05/11/13 03:09:17 PEg0yH69
お返事ありがとうございます。昨日、近所のショップにたずねたところ
カクレに変化がないのだとすれば、多分、磯巾着が生き腐れをして大量の
アンモニアが発生したのではないかと言う事でした。センジュが逝くときに
毒を放出する等という報告は聞いた事が無く、仮になんらかの毒であれば
カクレも逝ってしまうとの事でした。(カクレはスズメだからアンモニアには
比較的強い)磯巾着は調子が落ちたらすぐに出すのが1番との事。
ちなみに、自分は4日間も情けを掛けていました。
つまらない情けの結果が以下の通りです。
ソメワケ(6cm)・ウズマキ(8cm)・イナズマ(5cm)
フレンチ(7cm)・クイーン(8cm) 以上5匹
ウズマキがタテキンになる頃には、素晴らしい顔ぶれになっていた
筈なのに・・・ 合掌