpSn
>>267ほんまです。
269:pH7.74
08/02/25 19:16:58 mQYeoitA
>>245
3月の留守にするので 水温を下げて(今は加温)留守番をしてもらおうと
じょじょに水温を下げ、今は16度になっているんですが 教えてもらった
とおり、らんちゅうに変化がでてきました。
まず 肉瘤の付きが目に見えてよくなり、体に幅もでてきました。
今までは25度で 水の交換で肉瘤や体の成長具合を調節していたのですが
イマイチ効果がなかったんですが、サーモスタットを15度に設定して
1日の水温が15度~19度(室内なので)~15度に変化するようになって
すごく幅と肉瘤に効果出てきました。
もう少しでミッキーになれそうです!
ありがとうございました。
270:pH7.74
08/02/25 19:24:24 IhFztpSn
なんかレベル高いねぇ
オレなんか病気にしない様に育てるだけでも必死だよ
271:pH7.74
08/02/25 21:21:36 mQYeoitA
この前、らんちゅう貴族を取り寄せたんですが、なかなかいいですね。
粒の形状がすごく工夫してあると思います。
粒は薄っぺらい円形で 球状よりも消化が早そうで気に入りました。
272:pH7.74
08/02/27 00:48:21 47Afkwde
ヒーター使ってると死にやすくない?
273:pH7.74
08/02/27 01:27:39 Lzdpnsyy
ヒーター使う→活性が上がる→寿命が短くなる
まったりしている方が長生きと言う事で
274:pH7.74
08/02/27 22:57:14 lMSU9ori
どっちにしろランチュウの飼い方は早死にしやすいよ
275:pH7.74
08/02/28 00:46:08 a3VseqrW
この場合の死にやすいとは、ひ弱になるとかを示すものだろ。
276:pH7.74
08/02/28 01:17:54 0hMOf5Iy
すみません‥
良く解からないんですけど、
人も、犬も、猫も、昔しに比べて
寿命が伸びてるよねぇ
これらの事から考えると
ひ弱って理解できないんすけど‥
277:pH7.74
08/02/28 02:33:11 JJj5Q/Mf
ヒーター使うとひ弱になるとか、何時の時代のジジイだよって
278:pH7.74
08/02/28 12:21:57 TZLm3j3Q
らんちゅうがひ弱なんじゃなくて、色形に拘れば…
…そのへんよくわからんけど健康な育て方とはいえない方法が使われてるからじゃないかな?
普通に飼う分には、らんちゅうは元気な部類だと思うけど
279:pH7.74
08/02/28 12:55:12 p8Cjf8pq
>>277
あると思うけどなあ。
突然死が多いような。
280:pH7.74
08/02/28 13:09:59 jdOz7vrS
それは 自分の飼い方の問題でしょ。
281:pH7.74
08/02/28 13:11:06 jdOz7vrS
というか ヒーターの使い方を間違ってない?
282:pH7.74
08/03/01 11:21:55 39O/Iq+f
ヒーター使う→魚の成長スピードを高める=魚に負荷をかける。
ヒーター使う→病原菌等の繁殖しやすい水温になる。
魚の寿命を縮める一因にはなっているような気がする。
283:pH7.74
08/03/01 12:20:36 Qd5zlF3A
寿命とミス死は違うんだが
284:pH7.74
08/03/01 14:18:01 k1/xvORT
>>283
違うのは、おまえのオツムの出来だよ!
築けよw
285:pH7.74
08/03/01 15:33:04 xsF52RJ4
>>282
ヒーター使ったら 病原菌の繁殖しやすい水温になるって?「はぁ????」
って返事しておくよ。
病原菌って何さ?病原菌の種類によって繁殖する温度が違うのに 何を語ってんの?
魚の寿命を縮める一因って~、ヒーター飼いを「短命の一因」にあげるなら らんちゅうは
飼えないよ。
そもそもらんちゅうの飼い方ってのはね、寿命を長くまっとうさせる飼い方が目的で
なされていないんだよ、無意味なことをいちいちつっこまないでくれるかな。
286:pH7.74
08/03/01 15:46:19 nC+K8JIe
ヒーター入れて底砂入れて、水草植えて飼ってみれば、
かなり長生きすると思うけどね
287:pH7.74
08/03/01 15:48:12 xsF52RJ4
だから~ らんちゅうを 単に金魚として飼えばそれでいいんだけどね
286って らんちゅうを飼ったことないのに なんでここのスレにいるのかな?
288:pH7.74
08/03/01 15:48:58 xsF52RJ4
というか、長生きって どれぐらい生きて「長生き」って言ってんのかな?
289:pH7.74
08/03/01 15:51:51 k1/xvORT
20年
290:pH7.74
08/03/01 16:14:59 4ez0If2d
外国じゃ四季が無くても生きてるでしょ。寒くないほうが過ごしやすいんじゃない?繁殖期は一定しないみたいだけど
291:pH7.74
08/03/01 16:21:02 vrDlmY5N
俺がいまから実験してデータ出してやるから10年待ってろ
292:pH7.74
08/03/01 17:36:14 cHJ91EnK
俺ならあと2年で結果出るから俺を待っててくれ
293:pH7.74
08/03/01 17:56:41 xsF52RJ4
らんちゅうらしい姿にしてから言え
294:pH7.74
08/03/01 18:32:11 Qd5zlF3A
お前らよく読め。>>272はヒーターを使うと死にやすくないか?
ってトコから始まってるんだぞ。
何でこれで寿命になるんだ?
ヒーター使えば冬眠せんのに寿命が短かくなるのは当たり前だろ。
これは寿命ではなく他の要素での死の確率が高くないか?って意味だろ。
295:pH7.74
08/03/01 18:51:54 cHJ91EnK
地域によるけど室内飼いならヒーター無しでも冬眠しない
296:pH7.74
08/03/01 21:48:19 MR0glATp
>>294
>これは寿命ではなく他の要素での死の確率が高くないか?って意味だろ。
どう考えたってヒーター使ったほうがそういったリスクは回避しやすいんだが、
何故かそれを認めたがらないジジイどもが多いんだよね、金魚の世界って。
297:pH7.74
08/03/02 01:03:43 +hqKpsHu
1ヶ月前頃から宇野系らんちゅう6センチを一匹飼ってます。どうもこの子が、バック泳ぎをよくするんだけど、固体によってはバック泳ぎの癖とかあるんですかねぇ…?
一応エラ病を疑ってオキソリン酸で薬浴はさせたんですけど、治りません。
298:pH7.74
08/03/02 07:06:42 cTT56Pkw
うちのらんちゅうは背泳ぎするよ!
299:pH7.74
08/03/02 10:16:25 rPrwX2MG
うちのは池飛び出て庭散歩してる
300:pH7.74
08/03/02 13:23:29 bq/qykMp
>>297
バック泳ぎは エラの調子が悪い証拠。ただ原因が寄生虫 ウイスルなど色々あるので
薬はその状態に応じて使うべし。
まだ何が原因かわからないときは 濃塩浴が万能。ただし 体力の残っている
魚に限る 6センチの大きさなら大丈夫だけど弱ってしまっている魚には難しい。
301:pH7.74
08/03/02 13:26:47 bq/qykMp
濃塩浴は 代謝をよくして体の表面の粘膜を新品に換える効果がある。
粘膜が入れ替わる時に ついている悪い虫や菌などがいっしょに取れてしまう。
寄生虫でも肉眼で確認できるものは駄目。
濃塩浴は たまに鰓内の血管が切れるから副作用も大きくて要注意。
302:pH7.74
08/03/02 13:31:31 +hqKpsHu
>>300濃塩浴は何%でどのくらいの時間がよいでしょうか?
303:pH7.74
08/03/02 13:33:51 bq/qykMp
オキソリン酸系薬が効いていたとしても 目に見えてすぐに調子がよくなるならないこと
の方がいい。なぜなら エラの中の細胞に傷ができてしまっているから その傷が
ある程度のところまで回復しないと 目に見えて元気を出さない。
薬に効果があるかないかを確認する方法は 薬を投与した時点の状態が 薬を投与
する寸前の状態よりも悪化していないか?ということ。
そういうやり方では 失敗して手遅れになる恐れが大きいので、寄生虫をも疑って
菌と寄生虫退治を同時進行させるのがいいかも。ただし、寄生虫退治に使われている
薬は「毒」なので魚の寿命が幾分縮まるらしい。(寄生虫をもらう恐れが100パーせんと
ないと判断できる場合は虫駆除剤は無用)
304:pH7.74
08/03/02 13:37:48 bq/qykMp
>>302
塩浴の仕方は 悪いけど 自分で検索して調べて。
以前、他所の掲示板で 濃塩浴の仕方の詳細を書いて、注意されたことがあるから。
濃塩浴は「荒治療」で 経験不足による失敗が多いのは確かだから。
305:pH7.74
08/03/02 15:10:55 +hqKpsHu
皆様レスありがとうございます。
バック泳ぎは一時に比べると少なくなってきてますので、回復傾向とみなして、しばらくは通常の塩水浴で様子をみてみようと思います。
306:pH7.74
08/03/02 23:00:18 ij+XbBm/
ハダクリーン
307:pH7.74
08/03/08 09:22:33 i/O3nW5P
ずん!
308:pH7.74
08/03/13 12:34:10 eQzfMnhJ
[sage]ズン!
309:pH7.74
08/04/03 02:19:52 FpVvHNDp
餌のときしか泳がないんだけど、そんなもんなのかな?
310:pH7.74
08/04/03 17:40:39 +x7oPCP/
>>310
そんなもんじゃないとおもうけどなぁ~
311:pH7.74
08/04/07 07:53:39 BEhQuVVe
餌の時しか泳がないのは、病気の可能性あり。
餌をさがして泳ぎまわるのが健康。
312:pH7.74
08/04/07 20:43:02 pwbYFSpA
以前と比べて泳ぎが俊敏になったといいますか、ビュッビュッと素早く泳ぐ回数が増えました。痒がってる様子はありません。少し落ち着きがないような…
病気の兆候かな?
体表に異常はありません。食欲かなりあります。水質も正常値。水換えは週1で1/2~1/3です。
変わった点は以前より餌を多めに与えてます。朝一回から朝夕二回に変更。
元気なだけだと良いのですが…
感覚的でよいので、どう思いますか?
313:pH7.74
08/04/07 21:59:40 xdXf2IXD
>>312
それでは感覚的にレスします。
狭い水槽で一匹飼いしているとそんな感じになると思います。
水槽が狭いのと少し怯えもはいっているのではないでしょうか?
314:pH7.74
08/04/07 23:34:52 pwbYFSpA
>>313レスありがとうございます。
60センチ水槽で7~8センチの二匹飼いです。
飼育4ヶ月でよく懐いてます。
あとで気がついたのですが一匹は若干お尻が浮きぎみで、泳ぎ難くいから暴れてたのかもしれません。明日は餌を抜こうと思います。
もう一匹も素早く泳いだりするのですが不審な点は見あたりません。たぶん元気なんだと…(希望的観測)
315:pH7.74
08/04/08 08:35:34 7ijLcGq1
>>314転覆は餌を抜けば治る場合と治らない場合がありま。
駄目な時は駄目。元々5000匹の魚の卵が全て完成体に育つことはないのです。
あと、らんちゅうは泳がせて体型を作ります。(水流は駄目)
最低でも3匹で餌の時は競争させます。
316:pH7.74
08/04/08 12:46:02 R9R6gSli
>>315ちょうど江戸錦を飼いたかったので一匹増やして三匹にしようと思います。
今うちは桜錦と宇野系らんちゅうを飼っているのですが、転覆ぎみなのはらんちゅうです。動きも桜錦のほうが活発なようです。
らんちゅうは桜錦や江戸錦よりも虚弱体質だったりするんですかね?
固体差もあるんだろうけどそんな気がしてます。
317:pH7.74
08/04/09 10:37:39 HWW5/Xfn
転覆は一度なると、治しても、また普通に餌やるとひっくり返る可能性が高い。
治療は、水温28度でひたすら絶食。
短い体系のらんちゅうが掛かりやすい。
長手はかかりにくいな。