07/10/23 23:15:44 574eL6+V
>>775
クマノミに白点治療って、まず水槽の環境を見直したほうがいいんじゃ・・・
全換水なら、>>762の方法だけど、バケツでもおk。
只、エアレーションを忘れずに。
バケツでやる場合はヒーターも。
phは本水槽と同じ塩使ってるなら合わせる必要はない。
温度は合わせなきゃだめだけど。
一日一回、出来れば朝晩二回の全換水。
使った容器や器具はブラシなんかを使って、すみずみまで洗浄。
大体二週間くらいやれば間違いない。
体表に白点が見られなくても水中に漂ってるし、皮下に潜り込んだばかりで
視認できるほど成長してないってだけだから、
安心しないように。
まあ、クマノミの場合はある程度減らせれば、自然治癒するとは思うけど。
取り敢えず、全換水治療しながら、本水槽の環境見直したら?
クマノミ類を白点で死なせるって、よほど環境が悪い証拠だぞ。
ヨウ素ボールは表面にゴミが溜まると効き目がなくなるから、
白点治療に使う場合は、毎日擦り合わせるように洗った方がいい。
日頃の殺菌目的なら、定期的でもおk。
銅使用は、経験のある人に丁寧に教えてもらった方がいい。
初心者にはお薦めできん。